みんなの健康相談

疲れてくると足がしびれます。坐骨神経痛でしょうか?

先生からのアドバイス 14件

以前から腰痛があったのですが、最近は疲れてくると夜になって左足ににぶいしびれが起きるようになってしまいました。これが坐骨神経痛というものなのでしょうか?足をもむと少し楽になり、寝ると翌朝には足のにぶいしびれは取れています。でも、また疲れがたまるとよる足がしびれるという繰り返しです。

もし整体でこの坐骨神経痛が良くなるならしばらく通ってみたいと思います。(36歳 男 会社員 特に大きな病気などはしたことがありません)

また日常生活の中で気を付けたほうが良いことなどありましたら教えてください。よろしくお願いします。

柳田さん
2016/10/27

先生からのアドバイス

総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市
川上和幸先生
総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市
川上和幸先生
アドバイス 520件
ありがとう 1375件
アドバイス 520件
ありがとう 1375件

2016/10/28

柳田様・・初めまして。

大阪府寝屋川市の総合整体院カワカミの川上です。

疲れてくると足がしびれます。坐骨神経痛でしょうか?とのことですが・・・

病院とか整形外科の診察は受けられたのでしょうか?

文章を読んだ限りでは坐骨神経痛だと思います。
坐骨神経痛の原因は腰のヘルニアか狭窄症からくると思います。整体で十分対応できますが当院では週一で4,5回を目安にして後は状態に合わせて月一のケアをしています。

それと自宅でできるセルフケアのストレッチを指導
しております。

ベットの上の施術だけではなかなか改善しないものです。
日々生活していくうえでセルフケアは当然必要です。
夜寝る前の5分から10分の腰のストレッチは必要だと思います。

文章では説明しにくいのでよければ総合整体院カワカミのface bookのページをご参考になさって下さい・・・総合整体院カワカミで検索・・・

少しでも参考になれば幸いです。
お大事になさって下さい。

健康の基本は足元から・・・のカワカミです。

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2016/10/28

柳田様、初めまして。
春か菜整体~陽(はる)の佐久間です。

>疲れてくると足がしびれます。坐骨神経痛でしょうか?

文面を読むと、以前から腰痛があり左足に痺れがあるということですが、整形外科で腰のレントゲンを取ったことはありませんか?

坐骨神経痛の場合、臀部(お尻)の神経が何らかの原因で圧迫されて、脚に痺れなどが起こります。

腰から来ているのであれば、ヘルニアか狭窄症なども考えられます。また腰に異常が出ている場合、上体の上にある首からの原因もあるかもしれないですね。

身体を観ていないのでなんともいえませんが、レントゲン検査をいれるのも一つの手です。

整体でも痛みを外すことはできます。

>日常生活の中で気を付けたほうが良いことなどありましたら教えてください。

同じ姿勢を長時間続けると、腰に負担が掛かりますので、適度に身体を動かすことをお勧めします。

ご参考になりましたら幸いです。お大事になさってください。

春か菜整体~陽(はる)
佐久間智子

たなか鍼灸院
東京都品川区
田中誠司先生
たなか鍼灸院
東京都品川区
田中誠司先生
アドバイス 536件
ありがとう 1556件
アドバイス 536件
ありがとう 1556件

2016/10/28

柳田様、おはようございます。
大森北田中鍼灸院の田中です。

>疲れてくると足がしびれます。坐骨神経痛でしょうか?

痺れの場所(内側、後面など)によってどの神経が原因なのかが変わってきますが、「坐骨神経痛」も足の痺れの1つです。

また、背骨が狭くなることで神経が圧迫される「脊柱管狭窄症」も考えられます。この症状は、歩いていると足に痛みが出るため歩くことが難しくなりますが、しばらく休むと痛みが消えて歩くことができるといった「間欠性跛行」という特徴を持っています。

その他の原因として、内臓系の負担が考えられます。柳田様は特に大きな病気などはしたことがありません。とのことですが、検査で異常の有無に関わらず生活習慣や食生活、職場環境などの影響で内臓系に負担がかかり、今回の場合は腰痛からの神経痛ですので「胃腸」や「腎臓」などの臓器の負担が考えられます。

>日常生活の中で気を付けたほうが良いことなどありましたら教えてください。

神経痛の軽減方法としてストレッチをお試しください。

①椅子に座って、左手で右ももの外側をつかみます。
②そのまま上体を右に捻って下さい。
③腰回りが伸びていると感じたらキープ(20秒~40秒)

お尻
①椅子に浅く座って、片膝の上に反対側の踵をのせます。(四の字)
②のせた足が床と平行になるように注意して下さい。
③そのまま上体を前に倒してキープ(20秒~40秒)

もも裏
①椅子に座って片足を伸ばして下さい。
②伸ばした足の膝が曲がらないように注意してください。
③そのまま状態を前に倒してキープ(20秒~40秒)

また、内臓系の負担は体の冷えから起こりますので体を温める飲食物(白湯や根菜類)を積極的に摂取して内臓の調整をしてください。

まずは病院で検査をオススメ致しますが、整体院などの治療院に通って体を診て頂くとより的確な改善方法を教えていただけるはずですので1度通ってみてはいかがでしょうか?


また何かございましたらお気軽にご相談ください。
大森北田中鍼灸院 田中

まつお整骨院
福岡県福岡市中央区今川
松尾 宏一先生
まつお整骨院
福岡県福岡市中央区今川
松尾 宏一先生
アドバイス 19件
ありがとう 113件
アドバイス 19件
ありがとう 113件

2016/10/28

柳田さん、こんにちは。
福岡まつお整体整骨院の松尾です。

最近左足がしびれるということですね。
以前から腰痛があったとのことから、腰痛が悪化して足のしびれが出てきたんではないかと考えられます。

病院に行くと、坐骨神経痛とかヘルニアとか言われる可能性が高いと思います。

ただ、病院に行って診断名を告げられても、しびれは薬では取れないことが多いので、整体院で骨盤の調整をしっかりやってくれて、かつ、しびれが得意な治療院を探して、そこに通院してください。

日常生活の注意点は、
①あまり疲れないようにすること
②腰が冷えないようにすること
③足を強く揉みすぎないこと
です。

お大事になさってください。

蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)
埼玉県草加市
高澤昌宏先生
蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)
埼玉県草加市
高澤昌宏先生
アドバイス 434件
ありがとう 701件
アドバイス 434件
ありがとう 701件

2016/10/28

「ココロとカラダ再生研究所」蒼穹堂(そうきゅうどう)治療室の高澤昌宏です。

疲れると左足(脚?)がしびれる、とのことですが、しびれは神経性のものだけではありません。また神経性の脚のしびれでも、下肢にはたくさんの神経が走っているので、しびれの出ている部位によって関与する神経は変わります。

ということで、まずは神経性のしびれから。
あなたの場合、しびれは左側だけらしいので一側の下肢のしびれに絞って述べると──
これまでは腰椎の椎間板ヘルニアがまず指摘されてきました。実際、レントゲンを撮ると椎間板の突出がよく見られたからです。かつては「腰痛=椎間板ヘルニア」とまで考えられていましたが、現在ではヘルニアが原因の腰痛や脚のしびれは、こうした症状を訴える人の中のごく一部であることがわかっています。また仮にヘルニアであったとしても、突出した椎間板は自然に貪食処理されて消えるので、特別症状がひどく日常生活に支障が出ているようなものでなければ、手術などは必要ないでしょう。
次にしびれの出ている部位と障害された神経とのおおよその関係は、
・大腿部外側―外側大腿皮神経
・下肢前面、内側面〜足の内側(母趾側)―大腿神経
・殿部下半分〜大腿部後面―閉鎖神経
・下腿部外側面〜足背、足の外側(小趾側)―(坐骨神経の枝の)総腓骨神経
・下腿部後面〜足底―(坐骨神経の枝の)脛骨神経
(『解剖学アトラス第3版』(文光堂)による)
となっているので、「下肢のしびれ=坐骨神経の障害」ではありません。どの部位にしびれが出ているかによって、どの神経を何が障害しているのかを探る必要があります。

また、脚にしびれが現れるものには血管性の疾患もあります。閉塞性血栓血管炎(バージャー病)がそれで、末梢動脈が全体的に細くなったり血栓ができたりして脚に十分な血液が供給されなくなる病気で、脚にしびれ、痛み、冷感などが生じます。足背(足の甲)にある足背動脈に触れて拍動が感じられない場合は、これの可能性があります。整体などでは対処できないので、直ちに医療機関を受診することをお勧めします。

英気治療院
神奈川県川崎市多摩区
阿部英雄先生
英気治療院
神奈川県川崎市多摩区
阿部英雄先生
アドバイス 215件
ありがとう 655件
アドバイス 215件
ありがとう 655件

2016/10/28

柳田様。こんにちは。
英気治療院の阿部です。

今回のご相談は
「疲れた時の痺れの原因と対処法」かと思います。
回答いたします。


<結論から>
痺れがあるラインが縮んむ動きや姿勢はありますでしょうか?例えば、立ち方や座り姿勢などです。そこで縮む場所をほぐしたり伸ばしてみてくださいませ。


<考えられる原因>

時間とともに辛くなるとのことですので、筋肉などの疲労で神経へ負担をかけている場合が考えられます。


他にも、痺れが辛い時に
・入浴すると楽になる
→重力の解放、筋緊張緩和、血流促進
これらが起きます。

ですので、悪化するのはその反対です。疲れて鈍い痺れが出た時にこのように状況を変えてみてくださいませ。


<まとめ>

現状の環境で辛さが出るのであれば、何かしらの原因があります。


それを見つけるには、状況や状態を変えることでわかります。ぜひ、試してみてくださいませ


少しでも柳田様のお役になてれば幸いです。


英気治療院
阿部英雄

Therapy&TrainingStudio 東上療術院
大阪府南河内郡太子町
東上 洋一郎先生
Therapy&TrainingStudio 東上療術院
大阪府南河内郡太子町
東上 洋一郎先生
アドバイス 10件
ありがとう 30件
アドバイス 10件
ありがとう 30件

2016/10/28

柳田様

足のどのあたりが痺れるのか、私も触ってもないので明確には言えませんが、神経痛の類だと思われます。

お仕事は同じ姿勢(立ちっぱなし、座りっぱなしなど)が長時間続くような事がありますか?
そういう方は足腰に痛みや痺れが出やすいです。

マッサージや整体などで背中~腰~足をほぐせば良くなると思います。

日常生活では体を冷やさない、お風呂上りに5分の簡単なストレッチをすれば予防に繋がります。

神戸元町整骨院KU
兵庫県神戸市中央区
柴垣有世先生
神戸元町整骨院KU
兵庫県神戸市中央区
柴垣有世先生
アドバイス 76件
ありがとう 155件
アドバイス 76件
ありがとう 155件

2016/11/1

柳田さん、こんにちは。

疲れてくると足がしびれるのは、つらいですね。

もむと少し楽になり、翌朝には取れているとのこと。

血管の問題の可能性がありますので、病院を受診されたほうが良いと思います。
ふくらはぎの血流量を見てもらえばよいかと。

柳田さんがよくなられることをお祈りしております。

こばやし接骨院 
東京都練馬区
小林 利忠先生
こばやし接骨院 
東京都練馬区
小林 利忠先生
アドバイス 82件
ありがとう 205件
アドバイス 82件
ありがとう 205件

2016/11/3

おそらく、ふくらはぎの鈍いしびれは、坐骨神経痛からくる症状ですね。

同じ姿勢、座りっぱなし、立ちっぱなしが多いと、もうこれ以上、同じ姿勢は、耐えられないSOSサインを体は出します。

腰からお尻、太ももの裏、ふくらはぎを、一気に伸ばす効果抜群のストレッチ法を伝授します!

(やり方)
①床に座る
②膝を立てる
③足首を90度に保つ
④両手のひら全体で足の裏を掴む(ポイント!)
⑤そのまま、気持ちいいところまで、膝を伸ばす(伸ばしきらないで!無理はしないで!)
⑥顔は下を向かず、前を向く(前を向くと、腰が入るので、足全体が伸びる!)

これを毎日10秒3セットやります。一日、3回前屈ストレッチができれば、かなりしびれは改善します。

お風呂に浸かった時にやると、効果2倍です!

ご相談者さんは36歳なので、体は若いので、体力もあるはずです。それだけに、即効性が期待できます。

頑張ってくださいませ^^応援してます!!

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2016/11/3

こんにちは!
坐骨神経痛は、お尻の深いところにある筋肉が硬くなったり、弱くなったりして、働きが低下してしまうことで、坐骨神経を圧迫していることで引き起こされます。

【解決方法】
①股関節の骨の位置を整える
骨の位置がずれていると...
・それだけで圧迫する可能性がある,
・筋肉が正しく働けない
②お尻の深いところの筋肉を活性化させる
・ケア(ストレッチ,マッサージ)
・筋トレ(負荷はかけずに)
③お尻の表面や内もも、脇腹筋などを鍛える
・体を支える力を高める
・表面が弱いと深いところの筋肉に負担をかける

主にはこういった流れで解消を目指すとよいと思います。①は整体、②③は運動、を行うことが良いかと思います。

また、坐骨神経痛(結果)を引き起こしている原因が、股関節周り以外にあることが多く、根本解決を目指すためには、体の他の部位のチェックも行うといいと思います。

日常生活の中での注意点ですが、どのような生活スタイルかによってもアドバイスが変わってきます。

万人共通という視点でいえば、股関節の動きが悪くなっている方が非常に多いので、股関節を頻繁に動かすようにすることがいいかもしれません。
ぐるぐる回すような動きがいいかなと思います。

ひまわり接骨院
岐阜県岐阜市
白木君明先生
ひまわり接骨院
岐阜県岐阜市
白木君明先生
アドバイス 100件
ありがとう 128件
アドバイス 100件
ありがとう 128件

2016/11/8

日常生活で気を付けることと言えば
足をくんだりしない。
ソファーなどに座らない。
甘いものをたくさん取らないことからですね。

東浦和整骨院
埼玉県さいたま市緑区
浅見先生
東浦和整骨院
埼玉県さいたま市緑区
浅見先生
アドバイス 1件
ありがとう 2件
アドバイス 1件
ありがとう 2件

2016/11/17

まずは、しびれの箇所が太ももの後ろ側でしょうか?もしそうであれば坐骨神経痛の可能性はあります。
しかし、もししびれの箇所が、それ以外の箇所であれば坐骨神経痛の可能性は低いと思われます。
ただし、坐骨神経痛かどうか問題なのではなく、しびれがあること自体が日常生活において問題ですので、お近くの治療院さんに行かれることをおススメします。それ以上の回答は個別にお答えした方が良いと思います。

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2016/11/24

坐骨神経痛ですが、医学的に坐骨神経痛はありません。同様に肋間神経痛もです。
そして、なので現在の症状は神経由来でないことが推測されます。
多くの問題は関節の動きにくさからくることがありますので、関節をしっかり調整できる整体や先生に診てもらうとよいかと思います。

日常的に気を付けることは、適度に関節を動かすこと(やる気の無いラジオ体操程度でOK)、ものをとるときに足を前後させる、体をひねらずに回転して後ろに向くなど腰に負担がかかることを避けましょう。

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2016/11/27

足の外側がしびれた感じになるのでしょうか?

簡単な対処としては、ゆっくり風呂で温まった後、ストレッチと膝倒し運動をお勧めします。


<膝倒し運動>
仰向けに寝転んだ状態で、膝を立てます。
膝を左右にゆっくりと倒します。勢いをつけないようにしてください。
左右の感覚が異なる?のを確認してください。
ゆっくりと、左右10回倒してください。
痛みが強いの場合は無理しないで、痛みがでる直前まででもOKです。

<ストレッチ方法>
床に座り、片足(左足)を前にのばして、もう一方の足裏をふとももと内側につけます。
伸ばした足(左)とは反対の手(右手)で、伸ばした足の小指を外側からつかみます。
届かないようならば、タオルを巻いて小指側を強めに斜めに引っ張ってください。
足の外側が伸びている感覚になればOkです。
両足同じように行ってください。
十分に伸びたと思ったら、もう一度、膝倒し運動を行ってください。

倒しやすくなっていれば、少し伸びたということです。

一度お試しください。

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

坐骨神経痛に関する相談

坐骨神経痛のコラム

もっと見る