みんなの健康相談

背中の真ん中が痛いです。原因はわかりますか?

先生からのアドバイス 28件

44歳の男で、仕事は事務職です。3週間前くらいから背中の真ん中あたりに痛みがあります。普段は何ともないのですが、背もたれによっかかったり、マッサージで背中を押されたりすると鈍い痛みがあります。

痛い場所は背中の真ん中の背骨あたりです。筋肉が痛い・・・というよりは、背骨か背骨の周り?に痛みがあります。

原因で思い当たるとすれば、1か月くらい前に整骨院でマッサージを受けたときに、少し強いな、と思ったことくらいです。ちなみに、その整骨院のマッサージの後には痛みなどは全くありませんでした。

日常生活に支障が出ているわけではなく、痛みもそこまでひどくないので病院にいくほどではないと思うのですが、やはり気になるので質問させていただきました。このままほっておいて治るのよう症状なのか、何か原因があって痛みが出ているのかを知りたいです。よろしくお願いいたします。

にらさん
2017/4/22

先生からのアドバイス

総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市
川上和幸先生
総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市
川上和幸先生
アドバイス 520件
ありがとう 1380件
アドバイス 520件
ありがとう 1380件

2017/4/22

にら様・・・初めまして。

大阪府寝屋川市の総合整体院カワカミの川上です。

背中の真ん中が痛い・・・とのことですが・・・

仕事は事務職とのことですが・・パソコンなどお使いでしょうか?

もしそうであれば姿勢がじょじょに変わりつつあると思います。

首が前に突き出て、肩関節が前に入り背中の真ん中辺りが丸くなっていってると思います。

整骨院でマッサージを受けた後はどうもないと言うことは筋肉がそこそこしっかりしているので姿勢の戻りが早いと思います。(内臓的になにもないのであれば)仕事柄それが普通だと思います。

しかしほっておけば年齢を重ねるごとに戻りも悪くなり筋肉疲労も蓄積していきます。年齢的に(44歳)身体が変わる頃だと思います。

今回、こうゆう症状が出たということは今後身体のことを考えてメンテしなさいと言うシグナルじゃないでしょうか?

座り仕事なので、腰・股関節なども硬くなっていくと思います。

一度ネットなどで調べて全身の姿勢を見てくれる治療院を探されて施術を受けられたらどうでしょうか?

私は整体師なので整体をお勧めします。

健康の基本は足元から・・・のカワカミです。



からだメンテナンス・エムズ
山形県寒河江市
最上隆俊先生
からだメンテナンス・エムズ
山形県寒河江市
最上隆俊先生
アドバイス 7件
ありがとう 135件
アドバイス 7件
ありがとう 135件

2017/4/22

こんにちは。

あまり痛みが続くようでしたら、
一度レントゲンなどの画像診断を受けるのも良いかと思います。
骨に異常があるといけないので。

それで問題なければ、整体院などの施術で改善すると思います。

 たけのづか療術センター
東京都足立区
萩原 和浩先生
 たけのづか療術センター
東京都足立区
萩原 和浩先生
アドバイス 9件
ありがとう 89件
アドバイス 9件
ありがとう 89件

2017/4/22

にら様初めまして。
たけのづか療術センターの萩原と申します。

確実なところは診てみないと何とも言えませんが、胸椎か肋骨のどこかに関節可動域の制限が起こっているかもしれません。
ただし痛むからといってその部位に原因があるわけではありません。
本当の原因は手や足あるいは首など、離れたところにある場合が多いので、全身を診てくれる院で治療を受けられるといいと思います。

たなか鍼灸院
東京都品川区
田中誠司先生
たなか鍼灸院
東京都品川区
田中誠司先生
アドバイス 536件
ありがとう 1571件
アドバイス 536件
ありがとう 1571件

2017/4/22

にら様、こんにちは。
大森北田中鍼灸院の田中です。

>背中の真ん中が痛いです。原因はわかりますか?
整骨院でもマッサージによって筋肉が破壊され痛みが徐々に出てきた可能性もありますが下記の原因も考えられます。

背中の痛みにはそれぞれ理由があります。
①膵臓・胃、循環器系の異常
中央から左側の場合膵炎や胃炎、潰瘍、狭心症などの問題など考えられます。

②胆のう・肝臓・胃、十二指腸・腎臓の異常
中央から右側の背中の痛みの場合胆石や胆のう炎、肝炎、胃炎、潰瘍、腎炎、結石などが考えられます。

③筋肉の損傷
ぎっくり背中や寝違えの可能性も考えられます。ふとした瞬間の動作で筋肉が捻じれてしまい筋肉の損傷が起こり寝違えのようになってしまった可能性があります。

④内臓下垂
内臓下垂によって各内臓の圧迫と牽引が起こり痛みが発生している場合があります。

【対処法】
今現在痛みがあるのであれば炎症が起こっていますのでアイシングが有効です。ビニール袋に氷を入れて痛みのある部分に10~15分ほど冷やしてください。その後、外して皮膚温が元に戻ったらまた冷やしてこれを2~3回繰り返して下さい。

※痛めてから2、3日はアイシングをし、その後は温めると痛みは落ち着きやすくなるので蒸しタオルが効果的で、の後はストレッチが有効です。

【ストレッチ方法】
背中
①前ならえの状態で両手を組んでください。
②そのまま背中を丸めて伸びている状態で10~20秒キープ
③その後肩甲骨を寄せるように腕を後ろに回して10~20秒キープ


①右手を左肩に載せて首を左に傾げて下さい。15~30秒キープ。
②その後左に振り向いて左肩に鼻を付けるようにして下さい。15~30秒キープ。
③これを左右おこなって最後にゆっくりと時計回り、反時計回りにぐるっと首を回してください。

※痛みが出るほど伸ばさないように注意してください。また、上記を1セットとして1日2~3セットできると効果が期待できます。ぜひお試しください。

まずは1度整形外科に受診して検査を受けてみてはいかがでしょうか?特に問題がなければ治療院で施術を受けられるとよろしいですね。

また何かございましたらお気軽にご相談ください。
大森北田中鍼灸院 田中

新骨盤整法 にいのみ整体院
埼玉県さいたま市大宮区
新野見純先生
新骨盤整法 にいのみ整体院
埼玉県さいたま市大宮区
新野見純先生
アドバイス 83件
ありがとう 224件
アドバイス 83件
ありがとう 224件

2017/4/24

さいたま市大宮、にいのみ整体院の新野見です。

3週間前くらいから背中の真ん中あたりに痛みがあります。普段は何ともないのですが、背もたれによっかかったり、マッサージで背中を押されたりすると鈍い痛みがあります。
というお悩みですね。

整骨院で受けたマッサージの1週間後と言うので、タイミング的に微妙な所ですね。
それとも強めという事で、脊椎の神経を刺激した、また僅かであれ骨格の配列がズレてしまった、という事もあるかもしれません。

その
「背もたれによっかかったり、マッサージで背中を押されたりすると鈍い痛みがあります」
と言う症状は強まっているのであれば、念のためレントゲンを受け原因を解明した方が賢明かもしれません。

上記の神経、骨格の配列に影響が出ている可能性が有るからです。
もしそうならば、信頼のおけそうな治療院で治療、施術を受ければ良いと思います。

しかし症状が弱くなっているのであれば、自然に症状は消失していくと思います。
ただしデスクワークと事で背中に疲労がたまりやすく、同じような症状は出ても不思議はありません。

いずれにしても検査を受けて損はありません。
お大事にしてください。

蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)
埼玉県草加市
高澤昌宏先生
蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)
埼玉県草加市
高澤昌宏先生
アドバイス 464件
ありがとう 713件
アドバイス 464件
ありがとう 713件

2017/4/24

「ココロとカラダ再生研究所」蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)の高澤昌宏です。

>3週間前くらいから背中の真ん中あたりに痛みがあります。
>痛い場所は背中の真ん中の背骨あたりです。筋肉が痛い・・・というよりは、背骨か背骨の周り?に痛みがあります。
>原因で思い当たるとすれば、1か月くらい前に整骨院でマッサージを受けたときに、少し強いな、と思ったことくらいです。
とのことですが、その痛みが変わらす3週間続いているのだとすると、揉み返しによる炎症など軟部組織の損傷とするには期間が長すぎてちょっと合わないように思います。
仮に何か肉体的な損傷によるものだとしたら、椎骨の棘(きょく)突起(=背骨に沿って触れるとボコボコとした隆起として感じる椎骨の突起)の骨折くらいではないでしょうか。もし熱感を伴うようなら、その可能性があるので病院を受診してください。

そうでないとすると、脊柱の周囲というのは体の他の部分の状態を反映して、例えば圧痛などの反応が出やすい部分なので、あなたが「痛み」と言っているものは、可能性としてはそちらの方が大きいと考えます。

あなたの言う「背中の真ん中あたり」が胸椎のどの辺りを指しているのかハッキリとは分かりませんが、例えば心膜炎、心筋梗塞、解離性大動脈瘤などの心疾患では肩甲間部(=左右の肩甲骨の間)に痛みや違和感が出たりします(もちろん、肩甲間部が痛んだからといって、それが即、心疾患の兆候であるわけではありません。あくまで、そうしたこともあるという一例です)。
そうした内科学的にオーソライズされているものの他にも、脊柱周辺の反応はさまざまな部位との対応関係があって、それについては西洋医よりむしろ鍼灸師やカイロプラクターなどの方が詳しかったりもします。

まずは、その痛みが時間とともに強まったり範囲が広がるようなことがないかを見て、そういうことがあるなら病院へ。そうでないなら、各種療法の治療院でもいいでしょう。

太古
東京都調布市
今西昌平先生
太古
東京都調布市
今西昌平先生
アドバイス 621件
ありがとう 115件
アドバイス 621件
ありがとう 115件

2017/4/26

にらさま、
調布市つつじヶ丘、個人サロン『太古』の今西です。

しばらく背中の痛みが気になるようでしたら、まずは病院で診てもらうといいですね。その結果次第で、治療院に通うかどうかご判断されるといいと思います。

病院に行くまでもないようでしたら、信頼できそうな治療院に問い合わせ、
症状をご説明になって、親身に相談に乗ってくれそうであれば、
そこで施術を受けるといいかもしれませんね。
電話口の対応の悪いところは敬遠したほうがいいですよ。


当サロンにも、にらさまと同様、デスクワーク中心のお仕事の方が
数多くお見えになります。
症状もほとんど共通しており、首、肩、背中、腰に負荷がかかっています。
背中に痛みを感じるという方も数多くいらっしゃいます。
このような症状は、女性ですと20代前半から、男性ですと40代の方が
多いですね。

私の場合は3療術(タイ古式マッサージ、整体、アロマリンパケア)が
できますが、背中の痛みに対しては、男性の場合は、
タイ古式マッサージか整体のどちらでもOKです。

背中や腰の調子が悪い方の場合は、横向きの施術とうつ伏せの
施術を組み合わせたアプローチを行います。
横向きは安眠のポーズと言って、楽な姿勢で施術を受けることが
できます。

施術技術は公開できませんが、当サロンではこのアプローチが
効果的と判断しています。


にらさまは普段何か運動をなさっていますか?
当サロンのお客様で3週間毎にお越しになられる39歳の男性の方が、
いらっしゃいます。
その方は、ここ何年も運動をしていなかったのですが、軽めのストレッチなどをおすすめしていたところ、一昨日ご来店した時に伺うと、ここ1か月ほど、ごくごく軽いストレッチを毎日続けているとのことでした。
明らかにその効果が出ており、背中や腰がだいぶ楽になってきているようでした。

長時間座ることが、身体に悪影響を及ぼしますので、疲れた身体を意識してメンテナンスすることが必要ですね。
手軽にできるストレッチを毎日続けることをおすすめします。
(決して無理に運動はなさらないように)

それではお大事に。

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2017/4/27

にら様、初めまして。

春か菜整体~陽(はる)の佐久間です。

ご質問の背中の真ん中辺りというのが、いまいちはっきりとした場所が分かりにくいのですが、内臓でいえば、肝臓・腎臓・副腎かもしくは、胃の周辺ではないかと思います。

マッサージは、強い力ですると筋肉にストレスが、掛かるためよくありません。

原因は、よく分かりませんが、整体へ行かれるなどの対応をされてはいかがでしょうか?

佐藤整体蘇生術院
福岡県筑紫野市
佐藤達也先生
佐藤整体蘇生術院
福岡県筑紫野市
佐藤達也先生
アドバイス 43件
ありがとう 63件
アドバイス 43件
ありがとう 63件

2017/4/27

背中の痛みは、部位によっても原因が異なりますが、肝臓の疲労やすい臓病の可能性もあります。すい臓がんなんかも背中の痛みが出る様で、検査で見つかった時には手遅れの場合もあります。そんなことは無いと思いますが、安心の為にも内科を受診されて相談されるのが良いと思います。

整体ファイン
神奈川県横浜市神奈川区
磯野 達弥先生
整体ファイン
神奈川県横浜市神奈川区
磯野 達弥先生
アドバイス 1件
ありがとう 10件
アドバイス 1件
ありがとう 10件

2017/4/28

にらさん、こんにちは。整体ファインの磯野と申します。
背中の痛みについてお答えします。

なんとなく違和感が続くって嫌なもんですよね。
整骨院で背中に一度強い刺激を受け、余韻が残ってる感じなのかなと推測されます。
あと、その後通院してないのであれば、中途半端な状態で身体が歪んでいのだと思います。どの治療でも言えますが一度だけですべてがよくなる人はいません。

もしその整骨院にまた行く気持ちがあるのであれば、素直に経過を伝えたほうが良いかと思います。きっと違う手段で対応してくれるはずです。

痛くない刺激で背中の歪みや細かな筋肉のねじれを整える施術を受ければ改善できるのではないかと思いますよ。良かったら参考意見として考えてみてください。

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2017/4/28

まず前提として、私は脳科学の視点を医療に取り入れておりますので、その観点からご回答させていただきます。

長時間のデスクワーク後に感じる肩こりや目の疲れ、肉体労働やスポーツ後に感じる筋肉の疲労、これらはすべて同じものであり、その真の原因は 「脳疲労」である―筋肉そのものは疲れていない―ことが判明しています。

さらに転倒によるケガ、ぎっくり腰、頑固な痛みやしびれ、頭痛、肩こり、不眠、 高血圧、めまい、ふらつき、うつ病から認知症に至るまで、あらゆる疾病の裏に脳疲労が潜んでいること(隠れ脳疲労)が分かってきました。

3週間前くらいからということでしたが、職場環境の変化やライフスタイルの変化、とても気を遣うことがあったなど、何か脳を酷使したことはありませんでしたか?

特別痛いところの治療をしないで放っておいても、「脳疲労」が回復すれば自然と痛みはなくなっていくと思います。

マッサージを受けると痛いということですので、マッサージは受けない方が良いと思われます。
整骨院で受けた時に少し強いな、と思ったとのことですので、その時のイメージ記憶がマッサージを受けた時に小脳の「予測制御」により思い起こされ、それが痛みを引き起こすことも十分にあり得ます(条件反応疼痛)。

また、背もたれによりかかると痛いのも同様に、「背もたれによりかかる=痛い」と小脳にインプットされていることで、自動的にその記憶が思い起こされ痛みを感じる、と説明することができます。

けが以外で思い当たる原因のない痛みの多くは、こういったソフトペイン(脳の誤作動/プログラムエラー)によって感じるものが大半であることが、脳科学の研究が進むにつれて証明されつつあります。

いわば実際には火事が起きていないのに火災報知器が鳴ってしまっている状態、これがソフトペインになります。

この脳の誤作動(プログラムエラー)は「脳疲労」があると起きやすくなってしまいますので、もし思い当たることがございましたら「脳疲労」が解消されるよう、リフレッシュしてみてください。

山本鍼灸院
千葉県市川市
山本憲次先生
山本鍼灸院
千葉県市川市
山本憲次先生
アドバイス 2件
ありがとう 3件
アドバイス 2件
ありがとう 3件

2017/4/30

私の経験では、あごの関節の異常で背骨に異常をきたし、痛みがあると思います。これは、0-リングテストで検査すればすぐわかります。施術ですれば、短期間でよくなると思います。

施術院かためぐり
埼玉県草加市
江原香織先生
施術院かためぐり
埼玉県草加市
江原香織先生
アドバイス 6件
ありがとう 20件
アドバイス 6件
ありがとう 20件

2017/5/2

背中の真ん中ということでしたら、首、肩こりによる原因が考えられます。男性は、肩こりを感じる人が少なく、こりすぎて 固まっている人が多いです。眼の疲れはどうですか?肩こりは、感じなくても、眼の疲れを感じる という場合、肩がこっているということになります。
首を前後左右に動かして動きの悪い方を、お風呂の中でゆっくり動かしてみるだけでも、背中のハリをとることができます。
事務職の方は、ストレートネックから腰痛というよりは、背中に負担がかかって、鈍い痛みを訴える人が多いです。
仕事の合間に、肩を大きく動かしたり、首のストレッチ(ゆっくり)をしてみてください。

渋谷キュア整体ルーム
東京都渋谷区
松田敏明先生
渋谷キュア整体ルーム
東京都渋谷区
松田敏明先生
アドバイス 55件
ありがとう 125件
アドバイス 55件
ありがとう 125件

2017/5/5

痛みの根本原因にアプローチする渋谷キュア整体ルーム 松田です。
まずは《端的に》質問にお答えします。


>普段は何ともないのですが、背もたれによっかかったり、マッサージで背中を押されたりすると鈍い痛みがあります。

これは、普段の痛みが起きる前の、前兆みたいなものです。これが進行して、普段でも痛んでくる場合は多いです。


>背骨か背骨の周り?に痛みがあります。

これは脊柱起立筋といって、背骨についている小さな筋肉の痛みです。深部で骨のキワについているので、あたかも「骨や関節が痛い」という感覚になります。


>原因で思い当たるとすれば、1か月くらい前に整骨院でマッサージを受けたときに、少し強いな、と思ったことくらいです。

これはまず関係ありません。忘れてしまってください。


>このままほっておいて治るのよう症状なのか、何か原因があって痛みが出ているのかを知りたいです。

心配になりますよね。まず解決したいのは、症状そのものよりも、心配や不安ではないでしょうか。心配や不安が、日々の生活を暗いものにしてしまいます。
月並みですがやはり、医者や整体などで診てもらったほうがいいです。
なによりも、にらさんのモヤモヤした気分が晴れると思いますよ。
*ちなみに痛みには必ず原因があります。


下記の要領で対処することをおすすめします。
____________

《おすすめの手順》

1=まずは整形外科や接骨院に行きましょう。
・健康保険が使えます
・保険の範囲内で、薬やテーピングなど適切な治療をおこなってくれます
 ↓  
これだけでよくなる人も多いです。
まずは早々に診察を受けに行ってみてください。
 ↓
もしこれでよくならなかったら・・・
(そういう人もこれまた多いので心配無用です)
 ↓
2=整体や鍼に相談する
・自費治療になります
・痛みの原因をみつけてアプローチしてくれます
____________

院によってアプローチは違いますが、たとえば当院では下記のようなアプローチをします。
・よわっている自然治癒力の回復・増進
・よわっている疲労回復力の回復・増進
・痛むのが背骨の何番目か、によって、それに対応する内臓にアプローチ
・日頃のセルフケアを指導
痛みは疲れた身体からのアラームであり、からだは全部で一つのものであるという観点から、最適なアプローチをおこないます。
____________

上記は当院の方法ですが、それぞれの院が確固とした方法論を持って、にらさんのために親身になって尽力してくれると思います。
どうぞお大事になさってください。はやくよくなりますよう!

にしふなリセット整骨院
千葉県船橋市
宮島信広先生
にしふなリセット整骨院
千葉県船橋市
宮島信広先生
アドバイス 3件
ありがとう 4件
アドバイス 3件
ありがとう 4件

2017/5/7

こんにちは。
回答いたします。

可能性としては背骨が前側に歪んでしまっているのではないかということです。
要は少しへこんでいるということです。
背骨は通常後ろに出っ張っているものですが、何かの原因で前側に移動してへっこんでしまうと痛くなります。
普段は気にならないでも押されたりすると痛みが出ます。
また、内臓が疲れていても背骨がへこんで痛むことがあります。


対処法
手のひらを組んで前に出して背中を丸めて背骨を後ろに出すようにストレッチしてみてください。
内臓が疲れているのを自覚している場合は食べるときによく噛んでください(一口20回)。

さくら一心整体
東京都品川区
飯塚先生
さくら一心整体
東京都品川区
飯塚先生
アドバイス 8件
ありがとう 6件
アドバイス 8件
ありがとう 6件

2017/5/9

事務職の方は、長時間パソコン作業をされてる方が多く、パソコンの構造上、猫背になりやすく、背中に負担がかかりやすいので背骨が後ろにズレると椅子の背もたれによっかかると後ろにズレている背骨が必要以上にぶつかってしまって痛みが出ることがあります。
猫背だと、肩甲骨が外側に開いてしまい、通常の位置より背中の筋肉が外側に引っ張られて、背中の痛みも出やすくなります。
普段、肩甲骨は意識しないと使われにくい部分ですので、肩甲骨を使う動きをしていない場合は、肩甲骨が硬くなりやすく、肩甲骨全体が背中に埋もれて、肩甲骨がハッキリ背中から出ているのか分からないような状態だとさらに痛みが出やすい状態になります。
椅子の背もたれにはできるだけよっかからないほうがいいですね。
これらは検査でチェックできることと猫背矯正や肩甲骨矯正をすることはできます。

TMBCマッサージ院
愛知県名古屋市熱田区
中村金雄先生
TMBCマッサージ院
愛知県名古屋市熱田区
中村金雄先生
アドバイス 6件
ありがとう 16件
アドバイス 6件
ありがとう 16件

2017/5/9

にらさん、はじめまして。
TMBCマッサージ院の中村と申します。

お悩みの背中の痛みは『炎症』が原因と考えられます。

炎症は細胞を治すための生体反応で、『細胞が機能しないとき』または『機能しにくくなったとき』に発生します。

『細胞が機能しないとき』とは、主に細胞が傷付いたときです。
外傷性(ケガなど)をイメージしていただけると分かりやすいです。

次に『細胞が機能しにくくなったとき』とは、細胞に十分な栄養素や酸素が行き渡っていないときです。
主に、血液の流れが悪くなった(循環不全)ときに発生します。
正座を長時間していると足がしびれて痛くなりますよね。
これが、循環不全による痛みです。


さて今回感じている背中の痛みは『循環不全によって発生した炎症が原因』と考えられます。


痛む場所が、骨に感じてみえるようですが、骨そのものが損傷していれば骨折であり、痛みは強く発生することが多いです。
ですから、今回は骨が原因ではないと思います。

背骨の周りには背骨を固定させるために大きな筋肉がくっついています。
背骨の周りの筋肉は、主に姿勢を維持させるために働いており、常に緊張(縮こまっている)しています。

デスクワークを長年行っていると、同じ姿勢を保つために同じ筋肉ばかり疲労が蓄積していきます。

疲労した筋肉は硬くなり、周囲の血管(毛細血管)を圧迫し、循環不全を発生させます。
初めのうちは少し休めば回復するのですが、全回復とはいきません。
徐々に疲労は蓄積し、筋肉の硬さが増していくのです。

その結果、年数が経過した今、循環不全による炎症で痛みを感じはじめたのです。

まだ、強い炎症ではないようですから、痛みも強くないようです。
ですが『くすぶった炎症(あえてこのような表現をいたします)』が背骨の周りで起こっていますので、気になられているのでしょう。

マッサージをお受けになられて「強いな」と感じられたのであれば、マッサージの刺激に合わせて背中の筋肉は緊張して(硬くなって)しまいます。
その後、仕事など、日常生活によって疲労が蓄積すれば、時間の経過によって循環不全は増してしまい、痛みが強くなるのです。

まだ、炎症の強度が弱いため、大丈夫なようですが、強くなると大変つらくなってしまいます。

今のうちに、背中の筋肉を柔らかくするストレッチや体操をすると同時に、硬くなって弱った筋肉を再び強くするための運動を行っていただくとよいです。

始めのうちは柔らかくするメニューを7~9割で、残りをトレーニングに割り当ててください。
痛みが少なくなれば、徐々に5:5に近づけてください。
最終目的は、5:5ですが、プロのアスリートでも、その加減は難しく、怪我をされたりします。
十分に注意をして、トレーニングを行ってくださいね。

では、長文にて失礼いたしました。
少しでも参考になれば、幸いです。
お大事になさってください。

おおしま整骨院
大阪府大阪市城東区
大島 康敬先生
おおしま整骨院
大阪府大阪市城東区
大島 康敬先生
アドバイス 5件
ありがとう 1件
アドバイス 5件
ありがとう 1件

2017/5/9

3週間前からの痛みという事なので、様子をみる期間は過ぎています。もし3週間前より痛みが少しでも減少しているのなら、このまま自然治癒で痛みがひくのを待っても良いですが、少しでも早く良くなりたい・より良くなりたいと思う場合、もしくは3週間前と痛みが変わらないか悪くなっている場合は、医療機関での受診をお勧めします。
発生原因としては、”にら”さんの言われる『整骨院でのマッサージ』かもしれませんし、それだけではなく事務職での座り仕事での姿勢の影響等もあるかもしれません。病理原因としては、『背骨か背骨の周り?に痛み』との事なので、筋肉的な脊椎(背骨)間で何らかの歪(ひず)みは起きているのではないかと推測します。『普段は何ともない』との事なので、骨自体に異常はないかと考えます。

痛みがひく場合には損傷組織の修復がありますが、時として痛みが出ないように無意識の逃避行動や逃避姿勢をとっている場合があります。上記に書きました「より良く」とは、これらも含め痛みだけではなく身体を根本的に治すならばとなります。


參學スタジオ
埼玉県熊谷市
院長先生
參學スタジオ
埼玉県熊谷市
院長先生
アドバイス 2件
ありがとう 2件
アドバイス 2件
ありがとう 2件

2017/5/10

こんにちは。

お困りのようですね。
脊椎の真ん中あたりは肋骨の基部でもありあまり外力で動くことは考えにくいです。
もしかしたら、くしゃみか咳が続いていませんでしたか?

腹圧をあげることにより改善するケースはありましたが、お困りでしたらご連絡ください。

なまい接骨院
栃木県宇都宮市
生井 諭先生
なまい接骨院
栃木県宇都宮市
生井 諭先生
アドバイス 7件
ありがとう 30件
アドバイス 7件
ありがとう 30件

2017/5/12

骨盤の仙腸関節のズレにより椎間関節の歪みによる痛みだと思います。 マッサージにより多少の改善は見られるようですが、骨盤矯正や普段から腰や股関節のストレッチやラジオ体操、軽めの
運動など心がけてもらうと良いと思います。

ライズカイロプラクティック
神奈川県川崎市高津区
山森 一郎先生
ライズカイロプラクティック
神奈川県川崎市高津区
山森 一郎先生
アドバイス 15件
ありがとう 36件
アドバイス 15件
ありがとう 36件

2017/5/12

整骨院で行われたマッサージですが、通常は筋肉に対して行う施術で、静脈やリンパなどの体液循環を助け、筋肉の緊張を緩和させるものです。

整骨院では、マッサージや骨格矯正といった施術は無く、また認められてもいませんが、経営上の理由から行なわれている所も有るそうです。

この場合、少し強いと思われた刺激ですが、骨格に対する為の椎骨矯正だと、新しく骨格のずれを作ってしまった可能性があります。

カイロプラクティックでは、椎骨のずれ(サブラクセィションと呼ばれています)を見つける為に症状を聞いたり、触診・可動触診と呼ばれる検査法をはじめ、X線やナーボスコープをなどの様々な方法を取り入れて、検査を行いますがとても難しいです。

気にならない痛みでも、長期にわたって椎骨がずれたままでいると、ずれた個所を庇う為に他の椎骨が代償して、新しいずれが出来る場合があり、それが更に増える可能性も有ります。

また脊柱の中にある神経は、ずれを起こした椎骨によって神経圧迫を起こし、連絡する内臓などの器官が働かなくなってしまう事もあります。

出来たら、きちんとした所で調べて貰った方が良いと思われます。

吉祥整体院
奈良県生駒市辻町
吉祥先生
吉祥整体院
奈良県生駒市辻町
吉祥先生
アドバイス 28件
ありがとう 1件
アドバイス 28件
ありがとう 1件

2017/5/12

お話を聞いている限りですと、筋肉が痛んでいるのかなと思います。
デスクワークを主な仕事とされている人に多いのですが、ちょうど背骨の真ん中辺りから前のめりになり、背中が曲がっています。

その状態でずっといることで背骨が変形してしまい、後ろに出てくることがあります。

その代わりに、以前に比べてお腹が少し出てきたように感じることはないでしょうか?
もし、少しそのように感じることがあるのでしたら、それは身体がバランスをとるために背骨の腰の部分が前に入り込んでいるからかもしれません。

生活に支障がなければ、今のところは大丈夫だと思いますが、ひどくなると腰椎すべり症などになる可能性もないわけではありませんし、背骨が曲がっている状態ですと、猫背の原因になります。
そのことで肩こりや首こり・頭痛などになる可能性もありますので、ひどくなっていない今から身体を気遣ってほしいと思います。

今の状態だときっと改善するのも早いと思いますよ。

やすらぎアロマ整体院
千葉県千葉市中央区
菅原 彰朗先生
やすらぎアロマ整体院
千葉県千葉市中央区
菅原 彰朗先生
アドバイス 5件
ありがとう 12件
アドバイス 5件
ありがとう 12件

2017/5/12

恐らくストレスから来ている内臓の働きが悪い為に、背中に痛みが出ていると思われます。
仕事が、とっても忙しいのではないでしょうか?
お休みの日は、積極的にストレッチや軽い運動をしたりリラックスして下さい。
あとは姿勢が悪かったり、あるいは何かお悩みが無いでしょうか?
普段から姿勢が悪いと背中の筋肉が筋緊張を起こしますので、そこからも痛みが来ますので、ぬるめのお風呂でゆっくり温まったり自分の今ある悩み事をノートなどに書き出して第三者目線で悩みを眺めて1つ1つ自分自身にアドバイスしてみて下さい。
その他には、内臓疾患から来てる痛みも考えられますので、どうしても良くならない場合は総合病院で検査をして治療してみて下さい。

ひかり療整院
福岡県中間市
立坂 満先生
ひかり療整院
福岡県中間市
立坂 満先生
アドバイス 71件
ありがとう 253件
アドバイス 71件
ありがとう 253件

2017/5/14

背中の痛みと言う事ですが、背中と言いましても、真ん中より少し下辺りと特定した方が非常に原因を特定し易いし、ご相談の内容に合っていると思いますのでそちらでお答えします。

この背中の痛みの原因は、腰痛の前段階、股関節から腰椎へ走っている所謂腸腰筋の緊張と思われます。

腸腰筋は股関節辺りから腹中を通り腰椎に附きこれを引きます。事務系の仕事をされる方は、股関節を曲げる為、長くその状態でいると腸腰筋は緊張して、腰椎を強く引きます。

従って腰椎は前弯になりますので、背もたれに寄りかかる又マッサージで前弯している辺りを押されると、前弯が強くなり痛みを生じます。
この緊張が、自然に取れて行くと言う事は仕事を変えない限り、無いと思われます。注意すべきはこの状態が酷くなった場合、ぎっくり腰を起こす事が有ると言う事です。

一度整体で腰部・背部・股関節周辺に異常が無いか、調べた方が宜しいのではないでしょうか。

壮快カイロプラクティック門前仲町院
東京都江東区
松本斉先生
壮快カイロプラクティック門前仲町院
東京都江東区
松本斉先生
アドバイス 21件
ありがとう 6件
アドバイス 21件
ありがとう 6件

2017/5/15

にらさん、はじめまして。
あくまでも可能性ですが、にらさんは姿勢が悪くありませんか?

例えば痛みが出ているあたりを、丸めて座っていることが多いとか。
そういった姿勢が長く続くと、同様の痛みが出ることが比較的多いと思います。

該当する場所に、やや太めに巻いたタオル(自分の握りこぶしより少し大きい位)をあてて、仰向けに寝てみてください。

そのまま両腕をバンザイすると、背中のそりが強くなります。
その状態で痛みが出るか確認してみてください。

痛みが出れば、該当部位の椎間板が傷みかけている可能性があります。
対処法は、とりあえずは姿勢を良くするように努力して、2週間ほど様子を見てみてください。

姿勢的な問題からのものでしたら、改善する可能性もあります。

菊川カイロプラクティック院
山口県下関市
中村英重先生
菊川カイロプラクティック院
山口県下関市
中村英重先生
アドバイス 40件
ありがとう 170件
アドバイス 40件
ありがとう 170件

2017/5/17

にらさま・・・始めまして。
菊川カイロプラクティック院の中村です。

>背中の真ん中が痛いです。原因はわかりますか?

背中の痛みには、いろいろな原因があります。筋肉性
のものもありますし、骨のゆがみから来る場合もあり
ます。
内臓から背中に痛みがくる場合もあります。
マッサージを受けてしばらくたってからということで
したら、筋線維が傷んで2~ 3日後に痛みとして出
た可能性もあります。

<対処法>
背骨には数cmの短い筋肉がたくさんついています。
この筋肉が傷んで背骨や背骨付近に鈍い痛みがでるこ
とがあります。

筋肉性のものであれば、ストレッチやエクササイズを
すると少しずつ緩和すると思います。

方法は、手を前に伸ばし手のひらを合わせて、指を組
みます。
その状態で、両腕を外側に広げようとする(5秒間)
(背中に力が入る)この時、指の部分だけを絡ませて
手のひらは離してください。手の位置を、お腹・胸・
頭の3つの位置にしてこの動作を行います(5秒間ご
とに位置を変えて、3セット)。
どこかの位置で背中の鈍痛が増すかもしれません。

だとするとその部位の筋肉が問題を起こしていると思
われます。

痛きもちいいくらいの強さで行ってください。

もう一つは、椅子に座り(膝90°)、両手を膝に置
きます。
目の高さの物を何か見つけ、それを見たまま、思いっ
きり猫背になります。
今度は目線を変えずに、思いっきり胸を張り、肩甲骨
を後に引き寄せ、春日のような姿勢をとります。
これを交互に10回繰り返します(1猫背、2春日、3猫
背・・)10回目の春日の後、スッと体の力を抜きます。

これによって、背骨の周りの筋肉の状態がよくなります。
強い痛みが出るようでしたら、無理をしないでください。

<当院の治療では>
また、背骨のゆがみによって、それらの筋肉や背骨自
体に痛みがでることもあります。
この場合は、カイロプラクティックの施術によってゆ
がんだ背骨を調整していきます。

これは自分ではちょっと難しいので、カイロプラクテ
ィック院に行かれることをお勧めします。

<気になるようでしたら>
その他、背中の痛みは内臓の問題から起きる場合があ
ります。
あまり気にしすぎるとそれがストレスになって、体に
影響するので心配のし過ぎはよくありませんが、どう
しても気になるようでしたら、内科を受診されてみて
はいかがでしょうか。

また、何かございましたら、お気軽にご相談ください。

菊川カイロプラクティック院 中村

やよい堂整骨院
東京都中野区
小栗宏治先生
やよい堂整骨院
東京都中野区
小栗宏治先生
アドバイス 6件
ありがとう 1件
アドバイス 6件
ありがとう 1件

2017/5/20

にらさん、
初めまして、やよい堂整骨院の小栗です。

これは整骨院でマッサージをされたからではありません。

このような症状が出るのは普段からの姿勢の悪さからそれが積み重なって、背骨の歪み出てそれが筋肉の緊張を作り出してこのような状態になっています。
今は軽くて済んでいると思いますが、このまま放置すると、首の寝違い!ぎっくり腰等になる事がありますので専門家の指導を受けることをオススメします。

やよい堂整骨院
小栗 宏治

骨格ケアセンター
千葉県君津市
渡邊先生
骨格ケアセンター
千葉県君津市
渡邊先生
アドバイス 3件
ありがとう 3件
アドバイス 3件
ありがとう 3件

2017/5/23

はじめまして。
背中の真ん中あたりの痛みという事ですが、普段から背中を丸めていませんか?
実際に見ていないので、予想でしかありませんが、背中の中心あたりは胸椎移行部の事だと思います。
その箇所は関節の形状が変わる所なので、不具合が起きやすい箇所です。
特に、背中を丸めた姿勢が続くと、起立筋が伸びて、腹筋群の緊張が高まり、胸椎の弯曲が強くなります。 
まずは正しい姿勢を心掛ける事が重要です。

あんど整骨院 田口山分院
大阪府枚方市
村上大樹先生
あんど整骨院 田口山分院
大阪府枚方市
村上大樹先生
アドバイス 1件
ありがとう 3件
アドバイス 1件
ありがとう 3件

2017/5/24

背骨のアライメントが崩れているか、胃が荒れているからかもしれません。

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

背中の痛みに関する相談

背中の痛みのコラム

もっと見る