みんなの健康相談

柔軟性はあるのですが腰が痛い

先生からのアドバイス 14件

腰が痛くなって5年くらい
柔軟性は柔らかいです。どちらかというとグニャグニャなくらいです。
運動はあまりやっていませんが、太っているわけではないです。
普段の生活とかでも腰に力を入れると、腰骨がメキメキと動くような感じで痛みがでて、パキパキ音が鳴ることもあります。痛みとしてはチクチクとした感じの時もあります。
以前(10年以上前)すべり症気味と言われたことはありますが、その後は問題ないです。
整体とか体幹トレーニングとはもやってはいるのですが、効果ありません。
どのような対処方法がありますでしょうか?

なべまいさん
2017/8/29

先生からのアドバイス

たなか鍼灸院
東京都品川区
田中誠司先生
たなか鍼灸院
東京都品川区
田中誠司先生
アドバイス 536件
ありがとう 1556件
アドバイス 536件
ありがとう 1556件

2017/8/29

なべまい様
こんばんは、大森北田中鍼灸院の田中です。

>柔軟性はあるのですが腰が痛い
女性の腰痛の場合様々な要因が組み合わさって痛みが発生していることが多いためその原因を一つ一つみていかなければいけません。

①子宮の冷え・位置のズレ
子宮の冷えによって腰が痛くなりチクチクとした痛みが出ることがあります。

また子宮下垂などによって圧迫を受けるために痛みを発生させている場合もあります。こういった場合は生理の時に腰回りの重さ(ズーンとした重さ)や腰部に痛み(チクチク、ズキズキ)が出ることが非常に多いのが特徴です。

②内臓下垂
胃腸などの内臓下垂によって腎臓や子宮などが圧迫を受けて胃腸消化器系の負担によって痛みが発生している場合があります。

便秘や下痢、胃の張り、胃炎など消化器症状をもっている場合も多く、脚の浮腫みや重さも同時にあることが多いのが特徴です。またお臍周囲がポッコリとしている場合も内臓下垂(胃下垂)の特徴となります。

勿論上記のだけではなくすべり症などの影響や骨、筋肉、関節という器質的な部分の異常も考えられますので1度整形外科に受診し検査を受けることをオススメ致します。

対処法についてはすでに整体や体幹トレーニングを行っていますので内臓系(体の内側)を整える方法をお伝えしたいと思います。

【対処法】
上記にあげた①、②はどちらも体内に蓄積された“冷え”によって起こるものですので体を内側から温め冷えを取り除く「白湯」を飲むことをオススメ致します。

また、食事では根菜類・冬野菜など体を温める食品を積極的に摂取することをオススメ致します。

また何かございましたらお気軽にご連絡ください。
≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈
大森北田中鍼灸院
診療時間9:00~13:00/15:00~20:00
休診日:木/日/祝日
〒143-0016 大田区大森北2-4-9笠井ビル1階
TEL:03-6459-6284
メール:omorikita-t-shinkyu@utopia.ocn.ne.jp
WEB:http://oomorikita-tanaka-shinkyu.com/
ブログ:http://ameblo.jp/omorikita-t-shinkyu-in/
≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈

蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)
埼玉県草加市
高澤昌宏先生
蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)
埼玉県草加市
高澤昌宏先生
アドバイス 434件
ありがとう 701件
アドバイス 434件
ありがとう 701件

2017/8/29

「ココロとカラダ再生研究所」蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)の高澤昌宏です。

腰痛についてのご相談ですが、まず腰痛に限らず痛みが生じることと柔軟性の有無は直接関係ありません。ただ、あなたの場合
>普段の生活とかでも腰に力を入れると、腰骨がメキメキと動くような感じで痛みがでて、パキパキ音が鳴ることもあります。痛みとしてはチクチクとした感じの時もあります。
と書かれていることから、柔軟性があるというより腰回りの筋肉や靱帯が緩んでしまっているのではないか、という気がします(それが腰痛の原因かどうかは別として)。

なお、よく首や肩がこるといって自分で首をボキボキ鳴らしている人がいますが、そうすること自体が首・肩周りの筋肉や靱帯に異常を作り出し、こりの原因にもなっているということが分かっていないようです。あなたもつい腰を自分でボキボキ鳴らしたりしていませんか? もしそうなら、直ちに止めるべきです。

さて、
>腰が痛くなって5年くらい
と書いているのに、肝心の痛みの部位、程度、頻度や5年の間の症状の変化の有無などが書かれていません。「部位は『腰』と書いてるじゃないか!」と思われるかもしれませんが、一口に腰といっても正中なのか左右の肩甲下部なのか上殿部なのか、などによって考えられる原因もその対策も違います。ほかにあなたが書いているのは
>以前(10年以上前)すべり症気味と言われたことはありますが、その後は問題ないです。
>整体とか体幹トレーニングとはもやってはいるのですが、効果ありません。
ということで、後者については具体的にどんな施術やトレーニングをしてきたのか分かりませんが、あなたの腰痛は単純な筋肉的な問題とは違う原因で起こっている可能性がある、ということでしょう。

なので、
>どのような対処方法がありますでしょうか?
については、既に書いたように、腰を自分でボキボキ鳴らしたりしているなら今後、そういうことは絶対にやらない。それと可能なら専門家に腰回りの筋肉や靱帯の状態だけでなく、臓器の状態や心理的・感情的な側面まで診てもらうといいでしょう(内臓の問題から来る腰痛も普通にありますし、慢性腰痛は身体面よりむしろ心理的な要因が重要になります)。

それと私が気になっているのが
>痛みとしてはチクチクとした感じの時もあります。
という下りです。それ以外の痛みがどういうものなのかは分かりませんが、チクチクした痛みは神経障害性疼痛(とうつう)の可能性があります。神経障害性疼痛については疼痛.jpのサイトに詳しい説明があります。ご参考までに。
http://toutsu.jp/

総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市
川上和幸先生
総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市
川上和幸先生
アドバイス 520件
ありがとう 1375件
アドバイス 520件
ありがとう 1375件

2017/8/29

なべまい様・・・初めまして。

大阪府寝屋川市の総合整体院カワカミの川上です。

柔軟性はあるのですが腰が痛いとのことですが・・・

文章だけだとあなた様の年齢・職業・生活習慣などがわかりませんが、考えられるのは以前すべり症ぎみと言われたそうなのでそれが酷くなっているのかも知れません。

ただのすべり症ならインナーを(骨の周りの筋肉)強化する体幹トレーニングが一番最適なのですが、整体とか体幹トレーニングは効果が出てないみたいですね。

あと考えられるのは子宮とか卵巣などに異常はないですか?

もう一つ考えられるのは噛み合わせ、顎などに異常はないでしょうか?

整形外科に行って検査して頂いたらどうでしょうか!

健康の基本は足元から・・・のカワカミです。

爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
アドバイス 675件
ありがとう 2053件
アドバイス 675件
ありがとう 2053件

2017/8/30

愛知県西尾市で整体院を営んでおります爽快整体院院長の内田と申します。

腰痛は様々な原因が考えられます。

腰をサポートしてくれるようにバランスよく腹筋と背筋を鍛えて、余計な硬さが溜まりすぎないようにするためにきれいな姿勢を普段から心がけていくことが大切だと思われます。

なべまいさんの使っている寝具はベットなのでしょうか?
腰の部分が経立ってきていたりして沈み込んでしまっているもので寝続けられていたりされていると、寝ていても腰の張りが続いている状態があり腰痛が取れない原因になっているのかもしれません。

◇家で行えることは腰の横に手を当てて支えながら腰を回す運動を10回で1セット左右にゆっくり回してあげる。

お風呂で腰を温めてあげる。

仕事中は長い時間座り続けることを減らして、時々立ち上がって体を動かす。

体操を行える時に行うことが大切になります。


腰の痛みが引いてきたら、体幹を支える筋肉を増やしてあげることも大切です。

腹筋と背筋が鍛えられていれば体幹を支える力が高まり、腰痛になりにくくなります。また腰と股関節も柔らかければ腰痛になりにくい身体になります。


腹筋と背筋の鍛え方はアブアイソメトリックという自宅で簡単にできて、続けやすい筋トレがお勧めだと思います。

1. 四つん這いになり、両肘、両膝を床に付ける。
2. 両肘を床に押し付けて両膝を浮かせて姿勢を一直線に保つ。顔は正面に向ける。この状態を20~30秒間保つ。
(腹筋がプルプルしてくる実感があります)

これを1日1~2セットやっていけるようにしたら徐々に身体の軸が鍛えられて腰痛予防につながってくれることと思います。


私自身も過去には辛い腰痛を長年経験していたのにも関わらず、今ではすっかり良くなってしまったからです。

私自身は今から14年前(当時30歳)に慢性腰痛と腰椎椎間板ヘルニア(2ヶ所)に悩まされていました。朝ベットから起き上がる際に15分位かけてゆっくり体勢を動かしてあげないと起きられないくらいの経験もしました。

今は当時の腰痛を忘れてしまったくらい、快適な毎日を送らせて頂いております。


あときれいな姿勢、正しい姿勢は直立して頂いた際にくるぶし・膝・肘・肩・耳の位置が一直線上に整っていることが大切です。


あとは睡眠時間が少ない人も腰痛になりやすい方が多いです。横になっていただいている時が腰の筋肉を休めてあげられる大事な時間です。

セルフケアを行いながら姿勢に気を付けて、体全体を使う運動も時々なさるようにしてみてくださいね。

腰痛をひどくさせないようにして、改善できますよう頑張ってくださいね!


Therapy&TrainingStudio 東上療術院
大阪府南河内郡太子町
東上 洋一郎先生
Therapy&TrainingStudio 東上療術院
大阪府南河内郡太子町
東上 洋一郎先生
アドバイス 10件
ありがとう 30件
アドバイス 10件
ありがとう 30件

2017/8/30

なべまい様

柔軟性があるのに腰が痛い・・・そんな方いらっしゃいます。

まず痛いのは腰だけでしょうか?
臀部、ハムストリングス、背中などは痛くないですか?そういった所も腰と連動性があるので診た方が良いでしょう。

体幹トレーニングされているとの事ですね。私も指導しておりますが、きちっとドローインはできていますか?
ドローインができていなかったり、反動で動いたりしてると体幹トレーニングの意味はありません。

かわじまトマト整体院
埼玉県比企郡川島町新堀
堤滋之先生
かわじまトマト整体院
埼玉県比企郡川島町新堀
堤滋之先生
アドバイス 3件
ありがとう 件
アドバイス 3件
ありがとう 件

2017/9/6

なべまい様
初めまして、かわじまトマト整体院の堤です。

まず、ご自分の身体が柔らかい、との事ですが、実際見てみないと確定では無いですが、柔らかすぎもデメリットが有ります。
それは、柔らかすぎて、自分でストレッチなどだけでは回復しづらいと言う点です。いわゆるストレッチとは、関節を最大限に伸ばしたり縮める事で、対照の筋肉を伸ばしたり縮めたりすく行為です。
関節を最後まで伸ばしきれないと、疲れはて一行に抜けなくなっていきます。

また、それを考慮したうえで、トレーニング・対処法は、スベり症が存在しているのであれば、腰部周辺はトレーニング仕切れない場合が有ります。そこで、特に女性はしこ踏み運動がベストかと思います。また、他には水中でのトレーニングが疲労回復には良いかも知れませんね。

まずは、パーソナルで見てくれる、個人院へ受診し、相談すれば良いかと思います。

小田手技治療院
北海道釧路市
小田篤示先生
小田手技治療院
北海道釧路市
小田篤示先生
アドバイス 1件
ありがとう 0件
アドバイス 1件
ありがとう 0件

2017/9/7

こんにちは!!長期に亘る腰痛は辛いですね。
身体の柔らかさは傷みづらいとは思いますが傷めないと
いうわけではありません。診なければ確かなことは判り
ませんが恐らく腰椎の何れかが僅かにズレて治らず過ぎ
ているものと思われます。多くはレントゲンやMRIでは
判ってもらえません。一度ズレた腰椎は自力で元に戻す
のは難しいものです。出来ることなら一度専門家に診て
もらい治してもらった方が良いと思います。その上で
ストレッチ等の体操を速歩等で脚を鍛えると傷みづらく
なると思います。近ければ診せて頂くのですが・・・
一日も早く善くなりますようお祈りします。

神戸落合メディカル整体
兵庫県神戸市須磨区北落合
駒田 泰彦先生
神戸落合メディカル整体
兵庫県神戸市須磨区北落合
駒田 泰彦先生
アドバイス 54件
ありがとう 51件
アドバイス 54件
ありがとう 51件

2017/9/10

はじめまして。兵庫の整体院、Kストレッチの駒田です。

なべまいさんの場合、すべり症ぎみであることから、腰部の筋肉は硬くなりやすいですね。
身体はぐにゃぐにゃでも、部分的には、筋肉が硬くなっているところがあります。

整体にどのくらいの期間、通われているのかがわかりませんが、1回とか、2回くらいでは、高架が出にくいです。

また、すべり症だけでなく、内臓の影響からも腰痛が出ることがあります。ちょっと不思議な話ですが、骨盤が歪んだりするように、内臓も本来の位置からずれたりすることもあるんですよ。
そこへアプローチして施術される先生もいらっしゃいます。

体幹トレーニングは、私はおすすめしない考え方です。
体幹をガチガチに固めることよりも、体幹部のしなやかさが重要です。日本の武道が強いのは、バランス感覚としなやかさのおかげです。

私が提案できるのは、
・内臓調整をする整体に一定期間、通ってみる。
・体幹トレーニングはひとまず休止。
・運動不足の解消のための生活習慣を改善する。過酷なトレーニングではなく、歩く機会を増やすなど、隣の人と会話ができるくらいの負荷で十分です。

また何かございましたら、ここをお気軽にご利用ください。

kiki整骨院
東京都文京区
小松洋輝先生
kiki整骨院
東京都文京区
小松洋輝先生
アドバイス 1件
ありがとう 件
アドバイス 1件
ありがとう 件

2017/9/11

初めまして、kiki整骨院の小松です,

状態を見てみないとなんとも言えませんが、おそらく股関節のインナーマッスルが弱いのかと思います。
O脚になっていませんか??


鍛える方法は色々あるとは思いますが、コントレックスQなどの外旋筋を鍛えることをお勧めします。
無料お試しをしているところもあるのでやってみると良いと思います。

自宅でも同じような動きをしたら、そこの部分を鍛えられますよ!!

ささがわ接骨院・整体院
三重県四日市市
加藤秀治先生
ささがわ接骨院・整体院
三重県四日市市
加藤秀治先生
アドバイス 76件
ありがとう 87件
アドバイス 76件
ありがとう 87件

2017/9/12

なべまい さま、こんにちは。
当院では新体操、バレリーナの方も来院されてます。

その方達はすごく体も柔らかく、筋力もあります。

しかしよくよく調べてみると、個別の骨盤関節であったり、脊柱関節が固かったり、その部分の筋肉に負担がかかり、腰痛を引き起こしている方も多いです。

全体的の柔軟性(例えば前屈で床に手の平が付くとか、開脚が出来るとか)は別に細かく、関節・筋肉を観察する必要があります。

整体院で宜しいかと思います。

ご自分に合う整体院を探す必要があります。

口コミであったり、電話をしての対応であったりを総合的に判断して通院されてみてはいかがでしょうか?

さらさ整骨院
大阪府大阪市都島区
石黒聡志先生
さらさ整骨院
大阪府大阪市都島区
石黒聡志先生
アドバイス 44件
ありがとう 8件
アドバイス 44件
ありがとう 8件

2017/9/12

柔軟性があっても、痛みが出ることはよくありますし、逆に身体が硬くても痛みが出ないこともよくあります。
まずは姿勢をチェックして、左右や前後のバランスの確認をして下さい。
バランスが崩れていると骨格が歪み、様々な症状が引き起こされます。
特にデスクワークでしたら座っている姿勢に注意しましょう。
足を組んでいたり、骨盤が後ろに傾いていると身体が歪んでしまいます。
ただ姿勢は自分ではなかなか正しい状態が分からないとは思うので、一度整体院などで確認してもらうことをおすすめします。

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2017/9/16

なべまいさん、はじめまして、
兵庫県姫路市で痛み治療 いわたを経営しています、岩田守生(理学療法士)と言います。

『柔軟性はあるのですが腰が痛い』
『普段の生活とかでも腰に力を入れると、腰骨がメキメキと動くような感じで痛む』との事ですが、

具体的に『普段の生活とかでも腰に力を入れる』この姿勢やどの様な動作なのか?、動作の流れなのかを教えて頂ければと思います。

ちなみに、内もものやへそ下(下腹部)の筋力には自信(人並み以上)を持っていますか?

質問で返してしまい、すみません
よろしければ情報提供頂ければ幸いです。

痛み治療 いわた 岩田守生
itamitiryou.iwata@gmail.com

はりきゅうメリディアンケアサロンRuyi
東京都東京都港区南青山
佐々木 友子先生
はりきゅうメリディアンケアサロンRuyi
東京都東京都港区南青山
佐々木 友子先生
アドバイス 3件
ありがとう 6件
アドバイス 3件
ありがとう 6件

2017/9/27

なべまいさん、初めまして。
はりきゅうメリディアンケアサロンRuyiの佐々木です。

5年前より腰が痛いとのことですが、病院へは行かれましたか?
もしまだでしたら一度診断を受けられるのが良いと思います。

今現在のなべまいさんの腰の状態がどうなのか分からないままトレーニングをするのは良くないのかもしれません。


女性の中に、筋トレをしてもなかなか筋肉がつかず、グニャグニャという方がいらっしゃいます。
筋肉に張り(弾力)がない状態なので、筋肉に張りを与えることが必要になります。


腰が痛くなる原因は様々ですが、腰回りの筋肉の位置異常が骨の位置異常を引き起こすこともあります。

なべまいさんの左右の腰の高さがどうか、ねじれはないか、変な筋肉の弛みはないか、背骨の湾曲はないかによってアプローチは変わりますが、私の今までの経験ではお灸が良いように思います。


鍼灸院によっても様々ですが、基本暖かさを感じる程度から少し熱めの心地よいお灸がほとんどです。


病院で特に問題がないと診断を受けられましたら、一度お灸を試されてはいかがでしょうか?


注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

腰痛に関する相談

腰痛のコラム

もっと見る