みんなの健康相談

腰を鍛える方法

先生からのアドバイス 14件

50代自営業手伝いの女性です。
 6年程前雨降りの日に階段の10段めから滑り落ち、腰を強打しました。声も出ずしばらく立ち上がる事が出来ないくらいに。その時は痛み止めの薬を飲んだり、湿布を貼って1週間位でなんとか治しました。  
 それがきっかけなのか、年齢的に筋力も衰えているからなのか、少し無理をして重いものを持ったりヒールのある靴を長時間履いていると、腰に鈍痛やピキピキとした痛みがくるようになりました。ひどい時は一日起き上がれない時もあります。
 腰を鍛える方法はあるのでしょうか?

冷蔵庫さん
2017/9/20

先生からのアドバイス

たなか鍼灸院
東京都品川区
田中誠司先生
たなか鍼灸院
東京都品川区
田中誠司先生
アドバイス 536件
ありがとう 1556件
アドバイス 536件
ありがとう 1556件

2017/9/20

冷蔵庫様
こんばんは、大森北田中鍼灸院の田中です。

>腰を鍛える方法

まず6年前の強打と今回の鈍痛とピキピキとした痛みが関連があるかどうかは分かりませんが年齢からくる筋力低下はほぼ無関係でしょう。

ピキピキとした痛みが神経痛なのかも分かりませんが気になるのは“鈍痛”と“1日起き上がれない時もある”という点で、筋肉や関節、骨などの損傷や炎症が起こっている場合はこういった痛みではなく「ズキズキ」した痛みが発生することが多いです。

鈍痛などの場合、内臓関連の痛みである可能性もありますので注意が必要です。ただ重篤な病気であるかどうかは病院で検査を受けなければわかりませんので、まずは腰を鍛えるよりも1度検査を受けることをオススメ致します。

また何かございましたらお気軽にご連絡ください。
≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈
大森北田中鍼灸院
診療時間9:00~13:00/15:00~20:00
休診日:木/日/祝日
〒143-0016 大田区大森北2-4-9笠井ビル1階
TEL:03-6459-6284
メール:omorikita-t-shinkyu@utopia.ocn.ne.jp
WEB:http://oomorikita-tanaka-shinkyu.com/
ブログ:http://ameblo.jp/omorikita-t-shinkyu-in/
≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈

蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)
埼玉県草加市
高澤昌宏先生
蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)
埼玉県草加市
高澤昌宏先生
アドバイス 434件
ありがとう 701件
アドバイス 434件
ありがとう 701件

2017/9/20

「ココロとカラダ再生研究所」蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)の高澤昌宏です。

>腰を鍛える方法はあるのでしょうか?
というご質問ですが、これは問いの立て方が間違っていると思います。この問いの裏にあるのは
腰が弱っているから痛みが出るんだ→だから鍛えれば痛みは出なくなる
という図式ですが、そもそもあなたの腰痛は腰が弱っているから起こっているんでしょうか?
50代という年齢から、多かれ少なかれ筋肉などの衰えはあるでしょう。けれども体のバランスがが全体として保てていれば、(少なくとも構造的な要因による)ひどい痛みなどは、ある程度まで避けることができます。そしてそのバランスを保つには、どこかを局所的に鍛えればいいわけではありません(むしろ変な鍛え方をしてバランスを崩しているケースも多いです)。

相談内容を見てまず気になるのは、6年ほど前の階段からの転落です。
>その時は痛み止めの薬を飲んだり、湿布を貼って1週間位でなんとか治しました。
とのことですが、場合によっては軽度の腰椎圧迫骨折や尾骨骨折などがあったかもしれず、それが現在の腰の鈍痛やピキピキとした痛みを引き起こす要因の1つになっている可能性も疑われます。なので一度レントゲンを撮られててみてはいかがでしょう(もし何もなければ、少なくともその可能性は除外できるわけですし)。

もちろん、腰痛は腰回りの筋骨格系の問題が原因とばかりは限りません。筋骨格系としても膝や足から来るものもありますし、腰痛を引き起こす消化器系や泌尿生殖器系など内臓器の疾患も様々あります。また、私も時々ですが腰にビキビキッという痛みが走り、椅子から立てなくなることがありますが、私のそれは主に強い不安や心配が引き起こす心因性のものです(なので私のケースについて言えば、「今は腰痛なんかになってる場合じゃない!」と強く思うと、不思議に痛みが引いていくことが最近わかりました)。

そういうわけで、原因が分からない中で闇雲に鍛えたとしても、あまりいいことはないでしょう。なので一度、専門家のサポートを求めることをオススメします。筋肉や骨格のことだけでなく、精神面を含めた体全体を診てくれるところがいいですね。

爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
アドバイス 674件
ありがとう 2053件
アドバイス 674件
ありがとう 2053件

2017/9/21

愛知県西尾市で整体院を営んでおります爽快整体院院長の内田と申します。

当院にも腰痛の施術でご来院されている患者様も多いですので、ご参考になればと思い投稿させていただきました。


少し無理をして重いものを持ったりヒールのある靴を長時間履いていると、腰に鈍痛やピキピキとした痛みがくるようになりました。

→仮に筋肉がある方でもこういったことが腰痛の原因になりやすいものです。

相談者様の場合、腰をサポートしてくれるようにバランスよく腹筋と背筋を鍛えて、余計な硬さが溜まりすぎないようにするためにきれいな姿勢を普段から心がけていくことが大切だと思われます。


◇家で行えることは腰の横に手を当てて支えながら腰を回す運動を10回で1セット左右にゆっくり回してあげる。


腰の痛みが引いてきたら、体幹を支える筋肉を増やしてあげることも大切です。

腹筋と背筋が鍛えられていれば体幹を支える力が高まり、腰痛になりにくくなります。また腰と股関節も柔らかければ腰痛になりにくい身体になります。


腹筋と背筋の鍛え方はアブアイソメトリックという自宅で簡単にできて、続けやすい筋トレがお勧めだと思います。

1. 四つん這いになり、両肘、両膝を床に付ける。
2. 両肘を床に押し付けて両膝を浮かせて姿勢を一直線に保つ。顔は正面に向ける。この状態を20~30秒間保つ。
(腹筋がプルプルしてくる実感があります)

これを1日1~2セットやっていけるようにしたら徐々に身体の軸が鍛えられて腰痛予防につながってくれることと思います。


きれいな姿勢、正しい姿勢は直立して頂いた際にくるぶし・膝・肘・肩・耳の位置が一直線上に整っていることが大切です。


あとは睡眠時間が少ない人も腰痛になりやすい方が多いです。横になっていただいている時が腰の筋肉を休めてあげられる大事な時間です。

セルフケアを行いながら姿勢に気を付けて、体全体を使う運動も時々なさるようにしてみてくださいね。

腰痛をひどくさせないようにして、改善できますよう頑張ってくださいね!

渋谷キュア整体ルーム
東京都渋谷区
松田敏明先生
渋谷キュア整体ルーム
東京都渋谷区
松田敏明先生
アドバイス 54件
ありがとう 121件
アドバイス 54件
ありがとう 121件

2017/9/23

50代自営業の整体師です。

冷蔵庫さんのお話をまとめると
>6年程前に腰を強打
>1週間位で痛みが引いた
>それ以来、体に無理をかけると、腰に痛みが出る
だいたいこんなとこですよね?

そして、
>腰を鍛える方法はあるのでしょうか?
というご質問ですね。
______________

腰を鍛える方法はいくらでもあります。
スクワット、腹筋運動、背中そらし、腰痛体操。。。

ですが冷蔵庫さん、
そんなふうに腰を鍛えたら、きっと
腰はもっとひどくなっちゃいますよ。

>年齢的に筋力も衰えているからなのか
とおっしゃっていますが、
衰えているのは筋肉ではないのです。

衰えているのは、脳です(笑)。

自律神経がぼけちゃってるんですよ。

______________

だから、いまの冷蔵庫さんが
自分で自分にできることはなにか、
といえば、、、

脳にへばりついている疲労をとりのぞくこと。

それはつまり睡眠しかありません。

たっぷり、ぐっすり、眠りこと。

______________

そして
>無理をして
>長時間
とありますが、これは脳と腰と全身への
セルフバイオレンス(DVならぬSVです)になりますから、
いまの冷蔵庫さんはやるべきではないですよね。

______________

上記のようなことに気をつけて、じっくりよくなっていくか、
あるいはプロの整体を利用して、もっと速やかによくなっていくか。

どちらもアリですので、参考にしてみてください。

それでは冷蔵庫さん、おだいじに!

はり灸治療の庵
埼玉県さいたま市浦和区
日根 信一先生
はり灸治療の庵
埼玉県さいたま市浦和区
日根 信一先生
アドバイス 27件
ありがとう 28件
アドバイス 27件
ありがとう 28件

2017/9/24

打撲点には、何年経過してもそこを
圧迫すると、響くような痛みがあります。
湿布は患部を冷やすので、余りお勧めできません。
打撲点には、「於血」と呼ばれる、黒くて
粘性の強い血液が溜まって居ることが多く
見受けられます。
湿布をするかどうかは、患部を冷やして
気持ちが良ければ湿布でも構いませんが
温めた方が気持ち良ければ、服の
上からでもカイロをお貼り下さいませ。
お灸で温めても響くような痛みが残る
場合は刺絡と云った(血液を抜く処置)
をする必要が有ります。
患部に於血が溜まっていると、そこが
冷えを呼び、様々な症状が出ることも
有りますので、お近くで刺絡の処置が
出来る鍼灸院が有るようでしたら
処置をお願いしてみたら如何でしょうか?
当院では、刺絡をすると打撲の影響が
消えて、楽になる方が殆どです。

総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市
川上和幸先生
総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市
川上和幸先生
アドバイス 520件
ありがとう 1375件
アドバイス 520件
ありがとう 1375件

2017/9/24

冷蔵庫様・・・初めまして。

大阪府寝屋川市の総合整体院カワカミの川上です。

腰を鍛える方法とのことですが・・・

一度、整体・治療院などで施術をお受けになりその先生に

お聞きするか、自分で出来ることと、言えば・・・

☆腰周りのインナーを鍛える体幹トレーニング

☆腹式呼吸を取り入れた腹筋

☆ウォーキング最低30~40分毎日するとそれなりの結果は出ると思います。

あくまでもあなた様の文章を読んで判断しているだけなので、これがすべてではありません。

健康の基本は足元から・・・のカワカミです。

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2017/9/25

はじめまして、痛み治療いわたの岩田です。

腰を鍛える方法ですね。

1.筋肉の活性化=強化、柔軟性向上
2.骨盤や背骨、股関節をしなやかに

①腰をねじる

上向きに寝て片方の股関節、ひざ関節を90度まげます。
その脚を反対側へ倒すように、腰をねじる。
脚を倒した側の手で片膝を押さえ、もう片方の腕はバンザイして肘を伸ばし、頭の横に腕を添える。
肩やひざが床につかなくても力を入れず、無理のない範囲で。
この状態で全身の力を抜き、6回深呼吸。
これを左右1回ずつ×3セットが目安です。
※ひざからお尻、腰、背中、脇、首筋を気持ち良く伸ばしましょう。

目標:肩とひざが床から離れないようになること。

②ひじ立て+ひざ曲げ

うつ伏せから、肩幅でひじ(ひじから手で支える)を立て上体を支えます。(ひじから手で支える)
首筋の力を抜いて頭を下す。
続いてひざを曲げる。
この状態で痛みが出る場合は、まずは、 ひじ立てのみでも構いません。
無理のない範囲で。
この状態で全身の力を抜き、6回深呼吸。
終わったらうつ伏せに戻る。3セットが目安です。
※頭の後ろから首筋、両肩、背中を気持ち良く伸ばしましょう。また、胸からみぞおち、おへそ、脚の付け根、ひざを気持ち良く伸ばしましょう。

目標:痛みや硬さを感じなくなること。

③ひざ抱え

上向きで、背中を起こさず、片手で片ひざずつ(右手は右ひざ、左手は左ひざ)抱えるようにしてください。
そうして両手の指を組んで、両ひざを抱えます。
その状態で両手以外の全身の力を抜き、6回深呼吸。
終わったらひざを立てたまま上向きに 戻る。
3セットが目安です。
※背中から腰、骨盤の真ん中、お尻を気持ち良く伸ばしましょう。

目標:太ももが胸につくこと。

④タオルで脚上げ

上向きに寝て、ひざを立てひざ小僧にタオルをかける。
続いて、タオルを片足のつま先に引っかける。
ひざを伸ばしたまま、手の力でゆっくりと脚を持ち上げる。
ひざを伸ばすのが難しい場合は 大きめのバスタオルを使用してください。
また、反対側の脚のひざを立てて行っても 構いません。
この状態で全身の力を抜き、6回深呼吸。
終わったら足を下ろす。
これを左右1回ずつ×3セットが目安です。
※足の裏からアキレス腱、ふくらはぎ、ひざの裏、太もも、お尻、腰、背中を気持ち良く伸ばしましょう。

目標:下ろしている脚のひざを伸ばした状態で、上げている足裏が天井を向くようになること。

注意事項:
〇ストレッチは無理のない範囲で。とにかくリラックスが大事です。体がリキまないように、 深呼吸を続けながら行ってください。

〇ストレッチを行う際は、フローリングなどの硬い床は避け、じゅうたんや布団の上など、体を 痛めない場所で行ってください。

〇効果UPのカギは、入浴後や就寝前などの「夜」に行うこと。1か月の継続がオススメです。

※お年寄りや体力に不安のある方、足腰などの関節に痛みがある方は、無理をしないでください。
※ストレッチををやってみて痛みが出た場合は、速やかに中止してください。
※立った状態で前屈、後屈を行った時、痛みの範囲が広がる人は神経のトラブルなどを抱えている可能性があります。その場合は、整形外科などを受診して、医師の指導を受けてください。

相談はいつでも構いませんので、気軽にお声かけ下さい。

痛み治療いわた 岩田守生
itamitiryou.iwata@gmail.com

那覇あゆみ整骨院
沖縄県那覇市
石新 恵先生
那覇あゆみ整骨院
沖縄県那覇市
石新 恵先生
アドバイス 21件
ありがとう 7件
アドバイス 21件
ありがとう 7件

2017/9/26

初めまして!お答えさせて頂きます!
転倒してからの腰痛はすごく痛みが強いですよね(・_・;
どうしても腰に痛みがあるとトレーニングもできなくなってしまうことがありますので、簡単なトレーニングをご紹介させて頂きます!

仕事で重い荷物を持つことが多いとのことでしたが、
腰を中心的に鍛えるというよりも、重い荷物を持ち上げる際の動きで使われている、太ももの裏の筋肉を鍛えると腰だけよりも身体全体でしっかり支えることができると思います。

その方法としてスクワットを少しずつして行くと良いと思います。
最初はエアで何も重りなどを持たずに行いましょう!

そして重い荷物を持つ際には、腰で持ち上げるのではなく、足でしっかり持ち上げると腰にも負担を減らすことができるかと思います。

そしてトレーニングした後にはしっかりストレッチも行いましょう!

無理のない動きなら取り入れて行くとさらに良いでしょう♪( ´▽`)

腰痛のない身体になって行くと良いですね(^o^)

神戸落合メディカル整体
兵庫県神戸市須磨区北落合
駒田 泰彦先生
神戸落合メディカル整体
兵庫県神戸市須磨区北落合
駒田 泰彦先生
アドバイス 54件
ありがとう 51件
アドバイス 54件
ありがとう 51件

2017/9/26

冷蔵庫さん、はじめまして。
兵庫の整体院、Kストレッチの駒田です。

大変な事故に遭われましたね。
1週間で痛みは治まったということですので、背骨の骨折はなかったかもしれませんが、ひびは入っていた可能性はあります。文面から、かなり強い衝撃を受けていることがうかがえます。

自己の強い衝撃で、骨盤にずれを生じ、筋肉に負担がかかっている状態ではないかと思われます。
普段の身体の使い方の癖などからも、身体には、疲労が蓄積されます。
筋力低下よりも、疲労の蓄積が、痛みの原因ではないかとかんがえます。

ですので、まずは、整体で、身体を整えて、それから、適度な運動をするのがよいでしょう。

腰痛をよく診られている先生を探して、一度、行ってみてください。

また何かございましたら、ここをお気軽にご利用ください。

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2017/9/28

冷蔵庫さん、初めまして!宇都宮市で鍼灸マッサージ師をしている者です。
腰を強打して以来、負担が掛かると痛みを発症するとのお悩みですね。

滑転した時に病院で画像は撮りましたか?転んで1週間は痛んだ様ですからもしかしたら骨にヒビが入ったのかも知れませんね。(勿論、断言は出来ませんが)

トレーニングですが、『腰自体を鍛える』というより『腰周囲の筋肉を鍛える』と良いかも知れません。それは腹筋背筋であったり、太ももまで視野を拡げるのも大事かと思います。腸腰筋も目に見えて鍛えるのが分かり辛いですが、大切かと思います。※腸腰筋は『腰』と言う漢字を使っていますよね?

注意点ですが腰痛を発症している時や傷めそうな時は控えた方が良いと思います。

それではお大事に。

東洋整骨院・腰痛専門院
愛媛県松山市
渡部 素矢先生
東洋整骨院・腰痛専門院
愛媛県松山市
渡部 素矢先生
アドバイス 98件
ありがとう 28件
アドバイス 98件
ありがとう 28件

2017/9/28

松山市の東洋整骨院の渡部です、腰を鍛えたいとの事ですね、良い方法が有ります、日本古来の伝統格闘技の、相撲の四股です、それを応用したのが相撲スクワットです、1・・立った状態で足を1肩幅よりも大きく開きます・・・2・・両手を胸の前で組み握りこぶしを作りますそのままゆっくりと腰を落とします・・・3・・・その時の姿勢食は胸を張りも背中を張ります・・・4・・・今度は、降ろした腰をゆっくりと立ち上がり、最初の状態に戻ります、コレで1回です、1セットが10回×3セットを毎日、続けると、強い、腰が、出来上がります

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2017/10/3

冷蔵庫様

須賀川整体院の佐藤祐樹と申します。

年齢から考えて、筋力の衰えはそんなにないと思います。お仕事自体も筋力を使っているようですし。


>少し無理をして重いものを持ったりヒールのある靴を長時間履いていると、腰に鈍痛やピキピキとした痛み・・・

とありますが、重いものを持つことやヒールを履くことが痛みの二次的なきっかけになっていると考えて下さい。

なぜなら、大元が治ってないから。

>1週間位でなんとか治しました。

これは、治ったのではなく痛みが引いただけです。
どの程度の組織損傷が起きたかはわかりませんが、階段10段目からだとかなりの衝撃ですよね。

背骨の椎体に損傷があったかもしれませんし、周囲の組織に損傷があったかもしれません。それこそ、今話題になっている筋膜などは確実に損傷を受けていると推察します。


こういったものは、後々に全身的に負担がかかってきます。
関節の動きが制限されたり、
筋バランスの異常で負担のかかる部位が出てきたりです。



今の状態で腰を鍛えるというのはオススメしません。

一度、きっちり歪みや損傷部位の治癒を図るべきだと考えます。その結果、筋力に不安があるようなら鍛えるのも有りだと思いますよ。

なまい接骨院
栃木県宇都宮市
生井 諭先生
なまい接骨院
栃木県宇都宮市
生井 諭先生
アドバイス 7件
ありがとう 28件
アドバイス 7件
ありがとう 28件

2017/10/4

50歳から筋力は1%ずつ減少していきます。70歳には50歳の時よりも20%誰でも減少します。 筋トレはとても大切です。  足腰を鍛える為にスクワットがオススメです。あと歩行時に歩幅を無理に広げすぎないで足の裏でしっかり地面を蹴ることも大切です。

Qualita Naturale(クアリタ・ナチュラーレ)
大阪府大阪市都島区
中野 充容先生
Qualita Naturale(クアリタ・ナチュラーレ)
大阪府大阪市都島区
中野 充容先生
アドバイス 14件
ありがとう 17件
アドバイス 14件
ありがとう 17件

2017/10/10

階段から落ちたことで、関節に影響が出ている可能性はありますね。
しかし、今の症状が出るまでにしばらく期間が空いていることを考えると、姿勢的な面が大きいように感じます。
腰を反った姿勢、あるいは、腰が後ろに丸くなっていませんか?

ヒールでの痛みがあるみたいなので、おそらく腰を反った姿勢で腰の筋肉を使い過ぎて痛みがきているものかと思います。

腰が痛い時は腰を鍛えるよりもお腹を鍛える方が痛みは軽減しやすいです。

運動としては、
仰向けで寝転んで、膝を立てて、おへその少し上を手で押さえて下さい。(指がお腹に入っていくくらいの強さで)
同じ姿勢のまま、軽く足踏みをするような運動をして下さい。

負荷が強すぎると腰を使ってしまい、更に悪化させてしまう可能性がありますので、これくらいの運動から始めるのが良いかと思います。

無理をしないように、できる範囲で試してもらえると嬉しいです。
早く痛みがなくなるといいですね。

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

腰痛に関する相談

腰痛のコラム

もっと見る