みんなの健康相談

事務作業による肩こりと頭痛について

先生からのアドバイス 18件

30代、女性会社員です。独身で、仕事中心の生活です。
夜中まで、デスクワークが続く事が多く、半年ほど前から、肩こりや頭痛に悩まされる事が多くなりました。仕事は、パソコン作業がメインです。ですので、視力も徐々に悪くなる一方です。
さらに頭痛と肩こりが起きてきて、パソコンの前に座るのが苦痛です。
仕事が終わって帰宅し、入浴すると、肩こりや頭痛はだいぶ良くなります。
パソコン作業は、視力の悪化や、肩こりが起こりやすいと聞いています。
毎日の仕事なので、なるべく肩こり、頭痛などが起こらないようにしたいのですが、なかなか良い方法が見つかりません。
自分で肩をマッサージしたり、湿布を貼ったりしているのですが、いまいち効果が実感できません。
何か良い方法がありましたら、教えて頂きたいと思っています。

K.Tさん
2017/9/29

先生からのアドバイス

那覇あゆみ整骨院
沖縄県那覇市
石新 恵先生
那覇あゆみ整骨院
沖縄県那覇市
石新 恵先生
アドバイス 21件
ありがとう 7件
アドバイス 21件
ありがとう 7件

2017/9/29

こんにちは!K.Tさん

お仕事柄デスクワークということもありますので、背中が丸まった状態、いわゆる猫背の状態が続きます。
猫背の状態が続いてしまうと、肩や首、背中といった所の筋肉が常に緊張してします。その緊張してしまった筋肉の場所に、仕事での疲れやストレスといったものが溜まっていき、筋肉が硬くなり、肩こりといった症状が現れて来ます。

頭痛の原因は、筋肉の本来の機能である伸縮作用がうまくできず、その結果、血液の循環が悪くなり、脳に酸素が回らなくなり頭痛やめまいといった症状が現れます。

対策としては、仕事の合間に肩を回したりするなどのストレッチを取り入れたり、お風呂上がりにもストレッチを取り入れることが効果的です。
ですが、あくまでストレッチは対策でしかありません。ちゃんと治すのであれば、お近くの整骨院や整体院の専門的に見ていったほうが身体のためにもなりますので、一度いって見てはいかがでしょうか。

蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)
埼玉県草加市
高澤昌宏先生
蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)
埼玉県草加市
高澤昌宏先生
アドバイス 434件
ありがとう 701件
アドバイス 434件
ありがとう 701件

2017/9/29

「ココロとカラダ再生研究所」蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)の高澤昌宏です。

パソコン作業による肩こりや頭痛ということで、作業する時の姿勢が悪いんじゃないか、とか、作業中に少しインターバルを取って体をほぐしたりストレッチしたらいいんじゃないか、とかもアドバイスとしてはアリかもしれませんが、私が注意を引かれたのは
>仕事は、パソコン作業がメインです。ですので、視力も徐々に悪くなる一方です。
>パソコン作業は、視力の悪化や、肩こりが起こりやすいと聞いています。
という部分です。

あなたは「パソコン作業をすると視力が落ちて肩コリも起こりやすい」と思いながらパソコン作業をしている。だから、あなたの体はその思いに応えて視力を悪くし、肩コリまで「起こしてくれている」のです。そして、あなたがそんなイヤなパソコン作業から離れられるように「頑張ってくれている」のです。実際、あなたはこう書いていますよね、
>さらに頭痛と肩こりが起きてきて、パソコンの前に座るのが苦痛です。
と(なお、頭痛は視力の低下に伴うものではないでしょうか)。

例えば、どんな体にいい食べ物でも「こんなものを食べてると病気になってしまう」と思いながら食べていると、本当に病気になってしまいます。逆に客観的に見て体に悪いものでも「自分はコレさえ食べていれば大丈夫」と思いながら食べていると、普通の人以上に健康に生きていられるものです(もちろん明らかな毒物や劇物は別ですよ)。
そのくらい人の「思い」というものが体にもたらす影響は大きくて強いのです。

なので、あなたが「パソコン作業をすると視力が落ちて肩コリも起こりやすい」という思いを持ってパソコン作業をする限り、どんな達人のマッサージや矯正を受けたとしても効果は小さいか、長くは続かないでしょう。
だから、あなたに必要なのはストレッチやほぐしの方法を学ぶことでも治療の達人を探すことでもなく、「自分自身の中にあるパソコン作業に対するマインドセットを変えること」なのです。

ですがそれは、例えば「パソコン作業は楽しい、パソコン作業は楽しい、…」などというセリフをマントラのように唱え続ければできることではありません(そういう方法を勧める人もいますが、自分自身がそのセリフに納得できないまま口先だけで「パソコン作業は楽しい、パソコン作業は楽しい、…」などと唱えてみても、心の中に「そんなわけないじゃん。こんなことやっても意味ないよ」といった思いが湧いてきてしまうので、アクセルとブレーキを同時に踏んでいる状態になって効果はないのです)。

マインドセットを変えるには、あなたが今のマインドセットを持つに至った経緯を自分の中で検証し、それを一つひとつ解いていくという作業を行っていくことが、地味ですが一番確実です。

それから私が一応言及すべきこととして、首・肩のコリを伴う疾患にはザッと挙げるだけでも、
・脳を含む頭部疾患
・肺疾患
・心疾患
・消化器疾患
・腎疾患
・内分泌系疾患
などがあり、その中には放っておくと命に関わるような重篤な疾患の可能性も含まれます。
あなたの場合
>仕事が終わって帰宅し、入浴すると、肩こりや頭痛はだいぶ良くなります。
とのことなので、それらの可能性は低いと思われますが、仮に相談内容に書かれていないことで何か思い当たることがある場合は、症状の程度や中・長期的な変化(徐々にひどくなっていく、とか、別の症状まで出るようになる、など)にもよりますが、医療機関を受診しておいた方がいいかもしれません。

太古
東京都調布市
今西昌平先生
太古
東京都調布市
今西昌平先生
アドバイス 621件
ありがとう 115件
アドバイス 621件
ありがとう 115件

2017/9/29

K.Tさん

はじめまして、
東京都調布市の
個人サロン『太古』の今西です。

---------------------------------------------------
状況は下記ですね。
 ・デスクワークのPC作業がメイン(夜中まで続くことがある)
 ・肩こり、頭痛、視力の低下
 ・入浴すると、肩こり、頭痛が和らぐ
---------------------------------------------------


K.Tさん同様、当サロンには事務職で、PC作業がメインで
首、肩こり、頭痛にお悩みの方が多く訪れます。
いくつかの切り口でコメントします。


①PC作業中の姿勢の見直し

  出来るだけ前傾姿勢を避けられ、肩が上がって、首をすくめるのを
  避けられるよう机、椅子、PCの位置関係を調整してみましょう。

  PC画面をあまり斜め下に見ないよう工夫してみましょう。
  デスクトップとラップトップで構造が違うので難しいかもしれませんが、
  その場合は下記の対応を。



②連続した作業を避ける

  集中すると、ずっとPC画面を見続け、食事やトイレ以外は席を
  離れないと いう方も多いですね。
  理想は1時間を超えないことで、他の作業と組み合わせて工夫して
  みてください。
  ずっと同じ姿勢で作業を続け、筋肉の緊張が高まっていますので、
  意図的に作業を変え、筋肉の緊張を解放するようにしましょう。
 
 

③身体のメンテナンス

  (1)ツボ押し
      『風池』という有名なツボがあります。
      後頭骨の下あたりのくぼみを親指の腹で押してみましょう。
      押す方向は反対側の眼の裏を目指すように。
      眼の疲れ、頭痛などに効果があります。   
      
  (2)ストレッチ
      手を後ろに組んで、胸を張るようにしてみましょう。
      これだけで、結構スッキリしますよ。
      首のストレッチも効果がありますが、首は繊細なので、慎重に
      行いましょう。ゆっくりと前後左右、回したりはしたいですね。

      肩を上下するのも簡単なので行なってください。
      その他症状に合わせて、数多くのストレッチがありますが、
      専門家のアドバイスを受けるようにしてください。
 
  (3)ご自身でのメンテナンス
      温浴はおっしゃる通り、効果ありますね。
      筋肉によってもいいのですが、何と言ってもリラックス
      できるのがいいですね。
      できれば専門家にストレッチのやり方を教えてもらい、
      お風呂上りに取り組んでみてください。

  (4)治療院、サロンで施術を受ける
      ご自身のマッサージで効果が感じられないとのことですが、
      プロのセラピストでも、自分でちゃんとほぐすことが、
      できませんので、一般の方には無理でしょう。

      ほぐしやストレッチの上手いお店で施術を受けてみるのも
      いいですよ。
      その際、ご自身でできるメンテナンスの方法も教えて
      もらってくださいね。
   


太古 代表 今西昌平
=====================================
【太古】 
★タイ古式マッサージ、アロマリンパケア、整体サロン
東京都調布市西つつじヶ丘3-30-1 ハイツ鹿嶋602
TEL : 042-426-9267
【定休日】 不定休
【営業時間】10:30~24:00(最終受付)
HP → http://taiko-salon.com/
★調布FMに2回出演
→http://www.chofu-fm.com/60762 2回目 2017年)
→http://www.chofu-fm.com/55464 1回目 2016年)
=====================================

爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
アドバイス 675件
ありがとう 2053件
アドバイス 675件
ありがとう 2053件

2017/9/29

初めまして、愛知県西尾市で整体院を営んでいます爽快整体院院長の内田と申します。

K.Tさんに肩こりと頭痛があるとのことでお気持ちお察しいたします。

当院にも肩こりや頭痛改善のための施術でご来院されている患者様も多いですので、ご参考になればと思い投稿させていただきました。

まず肩こりと頭痛には様々な原因が考えられます。K.Tさんはどのような姿勢になってみえることが多いのでしょうか?

頚の横にある筋肉(胸鎖乳突筋)も硬くなっていたりはされていないでしょうか?

姿勢を良くすることは余計な筋肉の緊張を防ぎますの頭痛の改善には欠かせないものです。デスクワークの際に骨盤を立てて座る姿勢を意識するようにしてみてください。

また長時間パソコンを見ながら仕事を続けていると眼の毛様体筋に力が入り続けるため眼が疲れやすくなります。そのことも視力を下げてしまう原因になりますので、時々遠くを眺める時間を意識的に作り、席を離れて体を動かす時間も作ってあげてみることもおすすめです。

慢性頭痛が良くなるまではご自身の姿勢を姿見か上半身の映る鏡で朝、昼、晩の3回は見るように心がけてみてください。

正しい姿勢は直立して頂いた際にくるぶし・膝・肘・肩・耳の位置が一直線上に整っていることが大切です。

頭痛になりやすい方は肩や耳の位置(頭の位置)が前に出てしまっていることが多いです。

その為に背中上半身の僧帽筋や肩を覆ている筋肉や頚の筋肉が引っ張られやすくなり、良くない姿勢が続くとそれらの筋肉が硬くなってしまい、頭へ行く血流の流れが悪くなり、頭痛を引き起こす原因になります。

あとあご上向きで前に出ている方は脳せき髄液が脳の方へ多く集まり脳と神経を圧迫されているために頭痛の原因になっていることもあります。

お勧めな頭痛を減らして姿勢を良くしていく運動には肩の三段回しや肘の回旋運動があります。

爽快整体院ホームページの動画 肩コリや背中のコリを減らし姿勢を良くする体操 基本編①
https://soukaiseitai.com/kantannataisoudougasyuu/

で確認することも可能です。

あとは睡眠時間が少ない人も頭痛や肩こりや頚こりになりやすい方が多いです。横になっていただいている時が頚の筋肉を休めてあげられる大事な時間です。

セルフケアを行いながら姿勢に気を付けて、体全体を使う運動も時々なさるようにしてみてくださいね。

K.Tさんのつらい頭痛と肩こりが一日でも早く改善されますよう祈っております。

たなか鍼灸院
東京都品川区
田中誠司先生
たなか鍼灸院
東京都品川区
田中誠司先生
アドバイス 536件
ありがとう 1557件
アドバイス 536件
ありがとう 1557件

2017/9/29

K.T様
こんにちは、大森北田中鍼灸院の田中です。

>事務作業による肩こりと頭痛について

【ポイント①】肩こりの原因の95%は肩に存在しない!
肩こりがあるとどうしてもグイグイ押してしまいがちです。しかしどんなに長い時間押しても電気を当ててみても鍼を刺してみてもその場は気持ちよく良くなったと思ってもすぐに元に戻ってしまっていたはずです。

基本的にその部位(肩)に原因がある場合はその部位に施術をすれば必ずと言っていいほど良くなっていくものです。しかし、良くならない現実が今ありますよね?これは原因が肩にはなく別の場所に原因がある。という体のメッセージなのです。

【ポイント②】肩こりの原因TOP3!
「第1位胃腸の疲れ」
肩こりの原因の最も多いのが胃腸の疲れです。特にデスクワークは長時間の座り仕事の溜め胃腸が常に圧迫されるため胃腸が疲れます。

するとその修復によって血液が胃腸に集まってくるため首や肩といった部位に血液がまわってこないため肩こりが発生しやすくなります。

お腹いっぱいご飯を食べたとき眠くなりますよね?これは胃にある食べ物を消化しようとして首や肩に行くはずの血液を胃に集めるため脳にまで巡らないため酸欠状態になり眠くなってしまうのです。要はこれと同じことが常に体に起こっているわけです。

「第2位骨格の歪み」
スマホやパソコンの普及によって筋肉が硬直しやすくストレートネックなど骨格が歪みやすい状態です。特にデスクワークなど長時間労働されている方には特に歪みが強いのが特徴です。

「第3位呼吸の浅さ」
意外に多いのが呼吸の浅さです。デスクワーク等の作業では呼吸が浅くなりやすく特に「吐く」という行為が少ないため血液が巡りにくく肺機能が弱くなり肩の筋肉が凝りやすくなります。

【ポイント③】免疫力が低下しやすい
肩凝りが長年続いてしまうと全身に巡る血液に滞りができてしまうため免疫力が低下しやすいのが特徴です。特に首から肩背部にかけての血液が滞りやすくなるので肺機能の低下がみられ、肺に関係する部分に影響が出やすく「鼻水」「咳」「痰」などは日頃から出やすいです。

免疫力が低下するとそれだけ体の修復力も弱くなってしまいますので風邪を引いた時は長引きやすく怪我などの修復にも通常よりも長くかかってしまいます。

【ポイント④】セルフケアなくして改善無し!
肩こりの最も重要なのは“セルフケア“です。原因の多くは胃腸の疲れがあり食生活を見直すことが最も重要で、特に女性に言えることですが「水分」が圧倒的に足りていないことです。この水分はお茶や紅茶、コーヒーなどではなく「水」のことです。

1日に必要な水の摂取量は1.5~2ℓですが、食事との組み合わせも重要です。現代の日本人はパン食が多くなり日本食を昔より食べなくなりました。その結果食事から摂取できる水分が圧倒的に少なくなっているのも1つの要因になっていますのでまずは食事から見直していきましょう!


【内臓性の対処法】
①根野菜など胃腸(内臓)を温める食品を積極的に摂取する
②仕事の合間に白湯を飲み胃腸の負担を取り除く
③仕事から帰宅後は39°位の温度で15分程お風呂に浸かって汗を流す
④仕事の合間や帰宅後ストレッチをおこなう
⑤「吐いて」「吸う」という呼吸を『吐き切って』『吸う』に変えて1分~5分程度毎日行ってください。

【筋肉性の対処法】
首、肩
⑴右手を左肩に載せて首を左に傾げて下さい。15~30秒キープ。

⑵その後左に振り向いて左肩に鼻を付けるようにして下さい。15~30秒キープ。

⑶これを左右おこなって最後にゆっくりと時計回り、反時計回りにぐるっと首を回してください。

背中、脇
⑴まず腕を前に真っすぐ伸ばして(前へ倣え)手を組みます。そのまま背中を丸めて肩甲骨、背中を伸ばして下さい。15~30秒キープ。

⑵背筋を伸ばして、右腕を上にあげて耳に付けます。肘をまげて右手を左耳に付けます。そのまま上体を左に倒して右脇を伸ばしてください。15~30秒キープ。

⑶腕を後ろで組んで、胸、腕を伸ばして下さい。15~30秒キープ。

※痛みが出るほど伸ばさないように注意してください。また、上記を1セットとして2~3セットできると効果が期待できます。
ぜひお試しください。

また何かございましたらお気軽にご相談ください。
≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈
大森北田中鍼灸院
診療時間9:00~13:00/15:00~20:00
休診日:木/日/祝日
〒143-0016 大田区大森北2-4-9笠井ビル1階
TEL:03-6459-6284
メール:omorikita-t-shinkyu@utopia.ocn.ne.jp
WEB:http://oomorikita-tanaka-shinkyu.com/
ブログ:http://ameblo.jp/omorikita-t-shinkyu-in/
≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈

総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市
川上和幸先生
総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市
川上和幸先生
アドバイス 520件
ありがとう 1375件
アドバイス 520件
ありがとう 1375件

2017/9/29

K.T様・・・初めまして。

大阪府寝屋川市の総合整体院カワカミの川上です。

デスクワークでパソコンを使われている・・とのことですが・・・

パソコン画面を見つめている顔が前に突き出て、首こりがおき肩関節が前に入りこみ背中は丸くなっていきます。

人間何かに夢中になっている時に無意識に奥歯を噛み締めるものです。

噛み締めもきつい方は首・肩などの筋肉が緊張し、緊張性のこりがでます。

それと何かストレスを抱えている方は後頭部から首・肩などのこりもでます。

他に色々原因はあると思いますが、あなた様の全身の姿勢を見ていないので何とも言えません。

お風呂などに入ったら楽になるようですので、その後に軽めのストレッチなどをしましょう。

噛み締めがきついと思うのであれば、顎の周りをマッサージするといいでしょう。

それから背筋を伸ばし肩を後ろに肩甲骨を動かせつもりで回しましょう。

両手を上にあげ肩甲骨を上下に動かすつもりで両腕を上げ下げしましょう。

私は整体師なので、整体院で一度施術をお受けになりその先生にストレッチを教わるといいと思います。

健康の基本は足元から・・・のカワカミです。

関口流生体術・體導院
福島県須賀川市
関口潤一先生
関口流生体術・體導院
福島県須賀川市
関口潤一先生
アドバイス 16件
ありがとう 5件
アドバイス 16件
ありがとう 5件

2017/9/30

左手を上に上げ、その状態で手首をブラブラさせます。
上げたままの状態で、右手で首の後ろから首筋に添ってなでるように
すべれせます。
左手を下ろします。
次はその逆です。
お試しあれ。

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2017/10/2

腰の骨(腰椎)胸の骨(胸椎)首の骨(頸椎)乗っている台が骨盤
になります。
このバランスが崩れると肩こり、腰痛、頭痛が起きやすくなります。
仕事をしている時の姿勢が影響していると思います。
仕事の時はビランケットか座布団を折って太腿の下に引いて下さい。
自宅では可能であれば出来るだけバランスボールの座って下さい。
この様な事をする事によってバランスが良くなると思います。

藤枝整骨院
京都府京都市中京区壬生御所ノ内町
***先生
藤枝整骨院
京都府京都市中京区壬生御所ノ内町
***先生
アドバイス 1件
ありがとう 2件
アドバイス 1件
ありがとう 2件

2017/10/3

眼精疲労と肩コリにお悩みの様ですね。
VDT症候群というのはご存知でしょうか?
パソコンなどの作業で目を酷使する事で発症してしまいます。

マッサージも悪くはないですが、眼精疲労ですが暖かいタオルなどを目の上に置いてあげると目の疲れが少しマシになりますよ。

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2017/10/3

K.T様

はじめまして。須賀川整体院の佐藤祐樹と申します。

今回は「視力」「肩こり」「頭痛」の悩みにお答えしていきます。

長時間のデスクワークは悪姿勢を起こしやすい上に、動かないので血流が悪くなりやすいです。循環不良から頭痛も起きやすくないます。
ですが、歪みの起きている状態では意識するだけでは良い姿勢にはなれません。矯正施術を受けてもらうのが一番ですが対処できることを記載しますね。


1、ブルーライトカット
・PCメガネ&PC画面用ブルーライトカットシート

2、電磁波カット
・専用のシールやブレスレット、ネックレスなど

3、姿勢の改善(外部要因)
・机と椅子の高さの見直し。
・PC画面の高さの見直し。
・キーボード操作時の手首のクッションを使う。
・マウス操作時の手首のクッションを使う。
・腰にクッションを入れる。

4、姿勢の改善(内部要因)
・水分をしっかり摂る(体重×0.3ℓ以上)
・足の冷え、お腹の冷えを防ぐ
 →ひざ掛け、腹巻、レッグウォーマー、カイロなど
・深呼吸をこまめに行う(1~2時間に1回、3呼吸程)


5、ストレッチ
大殿筋、中殿筋、前腕伸筋群・屈筋群、大胸筋、小胸筋
 ※書籍やYouTubeを参照してください


6、入浴時に温かいタオルを目に乗せる


以上をできる事から試してみてください。

改善のポイントは血流などの循環改善と温めだと思います。



まんかい整体院大分
大分県大分市
おの先生
まんかい整体院大分
大分県大分市
おの先生
アドバイス 1件
ありがとう 2件
アドバイス 1件
ありがとう 2件

2017/10/4

K.T様へ
相談内容を拝見させていただきましたが、長時間続く同じ姿勢が原因で肩こり、頭痛がでていると思います。
また、『入浴すると、肩こりや頭痛はだいぶ良くなります』と書かれていましたが、冷え性などの問題があるのではないでしょうか?

肩こり、頭痛のほとんどの原因は『肩周りの血行不順と背骨の歪み』です。自宅でマッサージとシップでケアをされているとは思いますが、対処的になるので肩周りのストレッチでまずは様子を見てはいかがでしょうか?
寝る前に肩周りのストレッチをするだけでも起床時のコリ感などは軽減されます。

もし、ストレッチをしても改善がみられない場合はお近くの整体・整骨院に受診されることをおすすめ致します。

はりきゅうメリディアンケアサロンRuyi
東京都東京都港区南青山
佐々木 友子先生
はりきゅうメリディアンケアサロンRuyi
東京都東京都港区南青山
佐々木 友子先生
アドバイス 3件
ありがとう 6件
アドバイス 3件
ありがとう 6件

2017/10/4

K.Tさん、初めまして。
はりきゅうメリディアンケアサロンRuyiの佐々木友子です。

夜中までのデスクワーク、そして肩こり頭痛は辛いですね。



>仕事が終わって帰宅し、入浴すると、肩こりや頭痛はだいぶ良くなります。

→入浴後に症状がマシになるとのことなのでK.Tさんの肩こり頭痛は筋肉の緊張によるものと考えられます。

なので筋肉が緊張する前にストレッチができれば症状は出にくくなります。

ただ仕事に集中していれば数時間なんてあっという間に過ぎますね。できればお手洗いで席を立った時にストレッチする習慣をつけると良いです。

■両手をバンザイして背伸びをする。

■息を吐きながら首を左右、前後に片方ずつ倒し元に戻す。
息を吸ってからまた反対側に倒し戻します。

■右肩は左手で、左肩は右手で首(上)から肩(下)へやさしくさする。
*筋肉は強くマッサージするよ余計に硬くなることがあります。

■デスクワークの合間などに反対側の指で爪を挟みグリグリと揉む。
*指先には上半身につながるツボがあります。
*目の疲れには特に小指を念入りにすると良いです。


もちろんセルフケアは大切ですが、辛い症状が続くようなら是非プロの施術を受けてみると良いと思います。


家でお灸をするのもお勧めします!!
様々な症状に対応していますので参考にしてみてください。

http://cn-seminar.com/moxa-4413

自然リンパ整体&筋膜リリース院KUWADA
広島県広島市東区
院長 桑田浩磁先生
自然リンパ整体&筋膜リリース院KUWADA
広島県広島市東区
院長 桑田浩磁先生
アドバイス 29件
ありがとう 186件
アドバイス 29件
ありがとう 186件

2017/10/4

K.T様

はじめまして。広島市の【自然整体院くわだ】です。

長時間のデスクワークによる肩こり&頭痛、お気の毒に思います。

20代から30代の頃、私も英語塾でプリント作成など長時間のデスクワークから同じような症状に悩んでいましたのでK.Tさんの痛みがよく解ります。

また、私の整体院にはオフィスワーカーの方が多くご来院されますので、いくつか対策法をお伝えしますね。

1パソコン作業時の姿勢~特に頭の位置に気をつけましょう。
できる限り頭を0度(垂直)の位置で画面を見えるようにしましょう。

~人間の頭の重さは約5キロなので、0度で肩・首への負担は5キロですが、30度の傾きで肩・首への負担は約20キロに、60度の傾きで肩・首への負担は約30キロにもなるからです。

2デスクワーク中、30分に1回立ち上がり動作を入れましょう。
なぜなら、同じ姿勢でじっとしているのは体にとって凄く負担になるからです。

~以前、ためしてガッテンという番組で、30分に1回立ち上がる動作を入れるだけでも、疲労度や体の負担がかなり軽減されるという実験データが出ていました。

3デスクワークはなるべく無駄な力を抜いてしましょう。

~長時間のデスクワークで疲労度の高い方は、必要以上に体に無駄な力が入っている方が多いです。

~バランスボールに座ることで無駄な力を抜いて座る練習ができます。バランスボールは骨盤調整にもなり、女性の生理不順にも効果的ですよ。

4お仕事の関係で帰りが遅くなると思いますが、夜遅くの食事や間食はできる限り避けましょう。特に肩・首こりがある時は、お腹が空っぽで眠ることが望ましいです。

~夜遅くに食事や間食をとると、睡眠時に内臓が休むことができないので、体の回復が悪くなり、その結果、肩・首こりなど治り難くなるからです。

5簡単に続けられるエクササイズで体液(血液・リンパ液・脳脊椎液など)循環をよくしましょう。

~YouTubeでチェックできるものとして、女性の整体師が考案した『もぞもぞ体操』、さとう式リンパケア『耳たぶ回し』『片手バンザイ体操』などは、寝たままでも出来るので続けやすいと思います。

6お腹、特に横隔膜のマッサージをしましょう。横隔膜が固くて動きが悪いと、マッサージや整体を受けて肩・首こりが楽になっても、すぐに振り返す傾向が高いです。

~横隔膜のマッサージは以下のリンクが参考になります。
http://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/15/110900047/111400002/?P=2
写真は立位でしていますが、座ってお辞儀しながらすると、もっとやり易いと思います。

以上、思いつくままアドバイスさせて頂きましたが、少しでもK.Tさんの肩こり・頭痛が楽になるお役に立てれば幸いです。

もし、広島駅周辺に来られる機会がありましたら、気楽にご来院くださいね。


自然整体院くわだ

院長  桑田浩二

英気治療院
神奈川県川崎市多摩区
阿部英雄先生
英気治療院
神奈川県川崎市多摩区
阿部英雄先生
アドバイス 215件
ありがとう 655件
アドバイス 215件
ありがとう 655件

2017/10/8

K.T様
こんにちは

英気治療院の阿部です。
早速回答させていただきます。

夜中まで、デスクワークが続く事が多く、半年ほど前から、肩こりや頭痛に悩まされる事が多くなりました。仕事は、パソコン作業がメインです。ですので、視力も徐々に悪くなる一方です。
さらに頭痛と肩こりが起きてきて、パソコンの前に座るのが苦痛です。
>パソコンは確かに、視力の減退などにつながりやすいです。
負担がかかることをいかに減らすのかが大切になっていきます
・ブルーライトカットする(シートやメガネ)
・連続する業務を分割する
・眼の乾燥対策に目薬などを行う
など負担を今以上にかけない対策も必要になります。



仕事が終わって帰宅し、入浴すると、肩こりや頭痛はだいぶ良くなります。
>入浴による効果を観察します
・血流改善
・緊張の緩和
・水圧によるマッサージ
なども挙げられます
これらを入浴という環境以外でも頻度よくされることで、視力減退を引き留めることができます。


パソコン作業は、視力の悪化や、肩こりが起こりやすいと聞いています。
毎日の仕事なので、なるべく肩こり、頭痛などが起こらないようにしたいのですが、なかなか良い方法が見つかりません。
自分で肩をマッサージしたり、湿布を貼ったりしているのですが、いまいち効果が実感できません。
何か良い方法がありましたら、教えて頂きたいと思っています。
>上記にあげました通り、負担の軽減と疲労の回復が大切です。
また、眼のストレスはルテインという栄養素、乾燥にはビタミンAが関わります。これらが消耗して不足することでも、同じような症状が起こります。
マッサージなどの筋肉の問題だけでなく、栄養面における取り組みもされてみてくださいませ


英気治療院
阿部英雄

---------------------------------------------------------
■英気治療院 阿部英雄(あべ ひでお)
 TEL:0120-71-4976
 住所:〒214-0014
   神奈川県川崎市多摩区登戸2075-2
   コスモスパジオ向ヶ丘遊園502
 HP:http://eiki-tiryouin.co.jp/
 mail:info@atopy-kaiketu.com
 Facebook:http://urx2.nu/s2bx
----------------------------------------------------------

腰痛専門・骨盤矯正院 めんたいカイロJUN
福岡県福岡市
篠田淳一先生
腰痛専門・骨盤矯正院 めんたいカイロJUN
福岡県福岡市
篠田淳一先生
アドバイス 55件
ありがとう 15件
アドバイス 55件
ありがとう 15件

2017/10/10

そうですね お仕事のストレスからの症状ですね

お仕事を違う仕事に変われば良くなられると思いますが

自分で治す和らげる方法は首の筋肉を和らげる方法が

一番効果があると思います

やり方は仰向けに休まれて両手首の骨の横の痛みのある筋肉を

抑えて離すを繰り返すと押さえても痛くなります

コツは強く抑えない圧迫は5から6秒で離す1,2秒休んで

押さえる繰り返しますを5,6回で痛みが消えますので消えない時は

圧のかけすぎの事が多いです

良かったら試してみてください 

一日も早く良くなられることをお祈りいたします

それでは失礼いたします。

はり灸治療の庵
埼玉県さいたま市浦和区
日根 信一先生
はり灸治療の庵
埼玉県さいたま市浦和区
日根 信一先生
アドバイス 27件
ありがとう 28件
アドバイス 27件
ありがとう 28件

2017/10/19

頭痛は恐らく、眼精疲労からきていると思われます。
こめかみを押してみて、いやな響きが有るようでしたら
間違いなく眼精疲労です。
ちいさめなハンカチタオルを軽く濡らして、
電子レンジで少し温めて(手に載せても熱くない程度に)
から眼の上に置いて、温めるよにして下さい。
こめかみの違和感が消えるまで繰り返し温めて
みて下さい。

それと、パソコンのキーボードを操作する際には
キーボードの手前に、折りたたんだタオルを置き
少し手の位置を高めにして操作するようにしてみて下さい。
指への負担が減らせて、肩への影響も軽減すると思われます。

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2017/10/24

K.T さん、こんにちは、宇都宮市で鍼灸マッサージ師をしています。
デスクワークで肩こり、頭痛、眼の疲れが酷くなると言うお悩みですね。
長時間が続く様ですし、なるべく早く解消したいですよね!

そこで提案になりますが、仕事帰りや休日に『スイミング』をしてみるのはどうでしょうか?勿論、『スイミング』が苦手なら他の運動(上半身を動かす事が必要ですが・・)でも構いません。

私自身も頭痛まで出る頚、肩こりがあります(男性 40代です)。
以前はよく仕事帰りにスポーツジムで1時間くらいゆったり泳いでリラックスしたものです。今はなかなか出来ていませんが・・。

有酸素運動ですし、良い気分転換にもなりますよ!

佐々木長生整体院
岩手県八幡平市
佐々木俊一先生
佐々木長生整体院
岩手県八幡平市
佐々木俊一先生
アドバイス 14件
ありがとう 8件
アドバイス 14件
ありがとう 8件

2017/10/27

K.T様こんばんは。岩手県八幡平市にあります佐々木長生整体院の院長の佐々木と申します。

同じような症状で悩まれている患者様が多数当院にご来院頂いておりますので、その際にお話しさせて頂く内容をご参考までにお伝えさせて下さい。

まずは頭痛と肩こりの原理で一番多くご質問を寄せられるのがデスクワークをなさっている方々からで、基本的にパソコン作業となるとどうしても姿勢が猫背気味となってしまい、顔が画面の方向へ出てしまっている状態となります。その為、約4kg、スイカ1個分と言われている頭部の重さを後頭部から肩甲骨まで伸びている僧帽筋(そうぼうきん)で支えている状態となり、常に筋緊張を起こしている環境下でお仕事をされていることになってしまいます。また、首の骨は全部で7つありますが、その内の上から1番目、2番目は目の血液供給を司っていたり視神経に関連する部位でもあります。その為に首、肩、目にとっては「とても悪い環境の姿勢」と言えるのではないでしょうか。

ひとつ気になったことがございます。推測ではありますが、おそらくK.T様の症状に対して頭痛薬はあまり効果が実感できないのではないでしょうか?

頭痛には種類があり、K.T様の場合、筋肉と筋膜との癒着によってこりが起こっている緊張性の頭痛だと考えられます。緊張性頭痛はいわゆる「血流の阻害」によって起こされているので、より血流を阻害してしまう頭痛薬や湿布は効果が実感できず、逆にご入浴などで血流を促進して頂くと症状が緩和するという現象になっているのだと思います。

もしお時間があり、お近くに施設があればですが、プールでの運動(平泳ぎとクロールを交互に行い、肩甲骨を動かしてもらうこと)が好ましいのではないかと思いますが、お時間や施設の条件などもありますので、少し顎を引いた状態で肩甲骨をよく動かすようなストレッチをご入浴後に行なってみてはいかがでしょうか?また、湿布ではなくホッカイロを使用された方が症状が緩和する可能性が高いと思いますが、低温やけどになる方もおりますので絶対に直に肌に貼らないということと、寝る時には絶対に使用しないということだけご注意下さい。

それでは少しでもK.T様の症状が早い段階で改善されますことをお祈り致しております。

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

頭痛に関する相談

頭痛のコラム

もっと見る