みんなの健康相談

肩こり

先生からのアドバイス 11件

高校生のころから肩こりに悩まされていて、マッサージや整体にも一時期通っていたのですが、よくなる気配がなく数年たった今でも困っています。ネットで肩こりに良いという記事があればやってみたりしたこともあります。今は高校生の時と違って車を運転するようになり、長時間の運転をしてしまうと首を動かすのも痛くなってしまいます。今はマッサージや整体に行ける時間もなかなか取れないので、家で手軽で自分でできる簡単なマッサージとかないですか?

ちなこさん
2017/12/12

先生からのアドバイス

シンメトリー柏整体サロン
千葉県柏市
久慈和也先生
シンメトリー柏整体サロン
千葉県柏市
久慈和也先生
アドバイス 3件
ありがとう 件
アドバイス 3件
ありがとう 件

2017/12/12

ちなこ様

それはお辛いですね。
当サロンで同じ様な症状でお悩みの方にまずお伝えすることは『肩を揉まないこと』を伝えます。
肩こりは肩をマッサージしていても一生改善しません。それどころか逆に悪化させてしまいます。

まずはよく温めて血液循環を良くしてください。
そしてセルフケアですが、両手をウエストのところに置きます。手を固定した状態で左右の肩甲骨をくっつける様に肩を大きく回します。

ゆっくり丁寧に回してください。
ポイントは手をしっかりウエストのところあたりに固定しておくことです。

少しでも参考になれば幸いです^^

鹿行はり灸マッサージ療院
茨城県鹿嶋市
仲澤 進先生
鹿行はり灸マッサージ療院
茨城県鹿嶋市
仲澤 進先生
アドバイス 364件
ありがとう 64件
アドバイス 364件
ありがとう 64件

2017/12/12

肩凝り解消法としてマッサージは適しておりますが、
あくまでも施術していただける有能な技術者があっての事。
ご自分でなさるのはなんといってもストレッチに限ると
思います。インターネットなどで検索をかけてみてください。

たなか鍼灸院
東京都品川区
田中誠司先生
たなか鍼灸院
東京都品川区
田中誠司先生
アドバイス 536件
ありがとう 1555件
アドバイス 536件
ありがとう 1555件

2017/12/12

ちなこ様
こんばんは、大森北田中鍼灸院の田中です。

>肩こり

【ポイント①】肩こりの原因の95%は肩に存在しない!
肩こりがあるとどうしてもグイグイ押してしまいがちです。しかしどんなに長い時間押しても電気を当ててみても鍼を刺してみてもその場は気持ちよく良くなったと思ってもすぐに元に戻ってしまっていたはずです。

基本的にその部位(肩)に原因がある場合はその部位に施術をすれば必ずと言っていいほど良くなっていくものです。しかし、良くならない現実が今ありますよね?これは原因が肩にはなく別の場所に原因がある。という体のメッセージなのです。

【ポイント②】肩こりの原因TOP3!
「第1位胃腸の疲れ」
肩こりの原因の最も多いのが胃腸の疲れです。特にデスクワークは長時間の座り仕事の溜め胃腸が常に圧迫されるため胃腸が疲れます。

するとその修復によって血液が胃腸に集まってくるため首や肩といった部位に血液がまわってこないため肩こりが発生しやすくなります。

お腹いっぱいご飯を食べたとき眠くなりますよね?これは胃にある食べ物を消化しようとして首や肩に行くはずの血液を胃に集めるため脳にまで巡らないため酸欠状態になり眠くなってしまうのです。要はこれと同じことが常に体に起こっているわけです。

「第2位骨格の歪み」
スマホやパソコンの普及によって筋肉が硬直しやすくストレートネックなど骨格が歪みやすい状態です。特にデスクワークなど長時間労働されている方には特に歪みが強いのが特徴です。

「第3位呼吸の浅さ」
意外に多いのが呼吸の浅さです。デスクワーク等の作業では呼吸が浅くなりやすく特に「吐く」という行為が少ないため血液が巡りにくく肺機能が弱くなり肩の筋肉が凝りやすくなります。

【ポイント③】免疫力が低下しやすい
肩凝りが長年続いてしまうと全身に巡る血液に滞りができてしまうため免疫力が低下しやすいのが特徴です。特に首から肩背部にかけての血液が滞りやすくなるので肺機能の低下がみられ、肺に関係する部分に影響が出やすく「鼻水」「咳」「痰」などは日頃から出やすいです。

免疫力が低下するとそれだけ体の修復力も弱くなってしまいますので風邪を引いた時は長引きやすく怪我などの修復にも通常よりも長くかかってしまいます。

【ポイント④】セルフケアなくして改善無し!
肩こりの最も重要なのは“セルフケア“です。原因の多くは胃腸の疲れがあり食生活を見直すことが最も重要で、特に女性に言えることですが「水分」が圧倒的に足りていないことです。この水分はお茶や紅茶、コーヒーなどではなく「水」のことです。

1日に必要な水の摂取量は1.5~2ℓですが、食事との組み合わせも重要です。現代の日本人はパン食が多くなり日本食を昔より食べなくなりました。その結果食事から摂取できる水分が圧倒的に少なくなっているのも1つの要因になっていますのでまずは食事から見直していきましょう!


【内臓性の対処法】
①根野菜など胃腸(内臓)を温める食品を積極的に摂取する
②仕事の合間に白湯を飲み胃腸の負担を取り除く
③仕事から帰宅後は39°位の温度で15分程お風呂に浸かって汗を流す
④仕事の合間や帰宅後ストレッチをおこなう
⑤「吐いて」「吸う」という呼吸を『吐き切って』『吸う』に変えて1分~5分程度毎日行ってください。

【筋肉性の対処法】
首、肩
⑴右手を左肩に載せて首を左に傾げて下さい。15~30秒キープ。

⑵その後左に振り向いて左肩に鼻を付けるようにして下さい。15~30秒キープ。

⑶これを左右おこなって最後にゆっくりと時計回り、反時計回りにぐるっと首を回してください。

背中、脇
⑴まず腕を前に真っすぐ伸ばして(前へ倣え)手を組みます。そのまま背中を丸めて肩甲骨、背中を伸ばして下さい。15~30秒キープ。

⑵背筋を伸ばして、右腕を上にあげて耳に付けます。肘をまげて右手を左耳に付けます。そのまま上体を左に倒して右脇を伸ばしてください。15~30秒キープ。

⑶腕を後ろで組んで、胸、腕を伸ばして下さい。15~30秒キープ。

※痛みが出るほど伸ばさないように注意してください。また、上記を1セットとして2~3セットできると効果が期待できます。
ぜひお試しください。

また何かございましたらお気軽にご相談ください。
≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈
大森北田中鍼灸院
診療時間9:00~13:00/15:00~20:00
休診日:木/日/祝日
〒143-0016 大田区大森北2-4-9笠井ビル1階
TEL:03-6459-6284
メール:omorikita-t-shinkyu@utopia.ocn.ne.jp
WEB:http://oomorikita-tanaka-shinkyu.com/
ブログ:http://ameblo.jp/omorikita-t-shinkyu-in/
≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈

太古
東京都調布市
今西昌平先生
太古
東京都調布市
今西昌平先生
アドバイス 621件
ありがとう 115件
アドバイス 621件
ありがとう 115件

2017/12/12

ちなこさん、

はじめまして、
東京都調布市の
個人サロン『太古』の今西です。


肩こりや首の痛みでお困りとのことですね。

要因の一つとして、運動不足、すなわち筋肉が適正に
動かされていないことが挙げられます。

ご自宅でできる対策ということですね。

一つ提案ですが、試しに、まずは1ヶ月
ラジオ体操をしてみてはいかがでしょうか。
動画でも公開しています。

首、肩回りのストレッチの運動がかなり
盛り込まれているので、改善効果が
期待できます。

本来はほぐしとストレッチとをバランスよく
行えばいいのですが、最初から多くのことを
取り組んでも長続きしませんので、まずは
ラジオ体操に絞って、その結果で次の取り組みを
考えるのがいいと思います。


適正な運動で改善方向にあれば、さらに、
肩こりほぐしの技術力のある施術を
受ければ理想です。


それではお大事に


太古 代表 今西昌平
======================================
★タイ古式マッサージ
 アロマリンパケア・整体サロン
住所:調布市西つつじヶ丘3-30-1 ハイツ鹿嶋602
(京王線つつじヶ丘駅北口徒歩3分)
電話: 042-426-9267
 【定休日】 不定休
 【営業時間】10:30~24:00(最終受付)
◆太古HP → http://taiko-salon.com/
======================================

総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市
川上和幸先生
総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市
川上和幸先生
アドバイス 520件
ありがとう 1375件
アドバイス 520件
ありがとう 1375件

2017/12/12

ちなこ様・・・初めまして。

大阪府寝屋川市の総合整体院カワカミの川上です。


学生の頃からの肩こりだそうですが・・・

肩こりと言っても色々原因があります。

たとえばいくつか例をあげると、

スマホ・パソコンのやり過ぎ・・


人間何かに夢中になっている時に無意識に

奥歯を噛み締めるものです。

噛み締めもきつい方は首・肩などの筋肉が緊張し、

緊張性のこりがでます。

それと何かストレスを抱えている方は

後頭部から首・肩などのこりもでます。

他に色々原因はあると思いますが、

あなた様の全身の姿勢を見てないので何とも言えません。

噛み締めがきついと思うのであれば、顎の周りをマッサージするといいでしょう。


私は整体師なので、整体院で一度施術をお受けになりその先生に

ストレッチなどを教わるといいと思います。

それともう一つの案として

ミネラルファスティング(酵素を取り入れた断食)

をして体質改善・デトックス・腸内環境を整えるのも一つの案だと

思います。

今、芸能関係の方、アスリートの方もファスティングを取り入れた

健康管理をされている方が増えています。


健康の基本は足元から・・・のカワカミです。

松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
アドバイス 1124件
ありがとう 1746件
アドバイス 1124件
ありがとう 1746件

2017/12/15

肩、鎖骨などの骨格がずれていると思います。
きちんと骨から治すノウハウのある先生なら治せます。
自分でやるとしたら「肩回し」があります。
肩を大きく回してください。正常なら軽く回るはずですが、異常があるとうまく回らないとか痛みがあります。無理のない程度に回していると次第に正しい位置に戻って痛みが消え、軽く回るようになります。

これも自分でやるより家族の方にやってもらうのがいいでしょう。
以下、いろんなケースが考えられます。

肩甲骨が硬く固まっている場合は下向きに寝て肩甲骨の天使の羽根の部分を下から上方向に押し上げて弛めてもらいます。

背骨の歪みは下向きに寝て背骨を掌で押してもらいます。
また頸椎を傷めている場合は、上向きに寝て首を掌で押し上げるようにほぐしてもらいます。下から押し上げるこの方法はやりにくいのですが、これは安全のためにあえてやりにくい方向でやっているのです。また、頸椎にしこりがあればゆっくり時間をかけて指先で揉みほぐしてもらいます。(秘伝の療法)
頸椎、肩、背骨を正常に治せばほとんどの肩こりは治ります。

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2017/12/19

長時間の運転はとても辛そうですね。
肩だけではなく、腰周りが硬くなっていることも
肩こりの原因になっているかと思います。
女性は高校生など、ホルモンバランスが乱れやすい時期に肩こりに
悩み始める方は多くいらっしゃいます。生理周期に合わせて骨盤が少し動くので、その影響で背中が突っ張り、肩まで凝っていくという事もあります。
もみほぐすタイプの施術ですと、良くなる気配がなかったり、その時は身体が楽でも、あとで余計に痛くなったりする場合もあります。
また、ストレッチも肩をほぐすストレッチというよりも
身体をほぐすストレッチが良いと思います。
手軽で簡単が良いとのことですので、とっても簡単な方法をお伝えします。睡眠前と起床時に行ってください。
布団の中であおむけで、思いっきり伸びをします、この時つま先も一緒に思いっきりつま先を足の甲をピーンと張る様に伸ばします。
伸ばしたら脱力次は、伸びをするときのつま先は自分のほうに向けるようにかかとを遠くに押し出す様に伸びをします。そして脱力 それを数回繰り返してみてください。呼吸は伸びるときに吸う脱力の時思いきり吐き出す。深い呼吸をすることも身体の凝りに効果的です。
簡単なので、試してみてください。

からだ楽々ゆるり整骨院
福岡県北九州市小倉北区
大内 翔悟先生
からだ楽々ゆるり整骨院
福岡県北九州市小倉北区
大内 翔悟先生
アドバイス 8件
ありがとう 件
アドバイス 8件
ありがとう 件

2017/12/27

ちなこ様

はじめまして、
からだ楽々ゆるり整骨院 院長の大内と申します。

高校時代からの長年の肩コリ
とてもお辛いですよね。

ご自分でも改善方法を探して試しているようで
とても素晴らしいと思います。

さて、肩こりに効く、
家で手軽に出来るマッサージはないですか?
ということですが、

当院としては
自分でマッサージはしないほうがいい
という考え方です。

ちなこ様の相談の回答としてはふさわしくないですが
1つの考え方として参考にしていただければと思います。

高校時代からの肩こりでマッサージや整体に通っていて
よくなる気配がなく数年たった
ということですが

マッサージでよくなる気配がない、のであれば
ご自分でするマッサージもよくなる可能性は低いと思います。
もちろんマッサージをしたあとはスッキリするかもしれません。

しかし当院には、良かれと思って自分でストレッチやマッサージをして筋肉を傷めて来院する方がたくさんいらっしゃいます。

ですのでご自分でマッサージをするのはオススメしません。

ちなこ様の今後のことを考えて、
なるべく時間を作って
整体を受けることをオススメします。

それもマッサージではなく
いままでと違った方法で
施術してくれる整体がいいと思います。

決してマッサージが悪い
という意味ではありません。

整体と言ってもやり方が全く違うので
ホームページなどを良く見て
ちなこ様に合った整体を選んでください。

なんにせよ、人によって意見が違ったりもありますし、人によって効果が違うこともあります。

何かの参考になればと思います。

ちなこ様のお悩みが1日でもはやく解決出来るようにと
思っています。


からだ楽々ゆるり整骨院 院長 大内

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

〒803-0841
福岡県北九州市小倉北区清水4丁目二1-20
からだ楽々ゆるり整骨院
☎︎ 093-287-8897
ホームページ http://yururiseikotsuin.com

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

全身歪み調整 つなぎ
鹿児島県姶良市
飯野 洋平先生
全身歪み調整 つなぎ
鹿児島県姶良市
飯野 洋平先生
アドバイス 12件
ありがとう 29件
アドバイス 12件
ありがとう 29件

2017/12/30

ちなこさん

肩こりは全身の影響を受けます。
そのため肩をほぐす事も重要かもしれませんが普段の姿勢や呼吸に気をつけてみてはいかがでしょうか
・腹式呼吸(息を吸うときにお腹を膨らませる)
・胸式呼吸(息を吸うときにお腹をひっこめる)
・背中を丸めての深呼吸
・胸を張って深呼吸
です。
背骨や肋骨の動きが柔らかくなると肩周囲の緊張が落ちる可能性があります。
ぜひ試してみてください

うえだ整体院
愛知県豊橋市
上田 能次先生
うえだ整体院
愛知県豊橋市
上田 能次先生
アドバイス 12件
ありがとう 7件
アドバイス 12件
ありがとう 7件

2018/1/7

ちなこさん、こんにちは。

豊橋市のうえだ整体院の上田です。

「肩こり」というお悩みですが。


私も整体の仕事をしていて、いろんな患者さんをみさせてもらってますが。人によってコリや痛みの症状や感覚も違いますし、10人いれば一人として同じ症状の人はいないですし様々です。

ただ、ひとつ言えることは。人の体はマッサージのような強い刺激を継続的に入れることは、どんどん筋肉や体も硬くなっていってしまいます。

なので、できるだけ体に負担のかからない弱い刺激で体のゆがみを整えてバランスを良くしてあげる整体や施術が良いと思っています。


今まで、マッサージや整体に通った経験があるみたいですが。施術者の問題かご自身の問題かはわかりませんが改善する気配がなかったみたいですね。^^;

どちらにしても、これから先生活していくうえで治療院でのメンテナンスでもセルフメンテナンスでも、健康にすごしていくには何らかの身体のメンテナンスは大切になってきます。

私もいろんな方をみていて、メンテナンスをされてる方とされてない方の違いをみていて、身体のメンテナンスをすることの重要性をつくずく感じています。

なので、ご自身の身体に対するいたわりやメンテナンスの意識も充分高めていってくださいね。


最後に、私が支持しているセルフメンテナンスの方法を載せておきますので、よかったらお試しくださいね。

https://youtu.be/RtR2viwU1ZE




カスタマイズ整体 笑~しょう~
愛知県一宮市昭和
山本祥先生
カスタマイズ整体 笑~しょう~
愛知県一宮市昭和
山本祥先生
アドバイス 10件
ありがとう 6件
アドバイス 10件
ありがとう 6件

2018/1/8

ちなこさん
こんにちは。
愛知県一宮市で整体院を開業しております、山本と申します。

ちなこさんは肩こりをだいぶ長い間放置してしまったようですね。
しかもマッサージに行かれても効果がなかったということは、原因が肩にはない可能性が高いですね!
肩こりの原因は人によって本当に様々なんです!だから、本当は肩こりの原因をまず見つけないといけないんですよね。
しかし、時間もないということなので、自宅でやれることは、ストレッチや肩甲骨を動かすことですね。
痛みが出てしまっているので無理はしないでください!
自分の体にあった整体が早く見つかるといいですね!

カスタマイズ整体 笑〜しょう〜
院長:山本祥

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

肩こりに関する相談

肩こりのコラム

もっと見る