みんなの健康相談

夜間の肩の痛み

先生からのアドバイス 12件

学生です。三日前くらいから右肩の三角筋あたりが痛いです。筋肉が痛いというよりかは神経?がキューっとなるような痛みです。
寝ていたら痛みで起きることもあります。その場合は上半身を起こし長座体前屈みたいな格好を1分ほどしていると和らぐのでまた寝るんですけど20分置きくらいにまた痛くなって起きてしまいます。
昼間は特に痛みはなく大げさに動かすとちょっとだけ違和感感じるくらいです。腕も上がります。
こうなった原因は分かりません。
部活など運動もこれといってしてません。強いて言うなら腕立てを最近しました。
ここ三日ぐらいのことなので時間が経てば治るのでしょうけど夜痛みで起きるのが辛いです。
何か少しでも痛みがよくなるような寝方などありませんか?

ベクトルさん
2018/1/9

先生からのアドバイス

鹿行はり灸マッサージ療院
茨城県鹿嶋市
仲澤 進先生
鹿行はり灸マッサージ療院
茨城県鹿嶋市
仲澤 進先生
アドバイス 364件
ありがとう 64件
アドバイス 364件
ありがとう 64件

2018/1/9

あまり痛みが続くようでしたら整形外科を受診する必要がありますが、就寝時の痛みという事柄、まくらのたかさと硬さに原因がある
かもしれません。色々な種類のまくらを比較できる寝具店にご相談されるというのも一つの方法です。参考にしてみてください。

総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市
川上和幸先生
総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市
川上和幸先生
アドバイス 520件
ありがとう 1375件
アドバイス 520件
ありがとう 1375件

2018/1/9

ベクトル様・・・初めまして。

大阪府寝屋川市の総合整体院カワカミの川上です。

夜間に肩の痛みがあるとのことですが・・・

筋肉の痛みではないとのことですので、多分肩関節のインナーが

痛んでると言うか弱いと言うか・・・だと思います。

右肩が若干内側に入っているんじゃないでしょうか?

それでは肩関節のインナーを強化しながら痛みを緩和する
ストレッチを紹介します。

右の脇を閉め肘を90度に曲げて下さい。左手で右腕(三角筋)を

しっかり押さえて下さい。

その状態で外に開いて下さい。

左手で脇が開かないようにしっかり押さえておいて下さい。

次はゆっくり内側に・・そしてまた外側に・・・

20回から30回をゆっくり、内・・外・・

と繰り返して下さい。

この動作は肩関節のインナー強化と痛みを和らげる効果がありま

す。
あくまでも文章で判断したので、あなた様の姿勢を見ていないので
なんとも言えません。

とりあえず気になるようであれば病院に行かれたらどうでしょうか

健康の基本は足元から・・・のカワカミです。


たなか鍼灸院
東京都品川区
田中誠司先生
たなか鍼灸院
東京都品川区
田中誠司先生
アドバイス 536件
ありがとう 1556件
アドバイス 536件
ありがとう 1556件

2018/1/10

ベクトル様
こんばんは、大森北田中鍼灸院の田中です。

>夜間の肩の痛み

夜間に痛みが発生するようですから単純に血管や神経の圧迫を受けて痛みが出ている場合と、腕立て時に筋肉の軽度捻挫を起こしある体勢をすることで痛みが発生している可能性があります。

どちらの場合でも1度整形外科に受診し検査を受けることをオススメ致しますが、

寝方の方法として仰向きで寝ている場合、右肩が浮いている可能性が高いため余計に力が入ってしまい痛みを起こしていると考えられますので右肩にバスタオルなど薄手でクッション性のあるものを挟んで寝てみると良いかもしれません。

是非を試し下さい。
また何かございましたらお気軽にご相談ください。
≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈
大森北田中鍼灸院
診療時間9:00~13:00/15:00~20:00
休診日:木/日/祝日
〒143-0016 大田区大森北2-4-9笠井ビル1階
TEL:03-6459-6284
メール:omorikita-t-shinkyu@utopia.ocn.ne.jp
WEB:http://oomorikita-tanaka-shinkyu.com/
ブログ:http://ameblo.jp/omorikita-t-shinkyu-in/
≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈

ささがわ接骨院・整体院
三重県四日市市
加藤秀治先生
ささがわ接骨院・整体院
三重県四日市市
加藤秀治先生
アドバイス 76件
ありがとう 87件
アドバイス 76件
ありがとう 87件

2018/1/10

ベクトル さん
肩の夜間痛でお困りと言う事ですが、夜間の就寝時または、長時間の同一姿勢時の疼痛などは、筋肉・関節の拘縮から起こる、血行不良によるものと考えます。

痛い方を下にして横向きや、手を伸ばした状態での格好は、肩の関節・筋肉に負荷がかかります。

痛い方を上にして横向きになったり、腕を曲げてお腹または胸の上に手を置いたりして、お休みになって下さい。

肩関節の保温も必要です。

貼るカイロなどを貼ってお休みになると、血行が保持出来るので、楽に休めるかも知れません。

時間経過で治るかもしれませんし、1,2週間経っても症状が残るようでしたら、治療院に相談をした方が、早く楽になるかも知れません。

桃木施術院
東京都小平市たかの台
***先生
桃木施術院
東京都小平市たかの台
***先生
アドバイス 2件
ありがとう 1件
アドバイス 2件
ありがとう 1件

2018/1/10

こんばんは はじめまして
東京都小平市の桃木施術院の桃木と申します。
寝ているときの肩の痛みでお悩みのようですね。
きっと、肩の不安定性から来る痛みだと思います。
人間の関節は一つ一つ関節包という袋で包まれていて、その中は大気に対して陰圧になっているため、関節が不安定になって関節包の容積が増すと、関節の中の圧が増してギューっと握られたようなズーンと重苦しい痛みが特徴です。
最近やった腕立て伏せが原因なのかはわかりませんが、寝るときに、痛い肩の下にタオルを折って入れて、肩が下がらないように寝ると少し痛みは軽減させられると思いますよ。寝相が悪いとだめかな?
お大事にしてください。

蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)
埼玉県草加市
高澤昌宏先生
蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)
埼玉県草加市
高澤昌宏先生
アドバイス 434件
ありがとう 701件
アドバイス 434件
ありがとう 701件

2018/1/11

「ココロとカラダ再生研究所」蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)の高澤昌宏です。

肩の夜間痛といえば肩関節周囲炎(俗に言う四十肩・五十肩)の初期の典型的な症状の1つですが、あなたは
>腕も上がります。
と書いているので、これには該当しません。また
>筋肉が痛いというよりかは神経?がキューっとなるような痛みです。
という下りから、筋挫傷といった筋肉や筋膜、腱などの損傷でもなさそうです。
>強いて言うなら腕立てを最近しました。
ということから一時的な筋疲労や筋肉痛はあっても不思議ではないですが、それが夜間にだけ出るというのは不可解です(寝ている時の姿勢が肩に無理がかかるようなものだから、という可能性もなくはありませんが)。

あなたの相談内容で一番気になるのは「夜間痛」ということです。上に書いたように、典型的な症状として夜間痛が出る肩関節周囲炎のようなものは別として、夜間痛は医療の世界では警戒すべき症状の1つです。なぜなら多くの場合、痛みというのは昼間の活動時に強まり、夜間は軽くなるのが自然だからです。昼も夜も同じように痛い、というならともかく、夜間だけ痛いとか夜間になると痛みが強まるというのは、その裏に何か重篤な疾患が隠れていないかを疑う、というのがセオリーです(夜間痛があると必ず重篤な疾患に罹っている、というわけではありませんよ。重篤なものから考えて順に可能性を除外していくというのが患者を診る際の基本、ということです)。

例えば肺疾患や心疾患で肩に痛みや違和感が出る、というのは珍しいことではありません。肝臓など消化器系の疾患で横隔膜が刺激され肩に症状が出ることもあります。症状が出ている部位とその原因部位はしばしば異なっているので、「肩が痛い。肩のどこに問題があるんだろう?」とばかり考えていると、本当の問題を見落とすことにもなりかねません。

「原因不明で痛みなどが一時的に現れるが、何日かすると消えてその後、再発もない」といったことは日常生活を送る中であることなので、あなたの肩の夜間痛も急に何事もなかったかのように消えてしまうのかもしれません。けれども
>寝ていたら痛みで起きることもあります。その場合は上半身を起こし長座体前屈みたいな格好を1分ほどしていると和らぐのでまた寝るんですけど20分置きくらいにまた痛くなって起きてしまいます。
ということが今後も続くようなら、整体院、治療院の類ではなくまずは医療機関(病院)を受診してください。また当面は特に肩周りの運動やマッサージ、ストレッチなどは控えた方がいいでしょう。シロウト判断で変なことをすると、余計に長引かせることにもなりかねませんから。

はやしだ鍼灸整骨院
大阪府大阪市東住吉区
林田 泰幸先生
はやしだ鍼灸整骨院
大阪府大阪市東住吉区
林田 泰幸先生
アドバイス 6件
ありがとう 16件
アドバイス 6件
ありがとう 16件

2018/1/11

ベクトルさま
はじめまして、はやしだ鍼灸整骨院代表の林田です。

質問を拝見させていただきました。
症状としては、3日程前から夜間に肩のあたりに痛みがあり、とくに思い当たる原因が見当たらないと言うことですね。

その後は症状はいかがでしょうか?

私の見解をお伝えさせていただきます。

まず、痛みのある場所が三角筋のあたりということと、痛みの発生が急激で夜間のみの痛みということから、最も可能性が高いと考えられるのが「石灰沈着性腱板炎」です。
これは筋肉や腱のなかに、石灰化した塊のようなものができるもので、石灰化を溶かす注射などで処置をすれば良くなる症状です。

一度、整形外科を受診してみてはいかがでしょうか。

また、痛みが楽になる寝方はありますか?ということですね。
まず仰向けで寝る場合は、痛い方の肩から上腕にかけてを支えるように、バスタオル等を何枚か折り曲げて下に敷いてみてください。
つぎに横向きで寝る場合は、痛い方の肩を上向きにして、先ほどと同じようにバスタオルを脇の下に挟むようにして寝てみてください。
こうすることで肩関節にかかる負担が軽減され、痛みも楽になるかと思います。

あとは、首からの影響もあるかと思われるので、枕は普段より低めのもの(バスタオルを重ねたものでもOK)で寝るようにしてみてはいかがでしょうか。

ベクトルさまの痛みが一日でも早く良くなるよう、なにかのお役にたてればと思います。

やすとも整体
愛知県名古屋市中区
高井 康友先生
やすとも整体
愛知県名古屋市中区
高井 康友先生
アドバイス 4件
ありがとう 1件
アドバイス 4件
ありがとう 1件

2018/1/14

肩の関節に動きづらさが出ているかもしれません。
そうなると横向きで寝るのは辛いですもんね。

少し文章で説明しずらいのですが、

①寝る前に痛い側の腕を伸ばしたまま手をパーにする

②パーにした手を壁に3秒ほど軽く当てる

③軽く当たっている感触のまま前後に歩いてみる

痛みが減少するかもしれませんので一度試してみてください。

武蔵新城カイロ整体院
神奈川県川崎市中原区
津崎一郎先生
武蔵新城カイロ整体院
神奈川県川崎市中原区
津崎一郎先生
アドバイス 32件
ありがとう 53件
アドバイス 32件
ありがとう 53件

2018/1/17

はじめまして、ベクトルさん。武蔵新城カイロ整体院院長の津崎です。
夜間のみ痛みが強く出るとのことですね。
夜間痛の場合、腱板損傷などありますが普通に腕があがるのであればおそらく筋肉の緊張が強くなっていることが考えられます。腕立て伏せ程度でほかに激しい運動など行っていないのであれば姿勢からくる異常だったりするかもしれません。普段からネコ背の状態だったりしてないでしょうか。
寝るときに痛みのある肩の下にバスタオルなどしいて少し肩を浮かせるようにして見てください。痛みが軽くなるようであればしばらく
続けてみるとよいと思います。
そして、肩が元通りになった後に、肩周辺の筋肉をよくストレッチしてあげてください。
もしそれで改善されない場合には別に内科的な原因も考えられますので診察をうけてみるとよいかと思います。

腰痛専門・骨盤矯正院 めんたいカイロJUN
福岡県福岡市
篠田淳一先生
腰痛専門・骨盤矯正院 めんたいカイロJUN
福岡県福岡市
篠田淳一先生
アドバイス 55件
ありがとう 14件
アドバイス 55件
ありがとう 14件

2018/1/19

うーん 腕立てで筋肉に炎症が出てるのかな

それが原因であればおふろで軽くもんで血液を流してあげれば

早く治りますよ

松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
アドバイス 1124件
ありがとう 1747件
アドバイス 1124件
ありがとう 1747件

2018/1/29

筋肉が緊張して痙攣(けいれん)を起こしているのだと思います。

私は頸椎ヘルニアを患ってから肩甲骨あたりに時々そんな症状が

でていました。

【対応】

・腕を後ろ方向に大きく回す。(20回程度)

・三角筋を掌で押してもみほぐす。

・肩甲骨の間の筋肉(僧帽筋、棘下筋)を掌で押してもみほぐす。

(自分では押せないので誰かにやってもらうのがいいと思います。)

頸椎に原因がある場合も考えられますが、今日のところは

これを試してください。


ホーセイ堂接骨院 骨盤調整
東京都豊島区
先生
ホーセイ堂接骨院 骨盤調整
東京都豊島区
先生
アドバイス 27件
ありがとう 2件
アドバイス 27件
ありがとう 2件

2018/2/6

胸鎖関節運動がおすすめです。

右の鎖骨の内側にで出っ張った骨があります。ちょうど顎の下あたり。それが胸鎖関節です。左右あります。
右の胸鎖関節運動なら、左の手の母指球の付け根をそっと当てて、右の肩を耳に近づけるように、ゆっくり後ろに後ろにまわします。ときどき前にもまわします。まれに胸鎖関節がゴキゴキっと音がすることがあります。

胸鎖関節がラクになると、鎖骨下の血管の圧迫がラクになり、三角筋、大胸筋といった肩につながる大きな筋肉の血管の圧迫も取り除かれていきます。

左側も同じように行ってください。右がつらいと左側にも連動して筋肉の緊張が起こるため、左側もラクにしていきます。

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

肩こりに関する相談

肩こりのコラム

もっと見る