みんなの健康相談

座っての仕事が多いので

先生からのアドバイス 19件

普段仕事では、デスクワーカーの仕事をしていることで、長時間座っていると、肩がこるので悩んでます。
相談したい体の不調が起こったのは、つい最近からではなく、長期的な症状となってます。特に仕事終わりの時間になると、肩がこるというより、痛みを生じることが多いです。自宅でお風呂に入っても痛みが取れないので、整骨院に行って肩こりを治す日々が続いてます。また、前々から腰痛の症状もあることから、腰に針を刺してもらったりしたこともあります。肩こりの症状としては、ずきずきと痛みがあることです。腰痛は、安静にしていれば、よくなることが多いので、無理をしない程度に過ごしています。
肩こりや腰痛になる原因はどこにあるのか知りたいです。また、予防対策や改善方法などわかるといいかと思います。

くまぽんさん
2018/3/9

先生からのアドバイス

たなか鍼灸院
東京都品川区
田中誠司先生
たなか鍼灸院
東京都品川区
田中誠司先生
アドバイス 536件
ありがとう 1555件
アドバイス 536件
ありがとう 1555件

2018/3/9

くまぽん様
こんにちは、大森北田中鍼灸院の田中です。

>座っての仕事が多いので

今見直さなければいけないことは、施術を受けている内容が「その場しのぎ」なのか、「完治」を目指しているものなのかということです。

実際、患者さん側が治したいと思っていても治療院側が単なるマッサージ屋となっている場合も多いですから注意してください。

現在通われている整骨院でどの程度・期間治療をおこなっているのか、どの程度で良くなっていくと施術者から言われているのか分かりませんが、肩凝りや腰痛が出てしまっていて慢性的な症状の改善が診られていない以上、治療の内容に疑問をもっていかなければただただ施術を受けているだけで全く解決になっていないので注意しましょう。

さて、肩こりと腰痛の原因についてですが、デスクワーカーの特徴として挙げていきます。

デスクワークで起こる痛みの原因の多くは長時間内臓系が座位によって圧迫を受け続けることによって起こります。

したがって内臓系を整えること、圧迫を長時間起こさないようにすることが肝要です。

【内臓の整え方】
白湯や根菜類を積極的に摂取し内臓を温め機能を高めることはいいです。

また、デスクワーカーの共通点として足を踏ん張る癖があることが多いので足元に小さな台に足を置いておくと体全体の筋肉が緩みやすいです。

腰痛に関しては、安静にしていると良くなることが多いという事から心因性である可能性が高いので日常のストレスを発散させたり、リラックスできるような時間を設けることをオススメ致します。

何かございましたらお気軽にご連絡ください。
≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈
大森北田中鍼灸院
診療時間9:00~13:00/15:00~20:00
休診日:木/日/祝日
〒143-0016 大田区大森北2-4-9笠井ビル1階
TEL:03-6459-6284
メール:omorikita-t-shinkyu@utopia.ocn.ne.jp
WEB:http://oomorikita-tanaka-shinkyu.com/
ブログ:http://ameblo.jp/omorikita-t-shinkyu-in/
≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈

あおやま整骨院 本郷三丁目院
東京都文京区
青山孝康先生
あおやま整骨院 本郷三丁目院
東京都文京区
青山孝康先生
アドバイス 40件
ありがとう 38件
アドバイス 40件
ありがとう 38件

2018/3/9

長期的な肩こり、腰痛でお困りですね!
今してもらっている治療は、きっと対症療法になるかと思います。
原因が患部にあるとは限りません。
つまり肩や腰以外の治療が必要です。
さまざまな根本原因を探して治療してくれる別の治療院に行ってみるのも良いかと思います(*^^*)

蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)
埼玉県草加市
高澤昌宏先生
蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)
埼玉県草加市
高澤昌宏先生
アドバイス 434件
ありがとう 701件
アドバイス 434件
ありがとう 701件

2018/3/9

「ココロとカラダ再生研究所」蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)の高澤昌宏です。

>普段仕事では、デスクワーカーの仕事をしていることで、長時間座っていると、肩がこるので悩んでます。
>相談したい体の不調が起こったのは、つい最近からではなく、長期的な症状となってます。
ということで、
>肩こりや腰痛になる原因はどこにあるのか知りたいです。
とのこと。

まずは、私のブログ記事「多分それは原因じゃない」をご覧ください。
https://blog.goo.ne.jp/sokyudo/e/3f5d696e9431f280ff164bc594e8946c

その上で、では肩こり、腰痛の原因は?ということになりますが、あなた自身の件は書かれた内容だけでは漠然としていて何とも言えないので、一般論として原因と考えられるものを述べます。
1.筋肉や骨格といった運動器の構造的、機能的な問題から来るもの(姿勢の悪さや骨の変位、不自然な体の使い方など)
2.内臓の問題から来る関連痛(呼吸器系、循環器系、消化器系、泌尿生殖器系などの問題からも肩こり、腰痛は起こります)
3.目の問題から来る首、肩のこり(メガネやコンタクトが必要なのにしていない、していても度があっていない、など目が頚肩部の不調の原因となっていることは実は結構多いです)
4.感情的・心理的な問題から来るもの(例えばお金の心配が首のこりや痛み、イライラや怒りなどが腰の痛みとして現れたりします)
といったものがあります。

肩こり、腰痛というとすぐ「デスクワークばかりしているから」、「運動不足だ」、「姿勢が悪い」など1の筋骨格系のせいにする人が整体師や治療家にも多くいますが、それは診ても筋肉が硬いとか骨が変位しているくらいしかわからないから、全ての原因をそこに持って行くことしかできないのでしょう。

あなたは
>整骨院に行って肩こりを治す日々が続いてます。また、前々から腰痛の症状もあることから、腰に針を刺してもらったりしたこともあります。
と書いています。そこの先生からは原因についてどんな説明がなされ、どんな施術を受けているのかはわかりませんが、改善が見られないのなら的外れな見立てによる的外れな施術が行われているのかもしれません。であれば、1だけでなく2〜4までも含めた形で改めて全身の状態を調べてもらう必要があると思われます。
>予防対策や改善方法などわかるといいかと思います。
ともありますが、予防策や改善策などを云々できるのは、その後です。

──

蒼穹堂治療室
埼玉県草加市吉町2-3-10レジデンス草加1-B
TEL:048-922-7695
http://sokyudo.sakura.ne.jp

総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市
川上和幸先生
総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市
川上和幸先生
アドバイス 520件
ありがとう 1375件
アドバイス 520件
ありがとう 1375件

2018/3/9

くまぽん様・・・初めまして。

大阪府寝屋川市の総合整体院カワカミの川上です。

座っての仕事が多いとのこと・・・

今現在、整骨院に通っているようですが・・・

そこの先生から原因などは教えてもらえないんですか??

その場限りの治療なのでしょうか??

一度、根本的に原因を調べてもらえる先生がおられる治療院とか
整体院に行かれたらどうでしょうか

あなた様の姿勢を見ていないので何とも言えませんが、
ゆっくり全身を施術してくれる先生を探して下さい。

健康の基本は足元から・・・のカワカミです。

太古
東京都調布市
今西昌平先生
太古
東京都調布市
今西昌平先生
アドバイス 621件
ありがとう 115件
アドバイス 621件
ありがとう 115件

2018/3/9

くまぽん様、

はじめまして、
『太古』の今西です。

肩こりと、腰痛でお悩みとのことですね。

整骨院に何度も通われているようですが、
改善が進まないようですね。
整骨院から、症状と治療や施術の内容について
分かり易く納得できる説明をして
いただいてますでしょうか?

患者としての当然の権利なので、もし
お聴きしていないなら、確認する必要が
あるでしょう。
それで納得できるかです。


●肩こりについては、
痛みが続いているのが気になります。
一般的な筋肉疲労とは別の理由があるかもしれません。
内科系疾患などの病気が原因の場合もあるので
一度病院で診断してもらったらどうでしょうか?

通常の肩こりであれば、首、肩、背中の筋肉の
緊張が続き、疲れている状態です。

要因として考えられるのは
  ①適度な運動を行っていない
  ②姿勢が悪い
  ③ストレスを抱えている
などですので、対策としては、仕事や
普段の生活の中で、これらの要因を排除する
工夫をしてみてください。



●腰痛は、
  ①筋肉や骨格の不調
  ②内臓の不調
  ③心の問題
 など、要因もさまざまです。
 こちらも、通われている治療院に説明を
 求めてみてください。


肩こりも、腰痛も、筋肉系の問題であれば、
治療院や、サロンでのもみほぐしやストレッチ
などの技術力のあるお店であれば、深層から
ほぐれます。

もちろん、だれもが対処療法であることを
前提にそのような店を訪れるとは思いますが、
お店によって、施術技術がかなり異なり
ますので、評判の店を探して、施術を
受けてみるのもおすすめです。


お大事に。
    

太古 代表 今西昌平
======================================
★タイ古式マッサージ
 アロマリンパケア・整体サロン
住所:調布市西つつじヶ丘3-30-1 ハイツ鹿嶋602
(京王線つつじヶ丘駅北口徒歩3分)
電話: 042-426-9267
 【定休日】 不定休
 【営業時間】10:30~24:00(最終受付)
◆太古HP → http://taiko-salon.com/
======================================

【頭痛・首肩こり専門 女性専門】せんだがやカイロプラクティック
東京都渋谷区
ほんだ なずき先生
【頭痛・首肩こり専門 女性専門】せんだがやカイロプラクティック
東京都渋谷区
ほんだ なずき先生
アドバイス 154件
ありがとう 54件
アドバイス 154件
ありがとう 54件

2018/3/9

くまぽん 様

はじめまして、ほんだと申します。

「肩こり」、「腰痛」が長期的な症状となっていらっしゃるとのこと、お辛いですね。

「長時間座っていると肩がこる」、「デスクワークで仕事終わりの時間になると痛みを生じる」…とのことですので、やはり座位での姿勢が影響していると考えられます。
また、痛みを「ずきずき」と表現されているので、肩周りの関節や筋肉のドコかに炎症がおきていらっしゃるのかもしれません。炎症ですと冷やした方が楽に感じますから、お風呂で温めて効果がないということと合うように思います。ただ、あまりに長期間変わらないとすると、他に原因があるかもしれません。

お聞きしたいのは、整骨院で具体的にどのような施術を受けられているか?ということです。
背骨や首の骨を後ろから前へ押すような(関節をポキッと矯正するような)ケアか?、筋肉をゆるめるようなケアか、だとすればどの辺りか。
肩甲骨や鎖骨、肩関節などにもアプローチされているか?
また、施術はいつ頃から(何か月前、何年前?)、どのくらいの頻度で受けられているのでしょうか。

整骨院に行かれることを「肩こりを治す」と表現されているので、施術を受けた後は効果は感じていらっしゃるのだと拝察致しますが、一定期間通ってもあまり改善しない場合、またあまりに頻繁に通わなければならない場合は、残念ながらそこでのケアは合っていないのかもしれません。
一度試しに、他の施術院や医療機関へ行かれるのも一法ではないでしょうか。
もし、「この先生の施術は効く」、と思うところがあれば、そちらで具体的な状態や原因、改善方法、予防対策についてご質問されるのがよろしいと思います。


くまぽん様の一日もお早いご快癒をお祈りしております。
最後までお読み下さり、ありがとうございました!

鹿行はり灸マッサージ療院
茨城県鹿嶋市
仲澤 進先生
鹿行はり灸マッサージ療院
茨城県鹿嶋市
仲澤 進先生
アドバイス 364件
ありがとう 64件
アドバイス 364件
ありがとう 64件

2018/3/10

一言と言って運動不足です。
1日30分以上早足で歩くことをお勧めします。
それからデスクワークで目を酷使しているようであれば、遠くの緑のものをゆったりした気持ちの中で眺めるのがお勧めです。

爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
アドバイス 674件
ありがとう 2053件
アドバイス 674件
ありがとう 2053件

2018/3/10

くまぽんさんの「肩こりと腰の痛み」お察しいたします。

愛知県西尾市で整体院を営んでおります爽快整体院院長の内田と申します。

*普段仕事では、デスクワーカーの仕事をしていることで、長時間座っていると、肩がこるので悩んでます。
相談したい体の不調が起こったのは、つい最近からではなく、長期的な症状となってます。

→自分で肩こりや腰痛を減らす環境(原因を知り取り除く)を整えることが根本原因を改善させることにつながります。

デスクワークでは腕を前にしてPC操作や筆記作業を長時間行っていると腕の筋肉疲労から、筋肉でつながっている肩や背中の筋肉にも疲労が蓄積して硬くなり、更に放置していると頚や肩の凝り、痛みを生じてきてしまいます。

一日の疲れを翌日にはリセット出来るような環境作りが大切かと思われます。

また頚の横にある筋肉(胸鎖乳突筋)も硬くなっていたりはされていないでしょうか?

姿勢を良くすることが余計な筋肉の緊張を防ぎますので肩こりの改善には欠かせないものです。デスクワークの際に骨盤を立てて座る姿勢を意識するようにしてみてください。

また長時間近くのものを見ながら仕事を続けていると眼の毛様体筋に力が入り続けるため眼が疲れやすくなります。視力を下げてしまう原因になりますので、時々遠くを眺める時間を意識的に作り、席を離れて体を動かす時間も作ってあげてみることもおすすめです。

肩こりや頭痛が良くなるまではご自身の姿勢を姿見か上半身の映る鏡で朝、昼、晩の3回は見るように心がけてみてください。

正しい姿勢は直立して頂いた際にくるぶし・膝・肘・肩・耳の位置が一直線上に整っていることが大切です。

*また肩こりを早く良くしてあげるためには、肩関節を動かしてあげることがとっても大切です。

お勧めな運動には肩の三段回しや肘の回旋運動があります。

爽快整体院ホームページの動画 肩コリや背中のコリを減らし姿勢を良くする体操 基本編①
https://soukaiseitai.com/kantannataisoudougasyuu/

で確認することも可能です。

あとは睡眠時間が少ない人も肩こりや頚こりになりやすい方が多いです。横になっていただいている時が頚の筋肉を休めてあげられる大事な時間です。理想の睡眠時間は7時間は取れるようにしてあげてください。前日の老廃物が尿と一緒に翌日出てくれやすくなるのでだるさを解消していく方向にむかいやすくなります。

腰痛に関してもセルフケアとして家で出来るケアの方法を中心にお伝えしていきますね。


・腰痛に対して家で行えることは腰の横に手を当てて支えながら腰を回す運動を10回で1セット左右にゆっくり回してあげる。

・お風呂で腰を温めてあげる。

・体操を行える時に行うことが大切になります。


腰の痛みが引いてきたら、体幹を支える筋肉を増やしてあげることも大切です。

腹筋と背筋が鍛えられていれば体幹を支える力が高まり、腰痛になりにくくなります。また腰と股関節も柔らかければ腰痛になりにくい身体になります。


腹筋と背筋の鍛え方はアブアイソメトリックという自宅で簡単にできて、続けやすい筋トレがお勧めだと思います。

1. 四つん這いになり、両肘、両膝を床に付ける。
2. 両肘を床に押し付けて両膝を浮かせて姿勢を一直線に保つ。顔は正面に向ける。この状態を20~30秒間保つ。
(腹筋がプルプルしてくる実感があります)

これを1日1~2セットやっていけるようにしたら徐々に身体の軸が鍛えられて腰痛予防につながってくれることと思います。


セルフケアを行いながら姿勢に気を付けて、体全体を使う運動も時々なさるようにしてみてくださいね。

セルフケアでも改善が難しいようでしたら、お近くで信頼のできる治療院で診ていただくことも検討すると良いと思います。

くまぽんさんが肩こりと腰痛を今以上にひどくさせないようにして、改善できますよう応援しています☆


爽快整体院 院長 内田 勇樹
https://soukaiseitai.com
住所:愛知県西尾市西幡豆町池下71番地7
TEL(0563)62-5585

ライフ快療院
埼玉県さいたま市南区
梶田 了先生
ライフ快療院
埼玉県さいたま市南区
梶田 了先生
アドバイス 7件
ありがとう 0件
アドバイス 7件
ありがとう 0件

2018/3/10

くまぽんさん
「長時間座っていると、肩がこるので悩んでます。」との事ですが、
おそらくこの場合「骨盤」の不安定による「背骨」のアンバランスいわゆる「猫背」状態だと考えられます。

そのために「頭」の重さを「頚椎」首の骨が支えられずに、首や肩周辺の筋肉への負担が発生しているのではないかと思われます。

予防や改善策としては、まずはきちんと「身体」全体のゆがみをチェックして、アンバランスがあれば矯正する。

そして、インナーマッスルの大腰筋や骨盤底筋を強化し、仕事中の姿勢にも気を付けるようにすると良いと思います。
参考までに

丸林施術院
栃木県下都賀郡野木町
土井俊典先生
丸林施術院
栃木県下都賀郡野木町
土井俊典先生
アドバイス 12件
ありがとう 0件
アドバイス 12件
ありがとう 0件

2018/3/12

肩こりの治療の日々を続けながらずきずきと痛みがあるのであれば、多分ただの肩こりではないと思われます。

下部頚椎(首の骨の下の方)や上部胸椎(背骨の上の方)に小さな歪みか動きの悪いところがあって、痛みが出ることがあります。
デスクワークの方には多い症状です。

原因は腰も含めて長時間座っていることと、その時の姿勢に問題があることが想像されます。

肩の予防は座った時にアゴや首を突き出す姿勢にならないようにすること(アゴを引くというよりも首を上に軽く伸ばすイメージ)。腰の予防は大腰筋や腰方形筋のストレッチ(ググると見つかると思います)を行うこと。

ストレッチは軽く行うことが大事です。力を入れすぎるとかえって悪くなることがあります。

肩の痛みに関しては、悪化すると痛みしびれが広範囲になることもあるので、セルフケアで肩の痛みが改善しない時は、どこかいい治療院で見てもらう方がいいかもしれません。

松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
アドバイス 1124件
ありがとう 1746件
アドバイス 1124件
ありがとう 1746件

2018/3/16

過去の出来事を思い出してみてください。
交通事故に遭ったとか高いところから落ちた、強くぶつかったなどの大きな衝撃を受けて骨格が歪んでいることが考えられます。
さらに腰痛は無理な態勢で重い物を持った時に大きな負荷がかかったことが考えられます。
一般的な腰痛のほかに、ヘルニア、狭窄症などいろんなケースが考えられます。
改善策は、一言でいえば痛い処をさする、掌(てのひら)で押すなどして、骨が神経を圧迫しないように治せばいいわけです。
痛みや浮腫みをとる方法はすべてこの方法です。
さらに言えば、多くの慢性病はこれで治せます。
一度、きちんと治せる先生に治してもらうことをお勧めします。

家族間で治すこともできます。なかなか文章では表現しにくいものですが素人さんでもやり方さえわかれば効果が出ます。

治ってから後の再発予防策は無理な態勢で力仕事をしないようにすることです。








出久根鍼灸院
茨城県行方市
出久根 一成先生
出久根鍼灸院
茨城県行方市
出久根 一成先生
アドバイス 156件
ありがとう 149件
アドバイス 156件
ありがとう 149件

2018/3/17

くまぽんさん、こんにちは。
出久根鍼灸院、デクネ一成です。

長時間のディスクワークは、重い頭を支えている、首筋から肩にかけての筋肉に、相当の負担がかかっています。
就労時の終わりのころに症状が出るということは、疲労の蓄積がピークになっていることです。

腰痛も、長時間の座位は、一番腰によくありません。

以上のことから、くまぽんさんは申し訳ありませんが、長時間のディスクワークは、肩こり、腰痛を起こす最たる原因となります。

対策として、時々は椅子から立ち上がり、その場で足踏みをする、時間があれば散歩をすることをお勧めします。

ご参考になれば、幸いです。
お大事に。


腰痛専門・骨盤矯正院 めんたいカイロJUN
福岡県福岡市
篠田淳一先生
腰痛専門・骨盤矯正院 めんたいカイロJUN
福岡県福岡市
篠田淳一先生
アドバイス 55件
ありがとう 14件
アドバイス 55件
ありがとう 14件

2018/3/19

お答えします

原因は私の経験から8割から9割骨盤の歪みからですね

検査すると解ります

骨盤の歪みは

目閉じて片足で立ってみてください

7秒ももたなければ歪みがあります

肩こり 腰痛の原因かは私のところでの検査が必要ですが

だいたいの目安にはなると思い書き込みました

一日も早く改善され楽しい人生を送られる事お祈りいたします

それでは失礼いたします。



せいりき鍼灸整骨院・せいりき整体院
愛知県豊橋市
勢力 匡展先生
せいりき鍼灸整骨院・せいりき整体院
愛知県豊橋市
勢力 匡展先生
アドバイス 33件
ありがとう 3件
アドバイス 33件
ありがとう 3件

2018/3/20

長時間のデスクワークですとお身体の負担もかなりのものだと思われます。
蓄積された疲れもあるでしょうし骨盤、姿勢の乱れも考えられます。
肩こりの原因ですと様々あるのですがくまぽん様の場合ですと仕事上デスクワークになりますので肩の位置が前方に入りやすくなり猫背になってしまいます。
猫背になってしまうと首から肩、背中の筋肉が引っ張られている状態になるので常にストレスがかかっている可能性が高いです。
腰の方は骨盤の歪みが出てしまっている可能性が高いです。
足を組んでしまったり、正しく座れていないと歪みの原因になります。
歪みなどは今、行かれている治療院などで調整してもらう方法もありますしご自身でできるケアですとデスク周りの環境と座り方を理想的なものにする方法もあります。
1 パソコン画面の位置は5~10度下になるようにする。

2 パソコンは必ず身体の正面に置く

3 できるだけ深く座る
 
4 肘の角度は95~110度ぐらいがベスト

5 座り方は座面に骨盤を立てるような気持ちで

6 太ももと床が平行になるように

7 足は床に着くように。着かない場合は台などを利用する。

ノートパソコンの場合も台などで高さを調整してください。

日常での負担を減らすことでお身体の負担も減っていきます。
一日でも早くくまぽん様のお身体の不調が改善することを願っております。
 

ホーセイ堂接骨院 骨盤調整
東京都豊島区
先生
ホーセイ堂接骨院 骨盤調整
東京都豊島区
先生
アドバイス 27件
ありがとう 2件
アドバイス 27件
ありがとう 2件

2018/3/20

お待たせいたしました。

肩こりで接骨院に行っているようですが、症状が肩にズキズキ感があるとのことですので、それで思い当たることをあげてみます。

1、肩のマッサージを受けすぎているため、肩首のリンパが腫れてズキズキ感を起こしている。

2、鍼灸も同じで、同じ部位に繰り返し鍼灸を施されるとリンパが腫れてズキズキ感が起こる。

3、頸椎矯正を頻繁に受けるのも関節周辺に違和感を覚えズキズキ感になる。


首がこり過ぎても、筋肉が腰までつながっていますから、腰に影響を及ぼしていきます。



***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2018/3/21

 ご質問を読ませていただきました。文面からはハッキリしたことは言えませんが、視力の問題がある可能性があります。度が合っていない眼鏡をしていれば肩こりもひどくなることがあります。肩の痛みということですが、どの辺に痛みがあるかは推測できませんが、腕の方にも痛みが出るということであれば、首回りの筋肉や骨、靭帯などの影響も考えられます。針の施術を受けたことがあるとのことですが、局所的な施術ではなく、全身の施術を受けることをお勧めします。日常生活では汗をかく程度の運動やストレッチがお勧めです。

あさひろ鍼灸整骨院
東京都江戸川区
***先生
あさひろ鍼灸整骨院
東京都江戸川区
***先生
アドバイス 10件
ありがとう 1件
アドバイス 10件
ありがとう 1件

2018/3/24

はじめまして、あさひろ鍼灸整骨院の齊藤と申します。

座っていて肩や腰が痛くなってくるという事は、推測ではありますが姿勢に問題があるのではないかと思われます。
①腰
男性に多いのですが、椅子に『浅く』腰掛けてしまうと骨盤が後ろに傾いてしまうので、その場は楽でも後々ダメージが蓄積してしまいます。
立った状態で一度深くおじぎをしたまま『深く』腰掛けると、骨盤が立った状態で座ることが出来るので、比較的楽に良い姿勢を保つことが出来ます。
②肩
痛みが強く出るという事は、首や肩周囲で神経が牽引されてしまい、炎症が生じている可能性があります。
デスクワークが多いと前胸部の筋肉の緊張が強くなってしまい、肩が内側に入る状態が続いてしまいます。そして、同時に頭が前に出てしまいます。
その緊張に対して背部の筋肉が弱くなってしまった前後アンバランスな状態が、典型的な猫背姿勢なのです。
《ラットプルダウン》という運動をすると、前後のバランスが良くなり楽になる可能性があるので、インターネットで調べてみてください。

以上、あくまで推測ではありますが、当てはまる状態でしたら是非お試しください。

シゲ整体院
埼玉県坂戸市
森田茂樹先生
シゲ整体院
埼玉県坂戸市
森田茂樹先生
アドバイス 31件
ありがとう 8件
アドバイス 31件
ありがとう 8件

2018/3/28

不良姿勢の長時間作業によって、猫背のような姿勢になっていないでしょうか?
そうなると首や肩、腰の筋肉は長時間伸ばされてしまうのでそれにより痛みとして出てきます。
30分作業したら少しは立ってぶらぶらしてあげるといいかと思います。
また運動不足もありませんか?体操やストレッチなど軽度なものを普段からするようにしましょう。

あえて原因というと座り方が悪いこととパソコンの位置が悪いことが想像できます。

原因を指摘してくれるような治療院に巡り合えるといいですね。

壮快カイロプラクティック門前仲町院
東京都江東区
松本斉先生
壮快カイロプラクティック門前仲町院
東京都江東区
松本斉先生
アドバイス 21件
ありがとう 6件
アドバイス 21件
ありがとう 6件

2018/4/2

くまぽんさん、はじめまして。
ご相談を拝読いたしました。

あくまで当院での事例ですが、デスクワークが長い方にありがちな傾向で多いのは、椎間板を傷めてしまうケースです。
ヘルニアに向かって進行する、ということです。

予防対策や改善方法は、まずは姿勢を良くするよう努力されることかと思います。
ご自身で分からなければ、姿勢指導してくれる治療院などを探してみていただけると良いかと思います。

この場合の姿勢の悪さとは、「首の前屈み」「腰を丸めた座り方」「猫背」です。
具体的に理想的な姿勢は、立って「気を付け」をした時の姿勢をイメージしてください。

背骨本来の自然な湾曲(生理的湾曲と言います)が再現されます。

座る際にもその姿勢を維持することです。
これにはちょっとしたコツがあります。

背筋を使って伸ばそうとすると、疲れて挫折してしまいます。
姿勢が悪い座り方とは、言い換えれば骨盤が後方に傾いた座り方です。

その時体重は尾骨で感じるはずです。
その体重を、もう少し前の方、座骨というお尻の下のゴリッとした骨に移してみてください。
後ろに傾いた骨盤を、まっすぐに立てる感じです。

このように体重を感じる場所を変えるだけで、背筋を意識しなくても勝手に姿勢はよくなります。
是非お試しください。

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

肩こりに関する相談

肩こりのコラム

もっと見る