みんなの健康相談

吐き気を伴う偏頭痛

先生からのアドバイス 20件

仕事で包丁を握りっぱなしのせいか肩から首にかけて筋が張っていしまい肩こりの様な症状がひどいです。また趣味でパソコンでイラストを描くのですが、その際につい夢中になってしまい画面にのめり込む様にしてイラストを描く作業をしてしまいます。首を前に突き出し、ちょうどむち打ちの様な格好になるのではないかと思うのです。またこれには視力も悪さも関係している様な気もします。
これらが原因ではないかと思うのですが最近偏頭痛に悩まされることが多くなりました。時に乗り物に酔った様になり嘔吐こそしませんが吐き気をともない、時々えずくこともあります。
とりあえずはパソコン作業の際には姿勢をまっすぐにすることを心がけ作業時間も長くならない様に注意していますが、何かほかに気をつけるとはありますでしょうか。それとも原因は他にあるのでしょうか。

まくおさん
2018/3/19

先生からのアドバイス

鹿行はり灸マッサージ療院
茨城県鹿嶋市
仲澤 進先生
鹿行はり灸マッサージ療院
茨城県鹿嶋市
仲澤 進先生
アドバイス 364件
ありがとう 64件
アドバイス 364件
ありがとう 64件

2018/3/19

包丁を握ることやパソコン作業を長時間行うことは、肩凝りや偏頭痛に大いに関係があります。
特に頭を前に出して画面を見続けることはご指摘のようにむち打ち症のような形になり、首筋の血管や神経を圧迫している可能性が高いです。
東洋医学的に言いますと、右手のひらをもんであげると楽になる可能性があります。
特に手首の手のひら側、肘に向かった3㎝位の所に「内関」というツボが有りここを押圧すると吐き気が楽になります。
とかく、辛い首や肩に気持ちがいきがちですがお仕事で包丁を使い、右手を酷使していることを考慮するとこんな考え方もありますので参考にしてみてください。

腰痛専門・骨盤矯正院 めんたいカイロJUN
福岡県福岡市
篠田淳一先生
腰痛専門・骨盤矯正院 めんたいカイロJUN
福岡県福岡市
篠田淳一先生
アドバイス 55件
ありがとう 14件
アドバイス 55件
ありがとう 14件

2018/3/19

お答えします

ずばり原因はお仕事とパソコン作業ですね

私の経験からですので 100パーセントとは言いませんが

かなりの確率でしょう

一日も早く改善され楽しい人生を送られることお祈りいたします

それでは失礼いたします。

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2018/3/19

こんにちは。
同じ姿勢を取っていることで頭痛や吐き気に悩まされているのですね。

おつらいことと思います。

ご質問者さまのおっしゃる通り、パソコン作業などで長時間あたまを前方に突き出した状態が続くと、頭痛のもとになってきますし、ひどくなれば吐き気につながることもあります。

原因として、多くの場合は、首の骨と頭の骨のつなぎめが動きにくくなっていることによります。

ご自分でできる対策として、首の土台となる肩の運動と、首の関節の運動が効果的と思われます。

具体的には、
1)首を左右に回旋する
2)首を前後に屈伸する
3)肘を曲げて肩を回す

という運動になります。

ゆっくりと痛みのない範囲でお試しください。

お大事に。

たなか鍼灸院
東京都品川区
田中誠司先生
たなか鍼灸院
東京都品川区
田中誠司先生
アドバイス 536件
ありがとう 1555件
アドバイス 536件
ありがとう 1555件

2018/3/19

まくお様
こんにちは、大森北田中鍼灸院の田中です。

>吐き気を伴う偏頭痛

吐き気もあるという事ですから病院へ受診されていない場合はまずは診察を受けましょう。

【対処法】
パソコン作業による問題の多くは呼吸が浅くなることと長時間の座位によって内臓の圧迫を受けることです。

①PC作業による内臓(胃腸消化器系)の圧迫
座位での作業は内臓が圧迫を受けやすく内臓の活動率低下を招きます。

その結果、本来身体でつくられる血液や免疫、また老廃物や疲労の排泄をしにくくなるため肩の重さが出てしまっている可能性があります。

内臓の圧迫を受けないようにパソコンに向かう姿勢を正しくすることで解消されやすくなります。

マウスやキーボードの位置。PCの向き・高さ・明るさなど調節をしてみましょう。

②PC作業によって呼吸が浅くなってしまう
2時間の作業でも呼吸は通常と比べて浅く、呼吸の「吐いて」「吸う」の吸うが比較的多くなりやすいです。

「吐き=筋肉のゆるみ」が少なくなるため肩の重さが出ている可能性があります。

基本呼吸は「吐いて」「吸う」です。吐きがしっかりできることで吸うことができますので〝吐き〟を意識しておこなうことをオススメ致します。


また何かございましたらお気軽にご連絡ください。
≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈
大森北田中鍼灸院
診療時間9:00~13:00/15:00~20:00
休診日:木/日/祝日
〒143-0016 大田区大森北2-4-9笠井ビル1階
TEL:03-6459-6284
メール:omorikita-t-shinkyu@utopia.ocn.ne.jp
WEB:http://oomorikita-tanaka-shinkyu.com/
ブログ:http://ameblo.jp/omorikita-t-shinkyu-in/
≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈

総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市
川上和幸先生
総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市
川上和幸先生
アドバイス 520件
ありがとう 1375件
アドバイス 520件
ありがとう 1375件

2018/3/19

まくお様・・・初めまして。

大阪府寝屋川市の総合整体院カワカミの川上です。

吐き気を伴う偏頭痛だそうですが・・・

仕事で包丁をお使いとのことですが、料理をなさっているのでしょ

うか?そのお仕事は長いんでしょうか?

まず仕事の姿勢などで首こり・肩こりなどがきているんだと思います。

夢中になった時に無意識に奥歯を噛み締めていませんか?

噛み締めがきついと顎のラインから首・鎖骨の根元まで硬くなりま

す。

鎖骨の動きが悪くなると肩こり・肩甲骨周りの凝りなどがひどくで

ます。それにパソコンをよくお使いとのこと・・・

首が前に突き出て、肩関節が前に入り込み背中が丸くなって行きます。

当然、肩甲骨・肩・首・後頭部などの凝りが出ると思います。

頭は偏頭痛がおこり、当然ひどい人は吐き気も催すと思います。

内臓的には胃とか腸とかの異常もでてくる人もいます。

一度、病院の診察を受けられそれから整体院とか治療院の施術をお

受けになり、カラダのバランスを整えてもらうと良いと思います。

それでは自分でできる簡単なストレッチを紹介します。

☆首を左側に倒し、肩甲骨を動かすつもりで右肩を後ろに回しまし

ょう。反対側も同じようにして下さい。

☆顔は真正面に向いて鎖骨を張って、肩甲骨を動かすように両肩を

後ろに回しましょう。

☆両腕を上げ胸を張って腕を上下させましょう。

下げた時に肩甲骨を意識しましょう。

その時に肩甲骨を上下に動かすつもりで行って下さい。


それと運動不足だと思われますので、40分~60分のウォーキングを

なさると良いと思います。

健康の基本は足元から・・・のカワカミです。




爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
アドバイス 674件
ありがとう 2053件
アドバイス 674件
ありがとう 2053件

2018/3/20

めまして、愛知県西尾市で整体院を営んでいます爽快整体院院長の内田と申します。

まくおさんの「吐き気を伴う偏頭痛」お察しいたします。

当院にも肩こりや頭痛改善のための施術でご来院されている患者様も多いですので、ご参考になればと思い投稿させていただきました。

姿勢を良くして肩関節を動かす機会(運動や体操)を増やしてあげることが原因を取り除くことに役立ちますので行ってみてください。

まくおさんの場合パソコンを眺める姿勢が前のめりになっているということですので、前傾姿勢が強くなり頚の緊張も多いと思われます、また前のめりでなくても、長時間パソコンなどをする姿勢が多いと、作業中は腕が前にあるために肩が前に入り、肩甲骨が左右に引っ張られて肩周辺の筋肉や頚の筋肉が、放っておくと硬くなってしまいやすい環境にあります。

また長時間パソコンを見ながら作業を続けていると眼の毛様体筋に力が入り続けるため眼が疲れやすくなります。視力を下げてしまう原因になりますので、時々遠くを眺める時間を意識的に作り、席を離れて体を動かす時間も作ってあげてみることもおすすめです。

頚の横にある筋肉(胸鎖乳突筋)を触ってもらうと硬くなっていたりはされていないでしょうか?こちらは硬いと頭痛の原因を引き起こす原因にもなります。

まずは姿勢を良くしてあげることを基本にしてみてください。

姿勢を良くすることは余計な筋肉の緊張を防ぎますの肩こりの改善には欠かせないものです。デスクワークの際に骨盤を立てて座る姿勢を意識するようにしてみてください。
また席を離れて体を動かす時間も作ってあげてみることもおすすめです。

肩こりや頭痛が良くなるまではご自身の姿勢を姿見か上半身の映る鏡で朝、昼、晩の3回は見るように心がけてみてください。

正しい姿勢は直立して頂いた際にくるぶし・膝・肘・肩・耳の位置が一直線上に整っていることが大切です。

お勧めな運動には肩の三段回しや肘の回旋運動があります。

爽快整体院ホームページの動画 肩コリや背中のコリを減らし姿勢を良くする体操 基本編①
https://soukaiseitai.com/kantannataisoudougasyuu/

で確認することも可能です。

あとは睡眠時間が少ない人も肩こりになりやすい方が多いです。横になっていただいている時が頚の筋肉を休めてあげられる大事な時間です。理想の睡眠時間は7時間は取れるようにしてあげてください。前日の老廃物が尿と一緒に翌日出てくれやすくなるのでだるさを解消していく方向にむかいやすくなります。

セルフケアを行いながら姿勢に気を付けて、体全体を使う運動も時々なさるようにしてみてくださいね。

早期回復につなげるために、近くの評判の良い治療院で施術を受けてみることも良いと思います。

まくおさんの肩こりと片頭痛が一日でも早く改善されますよう祈っております。


爽快整体院 院長 内田 勇樹
https://soukaiseitai.com
住所:愛知県西尾市西幡豆町池下71番地7
TEL(0563)62-5585

蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)
埼玉県草加市
高澤昌宏先生
蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)
埼玉県草加市
高澤昌宏先生
アドバイス 434件
ありがとう 701件
アドバイス 434件
ありがとう 701件

2018/3/20

「ココロとカラダ再生研究所」蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)の高澤昌宏です。

偏頭痛だということで
>時に乗り物に酔った様になり嘔吐こそしませんが吐き気をともない、時々えずくこともあります。
と書かれていますが、偏頭痛はしばしば吐き気や嘔吐を伴うものなので、そうしたことがあること自体は典型的な偏頭痛の症状の1つと考えられます。

あなたは自分の症状を
>画面にのめり込む様にしてイラストを描く作業をしてしまいます。首を前に突き出し、ちょうどむち打ちの様な格好になるのではないかと思うのです。またこれには視力も悪さも関係している様な気もします。
と分析し、
>とりあえずはパソコン作業の際には姿勢をまっすぐにすることを心がけ作業時間も長くならない様に注意しています
と、それに対する対策も取られているようです。これは素晴らしいことで、これからも続けてください。また視力についても一度、視力検査を受けて、必要なら何か対策を講じた方がいいでしょう(既にやられているなら、ご容赦)。

>何かほかに気をつけるとはありますでしょうか。それとも原因は他にあるのでしょうか。
まず偏頭痛にはしばしば人それぞれに発症の契機となるものがあったりします。有名なところでは、強い光を浴びる、チョコレートを食べる、ワインを飲む、などが報告されていますし、(私も偏頭痛持ちなので)私の場合であれば、映画館など閉ざされた空間に長時間いたり(会社員時代は)会議が終了予定時刻を過ぎても終わらなかったりすると偏頭痛が起こっていました。あなたも自分がどういう時に偏頭痛を起こしやすいか(例えばパソコン作業が連続2時間を越えると…のような)を調べて、できるだけそれを避ける工夫も必要でしょう。

また、あなたは
>趣味でパソコンでイラストを描くのですが、その際につい夢中になってしまい…
と書いています。誰しも好きなことはつい前のめりになってやってしまいがちですが、自分はなぜそのことにそれほど入れ込んでいるか?を考えてみるといいかもしれません。
イラストを描くのが純粋に楽しいのか、仕事で(気づかないうちに)大きなストレスを抱えていて、その憂さ晴らしなのか、誰か/何かに対する執着を別の形で昇華させようとしているのか、…? 例えば「イラストを描いているのがただ楽しくてしょうがない」のなら、もしかしたらあなたの天職はそちらの方にあるのかもしれない。ストレス解消や執着の裏返しなら、それに気づくことによって過剰な前のめり感が少し落ち着くでしょう。

体操やストレッチもいいし、それはそれで必要かもしれないけれど、あなたに本当に必要なのは、むしろそれを考えることかもしれません。

──

蒼穹堂治療室
埼玉県草加市吉町2-3-10レジデンス草加1-B
TEL:048-922-7695
http://sokyudo.sakura.ne.jp

【頭痛・首肩こり専門 女性専門】せんだがやカイロプラクティック
東京都渋谷区
ほんだ なずき先生
【頭痛・首肩こり専門 女性専門】せんだがやカイロプラクティック
東京都渋谷区
ほんだ なずき先生
アドバイス 154件
ありがとう 54件
アドバイス 154件
ありがとう 54件

2018/3/20

まくお様

はじめまして、ほんだと申します。

吐き気まで伴う頭痛とは、お辛いことですね。

包丁を握りっぱなしというのは、調理師などのお仕事をされているのでしょうか?
また、趣味のパソコンをされる際の姿勢についても自覚されているようですので、相当長い時間、首肩にご負担のかかっている姿勢を続けられている状態かと拝察いたします。

とはいえ、お仕事はスグに辞める訳にはいかないと思いますし楽しいご趣味の時間を削るのも難しいことですね。

このような場合、お体に悪い影響を及ぼしていると考えられる姿勢や動きを「逆」にすることをお勧めいたします。

すなわち、前傾姿勢で利き手で包丁を握っている時間が長ければ、ちょっとしたお仕事の合間に背伸びやストレッチで内巻きになった肩を反対側に戻すような動きを取り入れる。
仕事以外の場面では、利き手以外を使ってみる(お箸を持ったり字を書いたり歯ミガキ等)。
パソコンの画面の高さを工夫するなどして姿勢が前のめりにならないように。
また、「後ろ向きに歩いてみる」等も体全体が逆の動作となって、普段の姿勢をリセットするのにすごくお勧めです(^^)

これらの工夫でも改善が見られない場合、ご自身では気づかないところに原因があるかもしれませんので医療機関を受診されることをお勧め申し上げます。

まくお様の一日も早いご快癒を心よりお祈り申し上げております。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。

はるかぜ接骨院
香川県丸亀市
遠野省三先生
はるかぜ接骨院
香川県丸亀市
遠野省三先生
アドバイス 5件
ありがとう 4件
アドバイス 5件
ありがとう 4件

2018/3/21

仰る通り姿勢が問題だと思います。長時間同じ姿勢をとることで、首や肩を支える筋肉が長時間緊張するので、筋肉の疲れがたまるのが原因だろうと思います。

筋肉を回復させるには、血流改善をすると良いので、体操としては肩や首を軽く大きい動作で回してあげると良いです。筋肉は緊張と弛緩(緩めること)を繰り返すことで血流促進されます。1時間に2~3分程度で大丈夫だと思います。
注意点は関節を動かして痛みの伴う動作は避けることです。

これでも改善しない場合は専門の治療院(整体など)に行って施術を受けたほうが良いと思います。

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2018/3/21

 ご質問を読ませていただきました。数十分から1時間に一回は休憩を設けた方がいいと思います。偏頭痛の際に視界に異常が出る、起床後に頭痛を感じるなどの症状がありましたら、一度専門医の受診をしていただいた方がいいと個人的には考えます。お大事にしてください。

出久根鍼灸院
茨城県行方市
出久根 一成先生
出久根鍼灸院
茨城県行方市
出久根 一成先生
アドバイス 156件
ありがとう 149件
アドバイス 156件
ありがとう 149件

2018/3/22

まくおさん、こんにちは。
出久根鍼灸院、デクネ一成です。

よく言われている、頭痛として「緊張型頭痛」と「片頭痛」があります。

緊張型頭痛の症状と特徴は、首・肩の筋肉の緊張が原因で、鉢巻きをまいたように頭全体に頭痛が起きます。
片頭痛は、脳の血管が収縮した後に、一過性に拡張することで起きます。これは、三叉神経が関与しています。脈打つような痛みが、片側におこります。

また、これらの頭痛を併せ持つ、「混合型」というのもあります。

まくおさんは、包丁を握っての調理をしているということは、下を向いている時間が長く、常に首から肩には頭を支えるために、負担がかかっていることになります。

調理台の位置を少し高めにして、首を曲げる角度を工夫するといいと思います。
入浴時のシャワーや、入浴後のドライヤーの後頚部の温熱刺激で、筋緊張の緩和が期待できるので、お試しください。

ご参考になれば、幸いです。
お大事に。

いちの整骨院
東京都板橋区
市之瀬法彦先生
いちの整骨院
東京都板橋区
市之瀬法彦先生
アドバイス 3件
ありがとう 0件
アドバイス 3件
ありがとう 0件

2018/3/24

吐き気を伴う偏頭痛・・・お察しいたします。頭痛の種類には、一次性と二次性があり、一次性は脳疾患などが原因の症状です。二次性はその他の原因で、メールを読ませて頂いた限りではパソコン作業やお仕事の姿勢からくる肩や首、目の疲れからきてしまう頭痛の方が確率は高いと思われますが、頭痛外来は受診されたのでしょうか?まずは検査をお勧めいたします。それで肩やストレートネックが原因のようでしたら、姿勢改善も含め、筋緊張緩和などの処置で改善可能と思われますが、無理に温めたり、マッサージで症状が悪化してしまう場合もございますので注意が必要です。また、アルコール性やカフェイン、チョコレートでも頭痛の原因がありますので、どのパターンで頭痛が発症しやすいか注意深く観察してみるのも解決の糸口になると思われます。少しでもご参考になれば幸いです。

アクラ鍼灸院
岡山県岡山市
飽浦克彦先生
アクラ鍼灸院
岡山県岡山市
飽浦克彦先生
アドバイス 95件
ありがとう 226件
アドバイス 95件
ありがとう 226件

2018/3/25

筋緊張型の頭痛の可能性が高いです。
職業病による肩こりに加え趣味のパソコン作業の影響はおっしゃられる通り少なからずともないとは言えません。
パソコンは一時間作業したら15分程目を休めるなど目の酷使も気を使われると良いでしょう。
他には最近はスマートフォンの使用過多が考えられます。
肩のストレッチなり運動、温めてみたりと肩こりを改善するよう努めて下さい。少しは違ってくるかも知れませんよ。お大事にしてください。

松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
アドバイス 1124件
ありがとう 1746件
アドバイス 1124件
ありがとう 1746件

2018/3/26

原因は頸椎(首)の神経圧迫です。ほぼ断言できます。
頸椎の神経が圧迫されて指や腕のしびれや痛み、吐き気、頭痛、めまいといった症状がでます。
また明日の天気がわかる人もいます。
その遠因は様々ですが、体に強い衝撃を受けたことがあるはずです。

治すには、頸椎にできたしこりをほぐして消すことです。
なかなかしこりが消えない人もいますが、その場合は、頸椎のしこりと神経の間の隙間をつくって神経に触れない状態にすればいいのです。
頸椎はたくさんの神経が通っていて大事な部位ですので、無理はせず、指先の弱い力で時間をかけてほぐしていくのがコツです。
きちんと治すには、正しい療法で治してくれるところを探す必要があります。

シゲ整体院
埼玉県坂戸市
森田茂樹先生
シゲ整体院
埼玉県坂戸市
森田茂樹先生
アドバイス 31件
ありがとう 8件
アドバイス 31件
ありがとう 8件

2018/3/29

それらの作業は充分原因になりうるかと思います。
パソコンの画面は目線より見下げるように気をつけてください。

また、キーボードは体から遠いと腕の重さで肩に負荷がかかりますので離し過ぎないようにされてください。
キーボードの高さは姿勢良く座った状態で肘を90度程度に曲げたくらいの高さに合わせるといいです。椅子や机の高さを調節しましょう。
(文字だと伝えるの難しいですが。)

あとは運動不足もあると思うので、軽度な体操やストレッチもいいかと思います。

浅野整骨院
新潟県長岡市
浅野 隆弘先生
浅野整骨院
新潟県長岡市
浅野 隆弘先生
アドバイス 4件
ありがとう 13件
アドバイス 4件
ありがとう 13件

2018/3/30

まくお様、はじめまして。
新潟県長岡市中島の浅野整骨院です。

「首を前に突き出し」という姿勢が続くということは、
首から肩にかけての筋肉が緊張した状態を体に与え続けることになります。

酷い肩こりは頭痛やめまい、耳鳴りなど、様々なつらい症状の原因になる場合がありますので、注意が必要です。

簡単な予防・対処法は以下の通りです。
 ・ 長時間同じ姿勢を続けず、大きく腕を回す・背伸びをするというストレッチを取り入れる。
 ・ 体(特に首と肩)を冷やさない。これからの時期はクーラーによる冷やしすぎに注意。
 ・ ゆったりとお風呂に浸かって血行を良くする。

少しでもご参考になれば幸いです。
お大事に。

貢鍼灸院
大阪府八尾市
小泉先生
貢鍼灸院
大阪府八尾市
小泉先生
アドバイス 22件
ありがとう 48件
アドバイス 22件
ありがとう 48件

2018/4/8

過去に交通事故や寝違えなどの症状で治療してよくなるまで通院していました。
そうでないと、痛みがまして今の症状になります。
もう一つは、神経を使うことがおおいときなどです。
治療は、症状によって変えないといけないのですが、
首から背部と腰までマッサージをして、それから鍼をすることで今の症状は改善しますよ。

はら指圧矯正治療院
東京都世田谷区祖師谷
原先生
はら指圧矯正治療院
東京都世田谷区祖師谷
原先生
アドバイス 203件
ありがとう 41件
アドバイス 203件
ありがとう 41件

2018/4/9

はじめましてこんにちは。
お仕事がらも趣味のほうもいずれも首に負担がくるものですね(;^ω^)
まっすぐの姿勢も必要ですが、パソコンはできたらモニターを目線の高さまで合わせてください。
どうしても、目線を下に向ける姿勢というのは首を前傾姿勢にさせるので負担が来やすくこの時の首の角度というのは大変良く無いもので。お仕事の方は流石に大々的な工事でもしないと高さを買えることはできないと思いますので、せめてプライベートの時間だけでも負担が来ないようにしてみてください。モニターの下に台を噛ませて高さを上げるのもいいし、座椅子を低くしてご自身の座高を下げるのもありです。

ゆう整骨院
大阪府大阪市東淀川区瑞光
奥田 裕介先生
ゆう整骨院
大阪府大阪市東淀川区瑞光
奥田 裕介先生
アドバイス 10件
ありがとう 件
アドバイス 10件
ありがとう 件

2018/4/11

こんばんわ!ゆう整骨院の奥田と言います。

まくおさんの考える通り、仕事とパソコン作業が頭痛の原因と考えても良いと思われます。恐らく1番はパソコン作業。(当院は頭痛治療をしていますが、原因はほぼ不良姿勢からくる頭痛です)

まくおさんは、かなり頭痛対策をされていると思います。頭痛を治す為に、かなり頑張られているのがわかります。


当院の回答として、(今まで頭痛治療をしてきた中で)原因の筋肉は後頭下筋郡の張りによるものが多いです。この筋肉の奥には目の神経も通ります。まくおさんの話しと併せてもすごく怪しい筋肉ですよね!

これを自分で緩めるのは、僕の経験上無理です。
この筋肉を触るのはかなり技術が入ります。

もし、上新庄まで来れるなら、一度当院に来て頭痛治療を受けてみませんか?
治す努力をさせてもらいます!

整体あふり 厚木本院
神奈川県厚木市
小林 大志先生
整体あふり 厚木本院
神奈川県厚木市
小林 大志先生
アドバイス 38件
ありがとう 5件
アドバイス 38件
ありがとう 5件

2018/4/13

まくおさん

<パソコン作業の際には姿勢をまっすぐにすることを心がけ作業時
<間も長くならない様に注意しています。

<首を前に突き出し、ちょうどむち打ちの様な格好

パソコンの時には、姿勢を気を付けられているようなのでいいと思うのですが、イラストを描く時の姿勢も気をつけた方がいいかと思います。

また、実際に体を見ていないので、文章だけで原因をお伝えするのは限界があるので、一度近くの治療院で検査をしてもらい、原因をおしえてもらうのが一番かと思います。

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

頭痛に関する相談

頭痛のコラム

もっと見る