みんなの健康相談

デスクワークで首が痛い

先生からのアドバイス 11件

私は普段デスクワークをしているのですが、最近右を向くとブチッとなり血管でも切れたんじゃないかと思うくらい
痛いときがあります。そのあと30秒ほど痛みが続き、しばらくすると痛みは消えます。

これが最近ひどくて一日に3回なったりします。
3か月続いたあたりから恐くなって病院に行ってみると、肩ががちがちに凝っていると言われました。
そこで肩をよく回すようにと言われ、今は気づいたら肩を回したり、毎朝ラジオ体操をしていますが、中々治りません。

なにかもっと他に良い方法はないでしょうか?
それかまだ運動をし始めて1か月しかたっていないので効果がないのでしょうか?

みかんさん
2018/3/27

先生からのアドバイス

たなか鍼灸院
東京都品川区
田中誠司先生
たなか鍼灸院
東京都品川区
田中誠司先生
アドバイス 536件
ありがとう 1555件
アドバイス 536件
ありがとう 1555件

2018/3/27

みかん様
こんにちは、大森北田中鍼灸院の田中です。

>デスクワークで首が痛い
頚、肩こりというのは大きく分けて2パターンあります。

①肉体労働によって筋肉が損傷(筋肉痛など)し筋肉の炎症と修復過程で癒着を起こし凝りとなるもの

②胃腸などの内臓の機能低下によって体の防御反応によって首肩の筋肉を固くさせて凝りをつくるもの

この2パターンが存在しています(両方が組み合わさっている場合もあります)。

どのような痛みが出るのかによって筋肉性なのか内臓性なのか簡易的ではありますが判断が可能です。

ズキやチクっとするような鋭い痛みのある場合は筋肉性。ズーンやギュっとする痛みは内臓性から起こる場合が非常に多いです。

筋肉性の場合は辛い部位に施術を施すと改善されていく事が多いですが、内臓性の場合は体の芯を温め内臓を活性化し、肩こりとなっている原因を除去していく必要があります。

【内臓性の対処法】
①根野菜など胃腸(内臓)を温める食品を積極的に摂取する
②仕事の合間に白湯を飲み胃腸の負担を取り除く
③仕事から帰宅後は39°位の温度で15分程お風呂に浸かって汗を流す
④仕事の合間や帰宅後ストレッチをおこなう

【筋肉性の対処法】
首、肩
⑴右手を左肩に載せて首を左に傾げて下さい。15~30秒キープ。

⑵その後左に振り向いて左肩に鼻を付けるようにして下さい。15~30秒キープ。

⑶これを左右おこなって最後にゆっくりと時計回り、反時計回りにぐるっと首を回してください。

背中、脇
⑴まず腕を前に真っすぐ伸ばして(前へ倣え)手を組みます。そのまま背中を丸めて肩甲骨、背中を伸ばして下さい。15~30秒キープ。

⑵背筋を伸ばして、
右腕を上にあげて耳に付けます。肘をまげて右手を左耳に付けます。そのまま上体を左に倒して右脇を伸ばしてください。15~30秒キープ。

⑶腕を後ろで組んで、胸、腕を伸ばして下さい。15~30秒キープ。

※痛みが出るほど伸ばさないように注意してください。また、上記を1セットとして2~3セットできると効果が期待できます。
ぜひお試しください。

また何かございましたらお気軽にご連絡ください。
≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈
大森北田中鍼灸院
診療時間9:00~13:00/15:00~20:00
休診日:木/日/祝日
〒143-0016 大田区大森北2-4-9笠井ビル1階
TEL:03-6459-6284
メール:omorikita-t-shinkyu@utopia.ocn.ne.jp
WEB:http://oomorikita-tanaka-shinkyu.com/
ブログ:http://ameblo.jp/omorikita-t-shinkyu-in/
≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈

せいりき鍼灸整骨院・せいりき整体院
愛知県豊橋市
勢力 匡展先生
せいりき鍼灸整骨院・せいりき整体院
愛知県豊橋市
勢力 匡展先生
アドバイス 33件
ありがとう 3件
アドバイス 33件
ありがとう 3件

2018/3/27

かなり長期にわたりお悩みだったんですね。
相当首の筋肉が硬くなっている状態だと思います。
デスクワークで同じ姿勢が続いてしまい首の筋肉に負担がかかっているのと目の疲れからも原因になっている可能性も考えられます。
肩を回すことはとてもいい事ですので是非続けてみてください。
ラジオ体操もお身体にはすごくいい動きばかりですので続ける事をオススメいたします。
ただもう1ヶ月続けてみてあまり効果がみられないようなら一度お身体の歪みをとってもらう事をオススメいたします。
これほどまでの症状ですと姿勢が猫背になっている可能性が高いので治療院さんで歪みを整えてもらう事で症状も改善していくと思います。
症状がある中の生活はとてもお辛いと思います。
一日でも早くみかん様の症状が改善することを願っております。

総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市
川上和幸先生
総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市
川上和幸先生
アドバイス 520件
ありがとう 1375件
アドバイス 520件
ありがとう 1375件

2018/3/27

みかん様・・・初めまして。

大阪府寝屋川市の総合整体院カワカミの川上です。

デスクワークで首が痛いとのことですが・・・

パソコンもお使いだと思いますので、首が前に突き出て肩関節は前に入り込み背中が丸くなっていると思います。

肩回しはいいことですが、肩甲骨を動かすつもりで回して下さい。

ラジオ体操もいいことだと思います。

まだやり始めたばかりだそうなので、諦めずに続けて下さい。

それと時間があるようであればウォーキングもお勧めします。

肩甲骨を動かすつもりで大きく後ろに手を振って歩くといいと思います。

しかし一度、整体などに行かれて全身を見てもらって下さい。

そちらの先生に効果のあるストレッチを教えてもらって

下さい。

健康の基本は足元から・・・のカワカミです。


【頭痛・首肩こり専門 女性専門】せんだがやカイロプラクティック
東京都渋谷区
ほんだ なずき先生
【頭痛・首肩こり専門 女性専門】せんだがやカイロプラクティック
東京都渋谷区
ほんだ なずき先生
アドバイス 154件
ありがとう 54件
アドバイス 154件
ありがとう 54件

2018/3/27

みかん 様

はじめまして、ほんだと申します。

お仕事がデスクワークで、首の痛みがあるということですね。
「ブチッ」という断裂音は、首周りの筋肉が肉離れのような状態となっているものと拝察されます。一日三回とは、かなり重症のようで本当にお辛いことですね。

肩回し、ラジオ体操はもちろんとても良い対策ですのでお続け頂くとして、血行促進の意味でお風呂等十分に温めることもよろしいと思います。
また、日中の疲れをとる睡眠中の枕の高さ等もポイントになりますが、高すぎるかもしれません。バススタオルを畳んだもので高さを何パターンか試してみて、ご自分にあう寝心地・起きた時の疲労回復度を探ってみるのもおススメです。

更に、「そこまで ひどい凝りを招かない」ための”姿勢”にも、意識を向けられるとよろしいと思います(予防に勝る治療なし、と考えます)。

首肩の筋肉君たちも、何の理由もなく凝り固まる訳ではなく長時間の猫背姿勢で重たい頭部を支えるために、必要以上に頑張ってしまっている状態と思われます(実際に拝見していないので断定はできませんが、可能性としてはかなり高いと思います)。
この、構造的な問題を解決しないまま筋肉を緩めるだけですと、またスグに凝りが発生してしまいます。

座り方については本等でも良いものがありますので、図書館等でさがされてみてはいかがでしょうか?

みかん様の、一日も早いご快癒をお祈り申し上げております。

最後までお読み下さり、ありがとうございました!(^^)

太古
東京都調布市
今西昌平先生
太古
東京都調布市
今西昌平先生
アドバイス 621件
ありがとう 115件
アドバイス 621件
ありがとう 115件

2018/3/27

みかんさん、

はじめまして、
『太古』の今西です。

首の痛みと肩のコリでお悩みとのことですね。
私も今首肩を痛めているので、お辛い状況が
よくわかります。


特にデスクワーク中心のお仕事ということですので、
姿勢を良くすることは必須で、首肩の筋肉を適度に
動かすことが必要です。


毎朝ラジオ体操を行っているとのことですが、
習慣づいているなら続けられるといいと
思います。血流を良くし、肩こり改善に
効果があると思います。
3ヶ月は続けてみましょう。

それにプラスして、日々首肩のストレッチを
取り入れるといいでしょう。
お仕事の休憩時間を活用して小まめに行うのと、
ご自宅で、お風呂上がりの身体が温まっている
状態で行うといいと思います。

首はデリケートなので、ゆったりと動かしましょう。
肩甲骨周りは腕を後ろに組んで、胸を反らすだけ
でも効果があります。

継続は力です。焦らずコツコツ行っていれば
効果が出てくると思います。

ストレッチの技術力のあるタイ古式マッサージを
お試しになるのもいいかと思います。。

お大事に

シゲ整体院
埼玉県坂戸市
森田茂樹先生
シゲ整体院
埼玉県坂戸市
森田茂樹先生
アドバイス 31件
ありがとう 8件
アドバイス 31件
ありがとう 8件

2018/3/29

朝だけでなく夜もラジオ体操するといいですよ。
またデスクワークということで座り方なども改善の余地があるかもしれないですね。
あとは30分デスクワークしたら少し立ってリセットしましょう。

まず簡単にできるのはこの辺ですね。

ソフト整体院 日だまり
香川県高松市
八木勇次郎先生
ソフト整体院 日だまり
香川県高松市
八木勇次郎先生
アドバイス 15件
ありがとう 6件
アドバイス 15件
ありがとう 6件

2018/3/29

みかん 様

香川県高松市にあるソフト整体院 日だまりの八木と申します。

肩ががちがち、首を動かすと固まる、この2つから考えられるのは、骨盤のずれかもしれません。
もしそうだとすると、骨盤ベルトというのを1日中しておくと良いかもしれません。(ちなみに僕の整体院では、寝る時も含めて24時間の着用を3ヶ月お願いしております。)ドラッグストアなどで販売している場合もありますし、整体院で販売している場合もあります。値段はものによりますが、数千円のものでも十分効果はあります。

効果が感じられるまでには少し時間がかかることもありますが、良かったら試してみて下さい。参考になれば幸いです。

ソフト整体院 日だまり 八木勇次郎

腰痛専門・骨盤矯正院 めんたいカイロJUN
福岡県福岡市
篠田淳一先生
腰痛専門・骨盤矯正院 めんたいカイロJUN
福岡県福岡市
篠田淳一先生
アドバイス 55件
ありがとう 14件
アドバイス 55件
ありがとう 14件

2018/4/6

お答えします

肩こり専門の整体の先生にご相談されるいいかもしれませんね

運動で効果が無い時は身体の歪みが原因の事が結構あります

3万人以上の施術経験で感じてることです

それでは一日も早く改善され楽しい人生を送られることお祈りいたします

はら指圧矯正治療院
東京都世田谷区祖師谷
原先生
はら指圧矯正治療院
東京都世田谷区祖師谷
原先生
アドバイス 203件
ありがとう 41件
アドバイス 203件
ありがとう 41件

2018/4/9

はじめましてこんにちは。
音が鳴って痛みがるのであれば、ちょっと注意が必要です。
筋肉や関節に問題が起きている可能性があるので、細かいレベルでの診察ができるくらいのレベルの治療院を探した方がいいです。
もちろん、日常での肩回しなども必要ですが仕事での負担が同じであってはなかなか改善しないので、職場でのパソコンの位置や高さをなるべく正面、目線の高さに移動するなど工夫が必要です。
もし、地元でオステオパシーという治療法を扱っている人がいれば言行ってみるといいかもしれません。
見つからない場合は鍼灸師でも大丈夫です。
出来るだけ、知人や上司の方の体験談でよさそうなところに行くのがおすすめです。

整体あふり 厚木本院
神奈川県厚木市
小林 大志先生
整体あふり 厚木本院
神奈川県厚木市
小林 大志先生
アドバイス 38件
ありがとう 5件
アドバイス 38件
ありがとう 5件

2018/4/9

みかんさん

<それかまだ運動をし始めて1か月しかたっていないので効果がないの<でしょうか?

運動は個人差があるし、やっている運動の内容や、ただ運動をやっているだけと、しっかり動きを意識して運動しているかでも効果は、違ってくるのでなんとも言えない所です。


<なにかもっと他に良い方法はないでしょうか?

検査をしっかりやってくれ、原因と治療計画を出してくれる、近くの治療院へ行くのもお勧めです。

松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
アドバイス 1124件
ありがとう 1746件
アドバイス 1124件
ありがとう 1746件

2018/4/10

首の筋肉が固まっているのです。
例えば右に向きにくいとか右に向くと痛みがある場合、
向き難い方向に向こうとして下さい。
その時、右に向けないように自分の手で邪魔をしながら
右に向こうとして力を入れます。
1秒~2秒間、力を入れたまま止めておいて、急に手の力を弛めます。すると首は力が余って右に向きます。
これを2回~3回やります。
これで固まっていた首が柔らかくほぐれます。
「力を溜めておいて急に力を抜く」
「ふにゃっと力を抜くのではなく、急に力を抜く」
これがコツです。
最初はうまくいかないかもしれませんがコツコツやってください。




注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

首こりに関する相談

首こりのコラム

もっと見る