みんなの健康相談

慢性的な肩こり

先生からのアドバイス 16件

普段仕事がPC作業が多く、慢性的な肩こりに悩んでいます。
よく街中にあるリラクゼーションでは根本的な解決にはならないと感じておりまして、何か良い方法はないでしょうか?

MHさん
2018/4/9

先生からのアドバイス

はら指圧矯正治療院
東京都世田谷区祖師谷
原先生
はら指圧矯正治療院
東京都世田谷区祖師谷
原先生
アドバイス 203件
ありがとう 41件
アドバイス 203件
ありがとう 41件

2018/4/10

はじめましてこんにちは。
世田谷で開業している原と申します。

今回のご相談内容と同じ方が患者さんに多く来院されます。
仰る通り、リラクゼーション的なマッサージだけでは慢性症状を改善するのは難しいと思います。
多くの方が、頸椎、胸椎、肩甲骨と同じ高さくらいのエリアの肋骨、これらの関節の可動域が悪くなって筋肉が固くなりMHさんと同じような症状をお持ちになっている傾向があります。
当院では、これらを矯正したうえでPC作業の時の姿勢の意識やPC自体の位置を変えてもらったり、少しでも治療効果が長く続くためにご自身でもストレッチをしていただいております。
肋骨の矯正ができる施術者が少ないので中々改善に至らず当院にお見えになる方は多いです。

総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市
川上和幸先生
総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市
川上和幸先生
アドバイス 520件
ありがとう 1375件
アドバイス 520件
ありがとう 1375件

2018/4/10

MHさん・・・初めまして。

大阪府寝屋川市の総合整体院カワカミの川上です。

慢性的な肩こり、とのこと。

Pc作業で画面を見つめていると顔が前に突き出て、首こりがおき
肩関節が前に入り込み背中は丸くなっていきます。

人間何かに夢中になっている時に無意識に奥歯を噛み締めるものです。噛み締めがきつい方は首・肩などの筋肉が緊張し、緊張性のコリがでます。

それと何かストレスを抱えている方は後頭部から首・肩などのコリもでます。

他にも色々原因はあると思いますが・・・

定期的にカラダのメンテを兼ねて整体院などに行かれるといいと思います。
カラダの芯からほぐしてもらって下さい。
またそこの先生にあなた様に合ったストレッチなどを教えて頂くといいと思います。

早めに整体院に行かれ施術を受けて下さい。

健康の基本は足元から・・のカワカミです。

鹿行はり灸マッサージ療院
茨城県鹿嶋市
仲澤 進先生
鹿行はり灸マッサージ療院
茨城県鹿嶋市
仲澤 進先生
アドバイス 364件
ありがとう 64件
アドバイス 364件
ありがとう 64件

2018/4/10

ご指摘の通りです。街のリラクゼーションの店舗では、資格を持たないスタッフが辛いところのみもんでいますが、資格を持った施術者であれば原因を追及し、自然治癒力につながるツボをきちんと刺激してくれます。
勉強保有者を探す方法として全日本鍼灸マッサージ師会のホームページにアクセスし、そこから各都道府県の師会の連絡先が見つかります。
そして、各都道府県の師会で信用のある先生をご紹介頂くのがベストです。ぜひアクセスしてみてください。

太古
東京都調布市
今西昌平先生
太古
東京都調布市
今西昌平先生
アドバイス 621件
ありがとう 115件
アドバイス 621件
ありがとう 115件

2018/4/10

MHさん

はじめまして、
『太古』の今西です。

PC作業の影響で肩こりにお悩みとのことですね。

おっしゃる通り、リラクゼーション店の施術は
対症療法なので、施術で楽にはなりますが、
それだけで根本解決するわけではありません。

姿勢の改善、適正な運動、ストレスをためない
などいろいろなアプローチがあります。

私のおすすめは、そのようなことも含め、
信頼できるリラクゼーション店を見つけ、
健康アドバイザーのような位置づけで
いろいろと相談に乗ってもらったら
どうでしょうか?

利用する価値は大いにありますよ。


お大事に。

たなか鍼灸院
東京都品川区
田中誠司先生
たなか鍼灸院
東京都品川区
田中誠司先生
アドバイス 536件
ありがとう 1557件
アドバイス 536件
ありがとう 1557件

2018/4/10

MH様
こんにちは、大森北田中鍼灸院の田中です。

>慢性的な肩こり

肩こりには筋肉性と内臓性、骨や関節による器質的な問題など様々な原因が組み合わさって存在しています。

器質的な異常がある場合や内臓の異常がある場合は病院での検査や対処が必要となりますが
検査で異常がない場合でも、内臓に関しては負担があると診て処置が必要となります。

【内臓性の対処法】
①根野菜など胃腸(内臓)を温める食品を積極的に摂取する
②仕事の合間に白湯を飲み胃腸の負担を取り除く
③仕事から帰宅後は39°位の温度で15分程お風呂に浸かって汗を流す
④仕事の合間や帰宅後ストレッチをおこなう

【筋肉性の対処法】
首、肩
⑴右手を左肩に載せて首を左に傾げて下さい。15~30秒キープ。

⑵その後左に振り向いて左肩に鼻を付けるようにして下さい。15~30秒キープ。

⑶これを左右おこなって最後にゆっくりと時計回り、反時計回りにぐるっと首を回してください。

背中、脇
⑴まず腕を前に真っすぐ伸ばして(前へ倣え)手を組みます。そのまま背中を丸めて肩甲骨、背中を伸ばして下さい。15~30秒キープ。

⑵背筋を伸ばして、右腕を上にあげて耳に付けます。肘をまげて右手を左耳に付けます。そのまま上体を左に倒して右脇を伸ばしてください。15~30秒キープ。

⑶腕を後ろで組んで、胸、腕を伸ばして下さい。15~30秒キープ。

※痛みが出るほど伸ばさないように注意してください。また、上記を1セットとして2~3セットできると効果が期待できます。
ぜひお試しください。

何かございましたらお気軽にご連絡ください。
≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈
大森北田中鍼灸院
診療時間9:00~13:00/15:00~20:00
休診日:木/日/祝日
〒143-0016 大田区大森北2-4-9笠井ビル1階
TEL:03-6459-6284
メール:omorikita-t-shinkyu@utopia.ocn.ne.jp
WEB:http://oomorikita-tanaka-shinkyu.com/
ブログ:http://ameblo.jp/omorikita-t-shinkyu-in/
≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈

【頭痛・首肩こり専門 女性専門】せんだがやカイロプラクティック
東京都渋谷区
ほんだ なずき先生
【頭痛・首肩こり専門 女性専門】せんだがやカイロプラクティック
東京都渋谷区
ほんだ なずき先生
アドバイス 154件
ありがとう 54件
アドバイス 154件
ありがとう 54件

2018/4/10

MH 様

はじめまして、ほんだと申します。

慢性的な肩こり、お辛いことですね。

「何か良い方法はないでしょうか?」とのご質問にお答えするには、もう少し情報をお聞きしたいところですが、

・肩こりにお悩みの期間(X年位前から?)
・痛みの度合い(10段階でいっていくつくらいか?)
・左右差はないか
・こりがひどくなる姿勢や時間帯、逆に楽になる姿勢などがあるか?
・生活習慣によって変化があるか?
・ご家族で同様の症状や既往症のある方がいるかどうか

…といったことが、ヒントになると思います。

肩こりのように思われる症状でも、思わぬ疾患がかくれている場合もありますので、慢性化した問題で、リラクゼーションでは解決にならないとご自身でもお感じになっているということであれば、一度 医療機関での受診をお薦めさせて頂きます。

重篤な疾患でないことが明らかになりましたら、私はカイロプラクターですので是非カイロプラクティックをお薦め申し上げますが、これは鍼灸でも整体でもその他療法でも、ご自身で「合う」と感じられるものであれば何でもよろしいと思います。

リラクゼーションに対しては「根本的な解決にならない」、とお感じなられたのと同じように、「これは合う」、「効く気がする」、とピンとくる施術がきっとあると思います。そうしたお体の声に敏感になれること自体も、自然療法を定期的に受けることのメリットであると考えております。

MH様の一日も早いご快癒を、心よりお祈り申し上げております。
最後までお読み下さり、ありがとうございました。

爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
アドバイス 675件
ありがとう 2053件
アドバイス 675件
ありがとう 2053件

2018/4/11

初めまして、愛知県西尾市で整体院を営んでいます爽快整体院院長の内田と申します。

当院にも肩こりや頭痛改善のための施術でご来院されている患者様も多いですので、ご参考になればと思い投稿させていただきました。


普段仕事がPC作業が多く、慢性的な肩こりに悩んでいます。ということですので、姿勢を良くして肩関節を動かす機会(運動や体操)を増やしてあげることが原因を取り除くことに役立ちますので行ってみると良いと思います。

長時間パソコンを見続けていると眼の毛様体筋に力が入り続けるため眼が疲れやすくなります。視力を下げてしまう原因になりますので、時々遠くを眺める時間を意識的に作ってあげることもおすすめです。

頚の横にある筋肉(胸鎖乳突筋)を触ってもらうと硬くなっていたりはされていないでしょうか?こちらは硬いと頭痛の原因を引き起こす原因にもなります。

まずは姿勢を良くしてあげることを基本にしてみてください。

姿勢を良くすることは余計な筋肉の緊張を防ぎますの肩こりの改善には欠かせないものです。デスクワークの際に骨盤を立てて座る姿勢を意識するようにしてみてください。

*これも重要ですがトイレに行く時間を定期的に作ったり、席を離れて体を動かす時間も作ってあげてみることもおすすめです。そうすることで同僚に真剣に仕事をしていないと思われることもないのではと思います。

肩こりや頭痛が良くなるまではご自身の姿勢を姿見か上半身の映る鏡で朝、昼、晩の3回は見るように心がけてみてください。

正しい姿勢は直立して頂いた際にくるぶし・膝・肘・肩・耳の位置が一直線上に整っていることが大切です。

お勧めな運動には肩の三段回しや肘の回旋運動があります。

爽快整体院ホームページの動画 肩コリや背中のコリを減らし姿勢を良くする体操 基本編①
https://soukaiseitai.com/kantannataisoudougasyuu/

で確認することも可能です。

あとは睡眠時間が少ない人も肩こりになりやすい方が多いです。横になっていただいている時が頚の筋肉を休めてあげられる大事な時間です。理想の睡眠時間は7時間は取れるようにしてあげてください。前日の老廃物が尿と一緒に翌日出てくれやすくなるのでだるさを解消していく方向にむかいやすくなります。

セルフケアを行いながら姿勢に気を付けて、体全体を使う運動も時々なさるようにしてみてくださいね。

早期回復につなげるために、近くの評判の良い治療院で施術を受けてみることも良いと思います。

MHさんの頑固な肩こりが一日でも早く改善されますよう祈っております。


爽快整体院 院長 内田 勇樹
https://soukaiseitai.com
住所:愛知県西尾市西幡豆町池下71番地7
TEL(0563)62-5585

せいりき鍼灸整骨院・せいりき整体院
愛知県豊橋市
勢力 匡展先生
せいりき鍼灸整骨院・せいりき整体院
愛知県豊橋市
勢力 匡展先生
アドバイス 33件
ありがとう 3件
アドバイス 33件
ありがとう 3件

2018/4/11

デスクワークに集中しているとついつい巻き肩姿勢になり肩こりを引き起こしてしまいます。
筋肉だけを緩めるのであればリラクゼーションでも効果はあると思いますが根本的な部分となると骨格矯正がいいのかと思います。
筋肉は骨から骨にまたぐように付着しています。
骨格の部分を調整することにより付着している筋肉も緩みができるようになります。
またコリや疲れの溜まりにくいお身体にも変わっていきますよ。
ご自身でできるケア方法もありますのでいくつかご紹介しておきますね。
1 胸ワキを押さえた時に少し痛む部分があると思いますのでそ こを指で押さえつつ前かがみになり腕をゆっくりと円を描くよう10回回します。反対も同様にやります。
次に背筋を伸ばし時計で2時の高さで腕を伸ばして深呼吸を2回します。この時も胸ワキを押さえたままです。
そのままゆっくり後ろに1回転させ2時の高さでさっきの動きをします。合計で5回やります。
反対も同様にしてください。
最後に肩を上にすくめて~脱力を10回程やります。
 
2 肩肘を机につき背を伸ばしつつ後ろに下がり位置を調整してください。
肘を曲げて肩の上に手をそえます。
反対の腕をぶら下げ上半身の重みで身体を沈めていきます。
気持ちいいところで20秒間やります。
反対側も同様にやります。
次に両肘を机に乗せて合掌ポーズをとります。
背筋を伸ばし上半身の重さで沈みます。首を下に落とさないのがポイントです。
イスやベッドでやるとさらにストレッチがかかります。

巻き肩や肩こりに効果があるストレッチになります。

MH様のお身体のお悩みが一日でも早く改善することを願っております。

整体あふり 厚木本院
神奈川県厚木市
小林 大志先生
整体あふり 厚木本院
神奈川県厚木市
小林 大志先生
アドバイス 38件
ありがとう 5件
アドバイス 38件
ありがとう 5件

2018/4/13

MHさん

肩こり一つとっても色々と原因がありますので、近くの治療院(整体・カイロ・鍼灸・接骨院など)でご自分の肩こりの検査によって原因を伝えてくれる所の門を叩くのが良いかと思います。

出久根鍼灸院
茨城県行方市
出久根 一成先生
出久根鍼灸院
茨城県行方市
出久根 一成先生
アドバイス 156件
ありがとう 149件
アドバイス 156件
ありがとう 149件

2018/4/14

MHさん、こんにちは。
出久根鍼灸院、デクネ一成です。

長時間のPC作業は、同じ姿勢で重い頭を支えているため、どうしても首から肩の筋肉に、負担がかかってしまします。
なかでも、視線を上下・左右に動かす後頭下筋群(コウトカキングン)には、疲労が蓄積されています。

お近くの鍼灸院で、後頚部に鍼治療されることをお勧めします。

ご参考になれば、幸いです。
お大事に。

ゆう整骨院
大阪府大阪市東淀川区瑞光
奥田 裕介先生
ゆう整骨院
大阪府大阪市東淀川区瑞光
奥田 裕介先生
アドバイス 10件
ありがとう 件
アドバイス 10件
ありがとう 件

2018/4/15

こんばんわ!ゆう整骨院の奥田です。

昔から肩コリがあるという事ですが、肩コリが起きる原因は姿勢不良や筋肉の伸長、または筋肉の縮こまりになります。縮こっている筋肉はストレッチ。伸長している筋肉には筋トレが必要になります。
ただ単に揉んでいるだけでは良くなりません。伸長している筋肉を揉みほぐしても悪くなるだけですし・・・。

お近くの整骨院等で詳しくお身体の状態を診てもらい、治療をしてもらう事をおすすめします!

松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
アドバイス 1124件
ありがとう 1747件
アドバイス 1124件
ありがとう 1747件

2018/4/18

肩こりを本気で治したいのであれば、それなりの施術院を選ぶべきです。肩こりの原因を的確に判断して、その原因をきちんと取り去ることで肩こりを本気で治してくれる施術院を探しましょう。
きちんと治った実績の多い施術院なら頼りになります。
クチコミ件数の多さや料金の安さだけで選ぶと失敗します。
おっしゃる通りリラクゼーションでは根本的な解決にはなりません。
あくまでもリラクゼーションです。

ささがわ接骨院・整体院
三重県四日市市
加藤秀治先生
ささがわ接骨院・整体院
三重県四日市市
加藤秀治先生
アドバイス 76件
ありがとう 87件
アドバイス 76件
ありがとう 87件

2018/4/19

MHさま

慢性な肩こりと言う事ですね。

おっしゃってるように、リラクゼーション、揉み解しなどは、現状の筋肉の循環を促すのみなので、その時は気持ちもいいし、リラックスも出来、終わった後は楽にもなりますが、根本的な解決にはなっていません。

慢性の肩こりを治すには、
①ご自身の環境を知る
②ご自身の姿勢を知る
③肩こりがなぜ起こるのか?を知る
④なぜ肩こりが治らないのか?を知る

事が必要かと思います。

お近くの評判のよい治療院をお尋ね下さいませ。

必ず解決できる方法や治療院があると思いますよ。

ソフト整体院 日だまり
香川県高松市
八木勇次郎先生
ソフト整体院 日だまり
香川県高松市
八木勇次郎先生
アドバイス 15件
ありがとう 6件
アドバイス 15件
ありがとう 6件

2018/4/20

MH 様

香川県高松市にあるソフト整体院 日だまりの八木と申します。

PC作業での慢性的な肩こりということですね。
デスクワークでの肩こりの人は、猫背姿勢でお仕事をされているか、おしりを前にずらして深く背もたれに持たれているかのどちらかではないでしょうか?

まずは姿勢を意識することから始めましょう。正しい姿勢はネットなどで検索すると、意外にたくさん出てきます。
それでもダメなら、整体で姿勢矯正をしてもらうと良いと思います。症状がひどい場合は複数回通う必要があると思いますが、良い整体に出会えればきっと楽になりますよ。

少しでも参考になれば幸いです。
お体大切にして下さい。

ソフト整体院 日だまり 八木勇次郎

整体院 よらく
福岡県久留米市
山本 宗佑 先生
整体院 よらく
福岡県久留米市
山本 宗佑 先生
アドバイス 37件
ありがとう 11件
アドバイス 37件
ありがとう 11件

2018/5/4

PC姿勢を見直すことです。
キーボードに対して腕を伸ばし過ぎていると肩こりが生じます。
肘がお腹よりも出ないように保ちましょう。
前腕が床と平行になるように手を出します。
あとはPC作業をする前に、肩甲骨を内側に引いたまま保ちそのまま浅く腰掛けましょう。
重心安定機構が働き、姿勢反射により楽な姿勢が保てるようになります。
普段ソファーに座っているようでしたらソファーはやめることです。
背中を曲げる習慣がついてしまいます。

ホーセイ堂接骨院 骨盤調整
東京都豊島区
先生
ホーセイ堂接骨院 骨盤調整
東京都豊島区
先生
アドバイス 27件
ありがとう 2件
アドバイス 27件
ありがとう 2件

2018/5/9

お待たせいたしました。

肩こりを自分で改善予防をするには、
胸鎖関節の運動と肩甲骨を緩める運動がおすすめです。

しつこい筋肉のこりもありますので、そういった場合は、こり固まった筋肉をよくほぐして、先ほどの運動を行うのが効果的です。

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

肩こりに関する相談

肩こりのコラム

もっと見る