みんなの健康相談

目の酷使による首から肩にかけてのコリ

先生からのアドバイス 11件

症状を感じ始めたのは去年の11月、私がフリーのイラストレーターとして働き始めた頃からです。仕事にはパソコンを使用し、毎日画面を見つめながら仕事をします。細かな作業をしたり、何度も調整、修正をするためどうしても目を酷使します。目の疲労を感じたときは休憩を入れたり目薬を指して息抜きをするようにしています。ですが、夕方頃になると、頭を支えるのがつらいくらい首と肩が凝ってしまいます。まるで首から肩にかけてだけ重力が倍にかかっているような感じです。

凝ってしまうと重みとかったるさで作業に集中できなくなってしまいます。自分で揉んだり、首や肩を回したりすると、少しは楽になりますが、完全にすっきりすることはありません。コリがつらくて、仕方なく寝転がって休憩することもあります。次の日の朝になると身体の状態がリセットされるのですが、やはり作業をしているとまた凝ってしまいます。

仕事柄凝ってしまうのはしょうがないとして、症状を和らげるサプリメントとかありますか?それか、凝りがすぐに緩和する体操やツボ押しなど対策があれば教えて下さい。

勘太郎ママさん
2018/5/28

先生からのアドバイス

【頭痛・首肩こり専門 女性専門】せんだがやカイロプラクティック
東京都渋谷区
ほんだ なずき先生
【頭痛・首肩こり専門 女性専門】せんだがやカイロプラクティック
東京都渋谷区
ほんだ なずき先生
アドバイス 154件
ありがとう 54件
アドバイス 154件
ありがとう 54件

2018/5/28

勘太郎ママ 様

はじめまして!「せんだがやカイロプラクティック」のほんだと申します。

フリーのイラストレーター、素敵なお仕事ですね。
とは言え、目の疲労からの首肩のこりは、大変お辛い事と存じます。

確かに、お仕事柄こりやすいとは思いますが、「こってしまってから」のアプローチより、「いかに凝りを予防するか」をお考えになるとよろしいかと思います。

具体的には、
● 椅子や机の高さを見直す
● メガネやコンタクトを見直す
 (これまで裸眼であれば、この機会にお作りになるのがよいかもしれません)
● 画面の高輝度、作業環境の明るさを見直す
● 噛みしめグセがないかチェック
 (集中すると無意識にグッと歯を食いしばってしまう方は多いですが噛む筋肉で目の奥の骨に付着しているものがあり、そこで引っ張られることで目の周りや場所的に近い首→方へと筋緊張や血行不良が波及してしまうことは珍しくありません)
● 座り方をチェック
 → パソコン作業に集中するとどうしても頭部が前に猫背姿勢になりがちですが、正しい座り姿勢を身に着けて頂くとよろしいと思います。
   ただ、これは勘太郎ママ様のお体を実際に拝見した上で直接ご説明しないと正しくご理解頂くのはナカナカ難しいと思います。


是非、この機会に一度プロの施術家に体をチェック頂き、体操やツボを含め、生活上の注意点をアドバイス頂いてはいかがでしょうか?
(私自身はカイロプラクターですのでカイロを一押し!させて頂きますが(^^)、適切なケアで脊柱の良い状態を維持できれば、ご自身の内側に備わっている自然治癒力や回復力が活性化し、不良姿勢そのものが気持ち悪くなるようになって参ります)

良い姿勢は、猫背や首肩のコリを予防するだけでなく、全身の「神経伝達」機能がアップしますので、脳の働きも活性化する等お仕事の上でもご才能を100%発揮されるのに、たいへん有効といえます(^-^)

是非、一日も早いご快癒と、適切なケアで素晴らしいお仕事や人生をENJOYすることに繋げていかれますよう、お祈りしております!
最後までお読み下さりありがとうございました。

総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市
川上和幸先生
総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市
川上和幸先生
アドバイス 520件
ありがとう 1375件
アドバイス 520件
ありがとう 1375件

2018/5/28

勘太郎ママ様・・初めまして。

大阪府寝屋川市の総合整体院カワカミの川上です。


パソコン作業をすると・・・
首が前に突き出て、肩関節が前にに入り込み背中は丸くなって
行きます。当然、肩甲骨・肩・首・後頭部などの凝りが出ます。
頭は偏頭痛がおこり、ひどい人は吐き気も模様します。
内臓的には胃とか腸とかの異常も出る人もいます。

一度、整体院とか治療院の施術をお受けになり、カラダのバランスを
整えてもらうと良いと思います。
そちらの先生にあなた様に合ったストレッチなどを教わり自宅で行うといいでしょう。

それでは簡単なストレッチを紹介します。

☆首を左側に倒し、肩甲骨を動かすつもりで右肩を後ろに回し
ましょう。反対側も同じようにして下さい。

☆顔は真正面に向いて鎖骨を張って、肩甲骨を動かすように両肩を
後ろに回しましょう。

両腕を上げ胸を張って腕を上下させましょう。
下げた時に肩甲骨を意識しましょう。
その時に肩甲骨を上下に動かすつもりで行って下さい。

まだ色々ありますが・・・このへんで終わります。


生きている間・・楽しく・美しく・元気で歩けるカラダ作りの
お手伝いをしている・・・
健康の基本は足元からの・・・カワカミです。

福岡手もみ整体院COZY
福岡県福岡市中央区天神
福岡手もみ整体院COZY|院長先生
福岡手もみ整体院COZY
福岡県福岡市中央区天神
福岡手もみ整体院COZY|院長先生
アドバイス 29件
ありがとう 8件
アドバイス 29件
ありがとう 8件

2018/5/28

こんにちは。

目の疲れからくる肩こりや首こりで悩んでいるとの事ですね。

もちろん勘太郎ママさんの職業をお見受けする限り、眼精疲労は一つの要因となっているでしょう。しかし、首を回したり、首を揉んだりしたら少し楽になるとの事ですし、一晩するとリセット出来るとの事でもあるので、どちらかというと姿勢の問題が大きいのでは?!と想定されます。

仕事の作業中、集中し過ぎて前のめりになったりしてませんか?頭が前に傾けば傾くほど、首や肩への負担は大きくなります。さらに、このような姿勢を長時間続ける事により、猫背の原因となり日常生活でも肩こりや首こりで悩む原因となってしまうのです。

そこで、いくつかの方法をご紹介します。

1.骨盤ベルトをしようする。
骨盤ベルトをしようする事で、体の基盤である骨盤が安定され基軸が取れ姿勢が良くなります。姿勢が良くなることで肩への負担も軽減されます。

2.バランスボールを使う
可能であれば仕事中椅子の代わりにバランスボールを使うと良いかもしれません。重心を取らなければいけない為、自ずと姿勢を整えて座り、同時にコアの筋肉を鍛えます。

3.骨盤矯正椅子のような物を使う。
バランスボールを使う事が不可能な方も多いでしょう。そのような方は、骨盤矯正椅子のような物を椅子の上に置いて使うのも良いかもしれません。

とにかく姿勢は大切ですので、いろいろな物を試してみられると良いですね。

勘太郎ママさんの相談内容に添って、想定される範囲内でお答えしました。良い改善方法が見つかる事をお祈りしています。

=======================
骨盤を探究し続け19年
骨盤整体の福岡手もみ整体院COZY
住所:福岡県福岡市中央区天神2丁目3-10
天神パインクレスト614
電話:092-724-3663
mail:seitaicozy_20050521@yahoo.co.jp
URL:http://www.seitai-cozy.com
=======================

はら指圧矯正治療院
東京都世田谷区祖師谷
原先生
はら指圧矯正治療院
東京都世田谷区祖師谷
原先生
アドバイス 203件
ありがとう 41件
アドバイス 203件
ありがとう 41件

2018/5/28

はじめましてこんにちは。
だいぶ辛そうですね。
サプリメントはあくまで健康補助食品なので医療的なものではなく、
あくまで個人の感想になるので効果を実証するものではありません。
どうしてもお仕事での負担が大きいようなので、定期的に治療を受けるか日常的に時間をしっかりとって運動をするのが一番効果的だと思われます。
湯船にゆっくり浸かるとき上部頸椎にタオルでも巻いてしっかりお湯を当てて温めるのが効果的ですが、補助程度と思って下さい。
これからのシーズンだとエアコンで冷えると症状が悪化しやすいので女性ならばストールやスカーフで保護してください。
暑さで汗で冷えてしまうこともあるので、こまめに水分補給をして体を冷やさないよう脱水症状の無いようにしてください。

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2018/5/28

 こんにちは。池田針灸院の池田です。文章だけの情報ですので、断言はできませんが、今のお仕事を始めてから症状が出たのであれば、長時間の作業が原因と考えるのが自然かと思います。

 まず、パソコンのモニターの高さ、机の位置などが理に適っているか見直してみる方がいいかと思います。デスクトップでもノートパソコンでも背の高い方ですと、見下ろすような姿勢になり、首が前に曲がった状態が長く続くようになるかと思います。そのことが肩こりの原因にもなりますので、モニターの高さを目の高さぐらいにして、立った時のように、背骨の上に頭が来るようにすると、首、肩にかかる力が首を前に倒しているより小さくなり、負担が減ります。

 ご自身でできる体操などはというご質問ですが、首を回す、肩甲骨を回すなど、首、肩回りの筋肉を動かす必要があるかと思います。体操を行うタイミングですが、疲労が溜まる前に行うのがよいでしょう。最低45分に一度ぐらいは休憩を入れ、ストレッチや首肩まわりを動かす運動をすればいいと思います。

 症状を和らげるサプリメントということですが、筋肉の疲労回復にアリナミンのようなビタミンB群がよいとされています。個人的な考えですが、サプリメントで栄養を摂取するよりは、食べ物から摂取した方がいいと思います。ビタミンB群は豚肉に多く含まれています。
もっと基本的はことをいえば、炭水化物、たんぱく質、脂質をバランスよく摂取し、野菜も多く摂ることを考えればいいかと思います。

 最後に、適度な運動を行う、良質な睡眠も大事かと思います。
お大事にしてください。

たなか鍼灸院
東京都品川区
田中誠司先生
たなか鍼灸院
東京都品川区
田中誠司先生
アドバイス 536件
ありがとう 1556件
アドバイス 536件
ありがとう 1556件

2018/5/28

勘太郎ママ様
こんばんは、大森北田中鍼灸院の田中です。

>目の酷使による首から肩にかけてのコリ

今回の症状に関しては〝次の日の朝になると身体の状態がリセットされる〟がポイントです。

朝に症状がリセットされるという事は就寝から朝にかけてしっかりと身体は修復されているという事で仕事中の何かしらの負担によってコリが発生していると考えられます。

そもそも「コリ」というのは単純に筋肉が傷ついて起こることはありません。

①損傷しその修復によって癒着を起こして固くなるコリ
②内臓の負担による体の防御反応によって起こるコリ

上記2つが主に原因となります。

①②は痛みはないが重怠さがメインとなりツッパリを感じます。
①に関してはご自身での対処はなかなか難しいでしょう。
②は特に胃腸消化器系の負担がデスクワークによって圧迫を受けるために起こります。

ですから定期的に圧迫を取り除くように椅子から立ち上がったり、食事は腹八分目にするなど過度に圧迫を受けないようにすることを心がけるようにして下さい。

サプリに関してはどれがいいというのはなく、あくまでも使うご自身の体に合うかどうかです。

また何かございましたらお気軽にご相談ください。
≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈
大森北田中鍼灸院
診療時間9:00~13:00/15:00~20:00
休診日:木/日/祝日
〒143-0016 大田区大森北2-4-9笠井ビル1階
TEL:03-6459-6284
メール:omorikita-t-shinkyu@utopia.ocn.ne.jp
WEB:http://oomorikita-tanaka-shinkyu.com/
ブログ:http://ameblo.jp/omorikita-t-shinkyu-in/
≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈

太古
東京都調布市
今西昌平先生
太古
東京都調布市
今西昌平先生
アドバイス 621件
ありがとう 115件
アドバイス 621件
ありがとう 115件

2018/5/29

勘太郎ママさん、

こんにちは、
太古の今西です。

イラストレーターで、パソコン作業による
首、肩こりでお困りとのことですね。

私は本の出版を目指してイラストを描いており、
デザインソフトで長時間パソコンを使用する
ことがあります。
勘太郎ママさんのお悩みが手に取るように
よくわかります。


一日寝れば、身体がリセットされるのは
まだまだ身体の状態がいいので、今のうちに
改善方法を見出し、習慣づけできれば、健康の
ままお仕事を続けることができるでしょう。

 ①仕事中の首肩への負荷を軽減すること
 ②仕事前後のメンテナンスをすること
に着目するといいでしょう。

①仕事中の改善
 (1)作業環境の見直し
    ●姿勢を良くできるように、椅子、机、パソコンの
     位置関係をベストな状態に設定する。
    ●適正な照度にする。
     ディスプレーの照度とその周りの照度に
     あまりギャップがないようにするといいでしょう。
     私はパソコンの近くに卓上のLED照明を置いて
     目が疲れないようにしています。

 (2)作業姿勢の見直し
    ●集中するとどうしても猫背で前のめりになったり、
     肩が上がったり、目を見開いたりします。
     注意すべき姿勢のチェックリストを作り、
     定期的に見直すといいでしょう。
 
     ・左右の傾きがないか
     ・前傾姿勢になっていないか
     ・顎が前にでていないか
     ・猫背になっていないか
     ・肩が上がっていないか
    
    ●休憩
     フリーということはご自宅での作業なのでしょうか?
     それならば融通が利くとおもいますので、できれば
     1時間毎に席を外してリラックスするといいでしょう。

     目がかなり疲れると思います。
     お時間に融通が利くなら、仮眠などで目を休めるのも
     効果的ですね。

  (3)身体のケア
     緊張した首肩の筋肉をほぐすにはストレッチが
     効果的です。
     また目の疲れには風池というツボを押すのが
     効果的で、目がぱっちりします。

     いずれもできれば整体院やタイ古式マッサージ店
     などで施術を受け、自宅で一人でできる方法を
     教えてもらうといいでしょう。

サプリメントについては私は知識がありませんので、
先生方のアドバイスをご参考になさってください。

それではお大事に。

爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
アドバイス 675件
ありがとう 2053件
アドバイス 675件
ありがとう 2053件

2018/5/29

初めまして、愛知県西尾市で整体院を営んでいます爽快整体院院長の内田と申します。

当院にも頚こりや肩こり、頭痛改善のための施術でご来院されている患者様も多いですので、ご参考になればと思い投稿させていただきました。

頚コリや肩こりは日常とられている姿勢と深い関係があります。

姿勢を良くして肩関節を動かす機会(運動や体操)を増やしてあげることが姿勢を良くして、肩こりや頚コリの原因を取り除くことに役立ちますので行ってみると良いと思います。

デスクワークやPCの作業中は腕が前にあるために肩が前に入り、肩甲骨が左右に引っ張られて肩周辺の筋肉や頚の筋肉が、放っておくと硬くなってしまいやすい環境にあります。

また長時間パソコンを見ながら作業をされると眼の毛様体筋に力が入り続けるため眼が疲れやすくなります。視力を下げてしまう原因になりますので、時々遠くを眺める時間を意識的に作り、席を離れて体を動かす時間も作ってあげてみることもおすすめです。

頚の横にある筋肉(胸鎖乳突筋)を触ってもらうと硬くなっていたりはされていないでしょうか?こちらは硬いと頭痛の原因を引き起こす原因にもなります。

まずは姿勢を良くしてあげることを基本にしてみてください。

姿勢を良くすることは余計な筋肉の緊張を防ぎますの肩こりの改善には欠かせないものです。デスクワークの際に骨盤を立てて座る姿勢を意識するようにしてみてください。
また席を離れて体を動かす時間も作ってあげてみることもおすすめです。

肩こりや頭痛が良くなるまではご自身の姿勢を姿見か上半身の映る鏡で朝、昼、晩の3回は見るように心がけてみてください。

正しい姿勢は直立して頂いた際にくるぶし・膝・肘・肩・耳の位置が一直線上に整っていることが大切です。

お勧めな運動には肩の三段回しや肘の回旋運動があります。

爽快整体院ホームページの動画 肩コリや背中のコリを減らし姿勢を良くする体操 基本編①
https://soukaiseitai.com/kantannataisoudougasyuu/

で確認することも可能です。

あとは睡眠時間が少ない人もストレートネックや肩こり、頭痛になりやすい方が多いです。横になっていただいている時が頚の筋肉を休めてあげられる大事な時間です。理想の睡眠時間は7時間は取れるようにしてあげてください。前日の老廃物が尿と一緒に翌日出てくれやすくなるのでだるさを解消していく方向にむかいやすくなります。


セルフケアを行いながら姿勢に気を付けて、体全体を使う運動も時々なさるようにしてみてくださいね。

早期回復につなげるために、近くの評判の良い治療院で施術を受けてみることも良いと思います。

勘太郎ママさんの肩こり&頚コリが一日でも早く改善されますよう祈っております。


爽快整体院 院長 内田 勇樹
https://soukaiseitai.com
住所:愛知県西尾市西幡豆町池下71番地7
TEL(0563)62-5585

鹿行はり灸マッサージ療院
茨城県鹿嶋市
仲澤 進先生
鹿行はり灸マッサージ療院
茨城県鹿嶋市
仲澤 進先生
アドバイス 364件
ありがとう 64件
アドバイス 364件
ありがとう 64件

2018/5/29

目に効くサプリメントとして、「ルテイン」というのが有名です。ルテインの沢山入った栄養補助食品を探す事をお勧めします。
ツボ押しですが、両耳の上に親指を置き、両中指頭頂部に持って行きぶつかったところ、
頭のてっぺんの真ん中に「百会」ひゃくえというツボがあります。
ここを強く下に向かって押してみて下さい。
また、パソコンを酷使する仕事とのことなので、ブルーライトをカットできるパソコン用眼鏡を着用してみてください。
目の疲れがたいぶ違ってきます。

蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)
埼玉県草加市
高澤昌宏先生
蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)
埼玉県草加市
高澤昌宏先生
アドバイス 434件
ありがとう 701件
アドバイス 434件
ありがとう 701件

2018/5/29

「ココロとカラダ再生研究所」蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)の高澤昌宏です。

首肩のこりで
>症状を感じ始めたのは去年の11月、私がフリーのイラストレーターとして働き始めた頃からです。
ということから、直接的な原因はほぼ明らかと一応考えていいでしょう(「一応」と断ったのは、脳を含む内臓から来る首肩のこり、というものもあって、あなたの書いた内容だけではそれを完全には否定できないためです)。

ある種、職業病的なものと考えられるので、今の仕事を続ける限りは、だましだまし付き合っていくしかないのかもしれません。ですが
>仕事柄凝ってしまうのはしょうがないとして、症状を和らげるサプリメントとかありますか?それか、凝りがすぐに緩和する体操やツボ押しなど対策があれば教えて下さい。
という考えはいただけません。まるで
「ここんとこウチの機械、調子悪いんだよね。まあアブラでも差しとけば何とかなると思うんだけど、いいアブラない? あと、ちょっと叩くか蹴っ飛ばしでもすれば元に戻るかねぇ? どの辺叩いたらいいんだろう?」
と言ってるように読めますよ。
こういうふうに自分の体を道具か機械くらにしか考えていないと、後になって大きなしっぺ返しを食うことになりかねません(あるいは今起こっていることが、それなのかも)。

もちろん「じゃあ治療院に行ってマッサージでも受ければいいのか?」といえば、それも違います。要するにあなたの心根の話。あなたが今、何歳なのか分かりませんが、あなたの体は道具でも機械でもなく、あなたの相棒として生きている限り付き合い続けるものだから、それを踏まえた上で本当に必要なことを探り、それをするということです。それがサプリを摂ることならサプリを摂ればいいし、体操することなら体操すればいい。でもAさんにとって必要なサプリが、あなたには害になることもある。Bさんにとって非常に効果のある体操でも、あなたには無意味かもしれない。

あなたは「最大公約数的な誰か」ではなく「オンリーワンとしてのあなた」であることを理解し、その上で自分の体と対話しながら「(他の誰かではない)自分にとって必要なこと」を探り出していく必要があるのです(自分と対話するメソッドとしては、フォーカシングやプロセス指向心理学などがあり、初心者でも分かる解説書も出ています。参考までに)。

──

蒼穹堂治療室
埼玉県草加市吉町2-3-10レジデンス草加1-B
TEL:048-922-7695
http://sokyudo.sakura.ne.jp

自律神経専門整体院 和屋
愛知県大府市追分町
小田剛美先生
自律神経専門整体院 和屋
愛知県大府市追分町
小田剛美先生
アドバイス 90件
ありがとう 43件
アドバイス 90件
ありがとう 43件

2018/5/29

勘太郎ママ様

はじめまして、和屋の小田といいます。目の疲労と肩こりについてお話させていただきます。
なぜ目が疲れると肩がこるのか?というところからですが、体には体制反射というものがあり、内蔵や器官の機能が低下すると内臓や器官に準じて決まった筋肉が弱化してしまいます。筋肉が弱化をすると動きが低下するので血流が滞り硬くなってしまいます。そして視覚の低下は上部僧帽筋の弱化します。いわゆる首~肩での一番大きな筋肉です。そのため視覚機能の低下をどれだけ下げないようにするかを考えてあげる方が大切です。体を動かすのに必要なのは酸素と栄養です。酸素を体に取り込む呼吸器、栄養素を吸収する消化器、それらを目に届ける循環器。おそらくこのどこかに問題があるので、目が疲れやすいことが予測されます。
また呼吸器、消化器、循環器のどれかの機能が低下しているということは、そこに関係する筋肉も弱化していますので、目や肩だけでなく背中や腰といった部位も見ていった方がいいでしょう。
まずは、常日頃から複式呼吸をして酸素を沢山取り込んだり、暴飲暴食や甘いものは避けるなどの日常に目を向けてあげましょう。
即効性はないかもしれませんが、最終的に肩こりはなくなります。

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

肩こりに関する相談

肩こりのコラム

もっと見る