みんなの健康相談

そり腰、巻き肩を治したい

先生からのアドバイス 15件

そり腰であることをよく指摘されます。
腰痛は今のところ自覚はしておらず、肩凝りの方がきついです。ただ、マッサージなどに行くと腰が張っているといわれます。
そり腰を治そうと意識はしており、多少マシになったかな、と思うのですが、それでもまだまだそり腰です。
同時に肩が内側に入りやすいこともあり、肩凝りがひどいのだと思います。

そり腰を治そうと意識すると、肩が内に入ってしまい、肩甲骨を締めようとするとそり腰になってしまう感じなんです。

何か治す方法はあるのでしょうか?

ななさん
2018/6/4

先生からのアドバイス

総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市
川上和幸先生
総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市
川上和幸先生
アドバイス 520件
ありがとう 1375件
アドバイス 520件
ありがとう 1375件

2018/6/4

なな様・・初めまして。

大阪府寝屋川市の総合整体院カワカミの川上です。

肩関節が前に入り込み、腰は、反り腰ですね~

それでは両方同時に行うストレッチを紹介します。
足を肩幅に開き両手を後ろにまわし手のひらをお尻の上の方(腰から少し下)に当てて、下に下ろしながら前に押して下さい。
その時に鎖骨と胸を張り肩甲骨と肩甲骨がふっくように張って下さい。前に倒れた骨盤を起こす効果があります。

それと骨盤低筋と内転筋を鍛えてましょう。
立った状態で足を肩幅に開き、内ももにソフトな20㎝ぐらいのボール
を挟み軽く閉めて、その状態で肛門をグゥーと締めます。
その時骨盤を前に突き出すイメージです。

どうですか?・・一度行ってみて下さい。


生きている間・・楽しく・美しく・元気で歩けるカラダ作りの
お手伝いをしている・・・
健康の基本は足元からの・・・カワカミです。

爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
アドバイス 674件
ありがとう 2053件
アドバイス 674件
ありがとう 2053件

2018/6/5

初めまして、愛知県西尾市で整体院を営んでいます爽快整体院院長の内田と申します。

当院にも腰痛や肩こり、反り腰改善のための施術でご来院されている患者様も多いですので、ご参考になればと思い投稿させていただきました。

そり腰、巻き肩は日常とられている姿勢と深い関係があります。

姿勢を良くして腰や肩関節を動かす機会(運動や体操)を増やしてあげることが姿勢を良くして、肩こりや腰痛、反り腰の原因を取り除くことに役立ちますので行ってみると良いと思います。

ななさんは普段どういう姿勢が多いですか?

デスクワークやPCの作業中は腕が前にあるために肩が前に入り、肩甲骨が左右に引っ張られて肩周辺の筋肉や頚の筋肉が、放っておくと硬くなってしまいやすい環境にあります。

また長時間パソコンを見ながら作業をされると眼の毛様体筋に力が入り続けるため眼が疲れやすくなります。視力を下げてしまう原因になりますので、時々遠くを眺める時間を意識的に作り、席を離れて体を動かす時間も作ってあげてみることもおすすめです。

頚の横にある筋肉(胸鎖乳突筋)を触ってもらうと硬くなっていたりはされていないでしょうか?こちらは硬いと頭痛の原因を引き起こす原因にもなります。

まずは姿勢を良くしてあげることを基本にしてみてください。

姿勢を良くすることは余計な筋肉の緊張を防ぎますの肩こりや腰痛の改善には欠かせないものです。デスクワークの際に骨盤を立てて座る姿勢を意識するようにしてみてください。
また席を離れて体を動かす時間も作ってあげてみることもおすすめです。

肩こりが良くなるまではご自身の姿勢を姿見か上半身の映る鏡で朝、昼、晩の3回は見るように心がけてみてください。

正しい姿勢は直立して頂いた際にくるぶし・膝・肘・肩・耳の位置が一直線上に整っていることが大切です。

また壁際に立って踵(かかと)から頭まですっと簡単につけられますでしょうか?巻き肩や猫背になっていると頭が離れてしまうことが特徴ですので、壁際に立って自分の姿勢をチェックしてみると良いと思います。

反り腰である方は壁際に立って姿勢を見た際に背中の腰部分と壁との間が自分の手のひらで2枚以上隙間がある状態です。手のひら1枚分くらいの隙間であればよい姿勢ですので、参考にしてみてくださいね!

巻き肩を良くするためにお勧めな運動には肩の三段回しや肘の回旋運動があります。

爽快整体院ホームページの動画 肩コリや背中のコリを減らし姿勢を良くする体操 基本編①
https://soukaiseitai.com/kantannataisoudougasyuu/

で確認することも可能です。

あとは睡眠時間が少ない人もストレートネックや肩こりになりやすい方が多いです。横になっていただいている時が頚の筋肉を休めてあげられる大事な時間です。理想の睡眠時間は7時間は取れるようにしてあげてください。前日の老廃物が尿と一緒に翌日出てくれやすくなるのでだるさを解消していく方向にむかいやすくなります。


セルフケアを行いながら姿勢に気を付けて、体全体を使う運動も時々なさるようにしてみてくださいね。

早期回復につなげるために、近くの評判の良い治療院で施術を受けてみることも良いと思います。

ななさんの肩こり&腰痛、反り腰が一日でも早く改善されますよう祈っております。


爽快整体院 院長 内田 勇樹
https://soukaiseitai.com
住所:愛知県西尾市西幡豆町池下71番地7
TEL(0563)62-5585

鹿行はり灸マッサージ療院
茨城県鹿嶋市
仲澤 進先生
鹿行はり灸マッサージ療院
茨城県鹿嶋市
仲澤 進先生
アドバイス 364件
ありがとう 64件
アドバイス 364件
ありがとう 64件

2018/6/5

自覚症状の無い反り腰は、少し横に置いていいです。それよりも、巻き肩対策ですね。
腰の事を意識せず、肩を後ろに胸を張る動作を毎日朝晩3秒ずつ5回、繰り返してみて下さい。
必ず良くなります。

自律神経専門整体院 和屋
愛知県大府市追分町
小田剛美先生
自律神経専門整体院 和屋
愛知県大府市追分町
小田剛美先生
アドバイス 90件
ありがとう 43件
アドバイス 90件
ありがとう 43件

2018/6/5

なな様

はじめまして、和屋の小田といいます。反り腰と巻き肩ですね。
私の考えになりますが、姿勢は意識しても改善しないと考えています。それは反り腰も巻き肩も、それぞれそうなってしまった原因が体の中に存在するからです。
まずは反り腰をみていくといいでしょう。反り腰の場合、私の症例的に体のエネルギー量の不足が原因していることが多いです。立っているときに体を真っ直ぐに支えることができないので反らして立っているということです。体温が低い、血圧が低い、冷え症などがあるようでしたらエネルギー不足を疑いましょう。エネルギー不足があると、基本的に他の部分も改善しにくいので先に腰の改善が優先された方がいいですね。
次に巻き肩ですね。巻き肩の基本は背中側の筋肉の弱化か胸から腹部の筋肉の収縮が原因です。この情報だけでは特定できませんが、背中側の筋肉が原因なら、僧帽筋、広背筋、脊柱起立筋などの弱化で胃や膵臓、肝臓、膀胱などの機能低下が疑われます。胸から腹部ですと胸筋、横隔膜、腹直筋などの収縮で、胃や小腸などの機能低下が疑われます。どちらにしても消化器系の何らかしらのトラブルが考えられるので、食生活の見直しとデトックス効果のある有酸素運動や岩盤浴などで毒素を排泄すといいでしょう。

たなか鍼灸院
東京都品川区
田中誠司先生
たなか鍼灸院
東京都品川区
田中誠司先生
アドバイス 536件
ありがとう 1556件
アドバイス 536件
ありがとう 1556件

2018/6/5

なな様
こんにちは、大森北田中鍼灸院の田中です。

>そり腰、巻き肩を治したい
反り腰や巻き肩の原因は骨格的な要素も少なからずあるでしょうが、基本的には内臓系の問題が多く占めています。

内臓の負担がある為に筋肉を固くさせて反り腰や巻き肩を起こさせている可能性があります。それは肩こりも同じことです。

まずは肩こり問題である内臓(胃腸消化器)を整えることを優先してみましょう。

【内臓を整える方法】
①白湯や根菜類などを積極的に摂取し内臓を温めるようにしましょう。

②食事の量と消化にかかる時間を考えて食事を摂りましょう。
食事の量は多くなればなるほど消化に時間がかかりますので量を調節し、油物特にバター系は消化に12時間かかりますので注意が必要です。

まずは「内臓を温める」と「消化の時間と食事の量」を考えてみましょう。

また何かございましたらお気軽にご相談ください。
≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈
大森北田中鍼灸院
診療時間9:00~13:00/15:00~20:00
休診日:木/日/祝日
〒143-0016 大田区大森北2-4-9笠井ビル1階
TEL:03-6459-6284
メール:omorikita-t-shinkyu@utopia.ocn.ne.jp
WEB:http://oomorikita-tanaka-shinkyu.com/
ブログ:http://ameblo.jp/omorikita-t-shinkyu-in/
≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈

整体
神奈川県相模原市中央区
***先生
整体
神奈川県相模原市中央区
***先生
アドバイス 10件
ありがとう 8件
アドバイス 10件
ありがとう 8件

2018/6/5

反り腰、巻き方、猫背、は一連の姿勢が原因です。

姿勢改善を行ってもらうと良いでしょう。
まずは、太ももの筋肉をほぐして、骨盤の動きを正常にし、お腹、お尻の筋肉を調整してから下半身に上半身をまっすぐ乗せていく体操をしていきます。

ちょうど反り腰を説明しているブログがあるので参考にして見てください。https://sagamihara-seitai.com/warp-hip-pain/

【頭痛・首肩こり専門 女性専門】せんだがやカイロプラクティック
東京都渋谷区
ほんだ なずき先生
【頭痛・首肩こり専門 女性専門】せんだがやカイロプラクティック
東京都渋谷区
ほんだ なずき先生
アドバイス 154件
ありがとう 54件
アドバイス 154件
ありがとう 54件

2018/6/6

なな 様

はじめまして、「せんだがやカイロプラクティック」のほんだと申します。

そり腰、巻き肩というのは殆どの場合、セットで起こります。

「そり腰を治そうと意識すると、肩が内に入ってしまい、肩甲骨を緩めようとすると、そり腰になってしまう」
…とのことですので、恐らくはかなり長い間、慢性的な状態としてお体にクセがついてしまっているものと拝察されます。
肋骨や横隔膜の動きも制限されているかもしれませんね。

筋肉や筋膜の緊張度合、関節の変位などを実際に拝見した上で、必要な矯正や、日常生活でのアドバイスまで含めて施術して下さるところをお選びになるとよろしいと思います。
(私自身はカイロプラクターですので、カイロプラクティックと頭蓋骨調整をお薦めさせて頂きますが ^^、ご自身が「合う」と感じるところであればどのようなジャンルでもよろしいと思います)

肩が内側に巻いていますと背中の面積が幅広く、首の後ろに贅肉もつきやすくなって年齢以上に老けて見えてしまいます(>_<)
姿勢が改善されますと、背中がシュッとして若々しく、小顔効果や首長効果もあって、これからの薄着の季節は特に、スタイルUPにも有効ですよ!
是非この機会に、自然療法や代替療法でのお体のメンテナンスを習慣化して頂き、イキイキとした毎日をお過ごし頂きたいと思っております(^-^)

最後までお読みいただき、ありがとうございました♪

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2018/6/6

 こんにちは。池田針灸院の池田です。文章だけの情報で、姿勢が分かる写真などはないので、断言はできませんが、そり腰であるという記述から、腰椎の前弯(カーブ)がきついことが推測できます。骨格の形を変えることは外科的な手段でないとできませんので、現実的ではありません。ですので、その都度症状を緩和するために対処をしていくことが賢明です。対処としては腰部のストレッチなどがいいでしょう。日常生活として気を付ける点は、高すぎるヒールを履くと、反り腰が強調されますので、ヒールの低い靴を履く方が腰への負担は軽いです。巻き肩とのことですが、これも骨格の永久は否めません。胸の筋肉の緊張が強くなると、肩が内側に巻いてしまう傾向がありますので、胸の筋肉を伸ばすストレッチがいいと思います。お大事にしてください。

あさひろはりきゅう整骨院
千葉県浦安市
大野 俊一先生
あさひろはりきゅう整骨院
千葉県浦安市
大野 俊一先生
アドバイス 2件
ありがとう 0件
アドバイス 2件
ありがとう 0件

2018/6/6

巻肩、反り腰の悩みの方当院にも多くの方がいらしています。
意識的に巻肩や反り腰を治そうと姿勢を正しても
やり過ぎてしまい結果過度に腰を反ってしまう逆に猫背っぽくなってしまう、、、などは大変多い話です!

肩が巻いてしまう原因となる筋肉は前胸部にある大胸筋・前鋸筋などによるものが多いです!なのでまずはそこのストレッチなどから始めてはいかがでしょうか!
ストレッチの仕方が分からない、、、
などありましたら当院にお電話いただけましたら口頭で教えさせていただきます!
肩が巻いてしまうというのをしっかり取っていければ
おのずと反り腰も取れてくるかなと思います!

これからの時期梅雨などで体調が崩れやすくなってきます。
しっかり体のケアをしていきましょう!

KAT’sカイロプラクティック
福岡県福岡市南区
立澤 勝之先生
KAT’sカイロプラクティック
福岡県福岡市南区
立澤 勝之先生
アドバイス 24件
ありがとう 37件
アドバイス 24件
ありがとう 37件

2018/6/9

ななさま

反り腰と巻き肩は簡単に治らないですよね。
でもとても気になる姿勢ですね。

まず、反り腰は腰だけに注目していても改善していきません。
反り腰は骨盤が前に倒れているということです。
この前に倒れる状況をつくるのが太ももの前の筋肉が緊張で硬くなると骨盤を前に倒してきます。
それと、腰が反ってきてしまうのは、腰骨の前の大腰筋が硬く縮こまるために腰骨を前に引っ張ってしまってます。
いわゆる身体の前側が原因で起こってます。

その反動でバランスをとろうと肩と肩甲骨は前へ外へずれ込みます。
また巻き肩を自分で直そうと良い姿勢をしようと胸を張っていると背中側の筋肉の緊張が増して、背骨と肋骨を硬くします。

対策としては、まずは良い姿勢と思っていること(肩甲骨を締めようとする)をやめる事です。身体の硬さが減ってきます。
次の立ち姿勢でカカト寄りに重心を乗せる。これによって太ももの緊張が減ります。
最後に顎をたまに後ろへ引いてストレッチ。(上を向かずに後ろに引く)

ざっと言えばこれらが改善されれば治ります。
でも残念ながら自分の感覚は充てになりません。なぜならずっと間違ってきて本当がわからないから、悪い姿勢や身体の使い方を基本的に正解だと思って生活をしてきているから。

早く言うと、指摘した箇所をちゃんと治してくれる施術院に通って下さい。それが早道です。

早く辛さから解放されることを願っております。

ロイヤル整体院
山形県山形市
佐藤二士男先生
ロイヤル整体院
山形県山形市
佐藤二士男先生
アドバイス 11件
ありがとう 1件
アドバイス 11件
ありがとう 1件

2018/6/11

こんにちは、初めまして。

では、反り腰と巻き肩を調整するための体操をお教えします。

1、仰向けに寝て両ひざを立て両腕はバンザイするように伸ばす。
2、息を吐きながら背中が床につくようにお腹を引っ込めながら膝を  手前に引き寄せてくる。
3、息を吸いながらゆっくり両膝を戻し、繰り返す。

以上を、体力・体調を考慮しながら毎日10回1セットから実行してみてください。

はら指圧矯正治療院
東京都世田谷区祖師谷
原先生
はら指圧矯正治療院
東京都世田谷区祖師谷
原先生
アドバイス 203件
ありがとう 41件
アドバイス 203件
ありがとう 41件

2018/6/21

はじめましてこんにちは。
腰自体は感覚の鈍い領域なので今はまだ大丈夫でも、反り腰が原因でこの先痛みを起こすようになるかもしれません。
反り腰の原因は様々ありますが、体の前側と後ろ側の筋肉バランスが崩れているものもあれば骨盤の傾き自体で起きていることもあります。
肩を後ろに引こうとすると腰を引きやすくなるから、まずは骨盤の改善からおすすめしたいですね。
こまめに通える程度の近場で、きちんとした矯正ができる治療院を探すことから始めて見てもいいかもしれません。

LaLaStep
群馬県前橋市天川原町
先生
LaLaStep
群馬県前橋市天川原町
先生
アドバイス 3件
ありがとう 0件
アドバイス 3件
ありがとう 0件

2018/6/26

反り腰を治す時に意識するのは、仙骨です。
お尻のシッポのところ。
ここを地面に垂直に立てる意識です。

肩が内側入るのは、首と鎖骨とバストが凝り固まっているせいだと思います。ゆるめると改善しますよ。鎖骨の下を自分でほぐしてみてください。

南行徳中央整骨院
千葉県市川市
***先生
南行徳中央整骨院
千葉県市川市
***先生
アドバイス 10件
ありがとう 1件
アドバイス 10件
ありがとう 1件

2018/6/26

初めまして。千葉県で整骨院を営んでおります。

まず初めに、ご両親は「反り腰」でしょうか?
反り腰が遺伝した骨格である場合、スッキリ戻るということはまずありません。しかしある程度までの改善は可能です。

「反り腰改善」
1、腸腰筋のストレッチを行いましょう。
・ちょうど前後開脚のような体勢ですね。これにより、腰を引っ張ってしまう筋肉を緩めましょう。
2、大臀筋・ハムストリングスのトレーニングを行いましょう。
・仰向けになって、膝を山にしてお尻を上げる動きですね。これが骨盤を後ろに倒してくれます。

「肩の内旋改善」
・腕立て伏せ&ブリッジで楽々改善!!
これらを正しいフォームで行うことで徐々に改善してきます。
どららもYouTubeなどでわかりやすく載っていますので動きをよく見て真似してみてください^ ^


姿勢改善は1日にして成らず!最低でも2ヶ月は漏らさず続けましょう。きっと良くなりますよ^ ^

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2018/7/2

一度ご来院いただければ、姿勢の正しい在り方とか、バランスノいい立ち方とか、普段の生活の過ごし方等を併せて、改善bされていく過程を説明させて頂きます。

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

反り腰に関する相談

反り腰のコラム

もっと見る