みんなの健康相談

朝から頭が重い

先生からのアドバイス 16件

朝起きたときから頭が重く、だるいときがあります。毎月1日か2日くらい、そういう日があります。
こういうときは食事もおいしくないですし、気持ちもネガティブになり、仕事に向かうときも憂鬱です。目も重く疲れやすくなるのでパソコン作業がきつくなります。
生理がくるサインとして、こういう体調になることはありますが、関係ないタイミングでなることもあります。
あるていど年齢を重ねると、疲れが取れなかったりだるくなることがありますが、そういうことなのかと思いますが少しでも軽くしたいです。

ひろさん
2018/9/25

先生からのアドバイス

たなか鍼灸院
東京都品川区
田中誠司先生
たなか鍼灸院
東京都品川区
田中誠司先生
アドバイス 536件
ありがとう 1556件
アドバイス 536件
ありがとう 1556件

2018/9/25

ひろ様
こんにちは、大森北田中鍼灸院の田中です。

>朝から頭が重い

PC作業では内臓(胃腸)や子宮が長時間圧迫されやすくその結果内臓の機能低下・内臓の冷え・子宮の冷えが起き、更に呼吸が極端に浅くなることで頭の重怠さを招きます。

まずは簡単にできるところからご自分で調整をしてみましょう。

①呼吸が浅い
呼吸が浅いというのは「吸う」と「吐く」バランスが悪く吸う量が圧倒的に多くなってしまうため熱が上半身、特に頭部に停滞しやすい状態になりますので吐き(吐き切ること)を意識して呼吸をおこなうと頭痛の発生は減っていきます。

②胃腸の状態が悪い
起床時の重怠さは消化器系の負担が考えられ、就寝時は消化器系は休ませることがベストです。

そのため就寝直前の飲食は控えることが重要で、特に消化に時間がかかる(油系は12時間消化にかかる)ものは食品の内容と量を注意してみましょう。

また、飲酒は胃腸の活動をあげるものになりますが、もし毎日飲まれている場合は飲まないほうが良いでしょう。

お酒自体は少量であれば免疫力を上げるものですが、人によっては肝臓での処理に時間がかかり過ぎてしまうこともあり首肩の筋肉を固くさせる反応を起こすので控えてみましょう。



ホルモンバランスや自律神経の問題も考えられますが、そこに関しては実際に診て調整をしていかなければ難しいので始めは上記を行ってみましょう。


また何かございましたらお気軽にご相談ください。
≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈
大森北田中鍼灸院
診療時間9:00~13:00/15:00~20:00
休診日:木/日/祝日
〒143-0016 大田区大森北2-4-9笠井ビル1階
TEL:03-6459-6284
メール:omorikita-t-shinkyu@utopia.ocn.ne.jp
WEB:http://oomorikita-tanaka-shinkyu.com/
ブログ:http://ameblo.jp/omorikita-t-shinkyu-in/
≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈

太古
東京都調布市
今西昌平先生
太古
東京都調布市
今西昌平先生
アドバイス 621件
ありがとう 115件
アドバイス 621件
ありがとう 115件

2018/9/25

ひろさん、

こんにちは、
太古の今西です。

頭痛、目の疲れなどを伴い、お身体がだるいとのことですね。
お辛いこととお察しします。
月数回とのことですので、病気以前の身体の不調ですね。

お仕事による心身への影響や、ご自宅での生活パターンが
解りませんので、一般的なアドバイスをさせていただきます。

着目したいのは、
  ①バランスの取れた食事
  ②適度な運動
  ③適度な睡眠
  ④リラックスする工夫
  ⑤施術

①バランスの取れた食事
  栄養素のバランスを考えて食事されていますでしょうか。
  例えばたんぱく質などは身体の主な構成成分で、エネルギー源
  でもありますので、しっかりと摂取したいですね。
  またビタミンCなどもちゃんと摂るようにしましょう。
  免疫を上げるなら、シシャモや鶏卵など。
  これらに関する書籍もありますし、ネットでも情報を得られ
  ますので、いろいろと試してみてください。

②適度な運動
  普段なにか運動されていますか?
  年齢とともに、足腰が弱ってきますので、何もされていない
  ようでしたら。ウォーキングぐらいからはじめてみては
  いかがでしょうか。
  気分転換にもなりますし、遠くを見ることで、目の疲れも
  和らぎます。

③適度な睡眠
  個人差があるので、一概に言えませんが、6~7時間が
  寿命が長いと言われています。
  22時~2時が成長ホルモンが分泌されるので、この時間帯を
  含んで寝ると、身体の疲れも取れるので効果的です。

④リラックスする工夫
  もしストレスなど抱えているなら、発散する工夫が必要です。
  ご自身に合ったものを見つけてみてください。
  照明、音楽、飲み物、趣味等ご自身に合ったものを
  見つけてみてください。

⑤施術
  アロマトリートメントを試してみてはいかがでしょうか。
  リンパの流れもよくなりますし、身体もほぐれます。
  当サロンには、ひろさんと同じような症状の方も多く
  訪れています。

それではお大事に。

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2018/9/25

 こんにちは。池田針灸院の池田です。生理が来るサインとして体調がわるくなるようですので、PMS、月経前症候群の可能性があるかと思います。生理に関係なくなることもあるということですが、様々なストレス(精神的、肉体的、天候などによる外因)も体調不良を引き起こす原因にはなります。はりきゅうの施術はこれらの症状の対処法として選択肢には入ります。一度お試しになってみれはどうでしょうか?お大事にしてください。

【頭痛・首肩こり専門 女性専門】せんだがやカイロプラクティック
東京都渋谷区
ほんだ なずき先生
【頭痛・首肩こり専門 女性専門】せんだがやカイロプラクティック
東京都渋谷区
ほんだ なずき先生
アドバイス 154件
ありがとう 54件
アドバイス 154件
ありがとう 54件

2018/9/25

ひろ 様

はじめまして、「せんだがやカイロプラクティック」のほんだと申します。

●朝起きたときから頭が重く、だるいときが、月に1日か2日くらいある
●食事もおいしくない
●気持ちもネガティブに
●仕事に向かうときも憂鬱
●目も重く疲れやすくなり、パソコン作業がきつくなる 

…とのことですね。

ご指摘のように、生理前にこのような症状を自覚される方が多いと思います。「関係ないタイミングでなることも…」と書かれていますが、月経というよりもホルモンが切替わる時タイミングの可能性もあるかもしれません。
月に1,2日と書かれていて、逆に言えば他の日は問題なく過ごされているのであれば、特別 重篤な疾患というよりもホルモンや自律神経に関連した問題ではと拝察いたしました。
(ホルモンと自律神経の働きは互いに密接なかかわりがあります)

いずれにしても、実際に拝見してみないことには何とも言えませんので、このヘルモアサイトでお近くの施術院をお探しになってみてはいかがでしょうか?
(やはりこのような文字でのやりとりだけでは限界がありますし、プロの目でお体を診て頂いた方がより早く、確実な問題解決につながりやすいです)

30-40歳代でいらっしゃるとすると(※ご年齢が書かれていませんが、少なくとも閉経前ということからご拝察致しました)、実際ご体調の変化を感じやすいタイミングとは思いますが、逆にこのご年齢からきちんとお体のメンテナンスをされることで、この先10年・20年…といつまでもご健康で若くお美しくお過ごし頂けますよ!(^-^)

ひろ様の、一日も早いご快癒を心よりお祈り申し上げております。
最後までお読み下さり、ありがとうございました。

松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
アドバイス 1124件
ありがとう 1746件
アドバイス 1124件
ありがとう 1746件

2018/9/25

頭が重い症状は頸椎(首)に神経の圧迫が原因だと思います。首にしこりができていたり、ヘルニアが出ている、あるいは首の骨が変形していて神経を圧迫して不快感がでているのです。生理の時に症状が出たり、生理以外では「低気圧」になると症状が出る人がいます。雨の前日や雨の降る2時間ほど前には気圧が下がります。低気圧になると首のしこりが膨らんで余計に神経を圧迫するので症状がひどくなります。むちうちの人が天気がわかるのはこのような仕組みです。台風は最悪、梅雨時は辛いというのも同じ原理です。字が書けない、手に力が入らない、お札の勘定ができない、新聞紙を一枚ずつめくることができない、頭痛、めまい、吐き気がするなどの症状もでることがあります。
不快感があり精神的にも落ち込みますし、やる気も低下します。「うつ病」でも同じような症状が出ますが、ウツの場合は胸椎(背骨)の3番の神経が圧迫されていわゆる「やる気ホルモン=セロトニン、ドーパミン、ノルアドレナリン等」の分泌がうまくできていないのが原因です。
この場合は背骨の3番を掌で押すと痛みがあります。痛み=神経の圧迫=脳からの指令が阻害されている=やる気ホルモンの分泌指令が伝達されない=行動する気にならない=行動を先延ばしする(重度になると引き籠り:うつ病)という原理です。背骨の3番の神経の圧迫を治せばうつ病は治ります。
あなたの場合、文面から判断すると、首を傷めたことが原因で不快な症状が出ているものと思われます。
『私、この首イヤなんです。ポンと取り替えて欲しいんです。新品でなくて中古でもいいから取り替えて下さい』そう言って来られた方もいました。後から来た方にその話をすると『私も取り替えて欲しいです』と賛同される方が多数いらっしゃいました。(取り替えなくても治せますけど。)
若いころからの出来事を振り返ってみて、事故、転落、落下、衝突など大きな衝撃を受けたことがあれば、その時の衝撃で頸椎を傷めている可能性があり、それが原因だと考えられます。
年齢のせいではありません。もし年のせいであれば私なんかとっくに寝込んでいて当然です。
首のしこり、ヘルニア、骨の変形などがあるはずですので、これを治せば症状は出なくなります。
正しいやり方を修得すればアマチュアの方も手だけで治せますが、ここでの言葉だけの説明では誤解を招く恐れがあり、大事な首を傷めては大変ですので、ここでは具体的な治し方は書かないようにしています。
施術院を探す場合には本気で治してくれる施術院を選んでください。ネットのクチコミ記事は、その内容をよく吟味して、本当に治った人の体験談が多ければ信頼できるでしょう。単にクチコミの件数が多いだけでは本物の治せる施術院ではありませんのでご注意ください。

蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)
埼玉県草加市
高澤昌宏先生
蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)
埼玉県草加市
高澤昌宏先生
アドバイス 434件
ありがとう 701件
アドバイス 434件
ありがとう 701件

2018/9/25

「ココロとカラダ再生研究所」蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)の高澤昌宏です。

頭痛とのことですが、あなたの頭痛がどういう痛みのものか具体的に書かれていないため、ここで少し頭痛についての一般論を述べておきます。

頭痛には頭痛自体が主症状である1次性頭痛と、他の疾患の随伴症状として頭痛が起こる2次性頭痛があり、当然危険なのは2次性頭痛の方です。

まず1次性頭痛について述べると、大きく偏頭痛(片頭痛)、緊張性頭痛、群発頭痛に分かれます。それぞれの特徴を述べると…

偏頭痛は頭部の血管が拡張して周囲の神経を圧迫することで起こるものです。不定期に起こるズキンズキンという脈打つような激しい痛みで、痛みの出る部位は頭の片側だけの場合もあれば、両側、あるいは頭全体に至るまでケースバイケースで一定しません。また、吐き気や嘔吐が起こったり、目の前にチラチラしたものが見える閃輝暗転という症状が出ることもあります。

緊張性頭痛は主に身体的、精神的なストレスで誘発されるもので、痛みというよりは後頭部を中心に締めつけられるような重さ、あるいは鈍痛です。一度起こると長引き、頭痛とともに首肩のこり、めまい、だるさといった症状を伴うこともあります。頭痛の中で最もポピュラーなものと言われています。

群発頭痛は目の奥を走る血管が血管が拡張して炎症を起こすことで起こると考えられています。1~2ヵ月の間に集中してほぼ毎日、目の奥がえぐられるような、あるいは突き刺されるような激しい痛みが15分~3時間くらい続きます。炎症を起こした血管が自律神経を刺激することで、目が充血したり涙や鼻水などを伴うこともあります。

次に2次性頭痛ですが、脳腫瘍、くも膜下出血、脳出血、髄膜炎などによる頭痛があります。命に関わる疾患が多く、すぐに医療機関を受診する必要があります。
特に中年以降の人で、これまで頭痛になったことがなかったのに頭痛が起こるようになったとか、過去にも頭痛はあったがこれまで感じたことのない頭痛だ、などという場合は、やはりまずは医療機関を受診する方がいいでしょう。

さて、あなたの場合、上記の2次性頭痛でなければ
・(相談内容の文面だけではハッキリしませんが)パソコン作業が原因とは言えない。
・生理周期とは必ずしも関係ない。
・「疲れが取れなかったりだるくなることがあります」ということから、体の全体的なエネルギーレベルが低下していることが疑われる。
ということで、あくまでもこの場での仮の見立てですが、東洋医学(中医学)的には気や血(けつ)が不足することで起こる気虚頭痛や血虚頭痛、あるいは気を産生する腎の臓(西洋医学的な意味の腎臓とは違います)が弱くなることで起こる腎虚頭痛といったものではないかと思われます。
であれば、鍼灸的には不足した気や血を補う、あるいは弱くなった腎を補うことで、改善するのではないでしょうか。

もちろん、鍼灸でしか対処できないわけではないので、上に述べたことは考えられる一例とご理解ください。

──

蒼穹堂治療室
埼玉県草加市吉町2-3-10レジデンス草加1-B
TEL:048-922-7695
http://sokyudo.sakura.ne.jp

総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市
川上和幸先生
総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市
川上和幸先生
アドバイス 520件
ありがとう 1375件
アドバイス 520件
ありがとう 1375件

2018/9/25

ひろ様・・・初めまして。

大阪府寝屋川市の総合整体院カワカミの
エキスパートファスティングマイスターの板倉和子です。

お仕事はパソコン関係のお仕事ですか?
肩こりはないですか?

起きた時カラダがだるいということは前日の疲れが取れてないのでは??

寝る前に軽いストレッチをして寝ると目覚めがいいですよ。
それと時間があるようであれば毎日のウォーキングをお勧めします。
肩甲骨を意識して肘を曲げて大きく後ろに腕を振りながら、40分~60分行って下さいませ。

私も毎朝、ウォーキングを続けております。
心もカラダも元気になりますよ。

それとファスティングってご存知ですか?
断食のことです。

皆さん、断食って言ったら ”えっ!!食べれない!!
って思いがちですが・・・栄養を摂りながらカラダの大掃除を
するんです。

腸内環境を整えることによってデトックスができて
体質改善にもなります。

カラダの中の毒素を外に出して・・・
心もカラダもスッキリ~してみませんか~

美肌効果も期待できますよ。

もし肩こり・首こりなどを感じるのであれば一度整体院に
行かれて施術をお受けになられたらどうでしょうか・・・
もしかしたらそれが原因かもしれませんね・・・


健康の基本は足元から・・・
生きている間・・元気に歩けるカラダ作りのお手伝いをしている
寝屋川ロコモ予防の・・・カワカミ・・・
のエキスパートファスティングマイスターの板倉和子です!!



総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市御幸東町37-18 
電話 072-826-5501
携帯 090-8197-0129
        
総合整体院カワカミで検索!
(エキテン・まいぷれ寝屋川・ヘルモア・Facebook)

五輪整骨院
宮城県仙台市宮城野区
斉藤 三夫先生
五輪整骨院
宮城県仙台市宮城野区
斉藤 三夫先生
アドバイス 2件
ありがとう 0件
アドバイス 2件
ありがとう 0件

2018/9/26

朝から頭が重かったりだるいのは、一晩の睡眠で疲労が取り切れていないのが原因であるのは想像がつきますよね。
睡眠の質はスムーズな呼吸が必要です。
姿勢のバランスが崩れている可能性が高く、背骨や肋骨など胸郭の緊張が取り切れていないため、快復力が落ちているような気がします。
首の緊張は頭への血液循環を悪くしますので、全身のだるさにもつながります。
姿勢から整えていかれると、全体の緊張がとれてゆっくり寝られて朝スッキリされるんじゃないでしょうか。
あと食事で消化される際のエネルギーもかなり疲労に関わっています。そのあたりの生活習慣も合わせて身体のバランスを改善されていかれればよろしいかと思います。

鹿行はり灸マッサージ療院
茨城県鹿嶋市
仲澤 進先生
鹿行はり灸マッサージ療院
茨城県鹿嶋市
仲澤 進先生
アドバイス 364件
ありがとう 64件
アドバイス 364件
ありがとう 64件

2018/9/26

自分で改善したいのであれば、毎朝コップ一杯の水を飲むことと、目の周囲を温める事をお勧めします。
毎朝水を飲むことにより、身体がリセットされることと目の周囲を温める事により首や肩の凝りが取れますので、それと以下のストレッチ法を記述しておきますので参考にしてみてはいかがでしょうか。

【 いきいきストレッチ体操 首肩編 】

 首筋を伸ばす
1. たった状態で伸ばす側の手を後ろにまわし、その手をもう一方の手で引く。
2. 同時に頭もゆっくりと傾ける。
3. 10秒経ったらゆっくり戻す。
4. 両方する。

 脇の下の筋肉を伸ばす
1. たった状態で伸ばす側の手をもう一方の手で持ち、ゆっくりと身体を傾ける。
2. 10秒経ったらゆっくり戻す。
3. 両方する。

 肩の筋肉を伸ばす
1. たった状態で伸ばす側の肘のあたりをもう一方の手で抱え、伸ばしていく。
2. 10秒経ったらゆっくり戻す。
3. 両方する。

 首の運動
1. 肩の力を抜いて、ゆっくりと首を曲がるところまで曲げていきましょう。
2. 曲げきったところで、30秒~60秒静止。(肩の力は抜いて!)
3. 数え終わったら、またゆっくり元の位置に戻す。
4. 上下左右、各方向にそれぞれ3回ずつ行います。

旭整骨院
千葉県市川市
高橋幹也先生
旭整骨院
千葉県市川市
高橋幹也先生
アドバイス 11件
ありがとう 0件
アドバイス 11件
ありがとう 0件

2018/9/26

脳の異常が無いか、先ずは病院での検査することをおススメします。

原因がないのであれば
それは「疲労」から来る症状ではないかと思われます

脳*神経と内臓や筋肉の連携がうまくいっていない
と云う事です

疲労すると
人によっていろいろな症状が現れます

だるい 身体が重い 思うように体が動かない
眠れない 足がつる 朝起きれない 
頭痛 めまい 耳鳴り 歯が浮く 歯が痛い
首が痛い 肩こり 腰痛 膝が痛い 
子供ではオスグット 骨端炎(成長痛)
夜泣き 色々な症状があり

その人の ウィークポイントが反応することがほとんどです

だから 同じ症状が出るのです

疲労の原因は
これも人により 何に一番反応しやすいかによって変わってきます
温度に反応する人 暑いのに弱い 寒いのに弱い
気圧に反応する人
アルコール

運動
精神的なこと
色々なものが原因となります
でも
質の良い睡眠を取ることで
脳の疲労が取れ
脳と内臓 筋肉の連携が良くなると
痛い 辛いが解消されるのです
質の良い睡眠を取るには
寝室の環境を整える事が必要です
室温を16℃~22℃
長袖長ズボンの寝巻
冬掛けの布団

そして 一番大事なのは
頭のむくみを取り除いておくことです
頭が むくんでいると
脳の血流が悪くなり
自律神経の働きが悪くなってしまうので
副交感神経の働きが良くないと
深い睡眠が取れず
疲労が取れないまま 朝を迎えてしまうことになってしい
疲れが取れません

頭のむくみを取り除くCSFプラクティスという施術法があるので
是非施術をうけ 質の良い睡眠をとり
症状の改善をして見て下さい

TRIGGER鍼灸・整体院 学芸大学駅前院
東京都目黒区鷹番
指田英光(さしだ ひであき)先生
TRIGGER鍼灸・整体院 学芸大学駅前院
東京都目黒区鷹番
指田英光(さしだ ひであき)先生
アドバイス 2件
ありがとう 件
アドバイス 2件
ありがとう 件

2018/9/27

ひろ様
始めまして、トリガー鍼灸・整体院の大渕と申します。
朝から頭が重い、だるい。疲れが溜まってきていたり、血流が足りず、あたまに酸素が行き届かないとそのような症状が出る方が多いです。
目も重く疲れやすくなる、ということも同じように血流の改善が必要になります。
そんな時は、首の付け根~背中を温めてあげると筋肉がほぐれ、血流の改善が見られるかもしれません。
ご自分でクワの形をとるようにして、両手を後頭部の引っかかる場所にあてがい、首をぐるぐるとゆっくり回すだけでも首から頭の筋肉をほぐすことが出来ますので、ぜひお試しください!
ひろ様の参考になれば幸いです。

谷中名倉・岡田接骨院
東京都台東区
岡田和広先生
谷中名倉・岡田接骨院
東京都台東区
岡田和広先生
アドバイス 9件
ありがとう 11件
アドバイス 9件
ありがとう 11件

2018/9/27

ひろ様
頭痛辛いですね

色々な原因があるやとは思いますが当院では先ず、骨盤そして上部頸椎のズレ・歪みを診ていきます
殆どの頭痛(病的以外)は上部頸椎が正しい位置に戻ると瞬時におさまります。

お大事になさって下さい。

ps
PCのデスクトップの位置(高さ)が視線より15度以下にならぬよう気をつけて下さい。

じゅんらく整骨院、ジュンスポ札幌整体院
北海道札幌市清田区
保坂 憲作 先生
じゅんらく整骨院、ジュンスポ札幌整体院
北海道札幌市清田区
保坂 憲作 先生
アドバイス 33件
ありがとう 9件
アドバイス 33件
ありがとう 9件

2018/10/1

はじめましてじゅんらく整骨院、ジュンスポ札幌整体院です。

ひろさん月1回か2回くらいなら生理からも考えられますが、関係ない時もあるようですので、アドバイスさせていただきます。

ひろさんは東洋医学でいうと「肝」という所が悪くなっているかも知れません。

お灸をしてみませんか?
足の太衝、血海、手の内関、合谷などやってみたら良くなると思いますよ。場所はネットで調べてみて下さい。
ぜひやってみてください。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
じゅんらく整骨院、ジュンスポ札幌整体院
札幌市清田区北野5条3丁目4-8
011-881-8000
診療時間:9時~12時、14時~19時
休診日:日祝
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ゆう・整体
愛知県小牧市
後藤 雄治先生
ゆう・整体
愛知県小牧市
後藤 雄治先生
アドバイス 6件
ありがとう 0件
アドバイス 6件
ありがとう 0件

2018/10/10

お悩み拝見しました。まず一度治療院などで、肩甲骨周り、肩、首などをほぐしてもらってから、朝起きた時からということなので、質の良い睡眠が大切ですので、個人差はありますが七時間睡眠を目標にして、寝床は固めにし、枕は低いことが良いかと思われます。あと季節の変わり目です、冷やさないように気候に合わせた服装を心がけてください。あとスマホやゲーム、パソコンなどやり過ぎないようにお気をつけください。お大事にしてください。

はら指圧矯正治療院
東京都世田谷区祖師谷
原先生
はら指圧矯正治療院
東京都世田谷区祖師谷
原先生
アドバイス 203件
ありがとう 41件
アドバイス 203件
ありがとう 41件

2018/10/11

はじめましてこんにちは。
世田谷で開業している原と申します。
似た症状のOLの方々がよくお見えになられています。
診察してみると、皆さん首周辺の筋肉がガチガチに固まってしまい、
ひろさんのような自律神経症状になっています。
自己で保温やストレッチなどのケアもしてもらっていますが、あまり効果がない時は他者による治療が必要になります。
もし、肩甲骨の間あたりにも強い張りが出ている様でしたら、早めに治療院を訪ねてみてください。

新大宮鍼灸整骨院(幸福カイロプラクティック)
奈良県奈良市
先生
新大宮鍼灸整骨院(幸福カイロプラクティック)
奈良県奈良市
先生
アドバイス 151件
ありがとう 13件
アドバイス 151件
ありがとう 13件

2018/10/15

 やはり自律神経系の問題だと思います。自律神経系は不良姿勢(筋骨格構造の歪み)による影響を受け易く、多岐に渡り色々な症状を引き起こす事があります。
 病院で諸検査を受けられて異常なしであれば、不良姿勢(筋骨格構造の歪み)を調整してやることが早道だと思います!
身体バランスの崩れは、 思っているより多くの症状に関わっていますので、一度カイロプラクティックにご相談ください!
ただし、ポキポキ骨を鳴らすような治療院は止めてください。危険ですから・・・。

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

頭痛に関する相談

頭痛のコラム

もっと見る