みんなの健康相談

この背中の重みは何なのか

先生からのアドバイス 15件

30代女性、仕事は主にデスクワーク、家事も一手に引き受けています。
学生の頃から背中の痛みには悩んできましたが、1週間ほど前から、肩甲骨の間にズーンとした重みも感じるようになりました。それから徐々に頭痛も始まり、全身の疲労が溜まっていくような感じがしています。常に全身が重だるいので、何をやるにも億劫で、集中力が続かなくなってしまいました。
普段運動不足なのは自覚していますが、ただ単に血行不良が原因なのでしょうか。意識して体を動かすようにしているのですが改善が見られず、どうしていいか困っています。

きろりさん
2018/10/16

先生からのアドバイス

たなか鍼灸院
東京都品川区
田中誠司先生
たなか鍼灸院
東京都品川区
田中誠司先生
アドバイス 536件
ありがとう 1571件
アドバイス 536件
ありがとう 1571件

2018/10/16

きろり様
こんにちは、大森北田中鍼灸院の田中です。

>この背中の重みは何なのか

今回の症状の場合、原因は患部には存在しておらず局所的な対処では解決できません。
特にズーンとした感覚があるので局所の損傷や姿勢の問題とは無縁です。

さて、今回の症状の原因ですがそれは『胃腸消化器系』の問題が一番大きいでしょう。

今回の症状は「内臓性の冷え逆上せ」というもので、
特に消化器系の負担・異常から症状が発生する典型的症状です。

内臓の機能を高めることが最優先となる症状なのでできる限り内臓性の調整をおこなえる治療院に通うことがベストですが、
なかなか難しい場合は白湯を最低でも1日にコップ3杯は飲んで内臓を温めるようにしてみましょう。

即効性があるものではありませんが、2か月間継続して行うことで症状の軽減は可能になるはずです。

また何かございましたらお気軽にご相談ください。
≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈
大森北田中鍼灸院
診療時間9:00~13:00/15:00~20:00
休診日:木/日/祝日
〒143-0016 大田区大森北2-4-9笠井ビル1階
TEL:03-6459-6284
メール:omorikita-t-shinkyu@utopia.ocn.ne.jp
WEB:http://oomorikita-tanaka-shinkyu.com/
ブログ:http://ameblo.jp/omorikita-t-shinkyu-in/
≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈

新大宮鍼灸整骨院(幸福カイロプラクティック)
奈良県奈良市
先生
新大宮鍼灸整骨院(幸福カイロプラクティック)
奈良県奈良市
先生
アドバイス 151件
ありがとう 13件
アドバイス 151件
ありがとう 13件

2018/10/16

 20代の頃から背中の痛みに悩んで来られたのですね。
若い頃から悩んでおられるので、病院での諸検査も受けておられるでしょうから異常なしとしてお話しますね!
結論から言いますと、あなたの症状は慢性不良姿勢(筋骨格構造の歪み)によるものです。
 骨盤の歪みが長期間継続すると体幹全体(胸背腹部など)の歪みが生じます。肩甲骨の間にズーンとした重みと痛みがあるとの事ですが胸椎変位による関節のズレ(関節不適合)により、発症します。そして胸郭の歪みも伴いますので頭痛・全身疲労感・常に全身の重だるさ・億劫で集中力欠如などの症状も起こりえます。
 {胸郭の歪みにより胸郭運動(呼吸など)が抑えられてしまうと酸素取り込み量・血液・リンパ循環等が抑制されるのが原因です}単なる運動不足・血行不良などではありません。
 一度カイロプラクティックにご相談ください(しばらく通院要)。ただし、ポキポキ骨を鳴らすような治療院は止めてください。危険ですから・・・。
 
 
 



***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2018/10/16

 こんにちは。池田針灸院の池田です。ご相談内容を読ませていただきました。直接診ていないのでこれが原因では?ということを推測、もしくは断定することは難しいです。
 体温や血圧、脈拍の情報も判断材料として必要です。夜間に痛みが増す、身体の動作に関係なくずっと痛い、発熱を伴うのであれば、できるだけ早い時期に専門医の受診をした方がいいかと思います。専門医の受診の他には、しっかりと病態を診れる鍼灸師の先生に診てもらい、必要であれば施術もしくは病態を把握して専門医の受診を促してもらうというのも方法だと思います。
 最後になりましたが、肩甲骨間のズーンとした重い痛みが血行不良などによるものが原因であれば、入浴などにより温めると改善する可能性があります。温めたことにより症状が悪化したという場合には他の原因があるかもしれませんので、専門医や鍼灸師の先生にご相談しましょう。

太古
東京都調布市
今西昌平先生
太古
東京都調布市
今西昌平先生
アドバイス 621件
ありがとう 115件
アドバイス 621件
ありがとう 115件

2018/10/16

きろりさん、

こんにちは、
太古の今西です。

背中の痛み、肩甲骨周りの不調、頭痛、全身の疲労等
お困りとのことですね。お辛いこととお察しします。

今までに経験したことのない不調が続くようでしたら、
まずは病院で診てもらうことをおすすめします。


文面だけですと情報が限られますし、実際には触診や
施術によって症状を確認してみないと、原因を推測
するのは難しいので、ここでは、一般的なコメントを
させていただきます。

①運動不足や姿勢の悪さから来る筋肉の疲れで、血行不良に
 なり、酸素や栄養素が行き渡りにくくなり、首こりや
 肩こりを引き起こします。
 またそれらのこりを起因とする緊張型頭痛も起こり易く
 なります。

 対策は、ストレッチなどを中心に適度な運動をすることや、
 お仕事や家事での姿勢に気を付けること、身体を冷やさ
 ないようにすることなどです。

②女性の場合はホルモンバランスなどの乱れが原因となる
 ことも多いのですが、注意したいのはストレスを溜めない
 ないことです。
 寝不足なども身体の不調を招きますので、疲れた時は
 十分に睡眠をとるようにしましょう。
 食事などもバランスのいいものや、今や書籍などで
 女性ホルモンの分泌を促す食事なども紹介されて
 いますので、参考にされるといいと思います。

③リンパの流れが悪いと、身体全体が不調になります。
 セルフケアも限界があるので、お時間があれば、
 アロマトリートメントの施術を受けることを
 おすすめします。
  

治療院やサロンで施術を受けたり、アドバイスをもらうのも、
手っ取り早い方法だと思います。
整体院、タイ古式マッサージ店、アロマトリートメントの
サロンなど試してみてはいかがでしょうか。


それではお大事に。

総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市
川上和幸先生
総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市
川上和幸先生
アドバイス 520件
ありがとう 1380件
アドバイス 520件
ありがとう 1380件

2018/10/16

きろり様・・・初めまして。
大阪府寝屋川市の総合整体院カワカミの川上です。

学生時代から背中の痛みがあるようですが、病院に行って
検査してもらったことはあるんですか???

一度、病院に行かれて診察を受けられたらどうでしょうか!!
原因がわかればそれなりの対処法はあると思います。

この文章だけだと私は整体師なので、首こり・肩こりからくる
症状かなと思います。

もしそうであれば、とりあえず整体院とか治療院に行かれ施術をお受けになって下さい。
そちらの先生にあなた様の状態に合ったストレッチを教わって
夜寝る前に行うようにして下さい。

運動不足解消には40分~60分程度のウォーキングをお勧めします。
しっかり腕を振って歩くと、首こり・肩こりの解消にもなりますよ。

その日の疲れはその日に取るようにしましょう!!



健康の基本は足元から・・
生きている間・・元気に歩けるカラダ作りのお手伝いをしている
寝屋川ロコモ予防の・・・カワカミです。 


総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市御幸東町37-18 
電話 072-826-5501
携帯 090-8197-0129
        
総合整体院カワカミで検索!





ほぐしわん整体院
東京都板橋区
田中良先生
ほぐしわん整体院
東京都板橋区
田中良先生
アドバイス 8件
ありがとう 件
アドバイス 8件
ありがとう 件

2018/10/16

きろりさん、はじめまして。
板橋区成増のほぐしわん整体院の田中と申します。

背中・肩甲骨に痛みやだるさがあり、頭痛や全身の疲労があるとのことですね。

文面だけでの判断は難しい内容ですので、もし可能であれば一度病院に行かれるのも一つの手ではあるかと思います。(もし既に行かれているようでしたらスミマセン)。

もし病院で何も問題がないとのことでしたら、考えられるのは「肩こり」「首こり」が関係しているのではないかと思います。


昔から慢性的に背中の痛みを訴えているということから、もしかすると「猫背姿勢」が原因かもしれません。

猫背になると、首が前のめり姿勢になりますが、この姿勢が実はストレートネックだったり、首のこりに繋がります。

首にコリが生じますと、首の筋肉がガチガチになるので頭の方まで血液が回りにくくなってしまいます。(いわゆる血行不良)

すると「自律神経」にも影響を与えます。コレが頭痛やだるさ、集中力の欠如の正体かもしれません。

実際に私も過去にストレスから自律神経が乱れてしまった経験がありますが、同じように頭痛や全身の疲労感を引き起こしてしまったことがあります。

【対策】としては以下の5つです。
①首のストレッチ
②睡眠の確保
③朝の軽い運動(ヨガなど)
④良い枕に替える
⑤良いマットレスに替える


詳しい内容は、以前私が書いたブログに書いてありますので、そちらも見ていただけると助かります。

【自律神経の乱れによる頭痛】
⇨https://www.hogushi-one.com/blog/autonomic

【ストレートネックについて】
⇨https://www.hogushi-one.com/blog/straight-neck

少しでもおもちさんのお役に立てればと思います。
また何かありましたら遠慮なく仰って下さいね♪

≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈
ほぐしわん整体院
診療時間11:00~21:00
休診日:不定休
〒175-0092 東京都板橋区赤塚2-32-10-110
TEL:008-6636-8895
WEB:https://www.hogushi-one.com/
ブログ:https://www.hogushi-one.com/blog/
≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈

爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
アドバイス 690件
ありがとう 2123件
アドバイス 690件
ありがとう 2123件

2018/10/17

初めまして、愛知県西尾市で整体院を営んでいます爽快整体院院長の内田と申します。

きろりさんの背中の重みや気になる症状お察しいたします。

当院にも背中の痛み&重み、肩こり、頚コリ、猫背の姿勢改善のためご来院されて改善している患者様が多いですので、ご参考になればと思い投稿させていただきました。

*肩甲骨の間にズーンとした重みも感じるようになりました。それから徐々に頭痛も始まり、全身の疲労が溜まっていくような感じがしています。常に全身が重だるいので、何をやるにも億劫で、集中力が続かなくなってしまいました。

→血流が良くない時にこのような症状が現れやすいです。

そこで、背中の重みの原因を取り除いて、環境を良くしてあげるために以下のことを参考に行ってみることをお勧めいたします。

腕を前に出しての作業が多い方は腕が前にある時間や頻度が多いために肩が前に入り、肩甲骨が左右に引っ張られて肩周辺の筋肉や頚の筋肉が硬くなってしまいやすい環境にあります。

そういった場合、肩関節を動かす機会(運動や体操)を増やしてあげることが痛みの原因(筋肉の硬さ)を取り除くことに役立ちますので行ってみると良いと思います。

頚の横にある筋肉(胸鎖乳突筋)を触ってもらうと硬くなっていたりはされていないでしょうか?こちらは硬いと頭痛の原因を引き起こす原因にもなります。

まずは姿勢を良くしてあげることを基本にしてみてください。

姿勢を良くすることは余計な筋肉の緊張を防ぎますの肩こりの改善には欠かせないものです。デスクワークの際に骨盤を立てて座る姿勢を意識するようにしてみてください。


首から肩への痛みが良くなるまではご自身の姿勢を姿見か上半身の映る鏡で朝、昼、晩の3回は見るように心がけてみてください。

正しい姿勢は直立して頂いた際にくるぶし・膝・肘・肩・耳の位置が一直線上に整っていることが大切です。

お勧めな運動には肩の三段回しや肘の回旋運動があります。

爽快整体院ホームページの動画 肩コリや背中のコリを減らし姿勢を良くする体操 基本編①
https://soukaiseitai.com/kantannataisoudougasyuu/

で確認することも可能です。

あとは睡眠時間が少ない人も頚から肩と背中にかけてこりや痛みが溜まることが多いです。横になっていただいている時が頚の筋肉を休めてあげられる大事な時間です。理想の睡眠時間は7時間は取れるようにしてあげてください。前日の老廃物が尿と一緒に翌日出てくれやすくなるので痛みやだるさを解消していく方向にむかいやすくなります。

セルフケアを行いながら姿勢に気を付けて、休日の時には気分転換の効果もあがりますので、体全体を使う運動も時々なさるようにしてみてくださいね。

きろりさんの背中の痛みが改善されますよう祈っております。分からない点はまたお気軽にご相談ください。


【腰痛、肩こり、きれいな姿勢は西尾の整体、爽快整体院で解決していきます】
爽快整体院 院長 内田 勇樹
https://soukaiseitai.com
【骨盤の歪み、産後の整体は西尾の爽快整体院で解決します!】
soukaiseitai.jimdofree.com
住所:愛知県西尾市西幡豆町池下71番地7
TEL(0563)62-5585

松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
アドバイス 1124件
ありがとう 1753件
アドバイス 1124件
ありがとう 1753件

2018/10/17

1.肩甲骨の間の痛みは肩甲骨の間の筋肉が固まっているのです。
肩甲骨の周囲の筋肉が固まるのは骨格の歪みから生じている場合と、子宮関係の手術などのあとに起きる「薬害」の場合もあり、後者は厄介です。(治りますが回数が長くかかります)

2.頭痛は首の神経の圧迫が原因です(ヘルニア:軟骨が出ている、しこりができている、骨が変形しているなど)。

3.全身が重だるいのは頸椎(首)の歪みなどで神経が圧迫されていたり、背骨、鎖骨、肩甲骨が歪んでいて常に筋肉が異常な方向に引っ張られていて緊張していることが考えられます。

4.億劫で集中力がなくなるのは首の神経の圧迫による「不快感」から起こるものと、背骨の3番の神経の圧迫で「やる気ホルモン(セロトニン、ドーパミン、ノルアドレナリンなど)」の分泌が悪くなって、やる気がでない場合とが考えられます。背骨の3番の圧迫がひどい場合は「うつ」で引き籠ったりします。
私は前者を「うつもどき」とよび、後者を真正の「うつ病」と呼んでいて治す部位が異なります。

普通に生活していれば運動不足でこのような症状が出ることはありません。

5.血行不良があるとすれば、首、腰の神経の圧迫、リンパの流れの不良などの原因が考えられます。

【改善策】
1.肩甲骨
全身でなくてもせめて上半身の骨格の歪みを正す。(首、背骨、肩甲骨、肩、鎖骨)
肩は椅子に座って後ろ回し。初めは小さく、次第に大きく回す。これで鎖骨のズレが元に戻って肩こりが治ることもあります。
下向きに寝て肩甲骨を上下方向に動かしてもらう。
肩甲骨の間の筋肉も上下方向に押して弛めてもらう。
肩こりは肩甲骨を動かして正常な位置に戻すことで治ることがあります。
背骨は1番~12番まで、できれば腰椎、仙骨、尾骨まで掌で下方向に押してもらって弛めて変形を治す。(揺らせながら押し込むイメージ)
悪い部位は押されると痛みがあります。そこを時間をかけて押していると、神経を圧迫しない状態になり治っていきます。(痛みも少なくなります)
 ※真正のうつ病の場合は背骨の3番を押されると痛みがあります。そこの神経が圧迫されているのです。

2.頭痛
首にしこりがあれば、上向きに寝て、指先で柔らかくほぐしてもらい、しこりを消します。
ヘルニア(軟骨)が出ていたら時間をかけてゆっくりさすって押し戻すイメージです。
首は決して強い力でカンカン・ポキポキとやってはいけません。逆に傷めてしまうことがあります。
しこりは、なかなか消えないこともありますが、しこりと神経の間に隙間ができて神経を圧迫しない状態になれば症状は出ません。
危険防止のため具体的なやり方は書きません。自己責任で考えてやってください。
※上向きに寝た状態で家族の方は枕元に座って鎖骨を下方向に押し下げてあげます。

3.全身の重だるさ
上記、1.2.で首、背骨、肩甲骨、鎖骨などの歪みがなくなれば、全身の重だるさはなくなります。

4.億劫で集中力がなくなる
首の神経の圧迫による「不快感」から起こる「うつもどき」は、上の2、で治ります。
真正のうつ(背骨の3番の神経の圧迫で「やる気ホルモン(セロトニン、ドーパミン、ノルアドレナリンなど)」の分泌が悪くなって、やる気がでない場合)は上記1、で背骨の3番の圧迫が治ると症状は出なくなり機嫌よく仕事ができるようになります。

5.血行不良は、上記のやり方で首、腰の神経の圧迫をなくすることで改善します。

補足:
不安症、恐怖症、パニック障害、ヒステリー(怒りっぽい)などは背骨の一番の神経圧迫がなくすることで治ります。これらは性格や生まれ持った気質ではなくホルモンバランスの乱れです。
咳がでる、痰が絡む、大きな声が出ない、呼吸が苦しいなどは背骨の2番、胃が悪い、胸やけがする、食欲がないなどは背骨の4~6番で良くなります。
2型糖尿病は胸椎11番(12番)を治せば血糖値は下がります。(ただしインシュリン投与が長くなると、インシュリン生成機能が低下し糖尿病は背骨では治らなくなります)
さらに関節のあたりのリンパの流れを良くすることで、アトピー、リウマチ、食物アレルギー、化学物質過敏症などリンパ系の症状もなくなります。

このように全身の関節を弛めてリンパを流すことで、ほとんどの慢性病や体調不良は治ります。
病気の原因を正しく捉えて、その原因をなくすれば体調がよくなるのは当然なのです。
個々の病気や体調不良を個別に考えると複雑になって理解できなくなりますが、病気を治す原理は実はシンプルなものですから、原理・原則に立ち戻って考えたら簡単なことなのです。
患者さんが治らないと諦めていて告知していなかった症状でも、治そうと意識していなくても骨とリンパで自動的に治ることがあります。(脱肛が治った、生理痛が軽くなった、恐怖症がなくなったなど)

鹿行はり灸マッサージ療院
茨城県鹿嶋市
仲澤 進先生
鹿行はり灸マッサージ療院
茨城県鹿嶋市
仲澤 進先生
アドバイス 364件
ありがとう 64件
アドバイス 364件
ありがとう 64件

2018/10/18

背中の痛みの原因として考えられることが2つあります。
1つ目は、デスクワークによるものともう1つがストレスによるものと考えられます。
ストレスを解消する方法として、1番手軽にできる事として普段から深い呼吸を心がけてみてください。
2つ目のデスクワークによる原因を解消するにはストレッチ法が最適と思われますので、以下に記述しますので参考にしてみてください。

「いきいきストレッチ」

絶対無理はダメです。他の腰痛体操をして、余計に悪くなったと聞くことがあります。しかし、そのほとんどはやり過ぎが原因ですので、少しずつ無理のない程度で行って下さい。

手順

①呼吸を整え、域を吐きながらゆっくりと筋を伸ばしていきます。
(絶対反動をつけて曲げてはダメ!)
②痛すぎないところまで曲げたら、そのまま笑顔で30秒~60秒じっとします。(この時、呼吸は深呼吸で)
③数え終わったら、またゆっくりと元に戻す。
④各ストレッチを繰り返し3回ずつ行うといいでしょう。

●腰の筋肉を伸ばす

①仰向けに両手を大の字にして寝る。片足を反対の足の方に持って行き、腰をゆっくりねじる。
②10~30秒程たったらゆっくり戻す。
③両方する。

●背中の筋肉を伸ばす

①足を伸ばして仰向けに寝る。両足を上げて両手で腰のあたりを押さえながらゆっくり両足を頭の方に持っていく。
②できるとこまででよい。
③10~30秒程たったらゆっくり戻す。

●背筋を縮めて前面を伸ばす

①正座の姿勢から両膝をつき、両手を伸ばして背中を反らせる。
②10~30秒程たったらゆっくり戻す。

はら指圧矯正治療院
東京都世田谷区祖師谷
原先生
はら指圧矯正治療院
東京都世田谷区祖師谷
原先生
アドバイス 203件
ありがとう 41件
アドバイス 203件
ありがとう 41件

2018/10/18

はじめましてこんにちは。
世田谷で開業している原と申します。
デスクワークの方に良くある症状ですね。
仕事で前傾姿勢を取ったり、目をよく使うお仕事の方によく見られる症状で、前傾姿勢を取るときに首から背中まで伸びる筋肉が頭部の重量に引っ張られて、背中に緊張が生まれてそれが抜けにくくなると今回のような症状につながりやすくなります。
特に首には脳から降りてきた自律神経の通り道があるからなおさら自律神経症状として倦怠感、頭痛、めまいや耳鳴りなどの症状を引き起こす方がいます。
ご自身でのケアで改善が見られないのであれば、一度他者の手で治療を受けたほうがいいかもしれません。特にこれからの季節は冷えやすいので症状が消えにくかったり、悪化しやすくなるので普段から温めるように心掛けてください。
もし、お聞きになられたいことがあれば一度お電話してみてください。

カイロプラクティックメンテナンス 土屋整体院
神奈川県横浜市鶴見区
土屋薫先生
カイロプラクティックメンテナンス 土屋整体院
神奈川県横浜市鶴見区
土屋薫先生
アドバイス 1件
ありがとう 0件
アドバイス 1件
ありがとう 0件

2018/10/29

きろりさん初めまして。
つらい症状お困りのことと思います。

原因として考えられることはたくさんあるのですが、
まずはご自身でも感じられるように
長時間のデスクワークでの同じ姿勢の維持による上半身の筋疲労、
それに伴う血行不良があると思います。
頸椎胸椎のストレート化も進んでいるかもしれません。

上半身が凝り固まることで、呼吸が浅くなり体に酸素が足りなくなります。

また頭部への血流量が減ると、脳の機能も低下してしまいますので、思考がまとまらなくなったり、いろんなことが億劫になったりしますよ。


それと同時に、内臓疲労による背中への放散痛があるのかもしれません。
気温が下がってきて、内臓機能が低下してきますので、循環・代謝が間に合ってないのかもしれません。


運動は意識されてるとのことですので、
その際に深い呼吸を意識したり、
あとは体を冷やさないよう気をつけてください。

すごく当たり前のことなのですが、回復の基本です。
案外みなさんできてなかったりしますので、ちょっと意識してみてくださいね。

ヘッドスパ整体 猫の背もみ
神奈川県鎌倉市大船
高橋 邦男(院長)先生
ヘッドスパ整体 猫の背もみ
神奈川県鎌倉市大船
高橋 邦男(院長)先生
アドバイス 3件
ありがとう 件
アドバイス 3件
ありがとう 件

2018/11/2

きろり様
大船整体楼の高橋と申します。

若い頃から痛みや重苦しさが出る方の多くに見られるのですが、脊椎の一部が左右どちらかにズレています。ズレによってその場所の左右どちらかに筋肉の硬直(コリ)や筋膜の歪みが出来ます。これによって痛みや重苦しさや疲労感が出ます。お母様にも同じような症状がありませんか。ズレは遺伝する事があります。このズレを自分で治すのは難しいのですが。赤ちゃんの“はいはい”動作を円を描くようにやってみて下さい。

他の原因としてはストレスのよる筋肉の緊張です。
幸福ホルモン(セレトニン)を分泌させると緊張がほぐれます。
その方法は3つあります。
●晴れた日に太陽の光を浴びる。強い光が目に入るとセレトニンは分泌します。(5分以上30分以内)
●ウォーキング(左右均等に手足を振って下さい。)
●マッサージ(ツボと方法があります。自分自身のマッサージでは分泌しません)

いそざき治療院
神奈川県平塚市
磯崎 源二先生
いそざき治療院
神奈川県平塚市
磯崎 源二先生
アドバイス 18件
ありがとう 1件
アドバイス 18件
ありがとう 1件

2018/11/2

背中が痛いとか不具合が有るとそれらを感じる部位に目を向けてしまいがちですが、その原因は他に有る可能性が有るのです。

その様な場合は、背中とは反対の胸の筋肉や筋膜に適宜施術をすると背中の不具合が消えるかも知れません。

但し、背中には何もせずともかまわないという事では有りません。
それなりの施術は必要です。

その様な見立てが出来る所を探してはいかがでしょうか。

西船橋オレンジ整骨院
千葉県船橋市西船
森川 祐太先生
西船橋オレンジ整骨院
千葉県船橋市西船
森川 祐太先生
アドバイス 18件
ありがとう 件
アドバイス 18件
ありがとう 件

2018/11/13

頭痛は血行不良、自律神経の影響により出ることが多くあります。
体を動かすよりもストレッチやお風呂にゆっくり浸かってリラックスされた方が良いかもしれませんね。
そして何をやるにも億劫で集中力が続かなくなったと仰っているのが気になります。お仕事や家事などに追われ過ぎていませんか?
仕事量が多すぎてオーバーワークになっていないか心配です。
その状態がずっと続いていけば鬱状態になっていくことも考えられますので無理をされずに酷くなる前にお近くの医療機関にご相談された方が良いかと思います。

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2018/11/15

身体がヘンに凝り固まってしまっているのだと思います。
治し方の基本は、両足のかかとを反らし、反らしたまま、気持ちのいい方向に身体をねじったり、腰を浮かしたり、横になったりすることです。
 手順について書きます。
 マジックバンドを用意します。紐はいけません。このバンドを両足親指の先端ギリギリのところを外れないように固く締めます。

 仰向けになり両かかとを反らします。限界までそらし、緩んだと思ったらまた限界までそらし、足がくたびれたら、脱力します。くたびれが回復したら、また限界まで反らせます。

 身体のゆがみが浮き彫り出てきて、足や腰や肩や、特に首の位置をずらしたくなります。ポジションとしてふさわしいと思わtれる位置へ試行錯誤しながらずらします。この作業はとても気持ちよく、ポジションが決まったら、しばし、その気持ちよさを堪能します。骨格が矯正されます。かかとを脱力させ、また、かかとを反らせます。同じく、身体のゆがみが浮彫出てき、同じ作業をしたくなります。

 そんなことをいろいろやっていると、坐骨にこぶしを敷いて腰を浮かせたくなったり、横になって背中を丸くしたり、身体がほぐれるに従い、いろんなポーズをとりたくなります。でんぐり返しがしたくなったりします。頭上に手を組んでう~ん背筋を反らしたくなったりします。

 かかとを反らせたまま、首をねじりたくなったりもします。とにかくいろんなポーズがしたくなるので、それを全部やってください。トレーニング中は、メチャクチャあくびが出ます。頭が猛烈にかゆくなります。
 マジックバンドは次の処から購入すると手っ取り早いと思います。
 http://ur2.link/KEoa

 トレーニング回数を重ねると骨格をデリケートに矯正せねばならなくなります。百円ショップから木のまな板を買って、それを木の枕にして後頭部に敷き、身体を動かします。環椎後頭関節の圧縮を取ります。

 以上のことを一回やって効果がありませんでしたら、
次の動画の手順をどなたかに覚えてもらってその方にやってもらって下さい。
YouTubeURL 
https://bit.ly/2qMOlbJ
タイトル
「腰痛人口2800万人、歩行困難3200万人その最後の切り札」



注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

背中の痛みに関する相談

背中の痛みのコラム

もっと見る