みんなの健康相談

自律神経を整体や鍼灸で整えられるのはなぜ?

先生からのアドバイス 9件

こちらのQ&Aをいろいろと読ませていただいていると、自律神経を整えるという話がたくさんされているのですが、

なぜ整体や鍼灸で自律神経が整うのでしょうか?


・具体的にどんなことをやることで
体にどんな変化が起きて自律神経が整うのか、
詳しく知りたいです。


さらに、自律神経が乱れるということについていまいち理解ができていないので教えてもらいたいのですが、

・自律神経の乱れ方にはパターンがあるのでしょうか?

(乱れる原因のパターンではなく、乱れ方そのもののパターンはいくつかあるのか、それとも1つだけなのかということが知りたいです。)

・自律神経は簡単に乱れる印象があるのですが、
いつも自律神経が整っている人はいるのですか?

長くなってしまいましたが、教えてもらえると嬉しいです。

cabさん
2016/8/3

先生からのアドバイス

たなか鍼灸院
東京都品川区
田中誠司先生
たなか鍼灸院
東京都品川区
田中誠司先生
アドバイス 536件
ありがとう 1557件
アドバイス 536件
ありがとう 1557件

2016/8/3

こんにちは。
大森北田中鍼灸院の田中です。

>自律神経の乱れ方にはパターンがあるのでしょうか?

基本的には身体が朝起きて活動をする「ON」と仕事が終わり就寝する「OFF」の切り替えが
うまく出来なくなることによって自律神経は乱れていきます。

例えば「ON」と「OFF」が50:50であるのが正常としたとき、
それが40:60でも乱れています。この状態は乱れは少なく症状として出る程度は軽いです。
しかし、10:90であれば乱れは大きく体の負担も大きくなります。
抱える症状も慢性的なものになりやすく症状も重い場合がありますね。

簡単に言うと1日でも50:50から変動していく「ON」と「OFF」の割合によって発症する
症状に違いがあり、変動によって乱れ、発症するパターンはありますが
コレ!という当てはめるパターンはありません。


>なぜ整体や鍼灸で自律神経が整うのでしょうか?

自律神経だけでなく体に何かしら異常が出る(病名の有無、検査の有無に関わらず)
ということは大なり小なり確実に「内臓に冷え」があるということで
人間は生まれて(温)から死(冷)に向かうまで生理的に冷え続けてしまうんです。

ですから身体から「冷え」を取り除くこと、内臓の活性化をすることで自律神経が整い、
乱れが自然と良くなっていくということです。

>いつも自律神経が整っている人はいるのですか?

整っている方はいらっしゃいます。
そういった方はしっかりと日常的に体のケアをされています。
整体や鍼灸を受けるだけではなく規則正しい生活をするなど努力をされています。

少し難しいお話になりましたが、
また何かございましたらお気軽にご相談ください。
大森北田中鍼灸院 田中

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2016/8/3

こんにちは。
岐阜県東大垣の春か菜整体~陽(はる)の佐久間です。
「自律神経を整体や鍼灸で整えられるのはなぜ?」というご質問ですが、自律神経は、「交感神経」と「副交感神経」の2種類の神経のバランスが崩れることで、体に様々な不調が現れます。

交感神経の働きは主に、人が活発に活動する時間帯に元気になるホルモン(アドレナリンなど)が働きますが、逆に副交感神経は鎮静やリラックス・睡眠などを取るための神経が働いています。

ですから正常ならば、交感神経が優位(元気)に立っている時は、循環器(心臓・動脈など)・泌尿器・生殖器・大脳系・排泄が活発に働き、副交感神経が優位(元気)に立っている時は、静脈・呼吸器・消化器・副腎系・吸収が活発に働く。

自律神経のバランスが崩れるというのは、それらの働きに何らかの支障が出ているということです。

整体で自律神経を整えるために行う操法として、主な箇所は、脊椎の胸椎10番三側・頸椎7番横にある下頸と頭頂部近くにある調整点・骨盤を調整します。胸椎10番は、全ての自律神経が整う場所です。
また、骨盤が歪むことで自律神経のバランスが崩れるのは、左が交感神経に関与し、右が副交感神経に関与しているからです。
自律神経は、冷えや食べ過ぎ・精神的ストレスなどでも乱れますし、人それぞれなので、「乱れ方のパターンがいくつあるか」というのは、お答えできません。

冷えの場合は、代謝が上がり、免疫力がアップし、体温が上昇することで癌などの病に打ち勝つことが出来たり、肩こりや腰痛・下痢・便秘などの症状が改善されていきます。
「乱れ方のパターンがいくつあるか」答えられないのは多種多様の生活パターンがあるからです。自律神経が整っていて、元気に健康に過ごしている方は、いると思います。私の周りにはいませんけれど。
参考になりましたら、幸いです。

新骨盤整法 にいのみ整体院
埼玉県さいたま市大宮区
新野見純先生
新骨盤整法 にいのみ整体院
埼玉県さいたま市大宮区
新野見純先生
アドバイス 83件
ありがとう 222件
アドバイス 83件
ありがとう 222件

2016/8/3

さいたま市大宮、にいのみ整体院の新野見と申します。
自律神経というのは活発に行動するときに優位になる交感神経、休息したりリラックスした時に優位になる副交感神経があり適した状況によりどちらかが優位になったりを繰り返しています。

通常であれば問題なく機能しますが、過剰なストレスがかかったり、蓄積することで入れ替わりが上手くいかなくなります。いわゆる自律神経失調です。
パターンというのはこの2つのバランスが良くない状況の配分だと思ってよいでしょう。

ストレスが精神的なものであったり、気候の変化であったり、身体の歪みや筋肉の緊張、疲労であったりします。
整体などは主に身体の歪み、筋肉の緊張を緩める事で自律神経の働きを正常に近づける事につながっています。

いつも整っているというのはそのストレスを溜めこまず上手く回避したり解消に長けている方だと思います。

ご参考になりましたでしょうか。

蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)
埼玉県草加市
高澤昌宏先生
蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)
埼玉県草加市
高澤昌宏先生
アドバイス 434件
ありがとう 701件
アドバイス 434件
ありがとう 701件

2016/8/3

「ココロとカラダ再生研究所」蒼穹堂(そうきゅうどう)治療室の高澤昌宏です。

まず自律神経系についてご説明します。
神経系には大きく中枢神経系と自律神経系の2種類があります。中枢神経系は運動神経と知覚神経からなっていて、文字通り体を動かしたり何かを感じたりするための神経です。この神経の働きは自覚できるので、動物神経系とも呼ばれます。それに対して自律神経系は交感神経液と副交感神経系からなり、さまざまな器官、臓器に伸びて、その働きを制御しています。この神経の働きは自覚できないため植物神経系とも呼ばれます。
そして大雑把に述べると交感神経は戦うための神経、副交感神経は休むための神経で、この2つの神経系が器官、臓器を拮抗支配しています。交感神経が優位になると心拍は増し、血管は収縮し(出血しづらくするため)、食欲や便意は下がります。逆に副交感神経が優位になると心拍は下がり、血管は緩み、食欲や便意を感じます。
そして、いわゆる「自律神経の乱れ」とは、この2つの神経系による拮抗支配が結果的に適切に行われなくなった状態を言うのです(乱れのパターンとしては交感神経亢進状態と副交感神経亢進状態があります)。

ここで重要なのは「結果的に」ということです。つまり、2つの神経系による拮抗支配が崩れたのは、必ずしも自律神経系自体の問題ではない、というわけです。ということは治療も「結果的に」2つの神経系による拮抗支配が適切に行えるようになればいいわけで、「整体や鍼灸で自律神経が整う」とはそういうことです(決して自律神経系に直接アプローチしているわけではありません)。

また、上で「自律神経系の働きは自覚できない」と書きましたが、それゆえに原因の分からない症状があると、何でもかんでも「自律神経が悪い」と自律神経系に罪をなすりつける傾向が医療界にも治療業界にもあります。半分ごまかしですね。

英気治療院
神奈川県川崎市多摩区
阿部英雄先生
英気治療院
神奈川県川崎市多摩区
阿部英雄先生
アドバイス 215件
ありがとう 655件
アドバイス 215件
ありがとう 655件

2016/8/4

こんにちは。
英気治療院の阿部です。

今回のご相談は
「整体や鍼灸で自律神経が整う理油」
「具体的にどんなことをするのか」
「自律神経が乱れるということ」
「自律神経の乱れ方にはパターンがある」
「いつも自律神経が整っている人はいるのか」

5つのことかと思います。
重複する部分もあるので、あるまとめて回答いたします。


<自律神経が乱れるということ>
自律神経とは字のごとく、自動的に体を調節してくれるシステムのことです。暑ければ汗をかき発散し、寒ければ鼓舞して体を温めます。

つまり、体が生きるのに最適な環境を維持してくれています。それが基準よりもずれた時に症状が起こります。

自律神経失調とは、この「基準値自体のズレ」や「基準値へ補正できない状態」のことを指します。

また、交感神経や副交感神経がシーソーのように解釈される場合も有りますが、私は、ボリュームのように調節するものと捉えております。つまり交感神経もd副交感神経も共に優位であったり、低下することもあるからです。


<整体や鍼灸で自律神経が整う理油>
体は自分の体と、それ以外の周囲のバランスとっています。整体や鍼灸では、体の内臓の機能を促進させたり、体の外から加わる刺激によって体の変化を引き出しています。適切な刺激を加えることで、必要な反応を起こします。そうすることで、自律神経の本来の働きを整えていきます。


<いつも自律神経が整っている人はいるのか>
これは「風邪を引く」ことと同じです。熱があっても寒気があっても自覚するかしないかで変わります。自律神経の乱れがあっても自覚していなければ、知らない間に整います。体はそのようにできています。


以上を持って回答とさせていただきます。

英気治療院
阿部英雄

整骨院 Repose (リポーズ)
埼玉県さいたま市桜区
整骨院リポーズ先生
整骨院 Repose (リポーズ)
埼玉県さいたま市桜区
整骨院リポーズ先生
アドバイス 2件
ありがとう 6件
アドバイス 2件
ありがとう 6件

2016/8/6

さいたま市 整骨院 Repose(リポーズ) 早瀬と申します。

「自律神経が乱れるとはどういうこと?」
「なぜ整体や鍼で自律神経が整うの?」

ということですね。

自律神経とは無意識に24時間働いてくれる神経で、
消化、体温調節、血圧… など、カラダのあらゆることに作用します。

日常の活動時と休息時で、本来は自動的にスイッチが切り替わるのに、うまく切り替わらない状態を
自律神経の乱れと表現しています。
この状態になると、体の痛みやだるさなど、様々な不調が現れます。



カラダの構造(筋肉とか骨格とか内蔵とか)と 機能(神経の働き、ホルモンの働きとか)は密接にリンクして、相互に関係し合っています。


カラダの構造にアプローチすることでカラダの機能にも影響を及ぼすことは可能です。


当院でも整体後、

・睡眠が深くなった。
・便通がよくなった。
・呼吸がしやすくなった。

というお声をいただくことがあります。

まさしく、自律神経の乱れの改善に少なからず貢献できていると思います。

出久根鍼灸院
茨城県行方市
出久根 一成先生
出久根鍼灸院
茨城県行方市
出久根 一成先生
アドバイス 156件
ありがとう 149件
アドバイス 156件
ありがとう 149件

2016/8/7

こんにちは。
出久根鍼灸院・デクネ一成です。

自律神経には、交感神経と副交感神経があります。
この二つの神経は、相反する作用を持ち、片方が優位になれば、もう一方は活動が低下します。
ちょうど、シーソーをイメージすると分かりやすいと思います。

交感神経は、身体の活動時に、副交感神経は、休息時に活発となります。

しかし、過度のストレスが加わると、交感神経が活発になりすぎて、身体が休息に入りたいのに、副交感神経にスイッチが切り替わらない事があります。
ストレスが、自律神経の乱れの一番の原因かと思います。

鍼灸治療をすると、過度に緊張した交感神経の活動を抑え、副交感神経優位にします。

実際に、背腰部に刺鍼すると、消化器系を支配する副交感神経の活動が活発になり、お腹のグル音が聞こえます。

杉原カイロプラクティック院
和歌山県和歌山市
杉原信司先生
杉原カイロプラクティック院
和歌山県和歌山市
杉原信司先生
アドバイス 9件
ありがとう 38件
アドバイス 9件
ありがとう 38件

2016/8/9

自律神経には、交感神経と副交感神経が有ります。
ドキっとしたり、緊張をすると交感神経が働き、
血管を細くして、身体が直ぐに動ける状態にします。
生体防御反応ですね。
その場合、ほとんどの内臓には血流が行かなくなりますので、内臓の働きが抑えられます。
副交感神経は、その反対の働きですね。
リラックス効果が有ります。

自律神経を整えるには、主に、頭蓋骨、首の骨、仙骨の調整が効果的です。
これは髄液を循環させることによって、自律神経を安定させることが出来るからです。
自律神経の乱れるパターンですが、ほとんど同じ原因になります。
怒り、神経質、心配性、等で乱れやすくなりますね。
結果は、
   ←  自律神経 → 骨・筋肉
  ↓    ↓
 ホルモン  ↓
 免疫  
     甲状腺 → 心臓  → →目・耳等
      ↓    ↑       ↑
      腎臓  → → 肝臓  → 
      ↓
     消化器系
と言ったように影響が伝播します。

まず、おおらかな人、栄養の偏っていない人には、自律神経の乱れは少ないですね。

医心堂そめい整骨院
東京都豊島区
内田敏彦先生
医心堂そめい整骨院
東京都豊島区
内田敏彦先生
アドバイス 12件
ありがとう 20件
アドバイス 12件
ありがとう 20件

2016/8/26

 人の意識は20%程度で80%の自律神経が人のからだを支配していますが自律神経は意識することが難しいので乱れたことが自覚しにくいです。

 わかりずらい表現ですが自律神経はこんな感じです。

 自律神経の乱れる原因はストレスです。軽度のストレスは人の生命力を刺激して自然治癒力を高め活力が出たりしますが、過度のストレスは自律神経を乱して、例えば食欲不振になってり消化不良を起こして食べているのに体力が落ちらりします。

 自律神経の乱れは体全体の健康のバランスを無意識に崩していきます。安易に考えずに不安でしたら専門家にお尋ねください。

 自律神経を整えるセルフケアで良く知られているのは呼吸法です。

豊島区駒込 染井銀座商店街
医心堂そめい鍼灸整骨院
電話03-3915-2931

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

自律神経失調症に関する相談

自律神経失調症のコラム

もっと見る