0件
6枚
☆AEAJ認定アロマセラピスト監修☆
Aromatherapy&hotstonetherapy
Mens&Ladys salon
完全予約制Aroma salon~es~
10:00~営業なので家事やお出掛け前に手軽にお立ち寄り頂けます!
~店舗移転しました~
青葉台駅徒歩5分
プライベート空間でオールハンドのアロマトリートメントを。
《プライベートサロンだからできる事》
●ホットストーンがオイルボディメニュー全てに無料でつきます!
ホットストーンは温めたストーンでお身体を滑らせていく施術です。
血行を促し、筋肉をゆるめていくので、リラックス度&体の軽さが上がります。
●カウンセリング、お着替えの時間は施術時間に含まれません。
たから、時間一杯トリートメントできます!
サロンで使用する全ての基材がナチュラルな物を使っております。
精油は20種以上からお客様のお悩みに合わせて、オリジナルブレンドいたします。
オイルトリートメントを中心に、フェイシャル、リフレクソロジー、カッサトリートメント、ハーブボールetc.
様々なメニューをご用意いたしております。
《サロン目標》
●使用基材の徹底厳選
●お客様一人一人のお悩みに寄り添うカウンセリング
●常に施術技術の向上
アットホーム&お客様への気遣いの気持ちを大切に、真心をこめた接客を心がけております。
アロマディ―プティシュー90分
13,000円(税込)
アロマディ―プティシュー60分
7,000円(税込)
アロマディープティシュー30分
3,000円(税込)
アロマロミロミ90分
13,000円(税込)
アロマロミロミ60分
7,000円(税込)
アロマロミロミ30分
3,000円(税込)
プラチナフェイシャル90分
7,000円(税込)
ゴールドフェイシャル100分
8,000円(税込)
フェイシャル30分
3,000円(税込)
アロマトリートメント90分
10,000円(税込)
オリジナルストレッチ30分
3,000円(税込)
ボディケア(ほぐし)30分
2,000円(税込)
リフレクソロジー20分
2,000円(税込)
クレイパック
2,000円(税込)
オリジナルアロマブレンド作り20分
1,500円(税込)
アロマリーディング30分
2,000円(税込)
セルフメイクセラピー体験30分
500円(税込)
ヒーリングアロマトリートメント90分
12,000円(税込)
ヒーリングアロマトリートメント120分
17,000円(税込)
施術歴:10年
AEAJ認定アロマインストラクター、
AEAJ認定アロマセラピスト、
ボディリラクゼーション専門学院卒業、
リラクゼーションサロン勤務あり。
サロンと平行して、高齢者施設にてアロマテラピーをさせていただいております。
様々なお客様と触れあって、色々な経験をさせていただいております。
アロマテラピーは人を笑顔にすることを、日々感じております。
常にお客様ひとり一人にあわせてのトリートメントを心がけております。
カウンセリングが重要だと考えております。
ご来店の際は、お話しやすい雰囲気作りにも気をつけて接客させていただいております。
施術歴:10年
オイルボディ全般が得意です。
エステで10年間働いていました。
その時の経験をいかして接客していきたいです。
今はメモリーオイルの勉強をしています。
施術歴:5年
ボディケア、リフレ、ストレッチ全般が得意です。
ストレッチは竹田のみご案内いたします!
真摯にお悩みにあわせて施術します。
保健体育の教師をへて、今はマッサージ専門学校に通っています。
理論に基づく施術をさせていただいております。
因みに、野球観戦が好きです。
よろしくお願いいたします。
恥ずかしくて誰にも相談できないのですが深刻に悩んでいます。おならが頻繁に出るのです。原因を調べていろいろ試したのですが効果がありません。おならがよく出るため、仕事中も臭いが気になりますし、周りの人にも迷惑をかけてしまいます。病院に行くのも恥ずかしいですし、なんとか自分で治す方法はないでしょうか。20代30代の頃は全くと言っていいほど何もなかったのですが、40代になって急におならが出るようになってしまいました。よろしくお願いします。
こんにちは。
Aromasalon~es~のセラピスト関です。
デリケートな問題なのでなかなか相談しにくいですよね。
ですが、何らかの病気のサインかもしれないので、まずは最寄りの内科、胃腸科で受診してみることをおすすめします。
体に異常がない場合は、精神的なものの可能性もあると思います。
考えられる症状として、過敏性大腸症候群などがあります。
いずれにしても、自己判断はせずに、心療内科等を受診してみましょう。
セルフケアとしては、ゆっくりよく噛んで食べることです。
早食いは、咀嚼の際、空気を一緒に飲み込んでしまうので、おならがでやすくなる場合があります。
おならの匂いが強い時は、腸の善玉菌を増やす食べ物をとり、お通じが毎日でるような体質改善をしてみてください。
ヨ―グルト、味噌などの発酵食品を毎食取り入れてみてみましょう。
また、就寝前にご自身でお腹周りをアロマトリートメントするのもいいですよ。
グレープフルーツ精油はお腹のガスだまりを和らげる作用が期待できます。
ホホバオイル10㍉㍑グレープフルーツ精油2滴をブレンドしたものでお腹をのの字マッサージしてみてください。
色々とお話しましたが、セルフケアをしても症状がよくならないようでしたら自己判断はせずにまずはお医者様にご相談してみてくださいね。
酷い頭痛もちで子供のころから頭痛薬が手放せないのですが、最近薬を飲んでも頭が痛くて眠れなくなってきました。寝れたとしても眠りが浅い感じで、翌朝疲れが取れていないし、途中で起きてしまうことも多いです。
頭痛外来に行っても薬を出されるだけであまり良くならないのですが、このような夜眠れないほどの頭痛って、何が原因になっているのでしょうか?お医者さんは仕事のストレスだというのですが、そこまでひどいストレスがかかっているわけではないように思うのです。
サイトを見ると頭痛を治療できる整体院とか整骨院とかあるのですが、以前行った整骨院の治療ではあまり効果を実感できませんでした。もしひどい頭痛でも治療できるところがあれば行ってみたいと思います。先生方が考える私の頭痛の原因と、どうやって治すのか、また家でできる少しでも頭痛を和らげる方法などあれば教えてください。結構深刻に悩んでます。
こんにちは。Aromasalon~es~の代表 関です。
ストレス性の頭痛でしたら心療内科がよいと思われます。
ただ、病院は西洋医学的に体をみていくので、薬処方が中心となっていくと思われます。
平行して東洋医学の観点から体をみていく漢方薬を試してみるといいでしょう。
病院でも保険で処方してもらえますが、やはり漢方専門店でご自身にあった漢方薬をブレンドしてもらったほうがいいと思います。
病院の薬よりは即効性はありませんが、緩やかに体に作用し体質改善が期待できます。
セルフケアとしては、症状が出た場合は洗面器に水を入れ、ペパーミントのアロマを1滴いれ、ハンドタオルを浸し、目元や額に絞った冷タオルをあてます。
鼻にもあてて香りを吸引するのもよいでしょう。
また、ストレスが原因とのことでしたら、天然塩一握りにラベンダー、フランキンセンスなどのアロマを3滴垂らしたものをよく混ぜいれて入浴してみて下さい。
お湯の温度は40度位で最低15分はゆっくりつかるとよいでしょう。
アロマは好みの香りでもいいですよ。
薬を多用すると体の中にある免疫力が低下する恐れもあります。
薬以外にも、東洋医学の観点から時間はかかると思いますが漢方薬、アロマ等を用い体質改善もしていくことをおすすめします。
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
10:00〜16:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
10:00〜21:30 | × | × | × | × | × | ○ | × | △ |
定休日
不定休 日曜日