体のメンテナンスって? 「メンテナンス」という言葉 体のメンテナンス。近頃、そんな言葉を聞くことはないですか? 「メンテナンス」とは英語の「maintenance」から来ており、「維持」「管理」などの意味があります。 他にも「扶養」「生計」「生活費」などの意味がありますが、日本語として使う「メンテナンス」は「維持」や「管理」と言った意味で使われます。ですから「体のメンテナンス」とは、体を維持もしくは管理するということになります。 この「体を維持する」とか「体を管理する」という概念って、なかなか一般的には理解しにくいですよね。 おそらく一番理解しやすい人は、スポーツをしている(もしくはしていた)人。特に競技スポーツをしていた人は理解しやすいんじゃないかと思います。 ネットで「体のメンテナンス」を調べると… ネットで「体のメンテナンス」を調べてみると、その多くが「運動をしましょう」というもの。この運動はランニングやウォーキングであったり、ストレッチであったり、ヨガであったり色々です。 そして次に多いのが整体やマッサージなど、定期的に施術をしてもらいましょうというもの。療法・療術を生業としているプロの手を借りようというものです。 実は、特別なことではないんです。 近頃はテレビで健康番組も多く放送されているので、「健康管理」や「体調管理」という言葉ならご存じの方も多いんじゃないでしょうか? もちろんこれも「体のメンテナンス」に含まれます。 病気にならないように食事に気をつけるのもそうですし、運動不足を解消するためにジムに通うなんてのもそうです。 エステに通うのだって、リラクゼーションに通うのだってそう。さらには美容院や理髪店に行くのだって「体のメンテナンス」と言ってもいいんです。 もっと極端なことを言ってしまえば、顔を洗うのだって、歯を磨くのだって、お風呂に入るのだって「体のメンテナンス」をしてるって言えるんです。 そう考えると「体のメンテナンス」って身近に感じませんか? 方法の違い? 目的の違い? メンテナンスは必要だと思ってやっている 私は毎日お風呂入ってるし歯も磨いてる。 そんなことが体のメンテナンスと言えるんだったら、普段からしている訳だしメンテナンスするなんて改めて考える必要ないじゃん ――そんな声も聞こえて来そうですね。 それ、半分正解です。 歯を磨くのは虫歯や歯周病の予防になります。お風呂に入るのも体を清潔に保つためにします。 食事に気をつけるのは体調を維持し病気にならないためだし、運動不足の解消もそう。 エステや美容院は見た目を維持するためだし、リラクゼーションは癒しを求めるためです。 それぞれに目的があるんですね。 その人の生活水準や考え方にそって、必要だと思うことを選択して行ってるはずです。そしてこの場合の〝必要と思うこと〟というのは、その人が普段から〝気にしていること〟でもあります。 大事なのは〝気にしている〟ということ 大事なのはこの〝気にしている〟ということです。自分の体について気にしていることがあり、そのために行動している――これが体をメンテナンスすることの基本になります。 上で半分正解と書いたのは、この気にするということがあるからです。 歯を磨くのは虫歯などを気にしているからですし、毎日お風呂に入るのも清潔感を気にしているからです。 逆に言えば〝気にしていない〟部分は、そこの維持・管理が疎かになっている可能性があります。 「何か」をしなければと思う前に。 体のメンテナンスという言葉がひとり歩きして、特別に何かをしなければいけないと思ってる人が多いんじゃないでしょうか。でも普段習慣にしていることも、体のメンテナンスに繋がるというのが分かると、少し気が楽になりませんでしたか? 上にも書きましたが体のメンテナンスの基本は自分の体を気にすることです。どんな小さなことでもいいんです。健康に直結しないことでもいいんです。 まずは自分の体を気にする。そこから始めてみてください。それも立派に体のメンテナンスに繋がります。 自分の体のことを〝気にする〟あるいは〝関心を持つ〟ことによって、色々と気づくことが出てきます。するとやるべき「何か」がある場合、それが分かって来ます。分からなくても調べるようになります。 それは運動かもしれないし、食事に気を配ることかもしれない。整体やマッサージ、エステに通うことかもしれない。 あるいは……腱引き療法を受けることかもしれません。 まずは自分の体を気にしてみてください。 筆者プロフィール 河野 伸幸 筋整流法 専門指導施術師 筋整流法 東広島道場 道場主 350年続く武術流派の活法であった〝腱引き〟。その腱引きの技を元に現代に合うよう改良されたのが『腱引き療法』になります。 お店の名前が道場となっていますが、これは武術の活法が起源であること。また一方的に施術するだけでなく共に学び合う場所、という意味が込められています。 どこに行ってもダメと諦める前に、腱引き受けに来てみんさい!
16029
筆者プロフィール
河野 伸幸
筋整流法 専門指導施術師
筋整流法 東広島道場 道場主
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします