現在一歳半の娘がいます。
とにかくどこに行くにも抱っこをせがむので、出かけるときは抱っこ紐が必須です。一歳半の割にやや大きめな娘の体重は現在12キロ。車がないため、基本移動は徒歩になります。娘のお出かけグッズたっぷりのリュックを背負い、前に娘を抱えて出かけることが日常茶飯事です。抱っこ紐も肩や腰に負担をかけないものを選んではいますが、さすがに30分ほどすぎると徐々に肩や腰に痛みを感じてきます。
出産前より腰痛持ちではありましたが、産後より酷くなり、娘が一歳の頃には一度ぎっくり腰の一本手前なのか腰に激痛が走り歩くのがやっとな時期がありました。整体に行き改善はしましたが、定期的に通ってくださいと言われましたが難しいです。
家で隙間時間にできるストレッチがあれば教えてください。また、腰に負担のかからない抱っこの方法があれば知りたいです。
きよさん、始めまして(^^)
札幌骨盤整体院アレイズの今と申します。
相談にお答えしますね。
まず、ストレッチですが腰痛に対するストレッチはたくさんあります。お尻・太もも・お腹・腰など本当に探すとたくさんありますし、他の先生方のものをぜひやって頂きたいです。
私は少し違うやり方で産後の腰痛を軽減させる事ができる方法をお伝えしますね。
抱っこ紐&荷物はかなり負担がかかり大変ですよね。
抱っこ紐で腰に起こりやすい状態は【反り腰】です。
この反り腰状態を緩和できれば腰痛も軽減されます。
反り腰で立っている時は前のめりになり、重心がかなり前に行ってしまっています。
この状態が長く続くと足のウラがガチガチに固まってしまうのです。
足のウラが硬いままだと抱っこを終えた後も反り腰の状態が続いてしまいますので足裏の筋肉を柔らかくしましょう。
竹踏みや無ければゴルフボールなどを踏み、足裏をグリグリと刺激して下さい。
ポイントは人差し指からカカトのかけてのライン上を刺激する事です。時間は3~5分を1セットで時間がある時は何度でもやってください。
抱っこの方法としては、子供としっかり密着するような付け方をして頂きたいです。
プラス下っ腹をへこませて抱っこして下さい。
少し大変ですが、下っ腹をへこませる事で反り腰の防止になります。
ぜひ試してみて下さい♪
専業主婦です。二人の子供を育てています。
ひどい生理痛で悩んでいます。
30歳を過ぎた頃から、生理痛が重くなりました。生理が始まる前日頃から、腰周りがズンズンと痛くなり始め、生理が始まると本格的に腰とお腹が痛くなります。
痛み以外にも、体のだるさや重さ、生理の出血の量が多く、毎月生理が来るのが憂鬱です。
市販薬を飲み、なんとか乗り越えています。薬を飲まなければ立っているのも辛く、何もできません。
一度婦人科で相談したことがありますが、子宮筋腫があるために、生理痛がひどく、出血も多いと言われました。しかし、特に対処法はなく、定期的に子宮筋腫の経過の診察をしていただくしか今のところしていません。
毎回薬に頼っていますが、薬以外に対処法はないでしょうか?アドバイスを頂ければ幸いです。
一歩さん、初めまして。
札幌骨盤整体院アレイズの今です。
生理痛でお悩みなんですね。
子宮筋腫が原因での生理痛と診断されたようですね。確かに子宮筋腫は生理痛を起こす原因になります。
ですが毎回薬で乗り越えるのは大変ですよね・・・
当院は生理痛の方には姿勢矯正を行っています。
一歩さんは猫背ではありませんか?
猫背の方はその姿勢により腹部が圧迫されます。
それによって子宮も圧迫される為、生理痛がひどくなると考えています。
1度ご自身の姿勢を見直して腹部に負担をかけていないかを確認してみて下さい。
ストレッチや整体で姿勢を直すだけでも生理痛が和らぐ事も多いですよ。
慢性的な肩こりに悩んでいる23歳女性です。普段は大学生のため、勉強や、サークルでのテニス、公文の採点のアルバイトを中心とした生活を送っています。肩こりに悩まされはじめたのは2年ほど前で勉強やアルバイトが中心で運動があまりできなくなってきた頃からです。運動不足が原因かと思い、サークル活動にも積極的に参加したり、肩回りをほぐすように意識して動かすようにはしているのですがあまり改善が見られず、肩を回すと毎回「ボキボキッ」と音がします。何か慢性的な肩こりを緩和する方法はありますでしょうか?
みーさん、初めまして。
札幌骨盤整体院アレイズの今です。
慢性的な肩こりでお悩みと言うことですね。
みーさんのおっしゃる通り肩こりの原因の1つには運動不足があります。運動不足の為に筋肉が動かされなくなり凝り固まってしまう為です。
しかし意識的に動かしても改善が見られずにボキボキとした音が鳴るという事は、骨格の歪みが関係している可能性があります。
ボキボキという音は関節が正しい動きをしていない証拠です。
そのレベルの肩こりになってしまうとセルフケアだけではなかなか改善することが難しいと思います。
肩や背骨を正しい位置に戻す方法としては整体がオススメですが、
もしお時間があまり取れないという事であれば肩を温めるのも1つの方法です。
ホッカイロでも良いですし毎日湯船に浸かるようにするのも効果的です。
是非お試し下さい(^^)
20代後半、女性です。自営業でデスクワークをしており、日中はパソコン操作をしていることがほとんどです。近頃、作業時間が長くなったり疲労が溜まってくると、必ず背中~肩にかけての酷い凝りと、その後に頭痛が始まり、丸一日休まなければいけないほど悪化するようになりました。他の従業員の方には迷惑をかけることも困っていますし、だからといって仕事が出来る状態でもありません。どうしたら改善するでしょうか?仕事をしているときの姿勢が悪いのか、それとも治療を受けた方が良いのか、対策を教えてください。
札幌骨盤整体院 アレイズの今と申します。
パソコン業務は本当に辛いですよね。
私も多少パソコンをやる機会がありますが、肩や背中がバキバキになってしまいます。
ももこさんは仕事にも影響が出るほどのコリと頭痛でお悩みですね。
まず、パソコンなどのデスクワークが肩こりや頭痛の原因になる理由からお話します。
パソコンをしていると、頭が前に出て背中が丸くなり肩も前に出て猫背がひどくなりますよね。
頭の重さは4~5キロと言われています。
何もしていなくてもそれくらいの重さは首や肩周りにかかるということです。
しかし、頭の位置が前に行けば行くほど肩周りにかかる負担は2~4倍にもなります。
つまり4~5キロが15~20キロもの負担になると言うことです。
まずは肩周りの筋肉をマッサージするよりも、姿勢の改善が必要だと考えます。
姿勢の改善は自己流では難しいところがあるので骨格矯正の専門家にお願いして改善することをオススメします。
姿勢改善をせずにマッサージをしても直りが悪く症状も繰り返してしまいます。
姿勢が改善されれば筋肉への負担も減り、興奮状態だった神経も落ち着くので頭痛も出づらくなってきますよ。
もちろん仕事中の姿勢を気をつけることも重要です。
クッションをお尻の後ろの方に置き、少しお尻が斜めになるようにすると腰が少し反る状態になります。
そうすると背筋も伸びやすくなりますので、一度お試しください。
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
10:00〜18:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × |
10:00〜18:00 | × | × | × | × | × | ○ | × | × |
定休日
日・祝