普段、デスクワークの30代女性です。10年以上の慢性的な肩こり腰痛、末端冷え性に悩んでおります。
運動不足から起きているのかと思い、自宅でできるストレッチや軽い運動を取り入れてみましたが、一向に良くなりません。
肩甲骨のあたりがガチガチに固まって動きにくく、少し動かすとズキッと痛みます。腰痛は常にあるのですが、ひどい時には立ち上がるのもやっとです。
この痛みや通年の冷え性を直そうと、身体を温める漢方薬をお医者さんでもらって服用していますが、効き目がありませんでした。
こういった不調は整体を受けて改善されますか?また、どのくらいの期間、通院すると効果が出てきますか?
慢性的な症状は脳が痛みを記憶してしまっているので改善しにくい事が多いです。
背骨のカーブはありますか?ストレートネックや平背など背骨のカーブが無いことで慢性的な問題が起きることがあります。女性で一見姿勢がよく見える方のほとんどが背骨のカーブがありません。
その場合は、背骨のカーブを作ることで慢性的な問題が解消されることがありますが、それには、姿勢に対する考え方変える必要があります。従来の胸を張って背筋を伸ばし、あごを引いてという姿勢をやめる必要があります。それを正しく教えてくれる治療院を探してみると良いです。
従来の姿勢の常識で体を壊してしまってる方が大勢居ます。治療家として残念でなりません。
背骨のカーブがあって慢性的な症状があるのであれば他に原因があると思います。
まずは原因を見つけて根本的に改善していく必要があると思います。
症状だけみてても改善は難しいです。もし、仮に症状が楽になったとしても再発するリスクは高めです。
改善していく速度も結局は本人次第です。
1ヶ月で変化が出る人、3ヶ月かかる人、通い方や取り組み方でかなり変わります。
めまい、体のコリに悩んでいます。
まずは、原因がどこにあるのか?
医療機関での検査をしてみて、異常があれば指示にしたがって治療を行えば良いと思いますが、異常がないと診断されたのであれば、カイロプラクティックや整体、鍼灸などに行ってみると良いでしょう。
ほったらかしにしていても良いことはありませんよ。早めの対処をオススメします。
小さいころから猫背です。両親からは口酸っぱく指摘されてきましたが、どうにもこうにも改善することができません。背筋をピンと伸ばすと、息がしづらくなってきて、自然と背中が丸まってくるんですよね。ただ、猫背で長く生活していると、体型上にいろんな支障をきたします。
で、一番厄介なのが、変な脂肪の付き方をする、という点です。顔や太もも、お尻、お腹など、嫌なところに、脂肪がつきやすくなり、その一方で、腕とか胸板とかそういうところはガリガリになっていくんですよね。
要は男らしさに欠ける体型なのであり、これを改善するために何とかして猫背を治したいのですが・・。前述したようにそうすると息がしづらくなってしまいます。どうすればいいの?
猫背の定義はご存じですか?
定義を知ってから姿勢のことを考えなくてはいけません。そもそも背骨は生理的なカーブを描いているのが正常です。背筋を伸ばし胸を張ってあごを引く姿勢は見た目だけを考えた姿勢であって、健康を考えた姿勢ではありません。
姿勢には見せる姿勢と、健康に良い姿勢とがありますが、日本では見た目だけを重視した姿勢教育しかありません。
本来正しい姿勢とは、自然体で筋肉を使った姿勢保持ではなく筋肉を最小限にした姿勢保持なんです。
簡単に説明すると、頭、胸郭、骨盤、くるぶしが重力に対して鉛直でなくてはなりませんが、筋肉を使って保持をするのではなくて、積み木を積み上げるような姿勢保持が本当の正しい姿勢です。
もし、お時間がありましたら、当院の姿勢のページに詳しい説明が載ってますので、参考にしてみてください。
現在50代の女性で主婦をしています。子育ても終わって、のんびりと家事をこなしている毎日です。
50代になってから、ちょっとしたはずみにすぐに軽いギックリ腰を起こしやすくなってしまいました。先日も歯を磨こうと体を少しががめようとしただけで、ピッと電気が走ったようになり、3日ぐらいは身動きとれませんでした。だいたい2ヶ月に一度は、こういったプチギックリ腰を繰り返しています。自然に放置しておけば治っていきますが、こんなギックリ腰を繰り返していたら、いずれはひどいギックリ腰を起こしそうで怖いです。
繰り返すギックリ腰をどのようにすれば予防することができるでしょうか。効果的なトレーニングなどありましたらぜひ教えてください。
ぎっくり腰を起こす方のほとんどはストレスを抱えています。「誰でもストレスはあるでしょ」と思ったと思いますが、どうしてストレスをうけるとぎっくり腰を起こすのか?
それは、ストレスを受けていることで、交感神経が優位になりっぱなしになります。例えば、不安や恐怖を受けることでも交感神経が優位になります。
そうすると心もからだも緊張状態が続きます。
結果血流が悪くなり、回復力が低下し、ぎっくり腰を起こしてしまいます。
ちょこちょこぎっくり腰を起こす人のほとんどは何か我慢していたり、不満や不安を抱えている人が多いです。
理沙さんにも思い当たることがあるのであれば、そういったことにアプローチできるとぎっくり腰を繰り返さなくなると思います。
40代女性主婦です。
平日は4時間ほどパートをしており、仕事内容は事務と販売業務なので、ずっと座ったままという訳ではありません。
2カ月くらい前から右の股関節の外側が痛むようになりました。
特に何かをした記憶もなく、気づいたら痛くなっていたという状況です。
何も動かさない時は痛くないのですが、開脚をしたり、階段を降りたりする時に痛みます。
痛みは我慢できる程度ですが、ズキズキするような痛みです。
二回ほど近所の整体に行きましたが、全然改善せず行くのをやめてしまいました。
このまま治らないのか心配です。
どうしたらいいでしょうか?
痛みの原因を探してくれる治療院を探してください。この業界、治療技術や知識の差には雲泥の差があります。
股関節に痛みが出る場合、大腰筋や腸骨筋、臀筋などが影響する場合があります。
必ず痛みの原因があります。
痛い箇所だけではなく。全体をみてくれる治療院を探してください。
早い回復を願っています。
私は在宅ワーカーをしており、比較的楽な姿勢で仕事ができていて、あまり長距離を歩くようなことはないのですが、眠りが非常に悪く、両手両足がしびれた上で花が詰まって目が覚めるということもあります。そのためか両足の膝より下が非常に冷たく痛くなってしまうことがあるります。毎日というわけではありませんが動くのも辛くなるときがあります。自分自身低体温症も患っていますが関係まではよくわかりません。何か対策法はあるでしょうか?
お腹周りを冷やさないこと、食べ物も気を付けられるのでしたら糖質は控えた方がよろしいと思います。糖質過多になると体が糖化し、細胞が固くなってしまい、血流が悪くなるので、まずはその辺りを気を付けられてはいかがでしょうか?
運動なども必要かと思いますが、運動はおいおいで。
デスクワークを中心としているのですが、最近どうも腰の下の方であるお尻が凝り始めているみたいです。歩くと違和感があるのでスポーツなどを控えているのですが、何か室内等で出来る運動などはありますか?
またはこのような尻の部分の凝りなどはどのようなマッサージや整体のお店に行ったほうが良いのか教えてくれると助かります。
もちろん普段の椅子の座り方などを改善した方が良いと思っているのですが、中々意識してできません。何かながらでも姿勢改善ができる方法はありますか?
テニスボールケアがいいのではないでしょうか?とりあえず痛い方の股関節周りをほぐしてみてください。それとお腹周りの凝りや内蔵の固さがあると思いますのでその辺りを緩めてみてください。
出来れば整体や、カイロプラクティックなどに通われると早期改善出来ると思いますよ。
私は、事務職をしていて首が痛く悩んでいました。それはだいたい2年ぐらい前からです。そして病院を受診したところストレートネックと診断を受けました。そしてリハビリみたいなことをしていますが、一向に変化がありません。
肩こりもひどくなるし、それらも全て首が変になっているからと思うようになっています。今のままでは、仕事ができなくなるのではと心配です。
病院では今一つなので、もしかしたら整体で受けることによりマシになることができるなら行きたいです。どうでしょうか。
ストレートネックは改善できます。
しかし、ほとんどの医者や治療家は首しかみません。実はストレートネックを改善するのには、今までの姿勢の概念を変える必要があります。ストレートネックは胸椎のカーブ(背中の丸み)を作らない限り「絶対改善できません」
背中のカーブを作る姿勢指導と施術で改善できます。
正しい姿勢とは、胸を張って背筋を伸ばすということあちこちで言ってますが、間違いです。
姿勢には見せる姿勢と健康姿勢があります。
当院にもストレートネックの方がたくさん来院されますが、改善されていますよ。
あきらめないで良い先生に出会ってください。
普段はデスクワーカーをしています。
一日中PCに向かっている日も多く、なかなか体を動かす時間も取れません。
肩こりは、5年ほど前からです。酷いときは肩が上がらなくなってしまうほどです。
いつも首付近から肩全体にかけてだるく、同じ姿勢を続けていると、ズキズキとした痛みが走るようになりました。
整体には行ったことがないのですが、行けばどのくらいでよくなるものなのでしょうか?
また、自宅で手軽にできるようなストレッチやひどいときに症状を緩和するような方法はないでしょうか?
整体に通っても良くなるかそうではないか、改善までの期間が短いか長いかはどんな先生に出会えるか?ご本人がどこまで自分の体と向き合えるかによって大きく変わってくると思います。
通う所が一時しのぎの施術をするのか?根本的な改善を目指しているのか?で大きく変わります。
一時しのぎの所であればその時は楽になるかも知れませんが、また再発してしまうでしょう。
根本的な改善を目指すところであれば集中的な施術をしたり改善までの計画を立ててくれると思います。
ご本人の身体への向き合い方も大きく左右すると思います。やはり、治してもらおうではなく治したいと考えるだけでも大きく違ってきますよ。
自宅で出来ることの基本は体を温め血流を良くすることで回復力を高めるということです。
お風呂(湯船)や温泉なんかも効果的ですよ。
ストレッチも有効ですが、ウォーキングなどで体を温めることも有効ですので、試してみてください。
数日前から、背中の真ん中(肩甲骨の下あたり)が痛く、普通に座っているのも辛いです。
主人にマッサージしてもらったり、自分でテニスボールの上に寝そべってツボ押し等もしてみたりしましたが、
あまり効果はなく、悩んでいます。
原因として思い当たるのは、最近、半年ぶり位に長時間のPC作業をしたことです。
また、これは最近に限ったことではないのですが、幼い子どもの子育て中で、
(一緒に寝ていて、子どもの寝相が悪いため)毎日、無理な姿勢で寝てしまっていることです。)
背中が痛いだけで、他の不調はありませんが、日常生活をおくる上で辛いので、どうにか改善したいです。
よくストレッチをして血流を良くしましょう。
血流を良くすることが早期解決に繋がりますよ。
血流を良くするなら何でもイイですよ。
温泉、お風呂でしっかりからだを温めるとか、ホッカイロなんかで痛い患部を温めるのはもちろんお腹や背中、肝臓付近を温めるのも効果的です。
リラックス出来る環境を作ることで副交感神経を優位にすることが出来ればなお良いですね。
色々試してみてください。
ほんとは施術を早めに受けた方が良いんですけどね。
20代女性、初めての子育てに奮闘する新米ママです。
もともと立ち仕事で腰が疲れやすい体質になっていて、さらに出産後から子どもの抱っこで腰痛がひどくなってきています。
また、ここ1ヶ月パソコンを始めましたが、肩甲骨が痛かったり、しびれたりします。
なかなか時間もなく、マッサージには行けないですし、自宅でマッサージクッションをする時間もないです。
ストレッチや、日ごろの姿勢で気をつけることで良くなる方法を知りたいです。
短時間で出来るものを教えてくれませんか?
こんにちは。
日本人はとにかく緊張感が強く交感神経優位な生活を送っています。交感神経優位な状況が続くと血流が悪くなり脳の働きが低下し、免疫機能も低下、筋肉が固くなります。
どうしてそうなってしまうかというと、姿勢を良くしよう良くしようと意識しすぎる事で筋肉の緊張を作ってしまいます。
からだを治していくには血流を良くすることがとても大切です。
何事も頑張り過ぎをやめて副交感神経優位な状況を作ることで緊張を取れるようになります。
あえて力を抜いた姿勢(脱力はしてるけど重力に対して鉛直な状態)をとることで筋肉の緊張を取っていくことが出来ますよ。
40代女性です。
生理にまつわる体調の変化に困っています。
頭が重くなったり腰が痛くなったりということはほぼ毎月あるのですが、他にも目がだるくなったり歯が痛くなったりします。
気持ちがネガティブになることもよくあります。そういう時期はあまり長くないのですが、最中のときは生理の前触れだとは気づかないのでつらいです。そういうときはテレビを見ても笑えません。
体の痛みを防ぐ方法があれば知りたいです。気持ちが暗くなったときに効く方法も知りたいです。
タンパク質、鉄分が足りないのかも知れませんね。分子栄養学というものを少し勉強してみて、足りない栄養素を補うことで体調の変かがあるかもしれません。
日本人女性の90%以上の人は鉄不足と言われてます。
血液検査でフェリチン(お願いしないと計ってくれません)という項目の値が100以下であれば鉄不足です。
栄養の事を考えてみるのも良いかと思います。
30代の女性で、デスクワークをしています。
毎日パソコンに向かっているため肩こりや眼精疲労からくる頭痛はある程度仕方がないと思っているのですが、2、3日前から腰の痛みが気になりだしました。腰が痛いといってもいつも痛いのではなく、少し伸びをしようかなといったように背中をそらすとズキズキ、ジリジリという痛みが走るのです。ただ姿勢を正すだけでも鈍い痛みが走るので、なるべく痛まないよう猫背になってしまっており、そのせいで他の部位まで痛くなりそうだなと困っています。
この腰の痛みの原因はただ単にこっている、固まっているだけなのでしょうか。改善できる方法があれば教えていただきたいです。
こんばんは
腰痛と一言で言っても原因はさまざま考えられます。
腰椎、骨盤、大腿四頭筋、殿筋、腹筋、内臓疲労…
特に股関節の可動が少なくなってると腰痛になりやすいです。
デスクワークという事なのでやはり下半身の筋肉が固くなり血流が悪くなってるように思います。
お腹を触ってみて張ってるようでしたら、お腹周りを緩めてあげる必要があります。
太もものストレッチ、お尻のストレッチをまめにやってみてください。
湯船につかって温まることで血流も良くなりますので良いと思います。
腰痛改善できるといいですね。
若いころから肩こりに悩まされ、最近では首筋まで強い張りや凝りが現れることがあります。
なで肩ということもあるのでしょうが、根本的な改善は難しいのでしょうか。
勤めに出ていたころは事務作業やストレス、疲れもあってかなりの肩凝りでしたが、家事中心の生活になっても時折ひどく痛みます。
子育ては一段落したのですが、日常の家事や動作の中でどのようなことに気をつければ肩や首残りが改善されるでしょうか。
入浴や適度な運動は心がけているのですが、やはり痛むときには病院へは行く方が良いのかと考えています。
根本的に改善していく方法はあると思います。
ひとつはしっかり根本的な原因を見つけアプローチしてくれる先生を見つける事です。
もう一つは自分の体について知る事です。
改善しない方の多くは治し方を知らないだけです。
原因にアプローチしてくれる先生であれば治し方を知っているはずです。
対症療法的にマッサージとか痛いところだけを施術するようなことをしてしまうと、どんどん改善が難しくなってしまいますので、とにかく原因を見つけそこにアプローチしていけると変わっていくと思いますよ。
根本的な改善を目指してみてください。
ちょうど30代に入った頃、いつものように献血を受けに行きました。結果、『ヘモグロビンが軽くて、人に血を分けることができません』と断られ、かなりショックを受けて家路へ帰った記憶があります。
さらに追い討ちをかけるように、40代に入る頃には腹痛や、偏頭痛に悩まされて、ひどい時は吐き気で寝込むほどになりました。
腹痛は、あまりの痛さに貧血を起こし、もうろうとなったまま、床に倒れていたこともありました。
おそらく、便秘や生理による腹痛、偏頭痛と思われますが、そろそろ更年期に入るので、なんとかしたいです。
日本人女性の9割以上の人は鉄不足と言われています。
鉄にも毎日使える鉄と体内に貯蔵されてる鉄があります。
どちらも大切な鉄なのですが日本では貯蔵鉄の事は重要視されていません。
貧血とされる方は貯蔵鉄も低い場合があります。
ビスグリシン酸鉄とビタミンC、B、Eと
高たんぱくな食事を心がけると良いかもしれません。
食事や栄養の事を調べてみると改善に向かうかもしれませんよ。
三人の子供がいる30代の主婦です。
1人目の出産の時には特に気にならなかったのですが、出産するたびに体が弱くなっているように思います。
普段はデスクワークをしていて、左目の視力が悪くそれも関係しているのかなと思っています。
1年ほど前から左肩がよく痛むようになり、左手も痺れたりしています。
少し運動やストレッチなどをするように心がけてはいるのですが、病院に行く暇もなく自宅で改善できる方法があれば教えていただきたいです。
3人出産すると体内の鉄分(貯蔵鉄)がかなり枯渇していきます。
鉄分が枯渇すると体に不調が出てきます。
(日本人女性の9割以上は鉄不足です)
ストレッチや運動も大切ですが栄養状態を整えることが大切です。
身体は食べてるものでできています。
鉄分を取ること。
タンパク質をしっかり取れるような食事をして、糖質、脂質は少なめにしてあげると良いと思います。
簡単な方法はプロテインとサプリメントで鉄を取る事です。
分子栄養学というカテゴリで調べてみると良いと思います。
専業主婦をしています。
夫の仕事が忙しい事もあり家事全般を私がしていますが、昨年の2月に重たい荷物を運ぶ作業(古新聞の梱包と移動、灯油缶を運ぶなど)をした際に手の指と足底筋に痛みが出てしまい、1年近くたってもまだ治りません。
念のためリウマチ検査もしましたが陰性でした。
以前に比べるとよくなってきた感じはするものの完全に治りきってはおらず、外出の際は足底筋用サポーターが欠かせません。
歳だと思ってあきらめるしかないのでしょうか?
あきらめるのはまだ早いですよ
足底筋膜炎はふくらはぎの骨の際を緩めていくと改善する人がたくさんいます。
足の裏やかかとの痛みってそこにしか目がいかないのですがちょっと遠目でみてあげると改善することがありますよ。
脛の内側の骨の際を押してみて激痛があるようでしたらしっかりと緩めてみてください。
私は普段の仕事として、パソコンで入力を主にしています。
そのため、時々忙しい時などは、肩から首までガチガチになり、その部位をもんでも改善しません。
しかもそれを放置すると、翌日には頭痛が必ずおきます。
そのため、頭痛に対して薬を飲んで対処しています。
そのことについて、毎回そんなことでいいのだろうかと悩んでいます。
特に胃が痛くなることもあり、頭痛を改善させる薬を飲むことが辛いのです。
今後は、どのように対処したらいいのか知りたいです。
肩こりからくる頭痛は緊張性頭痛ですね。
お仕事がパソコン入力という事で一日中同じ姿勢を維持しなくてはいけない状態ですので、それそのものが筋肉にとってダメージが大きいです。
対策としてはとにかく動かす。
15分おきでも30分おきでもよいのでまめに動かすことが対策になります。
しかし、これはあくまでも対症療法的です。
薬は頭痛を改善させているのではなく麻痺させたりごまかしたりしているだけなので解決にはつながりません。
あくまでも一時的に症状をわからなくしているだけです。
では根本的にはどうすればよいか?
背骨の生理的湾曲を考えた姿勢改善、定期的な運動、筋肉が細胞が固くなってしまう糖の制限(糖化)睡眠時間の確保…
そうすると専門的な知識が必要になってしまいます。
ひとつの症状でも問題は全般的になってきます。
ご自身の望みは一時的解決なのか根本的な解決なのかによってやることが変わります。
どちらの選択もご自身の自由です。
一時的な解決であれば、リラクゼーションサロンでマッサージや整体を受けることも良いと思います。
根本的に考えるなら症状ではなく肩こりの原因にアプローチしてくれる治療院を探してみてはいかがでしょうか。
40代・女性です。長時間、パソコンをしたり同じ姿勢の後に立ち上がる時、階段の上り下りが続くと左の膝が痛いです。左だけが痛いです。
以前に整形外科で相談し、レントゲンを撮った時に軟骨が少し擦り減り始めているので、運動をするようにと紙を渡されました。
膝周りの筋肉を鍛える運動です。しばらくはやっていたのですが、最近はさぼり気味で、また痛みが出てきました。膝の裏が得に痛いです。
正座も痛いのでできなくなり、このまま年を取ったら、さらにひどくなるのかと心配です。
膝の裏の痛みは股関節の問題からくることもあります。
当院にも股関節に問題があって膝の裏に痛みが出て来院される方は多いです。
その場合膝を施術してもよくなりません。
その痛みがどんな原因で出ているのかを探さなくては改善するのは難しいです。
レントゲンは現状を写すのであってには真の原因は写りません。
軟骨のすり減りと痛みの関係性があるかはさらに検査しないと分からないのです。
30代の主婦です。
結婚してから妊活を始めましたが、日ごろ運動不足なせいもあり、基礎体温が低く言ことに悩んでいます。
妊活自体は1年ほど続けています。
自覚していなかったのですが、かなりの冷え性で腹巻とルームソックスが手放せません。
また日中ずっと座りっぱなしで作業しているため、姿勢も悪く血行が滞っているのかもしれません。
肩や背中がバキバキとしている感覚があります。
夕方くらいになると足も手も冷えている感じがあります。
また鏡を見ると自分の体が歪んでいるようにも思います。
たぶん、ついつい足を組んでしまうくせがあるので、それで骨盤が歪んでいるのかもしれません。
妊活を始めてうまくいかない原因はこういったことにあると思います。
血行を良くするために運動をしたいと思っていますが、簡単にできる方法などはないのでしょうか?
また姿勢をよくするために気を付けたいことなどがあれば教えていただきたいです。
妊活のために取り組んでおきたいことを知りたいです。
先天的な問題が無いという前提でお話しすると
不妊に悩む方の多くは交感神経優位の生活です。
簡単に言うと緊張状態の時間が長い。
交感神経優位になると血管は収縮し、血圧は上がってしまいますが血流量は悪くなります。
それらが万病のもとになります。
いかにリラックスをして副交感神経を優位にするかといったことが大切です。
妊娠中の主婦です。
首が長いという体型のせいもあるのか、長い間首コリに悩んでいます。
朝起きるともう凝っていることも多いので、毎日マッサージしてから活動しています。
首と肩の中間あたりが凝っていたりとか首全体がだるい感じがします。
毎日のことなのでマッサージが日課となってますが、姿勢が悪いとか何か日常に原因があるのでしょうか?
整体に行ったら少しよくなりましたが、体操とか自分で改善できる方法はないでしょうか?
妊娠中は何かと急激に変化が起こりますのでマイナートラブルは起きてしまいがちですよね。
朝起きて凝ってることがあるようですが、そのような場合寝ている環境に問題があることがほとんどです。
妊婦さんという事もあり寝返りがしにくい状態があると体がカチカチになって起きてしまう事もあります。
枕、マット、寝ている向き、抱き枕などを考える事でも症状の軽減があるかもしれません。
首が長い体型とありますが、もしかしたらストレートネックや平背などもありませんか?
もしあるようでしたら、背骨のカーブを作るようなストレッチや姿勢保持を考えてみると良いでしょう。
25歳の娘をもつ54歳の主婦です。
毎年、春先になると親子で花粉症で悩まされています。
私自身は牛乳、牛肉アレルギーがあり、大好きな牛肉を食べると頭の中が痒くて1時間ほど血が出るほど掻いてしまいます。
あまりにも痒いので、もう牛肉は食べないと決心するのですが、それでも牛肉が大好きだから、我慢できずにまた牛肉を食べてしまいます。すると、また頭の中が痒くなり掻いてしまします。
子供は生まれた時からアトピーがひどく、全身が爛れてひどい状態でした。その状況は今も続いています。症状がひどくなると、夜、痒くて眠れなくなり、皮膚から血がでるほど掻いてしまいます。
見かねて私も一緒に掻いてやりますから、二人とも睡眠不足になり、仕事にも支障がでています。
最近、知人から花粉症、アレルギー、アトピーなどが治るという話を聞きました。
しかもそれほど長い期間をかけないで治せるということでした。
でも、具体的にどのようにすればいいのかは知人にもわからないそうです。
アレルギーやアトピーはどうすれば治るのでしょうか。
家庭内でアレルギーやアトピーを治す方法はありますか?
ご指導いいただければ幸いです。
花粉症もアレルギーもアトピーも腸内の環境が悪いと出ると言われています。
ご自身に合った整腸をすることが大事だと思いますが、
個人個人問題は一緒ではないですので、自分は何を食べると腸内環境が悪くなるか?という事を意識して食事を考えてみてください。
糖質、小麦、乳製品、加工品、豆類はリーキーガット症候群と言って体内炎症を作ってしまう食材です。
その辺を気を付けて食事をしてみてはいかがでしょうか?
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
10:00〜20:00 | ○ | × | ○ | ○ | △ | ○ | × | × |
- | - | - | - | - | - | - | - |
定休日
火曜・日曜・祝日・第1.3.5金曜