2人の育児をしています。肩こりは出産前からありましたが、2人目を出産後に肩こりだけでなく頭痛も起こるようになりました。肩こりの症状も重く感じるだけだったものから痛みを伴うようになってきて、いつも夕方になると頭痛がします。こめかみがズキズキとするような痛みで、酷い時は横になっていないと収まらず家事や育児にも支障が出ています。低周波治療器や湿布などを購入して試していますがあまり効果がありません。子供がいるため病院や整体に通うことも出来ないので、自宅で出来る肩こりと頭痛の改善法があれば教えていただきたいです。
ちんちろりん さま
肩こりが悪化してきますと、頭痛を併発する方も多いです。
また、ズキズキとするような痛みと言う事で、少し症状も酷くなってきているようですね。
低周波治療器などは使い方もあるので、それなりに効果はあるとは思いますが・・・
結論を言いますと、お近くの評判のいい整体院の受診をお勧め致します。
子供さんが・・・と言う事ですが、近年では産後のママさんなどをしっかりケアして頂ける院も増えましたので、一度ネットなどで探してみて下さい。
そこで、ちんちろりんさんに合った、自宅ケアを教えてもらった方が改善が早いと思いますよ。
私が事務系の仕事をしているので、1日7時間はパソコンの前におります。
酷い肩こりを感じるようになったのは約1年前からでした。
肩凝りが酷くなると目の奥まで痛くなる始末です。
今後もこの仕事を続けていくにはどんな風に改善をしたら良いのかを知りたいと最近思うようなりました。
同じ体勢で仕事をする時間が長いという事は良くないと言う事も分かっているのですが、仕事スタイルを変えるのは難しいので、少しでも肩凝りや目の痛みから解放されたいと思います。
らんらんさま
肩こりから頭痛、目の奥の痛み、歯の痛みなどが起こります。
姿勢などを改善した頂く事も必要かと思いますが、先ずはお近くの評判の良い整体院に行って頂き、お身体のケアをしてもらって下さい。
そのうえで、らんらんさんに合った自宅ケアを教えてもらい、あとデスクワークと言う事なので、机の高さ、椅子の高さなどすぐに替えられる環境を教えてもらえると良いかと思います。
必ず良くなると思いますよ。
お早めに相談してみて下さいませ。
デスクワークをしているので、肩こりが半端ないです。
今は友人のすすめもあり「千年灸」というものを毎日試しているのですが、全然よくなりません。
仕事柄しかたがないのでしょうか?
ほかにやったほうが良いことがあるのでしょうか
たくさん
千年灸も良いかと思います。
ただしツールの一つなので、それを誰が扱うかによって、効果が違うと思います。
例えば鍼灸師さんなどが扱えば、全然違う効果が期待出来ます。
肩こりが酷くなると、頭痛、吐き気などが起こり、そこから更に不良姿勢を起こし、不良姿勢は腰痛や内臓疾患、自律神経症状まで発展しますので、【自分で】よりも早くお近くの評判のよい治療院にご相談下さいませ。
早く解決出来ると思いますよ。
2年前から事務員として働く30代主婦です。
デスクワークの仕事は朝から夕方までパソコンを使う仕事です。この仕事をするようになってから肩こりや眼精疲労で悩むようになりました。三ヶ月前から午後になると肩がズシンと重くなり吐き気がします。目の疲れがかなりひどい状態に。仕事になかなか集中できず今の仕事を辞めようか悩んでいます。
一番気になるのはやはり肩ですね。これらの不調はデスクワークのせいでしょうか?整体で辛い症状は改善されますか?
まいこさま
肩こりから波及する症状は多く、頭痛、吐き気、目の奥の痛み、歯の痛み、そして眼精疲労もその症状の一つです。
特に目からのストレスは、自律神経にも負荷をかけます。
退職もお考えのようですが、その前にお近くの評判の良い整体院に相談してみて下さい。
転職しても多少は楽にはなるかと思いますが、長時間の車の運転や長時間の同一姿勢などが多くありますと、結局症状は再発する可能性があります。
まいこさんのような症状で困っている方が、整体院で沢山改善されて健康になってます。
お早めに探して頂き、相談してみて下さいませ。
パートでコンビニ店員をしていますが、仕事で重たい荷物を持つことが多く数年前から腰痛になっています。
最近では、腰痛が酷くなり寝る時にも寝返りが打てないほどです。
病院に行ったり、整体に行ったりして治療はしていますが、その時には痛みは治まりますがまた時間が経つと腰の痛みが出て来ます。
このままでは、仕事にも支障が出てしまいそうです。
何かこの腰痛を改善するためにいい方法はないでしょうか?
セルフケアでもいいですから教えて下さい。
みらいさま
腰痛を繰り返しているとの事ですが、『行くと楽になる』は最低限で当たり前の事なんですね。
そこから再発を防ぐにはどうしたら良いかと言う、通院指導、姿勢指導、そしてみらいさんに合ったセルフケアの指導が必要なんです。
お仕事が重たい物を持つと言う事で、確かに腰に大きな負担が掛かっているのは事実だと思いますが、先ほどの部分をきっちりと行う事で、十分対応できると思います。
整体院を変える事も視野に入れて下さいませ。
そして先ず、難しい物でなくてもいいので、学生の時に行っていたような、柔軟体操を時間を見つけて行って下さい。
ふくらはぎのストレッチ(アキレス腱伸ばし)など、かなり有効的ですよ。
20代女性で、デスクワークの仕事をしています。パソコンを長時間使用しているため、肩こりや腰痛が半年以上続いています。特によく使う利き手側、右半分の肩や腰の痛みが慢性化しています。冷え性のため、机の下で脚を組むことも多く、姿勢も悪くなっているのかもしれません。マッサージを自分で行ったことがありましたが、正直あまり改善がみられませんでした。どのように対処すれば右肩・腰の痛みは解消しますか?姿勢を良くする方法もあれば教えてください。
yuriさま
肩こり・腰痛・冷え性でお困りと言う事ですね。
そして『姿勢』が何となく関連している事も気付き始めている感じですね。
姿勢を良くする方法ですが、結論を先に言いますと『自分だけでは無理!』です。
当院でも正しい姿勢をこちらが作りますと「絶対無理です~」「痛いです~」「辛いです~」と言われます。
つまり、正しい姿勢をする事が大事なのは皆さん知ってますが、正しい姿勢がわかないし、それをやろうとしてもかなり難しいのです。
それをお手伝いするのが『整体』なんです。
局所のマッサージ、揉み解しをしても、姿勢が悪ければまたそこに疲労が溜まり、腰痛・肩こりが出現します。
お身体を柔軟体操で柔らかくする事は出来ますが、固く固まった骨格や、癖になった姿勢は自分だけでは変えれません。
是非お近くの評判の良い、整体院にご相談頂き、施術とyuriさんに合ったセルフケア等の指導を受けてみて下さいませ。
仕事の大半を机の上で行うため、肩こりが慢性化しています。同じ姿勢でパソコンを操作するあまり、筋肉が固くなり痛いです。肩こりは、解したり動かすと少し良くなりますが、パソコンを使う仕事なのでこりはすぐに訪れます。冬場は、寒さで血行不良にもなり肩の冷えを感じる事もありました。肩の状態が良くない時、デスクで体を動かしていると、同僚に真剣に仕事をしていないと思われる事もあります。慢性化した肩こりは、やはり整体やマッサージなどで治すしかないのでしょうか。
kazuyamanb さま
肩こりが慢性化してると言う事ですが、なぜ肩こりが起こるのかを考えて頂くと宜しいかと思います。
他の同僚の方も同じよう環境で、同じような仕事内容ですと、同じく肩こりなどでお困りだと思います。
それが個人差がある場合はやはり、何かが違うわけだと思います。
それをネットなどで自分で何とかしようとお考えの方が見えますが、それがあまり効果が無い、または何度も症状を繰り返す場合は、整体院で解消出来る事が出来ます。
マッサージでは一時的な気持ちよさや軽さはあったとしても、またその作業を行うと、再発します。
ご近所の評判の良い整体院にご相談頂き、ちゃんと解消出来る物かどうかをお問合せて見て下さいませ。
必ず良い治療院があると思いますよ
普段仕事がPC作業が多く、慢性的な肩こりに悩んでいます。
よく街中にあるリラクゼーションでは根本的な解決にはならないと感じておりまして、何か良い方法はないでしょうか?
MHさま
慢性な肩こりと言う事ですね。
おっしゃってるように、リラクゼーション、揉み解しなどは、現状の筋肉の循環を促すのみなので、その時は気持ちもいいし、リラックスも出来、終わった後は楽にもなりますが、根本的な解決にはなっていません。
慢性の肩こりを治すには、
①ご自身の環境を知る
②ご自身の姿勢を知る
③肩こりがなぜ起こるのか?を知る
④なぜ肩こりが治らないのか?を知る
事が必要かと思います。
お近くの評判のよい治療院をお尋ね下さいませ。
必ず解決できる方法や治療院があると思いますよ。
20代女性です。都内の会社員でデスクワークをメインに働いています。
実は2ヶ月前に転職しました。デスクワークが中心になることは想像しておりましたが、それによる肩こりがひどく、ひどい時には肩甲骨あたりに痛みがでてきます。
お風呂あがりに肩を回したりはしていますが、背中や肩甲骨付近のマッサージになると、一人ではやりにくいです。
また全体的に冷え症で指先も冷たくなります。肩こりともなにか関係があるのでしょうか?
肩こりが楽になれば目の疲れも良くなりますか?
イチゴさま
肩こりでお困りなんですね。
デスクワークでPC作業が多いと、意外と目からの光刺激(ストレス)と言うのはかなり影響します。
その影響は首の後頭部付近に特に集約されます。
その為、頭痛、頭重感が起こります。
肩を回したり、背中・肩甲骨のマッサージは有効的だと思いますが、仰るようにお一人では限界がありますね。
冷え性は指先の循環障害を起こしかけているみたいなので、かなり姿勢が猫背(巻き込み肩)が進行しているのではと予想されます。
お早めに、お近くの治療院にご相談されるのが宜しいかと思います。
肩こり(頸椎の問題・姿勢の問題)が解消されれば、眼精疲労も改善が期待出来ますよ。
2か月ほど前から急に左手首に痛みが出て最初はひねったのかな?といった感じでしたが手足に痺れがあり首、肩凝りがひどく整形外科に行きレントゲンを撮りましたが骨に異常なしと言われ凝りからの痺れでしょうということでマッサージと電気治療に通っています。症状は変わらずです。整体とか整骨院に行ったほうがいいですか??
なぁさま
左手首の痛みと、それからの手足のしびれと、肩こりですね。
恐れく病院では原因が特定されてないと思います。
一度整体院で、首ー背骨ー骨盤―足までバランスなどを整えてもらって下さい。
局所的なマッサージや電気療法だけでは改善が難しいか、時間がかかる可能性があります。
是非お近くの治療院にご相談して頂き、全体的な姿勢などをチェックしてもらって下さいませ。
私は妻と二人暮らしをしている30歳の男性で、現在非営利団体で事務の仕事をしています。大学を卒業してから約八年間この職場で勤務していますが、私はそのころから腰痛に悩まされるようになりました。正確には腰とお尻の狭間のあたりがジンジンと痛む感じです。重いものを持とうとすると、そこに激痛が走ります。寝ている時もたまに腰痛が原因で起きてしまう時があります。腰痛を和らげる効果的なストレッチ法や治療法があれば教えていただきたいです。
白椿ちゃん さま
いわゆる坐骨神経痛という症状かと思いますが、この症状はどんどんと進行してゆきます。
もちろん大きくお仕事などの環境が変われば、改善する事もありますが、基本的に一度症状が出てしまっているので、再発の可能性も大きくあります。
きちんと治療院に通院すれば、早期に改善出来る場合もあります。
自分で何とかケアされたいみたいですが、先ずふくらはぎのストレッチ(アキレス腱のストレッチ)をしっかりと、毎日何回でも行ってみて下さい。
緩和する可能性はありますが、本当に悪い所は別の所にありますので、お早めに治療院にご相談下さいませ。
普段デスクワークが多いため、5年ほど前から頑固な肩こりに悩まされています。仕事が終わって家に帰った途端、ガチガチに固まった肩を自覚します。後頭部から首、肩甲骨の下側に至るまで、広い範囲にコリや痺れがあります。まずは不調の原因が何かを知り、デスクワーク中にも実践できるようなストレッチや体操があれば教えて頂きたいです。また、根本的に骨に歪みがある場合もあるのでしょうか?若い時から悩んでいるので、疲労によるものではないような気がします。
ちいさま
後頭部と首、肩甲骨のコリとシビレですね。
セルフケアがご希望みたいですが、恐らく難しいです。
理由はまず、経過年数がたっている事。
コリだけでなく、シビレ感も出てますので、かなり症状が進行してると考えます。
凝っている部分の筋肉をほぐすだけでは、その時は楽になるかも知れませんが、根本的には変わらないと思います。
疲労は常に起こり、そして睡眠をとる事により解消されます。
お身体のシステムが悪くなっていると、疲労物質が寝ている間に代謝されないので、また更に疲労が重なり・・・とドンドン疲労が溜まった感じになります。
お早めにお近くの評判の良い治療院にご相談頂き、施術とちいさまに合ったセルフケアを指導頂き、改善されるのが良いかと思います。
40代男性で、平日は毎日、計8時間程度パソコン作業をしています。
首コリがひどいのが二十数年来の悩みです。午後4時過ぎ頃になると、決まって首の右後ろが張ってきます。ズンズンする痛みが次第に増してくるので、頭を回したり首を手でもんだりしてみるのですが、わずか数十秒程度しか楽になりません。作業を続行するうちに、首の痛みが右側頭部の頭痛に発展してしまうこともあります。
肩コリなどに効くという市販の内服薬(ビタミンB12を配合したもの)を飲んでいますが、状態はあまり改善しません。近所の整体院に行ってみようかと思っていますが、私のような状態だと、どの程度の効果が期待できるものなのでしょうか。
栄次さま
肩こりと首の痛み、右側頭部の頭痛ですね。
まず肩こりと頭痛は関連があります。
リラクゼーション、揉み解し、温泉などに行きますと、疲労が蓄積した肩の筋肉の循環がよくなり、疲労物質・発痛物質が循環され楽になります。
そもそもですが、なぜ何度も肩こりが再発してしまうのか?
勿論お仕事の環境が、肩首に負担を大きくかけているのが問題だと思いますが、机や椅子、そして姿勢などは改善すると、かなり良くなります。
一度お近くの整体院にご相談いただき、ご自分に合ったセルフケアや、良い生を作る為のアドバイスを受けると宜しいかと思います。
施術を受ける事によって、かなり改善出来ると思います。
ビタミンB12は傷がついた神経を修復する作用があるとの事で、神経痛症状にはよく病院からも処方されますが、単体ではあまり有効的には思えません。
お薬も取り過ぎると肝臓に負荷をかけます。
肝臓の負荷は、右の肩こりを誘発しますので、お気を付けて下さいませ。
30代男性、デスクワークをしています。
長年PCを使った作業をしているため、目だけでなく太股も痛くなります。
目の痛みはモニタの明度を落とすことである程度緩和出来るのですが、姿勢が悪いのか猫背になってしまったり、イスに接している太股の部分が痛くなってしまい、一日座り作業可能な時間が限られてしまっています。一年程前から圧迫しすぎた感じの痛みを覚えるようになったので、治していきたいのですが投薬は避けたいです。生活していく上での改善点はありますか?整体で治療出来たりしますか?
緑茶好きさん、こんにちは
最近のPCは目への光の刺激も緩和され、以前よりは負担がかかりにくくはなってますが、やはり長時間の目の酷使による、眼精疲労は現代病とも言えるでしょう。
疲労は段々と蓄積します。
目からの刺激による、自律神経の乱れ、長時間の座位による姿勢の乱れなどによる、その他のお身体の痛みやコリが出現し、緩和しくくなっています。
太ももの痛みに関しては、圧迫による血行のうっ血、神経の圧迫による刺激などで、最初は痛み・コリからなり、さらに長期化・慢性化するとそれがシビレに発展してゆきます。
そうなると、改善に時間がかかるようになります。
整体で対応できると思いますので、施術とその症状にあった日常生活における改善点などのアドバイスを受けられると宜しいかと思います。
現在59歳の女性です。在宅ワークのため、イスに座ったまま過ごすことが少なくありません。30代前半のとき、変形性股関節症の手術を行いましたが、現在は通院していない状態です。手術により、股関節の痛みは軽減されましたが、徐々に不快感を覚えるようになりました。
股関節をかばうため、腰はもちろん膝や背中などいろいろなところが痛みます。全身の変形が進み、歩くだけでなく立ったままの姿勢でいることも辛い状態です。ベッドから起きるときは腰全体に鈍痛があります。背骨を伸ばしたくても怖くてできません。ちなみに、背骨の曲がりは3年ほど前からひどくなりました。
このように満身創痍なのに、検査などが怖いため病院とはご無沙汰です。骨粗しょう症かどうかはわかりませんが、その可能性は大きいと思います。こんな状態ですが、整体の施術は受けられるでしょうか。どうかよろしくお願いいたします。
アラ還女性 さま
①股関節の不快感
②股関節をかばう為、腰・膝・背中の痛み
③全身の変形
が、お困りの症状で宜しかったでしょうか?
整体の施術は。どこでも受けて頂けると思います。
ですが、先ずは病院の検査を受けて頂く事をお勧め致します。
理由は、
①手術をされている為に物理的な問題があり、それは整体では解消出来ない可能性がある為。
②全身の変形ですが、背骨の曲がりとあるので、どの位の程度の変形なのか?施術前に確認して頂きたいと言う事です。
③医師からの西洋医学的な、治療法を聞いて下さい。(整体治療と比べ判断材料になります)
①~③を理解の上、整体院を受診し、説明と施術を受けてみて、どちらに継続通院するかなどを、整体師に相談されると良いかと思います。
補足理由としてですが、
整体は体の歪みを調整して、『自己治癒能力』を上げながら、お身体を健康にするサポートをしてゆきます。
すぐには結果が出ない事も多いです。
そうすると、レントゲンなどの検査を受けていないと、段々不安になり、結局病院に行く方も多いのです。
それまでに、100%信用できる整体院があれば別の話ですが、そうでなければ病院の検査と医師のアドバイスは、一応しておく事をお勧め致します。
40代のパート主婦です。子供はいません。
酷い肩こりに悩まされています。
普段は、パートで週に3回、9時から5時まで事務員として働いています。
20代の頃から時々肩こりはありましたが、40代後半になってから、特に酷くなりました。
右肩が、特に酷く、酷いときには右腕を大車輪のように回すことができません。
漬物石が右肩に乗っているように、右肩から首までとても重く感じます。
左肩は、右肩ほど酷くはないのですが・・・
以前は、お風呂で温めてゆっくりストレッチをしたり、ヨガをすると治ることもありましたが、今は、それだけではなかなか治癒しません。
私のこの酷い肩こりは、どうすれば治りますか?
整体がよいのか、それとも鍼灸がよいのか、教えてください。
まり様
酷い肩こりの解消の為、整体か鍼灸かをお悩みとの事ですね。
整体もそれぞれ、鍼灸もそれぞれ『考え方』がありますので、
一概にこっちがいいですよ。とは言えません。
例えば整体は骨盤や背骨を矯正すると、痛みが取れますよ!と言ったり、姿勢を整えると肩こりしなくなりますよ!とか。
鍼灸でツボを刺激して、経絡の流れを良くすると、自己治癒能力が上がり体が楽になりますよなどと、考え方やアプローチが違います。
整体院も鍼灸院も、良い所は通院回数や、通院期間などをおおよそ症状を聞いて、教えてくれます。
どちらもまりさんの身体に影響を及ぼします。
何が合ってるかは施術を受けてみないと分かりませんが、
予約時の電話応対、先生の問診、施術中の会話、施術後の説明などを受けて、違和感が無いかで判断してみて下さい。
学生です。三日前くらいから右肩の三角筋あたりが痛いです。筋肉が痛いというよりかは神経?がキューっとなるような痛みです。
寝ていたら痛みで起きることもあります。その場合は上半身を起こし長座体前屈みたいな格好を1分ほどしていると和らぐのでまた寝るんですけど20分置きくらいにまた痛くなって起きてしまいます。
昼間は特に痛みはなく大げさに動かすとちょっとだけ違和感感じるくらいです。腕も上がります。
こうなった原因は分かりません。
部活など運動もこれといってしてません。強いて言うなら腕立てを最近しました。
ここ三日ぐらいのことなので時間が経てば治るのでしょうけど夜痛みで起きるのが辛いです。
何か少しでも痛みがよくなるような寝方などありませんか?
ベクトル さん
肩の夜間痛でお困りと言う事ですが、夜間の就寝時または、長時間の同一姿勢時の疼痛などは、筋肉・関節の拘縮から起こる、血行不良によるものと考えます。
痛い方を下にして横向きや、手を伸ばした状態での格好は、肩の関節・筋肉に負荷がかかります。
痛い方を上にして横向きになったり、腕を曲げてお腹または胸の上に手を置いたりして、お休みになって下さい。
肩関節の保温も必要です。
貼るカイロなどを貼ってお休みになると、血行が保持出来るので、楽に休めるかも知れません。
時間経過で治るかもしれませんし、1,2週間経っても症状が残るようでしたら、治療院に相談をした方が、早く楽になるかも知れません。
20代後半、女性です。自営業でデスクワークをしており、日中はパソコン操作をしていることがほとんどです。近頃、作業時間が長くなったり疲労が溜まってくると、必ず背中~肩にかけての酷い凝りと、その後に頭痛が始まり、丸一日休まなければいけないほど悪化するようになりました。他の従業員の方には迷惑をかけることも困っていますし、だからといって仕事が出来る状態でもありません。どうしたら改善するでしょうか?仕事をしているときの姿勢が悪いのか、それとも治療を受けた方が良いのか、対策を教えてください。
ももこさま
肩こりと頭痛と言う事ですが、やはりきちんと施術を受けて頂いた方が宜しいかと思います。
肩こりから来る頭痛は結構多い症状ですが、施術を行う事で、
頭痛は比較的早期に改善するケースが多いです。
症状が酷い時にだけ対処する為に行くのではなく、計画的に頭痛肩こりが出て来ないような、根本治療をしてくれる院をお探しくださいませ。
姿勢の問題や、デスクワークの際気を付ける点など、指導もしてもらえると思いますよ。
20代女性、現在は営業活動として外回りとデスクワークを行っています。外回りは主にバス移動、自転車移動になります。
大学生時代に鎖骨と肩甲骨を骨折して以来、雨の日になると関節に痛みが出るようになりました。腕を背中で組むのが痛く、ひどい時にはショルダーバックを肩にかける際に脇から攣りそうになります。
デスクワークをしている時は猫背気味もあり、肩こりがひどく首の後ろ、頭の付け根あたりに痛みが出ることもあります。
日常的に続く痛みではなく、気温差と疲れによって症状が現れるようです。整体に行ったとしてほぐしてもらうならば首や肩になるのでしょうか?骨折後の痛みに関しては治ることはあるのでしょうか?
SiMさま
肩こりと肩甲骨周りの痛みと、梅雨時期の関節痛 ですが、
以前に大きなお怪我をされたのですね。
骨折などの大きなお怪我の場合、表面上だけでは分からない、軟部組織の傷跡やしこりなどがある場合があり、その部分は血行が悪いので、冷えや気候などにより、しくしくと痛みや違和感が出る事が多いです。
姿勢などの問題もあるかと思いますが、きちんとリハビリをする事により、今より症状が改善出来る可能性もあります。
鎖骨と肩甲骨の骨折とありますが、転倒転落などであれば、当然頸椎の損傷(むち打ち損傷)なども伴っている場合があり、
その部分の施術も必要かもしれません。
ぜひ、お近くの評判の接骨院・整体院にご相談してみて下さいませ。
50才台男性です。会社員で単身赴任中です。
ほとんど一日中パソコンに向かって仕事をしています。遠近両用のめがねを3回作り直していますが、ここ2ヶ月前くらいから目の疲れ具合にもよるのか、パソコンや新聞を見るのがつらい時があります。目の筋肉が固まっている、目の奥がジーンとする、という感じです。肩こりもあります。
睡眠時間は1日5~6時間くらいで、少し少ないとは感じています。土日は十分睡眠がとれますが、それだけでは十分目の疲れが取れていない感じです。時々熱いタオルで目を暖めて血行を良くしたりします。
解消には睡眠をたっぷりとるのが一番だと思いますが、他にも目の疲れを取る、防止するよい方法があるでしょうか?
まいきー7さま
目の疲れと言う事ですが、目を動かす筋肉、瞼を動かす筋肉、視神経に関係する頚椎など、眼精疲労を解消する方法はいくつかあります。
温める事で血行改善する事は、直接的なアプローチで即効性もありお勧めです。
後は鍼灸や、フェイスマッサージや、顔面・頭部の整体もお勧めです。
年齢59歳です。2か月位前(きっかけは携帯のガラケイをいつも左親指で操作していたのですが、その時期だけ特にメールを頻繁にしなければならず、気が付いたらばね指になっていました。)から左親指第一関節を曲げたらそのまま固まり、伸ばそうとすると痛くてなかなか元の状態に出来ません。曲げた時に深い箇所と浅い箇所で2段階に固まるポイントがあります。深い箇所で止まると痛みも強く無理やり元に戻すこともままなりません。何かの拍子で元に戻るのを待つしかない状態です。整骨院で改善するものなのか教えて下さい。
名無しさん
ばね指と言う事ですが、当院の考え方をお話させて下さい。
完全に指を曲げて伸ばす際に、引っかかってしまう方は、手術をお勧めしております。
整形外科で手術を行う場合30分程度の施術で、1週間水に濡らせない感じになります。
それで、ほぼ症状は改善します。
ただ、手術前に接骨院などの施術もお勧めいたします。
比較的に早期に回復する、症状もあります。
しかし、経験的に『完全な引っかかり』まで出ている症状の完治まで、6か月位の頻繁な施術が必要な場合があり、費用や時間的な事を考えますと、数回接骨院にて施術を受け、効果を確認してご判断されると宜しいかと思います。
40代後半女性の既婚者です。
私はパソコンの入力関係の仕事をパートでしていますが、半年前から眼精疲労に悩んでいます。
眼精疲労はパソコンで小さな文字を見て、入力をする事で目が疲れるからだと思いますが、この数ヶ月は眼精疲労から肩凝りになってしまい、得に夕方になると肩凝りが酷くなるので、大変困っています。
眼精疲労からの肩凝りがとにかく身体が固まり辛いです。
この様な症状はマッサージを受けたら良いのか?それともきちんと整体院などで治療を受けた方が良いのか判断がつきかねます。
とにかく即刻、眼精疲労と肩凝りを解消させたいです。
ランランさん、こんにちは。
目の神経と首は関連性があります。
先ず目をよく使った際に、目を動かす筋肉も疲労を起こします。
通常の肩こり腰痛などと同じように、筋肉が固くなり血行不良を起こしている場合がありますので、目を蒸しタオルなどで温めで血行をよくするのが効果的です。
デスクワークで集中すると、頭部を固定する為に首の筋肉も強張ります。
健康時は疲労を起こしても、1日就寝し起きた際には疲労が回復してないといけないのですが、疲労が溜まり過ぎている場合、またはお身体全体の状態が悪く、疲労を解消しにくくなっている場合があります。
上記の温熱療法などを行っても解消しない場合は、お近くの評判のいい、整体院・接骨院などにご相談されるのが良いかと思います、
20代、男です。
首のこりというよりは、スマホ首になると思います。
姿勢も良い方では無くたまに首のこりの影響か、めまいや浮遊感があります。
自分でマッサージすると多少は軽減されます。
腰痛に関しては職業柄、腰に負担がかかる作業なので割り切っています。
痛みはその時々によって異なり前傾姿勢になると痛みが増します。
湿布等で対処していますが、他に対策できることがあれば知りたいです。よろしくお願いします。
全王さん、こんにちは。
首のコリと、めまい・浮遊感があると言う事は、頭部への血流問題、自律神経の問題も有りそうです。
自分でのマッサージで軽減すると言う事ですと、やはり頭頚部による血流障害がありそうです。
自分での首のマッサージは少しリスクがありますので、出来れば、お近くの評判の良い、接骨院・整体院にご相談されるのが宜しいかと思います。
恐らく、セルフケアでは解消しにくい状態までいっていると思われます。
40代男性です。
仕事そのものは身体を動かすことの比較的多い運送に関わる仕事なのですが、職務内容が変わりデスクワークが増えた1年前ごろから、肩こりが強くなり困っています。
感覚としては「肩全体がバキバキに硬くなっているなあ!痛いなあ!」という感じです。
湿布や風呂なども試していますが、根本的解決ではなさそうなので、整体などでよくなるのか知りたいです。
もしくは、硬くなった肩を少しでも軽くできるような、自分でできることがあれば知りたいです。
まっつさん、こんにちは。
肩こりは、体をよく動かしている人より、デスクワーク、運転手など長時間の同一姿勢の方に多く見られます。
原因は筋肉内の血行不良による物が多く、体操や、温熱療法などで楽にはなりますが、おっしゃっているように、『根本的解消』ではありません。
整体などに行きますと、疲労を起こしにくくするように、姿勢を整えたり、肩以外の血行不良を起こしている原因を解消してもらえたりする場合があります。
HPなどを見て『根本治療』をうったっている治療院も多いです。
お近くの評判の良い接骨院・整体院に施術と、セルフケアの指導を受けると宜しいかと思います。
現在30代の男です。
20代の時に仕事で思い荷物を運ぶ事が続いた事があり、ぎっくり腰のような状態になり入院しました。
以来、雨が降りそうな天気になると腰が痛むようになり、悩んでいます。
じわじわとした、中で痛みがじゅくじゅくしているような感じの痛みで、雨が降ってしまうとそうでもないのですが、今にも降りそうな天気の時に特に痛みます。
腰痛ベルト等をしてもあまり効果がないので、どのように予防したら良いのかわからず、困っています。
天気による症状への対策があれば、教えてください!
いっちにーの さん、こんにちは。
天候の変化による、症状の出現・増減は病院の医師にも認識されている、メジャーな症状です。
しかしながら、その理由は現在も解明されていません。
なので明確な対応は無いとされてます。
いっちにーの さん、みたいに雨が降りそうな時に痛む、雨が降ると痛む、降った後が痛む、台風が近づくと痛む、とタイミングも色々あります。
さて、明確な原因が無いのですが、色々と仮説はあります。
当院が個人的に思うのは、『活性酸素説』です。
大気の変化により、空気中の活性酸素が増え、人間体内に起こっている慢性的な炎症が増強されて、症状が出現・増減します。
活性酸素を抑えるには『抗酸化物質』の摂取が有効です。
『抗酸化物質』を容易に摂取する方法は、サプリメントが簡単です。
特に『ビタミンC』を大量に摂取する事をお勧めします。
ビタミンCは水溶性のビタミンなので、大量に摂取しても3時間後位には尿と一緒に排出されてしまいますので、長時間有効的に抗酸化効果を求めるならば、大量のビタミンCを3時間おきに接種をおすすめしております。
ただ大量にと言っても取り過ぎると、お腹がゆるくなったりするので、製品の目安分量から始めて、少しずつ量を増やしてみて下さい。
50代女性、専業主婦をしています。
10年ほど前から、ひどい肩こりに悩んでいます。
常に肩が凝っているような状態で、車の運転やパソコンの使用、家事など同じ作業が続くと特にひどくなり、肩だけでなく首まで痛くなります。
湿布をしたり、温めたり、整骨院でマッサージをしたりしてみましたが、どれも一時しのぎで終わってしまいます。
また、猫背にならないように姿勢に気を付けたりもしましたが改善されません。
普段の生活を含め、何か良い改善方法はないでしょうか。
ryu-2さん、こんにちは。
10年も前からだと、かなりお困りですね。
恐らく色々な事を今までやって来た事と思います。
湿布も温めもマッサージも対症療法でしかないので、当然戻ります。
根本的に何が原因かを追究する必要があります。
例えば『猫背にならないように』と書いてありますが、ほとんどの方が『猫背』を理解出来てません。
と言う事は、正しい姿勢と言うのも理解出来てないと言う事です。
いかがでしょうか?
治療院で、「姿勢に気を付けて下さいね」と言われても、正しい姿勢を指導されてなかったり、自分の姿勢がどうなっているか教えてもらえてなかったりしたら、気を付けようがないですよね?
HPなどに『根本的治療』と謳っている院をお尋ね下さい。
そこでryu-2さんの根本的に何が悪いのか教えてもらって、それに対しての施術を受けてみて下さい。
そこで普段の気を付ける点なども指導を受けると良いと思います。
肩と腰がガタガタで辛いです。
仕事が重労働で毎日痛みとの闘いで…ヘルニアもあるので、時々体が固まり動けなくなります。
痛みから解放されたくて、毎晩晩酌をして女房に飲み過ぎで叱られる。でも止められないんです。
愚痴になってしまいましたが、この痛みを取る方法が知りたいです。
ずっとこの痛みと付き合っていきたくはないので、宜しくお願いします。
オイラさん、こんにちは。
先ずお酒を控えてみて下さい。
そして少しでも奥さんの言う事を聞いてみて下さい。
重労働による筋肉疲労、ヘルニアによる神経症状、体が固まる位の血行不良もあるかも知れませんが、ご自分の生活環境を少し見直す必要があるかもしれません。
お酒や、ストレス、お薬の服用は肝臓に負担をかけている事は、一般的にも知られていると思いますが、肝臓の負担を減らさないと、毎日の筋肉疲労も解消しない為、症状は改善せず、状況は悪化してゆきます。
良い接骨院・整体院を探して通う事も、早く症状から解放される手段の一つです。
奥さんの心配も汲み取って、自分が辛いのも分かりますが、奥さんをいたわってあげて下さい。
ちゃんと返ってくると思いますよ。
疲れると腰がダルイと感じても休めば翌朝に残ることもなく過ごしていました。
肩こりは出産してから酷くなり辛くなると整骨院に通っています。
今日突然祖母とちょした事で言い争いになった所、腰に激痛が走り5分程動けずにいました。
祖母が私との距離が離れた瞬間に痛みがなくなり、今は特に痛みはありません。
激痛時は胸が急に苦しくなり腰の激痛でパニックになりかけました。
初めての事にビックリしているのですがストレスて関係あるのでしょうか?
Mikaさん、こんにちは。
様々な見解と言うか、考え方がありますが、僕個人はあると思います。
特に自律神経の問題です。
詳しいお話しは控えさせて頂きますが、整体院などで『自律神経症状』を謳っている治療院をお尋ね下さいませ。
お電話でお話をして、受け入れて頂ける院があると思います。
具体的にお話し出来ずにすみません。
解決出来る問題だと思いますよ。
1ヵ月程前から喉の違和感があります。
そして、4日ほど前に喉仏の上(顎の付け根?)あたりに左右二つ並んで結構固くいじるとぐりぐり動くしこりを見つけました。
今日耳鼻咽喉科に行ってみていただいたのですが、様子見ということでした。
ガンかもしれないと思うと怖いです。
ほかの先生に見ていただいた方が良いですか?また、内科でも大丈夫ですか?
17歳男子です。
chacoさん、こんにちは。
喉の違和感ですが、中ですか?外側ですか?
顎の付け根のしこりですが、それも病院で触って診てもらいましたか?
顎の下あたりは、リンパ節と言うのがあり、比較的表層に近い所にあるので、コリコリを感じる場合もあります。
もし触ってもらって、異常を言われなかった場合、別の咽喉科をシラっと受診してみて下さい。
同じような見解(異常なし)ならば、様子見で良いと思います。
もし癌を心配しているなら、単刀直入に「癌じゃないですか?心配なんですが・・・」と聞いてみて下さい。
学生さんであろうと、心配だと言っているのに軽くあしらうような医者なら止めて別の医療機関を受診するのが良いと思います。
30代です。
子供の頃から感じている肩こりは、体操をしてもヨガをしても電気治療を繰り返しても治りません。
筋肉をつけるといいと聞きましたが、かえって痛みが増すので続きません。
そのうちに首の後ろに何か挟まったような痛みが出始めました。
レントゲンも撮りましたが特に異常がありません。
最近では手の指の関節も痛みを感じるようになりました。
何をしたら改善できるでしょうか。
ユリさん、こんにちは
『改善した事が無い・・・』とありますが、症状の変化が無いと言う事ですか?それとも様々な対処をして楽にはなる物の、またぶり返すと言う意味でしょうか?
レントゲンに異常が無くても、MRIなど神経や軟部組織を診るとまた別の所見が見えたりします。
血液検査はされましたか?
整形外科で、特にこれと言った原因が無く症状が出ている場合、血液検査も行います(僕が勤務していた整形外科では)
これらすべてに原因が無い場合は、やはり整体・接骨の施術を受けて頂きたいのですが、筋トレでも痛みが増すようなので、整体でもソフトな整体がありますので、そう言った治療院を探されると良いかと思います。
HPでソフトなとか、無痛で整体とかがキーワードになります。
ちなみに手の指の関節の痛みも整形外科に言いましたか?
そちらも気になるので、同じくレントゲン検査や血液検査が必要になるかと思います。
50代前半の女性です。
ずっとパート勤めをしていましたが、3年前に止めてからは専業主婦です。
子育ても一段落しているので、これからのんびりしようと思っていたんですが、最近頭痛に悩まされるようになりました。
頭痛の起きる時間帯は決まっていません。
頭に輪を嵌められたようにこめかみの上が不定期にキリキリと痛みます。
こういう場合は、温めるのか冷やすのか、どちらがいいのでしょうか。
また、整体などでこういった頭痛が改善されるのか、お聞きしたいです。
つばきさま こんにちは
頭に輪を嵌められたようにこめかみの上が不定期にキリキリと痛む
↓
比較的多い症状です。
不定期とありますが、何も引き金はありませんか?
引き金が何かわかると、もう少し突っ込んでアドバイスが出来るかもしれません。
ご質問は『温め』か『冷やすのか』と、整体で改善できるかの2点ですね。
一つ目の質問ですが、人によって違いますので、冷やすのであれば、アイスパックなどで冷やし、温めるのであれば、蒸しタオルなどで首や頭などに当ててみて下さい。
ドラッグストアなどに行くと、これらの専用の製品があると思います。
どちらか楽な方で良いと思います。
二つ目の質問ですが、整体院は比較的得意な症状だと思いますが、そのような症状、施術を取り扱っているかを確認して下さいませ。
単純に頭痛といいましても、色々な原因がありますので、原因にあった施術が出来る事が必要になります。
場合によっては、医療機関への紹介もしてもらえるような院が宜しいかと思います、
肩こりはもともとあったのですが、更年期の時期になってから首コリもひどくなりました。
耳鳴りがする左の首筋のコリがひどく、自分で風呂上りにほぐしてもとれません。
耳鳴りがひどい時には頭痛もあり、何もやる気になれない日があります。
肩こりは腕を動かすなどでストレッチをしますが、首筋を伸ばすくらいでは首コリはとれず困っています。
何か方法はあるでしょうか。
hanahanaさま、こんにちは。
首こり・肩こりと耳鳴りとひどくなると頭痛と言う、4つの問題ですね。
まずこれらが一つの原因に基づく物かどうかです。
耳鳴りは耳鼻科かも知れませんし、脳外科かもしれませんし、整形外科かもしれません。
ご自身でセルフケアで何とかしたいと思っても、上記診療科で物理的な異常があれば、セルフケアでは難しいでしょう。
まずきちんと病院を受診して、問題が無ければ、整体や接骨院の施術を受けて頂き、そこでご自身に合ったセルフケアの指導を受けるのが宜しいかと思います。
ちなみに『コリ』だとか『ほぐす』ですが、治療家(自分も含めて)よく使うワードですが、実際には筋肉内に疲労物質が蓄積して、血行が悪い状況なので、元々のその原因を見つけ取り除かないと、解決しないです。
40代の男性です。普段はデスクワークが中心の仕事をしています。
半年ほど前から就寝時に、ベットに横たわると腰全体が重く、だるく、鈍い痛みを感じます。寝てしまえば何とかなるのですが、いつも腰に小さなボールあてがって、マッサージしなが寝ています。
原因が分からず、また激しい痛みもないためそのままダラダラごまかしていますが、何が原因なのでしょうか?
こういう場合は整形外科なのか、整体なのか迷ってしまいます。
迷い人 さま、こんにちは。
デスクワークの方は、首・腰に負担がかかりますよね。
慢性的の筋肉疲労と仮定して、なぜそれが改善してゆかないかと言うと、例えば姿勢が悪い、筋肉の質が悪い、寝具が悪いなどなど切りがありません。
一つ言えるのは、たまたま激しい痛みも無く、痛みを感じていても動いているうちに段々と症状を感じなくなっている状態かもしれませんが、確実にお身体は変化してゆきます。
それは、お身体を良くする事を行っていなければ、悪い方向に進んでゆきます。
現在、ギックリ腰で動けない位になって来院される方のほとんどは、迷い人さんのような状態を繰り返していた方が凄く多いのです。
今回をきっかけに、是非お近くの接骨院・整体院にご相談してみて下さい。
私は40代の女性です。
私は長年、デスクワークが多く、さらに家事仕事を加えると、前かがみになる作業がどうしても多くなってしまいます。
以前から腰痛の持病があったのですが、約1年前から肋骨痛が起こるようになりました。
原因を調べていくうちに、それは腰痛から来ていることがわかりました。
なるべくストレッチなどを行い、腰痛改善に努めていますが、無理をするとすぐに腰や肋骨付近が痛くなってしまいます。
ズキズキとした痛みで、寝る姿勢によって痛みの具合が変わってくるので、睡眠不足になってしまうこともあります。
整体で痛みを取ることができるのでしょうか?
maimaiさま、こんにちは。
デスクワークの方は首・腰に負担がかかりますよね。
腰痛は分かりますが、肋骨はどこでしょうか?
背中側の肩甲骨付近?腰に近い所?前側の鎖骨に近い所?お腹に近い所?
ストレッチも効果的ですが、やり方や症状に合っていないストレッチを行うと逆効果になります。
ズキズキの痛みは炎症を起こしている可能性があります。
整形外科を受診して、レントゲンと血液検査などを行い、異常が無ければ、整体院・接骨院の受診で宜しいかと思います。
30代、男です。
仕事が事務職なのですが、パソコンに向かう時間が長く肩が良くこります。
目が疲れてくると。首や頭痛がしてきて仕事になりません。
その頭痛もひどいときは、吐き気がしてくるなどひどいときは寝込んでしまうくらいです。
鎮痛剤が効かないときもあるため、肩こりをなんとかしたいです。
かっちゃん さま、こんにちは。
デスクワークの方は、首・腰に負担かかりますよね。
特に視神経は後頭部にありますので、眼を酷使しますと、首筋~頭痛が起こりやすいです。
首の状態が悪くなりますと、自律神経が乱れ始めますので、吐き気(実際に吐いてしまう人も)が起こります。
鎮痛剤も効かないと言う事は、結構重症ですね。
是非、お近くの整体院・接骨院を受診して頂き、施術とかっちゃんさんにあったセルフケアを指導してもらう事をお勧め致します。
46歳、女。専業主婦で特に運動経験もありません。
しかし年齢と共に階段の上り下りや、立ったり座ったりするのに息切れがするようになりました。
そんな状態を少しでも解消しようと、ウォーキングを朝1時間、家事の合間に踏み台昇降をやり始めて3か月ほど経ちました。
が、最近歩くたびに足の裏にズキッとした痛みを感じるようになりました。
運動不足から、急に足腰に負担がかかるような運動をしたせいでしょうか?
あこたま さま、こんにちは。
足の裏の痛みは『足底筋膜炎』と言う状態を疑います。
ウォーキングや昇降運動は、ふくらはぎの筋肉をよく使います。
ふくらはぎの筋肉と、足底筋は繋がっているので、ふくらはぎの筋肉に疲労が溜まり、柔軟性を失い、足底筋に負担がかかっていると思われます。
セルフケアで大半が解消します。
脚の裏側の指圧と、アキレス腱のストレッチをしてみて下さい。
1週間もすると症状がかなり変化する方も多いですよ。
それでもスッキリとしなければ、整体院・接骨院の施術がお勧めです。
こんにちは。今年6月頃から左足の裏の真ん中からかかとにかけて痛みが出て、毎日応募型の派遣で働いてるんですが、夕方まで 保たず 悩んでいました。ある時 右足ふくらはぎを仕事中吊ってしまい、(この激痛はあまり経験がない)左足のせいでと思って、整形外科に行きました。(カゴ台車にコンテナーを積む仕事で、一番最後4個目積む時は、背伸びします)レントゲンも異常無く、湿布と痛み止めをもらい病名ははっきりせずでした。薬が切れたのと、夕方にも保つ薬に変えて欲しいと頼みに再来院。3回目来たら器具付けようかって言われて帰ったら、その新しい薬は効きました。が、無くなって、今度は左足ふくらはぎを吊ってしまい、どうしょうと思ってネットで調べ整体院にしました。同じような症例を改善したと有ります。それで、筋膜炎を知りました。行くと一回5千円で、さほど良い改善も持たず次の予約で、それももっとあんまりでした。このまま毎回5千円ではお金がかかって困ります。旦那も健康で保険証使ってるの私だけなので嫌だし。またネットで検索したらこのサイトを偶然見つけ、検索に、月辰整骨医院長の肘井先生の書き込みに感動。ふくらはぎが常に腫れていて(ヒール履いてません)もしやと思いました。近くでは、似たような金額の整体院が数件有りますが高い為行けません。どうしたら良いでしょうか?
整体院では、治療費の領収書(点数の書いたの)が出ませんし胡散臭さも有ります。
こぶた さま、こんにちは。
足底筋膜とアキレス腱とふくらはぎは全部繋がっています。
セルフケアとして足の裏側の指圧と、アキレス腱のストレッチが有効です。
ただし、踵骨棘と言って足底筋の付着部から、踵の骨が変形し、棘みたいになっている方は、その部分の除圧(スポンジパッド・インソールなど)を使用して、踵の『当り』を柔らかくする必要があります。
踵骨棘は整形外科でレントゲンを撮ればわかります。(保険適応です)
棘が無い場合、セルフケアで大方改善出来ると思いますが・・・
整体院は自費治療なので、金額は院の『言い値』なので、健康保険の点数は関係ない為出ません。
が、レシートもしくは領収書は出すのが本来だと思いますが。。。
頭痛が辛いのですが、学校に行ってる時や家にいる時でも頭痛に悩まされています。頭痛がひどいなと思った時は薬を飲むのですが、効いたような気がしません。何か改善策があれば教えてください。
もっぴーさま、こんにちは。
お薬を飲まれても改善しない頭痛ですと少し不安ですね。
CTやMRIなどの診察・検査をお勧め致します。
頭痛外来と言う、専門の診察をしてもらえる病院もあります。
それでも異常が見られないようでしたら、頸椎や頭蓋骨または自律神経症状を診てもらえるような整体院をお勧め致します。
腰が痛くなって5年くらい
柔軟性は柔らかいです。どちらかというとグニャグニャなくらいです。
運動はあまりやっていませんが、太っているわけではないです。
普段の生活とかでも腰に力を入れると、腰骨がメキメキと動くような感じで痛みがでて、パキパキ音が鳴ることもあります。痛みとしてはチクチクとした感じの時もあります。
以前(10年以上前)すべり症気味と言われたことはありますが、その後は問題ないです。
整体とか体幹トレーニングとはもやってはいるのですが、効果ありません。
どのような対処方法がありますでしょうか?
なべまい さま、こんにちは。
当院では新体操、バレリーナの方も来院されてます。
その方達はすごく体も柔らかく、筋力もあります。
しかしよくよく調べてみると、個別の骨盤関節であったり、脊柱関節が固かったり、その部分の筋肉に負担がかかり、腰痛を引き起こしている方も多いです。
全体的の柔軟性(例えば前屈で床に手の平が付くとか、開脚が出来るとか)は別に細かく、関節・筋肉を観察する必要があります。
整体院で宜しいかと思います。
ご自分に合う整体院を探す必要があります。
口コミであったり、電話をしての対応であったりを総合的に判断して通院されてみてはいかがでしょうか?
58歳の会社員です。以前、二度ほどめまいに悩まされました。1度目は内耳にウィルスが入ったことが原因、最後は良性頭位~という澤選手がなったものと同じ症状。で、今月(8月)になって再発。朝目覚めたら、激しいめまい。今まではめまいで吐き気を催すということはなかったんですが、今回は発生。電車の中での車酔いに近かったかも。午後には症状は緩和。2回目は18日。3泊4日でテント泊。17日未明、雨音で起きたら、回転性のめまい。翌日(18日)、温泉でマッサージチェアで背骨から頚骨周辺のマッサージを受けたら、回転性のめまい。ひどかったのは、靴紐を締めた瞬間、転倒しちゃったんじゃないかというめまい。その日は、吐き気はしないが気分がわるいという状態でした。ただ、頚椎のマッサージでめまいがひどくなったことがあります。
今は小康状態。いつも頭の中でぐわんぐわんという頭痛。頸がいつもはっています。またちょっとした動きで瞬間的にめまいが発生しています。
以前、MRIを撮ってもらっても異常なし。
何科を受診すればいいでしょうか?
順順さん、こんにちは
脳外科と耳鼻科の受診が最低でも必要かと思います。
頭痛など、脳の血管異常にて起こる場合があります。
と、同時に『脳脊髄液減少症』の診断も出来ます。
昔は『脳脊髄液減少症』の診断が出来ない所も多かったのですが、最近では診断出来るドクターも増えてきていると聞きます。
回転性のめまいと言う事で、耳鼻科の症状も疑います。
以上を受診し、それでも異常がなければ、整体が有効の場合があります。
近所で評判の治療院を検索し、頭痛・吐き気・めまいの治療が出来るか聞いてみて下さい。
自律神経症状を整えるという事で、鍼灸も有効かもしれません。
日々肉体労働に追われているせいもあり、朝起きた時には肩と腰が非常に重たく、自分でもかなり凝っているなと思っています。
最初の頃は我慢できる感じではあったのですが、次第に痛み始め、今ではサポーターをしないと作業をするのも非常に辛いです。
何か良い方法はないかなとおもって日々模索中です。
すぐ効く薬などがあれば良いのですが、他にも改善策があれば教えて欲しいです。
むききさん、こんにちは。
すぐ効く薬とは痛み止めという事で宜しいですか?
整形外科などを受診されると、ロキソニンやボルタレンなどのいわゆる、『頓服』と言うお薬が痛み止めと言う意味でよく効きます。
服用後30分位したら効くと思います。
他の改善策ですが、もみほぐし、整体、カイロプラクティック、などなど沢山ありますよ。
地域の治療院を検索して、「ここ良さそうだな~」と言う所があれば、受診してみて下さい。
ポータルサイトで治療院の口コミなどを見て判断するのも良いかと思います。
良い治療院が見つかる事を祈っています。
2年程前から両足首が腫れ鈍い痛みがあります。特に夕方は腫れ方が大きく、靴を履くのも辛いという状況です。大小5,6件の病院で見てもらいましたが原因不明と診断されました。血液検査等では問題は出ていません。一月ほど前に紹介で行った警察病院(MRIの結果)で、足首の腱鞘炎と診断されました。これは整体等で治癒するものでしょうか。
kyoさん、こんにちは
足首の腫れと、鈍い痛みで、夕方に腫れがひどくなるという事ですね。
病院の診断で、腱鞘炎と言われたそうですが・・・
先ず、なぜkyoさんの足首は腱鞘炎みたいな、炎症を起こさないといけない状態になるのか?という事を考えます。
例えば、靴などの履き物が足にあっていない、足に極度な負担をかけるほど、お仕事などの負荷が大きいなどでしょうか?
当院のような整体院では、まず足が真っすぐ地面に付けているか?姿勢バランスが真っすぐ整っているか?を見ます。
足首を含め、脚全体のアライメントが崩れ、足首に余計な負荷がかかると、筋肉、腱、関節が炎症を起こしたりします。
経過も2年経っているとの事で、もはや足首だけの問題ではないと思います。
全身的なバランスなどを見て頂ける整体院さんの受診をお勧め致します。
先日、肩こりと首コリが酷く、痛みを伴うようになったので久しぶりに整体院へ行きました。
先生も「これは相当なコリです」と驚かれていました。施術中、あまりに凝っているせいか、
痛みを伴ったので少しソフトにお願いしました。自分では意識のなかった腰も相当凝っていたようでした。
施術が終わった後、立ち上がろうとした瞬間、頭がフラフラし、立ち上がろうと思っても立ち上がれず、
しばらく座っていたのですが、それから30分程眩暈と並行感覚が保てずにいました。
少し良くなったので、その後お店を出たのですが、ふらつきは1時間程とれませんでした。
また、次の日は一日中風邪のようなだるさがあり、一日中寝ていました。
その次の日には何事もなかったように(肩も首もいつもより軽い)、
体調を取り戻したのですが、これには何の作用があってこのような症状になったのでしょうか?
肩や首がだるくなっているわけではないので、揉み返しだとは考えにくいと思っています。
よく、「好転反応」でこのような症状になる、とも書かれていたりしますが、
好転反応の場合、どのような事が体の中で起きているのでしょうか?
また、「好転反応」でない場合は、どうして体調が悪くなったのか…施術があまり良くなかったのか?
など気になり、相談してみることにしました。
Naoさん、こんにちは。
施術と言うのは、良くも悪くも体に刺激を加える為、適切量の刺激ならばお身体は良くなりますし、適切量以上ならば逆に体の状態が悪くなる場合もあります。
好転反応とは例えば、血液循環が悪い所に、血行が急に改善されると、倦怠感や立ち眩み、めまいなどの症状も起こる可能性があります。
かと言って、必要以下の刺激量ならば、効果が出にくかったり、時間がかかったりするので、セラピストはぎりぎりの刺激量を狙います。
好天反応が強く出過ぎる方は、ご心配にもなると思いますので、調整したりします。
好転反応は、その反応を体が解消した後、主症状が改善されているならばOKと考えます。
好転反応が長く続いたりする場合は、日常生活も大変ですし、心配にもなりますので、先生に相談し調節してもらって下さい。
好転反応はお身体の状態が悪いほど起こりやすいので、施術を続けて解消してくれば、だんだんと出なくなってきますよ。
特に首や頭などを触る場合は起こりやすいですね。
20代女性、普段はデスクワークをしている者です。
2ヶ月ほど前から、長時間パソコンに同じ姿勢で向かっているためか、首、肩、腕の凝りに困っています。
首は回すと「ポキッ」という音がして、肩や腕はずっしりと重たい感じがします。
なんとか良い改善策はありませんか?
毎日の仕事が少しでも楽になりたいので、ぜひ教えて頂きたいです。
りんごさん、こんにちは
慢性的に・・・とありますが、2か月ほど前から、長時間のパソコンを使用するようになってら、首肩のコリが出現してきたと言う事で宜しいでしょうか?
でしたら、姿勢に気を付けて来て下さい。
背すじを伸ばして姿勢を正しく・・・と言う事では無く、パソコンとパソコンが置いてある机の高さ、そして、リンゴさんが作業してる椅子の高さなどを色々変えてみて下さい。
それを変えるだけでも、腕の位置、頸の位置が調整されるので、改善する可能性もあります。
元々肩こり首こりの症状が無く、急に出現した症状ならば、ほぼ良くなると思いますが、元々少し症状があった方ならば、環境だけでなく、お身体その物の原因もありますので、お近くの治療院にご相談されると良いかと思います。
3ヶ月ほど前から週に2〜3日ほど頭痛が出るようになりました。
薬も効いたり効かなかったりします。
首もじっとしていられず常に動かしていたい感じがします。
病院にはまだ行ってません。
シャワーを浴びると頭痛が解消されたりもします。
何か改善の方法はないでしょうか?
ダイバーさん、こんんちは
比較的急に症状が出現してきた感じですが、何か思い当るような事はありませんでしたか?
外傷的な物が無いと仮定して、やはり首の原因が考えられます。
肩こりはありませんか?
首~肩周辺の筋肉がこわばり、血行不良などを起こしますと、頭痛を引き起こします。
首や肩を動かすと、周囲の筋肉の血行が良くなるので、一時的には改善した感じになりますが、すぐに再発します。
お薬も、炎症性のものであったりすると、効果があるのですが、血行不良の症状はあまり期待したほど効果が出ない場合もあります。
直接原因の改善としては、頭部・頚部・肩部の周囲筋のマッサージ、血行改善(温め)などですが、根本的に改善するならば、頸背部の負担がなぜかかっているのか?(仕事・趣味・姿勢など)の見直しと改善が必要になります。
ご投稿のように、何をすると楽になるのか?何をすると症状が出現・悪化するのかを探り、お近くの治療院にご相談されるのが近道とかんがえます。
2年前、土砂を一輪車で運搬中に右に倒れそうになるのを、右足で強く踏ん張ったときに右足首近くを痛めました。
寝ている状態で足首が伸びたままでいると痛んできます。
脛と甲を直角以下にしていれば痛みはないですが、どんより違和感はあります。
寝起きなどは痛みでびっこ歩きになりますが、10歩も歩けば潤滑がよくなるのか痛みも忘れるほどになります。
足の駆動域も左足と比べ変わらず、歩行などにも支障もないです。
素人ながらに調べ、どうやら立方骨の中指側らへんが痛むようです。
指で強く押えると背側距舟靭帯も左足の者と比べ少し腫れているように思えますし、少し痛みます。
近所の整形外科に2年前痛めたときに掛かりましたが、
骨には異常ないのと、分からないのでとりあえずと赤外線照射の通院を勧められましたが、効果が感じられなかったのと仕事があるので数回で通院をやめました。
鍼灸でも整体でも分野は問わず、明確な診断と治療を受けたいです。
診断が明瞭なら赤外線治療も受けます。
ただし手術は希望しません。
どうかよろしくお願いいたします。
まるおさん、こんんちは。
今痛み症状を感じている場所は、2年前に痛めた場所と同じですか?
同じの場合、やはり怪我の後遺症と言うか、外から見えない部分の関節や筋肉、スジと言った部分が傷跡ととして残り、症状を出している可能性があります。
傷の個所は血行不良が起こるのと、柔軟性も落ちるので、長時間の同一姿勢からの動き始めの痛みと、温熱(お風呂や温熱パックなど)により症状が緩解する場合があります。
同じで無い場合、怪我を起点として、例えばかばって歩いていた場合など、2次的に足の関節がずれてきている可能性もあります。
この場合は期間が短い場合は足だけの施術で良いのですが、2年前の怪我が起点とする場合、足首だけでなく、膝や股関節またはそれより上までの骨格や、重心バランスが歪んでいる場合があるので、完治を目的とするならば、そこまでの施術が必要と考えます。
足首の可動域も、自分で動かしてみての感覚だと思いますので、治療院でしっかりと左右差が無いのか、しっかりと正常範囲で動いているのかも確認していた方が良さそうですね。
セルフケアとして、出来ればでいいのですが、アキレス腱伸ばしと正座を行って下さい。
イメージはアキレス腱と足の甲~脛の筋肉をストレッチするイメージです。
力を入れると右足の小指が痛いです。
見た目の変化はなく、ここ二週間くらい前からです。
普通にしているぶんには痛みはないのですが、右足の小指に力を入れると、ビリビリとするような痛みがあります。
病気でしょうか?
このまま様子見で大丈夫なのでしょうか??
taichi19990407 さま
ぶつけたなどの外傷がない事を前提です。
例えば、偏平足や外反母趾などがありますと、小指の付け根などに付加がかかるので、関節炎などを起こしてきます。
もしくは、膝や、腰などの痛みなどで、右側の負荷が大きくなっていると、小指が捻じれてきますので、かばって歩いたりは大丈夫でも、つま先立ちなど踏ん張ったりすると痛みが出る方もみえます。
見た目が大丈夫なら取り合えず強い炎症がなさそうですが、今後腫れが出たり、うずいたりする場合もあります。
ご自分でテーピングなどで小指が動かないように固定したりして様子をみるのも良いかと思います。
固定をして、1週間経っても、症状が変化無いか、強くなるようでしたら、病院にてレントゲン、血液検査ををお勧め致します、
40代の主婦です。幼稚園に通う子供が一人います。
40代で出産し、子育てに追われてふと気が付くと、腰のあたりにいつも鈍い痛みが居座っています。
もともと体が丈夫な方ではなかったのですが、30代までは腰痛になったことがありませんでした。
さわるとゴリゴリした感触があり、ツボにあたるとすごく「効き」ます。
子育てで体力は使いますが、しっかり筋肉を使う運動はしていない自覚があります。
運動不足を解消すれば改善するのか、それとも加齢によるものなので整体などのケアが必要なのか…。
別の原因があって、きちんと検査した方がいいのか、知りたいです。
カノウカノコ さま
女性の方は人生で3回体質が変化すると言われています。
その中の一回で、妊娠・出産はお身体の体質・体バランスなどが大きく変化致します。
30代で無かった腰痛も、その変化により慢性的な症状として引き起こす可能性もあるかと思います。
年齢とかではなく、一般的症状として見据えてお話ししたいと思います。
腰痛だけに関わらず、症状の発症原因で一番多い物と思われる物は、お身体の柔軟性です。
この柔軟性は、局所的なゴリゴリした所が固くなって、と言う物では無く、もっと全体的な物で、例えば腰痛の方ならば、背中・臀部(股関節)大腿部・下腿部といった全体的に柔軟性の事を言います。
先ず、学生に行っていた柔軟体操などをやってみて、身体が固いなーと感じましたら、集中して行ってみて下さい。
(1日何回でも)
1~2週間ほど行って変化が無ければ、専門家の治療院などをお尋ね下さいます。
もしそれで楽になるようでしたら、さらにお子様を連れながら、朝夕などの気候のよろしい時間帯に短い時間で結構なので、散歩を行って下さい。
散歩は姿勢を正しく行う事で、腹筋と背筋をバランスよく鍛える事が出来、腰痛にも効果的です。
私は、寝癖があまり良くなく、また抱き枕を挟んで寝る事が習慣づいています。
そのせいか、寝起きに特に腰がいたく、きりきりする違和感みたいなのも感じる事があります。
そして、その痛みが中々消えず、夕方くらいまで引きずって、また寝て痛くなっての繰り返しが日常になっています。
どうにかこの痛みを改善をしたいのですが、改善策はあるでしょうか?
ゆたかさま。
寝起きで腰やかた・首が痛くなる方は多いです。
ほとんどは筋肉が固くなっている為に起こる循環障害の症状です。
ほとんどの方は、朝方が痛く、昼近くで循環が良くなってきたら、楽になり、だけど夕方になると筋肉疲労が溜まり症状が出て来て、お風呂に入って温めると楽になって・・・と言うのを繰り返しているのが、一般的です。
寝ている間に循環障害を起こす方は、常に寝返りを打たないと筋肉内に血行が滞ってしまうので、ゴロゴロと寝返りを打ち、いわゆる寝癖が良くない人が多いです(笑)
また抱き枕は肩、そして股関節の筋肉(臀部筋)の緊張も防げますので、ゆたかさんの寝方はOKだと思います。
あと、マットレスや枕などの寝具も影響してきます。
マットレスは、テンピュールなどの低反発、エアウェーブなどの高反発とあったりしますが、若い方であるならば、寝返りが打ちやすい高反発の寝具が良いかと思います。
しかしながらですが、夕方まで痛みを引きずってみえるとの事なので
自己解決は困難か、かなり時間がかかると思います。
ぜひお近くの評判の治療院に早めにご相談下さい。
※ちなみに寝方で、うつ伏せは絶対にやめて下さい。
頚部・腰部に大きな負担がかかります。
肩甲骨がガチガチと指摘があり、ストレッポールでコロコロと寝ていますが効いている感じがないです。。
肩甲骨はガチガチのままです。。
肩甲骨をほぐす良い方法がありましたら教えてください‼︎
なーちゃんさん。
肩甲骨の動きの改善は、肩こりや姿勢改善には有効的です。
肩甲骨が固い方は、肩甲骨だけでなく、胸椎、肋骨の動きも関与しますので、セルフではなかなか難しいです。
当院では、肩甲骨、胸椎、肋骨をトータルで改善します。
しかしながら、それだけでは改善しても『維持』が難しいので、また固くならないように、その後のメンテナンスとして、ストレッチポールを指導させて頂いています。
しかしながら、時間はかかりますが、続けて頂くと、少しずつ効果は出てくると思いますよ。
頑張って下さい。
以前くびこりで相談させていただきました!
寝るときタオルまくらがいいと教えていただき、毎日していますが相変わらずくびこりがひどいです。。
タオルまくらの高さを少し変えてみても痛みは変わらないです。。
朝1は首が回らない程の痛みです。。
何が悪いのでしょうか⁇
よろしくお願い致します‼︎
なーちゃん様
タオル枕は割と高さや、固さなどの調節は個人差があるので必要です。
ご指導されたタオル枕がどの様な物かは分かりませんが、枕で大事なのは、『高さ』『固さ』そして『形状』です。
『形状』ですが、どんな形と言うより、寝返りが打ちやすい寝具かどうかがポイントです。
なぜ安静にしているはずの首がカチカチになってしまうのか?
それは寝ている間は体が動いていない為、筋肉内の血行不良がおきると言う事です。
寝ている間も、上、右、左と寝返りを打ってもらうと、首だけでなく全身の筋肉が血行不良によるこわばりを起こしにくくなります。
朝起きると、腰が痛い人にも有効です。
先ず、枕だけでなく、マットレスなどの寝具、そして気を遣わずに、左右に寝返りが打ちやすい環境かどうかを確認して下さいませ。
一時期、首の前弯をサポートする枕があったのですが、余計に首の筋肉を圧迫してしまい、循環不良を起こし、首痛、コリ、頭痛を発症する方が増えました。
もちろん何日か続けて、順応される方もみえましたが、一部では結局改善が見られず諦めた方もみえました。
ぜひご参考まで。
高校生女子サッカー部に所属している18歳です。
1週間前ぐらいにいきなり左腕の外側が大きく腫れ(多分上腕三頭筋)腕を曲げたり伸ばしたりすると痛くその痛みはは3日ぐらいで取れましたが、その後は痛みの場所が移動してその上の筋肉が痛みます。
多分筋肉だと思います。
ぶつかったりはしていません。
何もしなければ痛くはないですが、腕を右側に伸ばすと痛みます。しびれたりはしません。
少し痛いと感じるぐらいです。
母に相談したところ祖母や母は血の巡りが悪くいつも低血圧で、私もそうです。
それも関係ありますか?
病院に行った方がいいですか?
ゆーりさん、こんにちは。
原因が無く、突然左腕が腫れたと言う事ですね。
その腫れは肘関節なのか、書かれているように上腕三頭筋なのか?ですね。
原因はともかく、腫れはなんらかの炎症症状か、内部出血の可能性があります。
左腕を右側へ伸ばすと痛むのですね。
その痛みが筋肉の伸張痛なのか、関節痛なのか?が判断出来ません。
先ずは整形外科でレントゲン(骨のチェック)を行って下さい。
異常が無ければ、次に、治療院に行って診てもらうといいと思います。
どこの原因かわかると思います。
低血圧はあまり関係ないかと思います。
20代女性、デスクワークのパートと主婦をしています。
1カ月前から、首から肩にかけてズキズキした痛みが出るようになりました。
首を傾けるだけでも痛く、腕を高く上げるのも辛い状態です。
洗濯干しや料理などの作業中も痛みが出るので億劫です。
何か自分で出来る、簡単なマッサージやストレッチ方法などありましたら教えてください。
リサさん、こんにちは。
首から肩にかけてのズキズキした痛みと言う事ですが、腕を上にあげる(バンザイのように)しても痛むと言う事ですね。
まずズキズキと言う自発痛(動かさなくても痛む)は炎症症状の可能性があります。
特に首から肩に繋がる筋肉が炎症を起こすと、首を動かしても、肩を動かしても、両方痛み症状がでます。
この場合、マッサージ・ストレッチはお勧め出来ません。
先ずは痛みを感じる場所を、冷やしてみる事から始めて下さい。
湿布では無く、アイスパックや氷嚢などで、10~15分を目安に冷やしてみて下さい。
もちろんお仕事中などは難しいと思うので、その際は湿布などで対応して頂き、15分位ご自宅で、安静に出来るタイミングがありましたら、冷やしてみて下さい。
それでも改善が無かったり、何度も何日も繰り返し改善が得られない場合は治療院にご相談する事をお勧め致します。
工場勤務をしている20代女性です。
2年ほど前から、ひどい肩こり、首のこり、頭痛に悩んでいます。
仕事では、長時間同じ姿勢で立ちっぱなしです。
大体、午後くらいになると肩と首が苦しくなってきて、頭痛が始まり、ひどいときには吐き気がしたりします。
仕事中もこまめに肩や首を回したり動かしたりしているのですがあまり効果がありません。
どうすれば、肩こり・首こりを防ぐ事が出来るのでしょうか?
ぷーこさん、こんちには
肩こり、首こりに加えて頭痛まで出てしまっているのですね。
しかも吐き気まで出ているので、自律神経の問題も出て来てます。
ご自身でも体操などはされてるのですね。
まず、姿勢のチェックをしてみて下さい。
壁に踵、お尻、背中、頭が全部付きますか?
それが努力で付かない方は、セルフエクササイズだけでは、少しお時間がかかるかと思います。
自分で正しい姿勢が作れない方は、お近くの治療院に相談された方が早い解決になります。
姿勢が整うと、背中・かたの関節が動こくようになるので、体操の効果も出てきます。
20代女子大学生です。
生理に伴う体調不良がひどくて困っています。
もともと生理中の腹痛はひどい方でした。しかしそれに加えて1~2年前から、生理前の倦怠感や眠気、生理中の下痢や頭痛が頻繁に起こるようになってきました。頭痛や腹痛に対しては、市販の痛み止めをこまめに飲んで対処していますが、痛み以外の症状を改善する方法がわかりません。
家で自分でできる対処方法で、何か良いものはありませんか?
ゆずさん、こんにちは。
生理に伴う体調不良は男性には中々理解が出来ませんが、困っていらっしゃる女性の方は多いですね。
特にお若い方が多く、出産などで体調が変わる方も多いみたいです。
さて、痛みは市販薬が良くなっていますので、即効性もありますが、その他の症状は『自律神経』の症状を伴っているみたいなので、違うアプローチが必要です。
『自律神経』へのアプローチは沢山ありますが、自分で出来ると言う所では、安静に休んで頂くのが一番かと思います。
自律神経は今のあなたに必要な状態にするように指示する神経です。
つまり眠気や倦怠感は体を休ませる為の命令なので、従うのが一番です。
しかしながら、そのお身体のコントロール機能が正常に働かないのが『自律神経失調症』と言う状態です。
自律神経を正常にするような、施術が早い解決になるかと思われます。
生理痛も楽になる場合がおおいですよ。
膝を初めて痛めてから約4年程です。今年21になる大学生です。痛めた直後は検査をし、半月板が傷ついているとの事で安静、薬治療などをしていました。それから激しい運動を辞め、4年経った今でも治ったはずの膝はズキズキ痛んだり、立ち仕事で腫れぼったくなったりしてしまいます。これからずっと付き合っていかなくてはならないのでしょうか? 膝を曲げて床から立った時にお皿周辺が違和感でなかなか立てなかったり、寝ている時に膝を伸ばしてしまって痛みで起きたり。何かいい改善方法等ありませんでしょうか?よろしくお願いします。
膝がズキズキと痛むとの事ですが、全般的にズキズキ痛(自発痛)は炎症性の可能性があります。
良い時もあるかと思いますが、沢山歩いたりして足を酷使した後に出る症状ならば、関節周囲の炎症を疑います。
腫れぼったくと言うのも、関節内または周囲が炎症のせいで、腫れてる可能性もあります。
まず改善点ですが、ズキズキ痛が出た場合、アイスパックや氷嚢で冷やしてみて下さい。
痛みが減るようならば、やはり炎症せいの物なので、4年も続いているようでしたら、整形外科のレントゲン検査を最低限行って下さい。
骨や周囲の軟部組織に異常がなければ、治療院で良いかと思います。
おそらく普段から、脚の使い方が良くないかも知れません。
痛みでかばって歩いているかも知れません。
アキレス腱のストレッチをして、足首を柔らかくしてみて下さい。
変化改善があればいいのですが、大きく変わらないようでしたら、やはり治療院に相談されるのが良いかと思います。
4年程前から両手足のしびれで悩んでいます。膝、手の甲、膝、ふくらはぎ、足、がずっとじんじんしています。運動などをしているときは何も問題ないのですが、寝るときや座っているとき(=安静にしているとき)に痛みます。たまにズキっと一瞬だけ、強く痛むこともあります。4年前から痛みが強くなったなどと感じた事はありません。1度病院で診てもらいましたが水も入ってないので問題ありませんと、湿布だけもらって返されてしまいました。何か良い改善方法はないのでしょうか?
くるちさま
4年も前からの症状と言う事で、しかも恐らく原因はまだ特定されてないのでしょうか?
気になるのは、運動など体を動かしている時は、症状は出ているけども気にならない程度なのか?
もしくは運動など動いている時は症状はほぼ無いが、安静にしていると出現する性質のものなのか?ですね。
安静時に出現する症状ならば、自律神経の問題が有りそうです。
安静時(副交感神経優位時)に出現する症状は、一般的には自律神経失調症と診断され、さまざまなお薬が処方されるケースが多いです。
これを整体で施術を行うとすると、頭蓋調整、内臓調整、自律神経調整、場合により骨格調整が必要となります。
ズキッと痛むのはどの部位でしょうか?
その場合運動(関節を動かす事)を伴う場合は、筋肉や関節などの運動器も問題もありそうです。
改善方法は、少し情報が少ないので難しいですが、もし治療院などに行かれる場合は、どうすると症状が悪化し、どうすると軽減するかなど、情報がとても大事になってきます。
例えば、湿布を処方されたみたいですが、湿布は効きましたか?
温めたり、逆に冷やしたらどうですか?
しびれが出た時にシビレの箇所を動かしたり、さすったりしたらどうですか?
などなど、症状が良くも悪くも変化する事を探してみて下さい。
その情報を持って、お近くの評判の良さそうな治療院をお尋ね下さいませ。
よい治療院に巡り合えることを祈願致します。
30代の男性、仕事は主にデスクワークをしています。
大学を卒業するくらいまではほとんど気になりませんでしたが、社会人になって年齢も20代後半になったころから、慢性的な眼精疲労や頭痛、肩こり、腰痛に悩まされるようになりました。
頭痛外来や整形外科で診て頂いても、診断上は問題がありません。
このような場合、どうすればいいのでしょうか?
ma-kuma さま
デスクワークの方はおっしゃっる様に、『目肩腰』の症状は定番ですね。
眼精疲労は首・肩からくるものもありますし、目を動かす筋肉自体の物あります。
目を動かす筋肉の場合は、通常の筋肉疲労のように温熱療法が有効的なので、蒸しタオルなども目に当てて、休んで頂けると、かなり解消します。
頭痛も肩こりからくるものは、同じく温熱療法が有効的です。
ただ、腰痛も含めてすべて対症療法でしかない為、根本的な改善とはなりません。
例えば机と、椅子の関連ですとか、ご自身の姿勢の問題もあります。
椅子などで、かなり腰痛肩こりが改善する場合も多いです。
椅子のクッションで、骨盤を調整する物もあります。
頭痛外来にも行かれているご様子で、かなり症状はお困りだと感じます。
脊椎・骨盤などの歪みや姿勢バランスを見て頂ける治療院があれば、受診しアドバイスなどを受けるのも近道だと思います。
痛み止めを使わないといけないような、頭痛も比較的早期に改善する場合も多いですよ。
20代、育休中の主婦です。
元々肩こりはしやすいほうでしたが、産後、肩こりが悪化しました。
何キロもある子どもをしょっちゅう抱っこしていることが主な原因だと思いますが、最近は特にお風呂を上がってすぐ寝かしつけのためベッドに横になると、右肩がとてもだるく、寝ているのが苦痛なほどです。
枕を高くしてみたり、腕を上げて寝たりグルグルと肩を回してみたり。自分でこっているところを押すと少しは良くなりますが、だるさは残ります。
整体に行かなきゃ…とは思いつつ、定期的に通うのは大変だなと思うので、自分で何とか改善できないでしょうか?
sa-shiさま
確かにお子様を何度も、抱っこをしてと、肩首腕に負担がきますね。
あとそれに加え、妊娠中の姿勢変化、出産による骨盤の変化、そしてその二つが原因で不良姿勢になり、肩背中の筋肉が強張っている可能性もあります。
あまり状態が酷くなっている場合は、肩こり体操だけでは改善しにくいです。
まずは整体院でお身体の姿勢や骨盤・背骨をチェックしてもらい、そのうえで、自宅で出来るエクササイズを指導してもらうのが良いかと思います。
最近はお子様連れOKの治療院も増えているので、お近くの評判の治療院をお尋ねになると良いかと思います。、
数ヶ月肩こり首こりがひどいです。特に朝が1番辛いです。
首回しが出来ないほどです。
日中、筋膜リリースなどしてほぐしても朝起きるとものすごく痛くなります。
現在畳で寝ています。枕は棉の入った普通の枕です。
仰向けで寝ています。
何か寝ている時に原因があるのでしょうか?
よろしくお願い致します。。
なーちゃん さま
朝一くび・肩こりは多い症状の一つです。
寝ている間に首かたの筋肉は血行不良を起こし、『固まった』状態になります。
少し朝の準備とかしている間に少しずつ緩解してくると思いますが、夕方からだが疲れてくると、また首・肩が凝ってくるのではないでしょうか?
筋膜リリースですが、確かに有効的ですが、その場の血行が改善するだけなので、その瞬間らくでも、時間が経ってくると同じです。
骨格や姿勢を整える事で、日中の首肩の負担が減り、普段または夕方または朝の筋肉の疲労が減り楽になります。
朝首が痛いのは確かに寝具にも関係がある場合があります。
寝始めは仰向けでも良いかと思いますが、寝返りを打てる環境かどうかをチェックして下さい。
枕や敷布団(マットレス)もそうですが、例え隣が壁・隣がパートナー、または子供さんだったりして、寝返りが自由に出来ないと、身体がこわばります。
その辺りも見直してみて下さい。
数日前から、左膝の後ろ側が痛みます。伸ばしても曲げても痛いです。
特に曲げる方が強く痛みます。
左側で片足立ちも痛くてできません。
まだ病院には、行っていません。
放置していて大丈夫でしょうか?
週1でバレーボールをしていますが、先週した時は何もありませんでした。
痛み治す方法は、ありませんか?よろしくお願いします。。
なーちゃんさま
膝を曲げた時に膝の後ろ側が痛いのですね。
アキレス腱のストレッチと、太ももの裏の筋肉のストレッチ、痛みの少ない範囲で、太ももの前の筋肉のストレッチで痛みが消失・減少するならばあまり心配ないです。
しかし変化が無い場合、膝の関節がずれている可能性もあります。
通常膝単体だけではずれないので、股関節・足関節の調整も必要です。
片足立ちで痛くないと言う事は、半月板の損傷と、炎症は無いと言ううだけので、症状が進行してくると、そのような状態でも症状が出てく可能性があります。
ストレッチで変化が無ければ、膝・足の調整が出来る整体院を探し、早めに見てもらって下さい
29歳 主婦 3人目妊娠中30週目
最近になり、主に長時間座った姿勢からの立ち上がりなど、動き始める時に尾骨付近がズキッと痛みます。
一番つらいのは寝返りをうつ時。
子供は良く寝てくれているのですが、寝相が悪いので尾骨の痛みとは別で数回起きてしまいます。
お腹の張り感も少しありますが、あぐらやストレッチで開脚すると尾骨は比較的マシに感じます。
二人目までこのような痛みは感じていなかったため、年齢のせいなのかな?と思うと少し落ち込みます。
この尾骨の痛みの原因はどういったものが考えられるのでしょうか?
また、セルフケアやマッサージ?など、痛みをとる方法があれば教えていただきたいです。
なつみさま
尾骨は骨自体が痛いのでしょうか?
案外骨では無く、骨に付着している筋などに圧痛がある場合などがあります。
体重も増えてきていると思います。
座り姿勢などでは坐骨付近に体重がかかる場合もあると思います。
ストレッチなどをすると楽になるとの事なので、今のうちに尾骨周りの筋肉のほぐしと、骨盤・坐骨周りの調整を整体院で行ってもらうと良いと思います。
出産の時に、尾骨にすごく大きな力・圧がかかるので、今のうちがお勧めです。
30代・女性、仕事でデスクワークをしています。
朝起きると重たく痺れるように腰が痛みます。特に痛むタイミングは歩き出しの最初の一歩で、いつも恐る恐る踏み出しています。
歯磨きや顔を洗う時も痛むし、腰が抜けてしまうのではないかと怖くて、動作をゆっくり慎重にしています。
起き出してからしばらくすると気にならなくなるのですが……。
ベッドが悪いのかと思い、新しくしてみましたが、あまり改善しませんでした。
他にできることが何かあるでしょうか?
こんのさま
朝腰が痛くなるのは寝ている間に、筋肉の血行不良が起こり、いわゆる『固まった』状態です。
がんばって起き上がって、色々と朝の準備をしながら動いていると、会社に着くころには、ほぼほぼ筋肉もほぐれて動きやすくなってませんか?
怖いのは柔軟性が失われている状態で、脊柱関節に負荷がかかり、ギックリ腰、ギックリ背中、首の筋違いを起こさないかです。
なんかの拍子に、ギクッ!となったり、抜けそうな感じがあると怖いです。
その箇所の脊柱関節が弱ってきている可能性があり、いつかその場所に負荷が集約され、『ぎっくり』を起こす可能性があります。
ベットのマットレスは少し固めで、枕も寝返りがしやすい物に変えて下さい。
寝ている間に『寝返りをうつ』と筋肉や背骨関節の硬直を防ぎます。
これに加えて、背骨関節を軸とした、回旋運動をして頂くと、改善する可能性があります。
出来れば早めにお近くの整体院でご相談をして、施術と、日常生活の気を付け方(例えば咳・くしゃみのしかた)などの指導を受けるといいですね。
30歳女性、事務で座り仕事を主にしています。
二年くらい前に階段から落ちたとき、右のお尻の部分を強打してしまいました。
一ヶ月ほど腫れており、整形外科にもいったのですが、レントゲンの結果折れてはいないからとシップだけもらいました。
しかしいくらシップを張っても治らず、長時間歩くと右のお尻の部分からヒザにかけて鈍痛のような痛みが走るのです。
山登りのような上下運動は大丈夫なのですが、平地を歩くようなウォーキングだと二時間くらいが限界なのです。
整体などに通って上記のような症状が緩和されることがあるのかを知りたいと思っています。
スギコさま
お尻の部分を強打、そして腫れがあったと言う事で、殿筋の筋損傷が考えられます。
筋肉の損傷は時間経過すればもちろん治りますが、傷跡は残ります。
そしてその筋肉の傷跡は、柔軟性を失った『しこり』になります。
『しこり』は柔軟性だけでなく、血行も悪いので、長時間の使用により、筋肉疲労が早く起こります。
筋肉疲労は筋肉内の血行が滞りパンパン・カチカチになります。
殿筋の奥には坐骨神経が通っているので、坐骨神経が圧迫され、殿筋から太ももの裏もしくは少し外側の表現しにくい痛みが出現します。
疼痛が出現すると、お尻や太ももを叩きたいような、もみほぐしたいような感じになりませんか?
それは筋肉のこわばりのせいなんです。
上下運動でも症状は出るかと思いますが、殿筋に負担がかかる前に大腿四頭筋(太ももの前の筋肉)の負荷が多くかかって、殿筋の負担が少ないのかもしれませんね。
座り仕事と言う事で、長時間の座り仕事もお尻や、太ももの痛み出ませんか?
セルフエクササイズとしてお勧めは、アキレス腱のストレッチです。
アキレス腱(ふくらはぎの筋肉)は太ももと殿筋に間接的に連動してるので、ふくらはぎの柔軟性が良くなると、お尻までほぐれます。
これでも症状が悪化するようならば、整体院などで、筋肉をほぐしてもらったり、場合によっては骨盤や股関節、脚のアライメントなどを整えてもらうと早くよくなりますよ。
40代の女性です。
先日、健康診断でレントゲンを撮った際、肺に異常はなかったのですが、側弯症の疑いがあるとの診断を受けました。
普段、パソコンを使うデスクワークが主なので、肩こりや目の疲れは感じていたのですが、仕事柄、至って一般的な症状だと思っていたので、大変驚きました。
今の所、日常生活に支障をきたしていませんが、今後どのように症状が進んでゆく可能性があるのか、また、今うちにやっておくとよい対処法などありましたが、御指南頂きたいです。
snailさま
当院では側弯症の施術を行っております。
しかしながら、snailさまは年齢的な観念から言って、改善と言うより、予防に努めて頂きたいと思います。
側弯は重力などにより、その変形角度が進行する可能性があります。
よく高齢の方が背中が丸くなったりしてますよね。
それプラス側弯症は、背骨が回旋してくるので、それを予防して下さい。
方法は運動療法が中心となります。
背骨を軸とした回旋運動、例えば床に寝て膝を立て、膝を左右に倒す運動であったり、プールで泳ぐ場合は平泳ぎより、クロールで泳いでください。
ジムなどで、背筋を鍛えるのも有効的だと思います。
その他の運動はこれらを参考に、とにかく捻じる、とにかく体を起こすを心がけて下さいませ。
背中の変形などで、一番気を付けないといけないのは、変形だけでなく、背骨・あばら骨の可動域維持(柔軟性)です。
これらを維持するように心がけて下さい。
また、柔軟性や、変形の悪化を予防するのに、整体師さんなどの施術も有効的な場合がありますので、お近くの治療院にも直接ご相談下さいませ。
仕事はデスクワーク中心なので、いつも座っていることが多く、腰痛になり立ち上がる時も大変ですし、日常生活に支障がでるようになりました。なんとか対処したいと思っていますが、腰ベルトをはめても効果はなく、腰痛で仕事中も立ち上がる時に腰に負担がかかるので、なんとかしたいと思い相談しました。
たんぽぽママ さま
腰痛で多い職業は、重たい荷物を持つ方、重労働の方、と言うイメージがありますが、案外デスクワーク、運転手など椅子に長時間座っている方が多いのです。
たんぽぽママ さんは立ち上がる時にも腰が痛そうなので、かなり進行してると思います。
朝布団から起きる時も痛くないですか?
長時間同一姿勢からの動き始めも痛くないですか?
腰のベルトは、腰椎・骨盤関節の動きを抑える働きなので、デスクワークでは元々関節はあまり動かないので、効果は少ないです。
動いている時に効果を出しますが、腰椎・骨盤の動きを固定する腰のベルトは今度背中のハリや、股関節(お尻の)症状を引き起こします。
応急処置としては、太ももの前の筋肉(大腿四頭筋)と、お腹の筋肉(腹直筋・腸腰筋・大腰筋)などのストレッチをすると姿勢が改善するので、立ち上がり時も楽に動きやすくなります。
しかしながら応急処置にとどまるので、残念ではありますが、自己対処では難しい状況に入りかけてます。
早めのお近くの評判の治療院にてご相談下さいませ。
30代後半の女性、2人の子持ちの専業主婦です。
2年前、2人目を出産後からしばしば腰痛を感じるようになりました。
主に寝た姿勢から起き上がる時や、寝返りを打とうとしたときに腰の部分にズキッとした痛みが走ります。
以前にあまりにも腰痛がひどかった時期に整形外科を受診した際には、ただの育児疲れでしょうとのことで湿布だけ処方されました。
果たして本当に育児疲れが原因なのでしょうか?
ポムポムパンダ さま
当院では『産後の骨盤矯正』を行っていますので、同じような症状の方は沢山お見掛けします。
さて腰痛ですが、起き上がる時、寝返りの時『ズキッ』と痛みが走るとの事ですが、それっていつも『同じ場所』じゃないですか?
だとすれば、その部分の脊柱の関節が弱っています。
弱っているとはどういう意味かと言いますと、その関節が緩くなって、常にそこに負担がかかり続けています。
その為体はそこを保護しようと、周りの筋肉がカチカチにこわばり始めます。
そこをマッサージして筋肉を緩めても駄目です。
関節が弱ってしまっているからです。
弱って緩くなった関節を元通りに強くする事は、残念ながら出来ません。
しかしそのズキッとなる、緩くなった背骨関節の上下の関節が、逆に固まってしまっている場合があります。
その固まった関節にきちんと動きを付けて柔軟性をだせば、その弱った部分の負担が減るので、悪化の予防が出来ます。
ちなみに『悪化』とはズキッ!となった瞬間に動けなくいわゆる『ギックリ腰』、弱った関節により誘発される『椎間板ヘルニア』などです。
当院でも、ポムポムパンダ さんのような腰痛を繰り返していて、ある時あるきっかけで、『ドン!』と動けなくなってしまった方も多くいらっしゃいます。
広い意味での育児疲れもあるかも知れませんが、単純に「筋肉が疲れてますね」と言う状態ではないかと思います。
背骨の歪み、背骨・骨盤関節の動き・固さがみれる治療院などの受診をお勧め致します。
普段デスクワークをしている、20代女性です。
慢性的な肩こりと、肩こりから来る頭痛に悩まされています。
肩こりを自覚したのは中学生のころです。原因はストレスだったのですが、その頃から現在まで続いていて慢性的になってしまいました。
肩こりは常に肩が重く感じ、首や肩を少し回しただけでゴリゴリと音がして痛みを感じます。社会人になってからは頭痛も伴ってきて、痛みの酷いときは首や肩を温めたり薬を飲んだりしています。
なるべく薬は飲みたくないので、自宅でもできるストレッチ等何か改善策があれば教えていただきたいです。
chi-to さま
肩こり歴は長いみたいですね。
頭痛薬は1か月にどれくらいの頻度で飲む感じでしょうか?
鎮痛薬はかなり胃に負担をかけるので、食欲不良、胃潰瘍などのリスクも出てきます。
またお薬は、肝臓にも負担を掛けます。
実は肝臓は筋肉の疲労を改善する臓器なので、肝臓に負担をかけて、疲弊してくると、体の疲労(筋肉疲労)が取れなくなってしまいます。
ストレスによる肩こりですと、自律神経の問題もあるかも知れません。
この場合ですと、姿勢の矯正や、筋肉のほぐしだけでは、一時的には良いかもしれませんが、治癒には至りません。
ストレッチは首を上に向ける様な体操はお勧めできません。
下を向いて右左で首筋を伸ばす。
肩甲骨を意識して動かす体操などでしょうか。
あくまで、一時しのぎでしかないので、きちんと治療院を受診し、肩こりの原因を追究してもらった方が、近道かと思います。
もともと肩こりがひどく、いつも肩も背中もバリバリです。ちょっとしたマッサージでは、まったく解消せず、私も慣れっこにはなっているのですが、特に左半身が酷いのです。
子どもを左手で抱くことがおおのか、利き目の関係かわかりませんが、左肩はカチカチです。主人にマッサージしてもらうと、左右の硬さが全く違うとのこと。
どうしたら、解消するでしょうか。
りり さま
特に左側の肩こりが酷いと言う事ですが、いつからでしょうか?
確かにお子様を左手で抱えたりしているのも原因の一つと考えます。
肩こりの原因は案外多く、仰ってる効き目と言うか、左右の視力が極端に違ったり、歯のかみ合わせの問題、心臓の問題、姿勢全体の問題などなどなど、切りがありません。
マッサージやお風呂で温める事で楽になるようならば、筋肉・骨格の問題もありそうですが、まず原因を明確にする必要がありそうですね。
ここの投稿にもありますが、側弯症という背骨の変形(女性の方に多いです)も可能性があります。
まず整形外科で首~背中のレントゲン検査。
側弯症などの左右のバランスに異常がない事を確認しましたら、さらに背骨の動き固さバランスを見てもらえる治療院を探し、施術を受ける事をお勧め致します。
まずプロに自分の体を診てもらい、状態把握が解消の絶対的な近道だと思いますよ。
50代女性ですが、デスクワークの仕事を毎日5時間近くしています。
5年以上前から肩こりの症状は出ていましたが、最近は朝起きてから夜まで首や肩こりが酷く、吐き気や食欲不振に陥ることもあります。我慢できない時は痛み止めの市販薬を飲んで対処していますが、頻繁に飲むのが怖いので、なるべく薬は飲まないようにしています。
やはり整体院に行った方がよいのでしょうか?鎮痛剤は毎日飲んでも大丈夫なのですか?家でできる対処法や肩こりに効く食べ物などありましたら教えていただきたいです。
のりさま
朝起きてからの肩こりは、安静にしても解消できないほどの筋肉の固まりと脊柱関節の動きが悪くなっているからです。
ひょっとしたら枕が合って無い可能性もありますが、それだけではないでしょう。
吐き気や食欲不振は頸椎からの自律神経症状と痛み止めなどのお薬が消化系に及ぼす副作用の可能性もあります。
整体院はお勧めですが、やみくもに肩や首の筋肉をほぐすだけの気持ちいい整体はお勧め出来ません。
と言うか、きちんとのりさんの肩こりの原因を突き止め、説明し、それに紐づけられる施術をきちんとして頂ける整体院が宜しいかと思います。
肩こりに効く食べ物と言いますか、肩こりなどの筋肉の疲労が取れない方は、とにかく体操、お風呂など血行を良くしてください。
そしてその血行が肝臓に流れ、肝臓で筋肉の疲労物質を代謝してくれるので、肝機能を上げる様な必要もあります。
血行促進・肝機能促進するような、サプリメントなどもありますので、どれとは言えませんが、お調べになって使って見て下さい。
早く信頼が出来る整体院さんが見つかるといいですね。
30代の二人の子どもの母です。元々肩こりが酷く、美容院でのマッサージでも指が入らないと言われることもありました。
二人目を出産してから抱っこで過ごすことが多くなり、腕を上げるのが苦痛になってきました。リュックサックのポケットに手を回すのが大変です。
四十肩ならぬ三十肩でしょうか。肩を回すのは意識してますが、どのようにしたら改善するでしょうか。
meeさん
三十肩ですね(笑)
肩関節の老化現象は3台からはじまります。それが段々肩の関節の柔軟性が失われ、40台50台で肩の痛みを訴えるの多くなってくる事から、俗名として『40肩・50肩と言われています』
肩こりなどがある方は、余計に肩関節・肩甲骨の動きが悪い方が多いので、このように肩の痛みが出やすくなります。
肩を回す運動をされてるようですが、恐らくラジオ体操で言う『内回し・外回し』と言う体操では無いでしょうか?
40肩・50肩で一番多い症状は、肩を伸展(真っすぐ後ろに)そして内旋(腕を内側に捻じる)さらに内転(背中側に手を持ってくる)動きが駄目になります。
ジーパンの後ろポケットに入った財布などをつかんで引き抜くような動作です。
解消する体操あります。
文章なので分かりにくいかも知れません。
①長めのスポーツタオルを用意して下さい。
②それを両端を持って適当に捻じって、綱のようにして下さい。
③その綱(タオル)の端を持ち、輪っかの部分を痛い方の肩の脇に掛けます。
④タオルの端は掴んだまま、首の後ろからまわし、反対の手でつかんでいて下さい。
⑤タオルの端を若干引っ張り、脇に食い込ませます。この時に痛い方の腕は少し外側に開いていて下ださい。(45度位)
⑥このタオルの引っ張り具合をキープしながら、痛い方の腕を手の平を前方に向けたままピンと伸ばします。
⑦そのまま手の平で自分のお尻を腕を伸ばしたまま、触りに行きます。
⑧イメージは体と腕がハサミになった感じで、挟んだタオルを切るイメージです。
⑨脇に締め付けられるような感じがあります。腕にしびれが出ない範囲で、数回繰り返してみて下さい。
手が後ろに回りやすく、上にも上がりやすくなります。
これでも改善しにくい場合は、やはりプロの治療家をお勧め致しますね。
30代の女性です。
昨年出産し、育休後に職場復帰しました。
仕事はデスクワークと細かい軽作業が半々です。復職してから1か月ですが、産前より眼精疲労がひどくなりました。
この1か月間、昼過ぎになると目の奥がじんじん痛み、目薬を差しても効果がありません。ひどい時は目だけでなく、首コリも起こります。
産後にこうした眼精疲労が起こるのは、姿勢が悪くなったせいなのでしょうか?
自宅でできるストレッチなどはありますか?
あやさま
眼精疲労との事ですが、眼球を動かす筋肉が強張ると、眼精疲労と言う状態になります。
肩こりや腰痛などと同じ筋肉内の血行不良によるものなので、眼球を温めたりするだけで、筋肉がほぐれ楽になります。
ですが、肩こりがあり、ひどくなると目の奥がじんじんと言う事なので、眼球を動かす筋肉の問題だけでなく、頚部から来る症状を疑います。
肩が凝って、頭が痛くなる、歯が浮いた感じもしくは痛くなる、そして目の奥が痛くなると言う方は大変多いです。
頚椎異常からくる肩こりの付帯症状の可能性があります。
多くの場合は首と頭蓋骨のつなぎ目のとこの異常が多いです。
これは専門の技術をお持ちの先生にみてもらうと良いと思います。
ストレッチは皆さんおっしゃいますが、家の柱が傾いている状態で、壁を治しても一時的には解消したようにみえても、また壊れていきます。
先ず専門の大工さん(治療家)に背骨などの柱を見てもらい、その後にあやさんにあった有効的なストレッチを指導してもらうと、良いかと思います。
産後なので、反り腰になっていると、頸椎の負担も増えますので、それも合わせてみて頂けるといいですね。
学校に通っていたころから、ひどい肩こりもちでした。
すでに10代半ばにして、夕方には肩が重くなっていました。
大人になり、仕事をしたり子育てしたりしているうちに肩こりはますますひどくなり、今ではひどくなると腕がまっすぐ上に上がらなくなります。もちろん頭痛とも、長年のお友達です。
ここまでひどい肩こりだと、マッサージで中途半端に血行を良くしたり、薬を使ったりすると、痛みが出てしまいます。普段は余りにこり固まっていて、肩には痛みは出ていないのですが…。
これは、こりすぎていて痛みの感覚さえなくなっているのが日常だ、ということなんでしょうか。だから、マッサージや整体はおろか、湿布薬ですら恐怖だったりします。
ここまでひどい肩こりでも、痛くならずに軽くしてくれる方法があれば知りたいです。
ハム子さま
長年の肩こりと言う事ですが、肩こりは基本的には揉んでも治らないです。
マッサージは確かに適切な刺激量だと、血行を促進し、筋肉内の疲労物質が代謝し、楽になるはずですが、刺激量が強すぎると、筋肉繊維を傷つけ、いわゆる揉み痛みと言う状態になったりします。
薬は何を使われているか分かりませんが、一般に言う鎮痛薬は、痛みの信号を脳に行く前にブロックするの為、痛みは取れやすくなります。
一部症状は取れない場合もありますが、痛みが余計に出るとは・・・
首・肩・背中は共通の筋肉で繋がっていますので、筋肉疲労が酷くなれば、腕も上がらなくなります。
凝り過ぎて感覚が無くなってと言うのもあり得ます。
マッサージ。揉み解しは取り合えず敬遠した方がいいですね。
整体は色んな手法があります。
直接患部に触れず、身体全体の状態を良くする整体、頭しか触らない整体、骨盤しか触らない、何してるか分からない整体などなど、非常にソフトで刺激量が少ない整体も沢山あります。
HPで『無痛整体』を謳っているところなどはそれに当てはまるかも知れません。
一度相談してみてはいかがでしょうか?
肩が凝っているからと言って、肩を触らずに解消できる先生はおおいですよ
30代未就学児を持つ主婦です。
20代の頃から肩の高さ、腰の高さが違うことが気になることと、しびれるような腰痛に悩まされていました。
出産・子育ての中で骨盤のゆがみは酷くなったようで体のバランスがガタガタだと言われています。
また足の裏によく魚の目が出来て歩くと痛いので病院へ行ったところ魚の目ではなく、体のバランスが悪く一点に負荷が集中しているため皮膚が固くなっているとのことでした。
スニーカー以外の靴も履けず困っています。
しのぶさん、こんにちは。
まず着目点としましては足の裏の『魚の目?』でしょうか。
魚の目ならば、『芯』がありますよね?芯が無く、広範囲に皮膚が固くなっているならば、病院が仰っているように、体のバランスが悪い場合があります。
しかしながら、なぜ足の裏のその部分に負荷がかかっているのか?
また足の裏が痛い場合、そこをかばっていると、また別の症状が出てきそうですね。
市販の角質ケアグッズなどで、ケアをして、足をかばわずに着けるようにして下さい。
そして体のバランスを整えると言う事ですが、当院では姿勢のお写真を撮らせて頂き、ただ単に先生が骨盤歪んでますね、背骨歪んでたので調整しておきました、と言う不明瞭な物では無く、きちんとビジュアルでビフォーアフターを確認頂き、そして、お身体の不調・歪みなどを説明させて頂き、普段でもよい姿勢になれるようにフィードバックを致します。
このように具体的にどのように歪んでいるのか、魚の目?が出来てしまうほど偏った重心になってしまうのか?きちんと教えてもらえる治療院の受診をお勧め致します。
決して、足裏にクッションなどを当てて痛くないように・・・はしないで下さい。腰痛を含め他の場所が痛くなる場合がありますよ。
あと、当院ではインソールもお勧め致しております。
インソールと聞くと、踵などの緩衝材や足のアーチ形成などをイメージされる方も多いと思いますが、当院のお勧めするインソールは、足の縦と横のアーチを自然な形で形成して、作用させる『3点支持のインソール』をお勧め致します。
ココには詳しく書きませんが、是非ネットで検索してみて下さい。
使って見ますとビックリする位の効果ありますよ。
40歳を間近になった年齢になったからか、最近休んでも疲労が回復しないのです。
睡眠時間が短いのかと思い、なるべく多く寝ているのですが体が重く感じることが多々あります。
他にも回復に効果のある豚肉などを食べたりしているのですが、あまり効果があるように思えません。
どうしたものかと考えています。
サメ野郎さんこんにちは
40歳になると20歳に比較して、免疫力などが半分になるなどと言われます。
僕はもうすぐ50歳なので、40代の身体の変化を身に染みてます(笑)
その為風邪を引いたりしても長引いたりしますね。
さて、お身体の疲労ですが、色々な事が考えられます。
例えばお仕事が肉体労働などで、筋肉疲労が取れずに、朝起きてからも身体がだるい方は、『肝臓』の機能を気にしてみて下さい。
肝臓は筋肉の疲労物質を血流で取り込み、疲労物質を代謝する働きがあります。
肝臓自体が大きなトラブルになってしまっていると大変ですが、ゆわゆる『未病』と言われている、『肝臓が疲れている』と言う状態化もしれません。
肝臓の中の酵素が足りなくなっていたり、お腹の血流循環が悪くなっていたりすると、筋肉疲れは取れにくくなります。
肝臓をサポートするような食品やサプリメントなどを取って頂くと改善する可能性があります。
あと、治療院でも『内臓系』の調整が出来る治療院があります。
お近くの治療院をネットなどで調べて頂きご相談されると良いかもしれません。
あとは、『自律神経系』の問題ですが、こちらも治療院で『自律神経』の調整などが出来る院を調べて頂き、ご相談されると良いと思います。
当院では姿勢(筋・骨格)ー内臓ー自律神経をその方の症状に合わせて行っています。
あと、一時的ですが、ビタミンCの大量摂取もありです。
ビタミンCは水溶性ビタミンなので、大量に摂取しても、ほぼおしっこで排出されてしまいます。
排出まで約3時間程度ですが、その間お身体の中の活性酸素を中和して、体内環境を良くしてくれます。
風邪薬などを飲むと、おしっこの色が鮮やかな黄色になって、少し薬の匂いがしますよね。
それがビタミンCです。
ビタミンCサプリメントがお勧めです。
果物では沢山取れません。
左足小指は10日位前から右手小指は5日前からぶつけてもいないのに、ぶつけたような痛みがあります。少し腫れてる感じです。右腰痛は3日程前から痛みが強くなり歩くと右腰に響くような痛みでした。腰の痛みについてはヨガ教室でいつもより頑張り過ぎて痛くなったのだと思い、よく行く治療院で腰に鍼治療をしてもらい大分軽くなりよくなりました。まぁいつもの腰痛だと思っていたので、その治療院では特に小指の痛みとの関連についての相談はしなかったのですが、こちらのQ&Aを読んでみると関係性もあるようで心配になり相談させていただきました。それと・・1年前からリウマチ因子(RF)102、CCP抗体699とかなりの高い数値結果が出ています。もちろん専門医に通っているのですが自覚症状が全くないので薬は飲んでいません。経過観察で通っています。
小指の痛みと違和感が気になります。
ついにリウマチの症状がでてきたのでしょうか・・
それとも何か他のなにかなのでしょうか?
よろしくお願いします。
kukomihime こんにちは
短絡的ですが、やはり文章だけ読んでると、リュウマチを疑います。
リュウマチを診断するにはいくつかの項目があるのですが、RA因子が無くても、その他の症状でリュウマチ症状に当てはまっていれば、慢性関節リュウマチと診断されます。
リュウマチは小さな関節から発症していくので、両手の手指などは注目されます。
腫れや、発赤と少しの熱感を感じた場合、かなり疑わしいです。
ちなみに僕の父親もリュウマチで、25年位まえから発症してます。
手の指のこわばりはだいぶ良いみたいなのですが、手首の可動域はかなり減り、手を使いすぎると、熱感を持ちいたダルクなるみたいです。
右足の小指は恐らく軟骨は破壊され変形しています。
リュウマチは炎症症状をコントロールして頂き、あまり痛みが強い場合、テーピング、サポーターなどで固定する事により、早く炎症がしずまり、楽になる事が多いです。
うちはリュウマチ専門院ではないのですが、そこをサポート出来る院があるかも知れません。
お薬+東洋医学的アプローチがいいですね。
親父ももっと早く僕がサポートしていれば、変形なども抑えれる事が出来たかもしれませんが、いまは脊柱の関節が固まらないようにケアしてます。
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
10:00〜14:00 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | △ | △ | △ |
16:00〜19:30 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | △ | × | × |
定休日
水曜日