デスクワークをしている30代女性です。
私は普段から軽く足を後ろに振り上げる運動をしています。
ヒップと太ももを鍛えるエクササイズです。3日前、いつもの様に足を後ろに振り上げた所、腰にズキンとした軽い痛みを感じました。
寒い中、準備運動もせずに行ったのが悪かったのだと思います。
普段の生活では痛みは気になりませんが、エクササイズをすると痛みが走るようになりました。
動かせないレベルではありませんが、やはり痛みがあるのは気になります。
痛みを和らげるマッサージや、運動前にした方が良いストレッチ等が有れば教えて欲しいです。
足を後ろに振り上げる運動をしていた時に腰にズキンと痛みが出たのですね。
足を後ろに振り上げる運動は正しく行うと、お尻や太ももの裏を鍛えることができますが、間違えてしまうと腰を痛めやすい種目です。
もしかしたら腹圧が抜けて腰が反ってしまったのかもしれません。
足を後ろに振り上げる時にお腹に力が入っていれば腰を反ることなく振り上げることができますが、お腹が抜けていると振り上げる際に腰を反ってしまいます。
デスクワークで太ももが疲れていてうまく振り上げられないから腰を使ってしまった、という可能性もあります。とにかく腰を反らないように腹圧を高めること、股関節の前側を伸ばすストレッチをやるようにしましょう。
①腹圧を高めるには呼吸エクササイズ
腹圧を高めるには呼吸が一番です。仰向けで膝を曲げた姿勢で大きく息を吸って、ゆっくり吐いていきます。息を吸った時に腰が反りやすいので、おへその裏側をしっかり床に押し付けておくこと、吐く時に肋骨の下側をギューっとすぼめるようにすること。この2点を意識すると腹圧を高めやすくなり、腰が安定してきます。
②股関節の前側を伸ばすストレッチ
足を前後に開いて後ろの膝を床につけます。このまま重心を前に移動させるのですが、ここで骨盤が前に倒れてしまうと腰に負担がかかります。お腹をグッと引き締めて骨盤を立てるようにしましょう。その骨盤の位置を保ったまま重心を前に移動させると股関節の前側っが伸びやすくなります。
新型コロナウイルスパニックから、在宅で座って仕事することが多くなり、元々立ち仕事を20年以上していたことから、慣れない仕事が原因なのではないかと思っています。
おまけに身体を動かさないので肩こりがひどく、毎日ではないものの頭痛も多少はあります。
やはり血行が悪くなっているのだろうと思います。
ストレッチやや軽い運動を心がけていますが、なかなか改善していません。
今後、今のままでは駄目だと思いますがどうしたらよいでしょうか。
在宅勤務になって肩こりや腰痛がひどくなったという相談は、本当に最近よく聞くようになっています。やはり一番の問題は歩く時間が少なくなっていることが考えられます。
通勤で片道20分歩くのはそこまで苦痛にはならないかもしれませんが、わざわざ時間をとって40分(往復分)歩くのは結構大変という方は多いと思います。だいたい10分歩くので1000歩ですから、これまで片道で20分歩いていた方は4000歩少なくなっている計算になります。
歩くことで、血液循環が良くなる、肩甲骨まわりをよく動かすので肩周りがほぐれる、体を捻る運動が入るので腰が楽になる、など体にとっていいことづくめです。
ストレッチなどはあまり血液循環は促されないので、やらないよりはマシですが効果としては歩く方が高いと言えます。もしお時間が取れるようでしたら、30分ほど(15分を2回など)歩く時間を作れるとだいぶ楽になると思います。
私は反り腰のような体型になっています。
そのせいで、私は長い時間立っていられない、長い時間歩けないという悩みがあります。
具体的には、長い時間立ったり歩いたりしていると段々と腰に鈍痛のようなものが出てきて、ビキッと電撃が走るような痛みがおきぎっくり腰のように立っていられなくなります。
これはやはり反り腰のせいなのか、単に座りっぱなしから腰に負担がかかったりしているのかどういった原因でどういった改善方法があるのでしょうか。
また、反り腰を矯正したりする事は可能なのでしょうか。
腰痛になってしまう原因として、反り腰と長時間の同じ姿勢と両方影響があります。
例えば、こんな感じで腰を丸めたり太ももの裏を使う練習をしていくと腰が伸ばされて腰まわりにかかるストレスは減ってきます。
https://youtu.be/U539P9vMj2g
あとは股関節まわりのストレッチをしたり、体を横に倒す、ひねるといったストレッチも有効になってくると思います。
特におかしな姿勢をしているわけでもないのに肩こりや首こりが酷いのが悩みです。
おそらく体の血流が悪いせいで肩こりや首こりが起きているのだと思いますが、それにしてもあまりに肩や首が痛くて日常生活に支障が出るくらいに痛みがあるのが辛いです。
普通に座っている時に急に肩や首が痛くなるということがあります。
それまでは特に痛くない状態だったのが椅子に座って事務仕事をしていたら急に肩や首が痛くなるということがあるのでそれが悩みです。
肩こりや首こりに関しては、特におかしな姿勢をとっていなくても長時間同じ姿勢をとっているとなりやすいです。
1時間以上同じ姿勢をとっていると体はこわばってきて血流が滞ってしまいます。1時間ごとに3分でもストレッチをする時間が取れたり、休憩中や寝る前に体を動かしてあげることで血流の改善につながってきます。
首がいつも痛くて日々の生活がスッキリと過ごすことができません。
夜寝ている時は、特に痛みを感じないのですが起床して起き出すとたちまち首が重くなってきて痛みを感じ始めます。
若いころにストレートネックだと整体院で言われたことがあるのですが、特に何もせず放置し続けて現在に至ります。
40代の今から、ストレートネックを改善する方法があればぜひ教えていただきたいです。
ストレートネックは自宅で運動などで改善できるのか、それとも病院に行かなければいけないのか知りたいです。
ストレートネックを完全に治すことは難しいのですが、首が動くようになってくることで症状はかなり軽減できることが多いです。
https://youtu.be/v92XexLKHkE
タオルを使ったストレッチは首にかかる負担を少なくして、気持ちよく伸ばすことができるので動きやすくなります。
現在妊娠4ヶ月でまだお腹は大きくないのですが、もう腰痛があります。
座っている姿勢から立つときに必ず痛くなります。
また、左の腰骨の部分とピンポイントに痛い場所は分かるのですが、マッサージしてもお風呂に浸かっても特に改善が見られません。
これからお腹も大きくなっていきうつ伏せの姿勢もできなくなるので整体にも行けませんし、整体は何回も通わないといけないのが大変なので行けません。
何か自宅で簡単にできる改善方法があれば知りたいです。
妊娠4ヶ月ですとそろそろ安定期に入ってくる頃ですね。
この時期に腰が痛くなってくるのは、お腹の大きさよりもホルモンバランスも影響します。
ご自宅でできることとしては、
①あお向け(膝を立てておく)でゆっくり大きな呼吸を繰り返す
②そのまま体を左右にできる範囲で倒してストレッチをする
③四つん這いで背中を丸める運動
がいいかと思います。
安定期に入ると、少しずつ運動もできるようになってきますのでマタニティ用のヨガやピラティスなんかもオススメです。
私の仕事は内勤で主にパソコンを使った作業をしています。
5年ほど前から出勤して最初の1時間で手首から腕にかけて張りやだるさを感じるようになりました。
腕を触ると腕立て伏せをした後のように筋肉がパンパンに張っている状態で時折マッサージをしているのですが状態はよくありません。そのような状況から肩凝りが酷くなり昼過ぎには頭痛がするほどです。
その度に腕を回すなどのストレッチをするのですが、その場しのぎですぐに痛みが戻ってきます。パソコン操作は得意な方なのですが、腕から肩に掛けての痛みにせいで効率があがりません。
簡単に肩の凝りや腕の痛みを解消するストレッチや日常生活で出来る事があれば知りたいです。
腕がパンパンになってしまう症状とのことで、ストレートネックや胸郭出口症候群のような神経的な問題も大きいかなと思います。
ストレートネックのストレッチ
https://youtu.be/v92XexLKHkE
肩こり解消ストレッチ
https://youtu.be/JaKFm4RmigE
この辺りは比較的に簡単にできるストレッチなのでぜひ試してみてください。
街中を歩いている時に足を踏み外して足首を捻ってしまった日から足首のあたり痛みが引きません。
最初はちょっとズキっとするくらいの痛みでしたが、今は歩くのも苦痛なほど足首の痛みがあります。
整体院に行って足首の痛みを緩和してもらいたいと思っていますが、整体院にすぐに行くことが仕事の関係でできないので、整体院に行くまでの間で自己セルフで足首の痛みを緩和する方法を教えて欲しいです。
歩くのも今は痛いので、少しでもこの痛みを緩和したいです。
まず今すぐにでもなんとかしたいというようであればテーピングかサポーターがいいと思います。
テーピングであればキネシオテープを使った方法が手軽にできてサポート力もあるので痛みを軽減しやすいです。
https://youtu.be/9eYaskpC2fM
サポーターであれば薬局で売っているものがいいかと思います。
それ以外に自分でできるセルフケアとしては、アキレス腱あたりを軽くつまんでマッサージする、足裏をテニスボールでコロコロする、スネの外側をさするといったことで痛みの緩和につながると思います。
最近になって夜寝て朝起きると背中や腰が痛いということがあります。元々そんなに寝相が悪い方ではないのですが、寝ている時にあまり体を動かしてないせいか背中や腰が痛いという時があります。
そのせいで朝から起きるのが辛いと感じることが多くなりました。特に背中が痛いと感じるとその日1日背中が痛くて仕事に集中できないということがあります。
腰も痛かったりすると歩くのもしんどいと感じたりします。どういう風に対処すればこの体の悩みから解放されるでしょうか。
寝起きに腰や背中が痛いというのは加齢とともに起きやすい症状でもあります。対策としては、マットレスを変える、枕を変える、寝る前にストレッチなどをして体をほぐすといったことが挙げられます。
マットレスは長年使っていると硬くなったり変形してくるので、寝返りしづらくなったり、お尻や頭の部分が落ちやすくなります。その影響で腰や首に負担がかかってしまうことがあります。
枕も同様です。また、枕の場合には横向き用と仰向け用があり、横向き用の高めのもので仰向けに寝た場合に首が痛くなることがありますので、枕の高さもチェックしておきましょう。
寝る前のストレッチは5分くらいでいいので、体をひねる、横に倒して脇を伸ばす、前屈や股割りをして股関節や腿の裏を伸ばすといったことがオススメです。
デスクワークをしていると体がこわばってしまい、そのまま寝てしまうと血流が悪いまま夜を過ごして体がカチコチのまま朝を迎えることになります。寝る前にストレッチをすることで、血流の回復につながり少しずつですが寝起きも快適になってくると思います。
けい様の回復を心よりお祈り申し上げます。
右腕の自由が効かず箸を片手で使えない。
初めまして、トレーナーの倉持と申します。
1週間前から腕が上がらず肩から指先まで痺れているとのことで、病院でレントゲンやMRIは撮られましたか?
なんで痛みや痺れが出てきたのか、原因がわからないのではっきりとは言えませんが、症状的には頚椎症性の神経根症や胸郭出口症候群など神経的な影響が強そうです。
これらは病院でしっかり診断してから治療をしておかないと、症状が後まで続いてしまうこともありますので一度病院を受診されることをお勧めします。
デスクワーク中心の40代男性です。
最近(3か月くらい前から)、首回りの凝りがひどくて、困っています。
症状ですが、首や肩の怠さはもちろんなのですが、個人的になんとかしないといけないと思っているのが、集中力の低下です。
以前と比べて明らかに集中力が低下していますし、また考え事もまとまりにくくなっています。
素人判断ですが、首の凝りからきているような気がしていて、何とかしたいと思っています。
というわけで、首回りをリラックスさせる方法を教えていただけますでしょか。
よろしくお願いします。
初めまして、トレーナーの倉持と申します。
首こりと集中力の低下とのことで、まずは首周りをリラックスする方法をいくつかご紹介します。
①ストレートネックのストレッチ
https://youtu.be/v92XexLKHkE
デスクワークを長く行なっていると首の湾曲が真っ直ぐになって、首周りが固くなることが多いです。そんな時はこんな感じのストレッチをしておくとリラックスして血流が良くなってきます。
②巻き肩のストレッチ
https://youtu.be/LChAVtvnSfY
猫背や巻き肩も首こりの原因の一つです。背骨周りをしっかり動かしておくことで、その上に乗っている首や頭もリラックスしやすくなります。
③首のストレッチ
真っ直ぐに座って、頭を横に倒してみましょう。この時に手で側頭部をぐっと引っ張ってあげると、より伸びやすくなります。
首が硬くなると動きづらいかもしれませんが、ゆっくりと行うようにしてください。
あとは首こりなどが原因で睡眠の質が低下している可能性があります。ゆっくり湯船に浸かる、目の周りのマッサージ、鼻呼吸(深い腹式呼吸)なども効果があるかと思いますので、一度試してみてください。
30代男性です。
家でも仕事でもずっとPCを使っていて、ここ数ヶ月ほどいつも目が疲れている感覚があり、首から肩にかけても凝っていて重たい感じがあります。
症状の原因であるPCに向かう時間を減らす事は正直言って難しいのですが、やはりそういう場合は整体などの治療を受けて症状を改善したとしてもすぐに症状が再発してしまうものでしょうか?
また、再発してしまうとして一度整体を受けるとどのくらいの期間症状が改善した状態を維持できますか?
初めまして、トレーナーの倉持です。
確かにおっしゃる通り日々の仕事の中でデスクワークが続いているとなると整体だけでは難しいかもしれません。
ただ、整体を受けて体が楽になった状態でご自分で3分くらいでいいのでストレッチをするようにすると痛みが出にくくなります。
肩まわしや首のストレッチなど、固まっている状態ですと伸ばしづらい部分でも整体を受けることで動かしやすくなると思います。
また、回復の期間ですが、人にもよると思いますが概ね1~2週間くらいかなと思います。これもご自分でのストレッチなどによって期間を伸ばせると思います。
デスクワークをしている40代の男性です。
日中はデスクワークばかりしているので、常にパソコンモニターを見ています。
1ヵ月前くらい首がズキンズキン痛んできます。
今まで首の痛みはありませんでしたが、1ヵ月前くらい首が痛みだしてきて日常生活に支障をきたし始めています。
そこで整体院に行って首のまわりをマッサージをしてもらおうか検討しているところです。
そこでお聞きしたいのが、まずは自宅でも簡単にできる首のケアがあえば教えて欲しいのと整体院に行った際に首の痛みは取れるのかも教えて頂きたいです。
初めまして、トレーナーの倉持と申します。
デスクワークで首に痛みが出ているとのことで、まずは自分でもできる首のケアをお伝えします。
実際に見ているわけではないので、あくまでこれまでの経験をもとにした参考としていただけると幸いです。
考えられることは、
・ストレートネックにより首に負担がかかっている
・猫背や巻き肩になっている
・口呼吸がクセになっている
という3点がまず挙げられます。それぞれに対しての対応は以下の通りです。
【ストレートネック対策】
https://youtu.be/v92XexLKHkE
こちらの動画の1:00くらいから解説しているタオルを使ったストレッチがおすすめです。
首の骨は少し曲がっているのが理想ですが、デスクワークで顔が前に出た姿勢が続くと首がまっすぐになってしまいます。
そうなることで首に痛みを感じやすくなるので、タオルを使ったストレッチをすることで首周りが動きやすくなります。
【猫背や巻き肩対策】
https://youtu.be/LChAVtvnSfY
猫背の対策としてはこちらのストレッチがおすすめです。
胸の周りや肩周りをストレッチしてあげることで、その上についている首回りの緊張も取れて楽になってきます。
【口呼吸対策】
マスクをしていたり、肩周りが緊張してくると口呼吸になりやすく、口呼吸になると肩の緊張が抜けにくくなるという悪循環になりがちです。
ゆっくりと鼻から息を吸って、口から吐くというのを練習するだけで首周りが緩みやすくなります。
理想を言えば腹式呼吸ができればいいのですが、まずは体の奥の方まで空気を届けるイメージでやってみてください。
ここ20年ほどずっと腰痛に悩まされています。
デスクワークが中心の仕事ということもあって、一日中座ってパソコンに向かっていて、仕事が終わるころには腰が張っていて、何とか立ち上がるという感じです。
ひどいときには、腰の痛みから、背中、肩、首、とこりや張りが広がって行き、痛み止めを飲まないと仕事も続けられない状態です。
まだわが子が小さいので抱っこやおんぶとなると、細心の注意を払いながらゆっくりと持ち上げてやっとのことで、公園で子どもと走り回っているお父さんたちがとてもうらやましいです。
初めまして、トレーナーの倉持と申します。
一日中パソコンに向かって座っていると腰が固まってしまいますよね。
腰痛にはマッサージや鍼などもいいのですが、ご自分でできることとしてはストレッチや簡単なエクササイズがオススメです。
最初は動かすこと自体が大変かもしれませんが、少しずつ動かしていくことで徐々に血流が良くなってきて腰の張りが取れてきます。
https://youtu.be/eAdQdO2PyVc
こちらにご自宅でできる簡単なストレッチを10種類まとめてあります。ひねったり、丸めたりする動きが中心になります。
お風呂に入って体が温まった状態で行った方が効果があります。
寝起きと仕事終わりが一番体が固まっていますので、もし可能であれば朝と晩の両方に5分ずつでもいいのでやるようにしてみてください。
体には自信がありましたが、40歳になってから腰痛に襲われてしまうことが出てきました。
特に冬場にゴルフをする際に準備運動が不足していたときに痛みがでることになりました。
5年間で3回発生して、整形外科からもギックリ腰ではないが強い筋肉痛といわれていまいました。
コルセットをつけて、安静にしていれば1週間ほどで痛みもなくなるわけですが、
最初の痛みはそうとうひどく、寝返りをうつことさえ難しい状況。
どうすれば少しでも痛みが和らぐでしょうか。
腰痛は一度経験すると、ちょっと動くにもおそるおそるになってしまうので、さらに固まってしまって悪循環に陥りやすいです。
腰痛がクセになってしまうのはまさにそういった理由によるので、なんとか体の緊張を取れるようにするのが理想的です。
まずはゆっくり大きな呼吸を繰り返して、全身の緊張をとるようにしましょう。呼吸が落ち着いてくるだけでも腰回りの緊張は抜けやすくなります。
腰は丸まりますか?反った状態で固まってしまう方が多いので、背中というよりも腰を丸めるようなストレッチ、股関節の前側を伸ばすストレッチで骨盤周りのバランスを整えます。
あとは体をひねるストレッチ、胸椎を伸ばすストレッチをすることで腰にかかる負担を減らすことができます。
パソコンでデスクワークをしている30代女性です。
1か月前から眼精疲労が取れず辛いです。
午前中はまだ良いのですが夕方頃になって来ると目の奥がズーンと重くなりピントが合いづらくなります。
目の表面が乾いて目薬を差すのですがまたすぐ乾いてしまいます。
瞼も重くぱっちり開いた感じがしません。
このような状態では仕事がはかどらず、ものが見えにくいせいで車の運転や料理など危険を伴う作業も不安です。
少しでも眼精疲労を改善できるセルフケア方法はないでしょうか?
眼精疲労のセルフケアですが、まず目の周りを温めるのがいいです。濡らして絞ったタオルを軽くレンジでチンしたら、目の上に置いて10分ほどリラックスしてください。血流が良くなって、目の周りが解れやすくなります。
その後に、目の周りの骨を軽く押すようにして揉む、こめかみを軽くさする、首の後ろ(後頭部の付け根あたり)を揉むようにすると楽になってきます。もしテニスボールが二つあるようであれば、ストッキングなどに入れてから首の下に置いてコロコロすると首周りもほぐれて楽になります。
精神的な負担が大きくて最近になって頭痛や神経痛がひどくなっています。
何もしてないということもなく、神経症などに効果がある漢方薬も飲んだりしているのですが、それでも体の不快感が取れないのが悩みです。
内科を受診して血液検査などを受けても異常がなく心療科を受けろということだったので、困っています。
医者にも見捨てられた気分でかなり参ってます。
神経痛があちこちに出るのはかなり精神的にも負担でかなり弱っています。
心身のバランスが崩れてくると、頭痛や神経痛などが出やすくなってきます。
そうなってくると内科でもなかなか改善ができなくなってくるのも事実です。
病院でもそれぞれの専門性や得意分野もあるので、心療科を勧められたということは見捨てるというよりも、より親身になって出した答えかもしれません。
心療科というと精神科のように強いうつであったり、統合失調症の方ばかりが通われているイメージがありますが決してそんなことはありません。
心療科はさまざまなストレスが原因で起こる体の不調に対して治療をする専門家と言われており、とても親身に相談に乗ってくれます。
自律神経の乱れにより睡眠が浅くなってしまったり、胃痛や頭痛がするといった時には処方する薬などもかわってきます。
もし心療科にあまりいいイメージがないようでしたら、不安になるのもわかります。
ですが、私の周りでも心療科に行ったことでストレスが落ち着きよく眠れるようになったという方も多いです。
40代の主婦です。
週3日パートの仕事をしていて趣味でママさんバレーをしています。
三ヶ月前にバレーをしている時に捻挫をしてしまいました。
病院で治療をしてもらい腫れはひいて治ったのかなと思っていたのですが、ちょっとした違和感が残っています。
掃除をしている時や通勤途中など、動いた時に足首にズキっと鈍い痛みがあるんですよね。
毎日ではないのですがそれが気になって仕方がありません。
もしかして以前捻挫をしたことと関係があるのではないか、このまま放置しても大丈夫なのかと不安でいっぱいです。
友人から整体をすすめられましたが、こういう症状を治してもらうことはできますか?
足首の捻挫はクセになりやすく、子供の頃の捻挫の影響が大人になっても続くことはあります。
捻挫をすると足首の骨がねじれてしまいます。腫れが引いてもそのねじれが戻るわけではないので、周りの筋肉などを調整して正しい位置に戻すこと、指先や足首周りの運動をして正しく足首が動くようにすることが大切です。
当院にも足首の捻挫グセで悩む方はいらっしゃっていますが、足首を正しい位置に戻して、トレーニングをすることでいい動きを取り戻されています。
私は若い頃から手が異常に冷たく、これまで私の手に触れた相手から、手の冷たさに驚かれた経験が何度もあります。
そして、現在のネット社会において、私は日頃パソコンの使用が欠かせなくなっておりますが、マウス操作中、右手の平がとても冷たくなっていくのを感じています。
夏場は支障はありませんが、寒い冬場はマウス操作をする右手の冷え具合が激しく、毎年必ずと言っていいほど霜焼けもになりますが、ここ何年もお医者さんに通うほどにまでエスカレートしてしまっています。
そこで、まずは冬場だけでもパソコンの使用を控えたいところですが、そうとも行かず状態なので困っています。
ですので、もしパソコンのマウス使用等のあらゆる理由で、手の平が冷たくなっても、温める効果があるエクササイズや軽い動きがあれば教えていただきたいです。
即効性が有れば大変有難いです。
冷え対策とのことでとても苦労されていると思います。
対策はいくつかあるのですが、
・手首を温める(緩めのリストバンドなど)
・指先の関節をマッサージする(皮膚をつまむような感じで)
・指先のグーパーをする(大きく動かすこと)
・手の甲のマッサージ(骨の間を軽く揉む)
・手首のストレッチ
・肩まわし
などが即効性があって血流が良くなりやすいので、試してみてください。
40代のデスクワークの会社員ですが、最近かなり足首が痛んできました。
その痛みは先月からあって、しばらくチクチクした痛みだったこともあってそこまで激痛はしなかったので湿布をして過ごしていました。
しかし3日ほど前から座っていても足首がズキンズキンと痛み出してきました。
デスクワークをしていても足首の激痛で仕事に集中できません。
そこで整体に通って足首の痛みを緩和してもらいたいと思っています。
そこでお聞きしたいのが、整体で足首の痛みは緩和できるものなのでしょうか?
もし捻挫などのケガが原因ではない場合には、坐骨神経痛であったり、エコノミークラス症候群、下肢静脈瘤などが原因として考えられるかもしれません。
坐骨神経痛であれば整体で改善の可能性はありますが、エコノミークラス症候群や下肢静脈瘤などの可能性がある時には一度病院を受診することをお勧めします。
幼少期から成人した現在までアトピー性皮膚炎による痒みと痛みに悩まされています。
たまに夜も眠れないほどです。
全季節保湿には気を使いますが中々改善しません。
本当につらく脱毛も思うようにできず夏も長袖で肌を隠したりしてしまいます。
成人してもあまり改善しません。
痒み止めに頼る生活です。
そろそろ解放されて好きな物を気にせず食べたりオシャレしたいです。
今よりも日々を笑顔で楽しめる気がします。
整体で体質改善は可能でしょうか。
整体やカイロプラクティックにもいろいろな種類があり、アトピーの改善を得意とされている整体師さんもいます。
免疫力を高めること、排泄力を高めることを目的とした腸へのアプローチや、神経の通りをよくするカイロプラクティックなどによりアトピーが改善すると言われています。
内蔵調整、頭蓋調整などで調べていただけるとわかると思います。
男性、50代です。
北国で農業を営んでいます。
45歳の時でした。
冬のツルツル路面で滑って転倒。
腰を強打しました。
整形外科クリニックでレントゲン検査をしましたが、骨折などの異常はありませんでした。
しかし、それ以来、農作業で長時間立ちっぱなしでいると、腰がジクジク痛むようになりました。
ドラックストアで湿布を購入して、一時しのぎをしていましたが、最近は座っている時でさえ、腰の痛みを覚えるようになりました。
ストレッチ体操や姿勢の矯正をすると、腰痛対策に効果的という話もありますが、どんな感じなのでしょうか?
それ以外にもなにかよいお知恵があれば教えください。
慢性的な腰痛が出てくると、ちょっとした動作でも不安になることと思います。
ストレッチや体操はとても効果があります。
・四つん這いになって腰を丸める
・横向きに寝っ転がって体をひねる
・お尻を伸ばすストレッチ
・太ももの前を伸ばすストレッチ
などは腰痛対策としてよく行われるストレッチです。特に股関節まわりをよく動かしておくのと、体をひねる運動がオススメです。
腰を痛めると腰を丸める運動が苦手になってしまうので、腰を意識して丸めることも大切になってきます。あとは大きく深呼吸をするだけでも体の緊張が抜けていい姿勢が取りやすくなるのでぜひやってみてください。
ここ3年くらいからです。
30代になってから特に重くなりました。
夜疲れてきたり、天気の変化がある日などは特にあります。
肩こりとまではいかないのですが、肩周りの重さがまずあります。
それから、目の奥の痛みや頭痛、頭の重さがでています。
頭の奥から目の奥、肩周りまで重たく感じています。
そこから鈍痛が出始めたり、モヤがかっていたりします。
どうすれば改善していけるのかを知りたいです。
主にどうゆうところに原因があって、どこを改善すればいいのかを知りたいです。
考えられることは、眼精疲労によるものと、自律神経の乱れによるものです。
簡単にできる対策は目の周りを温めることです。濡らして絞ったタオルを少しレンジでチンしてから、目の上に乗せて10分ほどリラックスしてください。これだけでも目の周りの血流が良くなって、疲れが抜けてくるのがわかると思います。
目の周りの骨を軽く押してマッサージしたり、首の後ろ側(後頭部の付け根)をマッサージしてほぐすのもいいです。
あとは自律神経が乱れている可能性があるので、全身のストレッチ、寝っ転がってゆっくりと深い呼吸をする、ゆっくりぬるめのお風呂に浸かるといったことでできるだけリラックスできるように心がけてみてください。
子どもの頃から、寝付きは良い方ではなかったが、最近心配事があり益々悪くなって、中途覚醒してしまいます。
自律神経系が整っていないのか、お腹の調子も悪くて軟便から粘液便を繰り返しいます。
自律神経の影響はありそうです。
うまく体の緊張が抜けなくて、ぐっと体に力が入りっぱなしになっていると呼吸が浅くなったり疲れが抜けにくくなります。
対策としては、
・深い呼吸を意識する(鼻から吸って口から吐くをゆっくり繰り返す)
・ゆっくりぬるめの湯船に浸かる
・アロマなどの香りでリラックスする
・寝る前にストレッチを行う
・お休みの日は日中外で散歩する
などを行うと自律神経は整いやすいです。
3人の子育て中の専業主婦です。
一週間前の朝から首の痛みに悩んでいます。
本当に突然痛みに襲われたかんじです。
特に左に曲げることができず、左側に向こうとするとズキンと重い痛みがします。
塗るタイプの痛み止めを使ったり、マッサージもしてみましたがあまり変わらないように感じます。
子育て中ということもあり、あまり時間もありません。
少しでも痛みの軽減ができればとおもっています。
痛みの改善方法があれば知りたいです。
もともとストレートネック(首の骨がまっすぐになっている状態)で、首に負担がかかりやすい状態だったかもしれません。
https://youtu.be/HxkdFx7QtwY
こちらの動画の9分あたりからタオルを使ったストレッチを紹介しています。
自分で動かすのも痛い時はタオルを使ってあげると、無理なく伸ばしやすくなります。
40代のデスクワーカーです。
パソコンと向き合う仕事のせいか、30代前半頃から慢性的な肩こりに悩まされています。
首の後ろから肩甲骨にかけて、筋肉がこわばっているなと感じる感じが続いています。
ただ肩が重く感じるだけならまだいいのですが、酷い時には頭痛を伴うことがあるのが前々からの悩みです。
市販の塗り薬を使ったり、湿布を貼ったりしたこともあるのですが、気休めにしかなりません。
肩こりをしっかりと治すためには、整体に通った方が良いのでしょうか?
はじめまして、めんてなの倉持と申します。
肩こりの原因として考えられるのは、同じ姿勢が続くことで筋肉が硬くなり、血流が悪くなることが挙げられます。さらにデスクワークのように猫背姿勢が続くと、姿勢が悪くなって体のゆがみも出やすいです。
痛みをなんとかするために塗り薬や湿布を使っても気休めにしかならず、整体などで体のゆがみを整えていくのは一つの手と言えます。
それ以上に自分でストレッチをしたり軽い運動をすることで筋肉を動かしてあげることで、血流も良くなって、良い姿勢が取りやすくなります。お風呂上がりや朝起きた後に5分でもストレッチの時間を取れると、だいぶ楽になってくると思います。
普段から椅子に座ってパソコン入力をする仕事をしています。
これを半年くらい続けると体に不調が出てきます。
まずは目がつかれるし、肩もこってきます。
長く椅子に座っていると腰、お尻にも負荷が来て少し痛んできます。
これの原因と対策が無いのか知りたいです。
血行が悪くなることで症状が出るのなら、その流れが良好になる生活のコツも分かると良いです。
何か治療をしようとは思っていますが、お金の事、仕事が忙しく時間も取れないことで悩んでいます。
短い期間で確実に効果が出るケアがあれば悩み解消になると思います。
おそらく対策をされているとは思いますが、椅子と机の高さがあっているか、椅子はクッション性があるか、背もたれがあって首をサポートしてくれるか。このあたりをもう一度確認していただけるといいかと思います。
椅子の高さは膝が90度くらいになる高さ、パソコンのモニターが真っ直ぐ前を向いた高さにあると肩や首が疲れにくくなります。また椅子の質も大切ですので、頭をサポートするタイプの椅子ですと楽になります。
短い期間で効果が出るケアとしては、股関節まわしや肩まわしといった関節を動かすストレッチがいいかと思います。
昨日、原付バイクを運転中に転倒しました。その後は運転出来たのですが、自宅に着く頃には左足の膝裏が伸ばすと痛く、左腕が少しでも上げようとすると酷く痛みました。擦り傷にはワセリンを塗り、ラップをして寝たのですが寝返りを打つ度痛みで目が覚めました。
今朝は昨夜から症状が改善されたようには感じず、膝裏を伸ばすと痛く腕が上がらないため歩行が困難でした。母に相談したところ病院へ行くほどではないと言われたのですが自宅で安静にしていれば良くなりますでしょうか。
転倒の衝撃は自分が思っているよりも大きかったりするので、まだ痛みや違和感が続いているようでしたら一度病院でレントゲンなどを撮ってもらう方がいいかと思います。
そんなに痛みがなくても、骨にヒビが入っている可能性もあります。
私はパソコンを使うデスクワークが多いですが、最近では眼精疲労が原因で急に体がダルくなることも増えています。
また、目がかゆくなって目ヤニが出やすく、目をこすってしまうくせがあって周りが赤くなってしまいます。
そのほか、寝たい時間に眠れなくなることもあり、いざというときに眠くなって困っています。
最近では以上のような症状が続いて何もかも嫌になることが多いですが、どのようにすれば良いかアドバイスしてもらえますか?
眼精疲労とのことで、簡単にできる対策は目の周りを温めることです。濡らして絞ったタオルを少しレンジでチンしてから、目の上に乗せて10分ほどリラックスしてください。これだけでも目の周りの血流が良くなって、疲れが抜けてくるのがわかると思います。
目の周りの骨を軽く押してマッサージしたり、首の後ろ側(後頭部の付け根)をマッサージしてほぐすのもいいです。
あとは自律神経が乱れている可能性があるので、全身のストレッチ、寝っ転がってゆっくりと深い呼吸をする、ゆっくりぬるめのお風呂に浸かるといったことでできるだけリラックスできるように心がけてみてください。
昨年から在宅ワークが増えほとんど家にいることが増えたせいもあるのか、非常に首が凝りやすくなったと感じています。
ひどい時は首凝りが原因で頭痛と吐き気がひどくなったりすることがあります。
なるべくストレッチやお風呂に入るなど心がけてはいるのですが、なかなか改善されません。
また出来れば自宅で出来る運動などがあれば実践したいとは考えていますが、考えているだけで特に何もしていません。
何か自宅で出来る良い対策などあれば教えて頂きたいです。
在宅ワークの時間が増えて、首こりに悩んでいる方の相談はとても多いです。
ご自宅でできる簡単な体操としては、タオルを使ったストレッチがオススメです。
https://www.youtube.com/watch?v=HxkdFx7QtwY&t=84s
こちらの動画の9分くらいからタオルを使ったエクササイズを5つほど紹介しています。タオルがあることで無理なく伸ばして肩周りをほぐすことができます。
左手の中心?指?が痛いです。何もしていない時はあまり感じることはないのですが、スマホ操作や指を動かすと痛みを感じます。日常生活で何か物を落とすなどの握力低下は自覚していませんが、握力計で測ってみると低下していました。
ちなみに右手が利き手なのですが、よく左手でスマホ操作をします。影響はあるでしょうか。
もしかしたら腱鞘炎の一種かもしれません。スマホやキーボードの使いすぎで神経が挟まれてしまい、痛みやピリピリとした感じ、握力のていかなどは起こりやすいです。
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
9:00〜21:00 | ○ | ○ | ○ | - | ○ | - | - | - |
8:00〜20:00 | - | - | - | - | - | ○ | - | - |
定休日
木曜・日曜・祝日