3ヶ月ほど前から週に2〜3日ほど頭痛が出るようになりました。
薬も効いたり効かなかったりします。
首もじっとしていられず常に動かしていたい感じがします。
病院にはまだ行ってません。
シャワーを浴びると頭痛が解消されたりもします。
何か改善の方法はないでしょうか?
頭痛の原因は、ほとんどが首肩のコリによるものです。
コリも経絡(氣の流れ)の滞りで、それが原因で血液の流れが阻害され、頭痛を招いています。
首のコリは単に肉体的に揉んでも解消しませんん。
氣の経絡に対してアプローチできる施術であれば可能です。
首肩を温めたり、ストレッチをするのも効果はあります。
2年前、土砂を一輪車で運搬中に右に倒れそうになるのを、右足で強く踏ん張ったときに右足首近くを痛めました。
寝ている状態で足首が伸びたままでいると痛んできます。
脛と甲を直角以下にしていれば痛みはないですが、どんより違和感はあります。
寝起きなどは痛みでびっこ歩きになりますが、10歩も歩けば潤滑がよくなるのか痛みも忘れるほどになります。
足の駆動域も左足と比べ変わらず、歩行などにも支障もないです。
素人ながらに調べ、どうやら立方骨の中指側らへんが痛むようです。
指で強く押えると背側距舟靭帯も左足の者と比べ少し腫れているように思えますし、少し痛みます。
近所の整形外科に2年前痛めたときに掛かりましたが、
骨には異常ないのと、分からないのでとりあえずと赤外線照射の通院を勧められましたが、効果が感じられなかったのと仕事があるので数回で通院をやめました。
鍼灸でも整体でも分野は問わず、明確な診断と治療を受けたいです。
診断が明瞭なら赤外線治療も受けます。
ただし手術は希望しません。
どうかよろしくお願いいたします。
私の経絡療法の立場から言うと、
足を痛めたときの経絡上の氣の滞り(コリ)があり、
それが痛みとなっている可能性があります。
経絡のスジも、強い刺激で傷むので、氣の滞りを排出するような施術がいいかと思います。
ハリもひとつです。
力を入れると右足の小指が痛いです。
見た目の変化はなく、ここ二週間くらい前からです。
普通にしているぶんには痛みはないのですが、右足の小指に力を入れると、ビリビリとするような痛みがあります。
病気でしょうか?
このまま様子見で大丈夫なのでしょうか??
痛みがひどくなるなら、整形外科や接骨院などに行くことをおすすめします。
腫れなどもなさそうですので、様子を見てみたらいかがでしょうか?
40代の主婦です。幼稚園に通う子供が一人います。
40代で出産し、子育てに追われてふと気が付くと、腰のあたりにいつも鈍い痛みが居座っています。
もともと体が丈夫な方ではなかったのですが、30代までは腰痛になったことがありませんでした。
さわるとゴリゴリした感触があり、ツボにあたるとすごく「効き」ます。
子育てで体力は使いますが、しっかり筋肉を使う運動はしていない自覚があります。
運動不足を解消すれば改善するのか、それとも加齢によるものなので整体などのケアが必要なのか…。
別の原因があって、きちんと検査した方がいいのか、知りたいです。
ご自身でも、ツボにあたるとすごく効くとおっしゃっていますように、経絡上のコリが原因だと思われます。
経絡というのは氣の流れる道筋であり、そこにアプローチするポイントがツボです。
ご自身で指圧などをするのも可能ですが、やはり深くはなかなかいかないので、もし経絡にアプローチするような治療があれば、それを試してみるのもありかと思います。
運動をすると、氣の流れも活性化するので、やってみて効果を試してみてはいかがでしょう。
私は、寝癖があまり良くなく、また抱き枕を挟んで寝る事が習慣づいています。
そのせいか、寝起きに特に腰がいたく、きりきりする違和感みたいなのも感じる事があります。
そして、その痛みが中々消えず、夕方くらいまで引きずって、また寝て痛くなっての繰り返しが日常になっています。
どうにかこの痛みを改善をしたいのですが、改善策はあるでしょうか?
こうした寝起きにコリや痛みが出る方は、氣の流れのつまりが原因のことが多いです。
寝ている間は、氣の流れも悪くなりがちですから、そもそもの氣の流れを普段から良くする必要があります。
ヨガや気功など氣の流れをよくするようなものをやるのもありますが、呼吸法もそのひとつです。
丹田呼吸や足心呼吸など、ネットで検索してやってみてはいかがでしょうか?
肩甲骨がガチガチと指摘があり、ストレッポールでコロコロと寝ていますが効いている感じがないです。。
肩甲骨はガチガチのままです。。
肩甲骨をほぐす良い方法がありましたら教えてください‼︎
こうしたカラダのコリは、カラダの中を流れる氣の流れの滞りからきていることが多いものです。
肩甲骨にあるツボを圧すと、圧痛があると思います。
奥に響く場所があれば、そこを痛気持ちいいくらいの圧でおしてみるのも方法です。
ただ、あまり強く圧しすぎると逆効果になりますので、注意してください。
以前くびこりで相談させていただきました!
寝るときタオルまくらがいいと教えていただき、毎日していますが相変わらずくびこりがひどいです。。
タオルまくらの高さを少し変えてみても痛みは変わらないです。。
朝1は首が回らない程の痛みです。。
何が悪いのでしょうか⁇
よろしくお願い致します‼︎
こうした方はの場合は、単に寝方というよりも、精神的なこともあると思われます。
ストレスから自律神経のバランスが崩れ、
交感神経が優位な状態が続いているのではないでしょうか?
眠りが浅い等の睡眠障害はありませんか?
さらに寝起きにコリが出る人は、
氣の流れ、経絡のつまりがある人が多いです。
呼吸法で自律神経のバランスをとり、氣の流れを良くすることができます。
丹田呼吸法や呼吸瞑想法など、そうしたアプローチが良いと思いますが、一人では難しいかもしれません。
そういうことを教えてくれるところがあれば、行ってみるのもありです。
20代女性、デスクワークのパートと主婦をしています。
1カ月前から、首から肩にかけてズキズキした痛みが出るようになりました。
首を傾けるだけでも痛く、腕を高く上げるのも辛い状態です。
洗濯干しや料理などの作業中も痛みが出るので億劫です。
何か自分で出来る、簡単なマッサージやストレッチ方法などありましたら教えてください。
首の痛い方とは反対側の手で頭を抱えて曲げ伸ばしをします。
このとき息を吐きながら、痛気持ちいいくらいの強さにしましょう。
腕肩は、鉄棒など、ぶら下がれるところがあればぶら下がってみてもいいです。
工場勤務をしている20代女性です。
2年ほど前から、ひどい肩こり、首のこり、頭痛に悩んでいます。
仕事では、長時間同じ姿勢で立ちっぱなしです。
大体、午後くらいになると肩と首が苦しくなってきて、頭痛が始まり、ひどいときには吐き気がしたりします。
仕事中もこまめに肩や首を回したり動かしたりしているのですがあまり効果がありません。
どうすれば、肩こり・首こりを防ぐ事が出来るのでしょうか?
立ち仕事で首肩のこりがあるということは、氣が上半身にこもっていると思われます。
氣は全身を流れていますが、この方は氣の滞りがあり、上半身に氣が集まって、滞っている状態だと思われます。
このような方は、呼吸の仕方を変えると効果が出ます。
丹田呼吸法を意識すると、氣が体をめぐるようになると思います。
試してみてください。
20代女子大学生です。
生理に伴う体調不良がひどくて困っています。
もともと生理中の腹痛はひどい方でした。しかしそれに加えて1~2年前から、生理前の倦怠感や眠気、生理中の下痢や頭痛が頻繁に起こるようになってきました。頭痛や腹痛に対しては、市販の痛み止めをこまめに飲んで対処していますが、痛み以外の症状を改善する方法がわかりません。
家で自分でできる対処方法で、何か良いものはありませんか?
お腹には、経絡のツボが集まっています。
自分でお腹を圧してみると、痛いところがあるのではないでしょうか?
生理不順ということでは、臍下から膀胱の上位の場所が凝っていることが多いです。
お腹を時計周りに、手のひらのところで圧してみて、痛いところは、痛気持ちいいい位の圧でもみほぐしてみてください。
触っていると別のところに響いたりするかもしれませんが、それはコリの解放なので、効果が出ていると思って、ゆるめてみてください。
膝を初めて痛めてから約4年程です。今年21になる大学生です。痛めた直後は検査をし、半月板が傷ついているとの事で安静、薬治療などをしていました。それから激しい運動を辞め、4年経った今でも治ったはずの膝はズキズキ痛んだり、立ち仕事で腫れぼったくなったりしてしまいます。これからずっと付き合っていかなくてはならないのでしょうか? 膝を曲げて床から立った時にお皿周辺が違和感でなかなか立てなかったり、寝ている時に膝を伸ばしてしまって痛みで起きたり。何かいい改善方法等ありませんでしょうか?よろしくお願いします。
rさんのご相談ですが、膝をどのように痛めて、現在どういう状態が分からないので、想定でおはなしさせていただきます。
東洋医学の経絡(氣の流れ)を前提にした話です。
よく膝が痛いということで来院いただくのですが、実際に膝が悪いのではなく、膝を通る経絡のつれがあって、そのために痛みが出ていることが良くあります。
その場合は、経絡のツレをとると、膝の痛みはなくなります。
rさんの膝がそれに該当するかは、実際にみてみないと分かりません。もしお近くで経絡を見てくれる方がいたら、所見を聞いてみたらいかがでしょうか。
4年程前から両手足のしびれで悩んでいます。膝、手の甲、膝、ふくらはぎ、足、がずっとじんじんしています。運動などをしているときは何も問題ないのですが、寝るときや座っているとき(=安静にしているとき)に痛みます。たまにズキっと一瞬だけ、強く痛むこともあります。4年前から痛みが強くなったなどと感じた事はありません。1度病院で診てもらいましたが水も入ってないので問題ありませんと、湿布だけもらって返されてしまいました。何か良い改善方法はないのでしょうか?
手足のしびれは、私の見解では、コリの排出に伴う体感だと思います。
首肩や腰のコリがあるのではないでしょうか?そのコリをからだは自己メンテナンスで排出しようとします。それが痺れとして感じると思われます。
経絡にアプローチをする療法で、経絡のつまりを解消し、氣の流れを整えることでしびれがなくなると思われます、
30代の男性、仕事は主にデスクワークをしています。
大学を卒業するくらいまではほとんど気になりませんでしたが、社会人になって年齢も20代後半になったころから、慢性的な眼精疲労や頭痛、肩こり、腰痛に悩まされるようになりました。
頭痛外来や整形外科で診て頂いても、診断上は問題がありません。
このような場合、どうすればいいのでしょうか?
このような西洋医学の医療機関では何の問題もないのに症状がある方、結構たくさんいらっしゃいます。
なぜか?
西洋医学にはなくて、東洋医学にはあるもの?
それは”氣”という生命エネルギーの存在です。
漢方では「氣・血・水」を、身体を構成する3大要素だといっています。
氣のエネルギーが生命の活力の源です。
そしてその氣の流れが、経絡であり、ツボはその経絡へに治療ポイントです。
この方の場合は、経絡(氣の流れ)のつまりがあって、その結果血液や体液(リンパ液など)の循環不良がおこっていると考えられます。
氣の流れの滞りを解消できれば、コリや痛みなどの身体上の症状は改善します。
鍼灸や指圧など経絡療法をするのもひとつですし、ご自分で気功やヨガなどによって氣の流れを整えることができれば、症状は改善していくでしょう。
いろいろ試してみて、ご自分にあったところを見つけてみてください。
遠隔で良ければ、ご相談にのります。
数ヶ月肩こり首こりがひどいです。特に朝が1番辛いです。
首回しが出来ないほどです。
日中、筋膜リリースなどしてほぐしても朝起きるとものすごく痛くなります。
現在畳で寝ています。枕は棉の入った普通の枕です。
仰向けで寝ています。
何か寝ている時に原因があるのでしょうか?
よろしくお願い致します。。
朝、起き明けに痛いのは、氣の滞りが原因だと思います。
以前腰が痛いという方に回答した内容と同じなので、それを再掲させていただきます。
腰を首肩に置き換えていただければ同じことです。
・・・・・・・・・・・・・・
この方の朝の腰の痛みやしびれは、経絡(氣の流れの道筋)のつまりが原因だと思われます。
東洋医学では、氣のエネルギーがからだを活性化させていると考えますが、夜寝ているときは、体が動いていないので活性度が落ちます。そもそも経絡が詰まり気味なので、氣の滞りが起きやすいのです。
氣のつまりがどこから来たのか分かりませんが、お仕事柄、腰に負担のかかる状態で、仕事からくるストレスもあるかもしれません。
・・・・・・・・・・・
氣を流すような運動、たとえば気功やヨガ、呼吸法など、いろいろあるのですが、そうしたことえを取り入れたらいかがでしょうか?
それでも難しければ、経絡をあつかう治療院などを探してみたらいかがでしょうか?
30代・女性、仕事でデスクワークをしています。
朝起きると重たく痺れるように腰が痛みます。特に痛むタイミングは歩き出しの最初の一歩で、いつも恐る恐る踏み出しています。
歯磨きや顔を洗う時も痛むし、腰が抜けてしまうのではないかと怖くて、動作をゆっくり慎重にしています。
起き出してからしばらくすると気にならなくなるのですが……。
ベッドが悪いのかと思い、新しくしてみましたが、あまり改善しませんでした。
他にできることが何かあるでしょうか?
この方の朝の腰の痛みやしびれは、経絡(氣の流れの道筋)のつまりが原因だと思われます。
東洋医学では、氣のエネルギーがからだを活性化させていると考えますが、夜寝ているときは、体が動いていないので活性度が落ちます。そもそも経絡が詰まり気味なので、氣の滞りが起きやすいのです。
氣のつまりがどこから来たのか分かりませんが、お仕事柄、腰に負担のかかる状態で、仕事からくるストレスもあるかもしれません。
氣を流すような運動、たとえば気功やヨガ、呼吸法など、いろいろあるのですが、こんのさんができるものがあればそれを取り入れたらいかがでしょうか?
それでも難しければ、経絡をあつかうところを探してみたらいかがでしょうか?
30歳女性、事務で座り仕事を主にしています。
二年くらい前に階段から落ちたとき、右のお尻の部分を強打してしまいました。
一ヶ月ほど腫れており、整形外科にもいったのですが、レントゲンの結果折れてはいないからとシップだけもらいました。
しかしいくらシップを張っても治らず、長時間歩くと右のお尻の部分からヒザにかけて鈍痛のような痛みが走るのです。
山登りのような上下運動は大丈夫なのですが、平地を歩くようなウォーキングだと二時間くらいが限界なのです。
整体などに通って上記のような症状が緩和されることがあるのかを知りたいと思っています。
整体と言っても、いろいろあるので、スギコさんの症状の改善につながるかどうかは一概に言えませんが、原因にアプローチしてもらえる整体があれば、それは改善すると思います。
整形外科などの西洋医学では氣を扱っていないので、対応できないのは仕方ないです。
もし探すのであれば、経絡を扱う整体がいいのではないでしょうか?
私見ですが、腰を強打したことで、肉体だけでなく、氣の身体も傷ついたと思われます。東洋医学で言う氣のエネルギーは全身をながれていますが、その滞りがあるので、そこから肉体の痛みが現れていると思われます。
仕事はデスクワーク中心なので、いつも座っていることが多く、腰痛になり立ち上がる時も大変ですし、日常生活に支障がでるようになりました。なんとか対処したいと思っていますが、腰ベルトをはめても効果はなく、腰痛で仕事中も立ち上がる時に腰に負担がかかるので、なんとかしたいと思い相談しました。
腰痛は整形外科では80%が原因不明と言われています。
何故かというと、体を肉体としてしか見ていないからです。
東洋医学では、氣のエネルギーが全身を流れていて、それが体を活性化させていると考えます。
肉体にあらわれた症状も、根底には氣の流れの結果だということです。
たんぽぽママさんの場合も、お仕事柄、氣のつまりがあって痛みがでていると考えられます。カラダの奥にある経絡上のこりを解放できたら症状も改善するのでへないでしょうか・
普段デスクワークをしている、20代女性です。
慢性的な肩こりと、肩こりから来る頭痛に悩まされています。
肩こりを自覚したのは中学生のころです。原因はストレスだったのですが、その頃から現在まで続いていて慢性的になってしまいました。
肩こりは常に肩が重く感じ、首や肩を少し回しただけでゴリゴリと音がして痛みを感じます。社会人になってからは頭痛も伴ってきて、痛みの酷いときは首や肩を温めたり薬を飲んだりしています。
なるべく薬は飲みたくないので、自宅でもできるストレッチ等何か改善策があれば教えていただきたいです。
肩こりのストレッチということであれば、ネットで検索するといろいろでてくるので、そちらはお任せします。
私からは別の切り口でアドバイスさせていただきます。
中学生のころからの肩こりで、ストレスから来たものということです。
とすればメンタルの部分のケアも必要です。
ストレス状態ですと自律神経のバランスも崩れがちです。
手軽なセルフケアとしては、呼吸法です。
たぶん呼吸も浅いと思いますので、ゆっくり大きく吐くを意識して、深い呼吸になるといいです。
あと手軽なものとしては、腕ふり体操もあります。
気功のスワイショウという動きですが、ユーチューブなどでも出ているのでそれを参考にしてみてください。
50代女性ですが、デスクワークの仕事を毎日5時間近くしています。
5年以上前から肩こりの症状は出ていましたが、最近は朝起きてから夜まで首や肩こりが酷く、吐き気や食欲不振に陥ることもあります。我慢できない時は痛み止めの市販薬を飲んで対処していますが、頻繁に飲むのが怖いので、なるべく薬は飲まないようにしています。
やはり整体院に行った方がよいのでしょうか?鎮痛剤は毎日飲んでも大丈夫なのですか?家でできる対処法や肩こりに効く食べ物などありましたら教えていただきたいです。
肩こりで悩まれる方はたくさんいらっしゃいますが、かなりきついこりのようですね。
痛みどめは根本解決ではないので、あまりお勧めできません。
副作用もありますし、できれば飲まないにこしたことはありません。
一度、整体院に行くのも方法の一つです。
ご自分でケアするとすれば、例えば温熱療法はいかがでしょうか?
からだに注熱することでゆるみが取れます。
指圧もありますが、自分でぐりぐり圧してしまうと、逆効果になることもあるのでご注意ください。
30代の女性です。
昨年出産し、育休後に職場復帰しました。
仕事はデスクワークと細かい軽作業が半々です。復職してから1か月ですが、産前より眼精疲労がひどくなりました。
この1か月間、昼過ぎになると目の奥がじんじん痛み、目薬を差しても効果がありません。ひどい時は目だけでなく、首コリも起こります。
産後にこうした眼精疲労が起こるのは、姿勢が悪くなったせいなのでしょうか?
自宅でできるストレッチなどはありますか?
いただいた内容からすると、肝胆系のつまりがあるように感じますが、自宅でできるセルフケアということであれば、ツボ押しや温熱療法があります。
首の後ろのツボ、こめかみや目の周りのツボを圧したり温めるといいです。
温熱器があればいいのですが、なければ蒸しタオルなどでも代用できます。
セルフケアで改善が難しければ、専門的な経絡療法で氣の流れを良くすると良いと思います。
学校に通っていたころから、ひどい肩こりもちでした。
すでに10代半ばにして、夕方には肩が重くなっていました。
大人になり、仕事をしたり子育てしたりしているうちに肩こりはますますひどくなり、今ではひどくなると腕がまっすぐ上に上がらなくなります。もちろん頭痛とも、長年のお友達です。
ここまでひどい肩こりだと、マッサージで中途半端に血行を良くしたり、薬を使ったりすると、痛みが出てしまいます。普段は余りにこり固まっていて、肩には痛みは出ていないのですが…。
これは、こりすぎていて痛みの感覚さえなくなっているのが日常だ、ということなんでしょうか。だから、マッサージや整体はおろか、湿布薬ですら恐怖だったりします。
ここまでひどい肩こりでも、痛くならずに軽くしてくれる方法があれば知りたいです。
これは、東洋医学の氣の世界を前提にすると分かりやすいです。
人間のカラダは肉体だけでなく、氣という生命エネルギーが流れています。
それを経絡(氣の流れのみちすじ)といいます。
鍼灸などはこの経絡に対して鍼をつかって施術をするわけです。
経絡上の氣の滞りがあると、それは血液や体液(リンパなど)の流れを滞らせます。
結果として、循環不良が起こり、こりとなって痛みなどを伴ってくるわけです。
単純に言えば、この氣の滞りを解消すればいいわけです。
肉体だけをもんでも、一時的には緩みますが、氣の滞りまで解消できないので、すぐに戻ってしまうのは仕方のないことです。
経絡にアプローチをする施術を試してみたらいかがでしょうか?
30代未就学児を持つ主婦です。
20代の頃から肩の高さ、腰の高さが違うことが気になることと、しびれるような腰痛に悩まされていました。
出産・子育ての中で骨盤のゆがみは酷くなったようで体のバランスがガタガタだと言われています。
また足の裏によく魚の目が出来て歩くと痛いので病院へ行ったところ魚の目ではなく、体のバランスが悪く一点に負荷が集中しているため皮膚が固くなっているとのことでした。
スニーカー以外の靴も履けず困っています。
からだの歪みがなぜ起こったのか?
からだは肉体だけでできているわけではありません。エネルギー体でもあります。
氣の流れの滞りがあれば、結果として肉体に歪みが生じます。
これを肉体的にアプローチしても、根本の氣の流れを整えなければ、改善しないということになります。
これまで何か治療をなさったかどうかわかりませんが、もしマッサージや整体等肉体的なアプローチでの効果が見込めなかったとすれば、氣のエネルギーの流れる道筋である経絡にアプローチする施療も必要かもしれません。
施療の合う合わないは個人差もありますから、自分で見極める必要があると思います。
東洋医学の流れをくみ鍼灸や気功などいろいろありますので、ひとまず試してみて自分にあったものを探してみてはいかがでしょうか?
40歳を間近になった年齢になったからか、最近休んでも疲労が回復しないのです。
睡眠時間が短いのかと思い、なるべく多く寝ているのですが体が重く感じることが多々あります。
他にも回復に効果のある豚肉などを食べたりしているのですが、あまり効果があるように思えません。
どうしたものかと考えています。
ご質問の内容だけでは判断つきかねますが、考えられることを回答させていただきます。
慢性的な疲労感であれば、どこか内臓疾患も考えられますし、代謝不良でからだのメンテナンスができていないのかもしれません。
また寝てもからだが重いというのは、精神的なストレスなども原因として考えられます。
食べるものを変えても、消化吸収力が落ちていると、からだに必要な栄養素がとれていないことになります。
今は入れることよりも、からだからその原因を抜くことを考えた方がいいと思います。
もし体力的に大丈夫であれば、ファスティングなどをすると、からだの浄化ができて、からだが軽くなるかもしれません。
デスクワークが多くて肩こりに年中悩んでます
肩こりといっても、原因はさまざまですし、個人差もありますから的確な回答はできにくいのですが、まずはご自身でできることから始めてみてはいかがでしょうか?
普段からだを動かすことが少なそうですので、からだを動かしてみる。
たとえば首や肩甲骨などをストレッチしたり、散歩や軽いジョギングなどでからだを動かす。
また精神的なストレスなどがある場合はヨガなど呼吸を整えながら動くことで、こりが軽くなる方もいます。
もちろんマッサージや整体にいくことも対症療法としてはありますが、それに頼り切るのは良くないと思います。
日常的に簡単にできることを生活の中に取り入れることがあるとよいと思います。
30台女性、接客サービス業です。お客様と対面で接客しますが基本椅子に座ったまま動きません。肩凝りは今の職について、もう10年以上悩んでいます。ずーんと首や肩が重くて、まるでなにかにとりつかれてるかのよう。おまけにお客様のまえでは姿勢を崩すことも許されません。エコノミー症候群になりそうです…なにか普段からできる対策はないでしょうか?
私は東洋医学をベースとした施療を行っています。その前提には氣のエネルギーがあります。
私たちのカラダは肉体だけでなく、氣というエネルギーの循環で活動しています。
お仕事の状況から推察しますと、ずっと座りっぱなしで、氣の循環が悪く、氣のエネルギーの滞りがあるようです。
肉体的なアプローチとしては、首肩を動かすストレッチのような運動ももちろん必要です。
それに加えて、氣のエネルギーの循環を活性化することも取り入れたらいかがでしょうか?
例えば、気功からきた「腕ふり体操」というのがあります。
単純に腕を振るだけなのですが、首肩の氣の滞りを解消することができます。
youtubeで検索するといろいろな動画が出てきますので、参考にしてみてください。
あとは普段からの呼吸も大切です。
お仕事中は氣詰まりな状態で、呼吸も浅いように感じます。
腹式呼吸や丹田呼吸で、深い呼吸ができると心身が活性化します。
ご自身で調べて、体験してみてください。
現在2児の母であるが、中学生くらいからずっと腰痛持ちでした。高校生の時にバイトの立ち仕事で耐えられない腰痛に整体に行きましたが「酷い反り腰だね…このままだと年取ると寝たきりになるよ」と言われました。反り腰だとスタイル良く見えるしそんなに悪い姿勢だとは思いませんでしたがこのまま反り腰だと腰痛は年々増すばかりなのでしょうか。
そり腰の状態は、腰に負担をかける立ち方です。
氣の流れもスムーズではないので、滞りをつくります。
氣の滞りはこりとなります。
こりが解消できなければ、たまっていく一方になってしまいます。
子育てで負荷もかかるでしょうから、このままだと症状が重くなる可能性も考えられます。
腰に負担のかからない立ち方を工夫されたらいかがでしょうか?
40代女性。主婦で1年ぐらい前から腰痛がひどくなってきました。料理を長時間していると、腰が痛すぎて立っていられなくなってしまうのです。原因は腰を屈めた状態が長く続いたことではないかと思いますが、はっきりとはしません。原因と整体で治るかどうかをお聞きしたいと思います。
整形外科などでは、腰痛の8割は原因不明と言われますが、東洋医学の氣の流れでみると、氣の滞りからきた腰痛で困っている方は結構いらっしゃいます。
相談内容からだけでは判断つきかねますが、慢性的な経絡(氣の流れ)のつまりからきたこりが原因であれば、施療で改善できます。
またこりの原因は肉体的なものばかりではなく、精神的なものもあります。「腰痛は怒りだ」という本もあるくらいですが、経絡と感情は相関があり、感情をためたことによるこりと痛みという症状はよくみかけます。
これも氣のエネルギーの循環を整えれば、肉体に現れた症状は改善されます。
20代男性で普段は1日10時間程度デスクワークをしています。
高校生の時、部活のサッカーで腰を痛めて以来、ずっと継続的な腰痛に悩まされています。
家計がヘルニア体質なので仕方ない部分もありますが、幸い致命的な痛みや病状になっておらず、仕事に重大な影響を及ぼす訳でもないので、たまに整体などに通う程度で根本的な治療はしませんでした。朝起床した際や、立ち上がる時などにチクっとした痛みが頻繁に起こるので、効果的な治療法や解決策を探しております。
サッカーで腰を痛めたということですが、経絡(氣の流れ)の深いところに氣の滞りがあると想定されます。それが肉体に痛みとなって現れているのではないでしょうか?
昔の事故やケガがもとになった慢性的なこりや痛みを抱えている方にはよくあることです。
東洋医学では、筋肉や骨といった物理的なからだだけでなく、氣という生命エネルギーのからだもあると考えます。氣の流れの滞りを整えることで、症状が改善する場合が多いです。
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
10:00〜20:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | × | - |
10:00〜18:00 | - | - | - | - | - | ○ | × | ○ |
定休日
日曜