40代の主婦です。
以前、車で追突事故に遭いむちうちになりました。
リハビリと手術で当初よりはよくなりましたが、手の痺れは常にあり、握力が事故前に比べると弱いままの状態が続いています。
また、梅雨時などに首コリや痛み、手の痺れなどの症状が強く出て、ひどい時には起きていられないような状態です。
整形外科に行ってもこれと言った治療法がなく困っています。
セルフケアで症状をやわらげたり、症状を出にくくする方法はないでしょうか。
ご自分は何もわるくないのに大変な目にあいましたね。
リハビリと手術、相当お辛かったと思いますがよくがんばりましたね。
私も貰い事故で2ヶ月ほど入院した経験がありますのでお気持ちお察しいたします。
症状はつねにあり、梅雨などで強くなったりするということですね。
そのような場合は頚椎が悪いとかいう整形外科的な要因ではなく(だとしたら症状は一定のはずですよね)、自律神経的な要素が大きいです。
_______
ちょっと突拍子もないですが「産後の肥立ち」のようなものです。
産後、なんともないひとはめきめき回復していきますよね。
一方で出産以来、何年にもわたって不調が続く人もいますよね。
これは自律神経が弱っているせいなのです。
言葉を変えると 自然治癒力。
もっと簡単に言えば よくなる力。治る力。
_______
その根本は脳にあります。
ググればわかると思いますが、自律神経の中枢は脳の視床下部というところです。
梅雨などの低気圧になると頭の中は張ります。
ポテトチップの袋が、山の上ではパンパンになるのと同じ現象です。
そうすると脳は当然圧迫されて弱くなりますから、自然治癒力はさらに下がります。
だから症状は強くなってしまうわけです。
_______
セルフケアについては残念ながら難しいでしょう。
ナンチャッテな適当エクササイズはかえって傷めるリスクもあります。
ベストはやはり専門家に相談することだと思います。
ご参考にしていただければ幸いです。
よくなりますことを心よりお祈り申し上げます。
普段から肩こりはありますが、私の場合は特に寝起きが一番強く感じます。
起きた瞬間に「ズキッ」から始まって、しばらく腕や首を動かせないほどの痛み。
一番近い例でいうと寝違えた時のような痛さです。
しばらく硬直し、4~5分ほどかけて恐る恐るゆっくりと肩を動かし、腕を動かし、ようやく頭を上げてコリをほぐす作業をしていかないと、本気で一日中強い肩こりに悩まされるので慎重に起き上がります。
枕を変えたり体勢を変えたりと色々試しましたが改善しないので困ってます。
整体によるアプローチもありますが、今日はおすすめの枕を紹介します。
当院でも扱っている「脳呼吸枕」という商品です。
Amazonでも購入できます。http://bit.ly/3tpVWNN
いろんな枕を試してきた方や、オーダーメイドの枕でも肩こりが改善しなかった方にも喜んでいただいています。
もちろん我が家でも家族全員愛用しています。
下手な整体へ行くよりよっぽど効果ありますので、もしピンときたら使ってみてください。
40代男性の事務職です。
日々のデスクワークが関係しているのか肩と首回りに痛みが日に日に増してくるようになりました。
仕事柄長時間パソコンの液晶画面を見続けているのが原因なのか、肩や首回りがズキズキと痛みがあります。
最近はその痛みが増してきていて、仕事にも支障があるほどの痛みがあります。
一度整体院に行って体をほぐしてもらった方が良いかどうか考え中です。
そこで質問したいのが、パソコンの液晶画面を長時間見続けていることで、肩や首回りの痛みは整体院で解消することができるのでしょうか?
もし解消できるならば、この痛みから解放されたいです。
はい。その場での解消は可能です。
ただ、同じ生活をしていればまた症状はぶり返します。
同じ姿勢で固まっていることがコリを生んでしまうからです。
15分に1度、
・真上を見上げて、肩をぎゅーっとすぼめて、20秒キープ。
・そのあとゆっくり元に戻す。
を2回くらいやってください。
首肩頭が軽くなり、お仕事の効率も上がりますよ。
デスクワーク中心の仕事なので、どうしても座りっぱなしの姿勢になり、長時間座っていると腰痛になります。
特に椅子から立つ時に腰にピリっとした痛みを生じることが多々あるので、かなり腰への負担があるのは自分でも実感するようになりました。
座りっぱなしなので、何か腰痛を改善dけいる方法はないかなぁと考えていますが、なかなか解決できないので湿布を貼ったり、色々と自分なりに対策をしているところですが、一向に腰痛は改善できずにいます。
なにか自宅でできる対策などありますでしょうか?
こんにちは。おつらいですね。
簡単にお答えさせていただきますので、
以下、ご参考にしていただければ幸いです。
_________________
【腰がいたくなる原因】
1)
座りっぱなしに限らず「同じ姿勢が続くこと」が
肉体にとって大きなストレスになります。
《これは日常生活での鉄則です!》
だから座りっぱなしでいると腰が痛くなるのです。
2)
長く同じ姿勢をとり続けているほど、
姿勢を変える動作時にストレスがかかります。
だから立ち上がろうとした時に腰がピリッと痛むのです。
_________________
【痛くならないための解決法】
1)
座りっぱなしでいながら、同じ姿勢を避ける良い方法があります。
それは『脚をマメに組み替える』。
脚を組み変えるだけで
→左右の重心移動が起こり
→骨格が(良い意味で)捻れてくれて
→周囲の筋肉のストレッチになります。
これだけでも、立ち上がる時にピリっとこないですむ可能性あります。
2)
立ち上がるときにピリっとこない方法は以下の通りです。
いきなり立ち上がらずに、
1. 腰と背中を丸めて
2. お腹に手を当てて引っ込めて(←これずっとキープ)
3. 土踏まずに重心をのせてから
4. 上に向かって伸び上がっていく
このやり方なら中度のぎっくり腰までなら安心して立ち上がることができます。
_________________
くれぐれもご無理はなさらず。
おだいじになさってください!
松田
医師に言われたことはないのですが、 5歳の子供の頭がいびつなのが気になっています。発達障害なのもあり、もしかしたら効果があるかもと思いました。
さいたま市周辺で、子供の頭蓋骨矯正に慣れていらっしゃる施術者様はいらっしゃいますでしょうか?
感覚過敏のため、帽子やマスク等出来れば付けたくない子なので、ヘルメットが難しい状態ですが、マッサージ等は好きなようです。
どうぞ宜しくお願い致します。
Makisさんこんにちは。
僕も子供の頭蓋骨矯正を行なっていますが、いかんせん渋谷でやっています。
北浦和に信頼のおける先生がいます。
もしお知りになりたいようでしたらLINEでメッセージください。
このサイトからもページを辿るとLINE登録できますが、もしわからなければhttp://nav.cx/WunHmKからメッセージください。
*
もちろん勧誘とか、紹介されたからといって受けなければならないということではありませんからご安心いただければと思います。
1年ほど前からカイロプラクティックに通っており、4日前に1ヶ月ぶりに指圧を施していただきました。
1年間毎回、当日の夜と翌日の朝頃まで、揉み返しと軽い頭痛はあったのですが、今回かなりきついものになりまして、ご相談させていただきます。
・揉み返し(筋肉に触れると痛む)
・かなりきつい頭痛(頭痛薬でおさまる)
・発熱(翌日には39度まで上がりました)
・膝下がしびれやすい
・吐き気
などの症状が4日後の現在まで続いています
仕事をするのをかなり厳しく昨日と今日はお休みをいただいています
整形外科または内科など受診した方が良いでしょうか?
ゆうちゃんこんにちは〜♪
丁寧な説明は他の先生方がされているので、僕は、もう一段深い話をしますね。
施術があっていない、というのは本当のところですが・・・
もっときちんとお話ししますと・・・
___________________
ゆうちゃんの体がデリケートで、
一般的な施術に適していないのでしょう。
どういうことかというと、
カイロにしても、指圧にしても、鍼にしても、
その刺激自体がからだを元気にするのではなくて、
その刺激がおこなうことは
ゆうちゃんの持っている「自然治癒力」(=自律神経)に
上手に働きかけることなのですね。
先生によっての上手下手はありますが、それ以前に・・・
ゆうちゃんの自然治癒力そのものが
弱りきってしまっていたとしたら・・・
いくら上手に刺激をしても・・・
いい効果が出せないばかりか、
たんなるイジメになってしまいます。
諺に「笛吹けど踊らず」という言葉がありますが、
弱りきっている人の耳元で笛をピーヒャラ吹いたら、
踊らないどころか、頭痛が起きてきてしまいますよね。
そんなゆうちゃんに必要なのは、
・充分な休養と
・自然治癒力そのものを高めていく療法
です。
え?そんな療法あるの?と
思われるかもしれませんが、
実は、あります。
お近くでしたら僕のところに来てくれればいいのですが、
そうでなければお住いの近くの院を紹介させていただきますので、
よろしければメッセージください。
(千葉なら本八幡にいい先生がいます)
最後はセールストークみたいになってしまいましたが、きっとお力になれるはずです。
それではゆうちゃん、お体たいせつに。元気になられますよう。
現在10代の女性です。去年から在宅で仕事をしています。
数年ほど前からなのですが、時折やってくる頭痛に悩んでいます。場所はその時々で変わり、特定の部分はありません。
いきなり頭に強い衝撃を受けたような感覚で、数時間は痛みが続きます。ジンジンとした痛みがあり、頭の角度を変えると痛みが増す場合もあります。
痛みが来れば、頭痛薬を飲んでしのいでいますが、きちんと治したいです。
根本的な解消法と、頭痛のメカニズムを併せて知りたいと思っています。よろしくお願いします。
いろんな種類の頭痛があることは、他の先生が解説してくれている通りです。
もうちょっと根本的な話をしますと・・・
どのタイプの頭痛であれ、脳圧(あたまのなかのパンパン)が上がっているために頭痛がおきてきます。
種類の違いは、脳圧が上がるプロセスの違いだと思ってもらって結構です。
なぜ脳圧が上がるかといえば、
脳で作っている体液=『脳脊髄液』が
首から下へ流れ出てくれず、
頭のなかで渋滞してしまうからです。
だから頭のなかにたまっている脳脊髄液を首から下へ流しだしてあげれば、頭痛はよくなります。
頭のなかに溜まっている脳脊髄液を流しだしてやるには、2箇所、刺激してあげるといい場所があります。
その2箇所とは、
耳の穴のなかと、
頭と首の境い目。
この場所が硬くなってしまうと、脳脊髄液の流れは途端にわるくなってしまいます。
具体的なケアとしては、
耳を優しく引っ張って
小さく回してやる。
&
頭と首の境目を
やさしく叩いてやる。
これをマメにやっていると、頭痛の予防にもなるし治療にもなります。
参考動画を見てやってみてください。
【耳のケア】https://www.youtube.com/watch?v=I_4nHftvcP4
【首のケア】https://www.youtube.com/watch?v=mztagWgH3l8
ニンニンさん、お楽になりますよう!
私は30代の女性です。2人の子育てをしているママです。つい2ヶ月前に出産をしたのですが、産後は子育てにバタバタしていて骨盤矯正に行く暇もない毎日を過ごしています。上の子は4歳ですが、赤ちゃん返りもあり、抱っこ抱っこと毎日言ってくるので抱っこをしたり下の子も見ながらの繰り返しで徐々に腰が痛くなり足の付け根の痛みも強くなってきました。鏡で全身を見ると体が歪んでいるのがよくわかります。なかなか整体などに行けないので、自宅でちょっとでも改善できる方法があれば知りたいです。
渋谷で産後の骨盤矯正を13年やっております松田と申します。
え〜
申し訳ないです。
のっけから真実言っちゃいます。
よっちゃんもわかっていらっしゃる通り「お子さん連れでいける整体にいく」のがベストです。
が、、、
真実を言えばいいってもんでもないですよね。。
はい。空気読みます。
↓
自宅でできる簡単な方法。ですね
↓
できれば簡単で楽しい方法。がいいですね
↓
はい、そんな方法があります。
それは「トランポリン」。
童心に帰ってピョンピョン飛び跳ねているだけで、全身の歪みが取れてきます。
ご存知でしたか?今時トランポリンって安いんですよ。
アマゾンで1万円もしないで買えちゃいます。
大きさは直径1mくらい。場所もあまり取りません。
安くて小さいくせに、かなりしっかりしています。
(そして相当がんばって跳ねても、天井に頭がつくことはないです)
トランポリンに乗る前と、トランポリンで飛び跳ねた後、
ご自分のビフォーアフターを鏡で見てみるときっと驚きますよ。
もちろん痛くない程度に加減してやってみてくださいね。
では!
1週間前から首と背中が痛く首を回すと突っぱねてるような痛み背中はコリと精神面と思うけど 早く楽になりたい
SINNさん、早まるな〜っ!!
・
・
・
というわけでは
たぶんないですよね 笑
まずは気分転換で旅行に行くか、120分コースあたりのマッサージをうけてみるといいですよ。
それでよくならなかったら本気で整体や鍼、ヨガなどを考えてみてはどうでしょう。
Good luck !
20代、男です。
首のこりというよりは、スマホ首になると思います。
姿勢も良い方では無くたまに首のこりの影響か、めまいや浮遊感があります。
自分でマッサージすると多少は軽減されます。
腰痛に関しては職業柄、腰に負担がかかる作業なので割り切っています。
痛みはその時々によって異なり前傾姿勢になると痛みが増します。
湿布等で対処していますが、他に対策できることがあれば知りたいです。よろしくお願いします。
《スマホ首の直し方》
こんにちは!全王さんはじめスマホ中毒のみなさん!
スマホ首対策はズバリ、
ストレッチやモミモミではなくて、
スマホやってる時の姿勢をなおすこと。
です!
================
ガラケー派の私はスマホ首になることはないのですが、
そのつらさ、わかります。
学生の頃のあの痛みと同じだから。
あの痛み、とは、
「本屋さんでコミックを何冊も立ち読みした時」
の痛みと同じですよね。
後頭部から首の後ろ、肩の付け根まで
ビーンと痛くなるあれですよね。
あの痛み、ほんと嫌ですよね。
================
ところで知ってました?
筋肉って、引っ張り続けられるのがいちばんストレスかかるんです。
下向いてスマホに没頭するってことは、
首の後ろ側をストレッチし続けるということ。
だから、
そりゃあ、
ねえ、
そんな格好してたら
痛くも
なりますって。
================
だからスマホ首対策は、
《痛くなってからストレッチする》んじゃなくて、
《痛くならないような姿勢でスマホをいじる》べきなのです。
当たり前だと思いませんか?
================
・スマホやる時、目線は水平。
・首はうつむかない。
・顔も前を向く。
・そして腕を上げて、スマホを目線か、目線よりちょっと低い高さへ。
================
・上げ続けている腕がだるくなったら、一旦降ろして・・
・目をつぶる。目も酷使されてますからね。
================
という風にやってみてください。
これさえ気をつけてれば、首、ずいぶん楽になるはずですよ。
下ばっかり向いてると、どんどん運も逃げていくから要注意!
長文にお付き合いいただきありがとうございました。
半年ほど前から、右足の小指の第二関節付近がズキズキ痛みます
痛みはいきなりきて、いきなり無くなります
大きな腫れ等はなく、立っているとき座っているとき、靴を履いてるとき履いていないとき関わらずいつでも痛みます。
体の他の部分が痛いなどもありません。
一週間ほど前外科で見てもらったときはレントゲンは異常が無く、皮膚の摩擦ではないかということで痛み止めと軟膏を処方されましたが、今のところ変化は無いです。
最近はお湯がかかると痛くなるようにもなってきました。
インターネットで調べたところ、内反小趾かとも思ったのですが、痛む箇所が違うようにも思いました。
長く続いているので不安です、よろしくお願いします。
Reoさんこんにちは。
そういう「謎の痛み」は、自律神経の弱りや、内臓の不調(関連痛といいます)から来ることも多いです。
とくにお医者さんで診てもらっても、「異常がない」「よくならない」としたら、自律神経や内臓が原因である可能性が高いです。
単刀直入に言ってしまうと、自分であれこれ試すよりも、腕のいい整体にかかったほうが、時間もお金も結果的にお得です。
神奈川なら、知り合いでいい治療院がありますので、メッセージいただければお知らせしますよ。
早くよくなりますよう!
現在30代の男です。
20代の時に仕事で思い荷物を運ぶ事が続いた事があり、ぎっくり腰のような状態になり入院しました。
以来、雨が降りそうな天気になると腰が痛むようになり、悩んでいます。
じわじわとした、中で痛みがじゅくじゅくしているような感じの痛みで、雨が降ってしまうとそうでもないのですが、今にも降りそうな天気の時に特に痛みます。
腰痛ベルト等をしてもあまり効果がないので、どのように予防したら良いのかわからず、困っています。
天気による症状への対策があれば、教えてください!
いっちにーのさんこんにちは。
「雨が降りそうな時に腰が痛みます」ということですね。
お年寄りみたいですねww
というのは冗談です。
といいつつ、実は冗談ではありません。
「雨が降りそうな時に」古傷が疼く、不調がでてくる、という方は少なくありません。
しかも「雨が降ってしまうとそうでもない」というパターン。
_______________
なぜそういうことが起きるのか、というと「気圧の低下」に身体がついていけないからです。
「雨が降りそうな時」というのは、グングン気圧が低下して行っているとき。この変化に対応しきれなくて、とくに古傷のところで神経圧迫が強くなってしまうのですね。
「雨が降ってしまう」とらくになるのは、もう気圧が底を打ってしまうので、身体が変化においついてきてくれるから。古傷の神経圧迫もおさまってくれるわけです。
_______________
では、どうしたらいいのか、なのですが、
一般の方でもできる、手軽な方法をお伝えします。
とてもシンプルです。
それは「痛いところをやさしく10回くらい叩く」をときどき繰り返すこと。
上手に刺激すると、その場所の循環が良くなるので、神経圧迫をやわらげることができます。
いっちにーのさん、まずはお試しあれ!
50代自営業手伝いの女性です。
6年程前雨降りの日に階段の10段めから滑り落ち、腰を強打しました。声も出ずしばらく立ち上がる事が出来ないくらいに。その時は痛み止めの薬を飲んだり、湿布を貼って1週間位でなんとか治しました。
それがきっかけなのか、年齢的に筋力も衰えているからなのか、少し無理をして重いものを持ったりヒールのある靴を長時間履いていると、腰に鈍痛やピキピキとした痛みがくるようになりました。ひどい時は一日起き上がれない時もあります。
腰を鍛える方法はあるのでしょうか?
50代自営業の整体師です。
冷蔵庫さんのお話をまとめると
>6年程前に腰を強打
>1週間位で痛みが引いた
>それ以来、体に無理をかけると、腰に痛みが出る
だいたいこんなとこですよね?
そして、
>腰を鍛える方法はあるのでしょうか?
というご質問ですね。
______________
腰を鍛える方法はいくらでもあります。
スクワット、腹筋運動、背中そらし、腰痛体操。。。
ですが冷蔵庫さん、
そんなふうに腰を鍛えたら、きっと
腰はもっとひどくなっちゃいますよ。
>年齢的に筋力も衰えているからなのか
とおっしゃっていますが、
衰えているのは筋肉ではないのです。
衰えているのは、脳です(笑)。
自律神経がぼけちゃってるんですよ。
______________
だから、いまの冷蔵庫さんが
自分で自分にできることはなにか、
といえば、、、
脳にへばりついている疲労をとりのぞくこと。
それはつまり睡眠しかありません。
たっぷり、ぐっすり、眠りこと。
______________
そして
>無理をして
>長時間
とありますが、これは脳と腰と全身への
セルフバイオレンス(DVならぬSVです)になりますから、
いまの冷蔵庫さんはやるべきではないですよね。
______________
上記のようなことに気をつけて、じっくりよくなっていくか、
あるいはプロの整体を利用して、もっと速やかによくなっていくか。
どちらもアリですので、参考にしてみてください。
それでは冷蔵庫さん、おだいじに!
50代前半の女性です。
ずっとパート勤めをしていましたが、3年前に止めてからは専業主婦です。
子育ても一段落しているので、これからのんびりしようと思っていたんですが、最近頭痛に悩まされるようになりました。
頭痛の起きる時間帯は決まっていません。
頭に輪を嵌められたようにこめかみの上が不定期にキリキリと痛みます。
こういう場合は、温めるのか冷やすのか、どちらがいいのでしょうか。
また、整体などでこういった頭痛が改善されるのか、お聞きしたいです。
50代前半の整体師です。
渋谷で開業して13年、多くの方に喜んでいただいています。
さっそく。50代の頭痛の話をしましょう。
過去の私の回答をご覧いただければわかるかと思いますが、どんな年齢、どんなタイプの頭痛であれ、すべての頭痛に共通する特徴があります。
それは、耳と首が固いこと。
ためしにつばきさんも、耳を引っ張ってみてください。
きっと固いですよね? 引っ張るとかなり痛いんじゃないですか?
ですので【頭痛のセルフケア】は、なによりも耳と首を緩めてやること。
・耳はやさしくひっぱって、小さくやさしくクルクル回す(10回転)
・首は、後頭部のいちばん下をやさしく叩く(10発)
これがおすすめです。
本当はお会いして直接指導したいところですが・・・
当院の頭痛かんじゃさんたちも、この方法でずいぶん楽にすごせています。
_______________
最後に、質疑応答いたしましょう。
>こういう場合は、温めるのか冷やすのか、どちらがいいのでしょうか。
どっちもダメよと。
温めるのも冷やすのも、
うかつにやると結構
リスキーだったりします。
>整体などでこういった頭痛が改善されるのか、お聞きしたいです。
はい。
改善するでしょう。
少なくとも当院では
改善しています。
頭痛が良くなるか、
院に直接確認する事を
おすすめいたします。
あとは椿さんの場合、このお年頃で突然出てきた症状だとしたら、更年期も疑っていいんじゃないかな、と思います。
お住まいの長野でしたら、僕の知り合いでお勧めできる整体院があります。
http://asagao-seikotu.com
頭痛も更年期も得意な先生ですので、ご相談されてみるといいですよ。
ではつばきさん、お大事に。 渋谷キュア整体ルーム 松田
40代の男性です。普段はデスクワークが中心の仕事をしています。
半年ほど前から就寝時に、ベットに横たわると腰全体が重く、だるく、鈍い痛みを感じます。寝てしまえば何とかなるのですが、いつも腰に小さなボールあてがって、マッサージしなが寝ています。
原因が分からず、また激しい痛みもないためそのままダラダラごまかしていますが、何が原因なのでしょうか?
こういう場合は整形外科なのか、整体なのか迷ってしまいます。
迷い人さんこんにちは。
腰痛・ギックリ腰を自律神経から整える整体師の松田です。
腰痛というと、
筋肉の問題だと思ってしまいますよね?
でも実は、内臓疲労と脳疲労が
原因となっている事が圧倒的に多いです。
*
腰痛の原因が脳にあることは
NHKスペシャルでも放映されています。
____________________
>整形外科なのか、整体なのか迷ってしまいます。
との事ですが、どちらも間違いではありません。
ですので迷い人さん、
受ける順番は「整形外科→整骨院→整体院」
にされるといいですね。
おそらく整形外科ではレントゲンなどをとられて
「骨に異常はないです」といわれることでしょう。
気が向いたら整形外科に通われるといいです。
通っても良くならなかったら、
整骨院に行ってみてください。
整骨院なら保険がききます。
(きかない場合もあるので要確認)
電気を当ててくれたり
あれこれやってくれるでしょう。
整骨院でも良くならなかったら
整体院に行かれるといいです。
整体院は保険が利かないので、
ちょっと値は上がりますが
・・・効果も上がります。
迷っているとどんどん頭でっかちになってしまいます。
理由をつけて迷うかわりに、とにかく行動しましょう。
渋谷キュア整体ルーム 松田敏明
私は40代の女性です。
私は長年、デスクワークが多く、さらに家事仕事を加えると、前かがみになる作業がどうしても多くなってしまいます。
以前から腰痛の持病があったのですが、約1年前から肋骨痛が起こるようになりました。
原因を調べていくうちに、それは腰痛から来ていることがわかりました。
なるべくストレッチなどを行い、腰痛改善に努めていますが、無理をするとすぐに腰や肋骨付近が痛くなってしまいます。
ズキズキとした痛みで、寝る姿勢によって痛みの具合が変わってくるので、睡眠不足になってしまうこともあります。
整体で痛みを取ることができるのでしょうか?
maimaiさんおつらいですね!
でもごめんなさいね。
ディスるわけではないのですが、maimaiさんちょっと誤解されている部分が多いようなので、辛口で、いや、努めて甘口で、まあなんというか甘辛で言わせていただきますね。
・腰痛から肋骨痛は「おきません」。
・原因を調べていくうちに、ということは「ネットに没頭」してるかも?そのときの姿勢はどんな姿勢ですか?・・そうとう健康にはわるいことをやっている自覚をもちましょう(って、僕もいまその片棒を担いでいるわけですが)
・ストレッチも悪くないですが、セルフケアには限界があります。(まれにいるセルフケアの達人は別ですが)
・ズキズキとした痛みで、とは、相当疲労を溜め込んでマズい状態だと思いますよ。
maimaiさん、けっこう重篤だと思います。
そのつらさ、はやくよくなりたいですよね。。
でもね・・・
今のままでは・・・
maimaiさん・・・
残念ながらよくなることは難しい気がします。
そう感じたのは最後の一文。
「整体で痛みを取ることができるのでしょうか?」
です。
痛み、憎いですよね。消してしまいたいですよね。
だけど、maimaiさんね、
痛みというのは、そこがわるいから痛いんじゃないんです。
痛みというのは体の中の不調をmaimaiさんに知らせる、体からのサインなんですよ。
それは
「自律神経が弱っています!」かもしれないし、
「内臓がくたびれています!」かもしれないし、
「無理な姿勢を続けるのはもうやめて!」かもしれないし、
「体力的にギリギリいっぱい!」かもしれないし、
「これ以上がんばらないでください!」かもしれない。
そういうメッセージなのです。
だから「整体で痛みを取ることができるのでしょうか?」という考え方はものすごく危険。
もしもですよ、
ブロック注射で痛みが消えたら
それで万々歳、でしょうか?
もちろん違いますよね。
「整体で痛みを取ることができるのでしょうか?」という言葉を
「整体で身体はよくなるのでしょうか?」と置き換えていただきたいのです。
ある意味、急がば回れ、です。
まっさきに痛みを消そうとするのではなく、
その痛みの原因となっていることからよくしていく。
原因の原因となっていることからよくしていく。
そうすれば、身体もサインを出す必要がなくなってくるから、痛みはおのずと減っていくものです。
うちに来い!とはいいません 笑
身体に対する理解の深い整体を探していってみるといいです。
そしてmaimaiさんの場合は、
1度でなおると思ってはいけません。
院によって見立ては違うと思いますが、根気よく通う覚悟で、整体の門を叩いてみてください。
長々と嫌味ったらしいことを言ってしまってすみません。
ですがmaimaiさんがよくなることをお祈りしています。
渋谷キュア整体ルーム 松田敏明
30代、男です。
仕事が事務職なのですが、パソコンに向かう時間が長く肩が良くこります。
目が疲れてくると。首や頭痛がしてきて仕事になりません。
その頭痛もひどいときは、吐き気がしてくるなどひどいときは寝込んでしまうくらいです。
鎮痛剤が効かないときもあるため、肩こりをなんとかしたいです。
かっちゃんこんにちは。
いろいろ効果的な小技は、他の先生方がすでに伝授されていると思いますので・・・
僕はぶっちゃけで言っちゃいます。
↓
「かっちゃん。仕事替えましょう」
↑
きっとですね、体質とPC作業が合っていないんですよ。
________________
たとえて言えば・・・
日陰に咲いたひまわりが「僕が元気に咲くにはどうしたらいいでしょう」と悩むようなもの。
アスファルトの上のみみずが「僕がうるおうにはどうしたらいいでしょう」と悩むようなもの。
ホッキョクグマがエジプトで「だるさをとるにはどうしたらいいでしょう」と悩むようなもの。
海に迷い出た鮎が「水がしょっぱくてしょうがないんですけど」と困るようなもの。
________________
小技でごまかしごまかし現職を続けるか。
異動や転職で、からだに合った生活にしていくか。
どちらもありだと思います。
どちらがわるいということはありません。
納得のいくほうで、幸せな人生をお過ごしください。
渋谷キュア整体ルーム 松田敏明
頭痛が辛いのですが、学校に行ってる時や家にいる時でも頭痛に悩まされています。頭痛がひどいなと思った時は薬を飲むのですが、効いたような気がしません。何か改善策があれば教えてください。
もっぴーさんこんにちは。
頭痛の方も多く通われている、渋谷キュア整体ルームの松田です。
薬が効かない頭痛の改善策、お教えしますね。
__________________
1)寝不足ではありませんか?
一口に言って、寝不足すると頭痛は起きやすくなります。
あと、ベッドに入ってからのスマホいじりも頭痛が起きやすくなります。
もしあてはまるなら、これをまず直しましょう。
__________________
2)耳をひっぱりましょう
耳の中がコチコチに固まると、頭のなかが張って、頭痛が起きやすくなります。
耳の穴のうしろあたりをつまんで、中を引き抜くように、じわーっとひっぱりましょう。
《参考動画》https://www.youtube.com/watch?v=I_4nHftvcP4&t=11s
__________________
3)頭と首の境目をゆるめましょう
ここも硬くなると、頭のなかが張って、頭痛が起きやすくなります。
頭と首の境目の少し上(頭蓋骨の下縁です)をやさしくトントンたたいてあげましょう。
《参考動画》https://www.youtube.com/watch?v=mztagWgH3l8
__________________
頭痛が起きる前からマメにやっておくと、頭痛が起きにくくなります。
当院のかんじゃさんにも好評の頭痛対処法、もっぴーさんも実践してみてください。
頭痛が出なくなるといいですね!
渋谷キュア整体ルーム 松田敏明
58歳の会社員です。以前、二度ほどめまいに悩まされました。1度目は内耳にウィルスが入ったことが原因、最後は良性頭位~という澤選手がなったものと同じ症状。で、今月(8月)になって再発。朝目覚めたら、激しいめまい。今まではめまいで吐き気を催すということはなかったんですが、今回は発生。電車の中での車酔いに近かったかも。午後には症状は緩和。2回目は18日。3泊4日でテント泊。17日未明、雨音で起きたら、回転性のめまい。翌日(18日)、温泉でマッサージチェアで背骨から頚骨周辺のマッサージを受けたら、回転性のめまい。ひどかったのは、靴紐を締めた瞬間、転倒しちゃったんじゃないかというめまい。その日は、吐き気はしないが気分がわるいという状態でした。ただ、頚椎のマッサージでめまいがひどくなったことがあります。
今は小康状態。いつも頭の中でぐわんぐわんという頭痛。頸がいつもはっています。またちょっとした動きで瞬間的にめまいが発生しています。
以前、MRIを撮ってもらっても異常なし。
何科を受診すればいいでしょうか?
51歳の整体師です。頭痛とめまいは得意中の得意です。
さて。頭痛とめまいの話です。
ざっくり言っちゃいますと、頭痛もめまいも2種類あって、「お医者さんの得意な頭痛・めまい」と「整体師の得意な頭痛・めまい」があります。
_____________
「お医者さんの得意な頭痛・めまい」というのは・・・
検査で異常がはっきり出て、
有効な治療法が確立されていて、
なおかつその治療法によって症状がすっかり治るもの。
_____________
反対に「整体師の得意な頭痛・めまい」というのは・・・
お医者さんに行ったけど・・・
「異常ありません」
「ストレスですね」
「自律神経ですね」
「気にしすぎですよ」
「上手につきあっていきましょうね」
「安定剤だしましょう」
なんて言われてしまう頭痛・めまいです。
_____________
というわけで、
まだ順順さんがお医者にかかられていないとしたら、
頭痛外来とかめまい外来とかに行ってみてください。
もしもそれで先生から上記のようなことを言われてしまったら、そのときは僕ら整体の出番です。
当院もそういった症状は大得意ですし、他の先生方もきっと得意なはず。
ホームページなどチェックして行ってみてください。
「お医者さんの頭痛外来・めまい外来 → 頭痛・めまいの得意な整体」という順番ですからね!
渋谷キュア整体ルーム 松田敏明
先日、肩こりと首コリが酷く、痛みを伴うようになったので久しぶりに整体院へ行きました。
先生も「これは相当なコリです」と驚かれていました。施術中、あまりに凝っているせいか、
痛みを伴ったので少しソフトにお願いしました。自分では意識のなかった腰も相当凝っていたようでした。
施術が終わった後、立ち上がろうとした瞬間、頭がフラフラし、立ち上がろうと思っても立ち上がれず、
しばらく座っていたのですが、それから30分程眩暈と並行感覚が保てずにいました。
少し良くなったので、その後お店を出たのですが、ふらつきは1時間程とれませんでした。
また、次の日は一日中風邪のようなだるさがあり、一日中寝ていました。
その次の日には何事もなかったように(肩も首もいつもより軽い)、
体調を取り戻したのですが、これには何の作用があってこのような症状になったのでしょうか?
肩や首がだるくなっているわけではないので、揉み返しだとは考えにくいと思っています。
よく、「好転反応」でこのような症状になる、とも書かれていたりしますが、
好転反応の場合、どのような事が体の中で起きているのでしょうか?
また、「好転反応」でない場合は、どうして体調が悪くなったのか…施術があまり良くなかったのか?
など気になり、相談してみることにしました。
Naoさんこんにちは。
「好転反応か否か」「その理由は何か」というご質問でよろしいですね?
まずはその問いに、単刀直入に回答します。
Q1「好転反応か否か」
↓
回答:思いっきり好転反応です!!(笑)
Q2「その理由は何か」
↓
回答:耳で循環が悪くなったためです
================
下記、ランダムに解説します。
けっこう長文で、ことによっては辛口ですので、そこんとこヨロシクです。
●なぜ好転反応が起きたのか
その理由は、Naoさんが書いている通りです。
「肩こりと首コリが酷く、痛みを伴うようになったので久しぶりに整体院へ行きました」
ためてためて・・・ためこみすぎた酷い状態でいったわけですから・・・
施術前後でのギャップが大きければ大きいほど、好転反応はおきやすくなります。
施術後の体は、猛烈に休養を必要とします。
次回はためこみすぎる前に整体へいってください。
●なぜ立ち上がろうと思っても立ち上がれなかったのか
Naoさんの体は疲れすぎていて、休養がぜんぜん不足している状態。
本当は、施術後も、そのまま数時間横たわることによって、疲労回復を促進させたかったはずです。
NAoさんの意思(大脳)は立ち上がりたがったが、自律神経(脳幹)は断固反対した、というわけ。
●なぜ、眩暈と並行感覚が保てず1時間程ふらつきが起きたのか
それは寝ている間に全身の血流が改善したけれども、
立ち上がって負荷がかかったときに、「耳」で体液循環の鬱滞が起きたからでしょう。
耳は詰まりやすい場所です。
しかも頭痛、めまい、耳鳴りなどを引き起きす厄介な場所でもあります。
なので「ふらつきは1時間程とれませんでした。」ではなくて
本当は「ふらつきは1時間程でおさまりました。」と考えるべき。
考えようによっては、その程度で済んでよかったですね、ということになります。
体、いたわらないとだめですよ。
●なぜ、次の日は一日中風邪のようなだるさがあり、一日中寝ることになったのか。
これは前記と一緒。
自律神経が休養を必要としていたから、だるさという手段でNaoさんの大脳に訴えたわけです。
一日中寝てやることができてよかったですね。
この休養は、体にとっていわば、待ちに待った「恵みの雨」のようなもの。
これをやらなかったら、(肩も首もいつもより軽い)という良い状態には辿りつけなかったわけです。
================
これだけの好転反応をおこしてくれたのだから、Naoさんを担当してくれた先生は、立派なお仕事をされたと思いますよ。
感謝してしかるべきかと思います。
Naoさん、もしも好転反応がおきるのがいやだったら、ためこみすぎないで早めにメンテナンスすることです。
ためてためて駆け込むスタイルを貫くなら、好転反応用に1日休日を設けてあげてください(それはそれでいい方法だと思いますよ)。
★最後に
仕事や恋愛と一緒で、自分の体調も最終的に自己責任です。
好転反応もつまりは身から出たサビ。
自分で自分をしっかりといたわってあげてください。
(いや〜 今回も長々と書きまくってしまいました。Naoさんお大事に!)
3ヶ月ほど前から週に2〜3日ほど頭痛が出るようになりました。
薬も効いたり効かなかったりします。
首もじっとしていられず常に動かしていたい感じがします。
病院にはまだ行ってません。
シャワーを浴びると頭痛が解消されたりもします。
何か改善の方法はないでしょうか?
3ヶ月ほど前から週に2〜3日ほど頭痛が出るようになりました。
薬も効いたり効かなかったりします。
首もじっとしていられず常に動かしていたい感じがします。
病院にはまだ行ってません。
シャワーを浴びると頭痛が解消されたりもします。
何か改善の方法はないでしょうか?
ダイバーさんこんにちは!
頭痛も得意な整体師、渋谷の松田です♪
頭痛には大きく分けて、二つの型があります。
偏頭痛・緊張型頭痛・群発頭痛・・・
といった分類の話ではなく、原因となる部位の話。
ここが固くなると頭痛が起きるんだよ、という話です。
その部位はどこか、というと
「耳」と「首」です。
===============
「耳」型の頭痛の特徴は、
「天気が悪くなる」と頭痛がおきること。
*耳は気圧の影響を受けやすいからです。
「首」型の頭痛の特徴は、
「肩が凝る」と頭痛がおきること。
*首型の筋肉が緊張すると、首の血流が悪くなるからです。
===============
ダイバーさんの場合は、
>首もじっとしていられず常に動かしていたい感じがします。
>シャワーを浴びると頭痛が解消されたりもします。
ということから、「首」型の頭痛かもしれませんね。
オススメのケアは、
後頭部の下縁(頭と首の境目から指一本分上)を、
下記のポイントでやさしく叩く。
・センターで10回
・右サイドで10回
・左サイドで10回
これを、頭痛がない時からマメにやってください。
かなり頭痛がおきにくくなると思いますよ。
ではダイバーさんおだいじに!
30代で、ただいま産休中(普段は医療事務してます)の3人目妊娠中の2児の母です。
37週の健診でまさかの逆子になってしまい、38週目です。
正産期に入ってしまっているので、何とか治らないかと逆子運動をしていますが、治る気配がありません。
病院の先生は帝王切開を進めており、このままだと帝王切開になってしまいます。
身体は冷やさないようにお風呂には毎日浸かったり、ホットしか飲まないようにしたりして気をつけていました。
1人目2人目も逆子になっていましたが、もう少し小さい頃で逆子体操ですぐ治りました。
3人目で帝王切開は避けたいです。
お灸治療や整体などで血行不良を治すと良いといいますが、もう間に合わないでしょうか?
よくなる可能性はありますよね。
ギリギリ直前になって逆子が戻った、という話もよく聞くのではないでしょうか。
お医者さんにしてみたら決めてといてしまった方が手間がかからないでしょうが、
望ましいのは臨機応変。はなっから決めつけるのはどうかと思います。
・・・・・・
ところで、赤ちゃんが逆子になっちゃう理由はご存知ですか?
それは、赤ちゃんがお腹の中でダダをこねてるのではなくて・・・
お母さんの子宮が窮屈だから、少しでも楽な居心地を求めて逃げてるの。
赤ちゃんのせいではないんです。
・・・・・・
だからお母さんは、
居心地のいい子宮でいてあげてください。
そのために一番大事なのは、
いまの夏の時期なら「暑さ」というストレスから身を守ること。
「身体を冷やさないように気をつけている」のは結構ですが、
だからといってあっためたりしてはダメですよ。
夏に限って言えば、生姜飲んだり、
ぬるめのお風呂にゆっくり浸かったり、というのは愚の骨頂。
赤ちゃんにしてみればありがた迷惑どころの話ではないのです。
・・・・・・
望ましいのは「暑くない環境で、寒くない服装をして快適に過ごすこと」
具体的に言えば、エアコンを適度にかけて、冬のルームシューズ&秋のカーディガン。
そして
眠る時にオススメなのは・・・
って、レイラちゃんが聞きたくもないのに
ベラベラ喋っているとしたら心が折れてしまいそうなので・・・(笑)
もしもご興味があるようでしたら、つづきはLINEで。
@qsa6939i
↑
こちらのIDでLINE登録して「続きを知りたい!」とメッセージください。
もちろんレイラちゃん以外の方でも、無料でお教えします。
それではみなさんお元気で!
以前くびこりで相談させていただきました!
寝るときタオルまくらがいいと教えていただき、毎日していますが相変わらずくびこりがひどいです。。
タオルまくらの高さを少し変えてみても痛みは変わらないです。。
朝1は首が回らない程の痛みです。。
何が悪いのでしょうか⁇
よろしくお願い致します‼︎
なーちゃんこんにちは!
その悩み・・「枕あるある」です。
とりとめもなく、お話ししてみますね。
_______________
●タオル枕について
タオルで自分の高さに合わせて、なんてはじめて聞いた時「おー、なるほど。私もやってみよう」とチャレンジしました。
が、すぐにやめました。
だって材質的に寝心地がすごく良くないから。
「タオル枕使ってるのにくびが凝る私って一体!?」という悩みをまず卒業してください。
別にタオル枕は万能ではないのです。
私は患者さんには、話の種的には紹介しますが、「いいと思ったら続けるといいですよ」と、極めて消極的にお勧めしています。
_______________
●本当に枕がわるいのか?
タオル枕から卒業して、ニトリへ行って、いろんな枕を試してみてください。
いくつも使ってみる中から、きっとご自分にあうベストな枕が見つかるはずです。
・
・
・
というのは甘い幻想かもしれません。
もちろんニトリでの枕バイキングで正解を見つける人もいるでしょう。
ですが、そんな人は少ないですね。くびこり持ちさんはとくに。
_______________
はっきりいっちゃいますよ。
枕がわるいんじゃなくてですね・・・
なーちゃんの首が凝りすぎなんです。
ニトリでは飽き足らずに、IKEAにいっても大塚家具に行っても西川にいっても、きっと答えは見つかりません。
やっぱり腕のいい整体にいくのが一番でしょう。
ごめんなさいね。
お金のかかることを言っちゃって。
でも、最短最速で元気を取り戻したかったら、やっぱりプロの確かな技を受けるのがいちばんですから。
人生の中で首こりに苦しむ時間を長く過ごす方が、整体にお金を使うよりも損失はでかいし、不幸ですよね。
なーちゃんが心から幸せになりますよう!
東京・渋谷からお祈りしています。
20代女性、デスクワークのパートと主婦をしています。
1カ月前から、首から肩にかけてズキズキした痛みが出るようになりました。
首を傾けるだけでも痛く、腕を高く上げるのも辛い状態です。
洗濯干しや料理などの作業中も痛みが出るので億劫です。
何か自分で出来る、簡単なマッサージやストレッチ方法などありましたら教えてください。
リサさんこんにちは。
渋谷キュア整体ルームの松田と申します。
リサさんの症状、ちょっとマズいと思いますのでアドバイスさせていただきます。
ーーーーーーー
●まずは「問診」です。
>1ヶ月前から(略)ズキズキした痛み
↓
★ツラさが長引いているんですね。
>腕を高く上げるのも辛い状態です
>作業中も痛みが出るので億劫です
↓
★安静時は比較的らくなようですね。動かすのがツラいんですね。
>デスクワークのパートと主婦をしています
↓
★きっと休む暇なくお忙しい毎日なのですね。
・・・ということですね?
ーーーーーーー
●そこから見えてくるのは・・・
「忙しい毎日で、体には疲れが相当たまっている状態」
「だから体は、一刻も早く休んで疲労回復したがっている」
「そんな状態なのにこき使われたら、体は悲鳴をあげてしまう」
というストーリー。心当たりがあるのではないでしょうか?
ーーーーーーー
●急性の強い症状は「やめて!」という体からのシグナル
リサさんの首痛もそうですし、よくあるギックリ腰も、強度の寝違えも
すべて体から発せられる緊急のシグナルです。
疲れがたまっていて、休養が必要な状態にもかかわらず、
それを無視して(というか、気づかないで)こき使われることに対して、
最終警告として強い痛みを発するのです。
痛みを引き起こすことによって、強制的に休養をとらせようとするわけです。
●考え方をあらためましょう
上記のような状態にもかかわらず、
リサさん、きっと休むことなんか考えていないですよね?
>何か自分で出来る、簡単なマッサージやストレッチ方法など
↓
いやいや、そういう呑気なことを言ってる場合ではないはずです。
これ、ご自分ではわかっていないでしょうが、例えて言うなら・・・
ブラック企業の社長さんが、
「社員が休みを欲しがってるんですが、
文句言わずにもっと働くようにするには
どうしたらいいか教えてください」
と言っているようなものなのです。
だから、リサさんに必要なのは・・・
・休むこと。
・食事を手抜きしたりして家事を減らすこと。
・ご主人に上手に弱音を吐いたりして、自分をらくにしてあげること。
そういう根本レベルのことであり、
ストレッチのような小手先レベルのことではありません。
ーーーーーーー
あまりにも体に理不尽なことを続けていけば、
いくらブラック企業だって倒産してしまいます。
病気になってしまったり、心が折れてしまったりする前に、どうか休んであげてください。
まあクドクドと・・・
イヤなことばかり言ってしまって
申し訳なく思っておりますが・・・
リサさんがよくなりますよう心からお祈りしています。
渋谷キュア整体ルーム 松田敏明
工場勤務をしている20代女性です。
2年ほど前から、ひどい肩こり、首のこり、頭痛に悩んでいます。
仕事では、長時間同じ姿勢で立ちっぱなしです。
大体、午後くらいになると肩と首が苦しくなってきて、頭痛が始まり、ひどいときには吐き気がしたりします。
仕事中もこまめに肩や首を回したり動かしたりしているのですがあまり効果がありません。
どうすれば、肩こり・首こりを防ぐ事が出来るのでしょうか?
ぷーこさん、たいへんですね!
ひとりひとり体質って違いますから、
工場勤務が向いてる人、工場勤務が向いていない人、
ってのがあるんですよ。実際。
以前、パソコンの達人に話を聞いたことがあるのですが・・
彼曰く
「僕はね、一晩中PCに向かっていても肩なんか凝ったことないんですよ」
びっくりしちゃいますよね。
私なんか30分PCに向かっているだけで肩がムズムズしてきてしまいます。
だから本当は!
ぷーこさんは!
転職するのがいちばんです orz…
【 でも そ れ を 言 っ ち ゃ あ 身 も 蓋 も な い ですよね?】
ですので、次善の策として「仕事中こうするといいですよ」というのをいくつか紹介します。
●右足重心、左足重心、と5分以内に重心移動をする
首や肩を回しているそうですが、これじゃあ足りないんですよ。
体はぜんぶでひとつ、です。
体の土台である足元から、状態をかえつづけてやることが大事です。
●肩はポンプしてやるのがいい
首や肩を回したりストレッチしたりするよりも、
筋肉のポンプ作用を作動させた方がいい。
左右の肩をぐっと上げて、天井を思い切り見上げる。
これを5秒。ゆっくりもどしてまた5秒。やってみてください。
●下を向く時は、首ではなく股関節を曲げる
筋肉にとっては、ストレッチされた状態が長く続く、のがいちばんしんどいです。
ずっと首曲げて下向いてたら、首が痛くなるのは当然。
上体は丸めないで、股関節から曲げてください。
このとき反り腰になってしまうと腰まで痛めてしまうので、
お腹を引っ込めてから、股関節を曲げる。
●あしもとに靴箱程度の踏み台を置く
これ、もともと腰痛の人向けの対策なのですが、首痛の人にも効果があります。
あしもとに靴箱程度の高さの箱を置いて、
片方の足だけそれに乗せる。
そうすると、前傾姿勢が楽にできるのです。
ときどき左右を変えてください。
上記のことや、他の先生のアドバイスで、ぶーさんが首肩こりを克服できたら・・・
冒頭の発言、つつしんでおわび申し上げます。
心の片隅で、ぶーさんに土下座できる日を楽しみにおまちしています。
20代女子大学生です。
生理に伴う体調不良がひどくて困っています。
もともと生理中の腹痛はひどい方でした。しかしそれに加えて1~2年前から、生理前の倦怠感や眠気、生理中の下痢や頭痛が頻繁に起こるようになってきました。頭痛や腹痛に対しては、市販の痛み止めをこまめに飲んで対処していますが、痛み以外の症状を改善する方法がわかりません。
家で自分でできる対処方法で、何か良いものはありませんか?
ゆずさん、ぶっちゃけ言っちゃいます。
なるべく早めに、生理痛やPMSの得意な整体や鍼灸を受けることをおすすめします。
あるいはヨガをやってみてもいいかもしれません。(ホットヨガはだめです。おだやかなやつがおすすめです)
なぜなら・・・
この先、つらい就活もありますよね?
就職したらいまより生活はハードになりますよね?
もしかしたら将来子供が欲しくなるかもしれませんよね?
いまのうち、はやいうち、に体を整えることをおすすめします。
12歳の娘を持つ父親整体師より。
膝を初めて痛めてから約4年程です。今年21になる大学生です。痛めた直後は検査をし、半月板が傷ついているとの事で安静、薬治療などをしていました。それから激しい運動を辞め、4年経った今でも治ったはずの膝はズキズキ痛んだり、立ち仕事で腫れぼったくなったりしてしまいます。これからずっと付き合っていかなくてはならないのでしょうか? 膝を曲げて床から立った時にお皿周辺が違和感でなかなか立てなかったり、寝ている時に膝を伸ばしてしまって痛みで起きたり。何かいい改善方法等ありませんでしょうか?よろしくお願いします。
rさんこんにちは。
若いのに長引く膝痛、
整形外科でも運動療法でもよくならなかったら、
内臓的なアプローチが有効かと思います。
___________
アメリカ生まれの整体=カイロプラクティックの
最新の考え方では、症状は内臓の疲労によるものです。
そして膝は・・・
肝臓の疲労から引き起こされる不調です。
肝臓は「沈黙の臓器」と言われていますが、
われわれの療法からすると、
これほどの「暴れん坊」は他になく・・・
・頭痛
・イライラ
・ほてり・のぼせ・赤ら顔
・目のかゆみ
・ドライアイ・充血
・鼻炎
・にきび
・肩甲骨の間の痛み
・痛風
・痔
・モモの張り
・膝の痛み・水が溜まる
・外反母趾
などさまざまな症状をひきおこします。
___________
自分でできる方法や病院でよくならなかったとしたら、
内臓をよくしていくアプローチの整体を
おうけになってみることをおすすめいたします。
ではrさん、おだいじに!
30代の男性、仕事は主にデスクワークをしています。
大学を卒業するくらいまではほとんど気になりませんでしたが、社会人になって年齢も20代後半になったころから、慢性的な眼精疲労や頭痛、肩こり、腰痛に悩まされるようになりました。
頭痛外来や整形外科で診て頂いても、診断上は問題がありません。
このような場合、どうすればいいのでしょうか?
「慢性的な眼精疲労や頭痛、肩こり、腰痛」で
「頭痛外来や整形外科で診て頂いても、診断上は問題がありません」
ということですね。
お医者さんにはお医者さんの得意分野、整体には整体の得意分野があります。
ma-kumaさんの場合は、お医者さんが苦手とするタイプだということです。
お医者さんは、画像での検査が得意ですが、画像に写らないものに関しては手の施しようがありません。
画像に写らないものとしては、血流の増減、脳圧の上下動などがあります。
・・・・・・・・
ma-kumaさんの場合には、お医者さんを何軒も回るより、
「頭痛を得意とする整体」で、ご自分に合うところを探すといいですね。
私はあいにく東京ですが、整体で、これまで多くの頭痛が和らぎ、喜んでいただいています。
ma-kumaさんも地元で、いい整体にめぐりあえますよう!
数ヶ月肩こり首こりがひどいです。特に朝が1番辛いです。
首回しが出来ないほどです。
日中、筋膜リリースなどしてほぐしても朝起きるとものすごく痛くなります。
現在畳で寝ています。枕は棉の入った普通の枕です。
仰向けで寝ています。
何か寝ている時に原因があるのでしょうか?
よろしくお願い致します。。
朝の肩こりがひどいということですね。
お答えしたいと思います。
●朝の症状が、いちばん体の正直な状態です。
交感神経、副交感神経、ってご存知だと思います。
交感神経は緊張系、副交感神経はリラックス系ですが・・
痛みについていえば、交感神経は痛みを感じにくくする、副交感神経は痛みを素直に感じる、という作用があります。
朝活動し始めると痛みが減っていくのは、動かして血行が良くなっていくのももちろんですが、活動とともに交感神経が目覚めていくから。
だから朝の不調は、体のとても重要なバロメーターとなります。
●寝相や寝具について
これが最重要だと思いますよね?
でも多くの場合はそうではありません。
「だって、痛くなかった半年前だって、同じ寝具で寝ていたでしょ?」
まれにそういう原因がありますので、まずは試してみるといいでしょうね。
違うまくらにしてみたり、寝相を変えてみたりしてください。
ああだこうだ、理論はいっぱいありますが・・・
要は「自分がしっくりくる寝相と寝具」がいいです。
理論に合わせて自分が苦しい状態になるとしたら、それはやらないほうがいい。
理論よりも、自分のからだの声を信じてあげてください。
寝相はいろいろ簡単に変えることができますが、
枕はお金がかかるので、そうそうコロコロ変えるわけにはいかないですよね。
高価な枕なんか使う必要ありません。
むしろ高価な枕ほど、合う合わないの相性が強烈なので、リスクは高いと思ってください。
おすすめはズバリ、ニトリです(笑)
ニトリの枕売り場、ご覧になったことはありますか?
驚くほどいろんなバリエーションの枕があります。
しかもきちんと作ってある。さすが「お値段以上」と言うだけのことはあります。
1〜2週間のスパンで3つほど試してみるといいですね。
これで改善されれば儲け物。
よかったですね!ということになります。
●それでもダメだったら・・・
上記のようにやってみて、それでもダメだったら、それは「肩こりがひどすぎてどんな枕もあわない」状態です。
本来、寝ている間に、体は疲労回復していくもの。
寝て起きたらスッキリ!が当たり前ですよね。
その機能(回復力とか自然治癒力といいます)が働いていないから「朝が一番ツラい」のです。
なーちゃんの症状を、もっと急性にして、もっと強烈にしたものが「寝違え」です。
寝ている間に、疲労回復どころか、免疫力がドカンと下がってしまった状態です。
こうなってしまったら、素人さんがあれこれ試行錯誤するよりも、プロの手に任せたほうがいいですね。
洗濯機だって、フィルターの目詰まりなら自分で手入れできますが、どうにもならない故障はメーカーに修理を頼みますよね?それといっしょです。
このサイト、ヘルモアに、いい治療院がいっぱい載っていますので、口コミなどを参考にさがしてみてください。
なーちゃん、はやくよくなりますよう祈ってます。
29歳 主婦 3人目妊娠中30週目
最近になり、主に長時間座った姿勢からの立ち上がりなど、動き始める時に尾骨付近がズキッと痛みます。
一番つらいのは寝返りをうつ時。
子供は良く寝てくれているのですが、寝相が悪いので尾骨の痛みとは別で数回起きてしまいます。
お腹の張り感も少しありますが、あぐらやストレッチで開脚すると尾骨は比較的マシに感じます。
二人目までこのような痛みは感じていなかったため、年齢のせいなのかな?と思うと少し落ち込みます。
この尾骨の痛みの原因はどういったものが考えられるのでしょうか?
また、セルフケアやマッサージ?など、痛みをとる方法があれば教えていただきたいです。
妊婦さんの尾骨痛は、腰痛ほどではありませんが、よくみられる症状です。
実は尾骨痛も、腰痛の仲間なのです。
他に、恥骨痛、股関節痛も腰痛の仲間。
どういう意味で「仲間」かというと・・・
すべて、腎臓の疲労から起きてくる症状だからです。
腎臓はからだのゴミ処理工場。
血液が運んできた老廃物を濾しとって、オシッコにする臓器です。
だから常に働き続けている大事な臓器なのですが、妊婦さんの場合は、自分の老廃物だけではなく、お腹の中で盛んに代謝している赤ちゃんが出す老廃物も、お母さんの腎臓で処理しなければならないから、とにかく妊婦さんの腎臓は疲れてしまうのです。
その結果として・・・
尾骨痛、腰痛、股関節痛、恥骨痛などがおきてきやすい。
さらに、むくみ、くま、冷え、唇の荒れ、高血圧、といった「妊婦さんあるある」の症状もやはり腎臓です。
____________
だから腎臓をケアしてあげることが妊婦さんはとても大事。
では腎臓のケアはどうすればいいか。
腎臓のケアは、「揉む」のでも「温める」のでもなく・・・
「冷やす」のが正解。
なぜなら腎臓は、オーバーヒートしやすい臓器だから。
オーバーヒートしたら冷やすのが当たり前ですよね。
最近の「あたためなさい」信仰で、腎臓を温める愚行をすすめる本などがありますが・・・
これ、施術者の良心で言いますけど、絶対ダメですからね。
夜寝ている間のクールダウン、
目が覚めている間のクールダウン、
その方法は、
申し訳ありませんがここではお伝えいたしません。
間違ったやり方をして
体調悪くされても責任が取れませんので。
ただ、覚えておいて欲しいのは、
原因は腎臓のオーバーヒートなんだよ、ということ。
クールダウンをこころがけておすごしください。
30代・女性、仕事でデスクワークをしています。
朝起きると重たく痺れるように腰が痛みます。特に痛むタイミングは歩き出しの最初の一歩で、いつも恐る恐る踏み出しています。
歯磨きや顔を洗う時も痛むし、腰が抜けてしまうのではないかと怖くて、動作をゆっくり慎重にしています。
起き出してからしばらくすると気にならなくなるのですが……。
ベッドが悪いのかと思い、新しくしてみましたが、あまり改善しませんでした。
他にできることが何かあるでしょうか?
朝が一番ひどい、腰痛でよくある症状です。
暑い寝室で寝ていませんか?
暑い思いをすると、腰痛の原因内臓である腎臓が疲れます。
(腰痛の原因は、寝具でも寝相でもなく、腎臓なのです)
とにかく暑い思いを避けるために「エアコンを上手に使う」。
エアコンで体が冷えてしまわない様に「寝具をうまく調節する」。
具体的ないい方法がありますが、
あまりに常識破りなので、炎上ネタにされてしまいかねませんから、
ここでは伏せさせていただきます。
腰のためにも、夏バテ防止のためにも、
わかっておいていただきたいのは、
暑いなかで寝ていてはダメだよ、ということ。
寝汗なんかかいたらダメだよ、ということ。
安らかな眠りが腰痛対策の一番なんだよ、ということです。
もしもご質問ありましたらLINEでお問い合わせください。
@qsa6939i
渋谷キュア整体ルーム 松田敏明
30代後半の女性、2人の子持ちの専業主婦です。
2年前、2人目を出産後からしばしば腰痛を感じるようになりました。
主に寝た姿勢から起き上がる時や、寝返りを打とうとしたときに腰の部分にズキッとした痛みが走ります。
以前にあまりにも腰痛がひどかった時期に整形外科を受診した際には、ただの育児疲れでしょうとのことで湿布だけ処方されました。
果たして本当に育児疲れが原因なのでしょうか?
「ただの育児疲れでしょうとのことで湿布だけ処方されました」
それはひどいですね!!
その整形外科は「アタシ治せないので知りませ〜ん」と言っているのと一緒です。
そもそも治す気もないし、治し方も知らないのでしょう。
残念ながら、そういう整形外科も少なからずありますが、困っている患者さんにしたら迷惑千万ですね。
=========
原因が育児疲れであることは、その通りだとおもいます。
・「全身が疲れる」「腰を酷使する」→腰が痛くなるという当たり前の図式。
・「寝返りで痛い」「寝起きが痛い」のも腰痛持ちの典型パターン。
ちなみに《寝具の硬さ》はまったく関係がありません。
・それまで同じ寝具なのに腰痛は起きなかったでしょ?
・寝具変えたばかりだったら話は別です。
=========
まともな医療機関でみてもらうことをおすすめします。
【医療機関選びの3ステップ】
ステップ1=整形外科:メリットはレントゲンなど画像診断してくれる
ステップ2=整骨院・接骨院:メリットは保険が効くこと
ステップ3=整体院・鍼灸院:メリットは技術が高いこと(個人差あり)
どのステップにおいても、口コミなどで、いい機関を選んでからにしてください
=========
ポムポムパンダさん、どうぞお大事に!
普段デスクワークをしている、20代女性です。
慢性的な肩こりと、肩こりから来る頭痛に悩まされています。
肩こりを自覚したのは中学生のころです。原因はストレスだったのですが、その頃から現在まで続いていて慢性的になってしまいました。
肩こりは常に肩が重く感じ、首や肩を少し回しただけでゴリゴリと音がして痛みを感じます。社会人になってからは頭痛も伴ってきて、痛みの酷いときは首や肩を温めたり薬を飲んだりしています。
なるべく薬は飲みたくないので、自宅でもできるストレッチ等何か改善策があれば教えていただきたいです。
自律神経やストレスは私におまかせ!の松田です。
えーとですねえ・・・
まず改めていただきたい考えがありまして・・・
ストレスが原因ではないです。肩こりは。
(だとしたら政治家は全員、瀕死級の肩こりになってるはず!?)
____
ストレスに負けてしまうほど自律神経が弱っていた、
とはいえるのですけれどもね。
____
私も一時、ひどい肩こりに苦しめられた時期があります。
そのときに役に立ったのが・・・
「プールで水泳」でした。
全身運動じゃないと、ほとんど意味がないのです。
____
でありますから・・・
「自宅でもできるストレッチ」
という甘い幻想はお捨てになるのがよろしいかと存じます。
____
とりあえずは「プールで水泳」。やってみてください。
40歳を間近になった年齢になったからか、最近休んでも疲労が回復しないのです。
睡眠時間が短いのかと思い、なるべく多く寝ているのですが体が重く感じることが多々あります。
他にも回復に効果のある豚肉などを食べたりしているのですが、あまり効果があるように思えません。
どうしたものかと考えています。
娘の12歳の誕生日に質問いただきありがとうございます(笑)
疲労回復のエキスパートを自負しております松田と申します。
あなたと同じようなお悩みの方は増えています。
豚肉食べてもアロマ焚いても、残念ながら効果は期待できないですし、
たっぷり寝たところで、かえって頭が痛くなったりして解決しないですね。
その理由はなにか、といえば・・・
それは《眠りの質がわるい》こと。
すなわち《眠りが浅い》ということです。
============
じゃあ、どうすればいいか。
ストレッチだなんだといった気休めはやめときます。
これを改善させようとしたら、2つの方法しかない、と言わざるを得ません。
A:2週間ほど休暇をとって、ホテルに泊まるか入院するかして、徹底的に骨休めする。
B:眠りを深くできる、腕利きの整体などを受ける。
============
眠りの質をとりもどす、ってそうそう簡単なことではないのです(泣)
ですが押し付けがましい私の言い草にムカッときたら、
どうぞ他の方法も散々試してみてください。
もしかしたら私の知らない、いい方法があるかもしれません。
うまくいったらぜひ教えてください。
うまくいかなかったら上記のいずれかを実践してください。
眠りが良くなると、人生かわりますから。
30台女性、接客サービス業です。お客様と対面で接客しますが基本椅子に座ったまま動きません。肩凝りは今の職について、もう10年以上悩んでいます。ずーんと首や肩が重くて、まるでなにかにとりつかれてるかのよう。おまけにお客様のまえでは姿勢を崩すことも許されません。エコノミー症候群になりそうです…なにか普段からできる対策はないでしょうか?
それはお辛い!
ですが情報が少ない!
当院にも接客サービス業の方は多数お越しになります。
いわゆる水商売の方も来れば、旅客機の客室乗務員の方もお見えになります。ちなみに整体師も接客サービス業です。ま、それは置いといて。
文面から察するに、「ロビーの受付業務」「百貨店の外商サロン」「ホテルのコンシェルジュ」といったお仕事でしょうか。そういう前提でお話ししますね。
____________
もうひとつご確認。
自分でできる対策限定、ということでよろしいですね?
____________
でははじめましょう。
具体的な方法を2つお教えします。
《その1=下半身バージョン》
●もしもあなたの目の前にあるカウンターもしくはデスクが下半身目隠しされているとしたら、の方法です。
●なにをやるかというと「足を5分おきに組み替えてください」。
●からだはぜんぶでひとつ。下半身がねじれると、微動だにしていないはずの上半身にもDeepなねじれが伝わってくれます。
*組みっぱなしも、組まないっぱなしも、体にはわるいのです。
《その2=上半身バージョン》
●肩をほぐす動作なのですが、それなりに無礼な動作ではあるので、お客様のいらっしゃらない一瞬のチャンスを逃さずやってください。
●普段のお仕事では、モモの間に両手のひらを重ねて、優雅に座っていらっしゃることと思います。その姿勢をそのまま利用します。
●Step1=その姿勢のままで、まずは顎を上げて天井を見つめます。
●Step2=その姿勢のままで、両肩を天井に向かって引き上げます。
●Step3=その姿勢のままで、5秒〜10秒キープします。
●Step4=そこからふわりともとの姿勢に。ストンとやるのはNG!
●Step5=手をかさねたまま、胸をはっていい姿勢を撮り直します。
どうですか?リフレっシュしますでしょ?
↓
万一お客様に見られても、おもわずうっとりしてしまうような気品と優雅さで、このストレッチやってください。バレエの演技のようなおつもりで!
まりおんさんが笑顔になることをお祈りしています!
現在2児の母であるが、中学生くらいからずっと腰痛持ちでした。高校生の時にバイトの立ち仕事で耐えられない腰痛に整体に行きましたが「酷い反り腰だね…このままだと年取ると寝たきりになるよ」と言われました。反り腰だとスタイル良く見えるしそんなに悪い姿勢だとは思いませんでしたがこのまま反り腰だと腰痛は年々増すばかりなのでしょうか。
反り腰、っていうのは、言い換えると「出っ尻」ってことです。
当然腰には負担がかかりますよね。
それに、これは個人の主観の問題ですが、反り腰に悩んで整体を受けに来られる方も結構います。
青のりさんがどう考えるかも個人の自由ですが、私見を述べさせていただくと、反り腰のままでいると、腰痛はさらにひどくなっていきますから何らかの指導でも受けて、改善を目指すことをおすすめします。
*ちなみに「屁っぴり腰」というのも反り腰の別名です。
40代女性。主婦で1年ぐらい前から腰痛がひどくなってきました。料理を長時間していると、腰が痛すぎて立っていられなくなってしまうのです。原因は腰を屈めた状態が長く続いたことではないかと思いますが、はっきりとはしません。原因と整体で治るかどうかをお聞きしたいと思います。
がく〜ん。。。
回答をいちど全部書きあげたのに、操作ミスで消してしまいました。。
ですがうららさん、あなたのために・・・めげずにもう一度がんばります。
_____________
あらためましてこんにちは。
うららさんは腰痛がおつらいのですね。
腰痛について語り始めれば止め処がありませんが、
コムズカシイ事柄は、すでに他の先生方がご説明されてるので(笑)
私からは《ひとつ》だけ。
もしもうららさんが試していないとしたら、
なのですが、ぜひ試していただきたい事があります。
・まず流し台の足元に、靴箱を1個、置いてください。
・そして台所に立った時には、片足をその台に乗せる。
たったこれだけです。簡単でしょ?
この方法、洗面所で顔を洗うのが辛い時にも使える小技です。
* もし試してみて効果があったら、当院のクチコミページにひとことご感想くださいね。励みになりますので。
____________
そしてもうひとつご質問がありましたね。
「整体で治るかどうか?」
はい。もちろん大丈夫です!
20代男性で普段は1日10時間程度デスクワークをしています。
高校生の時、部活のサッカーで腰を痛めて以来、ずっと継続的な腰痛に悩まされています。
家計がヘルニア体質なので仕方ない部分もありますが、幸い致命的な痛みや病状になっておらず、仕事に重大な影響を及ぼす訳でもないので、たまに整体などに通う程度で根本的な治療はしませんでした。朝起床した際や、立ち上がる時などにチクっとした痛みが頻繁に起こるので、効果的な治療法や解決策を探しております。
慎太郎さんこんにちは。
慢性的な腰痛が引かない、ということですね。
文章から、ピンポイントでアドバイスさせていただきます。
____________
>1日10時間程度デスクワーク
座りっぱなしのデスクワークは、肉体労働以上に腰に負担をかけます。
>家計がヘルニア体質
すでにおわかりかと存じますが要注意ですね。
>仕事に重大な影響を及ぼす訳でもない
いままで幸運だったのですね。いつまでもつづくといいですね・・・
>根本的な治療はしませんでした
これもご自分で答えはおわかりかと存じます。取り組みましょう。
____________
>効果的な治療法や解決策を探しております
もしもネットで調べているだけだとしたら、それは「探す」とはいいません。
実際に数件の院で施術を受けてみて、信頼できそうなところを選びましょう。それが「探す」の第一段階。
そしてその院に10回くらいは通ってみましょう。それが「探す」の第二段階。
相性が良くて腕の立つ院だったら、必ず効果は出ているはずです。何割かは痛みが残っていたとしても。
いい療法・いい先生に巡り会えますよう!
数年前から、本当に時々なのですが、地震かと思ったら、めまいだった、ということがあります。急に立ち上がった時などではなく、立っていても座っていても、急にあります。
立っていられないほどではないですし、床がゆらゆらとした感じがした後、すぐに地震じゃない、めまいだったんだと落ち着くのですが、頻度が低い上に、思い当たる原因(疲労、寝不足など関係なしです)がよく分からず気持ちが悪いです。
三半規管の異常、貧血ともにありません。いったいどう言った症状なのでしょうか?
早速お答えします。
お医者さん的な方向からと、整体的な方向の2つから、簡潔に述べますね。
___________________
【1. お医者さん的な見地から】
目まい外来、という科をご存知ですか?
たしか埼玉大学附属病院などが有名だったかと思います。
それだけ気になるのでしたら、中途半端な医院ではなく、
専門は専門にガッツリ診てもらう、これが納得への早道です。
いまのソヤマさまのお気持ちを察すると、
早いところ時間をとって受診されてみることをお勧めします。
きちんと原因究明したい思いを伝えれば、
CTとかMRIとか使って、専門の先生が画像診断してくれるでしょう。
___________________
【2.整体的な見地から】
その症状が出ている時には、
一時的に体液循環が低下している可能性が高いです。
そしてその箇所は、やはりおそらく耳でしょう。
お医者さんで「異常なし」と言われた時には
その可能性がなおさら高いです。
なぜなら、お医者さんが診るのは、CTにせよMRAにせよ
レントゲンにせよ、画像にうつる構造的な異常。
血流やリンパの流れ、脳脊髄液の異常などは
画像には映らないから「異常なし」といわれてしまうのです。
しかも、健常時に診断を受けても異常が見当たらないのは当然。
画像には映らない「体液循環の異常」や「組織の歪み」を整え、自然治癒力を高めることで「不調が起きにくいからだをづくりをめざす」のが整体の方法論です。
___________________
思い当たる原因がよくわからないとのことですが、
症状には必ず原因があります。
そして症状にはかならず、体が伝えようとする意味があります。
症状を毛嫌いするのではなく、たとえば
学校の先生がクラスの問題児に向き合うようなスタンスで、
心にゆとりを持って向かい合ってください。
しっかり向かい合うあなたには、整体がお力になれます。
どうぞご無事な毎日を。
松田
最近3週間ほど左膝に痛みを感じます。
歩いたり立ったりしているのは問題ないんですが、あぐらをかいていたり椅子に座っていたりとにかく膝を曲げていると左膝にだるさを感じ、膝を伸ばすときゅーとなんとも言えない痛さを感じます。
右膝は同じようにしても何も感じません。
1分ほど経てば何もなかったことのように治るので特に対策はしていません。
こうなった原因はよくわからないんですが強いて言うなら持久走で走ったくらいです。
日が経てば治るものなんでしょうか?
痛みの根本原因にアプローチする渋谷キュア整体ルームの松田です。
早速質問にお答えします。
Q.「日が経てば治るものなんでしょうか?」
A. 3週間ほど経っているということですよね。
ベクトルさんもうすうす感じている通り・・・これだけ様子を見て治らないのだから、手を打つ必要があります。
おどすわけではありませんが、放っておくとひどくなるリスクがあることは否めません。
下記の要領で対処することをおすすめします。
____________
《おすすめの手順》
1=まずは整形外科や接骨院に行くといいと思います。
・健康保険が使えます
・保険の範囲内で、薬やテーピングなど適切な治療をおこなってくれます
↓
これだけでよくなる人も多いです。
まずは早々に診察を受けに行ってみてください。
↓
もしこれでよくならなかったら・・・
(そういう人もこれまた多いので心配無用です)
↓
2=整体や鍼に相談する
・自費治療になります
・痛みの原因をみつけてアプローチしてくれます
____________
院によってアプローチは違いますが、たとえば当院では下記のようなアプローチをします。
・よわっている自然治癒力の回復・増進
・よわっている疲労回復力の回復・増進
・痛むのが膝裏であれば腎臓の調整、膝小僧であれば肝臓の調整
・膝自体への運動療法
痛みは疲れた身体からのアラームであり、からだは全部で一つのものであるという観点から、最適なアプローチをおこないます。
____________
上記は当院の方法ですが、それぞれの院が確固とした方法論を持って、ベクトルさんのために親身になって尽力してくれると思います。
どうぞお大事になさってください。はやくよくなりますよう!
44歳の男で、仕事は事務職です。3週間前くらいから背中の真ん中あたりに痛みがあります。普段は何ともないのですが、背もたれによっかかったり、マッサージで背中を押されたりすると鈍い痛みがあります。
痛い場所は背中の真ん中の背骨あたりです。筋肉が痛い・・・というよりは、背骨か背骨の周り?に痛みがあります。
原因で思い当たるとすれば、1か月くらい前に整骨院でマッサージを受けたときに、少し強いな、と思ったことくらいです。ちなみに、その整骨院のマッサージの後には痛みなどは全くありませんでした。
日常生活に支障が出ているわけではなく、痛みもそこまでひどくないので病院にいくほどではないと思うのですが、やはり気になるので質問させていただきました。このままほっておいて治るのよう症状なのか、何か原因があって痛みが出ているのかを知りたいです。よろしくお願いいたします。
痛みの根本原因にアプローチする渋谷キュア整体ルーム 松田です。
まずは《端的に》質問にお答えします。
>普段は何ともないのですが、背もたれによっかかったり、マッサージで背中を押されたりすると鈍い痛みがあります。
↓
これは、普段の痛みが起きる前の、前兆みたいなものです。これが進行して、普段でも痛んでくる場合は多いです。
>背骨か背骨の周り?に痛みがあります。
↓
これは脊柱起立筋といって、背骨についている小さな筋肉の痛みです。深部で骨のキワについているので、あたかも「骨や関節が痛い」という感覚になります。
>原因で思い当たるとすれば、1か月くらい前に整骨院でマッサージを受けたときに、少し強いな、と思ったことくらいです。
↓
これはまず関係ありません。忘れてしまってください。
>このままほっておいて治るのよう症状なのか、何か原因があって痛みが出ているのかを知りたいです。
↓
心配になりますよね。まず解決したいのは、症状そのものよりも、心配や不安ではないでしょうか。心配や不安が、日々の生活を暗いものにしてしまいます。
月並みですがやはり、医者や整体などで診てもらったほうがいいです。
なによりも、にらさんのモヤモヤした気分が晴れると思いますよ。
*ちなみに痛みには必ず原因があります。
下記の要領で対処することをおすすめします。
____________
《おすすめの手順》
1=まずは整形外科や接骨院に行きましょう。
・健康保険が使えます
・保険の範囲内で、薬やテーピングなど適切な治療をおこなってくれます
↓
これだけでよくなる人も多いです。
まずは早々に診察を受けに行ってみてください。
↓
もしこれでよくならなかったら・・・
(そういう人もこれまた多いので心配無用です)
↓
2=整体や鍼に相談する
・自費治療になります
・痛みの原因をみつけてアプローチしてくれます
____________
院によってアプローチは違いますが、たとえば当院では下記のようなアプローチをします。
・よわっている自然治癒力の回復・増進
・よわっている疲労回復力の回復・増進
・痛むのが背骨の何番目か、によって、それに対応する内臓にアプローチ
・日頃のセルフケアを指導
痛みは疲れた身体からのアラームであり、からだは全部で一つのものであるという観点から、最適なアプローチをおこないます。
____________
上記は当院の方法ですが、それぞれの院が確固とした方法論を持って、にらさんのために親身になって尽力してくれると思います。
どうぞお大事になさってください。はやくよくなりますよう!
ここ1か月くらいのことなのですが、体がだるくてやる気が起きません。なんとか仕事はこなしていますが、常にぼーっとしている感じなのです。病院で検査をしてみたのですが特に異常はなく、自律神経の問題かもとのことです。
心療内科がこの症状に該当するようなのですが、うつというわけではないと思っていたところ、整体や整骨院で自律神経の乱れを治していただけるというような文章に出会いました。
質問は2つで、1つは整体や整骨院で自律神経を整えることが本当にできるのか?2つ目は、もしできるとしたら、どのような基準で通う整体とかを選べばいいのか知りたいです。よろしくお願いします。
前置き抜きで、早速ご質問にお答えします!
=========================
Q1.「整体や整骨院で自律神経を整えることが本当にできるのか?」
=========================
A.はい。できます。
ただし、できる院とできない院があります。
・・・というと語弊があるので(笑)、もっと正確に言います。
やろうとする院とやろうとしない院があります。
実は、すべての手技療法は自律神経に働きかけているので、多かれ少なかれ効果はあるのですが・・・
違いを決定づけるポイントは、自律神経を意識しているか、していないか、という違いです。
当然前者のほうが目的には合致しやすいですよね。(たまに例外があったりするのも整体のおもしろいところですが)
=========================
Q2.「もしできるとしたら、どのような基準で通う整体とかを選べばいいのか」
=========================
A.いちばんいいのは知り合いからの口コミです。
・・・ですが、それがゲットできれば世話ないですね。
だからみなさん、主にネットで探すわけですが、
その際の「院選びで成功しやすいポイント」を2つお教えします。
まず1点目。
ホテル選びやラーメン屋さん選びと同じです。
あなたは、ホテルやラーメン屋さんを選ぶとき、どこに着目しますか?
評価と口コミですよね?整体も同じ基準がまず必要です。
そして2点目。
ホームページを見てください。
その院のホームページを見て以下のことが感じられればOKです。
「この院は自律神経を専門で勉強しているな」
「この院は自律神経失調の人からよろこばれているな」
と素直に思えること。
あとは自分で受けてみて判断することです。
適度な慎重さは推奨しますが、臆病になりすぎたり、100%の成功にこだわらないでください。
候補の院を3つほどピックアップしたら、そのなかから「鉄砲撃ってバンバンバン♪」くらいの気軽さで選んでください。
______________________
簡潔に答えようと思ったら、また長くなってしまいました。
ちなみに当院は渋谷で13年、自律神経専門でやっております。
うつ・疲労感・不眠・頭痛をはじめ自律神経のことならおまかせください!
疑問があるので質問させていただきます。東洋医学と西洋医学の違いは何でしょうか。ネットにはいろいろな情報があったのですが、本業としている先生たちの見解をお聞きしたいです。
また、整体は東洋医学なのでしょうか。カイロプラクティックは西洋医学なのでしょうか。このあたりも良くわかりません。
興味本位で聞いてるというよりは、あまり西洋医学を信じていないので、東洋医学で今私が抱えている体の悩みを解決したいと思っています。その過程で疑問に思うことがあって質問させていただきました。よろしくお願いします。
意識の高いご質問ですね。
目の付け所の鋭さに拍手を送らせていただきます。
答えからいいますよ。
東洋医学/西洋医学という分類がそもそも「間違っている」のです。
__________
よく言われるところの「西洋医学」を正確に言うと・・「病院の医学」です。
いいかえれば「薬」=内科と「手術」=外科の医学です。
それを「西洋医学」、それ以外の医学のことを「東洋医学」とか気分で言っちゃってるわけです。
この呼称にはすごく問題があって・・・
みほさんが悩んでしまうように、お医者さん系ではない西洋生まれの医学はなんなんだ、ってことになってしまいます。
たとえば
・カイロプラクティック
・オステオパシー
・アロマテラピー
・ホメオパシー なんていうのがそれです。
なので、最近は「代替療法」という言葉が使われますね。
これは、洋の東西を問わず、「病院の医学」以外をひっくるめていうものです。
__________
ですので、みほさんの疑問
「西洋医学を信じていないので、東洋医学で今私が抱えている体の悩みを解決したいと思っています。」
というのを言い換えると・・・
「お医者さんの医学を信じていないので、代替療法で今私が抱えている体の悩みを解決したいと思っています。」
となるわけです。
(みほさんが信じていないのも、病院で受けられる医療サービスのことですよね?)
__________
以上、ご参考になれば幸いです。
みほさん、いい療法に出会えますよう!
私は頻繁にゴルフに行きます。そこで聞いた話なのですが、整体を受けるとゴルフが上手くなり、遠くまで飛ぶようになるというのです。これは本当でしょうか?もし本当であれば、どのような整体を選んで通えばゴルフが上手くなるでしょうか。
また、五十代後半の私(男です)でも大丈夫でしょうか。調べたら整体でスイングが改善するという話や、体の可動域が広がるという話もありました。よろしくお願いします。
今話題の方法として「アクシスメソッド」という療法があります。
ゴルフに限らず、スポーツのパフォーマンスは上がる模様です。
「(お住いの地域) アクシスメソッド」で検索かけてみてはいかがでしょうか。
50代後半でも大丈夫だろうと思います。
*私自身はアスリートのための施術は行っていません。
なぜならアスリート経験がないからです。
やはりアスリートはアスリートにケアしてもらうのが良いと思いますし、さらにいえば、同じスポーツ経験のある治療家がより良いかと思います。
たのしいゴルフライフを!
昨日から背中の左が急に痛くなりました。背中を丸めていると痛みが治まるのですが、胸を張ると背中に筋肉痛のような痛みが出てきます。
以前にも同じような症状になったことがあり、しばらくほっておいたら痛みが消えたのですが、また同じ症状が出てきてしまいました。何か日常生活の中に原因があれば改善したいと思っているのですが、どのような原因が考えられますでしょうか?
また、ほっておいて治るのを待つのがいいので、どこか病院や整骨院に行った方がいいのかも教えてください。
声を大にして言います!
「 な る べ く 早 く 病 院 に い っ て く だ さ い !! 」
なぜならその理由は。
あなたが「 悩んでいるから 」です。
====
おそらく検査を受けても十中八九、異常はないでしょう。
でも、「ああよかった」って安心できるじゃないですか。
精神的余裕が生まれるとしたら、
それだけでも価値は大ありですよね。
====
あとは、痛みが消えてからでは、
検査のやりようがありません。
痛い時がチャンス。
気になるのなら痛みがあるうちに行ってください。
以前友人から聞いたのですが、外国人には肩こりがないって本当でしょうか?もし本当に肩こりを外国人は感じないとしたら、その原因はなぜでしょうか?しょーもない質問ですいません。
嘘です(キッパリ)
当院にもたまに外国の方が見えますが、
「ショルダーがペイン」な方は多いですね。
おそらく「凝る」という意味の英単語は存在しない、
という雑学ネタから派生した都市伝説でしょう。
知った風な顔して「外人には・・」と講釈たれる人がいたら、
整体師が違うって言ってたよ、とやさしく諭してあげてくださいね。
30代になってから腰痛気味になり、近くの整体に行くと良くなって、2~3か月するとまた腰痛が出てきて、しばらく整体に通うと良くなってを繰り返しています。仕事はデスクワークと外回り半分半分くらいで、いま45歳です。
整体にしばらく通うと腰痛は楽になるのですが、またしばらくすると繰り返してしまうことを先生に相談したら、やはり日常生活で骨盤が歪むことが原因だということで、継続して通うことを進められています。
私と同じような患者さんも多いらしいのですが、何かこの繰り返す腰痛を治す方法はないでしょうか。地域には通っている整体の他にも整骨院やカイロプラクティックなどがいっぱいあるので、他にいくのも手だとは思うのですが、どこに行ったら治るのかわかりません。
長くなってしまいましたが、お聞きしたいのは
・繰り返す腰痛の治し方
・別の整体や整骨院に行くときの選び方
です。よろしくお願いします。
けんさんがどのように腰痛と向き合っていくか、ですよね。
45歳、腰痛持ち・・・う〜ん、そうですね。
車に例えたら、8万キロ走ったアルファロメオとしましょうか。
8万キロのアルファロメオです。
「整備出さないで走ってると、またしばらくすると繰り返してしまうんです」
・・・そりゃそうだと思いませんか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もしけんさんが、アルファ8万キロのオーナーだったら、メンテナンスのためにどんな方法をとりますか?
だいたい以下の4つではないでしょうか。
1、異常を感じなくても、専門プロに定期的に整備してもらう。
2、異常を感じなくても、自分でマメに点検整備をおこなう。
3、異常を感じたら、修理工場に持って行って修理してもらう。
4、異常を感じても乗り続けて、壊してしまう。
望ましいのは、もちろん1か2ですよね。
でも2ってすごくたいへんですよ。
ライフスタイル変える必要があります。
同じライフスタイルでいたら、また腰痛になりますよね。
ライフスタイルを変えるとしたら、
「運動」「食事」「休養」のうち《2つ》を変えることです。
具体的な方法は文字制限のため割愛しますが、他の先生方がいろいろご提案くださっていると思います。
だから、いちばん負担のない『繰り返す腰痛の治し方』は、定期的に整体を受けることですよね。文面からすると月に一度でよいかと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『別の整体や整骨院に行くときの選び方』
コツは3つ。
1:ネットで選ぶなら、ホームページでダメそうなところを選ばないこと。
ダメそうなところって
・ただきれいにつくってあるだけ
・先生の誠意を感じない
・口コミや患者さんの写真が全くない
あたりです。
2:知り合いのリアルな口コミで選ぶ。
やはりこれ、今の世の中でも王道です。
3:そしてこれが一番重要。けんさんが「治そう」と思って通うこと。
先生も人間です。熱意ある患者さんには120%の力が出せたりするものです。
受け身ではなく自力でよくなるためのサポートとして整体に手伝ってもらう、くらいの意気込みでやってみてください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
どうぞおだいじに!
恥ずかしくて誰にも相談できないのですが深刻に悩んでいます。おならが頻繁に出るのです。原因を調べていろいろ試したのですが効果がありません。おならがよく出るため、仕事中も臭いが気になりますし、周りの人にも迷惑をかけてしまいます。病院に行くのも恥ずかしいですし、なんとか自分で治す方法はないでしょうか。20代30代の頃は全くと言っていいほど何もなかったのですが、40代になって急におならが出るようになってしまいました。よろしくお願いします。
それは心身ともに深刻なお悩みですね。
ガスがたまりやすいということですが、
アメリカ生まれの内臓整体=
ソフトカイロプラクティック的に
ご説明します。
________
ガスがたまりやすい原因は「膵臓」の疲労であることが多いです。
膵臓とは、
血糖値を調節するホルモンを出したり
消化液をつくっている重要な内臓です。
膵臓の疲労からくる代表的な症状は
・皮膚のかゆみ・乾燥肌
・過食・甘いものが食べたくなる
・ガスがたまる。しかも臭い
・腰痛
といったものが挙げられます。
もしかしたら思い当たる症状もあるのではないでしょうか。
________
ご自分での対処法としては、なるべく「膵臓」を酷使しないことです。
思い出していただきたいのは膵臓のはたらきです。
・血糖値を調節
・消化液をつくる
この仕事をさせすぎると膵臓は過労になりますから・・
【具体的には】
・甘いものをなるべく控える。
・野菜を多めにして、炭水化物を控える。
・腹6〜7分目でとどめる。
・コーヒー紅茶よりも日本茶を飲む。
・座りっぱなしを避けて動き回るようにする。
・睡眠を充分にとる。
といったことをためしてみてください。
________
ひとりで悩むのも辛いですから、もしもお医者さんに行ってみるとしたら「 ガスがたまりやすいんです 」と相談してみてください。
「おなら」というより「ガス」の方が、ちょっと恥ずかしくないですよね!
それと、ガスがたまることで内科へ相談しに行く人は結構多いですから、決して恥ずかしい相談事ではありませんし、お医者さんにしてみてもそんなの屁でもない、、いやいや、ちゃんと対応してくれますよ。
閲覧ありがとうございます。
いつからかわからない程前から常に腰が痛くて、たまに立てない程痛くなります。
レントゲンなどもなんども撮っても骨は大丈夫でした。
それとつながってか背中肩も徐々に痛くなってくるのですがどうしたらいいでしょうか?
対処法などはありますか?
レントゲンなどの検査で異常なし、となると、整形外科では苦手な腰痛ですね。
(じつは腰痛の80%以上は「原因不明」といわれています)
【対処法】を順を追ってお教えしていきましょう。
______________
【自分でできる対処法】
すでにやられていることも多々あるかと思いますが、。
《STEP 1》
・座りっぱなしを避ける。
座りっぱなしで固まっているのはいちばん体に悪いです。足を組む癖があるとしたら、それを逆手にとって(笑)、「5分ごとに組んだり外したり」してください。
・楽な体位で、充分な時間睡眠をとる。
横向けでも、うつぶせでも、ひざ下にマットを入れても、なんでもいいんです。ご自分がいちばん落ち着く姿勢で寝てください。寝不足が痛みを引き起こす大きな原因のひとつです。
《STEP 2》
・ストレッチとかラジオ体操とかウォーキングとか足湯とか、いわゆる健康法をいろいろ試してみるものもいいです。
ただし、万人に効く健康法というものはありませんので、合う合わないは人によって違います。もしも不調を感じたら、がんばり続けるのではなく、とっととリタイアするべきです。
《STEP 3》
さて、自分でどうにもならないとしたら、プロの出番です。接骨院/整骨院/鍼灸院/マッサージ院/整体院へ行ってみることをおすすめします。
ちょっと前ならイチ押しで、接骨院/整骨院をおすすめしていました。その理由は健康保険が使えることだったのですが、いまはこれが保険の不正利用として社会問題になっているので、残念ながらおすすめできなくなってしまいました。
治療院ごとにさまざまなアプローチがあるので、ご自分にあったところを見つけてください。(筋肉系・骨格系・経絡系・内臓系・自律神経系・脳系など、さまざまなスタイルの院があります)
どの院がいちばんいいかを深刻に考え始めると、それだけでドツボにはまって、よけい身体がしんどくなりますから(笑)・・
こちらのサイト「ヘルモア」や、院のホームページを見て、直感で「ここ、よさそう♪」と思ったところに、まずは行ってみることをおすすめします。(口コミくらいは目を通すことをおすすめします)
______________
早く、すこしでも、楽になることを心よりお祈りしています。
3年くらいうつで悩んでいます。薬を飲んでいますが良くなりません。整体でうつが治った人が知り合いでいるので、もう薬はのみたくないです。知人の通っていた整体は遠くて行けません。近くでうつでも通えるところを探したいのですが、どのように選んでいいかわかりません。どうしたらいいでしょうか。ちなみに現在39歳の男で仕事は休職中です。
「うつ 整体 地域名」でホームページ検索してみてください。
その中から、ここが一番ピンとくる、という院に予約を入れるのがいいでしょう。
下調べは大事ですが、あまり考えすぎないように。
フィーリングを信じて、選んでみてください。
それでも迷うようだったらまたご相談ください。
____________
ちなみに当院でもうつの整体を行っています。(東京・渋谷です)
「うつは心の風邪」というのはご存知かと思います。
それはある意味、その通りなのですが、3年も心の風邪を引き続けているのは、どーゆーこっちゃ、ということになりますよね。
もっときちんと説明すると、
・精神の中枢である「脳」が
・血流低下をおこして
・きちんと作動できなくなっている
という状態です。
こうなると疲労回復もうまくいかなくなるため、
脳の血流がずっとわるい状態が続いてしまうのです。
だから脳の血行を改善させて
脳本来の機能が作動するようになると、
薬に頼らなくても、
次第に心と体は元気を取り戻していきます。
整体で脳の血流をよくするなんてでき・・・
るんです。
それが現代の、進歩した整体なのです。
____________
ともあれ、いい整体に出会えるといいですね。
順調に回復されていくことをお祈りします。
渋谷キュア整体ルーム 松田敏明
近くの整体に行こうと思っていろんなホームページを見ているのですが、痛くない整体って書いてあるところが多いです。整体のイメージってグイグイしてボキボキする感じで、これまで行ったところもそんな整体が多かったです。痛い感じする整体と、痛くない(本当か?)整体って、どっちが効果高いのでしょうか?素人考えでは痛いほうがなんか効きそうですが違うんですか?
>素人考えでは痛いほうがなんか効きそうですが違うんですか?
はい。違います(^o^)/
いや、合ってるとも言えますね(^o^)/
「痛いほうが治る」というのは「違います」
「痛いほうがなんか効きそう」は「そんな気がしますよね」
効いた気にさせるのは、痛いほうの得意技です。
痛くないほうの整体は、効いた気にさせることができないかわりに、効果で勝負するのが得意です。
ただし・・・
以上は教科書的な話。
_____________
相性や好み、というのもありますので、
痛いほうが納得いくというのなら、
痛いほうへ行かれたほうがいいです。
痛い整体でよくなるひとだっていっぱいいますから。
同じくらい良くなるとしたら、
私個人も痛いほうへ行くでしょうね 笑
(やってもらった気になれるから)
だけどもし、
痛い整体にしばらく通ってみても
よくならなかったとしたら・・・
そのときはぜひ、
痛くない(本当だ)整体に行ってみてください。
_____________
おそらくもう、いろんなホームページは
いやというほどご覧になったかと思うので、
もういますぐ、
予約を入れる整体院を決めてください。
いつまでも迷ってると、
肩こりや頭痛がひどくなりますよ。
迷ったところで、
さらに正しい答えなんか出ませんから。
10分以内に決めてくださいね!
それが健康への第一歩です。
53歳男性です。最近ふとした拍子に肋骨の左下にピリッとした痛みを一瞬感じることがあります。痛みは一瞬で消えるので気にしていなかったのですが、最近は3日に1回くらいのペースで起こるので、原因が何なのか知りたいです。病院に行ったのですが、特に異常はなく、様子を見てくださいとのことでした。よろしくお願い申し上げます。
あくまでひとつの可能性としてですが・・・
これまでの経験的に申し上げますと、肋骨自体が拡張して、肋間神経が過敏になっているかもしれませんね。
深呼吸が深くできない、息が浅い、といったことがあれば、その可能性はあるかもしれません。
月1くらいのペースで整体院に通っているのですが、近くになるカイロプラクティックという店舗が気になっています。整体とカイロプラクティックってどう違うのでしょうか?
調べたらカイロプラクティックは骨をボキボキすることが多いようですが、いまの整体院でもたまに骨の矯正(?)をしていただくことがあり、その時にたまにボキっという音がしますので、あまり違いがないのではと思うのですが、、、何か整体とカイロプラクティックの違いなどありましたら教えていただけると助かります。
一般の方には区別がつきにくいですよね。
(実は同業者でもついてない人がいたりします)
簡単に言ってしまうと、「整体」というのはとても幅広い言葉です。
体を整えるものはすべて整体。
中国式整体、とか、無痛整体、とか聞いたことがあるのではないでしょうか。
そういったなかで、アメリカ式整体、がカイロプラクティックです。
*アメリカ式整体のなかにもさらに、カイロプラクティック、オステオパシー、スポンデロテラピーなど、様々な種類の整体があります。
これまたややこしいのですが、カイロプラクティックのなかにもさらに、いろいろな流派があります。
骨をボキボキやるものもあれば、骨をパッコンパッコンやるのもあれば、まったく骨を鳴らさないソフトなテクニックもあります。
どうしても技法名に目がいってしまうと思いますが、どちらかというと技法は無視したほうがいいくらいです。あまりあてにはならないので。
もしもあなたが、痛いのが嫌いだったり、なにか施術を受けるにあたってのこだわりポイントがあったら、お店にそれを聞いてみるのがいちばん間違いがないです。
「痛いの苦手なんですけど受けられますか?」とか「ポキポキやるんですか?」とかですね。
あとは実際に受けてみて、自分に合っているか確かめてみてください。それではどうぞおだいじに!
天気が悪いと頭痛と吐き気におそわれます。
薬以外に治す方法はないですか?
あと、予防法などあったら教えてください。
天気が悪いということは、気圧が下がること。
気圧が下がると、耳の奥やみぞおちあたりが詰まってくるものです。
耳のつまりから、頭痛/めまい/耳鳴り。
みぞおちのつまりから、吐き気/胸苦しさ/動悸。
こんな症状がおきやすくなります。
耳をひっぱったり回したり。
みぞおちの上(胸骨)をやさしく叩いたり。
そうやって刺激して、流れを良くしてやるといいですね。
あとはわれわれプロは、薬を使わずに体のなかを上手に整えていくのが得意ですから、一度腕のいい先生に受けてみるといいですね。個人差はありますが、相性がよければ、うそのように楽になることと思います。
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
10:00〜20:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ |
- | - | - | - | - | - | - | - |
定休日
日曜日