肩甲骨がガチガチと指摘があり、ストレッポールでコロコロと寝ていますが効いている感じがないです。。
肩甲骨はガチガチのままです。。
肩甲骨をほぐす良い方法がありましたら教えてください‼︎
さいたま市大宮、にいのみ整体院の新野見です。
肩甲骨がガチガチと指摘があり、ストレッポールでコロコロと寝ていますが効いている感じがないです。。
肩甲骨はガチガチのままです。。
との事ですね。
動画を参考にしてみてください。
https://www.youtube.com/watch?v=hrCtYEjdQVI
こういった動画はとにかく、動画の動きをていねいに手抜きせずに行う事が大切です。
どうぞお大事にしてください。
以前くびこりで相談させていただきました!
寝るときタオルまくらがいいと教えていただき、毎日していますが相変わらずくびこりがひどいです。。
タオルまくらの高さを少し変えてみても痛みは変わらないです。。
朝1は首が回らない程の痛みです。。
何が悪いのでしょうか⁇
よろしくお願い致します‼︎
さいたま市大宮、にいのみ整体院の新野見です。
寝るときタオルまくらがいいと教えていただき、毎日していますが相変わらずくびこりがひどいです。。
タオルまくらの高さを少し変えてみても痛みは変わらないです。。
朝1は首が回らない程の痛みです。。
との事ですね。
タオル枕のメリットとして、高さや大きさを好みに応じて自由に作れる反面、最適な高さの調整などがうまくいかなかったりする場合があります。
また、型崩れしやすいので丁度良いサイズを維持しにくいのもデメリットです。
そもそも枕の高さも、良く言われる
「床から15度」という角度もあくまで目安です。
またその日の身体の疲労度や、筋肉の緊張の度合い、ベッドの沈み具合なども影響します。
なかなか自分に合う枕が見つからない方は、そういった要素も考えなければいけません。
なーちゃんサンは
「朝1は首が回らない程の痛みです。。」
との事ですので、寝相が良すぎて寝返りを打たない、または
寝相が悪く就寝時に首に負担をかけすぎてしまう、
ということも有るかもしれません。
とりあえずできる策として、就寝前にストレッチをしてはいかがでしょう?
ゆっくりとリラックスして行えば、副交感神経が優位になり睡眠の質も向上します。
また就寝姿勢も仰向けならば、手のひらを上向きにして身体から少し離して寝てみてください。
肩首コリが軽減されるかもしれません。
どうぞお大事にしてください。
初めまして。49歳です。
クローン病を13年間患っていて
2週に一度ヒュミラ注射をしています。
4日前に肩こりが酷くて初めて近くの接骨院に行き電気治療の後、鍼治療をしてもらったのですが肩こりは楽になったのですがその後、腹痛と下痢が4日間続いていてとても辛いです。
腹痛で痛む箇所は左下腹部のS状結腸辺りが痛みトイレに行くと下痢です。
尚、腹痛は何時ものクローン病悪化の時のものとは違います。
やはり腸の疾患が長く免疫抑制剤を長期使用していると症状(好転反応?)が長引くものでしょうか?
後、毎日のクローン病の薬(ペンタサ、大健中湯、タケキャブ)は
服用しても大丈夫でしょうか?
すみませんが初めての感じなので心配と不安になってしまいます。
よろしくお願いします。
さいたま市大宮、にいのみ整体院の新野見です。
クローン病を13年間患っていて
2週に一度ヒュミラ注射をしています。
4日前に肩こりが酷くて初めて近くの接骨院に行き電気治療の後、鍼治療をしてもらったのですが肩こりは楽になったのですがその後、腹痛と下痢が4日間続いていてとても辛いです。
腹痛で痛む箇所は左下腹部のS状結腸辺りが痛みトイレに行くと下痢です。
との事ですね。
でしたら、担当の医師に事情を詳細に伝え、医師から指示を受けてください。
ここでは、担当医師よりクローン病の知識をもった先生はいませんし、治療も経験がありません。
完全に医療機関の担当分野です。
補完的に鍼治療を行った先生の意見を聞くくらいですが、鍼の好転作用以外は参考になりません。
お大事にしてください。
20代、育休中の主婦です。
元々肩こりはしやすいほうでしたが、産後、肩こりが悪化しました。
何キロもある子どもをしょっちゅう抱っこしていることが主な原因だと思いますが、最近は特にお風呂を上がってすぐ寝かしつけのためベッドに横になると、右肩がとてもだるく、寝ているのが苦痛なほどです。
枕を高くしてみたり、腕を上げて寝たりグルグルと肩を回してみたり。自分でこっているところを押すと少しは良くなりますが、だるさは残ります。
整体に行かなきゃ…とは思いつつ、定期的に通うのは大変だなと思うので、自分で何とか改善できないでしょうか?
さいたま市大宮、にいのみ整体院の新野見です。
元々肩こりはしやすいほうでしたが、産後、肩こりが悪化しました。
何キロもある子どもをしょっちゅう抱っこしていることが主な原因だと思いますが、最近は特にお風呂を上がってすぐ寝かしつけのためベッドに横になると、右肩がとてもだるく、寝ているのが苦痛なほどです。
とのお悩みですね。
育児で腰や肩の痛みが起こるのは、そう珍しい事ではありません。
赤ちゃんとはいえ、数キロから10キロ近い重量を抱っこしなければならないからです。
抱っこすると通常の立位(立ち姿勢)より体重が後ろに掛かり
骨盤も後傾することが多く、腰痛や肩の動作制限や肩tコリが起きやすくなります。
また同じ側の腕で支える事が多く、これも肩こりの原因になります。
こういった場合、もちろん整体などの手技療法で症状の軽減は可能ですが、そもそもの原因が抱っこによる姿勢不良だったり、
片側の腕の酷使なのでまたすぐ再発してしまうでしょう。
ならば自宅で姿勢を元に戻すストレッチや体操をすること、が重要になります。
既に腕回しなどの体操は行われているので、それに姿勢の改善がされれば症状は軽減されると思います。
大まかな姿勢の基本をザックリと。
足底は体重を支える支持基底面といいます。
そこから骨盤までが、
足底の大きさの筒の中に納まるようなイメージで立ってみて、上半身はリラックスしてください。
これを鏡に映して前面、側面から確認してください。
人に見てもらうのも良いかもしれません。
細かなことを言えば、上半身、肩甲骨、頭部も治まるのが理想ですがなかなか自己流では難しいと思います。
先ずは体操と併用してはじめてみましょう。気が付けば少し楽になっていると思います。
お大事にしてください。
30代・女性、仕事でデスクワークをしています。
朝起きると重たく痺れるように腰が痛みます。特に痛むタイミングは歩き出しの最初の一歩で、いつも恐る恐る踏み出しています。
歯磨きや顔を洗う時も痛むし、腰が抜けてしまうのではないかと怖くて、動作をゆっくり慎重にしています。
起き出してからしばらくすると気にならなくなるのですが……。
ベッドが悪いのかと思い、新しくしてみましたが、あまり改善しませんでした。
他にできることが何かあるでしょうか?
さいたま市大宮、にいのみ整体院の新野見です。
朝起きると重たく痺れるように腰が痛みます。特に痛むタイミングは歩き出しの最初の一歩で、いつも恐る恐る踏み出しています。
とのお悩みですね。
起きてからしばらく動いていると、気にならなくなる、という事ですので腰椎や関節で、神経を刺激するというより筋肉の硬さからくる可能性が高いように思えます。
もしかして、こんのさんはあまり寝返りを打たない方なのではないでしょうか?
通常、人は一晩に20~30回程度は寝返りをします。そうすることで筋肉が固まってしまったり、体内の水分が偏る事を防ぎます。
ですから、寝返りをあまりしない方は、こんのさんと同じような症状に悩む場合が良くあるのです。
ためしに明日起き上がる前に、伸びをしたり膝を抱えたりと軽いストレッチの様な体操をしてみてください。
特に股関節を回すような動きは、痛みの軽減に有効かと思われます。
ためしに行ってみてください。お大事に。
30代後半の女性、2人の子持ちの専業主婦です。
2年前、2人目を出産後からしばしば腰痛を感じるようになりました。
主に寝た姿勢から起き上がる時や、寝返りを打とうとしたときに腰の部分にズキッとした痛みが走ります。
以前にあまりにも腰痛がひどかった時期に整形外科を受診した際には、ただの育児疲れでしょうとのことで湿布だけ処方されました。
果たして本当に育児疲れが原因なのでしょうか?
さいたま市大宮、にいのみ整体院の新野見です。
ポムポムパンダさん、2年前、2人目を出産後からしばしば腰痛を感じるようになりました。
主に寝た姿勢から起き上がる時や、寝返りを打とうとしたときに腰の部分にズキッとした痛みが走ります。
とのお悩みですね。
当院にも、類似した症状の方がおられます。
精神的要因を除き簡潔に申し上げると
1 仙腸関節のズレ
骨盤の仙腸関節がずれて、神経を刺激している。
2 お子さんを抱っこしている時間が長く、体重を後ろにかけて、腰椎の負担が大きい。神経の直接的な圧迫、また筋肉の過緊張でも痛みを感じます。
この二つが良く見られるケースです。
またベッドでお休みの場合、マットのローテーションをせずいつも寝ている場所が大きく凹んでいる場合もあり、それが症状を悪化させることも有ります。
もちろん、育児のストレス、疲労、ホルモンバランスの乱れなども関係します。
可能性の一つとして、施術などを受ける際に施術者に伝えてみるのも良いかもしれません。
どうぞお大事にしてください。
普段デスクワークをしている、20代女性です。
慢性的な肩こりと、肩こりから来る頭痛に悩まされています。
肩こりを自覚したのは中学生のころです。原因はストレスだったのですが、その頃から現在まで続いていて慢性的になってしまいました。
肩こりは常に肩が重く感じ、首や肩を少し回しただけでゴリゴリと音がして痛みを感じます。社会人になってからは頭痛も伴ってきて、痛みの酷いときは首や肩を温めたり薬を飲んだりしています。
なるべく薬は飲みたくないので、自宅でもできるストレッチ等何か改善策があれば教えていただきたいです。
さいたま市大宮、にいのみ整体院の新野見です。
慢性的な肩こりと、肩こりから来る頭痛に悩まされています。
肩こりを自覚したのは中学生のころです。原因はストレスだったのですが、その頃から現在まで続いていて慢性的になってしまいました。
とのお悩みですね。
すでに他の肩こりに関する質問や、先生からのアドバイスを見ていけば体操やストレッチは十分かと思います。
私からは、chi-toさんが20代女性という事で骨格、特に側弯症などをお持ちではないかという事です。
側弯症は文字通り背骨が曲がってしまう病気で、思春期の女性に多く発症します。
先天性、後天性有りますがここでは省きます。側彎が有れば、肩こりは繰り返し起こりやすいと考えても良いと思います。
医師と連携した治療家の方もいらっしゃるので、まずは医療機関で検査を受け側彎の有無が判明すれば病院、治療院の併用も効果的かと考えます。
chi-toさんどうぞお大事にしてください。
20代男性で普段は1日10時間程度デスクワークをしています。
高校生の時、部活のサッカーで腰を痛めて以来、ずっと継続的な腰痛に悩まされています。
家計がヘルニア体質なので仕方ない部分もありますが、幸い致命的な痛みや病状になっておらず、仕事に重大な影響を及ぼす訳でもないので、たまに整体などに通う程度で根本的な治療はしませんでした。朝起床した際や、立ち上がる時などにチクっとした痛みが頻繁に起こるので、効果的な治療法や解決策を探しております。
さいたま市大宮、にいのみ整体院の新野見です。
毎日長時間のデスクワークとヘルニアの疑い、慢性的な腰痛との事ですね。
条件的には確かに腰に負担がかかり、厳しいようにも思えます。
椎間板に掛かる負担は立位より座位の方が高く約1.4倍と言われています。また長時間座り続ける事で、大腿部や腰や背中の筋肉が硬くなってしまう拘縮(こうしゅく)という状態になっているかもしれません。
ヘルニアによる神経の刺激が起きているかはともかく、日常的な筋肉の運動や、デスクワークの合間を見て背中を伸ばすなどして筋肉を緩める習慣が必要でしょう。
特に股関節の柔軟性が失われていると思われるので、立ち上がって膝を持ち上げグルグル回してみてください。
一緒にアキレス腱を伸ばしてあげるのも有効です。
起床時も筋肉が硬くなっているようなので、いきなり起きずに伸びをしたり、股関節を回すだけでも違ってくると思われます。
どうぞお大事にしてください。
数年前から、本当に時々なのですが、地震かと思ったら、めまいだった、ということがあります。急に立ち上がった時などではなく、立っていても座っていても、急にあります。
立っていられないほどではないですし、床がゆらゆらとした感じがした後、すぐに地震じゃない、めまいだったんだと落ち着くのですが、頻度が低い上に、思い当たる原因(疲労、寝不足など関係なしです)がよく分からず気持ちが悪いです。
三半規管の異常、貧血ともにありません。いったいどう言った症状なのでしょうか?
さいたま市大宮、にいのみ整体院の新野見です。
数年前から、本当に時々なのですが、地震かと思ったら、めまいだった、ということがあります。急に立ち上がった時などではなく、立っていても座っていても、急にあります。
とのお悩みですね。
すでに中村先生、田中先生のお二人から明快かつ具体的な回答があり私も参考にさせて頂きました。ありがとうございます。
両先生の回答にて、ほぼあてはまると思われます。
あえて私から捕捉させていただければ、ソヤマさんの体形、または姿勢などです。
当院の患者様にも似たケースが2例ほどあり、そのお二人に共通するのが、肥満体系、猫背です。
どちらもソヤマさん同様、立っていても座っていても眩暈が起こる事が有ります。
私が着目したのは座位などで股関節周辺の血流の阻害、または猫背による頚部の血流の阻害です。
股関節や頚部で血管の圧迫が起きれば眩暈、ふらつき。また体制を変える事で圧迫が減り、急激に血流が戻り同様の眩暈、ふらつきが起こることも有ります。
ソヤマさんの体形、姿勢に当てはまるかは不明ですが、ちいさな可能性としてお考えください。
どうぞお大事にしてください。
最近3週間ほど左膝に痛みを感じます。
歩いたり立ったりしているのは問題ないんですが、あぐらをかいていたり椅子に座っていたりとにかく膝を曲げていると左膝にだるさを感じ、膝を伸ばすときゅーとなんとも言えない痛さを感じます。
右膝は同じようにしても何も感じません。
1分ほど経てば何もなかったことのように治るので特に対策はしていません。
こうなった原因はよくわからないんですが強いて言うなら持久走で走ったくらいです。
日が経てば治るものなんでしょうか?
さいたま市大宮、にいのみ整体院の新野見です。
最近3週間ほど左膝に痛みを感じます。
歩いたり立ったりしているのは問題ないんですが、あぐらをかいていたり椅子に座っていたりとにかく膝を曲げていると左膝にだるさを感じ、膝を伸ばすときゅーとなんとも言えない痛さを感じます。
というお悩みですね。
持久走をしたという事で、学生さんかそれに近い年齢でしょうか?
ここでは他の先生とかぶらないような切り口で、考えてみようと思います。
左側にダルさを感じるというのは、もしかしたら右側の骨盤の押し上がりにより、左の股関節が内側に巻き込み起こっている症状かもしれません。
右側の骨盤が押し上がると、右側の股関節は外側に開きやすく、左側の股関節は内に巻き込みやすくなります。
もちろん個人差はありますが、概ねこのパターンに当てはまります。
内側に巻き込まれると股関節が開きにくくなる為、胡坐などで無理に開くと違和感を感じてしまうのかもしれません。
もちろん心配であれば、医療機関で検査を受ける事を前提としますが、原因の一つとお考えください。
どうぞお大事に。
44歳の男で、仕事は事務職です。3週間前くらいから背中の真ん中あたりに痛みがあります。普段は何ともないのですが、背もたれによっかかったり、マッサージで背中を押されたりすると鈍い痛みがあります。
痛い場所は背中の真ん中の背骨あたりです。筋肉が痛い・・・というよりは、背骨か背骨の周り?に痛みがあります。
原因で思い当たるとすれば、1か月くらい前に整骨院でマッサージを受けたときに、少し強いな、と思ったことくらいです。ちなみに、その整骨院のマッサージの後には痛みなどは全くありませんでした。
日常生活に支障が出ているわけではなく、痛みもそこまでひどくないので病院にいくほどではないと思うのですが、やはり気になるので質問させていただきました。このままほっておいて治るのよう症状なのか、何か原因があって痛みが出ているのかを知りたいです。よろしくお願いいたします。
さいたま市大宮、にいのみ整体院の新野見です。
3週間前くらいから背中の真ん中あたりに痛みがあります。普段は何ともないのですが、背もたれによっかかったり、マッサージで背中を押されたりすると鈍い痛みがあります。
というお悩みですね。
整骨院で受けたマッサージの1週間後と言うので、タイミング的に微妙な所ですね。
それとも強めという事で、脊椎の神経を刺激した、また僅かであれ骨格の配列がズレてしまった、という事もあるかもしれません。
その
「背もたれによっかかったり、マッサージで背中を押されたりすると鈍い痛みがあります」
と言う症状は強まっているのであれば、念のためレントゲンを受け原因を解明した方が賢明かもしれません。
上記の神経、骨格の配列に影響が出ている可能性が有るからです。
もしそうならば、信頼のおけそうな治療院で治療、施術を受ければ良いと思います。
しかし症状が弱くなっているのであれば、自然に症状は消失していくと思います。
ただしデスクワークと事で背中に疲労がたまりやすく、同じような症状は出ても不思議はありません。
いずれにしても検査を受けて損はありません。
お大事にしてください。
ここ1か月くらいのことなのですが、体がだるくてやる気が起きません。なんとか仕事はこなしていますが、常にぼーっとしている感じなのです。病院で検査をしてみたのですが特に異常はなく、自律神経の問題かもとのことです。
心療内科がこの症状に該当するようなのですが、うつというわけではないと思っていたところ、整体や整骨院で自律神経の乱れを治していただけるというような文章に出会いました。
質問は2つで、1つは整体や整骨院で自律神経を整えることが本当にできるのか?2つ目は、もしできるとしたら、どのような基準で通う整体とかを選べばいいのか知りたいです。よろしくお願いします。
さいたま市大宮、にいのみ整体院の新野見です。
ここ1か月くらいのことなのですが、体がだるくてやる気が起きません。
との事ですね。
最初に申しあげたいのは、ワークさんの情報があまりに少ないという事です。
年齢や病歴、職業や勤務状況など必要な情報はたくさんあります。
それにより、就職や人事異動などによるストレス、また勤務時間の変化などで起こると推測もできます。
また元から臓器に不調をきたしやすい体質かもしれません。
しかし、そのような事はないという前提でアドバイスさせて頂きます。
心療内科や精神科と言った分野は、似通った症状が多く判断が難しい場合があります。
ただ、こういったダルさや、なんとなくの不調、いわゆる
「不定愁訴」は確かに、自律神経の問題である場合もあります。
したがって、そういった症状を得意とする治療院ならば、
改善は可能だと思います。
また、HPのブログなどで、症状について記述していれば探しやすいと思います。
ある程度の知識や、改善例の目安にはなると思います。
電話で問い合わせてみて、あまり専門的な用語を多用して、
煙に巻くような所はやめた方がいいかもしれません。
分かりやすく簡潔に、説明してくれる先生のいるところをお勧めします。
一つ付け加えるならば、いわゆる
「リラクゼーション」的な所で施術を受けて改善するかもしれません。
意外と改善するケースもあります。
1度、自宅近くのそういったところで気楽に受けてみて、改善が無ければ
改めて探しても良いかと思います。
お大事にしてください。
ぎっくり腰になり、整骨院にいきました。最初の触診で首の骨もズレてると言われ、全身マッサージ&骨をパキパキ鳴らす施術のあと、最後に首をやってもらったのですが、翌日から痛いです。
腰も痛みが翌日から悪化していて、動けなくなったので、以前に病院でもらったロキソニンテープを貼って痛み止めを飲んで3日。ようやく腰が落ち着き、ロキソニンテープだけに変えたところ、首の痛みが今度は耐えれないほどです。
首は、うつ伏せと仰向けで横になった状態で、首をつまむ様にもんだりしてました。そのあと座った状態で、首を羽交い締めにしてパキッと左右の骨を鳴らしていました。
当日は腰だけどうにかして欲しくて行ったくらい、首は痛くもなくて、施術後はなんか痛くなったんじゃない?程度であまり気にならなかったくらいです。
ストレートネックなので、何度か整形外科にお世話になりましたが、ここまで痛くなったことはありません。
これは、もみ返しでしょうか?
ちなみに施術後、今日で4日目です。
背中の骨(首の骨から繋がって背中の中央くらい)まで痛みが出てきたのですが、病院にいけないので困ってます。
首と頭の付け根の右側。
右側全体を沿うように痛いです。
ロキソニンテープを貼ってるんですが、温めるのがいいのでしょうか?
さいたま市大宮、にいのみ整体院の新野見です。
ぎっくり腰になり、整骨院にいきました。最初の触診で首の骨もズレてると言われ、全身マッサージ&骨をパキパキ鳴らす施術のあと、最後に首をやってもらったのですが、翌日から痛いです。
との事ですね。
今回はもうすでにアイシングなどのアドバイスが出ているので、それを行うのが賢明かと思います。体操については動作を行い、痛みがあればまた時間を空けるのが宜しいかと思います。
ただ今後、また整体、治療院の選び方についてアドバイスさせて頂きます。
今回はギックリ腰が発端と考えれば、施術上首も必要だとしてもその旨を
患者である、よーこ様に了承を得るべきでしょう。
ましてパキッとするような強い施術を頚部に行うとなると、かなりのリスクですし実際事故も起きています。
当院でも頚部の施術は行いますが、捻るような施術は行いませんし患者様とコミュニケーションをとりながら行います。
それほど首、頚部は神経が集中しているので繊細に扱うべき部位なのです。
今後、また別の治療院に行かれた際は、今回の事情を話し場合によっては首の施術を行わない、または先延ばしにする位の慎重さがあって良いでしょう。
事情を聴いてもその日に施術効果を出そうと、躍起になるような先生であれば要注意です。
とにかく十分に事情を話してあわてず治してください。
疑問があるので質問させていただきます。東洋医学と西洋医学の違いは何でしょうか。ネットにはいろいろな情報があったのですが、本業としている先生たちの見解をお聞きしたいです。
また、整体は東洋医学なのでしょうか。カイロプラクティックは西洋医学なのでしょうか。このあたりも良くわかりません。
興味本位で聞いてるというよりは、あまり西洋医学を信じていないので、東洋医学で今私が抱えている体の悩みを解決したいと思っています。その過程で疑問に思うことがあって質問させていただきました。よろしくお願いします。
さいたま市大宮、にいのみ整体院の新野見です。
東洋医学、西洋医学の違いについてですね。
先にたくさんの先生のお考えを聞き、大変参考になりますね。
私も特にクロスケ整骨院の、池野龍弥先生の解説は大変わかりやすく、参考にさせて頂きたいと思います。
池野先生ありがとうございます。
東洋医学と西洋医学の違いと言えば、西洋医学は保険適用が多い(笑)
東洋医学は適用されるのに条件が付く場合が多いようです。
というのも、西洋医学は基本的に医学的、科学的に立証されたものが多く、東洋医学は効果はあれど確率されていないものが多いようです。
しかし最近では西洋、東洋の垣根無く、良いところは積極的に取り入れる医師や医療機関も増えているので、
みほさんも東洋にだけ、こだわらなくともよいのではないでしょうか?
とりあえずお大事に似て下さい。
おそらく仕事と家庭のストレスが原因だとは思うのですが、喉のつまり感があります。唾を飲み込んでも変わらない違和感です。病院にいったら先生もストレスが原因だということですが、何か他に考えられる原因がありましたら教えて下さい。
ネットで調べるとツボ押しや漢方でも喉のつまり感が改善できるということなのですが、どこかオススメのツボやオススメの漢方はありますか?
ちなみにいま52歳で子供が2人(妻もいます)。スポーツはゴルフを少々。仕事は残業が多く、家庭もあまりうまくいっていません。
ストレスを解消したらいいということはわかるのですが、仕事をやめるわけにもいかず、家庭のストレスを減らすことも現実的ではありません。こんな状況の私でも何かできることがあれば知りたいと思い投稿させていただきます。
さいたま市大宮、にいのみ整体院の新野見です。
おそらくは、ストレスによる喉のつまりによるお悩みですね。
文面からストレスをかなり感じているという事が伝わります。
もし筋肉、骨格などによる身体的な原因でないとすれば、心理的な要因が多いようですね。
今のfire001さんは、蓄積したストレスの解消法が見当たらところがもっとも深刻なのでしょう。
この際、自分でできるツボ押しや漢方などより、値は張っても、有名な整体なり治療院なりに行くのが宜し良いかと思います。
この場合、技術や効果が大事なのではなく
手間やお金を掛けた、という代償行動がストレスの解消に役立つと思います。
今現在、特に有効な手段が見当たらず八方塞がりな状態を打破し、心理的に健康を得る事は何か効果の有る(有りそうな)行動が有効かと思われます。
有能な先生はヘルモアに沢山いらっしゃると思うので、探すのに苦労はしないでしょう。
お大事にしてください。
39歳男性です。仕事はドライバーをやっていて、車に荷物を積んだり下ろしたりするときに重いものを運ぶことが多いのですが、その時に捻挫を繰り返ししてしまいます。ほっておけば治るので気にはしていなかったのですが、月に1回くらいのペースで捻挫をしてしまうので、何か予防法とかあれば知りたいです!
さいたま市大宮、にいのみ整体院の新野見です。
繰り返し捻挫をするという事ですが、それはどの部位でしょうか?
足首や腰ならば、骨盤の押し上がりや捻れ、股関節の変位などで起きやすく、手首ならば酷使や肩、肘関節に大きな原因があるかもしれません。
痛みの部位を正確に伝えないと、大まかな分析も難しいでしょう。
半年程前からレジに並んでたり、本屋で立ち読みする時に立ってると腰がじわじわ辛くなります。その時は腰を動かすと楽になります。椅子に座ってたり歩いたり動いてる時は腰痛がありません。マッサージ4回通っても余り腰の状態が変わりません。何が原因でどこに治療行けば良いのでしょうか教えてください。
さいたま市大宮、にいのみ整体院の新野見です。」
半年程前からレジに並んでたり、本屋で立ち読みする時に立ってると腰がじわじわ辛くなります、との事ですね。
ストロベリーさんの年齢や体格、職歴、スポーツ歴、また腰痛歴などお聞きしたいことが沢山ありますが情報が少なすぎますね。
しかも痛くなるのは本屋さんだけなのでしょうか?だとすれば他の先生が言われるように、心理的な原因があるかもしれません。
長い立位で辛くなるのは脊柱管狭窄症がありますが、比較的高齢者に多い腰痛です。
ストロベリーさんというネームから、高齢だとは考えにくいですし、筋力不足と猫背などの不良姿勢が原因で、立位などの静止している時に痛みを感じているのかもしれません。
当院でも似たケースの方も少数ですが来院されたことがありますが、股関節の形成に問題が有ったり生理的曲線が不足している方に見られたケースです。
もし股関節に形成に問題が有れば、繰り返しやすくこの先も更に頻繁に出る可能性が有ります。
一度レントゲンを撮り確認し、問題が有れば股関節の施術が得意な先生にお願いしてはいかがでしょう。
先日近くで整体を受けました。腰痛と肩こりが酷かったのですが、整体を受けて楽になりました。それはそれでよかったのですが、先生からエネルギー療法というものの説明をすごくされました。
先生が言うところによると、揉んだりボキボキしても体は良くならないので、体を触らずに健康になれる方法としてエネルギー療法があるらしいです。実際の整体でもあまり体を揉んだりされませんでした。手をかがして何やらやっていたのですが、このエネルギー療法って怪しくないですか?ちょっと説明している時の先生が怖かったので、次回予約の通り行くか迷っています。
さいたま市大宮、にいのみ整体院の新野見です。
エネルギー療法が怪しくないか?との事ですね。
整体院を営む私が言うのもなんですが、エネルギー療法に限らず「整体」というカテゴリーは怪しいものだと思います。
私はたまたま出会った「川井筋系帯療法」という療法で施術しますが、この療法の科学性、効果が腑に落ちたので長年かけて習得しました。
しかし「川井筋系帯療法」の施術をもってしても万能ではなく、すべての患者様に満足して頂くまでには至りません。
患者様にはそれぞれ相性があり、ソフトで効果が高い施術を行っても、グイグイ押されるのを好む方は満足しません。
またエネルギー療法のようなスピリチュアル寄りの施術を好む方もいらっしゃるので、効果より相性を優先する方にはそれが1番なのです。
竜さんもその先生の施術で楽になったのなら、未知の領域の「エネルギー療法」を体験してみるのも良いかもしれません。
ぜひ効果のほどを竜さんの口から伺いたいですね。
私は頻繁にゴルフに行きます。そこで聞いた話なのですが、整体を受けるとゴルフが上手くなり、遠くまで飛ぶようになるというのです。これは本当でしょうか?もし本当であれば、どのような整体を選んで通えばゴルフが上手くなるでしょうか。
また、五十代後半の私(男です)でも大丈夫でしょうか。調べたら整体でスイングが改善するという話や、体の可動域が広がるという話もありました。よろしくお願いします。
さいたま市大宮、にいのみ整体院の新野見です。
整体でゴルフが上手くなるって本当ですか?とのことですね。
当院でもゴルフ好きでハンデなし、週に多ければ5~6日ラウンドし公式の試合に頻繁に出る方がいます。
そのレベルになると上達する、しないなどではなく調子を整える、腰を痛めないなどに重きを置いているようです。
とらとらさんがどのレベルかは分かりませんが、ゴルフは可動域が増しスイングが大きくなれば上手くなるとは言えない面もあります。
柔軟性が増すと可動域が大きくなる、筋肉の怪我のリスクが少なくなる、というメリットがありますが可動域が増すと最大筋力が落ちる面もあります。
「柔軟性が増して全身の筋力を使えればもっと飛ぶ」という意見もあるでしょうが、
手打ちに近い打ち方の方がクラブのコントロールがうまくいく人もいます。
それほどゴルフは繊細で上達の難しいスポーツだと思います。
整体を受けてドライバーが飛ぶようになったけれど、それ以外のショットの精度が落ちれば、上達したことにはならないでしょう。
とらとらさんの現在のレベルによるところが大きいとしか言えませんが、怪我の予防には有益な面が大きいのでプラスだとはいえるでしょう。
怪我の無いように頑張ってください。
最近、左だけなのですが二の腕の外側が痛いです。筋肉痛かなと思ってほっていたのですが、なかなか治りません。何か別の原因があるのでしょうか。
特に肘から下(手のひらの方)に痛みが強くて気になっています。やはり整形外科でしょうか。それとも湿布などを張るのが良いでしょうか。よろしくお願いします。
さいたま市大宮、にいのみ整体院の新野見です。
左の二の腕外側が痛むとの事ですね。
頚椎の神経圧迫については他の先生からアドバイスが出ているので、ほかの切り口から。
1番さんはジムでトレーニングやスポーツをしていませんか?
すると肩の回旋腱板と呼ばれる部位、また肘から前腕にかけて傷めたとか。
ちなみに当院にも似た患者様がいらっしゃいましたが、頚椎の神経圧迫と胸郭出口症候群でしたので1番さんとは違います(笑)
あくまで他の先生と被らない意見として受け止めて下さい。
痛みが長引くようなら医療機関で検査、それから整体などを検討されるのが宜しいと思います。
お大事にしてください。
最近気づいたのですが、首の位置がおかしいです。鏡を見たときに首の位置が左に少しずれていて、前にも出ている感じがします。
意識をすると真ん中に戻るのですが、リラックスして立っていると、また首の位置がずれておかしい位置にあるのです。
生まれつきなのか、最近そうなったのかわからないのですが、どこに行けば首の位置を真ん中に戻すことができるのでしょうか?
また、首の位置がおかしい原因が日常生活の中にあるなら治したいと思いますのでよろしくお願いします。
ちなみに、特に肩がこっていたり、首が痛いなどの症状は出ていません。
さいたま市大宮、にいのみ整体院の新野見です
首が前と横にずれているという事ですね。
ご本人も生まれつきか、そうでないか分からないという事ですが、ほかの先生と被らないようなお答えをさせて頂きますね。
一つは立ち方です。
無意識にどちらかの足に偏って、リラックスするとその傾向が顕著に出てしまうという事です。
真直ぐ立つ、というのは意外に難しくほとんどの方がどちらかに寄っています。
重心を均等にして鏡で確認する様にして下さい。
その際鏡の真ん中に糸を垂らし、先に5円玉などの重りをつけてその糸に身体の正中線を合わせます。
ポイントとして、足底、骨盤、体幹、最後に首、頭と下から合わせて頭部は下に合わせるようにしてください。
頭部から合わせると調整が難しくなります。
2つ目は斜頸(しゃけい)です。
殆どの場合、筋肉がひきつれる筋性斜頸ですが眼性、炎症性、痙性などがあります。
原因は様々で先天性、心理性など様々です。
相談者様は文面からそれほど重度では無いので、痛みが無ければ上記の調整を行ってみて下さい。
ご参考になれば幸いです。
椅子に座ったり、車を運転していたりすると股関節が痛いです。普通にしていると大丈夫なのに、座ると脚の付け根の股関節あたりが痛くなるのには何か原因があるのでしょうか?一番痛むのは左足の内側の股関節あたりです。また、夜になるとよけいズキズキして座っているのが辛いです。骨盤が歪んでいるのでしょうか?
さいたま市大宮、にいのみ整体院の新野見です。
座ると股関節が痛いとの事ですね。
当院に来院される患者様に多い傾向として、骨盤を構成する腸骨と仙骨を繋ぐ
「仙腸関節」のズレ、「仙腸関節捻挫」
お尻の筋肉の一つである梨状筋が神経を圧迫して痛みを発症する「梨状筋症候群」などがあります。
どちらも病院では「坐骨神経痛」と言われることが多い痛みですが、原因は違います。
整体、治療院などに行かれるのであれば先生に詳しく相談してみてはいかがでしょうか?
お大事にしてください。
3年くらいうつで悩んでいます。薬を飲んでいますが良くなりません。整体でうつが治った人が知り合いでいるので、もう薬はのみたくないです。知人の通っていた整体は遠くて行けません。近くでうつでも通えるところを探したいのですが、どのように選んでいいかわかりません。どうしたらいいでしょうか。ちなみに現在39歳の男で仕事は休職中です。
さいたま市大宮、にいのみ整体院の新野見です。
整体でうつを治したいとお考えとの事ですね。
たしかに新型うつ、頚筋性うつと呼ばれるものは整体などの手技療法で改善する事は可能、の場合があるという事です。
これはうつ、と言っても本来の心療内科、精神科で対処する「うつ」と新型、頚筋性といった「うつ」とは原因、対処法が異なるからです。
また真性のものと新型、頚筋性のものが混在する「うつ」もあるので、そういった症状の対処やリスクをしっかり説明してくれるところが良いでしょう。
ちなみに「うつ」はステージがあり症状が重くなる、また改善してステージが移行するときに自殺のリスクが高まります。
ですので「うつ」を軽々しく扱い、なんでも良くなる様な所は避けるべきでしょう。
ご参考になれば幸いです。
首の付け根にこりがあります。昔悩んでいた肩こりは改善したのですが、今度は首の根元がこっています。いつも通っている整骨院の先生に相談したら、肩こりだというのですが、場所が方ではありません。電気をあてても、もんでもらってもなかなか良くならないのですが、こういう場合どうしたらいいのでしょうか?
別の整骨院とか整体に行くか、病院に行くレベルなのか迷っています。
さいたま市大宮、にいのみ整体院の新野見です。
首肩こりの痛みの箇所が移った、という事ですね。
当院でも首肩に限らず腰痛の方が施術を受けていくうちに痛みが移動した、という事を言われる事は良くあります。
これは痛みが移動した、と言うより一番痛みが強い箇所の症状が改善していく事で今まで気にならなかった箇所の症状が気になってくる、とことは良くあります。
改善の兆しが現れないにも関わらず他のアプローチが無い様であれば、他の施術院や病院を探した方が良いのかもしれません。
お大事にしてください。
長年腰痛で困っている49歳です。これまで整体やマッサージなどにも通ったことがあるのですが、その場では楽になってもしばらくするとまた腰痛が出てきてしまう・・・というのを繰り返しています。何かの本か雑誌で読んだのですが、筋トレをすると腰痛が改善するって本当でしょうか?もし少しでも可能性があるなら筋トレもやってみたいと思います。腰痛にはいろいろな原因があるのも知っていて、生活習慣などの改善も大切だということは重々承知なのですが、ご返答いただけると嬉しいです。
さいたま市大宮、にいのみ整体院の新野見と申します。
筋トレで腰痛改善というのは症状、行う時期により効果がある場合があります。
すでに痛みを感じ深刻な段階になっている場合などは論外です。
あくまで筋力不足により不良姿勢をとってしまう、また筋力をつける事でコルセットの様に腰をカバーすることで、ある程度の腰痛予防になるといえます。
しかし痛みを感じるほど症状が進行している場合は、筋トレやストレッチさえも逆効果になる事と考えた方が良いでしょう。
ご参考になれば幸いです。
仕事で長時間立っていると、夕方くらいから腰が痛くなってしまいます。寝れば治るのですが、何かかんたんにできる対策はありますか。マッサージに行ってもその場では楽になるのですが、また仕事をすると立っているうちに腰が痛くなります。整体に行けば改善できるものでしょうか。よろしくお願いします。
さいたま市大宮、にいのみ整体院の新野見と申します。
長時間立っていると腰が痛くなるとの事ですね。
夕方くらいになると痛くなる、これは普通の範疇と言ってよいでしょう。私も朝から夕方まで立ちっぱなしでいると(あまり動きが無い)おそらく痛くなるでしょう。
私たちは重力に逆らって立っているのでそれだけでストレスなのです。ただ寝れば治るようなので回復力は問題ないようです。
あまり気になるようならば、姿勢改善に特化した治療院でアドバイスをしてもらえばよろしいと思います。
施術を受けるだけで解決は難しいでしょう。
今日朝起きたら、背中と腰の間あたりが右側だけ痛くなっていました。我慢できないほどの痛みではないのですが、じんじんと痛いです。昨日はお酒は飲んでいませんし、寝違えでもなさそうです。
原因がわかれば対処もできるのですが、なぜ痛みが出たのかわかりません。何かアドバイスいただけますでしょうか。ちなみに33歳男性独身です。
さいたま市大宮、にいのみ整体院の新野見と申します。
突然の右背部の痛みとの事ですね。
やはり怖いのは臓器のトラブルですので病院で検査を受けた方が良いと思います。
それと別に起床して痛みが出たことの原因で他の先生と被らないところでは、ベッドや布団の下に敷くマットレスに麦茶様の身体の形に癖がついてしまっている事です。
長年使っていて向きを変えなかったりすると体重で癖がつくことがあります。
一度確認してもしそうであれば、向きを逆にするかひっくり返してみて下さい。
ご参考になれば幸いです。
O脚が昔からコンプレックスです。会社員になりある程度お金も入ってくるようになったのでO脚矯正を受けようと思ったのですが、男だという理由で断られます。男でもO脚矯正をしてくれる整体院はあるのでしょうか?また、何回くらい通えばO脚が治るのでしょうか。だいたいでも目安を教えてもらえると嬉しいです。
さいたま市大宮、にいのみ整体院の新野見と申します。
O脚の改善のお悩みという事ですね。
ご自分で改善するケア法などは他の先生と重複するので割愛します。
また整体などでの改善も可能だと思いますが、姿勢や骨格の矯正などで重要なのは患者様ご自身の改善への取り組みです。
O脚の場合も立位で猫背であったり、お腹を突き出し骨盤を後傾させてそれには気を配らない、等です。
またスポーツをされていた方に多いのが「〇〇をやっていたから」「身体に癖が付いちゃって」など過去や現在の運動歴のせいにして、本気で直さない場合です。
アイス様はどれかに当てはまるようなことはありませんか?
整体などでも施術を行って終わり、というだけでなく日常の心構えにまでアドバイスしてくれるところを見つけましょう。
ご参考になれば幸いです。
50代になり、仕事の疲れが寝ても寝ても取れなくなりました。40代までは寝ればある程度疲れが抜けていたのですが、50代になったとたんに疲れが抜けなくなりました。
お酒は週に2~3回、ジョッキ3杯程度。タバコは吸っていません。ジョギングを日曜日に少しやって、できるかぎりの運動はしています。
体には気を付けてきたつもりだったのですが、最近寝ても疲れが取れないので困っています。歳のせいと言われればそれまでなのですが、何か私でもできることがあれば先生の知恵をお借りしたいと考えております。よろしくお願い致します。
さいたま市大宮、にいのみ整体院の新野見と申します。
たくさんの先生がアドバイスをしてくださっているので、重複しないアドバイスをさせていただきます。
最近肉食が減っていたら意識して摂るようにして下さい。特に牛の赤身がおススメです。
また熱いシャワーを勧めている先生がいらっしゃいますが、私は温めの入浴、をお勧めします(先生スミマセン)38~39度くらいで10~15分浸かってください。
睡眠の質が向上して疲れが取れやすくなります。
ご参考になれば幸いです。
現在デスクワークの仕事をしているからか、首と腰の痛みが慢性化しています。マッサージを受けても大きく改善している感じはなく悩んでいます。
体の歪みから来ている可能性もあるのでとある接骨院にいった際に矯正を進められたのですが この矯正というのは 骨をバキバキしてバランスを整える方法みたいなのですが、矯正は痛くないのでしょうか?また、効果は出ることは多いものなのでしょうか?
さいたま市大宮、にいのみ整体院の新野見と申します。
歪みの矯正についてのご質問ですね。
矯正と言ってもyama様が言われるような「バキバキ」とする所もありますし、ソフトな施術で効果を出す所もあります。
ホームページや本、DVDなど出していて動画などで確認出来ればなお安心だと思います。
当院で行う「川井筋系帯療法」も当然痛みを取りますが、その本質は「歪みが無ければ痛みの原因自体が存在しない」という考えです。
勿論、病気や怪我などの要素は除きますがyama様もデスクワークで積み重ねた歪みが痛みとなっているのだと思います。
歪みの説明についても、画像などで客観的な説明をしてくれるところが良いでしょう。
http://niinomi-seitai.jp/
一応当院のHPを張っておきますのでご参考にしてください。
33週のエコーで逆子がわかり、それから逆子体操を続けているのですが、36週に入っても未だ治らず…
足の場所が悪いらしく、今のままだと帝王切開だと言われました。
でも、今回3度目の出産で、上の子もいる事もあり、なるべく産後早く体調回復してもらいたくて、出来れば自然分娩が希望です。
その為にも、今36週なのですが、出来ることは何でもやってみようと思っています。
鍼灸、整体等あるようなのですが、1番確実に治る確率の高いものが知りたいと思っています。
こればかりは、確実に!と言うと難しいという事も十分承知していますが、なるべく確率の高いものを教えていただければと思います。
そして、山形県鶴岡市に住んでいるのですが、どちらの施術にせよ病院も少ないようなので、どこかよい所を教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。
さいたま市大宮、にいのみ整体院の新野見と申します。
当院で行う「川井筋系帯療法」は以前創業者の川井武雄が、創業地の横浜にて助産婦さんを対象に講義、技術指導をしておりました。
現在ではこちらから積極的に妊婦さんの施術は行っておりませんが、場合によりご相談に乗ることもあります。
ご自宅でも行える体操などもありますので、ご興味あれば気軽にご連絡ください。
20代男性です。
今月19日の朝、突然39度の高熱襲われ病院へ行きました。診断結果は、前立腺炎でした。今は、熱も下がり正常に戻りました。しかし、高熱が出た次の日に突然右耳に違和感を感じて耳鳴りが鳴るようになりました。耳鳴りは、キーンという感じです。静かな場所に行ったり、夜寝る時に大きく聞こえて気持ち悪いです。目がぐるぐる回るようなひどいめまいもするようになりたっていられないぐらいでした。
22日の夜にひどいめまいはおさまりましたが、軽くフワフワするようなめまいはまだあります。
そこで23日に耳鼻科にいきみてもらいましたが、聴力は正常で目の動きも特殊な機械で見てもらいましたが異常はなく軽いめまいに関しては分からないとのことでした。
あとは、前立腺炎の治療でレボフロキサシン500mg「サンド」という薬を飲んでいます。
副作用でいろいろ障害がでるとありましたが、これが原因でしょうか。
自分でももう何が原因か分かりません。
なにか、考えられる原因はないでしょうか。
よろしくお願いします。
さいたま市大宮、にいのみ整体院の新野見と申します。
高熱後の耳鳴りですが、発熱以降という事は筋骨格系などの原因と異なり、感染、器官の異常だと思われ正直、医師の分野だと思います。
耳鼻科一軒でわからなければ、ほかの医療機関、医師の検査を受けるのが賢明だと思われます。
お大事にしてください。
私は決して太ってはいないのですが、
食事の後に、どうしてもお腹がでてしまいます。。
妊婦と間違われる程です。。
ランニングや水泳もしていますが、
十分な運動量とは言えず、
エクササイズやストレッチなどで、
改善する方法はないでしょうか?
さいたま市大宮、にいのみ整体院の新野見と申します。
食事の後のポッコリお腹が気になるとの事ですね。
食後以外は気にならないのであれば、胃下垂の可能性が高いと思います。
また骨盤が後傾していても気になるかもしれません。
骨盤を前傾させる立ち方をすれば目立た無くなると思います。
肩幅内に足先が正面を向くように立ってください。おへそが上向きになっていれば後傾しているかもしれません。おへそを正面、または若干下向き加減にしてください。骨盤が起きてきます。
念のため下腹部の筋力がトレーニングを紹介しているページです。
https://welq.jp/5834
など参考にして下さい。
先週くらいから指の関節が痛くなってしまいました。特に右手の小指が痛いです。パソコン仕事をしているので、ずっとPCを触っているからだと思うのですが、何か対処法や、指の関節が痛くならないような方法があったら教えてほしいです。やっぱりこういう症状が出たら整形外科に行けばいいのでしょうか?
さいたま市大宮、にいのみ整体院も新野見と申します。
指の関節の痛みですね。
もしかしてマウスが小さく指が立ち上がる、曲がる角度がきついのかもしれません。
マウスが小さければ大きなものに変えてみてください。指や手首の角度が緩やかになり楽になるかもしれません。
ご参考になれば幸いです。
骨盤矯正で痩せる!ってよく効くのですが、男でも骨盤矯正したら痩せるのでしょうか?身長170cmで体重が87㎏の34歳男性です。いままで食事制限とか糖質カットとかランニングとかを試したのですが、どうも痩せている実感がなくて続きません。骨盤矯正で痩せられるのなら試してみたいですが、ネットを見ると女性向けの骨盤矯正ばかりで、どこに行ったら男性の私でも骨盤矯正を受けられるのかわかりません。
さいたま市大宮、にいのみ整体院の新野見と申します。
骨盤矯正で男性でも痩せるか?との事ですが、率直に申し上げて骨盤矯正で痩せるとは思えません。
これは男女の差があるわけではなく、信頼に値する論文なりデータはないと思います。
女性に骨盤矯正で痩せた、というのが多いのは単純に女性にその需要が多いのと、男性の場合はトレーニングで解消しようという考えの方が多いためでしょう。
仮に骨盤矯正で痩せた、という方がいるのはむくみが取れた、また股関節の状態が正常化して動きが良くなり知らず知らず運動量が増えていたなどではないでしょうか。
それもほとんど誤差の範囲に収まる程度の効果だと思います。
旅人様も腰痛などのトラブルが無ければ、ウェイトトレーニングで筋肉量を増やし基礎代謝を挙げる事が最も確実な方法だと思われます。
ご参考になれば幸いです。
半年くらい前に気づいたのですが、首筋にしこりがあります。特に痛くはないのですが、しこりが気になっています。
病院には行ったのですが病気ではないようなのです。先生はしばらくしたらなくなるかもしれないから様子を見ようということなのですが、何が原因かわかりません。
いま49歳の男性ですが、特に過去に大きな病気などをしたことはありません。首筋のしこりが気になるので、できれば治したいのですが、どうすればいいのかわかりません。アドバイスいただけると嬉しいです。
さいたま市大宮、にいのみ整体院の新野見と申します。
首のしこりが気になるとの事ですね。
病院で診てもらい原因不明との事ですが、先生の言葉に自信が感じられず「様子を見ましょう」とお茶を濁すあたりまったく見当がついていないのでしょう。
ここはもっとしっかりした病院で、しっかり検査をして腫瘍など生命にかかわる事ではないとの確証が得られてからの方がニック様の為ではないかと思います。
しこりについては脂肪の塊であったり、筋肉の緊張、凝りであることもあります。
まずは原因の究明が先決です。
お大事にしてください。
ここ1年、特に下着が接する部分にかゆみがでて、接している部分の所々アザのようになっています。(皮膚はかたくなってしまっています・・・)痛みはなくてかゆみだけです。
転職してからなったので、ストレスかな、と感じています。
皮膚科にいってみようかと思っているのですが、少し抵抗があるので、もし治すのに何か自分でできることがあれば教えてください。原因も分かる範囲で何かあればおしえてください。
さいたま市大宮、二のみ整体院の新野見と申します。
下着の接する部分の痒み、皮膚の変化でお悩みとの事ですね。
文面からやはり接触性、心理的ストレスからくる皮膚炎かと思われます。
皮膚科にいけばほとんどの場合ステロイドをはじめとした薬剤を処方されます。それを使い症状を抑えているうちにmint様が環境に慣れストレスを感じなくなり薬剤を必要としなくなれば良いでしょう。
しかしストレスを変わらず感じ、症状が治まらず薬を使い続ければ副作用が現れ2次的な悩みが現れる可能性もあります。その辺の薬のコントロールまで見てくれる皮膚科は少ないと言えます。
ストレスを感じると抗ストレスホルモンが大量に分泌されます。しかしその状態が長引けばホルモンを分泌する副腎は疲弊して機能低下を起こしてしまう事もあります。http://niinomi-seitai.jp/%e9%aa%a8%e7%9b%a4%e3%80%81%e9%aa%a8%e6%a0%bc%e3%81%ae%e7%9f%af%e6%ad%a3%e3%81%8c%e5%89%af%e8%85%8e%e3%81%ae%e5%83%8d%e3%81%8d%e3%82%92%e6%b4%bb%e7%99%ba%e3%81%ab%ef%bc%9f%e6%96%bd%e8%a1%93%e3%81%8c/
副腎疲労とアトピーについてのブログです。2と3もあるのでご興味があればあわせてお読みください。
踵が痛いのです。少し腫れていることもあり、熱を持っていて、痛くて歩くことができません。痛いのは踵だけです。痛みが引いて来たら病院にも行こうと思っているのですが、整体の先生の見解を教えていただけると嬉しいです。整体はこのような症状にも対応できるのでしょうか?
さいたま市大宮、にいのみ整体院の新野見と申します。
腫れて熱があるとの事、炎症か痛風ですね。
ただし痛風であれば「風が吹いても痛い」というぐらいの激痛です。そこまで痛みますか?
整体で炎症を抑えるというのは少しベクトルが違うかなと思います。炎症は治まるまで安静にする、アイシングをするなどの対処療法を行いますが、整体は「炎症を起こす原因になる歪み」などを整える、ことでリスクを小さくするという感じでしょう。
炎症が起こってしまえば他の対処法が有効だと思います。
お大事にしてください。
49歳の男性です。仕事は運送業なのですが、仕事が続いて睡眠時間がなくなってくると、なんだか鬱っぽくなります。心療内科に行ったのですが、様子見ということで薬が出されることはありませんでした。でも、やはりつらい時があるので、車を運転しながらでもできる、うつっぽくなった時の対処法などあれば知りたいです。
調べたらうつとか自律神経失調症専門の整体などもあるようなので、一度試しに行ってみようと思うのですが、車の中でもできる予防法とかストレッチとかあればよろしくお願いいたします。
さいたま市大宮、にいのみ整体院の新野見と申します。
運転による過労、睡眠不足によるうつ症状という事ですね。
他の先生も仰る通り、過労、睡眠不足になればうつ的な症状になるのも仕方がありません。
そういったストレス、疲れは限られた1日の休息の中で、いかに消化できるかが大事なポイントとなります。
バランスのとれた食事、特に抗ストレスによいビタミンCwo豊富にとってください。
質の良い睡眠のために38度くらいの入浴。この時ご自分で首回りを動かしたりマッサージしてあげて下さい。
首の筋肉が緊張してうつ症状を起こす「頸筋性うつ」の予防になります。
運転中は危険なので車の中でのケアはお勧めしません。
ご参考になれば幸いです。
肩こりがひどいです。もんでももんでもよくなりません。やっぱり整体とか鍼いった方がいいのでしょうか。
さいたま市大宮、にいのみ整体院の新野見と申します。
肩こりが良くならないというお悩みですね。
やはり自分で揉むのと、それを生業としているプロが揉むのでは効果に大きな差が有るのは当然だと思います。
しかし揉んでもらった直後は良くても、またすぐに症状が戻ってしまう、というのは良く聞く話です。
であれば肩こりの症状の元となる原因を突き止め、そこにアプローチする事こそ根本的な改善につながってくると思います。
当院でも問診から始まり、モアレ写真や運動分析、圧診など多くのフィルターを通して原因を探ります。
さとさん様もそういった原因を確定できる治療院を出会えると良いですね。
お大事にしてください。
かかと着地よりつま先着地のほうが歩きやすく感じています。
かかと着地で大股で歩こうとすると、腰をひねるようにして足を前に出す感覚で、踵と膝にドンと衝撃がきます。ひるがえってつま先着地では、骨盤の所から足が出るように感じ、より早く推進力のある大股歩きになり膝への負担もありません。
もちろん、自分のかかと着地歩きが正確に指導されたものではないので、単につま先着地の歩き方を楽だと感じているだけかもしれません。
良い歩き方を調べると、たいがいかかと着地を基本としているようで、どちらがより良いのでしょうか?
さいたま市大宮、にいのみ整体院の新野見と申します。
歩き方でお悩みとの事ですね。
歩行法のメソッドは数多くあり「正しく歩く」というのは実は難しい事なんです。
ざっくり多くの理論に共通しているのは、
荷重が、かかと着地→足底の外側に抜け→母子丘から親指へ抜けて蹴りだす。
ただし「かかと着地」より「かかと接地」くらいにイメージしてください。
足幅は肩幅内、一足分強の幅。
腕は前ではなく後ろへ引く。
などです。
着地した時にドンと衝撃が有るのは歩幅が広すぎでしょう。
http://niinomi-seitai.jp/%E8%85%B0%E3%82%84%E8%86%9D%E3%81%AB%E5%84%AA%E3%81%97%E3%81%84%E6%AD%A9%E3%81%8D%E6%96%B9%E3%81%A84%E3%81%A4%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88/
こちらのブログもお読みください。
ご参考になれば幸いです。
27歳のサラリーマンです。仕事をしているとなぜか頭の前の方がぼーっとして眠気が襲ってきます。睡眠も毎日7時間くらい取っているので寝不足というわけでもないと思うのです。
病院に行っても原因がわからなくて、ストレスですね、とか、疲れがたまっているのでしっかり休みましょう、みたいな感じでよくわかりません。何か対策などあるものでしょうか?
さいたま市大宮、にいのみ整体院の新野見と申します。
仕事中に頭がぼーっとするとの事ですね。
COC様は医療機関でしっかりと検査はされましたか?
文面からは問診程度に見えるので、もしまだであれば脳神経外科などでMRIなど細部までの検査をお勧めします。
それでも異常が診られなければ心理的ストレス、臓器、筋骨格系の問題を考えましょう。
仕事をしている時のみの症状であれば、心理的または筋骨格系の疑いが強いと思います。
心理的な問題であれば職場環境や仕事に対する考えに起因すると思うので、カウンセリングや上司に相談するなどで対処しましょう。
筋骨格系の問題であればデスクワークにより、肩頚部に負担がかかり血流が悪くなっている可能性が有ります。
姿勢に気を付けてストレスを軽減してください。
お大事にしてください。
猫背なのが気になっています。昨日友人から猫背は枕なしで寝ると良くなるって聞いたのですが、本当でしょうか?いまは枕をして寝ています。もし枕なしで寝て猫背が少しでも治るなら試してみようと思っています。
もしこの話がウソなら、どうしたら猫背が治るのでしょうか?よろしくお願いします。
さいたま市大宮、にいのみ整体院の新野見と申します。
枕なしで寝ると猫背が治るかとの事ですね。
確かにこの考え方は、半分か3分の1くらいは合っていると言えます。
当院でも猫背や背中が丸くなってしまった高齢の方が、施術を重ねるうちに通常よりはるかに高い枕から通常サイズの枕でも、楽に寝られるようになるケースが沢山あります。
しかしそれは猫背などで頭部が不自然に前傾しそこで凝り固まってしまった状態を緩めていった結果正常な姿勢を取れるようになったので、突然枕をなくせば痛みや苦しさで寝られるような状態ではないと思います。
猫背を改善するには首や肩だけでなく足底、太腿、股関節、腰背中と全身的に緊張を取っていく方が負担を分散できるので好ましいのです。
また、枕なしで長時間寝ると本来の生理的曲線がないので骨格的には良くありません。
簡単に分かりやすく言うと、足底の真上に腰、肩、頭部がおさまり力を抜いて立つ練習をしてください。
ご参考になれば幸いです。
今日ふとした瞬間にギクッとやってしまいぎっくり腰になりました。。。痛くてなかなか寝れないのですが、何かよい方法はないでしょうか?
久しぶりにぎっくり腰になって焦っています。ほっておけば治るのでしょうが、仕事もしなければいけないので困っています。幸い文章を書く仕事をしていて仕事は家で行っているので、誰かに迷惑をかけることはないのですが、ぎっくり腰の痛みで寝れないと睡眠不足になってしまうので、何かよい方法があれば知りたいです。こんな質問ですみません。よろしくお願いいたします。
さいたま市大宮、にいのみ整体院の新野見と申します。
ギックリ腰に対してのケアは、ほかの先生方から十分な対処法がでているので、今後繰り返し菊売り越しを再発しないようなアドバイスをさせて頂きます。
1、適度な運動、ストレッチ
自宅で執筆業との事ですが、適度な運動はされてますか?軽く汗をかく程度、またラジオ体操なども良いかと思います。
2、十分で質の良い睡眠
温めのお湯で入浴、規則正しい睡眠を心がけて下さい。
3、骨格形態の調整
歪みのある骨格では、筋肉に局所的に負担を掛けてしまいます。信頼できる施術、治療で改善しましょう。
ご参考になれば幸いです。
僕はよくふくらはぎがつるのですが、その原因が知りたいです。何もしてないのにふくらはぎがつることもあります。運動不足でしょうか?それならいいんですが、もし何かほかに原因があれば改善したいです。21才です。
さいたま市大宮、にいのみ整体院の新野見と申します。
ふくらはぎがつる、という事ですね。
当院の患者様で多いパターンとして
1、発汗による水分、ミネラル不足。十分な水分補給に加えポカリスエットのようなスポーツドリンクも加えて下さい。糖分が気になれば半分くらいに薄めても結構です。緑茶やコーヒーはカフェインが入っているので控えて下さい。
2、猫背などの姿勢、または好ましくない歩行動作。
猫背姿勢は主に身体の後側の筋肉に負担を掛けます。そこに脚に負担を掛ける歩行動作など、でふくらはぎがつりやすくなる場合があります。
予防、ケアとして姿勢、動作改善は必須ですがこれは素人判断は難しいので、歩行やランニングに詳しいスポーツトレーナーなどに頼む方が良いかも入れません。
簡単なケアとしてテニスボールやゴルフボール踏んで足底を刺激するというのがあります。足底はたくさんの筋肉が集中するので手軽ですが思った以上の効果があります。
ご参考になれば幸いです。
肩こりが以前からひどく、まえに整骨病院の先生からはストレートネックですと言われたこともあります。普段はパソコンを使う仕事をしているのでそのせいかな、と思っています。
ネットで検索してストレッチとかやっているのですが、あまりよくならないので、やっぱり専門の先生に見てもらわないといけないのかなと思っています。ストレートネックや肩こりは整体で改善できますか?また改善できるとしたら、どのくらい通ったらいいのか、何か目安があれば知りたいです。27歳の男です。
さいたま市大宮、にいのみ整体院の新野見と申します。
肩こり、ストレートネックでお悩みという事ですね。
改善できるかといえば平均的な技量が有れば可能だと思います。ただし施術を受けた後も効果が持続し症状も減少していくかと言えば施術者、施術法にもよるでしょう。
ただ肩こりを楽にする、というのはそれほど難しい事ではなくその根本原因を見つけ施術方針を打ち出せるかによりペース、回数は変わります。
しかし長時間」PCを使うという事は常に首肩にストレスを与え続けているという事です。
よほどご自分でもストレッチや姿勢に気を配るなどしないと、肩こりを感じるというのはしょうがないことかもしれません。
また骨格の形成、とくに赤ちゃんの時ハイハイをあまり行わずすぐにつかまり立ちをした方などは、股関節が浅く背骨の生理的曲線が乏しい骨格になる方がおられます。ストレートネックの方に多いケースです。
masaru様はいかがでしょう?こういった場合は骨格の成長は終わっているので肩のこり易い「体質」だと割り切るしかないkもしれません。
ご参考になれば幸いです。
私は、仕事柄ほとんど1日中デスクワークを行っています。そのデスクワークが原因なのか、いつも腰痛に悩んでおります。腰痛だけではなく、下半身冷えや体が重いことにも悩んでおります。現在抱えている、これらの腰痛・体の重さは、デスクワークの姿勢的な問題や運動不足になりがちなことが原因でしょうか?腰痛や体が重く感じることによって、なかなか仕事に長期間集中することができないことも悩んでおります。ヘルモアさんの専門家の皆様に、私のようなデスクワーク仕事を行っている人が、腰痛を改善・予防するための知識や方法と、もしデスクワークが体が重く感じたり下半身冷えなどの原因になっている可能性があれば、そちらについても改善方法などありましたら教えていただけたらと思います。些細な情報でも構いませんので、どうぞよろしくお願いします。
さいたま市大宮、にいのみ整体院の新野見と申します。
デスクワークでの腰痛、下半身冷えのお悩みですね。
腰痛については立っているよりも椅子に座っている時の方が腰の負担は大きいのです。
また下半身の冷えについてもエアコンなどの状況もありますが、長い時間座っていれば筋肉によるポンプ作用による血流が行われないため冷えを感じるでしょう。
やはり一定の時間毎に立ち上がり屈伸や伸びをするなどで身体を動かすことが好ましいでしょう。
また疲労が蓄積すればご自分に合う治療や整体なども良いリフレッシュになると思います。
お大事にしてください。
夏が終わって段々気温が下がってくると、なぜか体がだるくなります。あと台風のときも。
私はよくこういう不調になりますし、女友達とはけっこう共感がし合えるのですが、男友達とその話をすると、あまり共感してもらえません。。。
女性は気温や気圧の変化に弱いのでしょうか?
男女差ってあるものなのでしょうか・・・?
さいたま市大宮、にいのみ整体院の新野見と申します.
気温の低下によるダルさ、不調でお悩みという事とまた男女差があるのかとの事ですね。
他の先生も仰るように男性でも不調を感じる人はいますが、ホルモンの問題や筋肉量の差などで女性が感じる場合が多いです。
また心理的にも女性は男性に比べストレスを感じやすいという研究結果もあるようです。
しかし女性はストレスを感じやすいものの、ストレスを解消するのも男性に比べ上手く、おしゃべりや趣味などで処理していきます。
会話でも女性は共感してもらう事を求めるので、女友達とは話がかみ合うのではないでしょうか。
男性は理論的に会話を組み立てるので「身体がだるい」というのを感覚的な言い回しで伝えるとかみ合わない事もあると思います。
ご参考になれば幸いです。
整形外科でMRI検査をしたところ頸椎の椎間板ヘルニア
になりかけていると診断されました。
これも追突事後にあって以来で首の張りから肩にかけてまた
その周囲の凝りにつながっているのでしょうか
どんな方法で治療すればよいかご相談いたします
宜しくお願いいたします
肩甲骨の可動いきも狭く典型的なうえ猫背になっています
首が前のめりしているのかもしれません。
さいたま市大宮、にいのみ整体院の新野見と申します。
猫背、姿勢矯正は骨格的な形成に遺伝的、病的な問題が無ければご本人の努力、施術などで改善は可能です。猫背になれば肩甲骨の位置が悪くなり動きも制限が出てきます。
どのような治療をすれば?という事ですが病院であれば保存療法、牽引などが考えられ症状によっては手術を進めるお医者さんもいるかもしれません。
整体などでは流派によりまちまちです。ちなみに当院では骨盤、股関節を整え症状の強い首肩の施術、場合により牽引、最後に猫背の矯正といったところです。
ご参考になれば幸いです。
50代男性ですが、7年前頃に3重追突事故にあい首を痛め
むち打ちと診断されカラーを約2か月余りはめていましたが、
治ったように思わないまま放置してしまい、
今は仕事柄ノートパソコンでの作業が6時間余りしており
慢性的な肩こりと姿勢(方が前のめりに)なり背中の張りが
強くリラクゼーションとかカイロプクティック等に何度か通い
ましたがなかなかよくならず、時には頭痛もあり結構つらい
です。
自然な姿勢で肩こりが少しでも改善すればいいのですが
アドバイスをお願いします
さいたま市大宮、にいのみ整体院のにのみと申します。
肩こり、背中の張り、頭痛でお悩みとの事ですね。
交通事故のダメージというのも少なからず影響しているとも思われますが、取り掛かれるデスクワークの改善点についてアドバイスさせて頂きます。
ノートパソコンをお使いとの事ですが、ノート型はキーボードとモニターが一体化している為どうしてもモニターを見下ろす姿勢になります。
デスクトップならばモニターの位置を調整しやすいので視線が下がらずに作業を行えるので首、肩への負担を抑える事も出来るのです。
どうしてもPCを換えられなければPCの下に台などを敷いてモニターと視線が平行に近づけるようにしてください。
これだけで首肩の負担は減らせます。ご参考になれば幸いです。
息を大きく深呼吸すると背中が痛いことに気づきました。深呼吸をすると背中が痛い時と痛くないときがあるのです。
背中に激痛がするわけではないのですが、やはり少し痛みを感じることが多いので、何が原因なのか気になるのと、どうやれば背中の痛みが消えるのかが知りたいです。もし整体とかで治せるなら治したいです。
さいたま市大宮、にいのみ整体院の新野見と申します。
他の先生が様々なケースを出していただいているので十分でしょう。
それよりも病院などで検査を受ける事をおススメします。
場合によっては骨折や感染症などの可能性もあります。
どうぞお大事になさってください。
毎年のことなのですが、秋になると花粉症の症状が出てきます。特に9月10月11月がツライです。症状としては、鼻水が止まらない、目がかゆいなどです。
調べたらいろいろ原因があるみたいで、花粉症ってスギ花粉だけじゃないんだということがわかりました。原因がわかったのはいいのですが、どうしたらいいかがわかりません。花粉症の薬もいいのですが、以前薬を飲んで調子が悪くなったことがあるので、できれば薬を飲みたくありません。秋の花粉症を改善するために、花粉症の薬を飲む以外で何か方法があったら教えてほしいです。よろしくお願いします。
さいたま市大宮、にいのみ整体院の新野見と申します。
花粉症でお悩みとの事ですね。
花粉症に限らずアレルギー全般に言える事ですが、最良の改善策はアレルギーの元、アレルゲンを遮断することです。とにかく体内に入れないようにマスク、花粉症用メガネ、イオンバリヤーなどで対策して下さい。
また薬以外であれば発行食品で腸内環境を整え免疫の強化、正常化に努めます。
さらにホルモン分泌に大きくかかわる「副腎」のケアにも気を付けてみて下さい。
ネットで「副腎ケア」などのワードで探してください。
特に川崎のスクエアクリニック院長・本間良子先生の著書などは参考になると思います。
こんにちは。
7月上旬に出産し、少し落ち着いてきたので、
産後の骨盤矯正について考え始めたところです。
産後の骨盤矯正ってそもそも必要なのでしょうか?
やるとどんなメリットがありますか?
あと痛くないですか?
教えてください。
さいたま市大宮、にいのみ整体院の新野見と申します。
産後の骨盤矯正の必要性についてですね。
女性の骨盤は男性に比べ骨盤のつなぎ目である「仙腸関節」の可動域が広く、形状的にも腰痛を起こし易くなっています。
出産などの大きな負担で仙腸関節や股関節に歪みが生じて、慢性的な腰痛の原因になってしまう事もあります。
そのリスクを少しでも取り除くために矯正を行うのです。
ただし出産後は育児で自然と横座りや抱っこなど、腰や股関節に負担を掛ける姿勢や動作が増えるので注意が必要です。
施術に痛みが伴うかは、施術法、施術者によります。ちなみに当院では痛みを伴いません(笑)
ご参考になれば幸いです。
デスクワーカーですが、日中PCを触っているからか、肩凝りを感じています。
まだそこまでひどい印象は自分ではないのですが、改善方法や軽減できる方法があれば教えてください。
さいたま市大宮、にいのみ整体院の新野見と申します。
デスクワークによる肩こりという事ですが、やはり定期的なストレッチ、体操が有効です。
しかし仕事の進行やつい集中しすぎて疎かになってしまう事もあります。
では肩こりのリスクを少しでも減らすことが大事になりますが、有効なのが仕事中の姿勢に気を配る事です。
1、骨盤の真上に肩、頭が来るようにする。
頭部は体重に1割前後の重さがあり少し傾けるだけで首や肩にかかる負担が倍加します。
2、キーボードを手前に置き肘を体側に沿わせる。
肘が体側より前方へ出すと肩への負担が大きくなり肩こりの原因となります。
また腕が前へいくことで頭も前へ傾く原因になります。
3、モニターの高さを目線の高さに合わせる。
頭部の傾き防止になります。
ストレッチと合わせて実行してみて下さい。
ご参考になれば幸いです。
さっき別の質問でも書いたのですが、腰痛と左のお尻がしびれる症状で整体に通っています。先生はしばらく通っていればよくなるよ、と言ってくれているのですが、どのタイミングで見切りをつけて違う整体院にいけばいいかわかりません。
いまの整体の先生に聞きづらいので、ここで質問させていただきます。どこまで先生の言うことを信じて通うのがいいでしょうか?また、見切りをつけて違う整体院に行くタイミングがあれば教えてください。
同時に2つ通うのはお金がきついので考えていません。よろしくお願いします。
さいたま市大宮、にいのみ整体院の新野見と申します。
整体に通って変化があまり感じられず別の整体に移るタイミングが分からない、このような趣旨のご質問かと思います。
今の先生の「しばらく」というのがいつまでか分かり辛く不安を感じますよね。
ただぺゾス様がお幾つで、何回位通われて症状に全く変化が無いのか等判断材料が少なく感じます。
当院でもぺゾス様の様に不安を訴える方もいらっしゃいます。ただしこういった場合は患者様が不安を訴えるばかりで、ご自分の症状を客観的に見られていない場合が多いのです。
具体的に言うと腰痛で前回から今回までの症状の変化を訪ねると「良く分からないが痛い」
施術後は痛みも減少し動きも改善していたにも関わらず「最初と変わらない」と、言葉が時間とともに変化してしまう場合などです。
要するに痛みが半分以上減少していても、痛みを感じれば「変わらない」と思い込んでしまうのです。
このようなタイプの患者様にはご自分なりの「ものさし」で症状を計ってもらいます。
今までよりも歩けるか?施術後痛みが出始める日数が以前と比べて長くなったか?など数値化することを勧めます。
ぺゾス様もご自分なりの「ものさし」で施術効果を計り、費用に見合わなければ転院したらどうでしょうか?
長文になり失礼しました。ご参考になれば幸いです。
以前から腰痛で整体やマッサージに行っていたのですが、今度は腰痛だけじゃなくて、左側のお尻の部分がしびれています。やっぱりこれって坐骨神経痛なのでしょうか?
整体の先生には、しばらく通えばよくなるよと言われているのですが、ちょっと不安です。ネットで調べたら、痛みやしびれがひどくなって手術とか書いてあって、今自分でできることがあればやりたいです。よろしくお願いします。ちなみに29歳です。運動とかはあまんりしていません。
さいたま市大宮、にいのみ整体院の新野見と申します。
お尻に痛みがあり坐骨神経痛の疑いありという事ですね。
坐骨神経痛と言っても原因が何個かありますが、多い2つのタイプの原因と対処法をお話しします。
1、仙腸関節の歪み
骨盤を形成する仙骨と腸骨とのつなぎ目、仙腸関節がズレて坐骨神経を刺激している場合です。
左のお尻に痛みが有るのでそちらがズレていた場合、仰向けに寝て膝を軽く自分の方向へ軽く引き寄せます。これをリズミカルに40~50回位繰り返してみて下さい。ポイントは「軽くリズミカル」にです。
2、梨状筋症候群
お尻の梨状筋という筋肉が神経を締め付けている場合です。やはり仰向けで膝を立てて両膝または左ひざのみを軽く外側へ開きます。2~3回したら先ほどと同じく膝を軽く引き寄せる動作をします。
もし痛みが強くなる場合は度合いが強すぎるなど考えるので、すぐ中止してください。
お大事にしてください。
20代女性です。
デスクワークを1日8時間ほどやっています。
肩こりは慢性的に起こり、2週間に1回ほどのペースで辛いピークがきます。その時は頭痛も一緒に起こります。
さらに最近は眼精疲労もひどく、目の痛みが酷いとき、やはり頭痛も一緒に起こります。
この症状を改善する方法はないでしょうか?
さいたま市大宮、にいのみ整体院の新野見と申します。
慢性的な肩こり、頭痛、眼精疲労でお悩みとの事ですね。
頭部というのは体重の1割前後の重さがあり、その重みを支える筋肉量が男性に比べ女性は少ない傾向があります。
頭部を傾ける猫背姿勢になると首肩には大きな負担がかかります。肩こりが男性より女性に多いのは筋肉量の問題が多いのです。
ではその負担を少なくすればリスクは少なくできます。
1、猫背にならない。
椅子に腰かけた骨盤の真上に頭が来るように意識する。
2、腕を伸ばしすぎず肘を体側に添うようにし、キーボードを自分に寄せる。
3、デスクワークの際30分~1時間程度に一度は立ち上がり姿勢をリセットする。このタイミングで首を軽く回してあげても楽になるでしょう。
リセットすることで知らずに猫背になっているのを戻すことになります。
他の先生のアドバイスと合わせご参考にして下さい。どうぞお大事に。
外反母趾になって痛いです。治し方を調べていたら、サポーターを付けるとか、体操をするとか、理学療法士さんに相談するとか、整体師さんで治療を受けるとか、病院で治療するとかいろいろあるのですが、どれが一番良いのでしょうか?
ちなみに、男です。ヒールはいたわけじゃないのに外反母趾になってびっくりしてます。
さいたま市大宮、にいのみ整体院の新野見と申します。
外反母趾がお悩みで原因や対処法をお探しという事ですね。
代表的でもっとも多いと思われるのはやはりサイズの合わない履物でしょう。
また筋力不足も大きな原因です。
しかし履物や局所的な筋力不足の他にも、骨盤を中心とした骨格の歪み、股関節の変位、その影響による歩行動作の不良なども考慮した方が良いでしょう。
モンP様の原因もこういった様々な原因が複合的に起こっている場合があります。
一つ一つ取り除いていけば症状の改善につながると思いますので先ずは履物から変えていきましょう。
お大事にしてください。
最近暑いせいか、急に涼しくなったりの気温差のせいか、体がだるいです。食欲もあまりおきません。
夏バテかなと思うのですが・・・どうしたら改善できますか?
さいたま市大宮、にいのみ整体院の新野見と申します。
夏バテかな、とのお悩みですね。
気候の急激な変化や冷たいもの、水分の摂り過ぎ、発汗などによるミネラル不足などでダルさが出る事は珍しくありません。
今挙げた事に気を配りつつ、あまり気温の高くない場所、時間帯を選んで散歩やジョギングなど軽い運動をするのも良いかもしれません。
最初はダルさで気が進まないかもしれませんが、少し動くと不思議と動けるものです。
ただしやり過ぎは禁物です。せいぜい20~30分くらいに納まる様に気を付けて行ってみて下さい。
適度な運動は自律神経の調整にもなります。
参考になれば幸いです。
通勤用の鞄として、リュックを背負っているのですが
パソコンが入っている為、非常に重く
会社に着いてからデスクワークを始めてお昼には
肩が非常に重く、時に腰痛も伴います。
腰痛は肩凝りからきているものなのでしょうか?
とすると、リュックでの通勤を控えたほうがよいでしょうか?
何か改善のためのよい方法はないでしょうか??
さいたま市大宮、にいのみ整体院の新野見と申します。
リュックで肩こり、腰痛とのお悩みですね。
肩こりに関して言えば、リュックといえど背負えば肩甲骨の動きを制限しますし、PCが有れば重量もあるので原因になりえます。
当然腰にも負担は来るので同様ですが、もし肩ひもを長くお使いであればなるべく短めにして背中とリュックの遊びが無いようにしてください。
腰に対する負担は少し軽減します。
お大事にしてください。
5・6歳の頃から猫背で、親から注意もされていたのですが、30歳になるまで改善できずかなりひどい猫背になってしまいました。
恥ずかしい話、美容にあまり気を使わずに過ごしてきましたが、いい歳になり健康面でも気になり、根本的に改善したいと思うようになりました。
猫背のタイプは反り腰がかなり酷く、お腹が前に突き出ています。そのため背中が丸まり、胸も後ろにくぼんでお腹の上に乗っています。
またストレートネックで首も前に出ています。
上半身がひらがなの『く』の字のようになっています。
現在美容整体院に通っていますが、あまり改善はみられませんでした。
この年齢で治せるかどうが、相談させて頂きたいです。
また今の整体院はコースが決まっており、選択する式なのですが、自分がどの程度で治るのか分からず、重度だとやはり一番高額になってしまうのかなど、かなり悩んでしまいました。
一度身体を見て頂き、見積もりのような形で金額などを出して頂けることは可能なのでしょうか?
さいたま市大宮、にいのみ整体院の新野見と申します。
重度の猫背でお悩みとのことですね。
猫背の改善は先天的な骨格や靭帯の形成に異常が無い、「筋力不足、姿勢の不良」による猫背の改善は充分可能です。
当院であれば腰痛が無く猫背以外に異常がなければ、平均的に3〜4回程度で実感できる変化があります。
もちろん患者様にも日常で姿勢を意識して頂くなどある程度の努力が必要です。しかしある程度の技術があれば猫背の改善は難しくないと思います。
5〜6回受けてみて改善の兆しがなければ他を受けてみた方がよろしいかと思います。
ここで立ち方について簡単にアドバイスさせて頂きます。
まず、足幅を肩幅内、一足分位開けて足先が正面に向くようにします。
この時体重は親指の付け根、小指の付け根、カカトの3点に掛かるようにして下さい。または土踏まずに乗っている感覚でも三点に分散されるかもしれません。
そしておへそが上でも下でも無く正面を向き、お腹が突き出ないように足の真上に来るようにします。
ここまで来れば上半身はリラックスしてもほぼ姿勢が改善されるかと思います。
実際にお会いして直接アドバイスさせて頂かないと細かなニュアンスが伝わり辛いかも知れませんが、試しにやってみて下さい。
長文になり失礼しました。ご参考になれば幸いです。
足の小指が痛いです。右足の小指だけなのですが、気が付いたら痛い感じになっていました。すこし関節が晴れてきたような感じもします。
別に小指を机の角とかにぶつけたわけではないので、骨折とかじゃないと思うんです。ネットで調べたら内反小指とか痛風とかリウマチとか書いてあったのですが、自分ではわからないので質問させていただきます。
ネットにはストレッチやマッサージで良くなることもあると書いてあったのですが、マッサージとか整体とかに行った方がいいのでしょか?それともやっぱり整形外科でしょうか?
さいたま市大宮、にいのみ整体院の新野見です。
脚の小指が痛み晴れてきたとの事ですが、sho-ta様はお名前から男性であるかと思われます。
まさに言われているように、痛風、リウマチ、内反小指などが疑われますがご年齢や生活習慣、職業など他の情報が少なすぎ推察も困難です。
また単に靴が合わず擦れているのかもしれません。
ここで他の先生の意見を聞いても具体性に欠けるので結局、「病院で検査を受け異常がなければ改めてご質問ください」となると思います。
病院などの医療機関と違い、検査で不明のところを考えるのが施術家の領分ですのでまずは検査を受け、病気の可能性が無かった場合再度ご質問ください。
お大事にしてください。
4日ほど前から右脚がだるくて眠れません。特に膝の裏からふくらはぎにかけて酷いです。屈伸運動やストレッチなどをしてもマシになりません。また、お風呂で温めたり、寝るときには脚の浮腫をとるハイソックスを履いて寝たりするのですが、いっこうに怠さは緩和されません。それどころか腰痛や頭痛も伴なっています。ただ、歩けないわけでもなく、何なら右脚を軸にケンケンも出来ます。しかし怠さと頭痛で仕事に集中出来ずに困っています。どうすればいいでしょうか?
さいたま市大宮、にいのみ整体院の新野見と申します。
4日ほど前から右脚がだるい、というお悩みですね。
ここは骨格形態の歪みにスポットを当てた切り口でお答えします。
cinaさんは鏡の前で自分を見てどちらかのベルトラインが高くなっていませんか?
もし右側のラインが高い場合は右の骨盤が押し上がり歪んだ状態かもしれません。
この歪み方だと右の股関節が外側へ開き、股関節の位置に変位が起きて若干ですが鼠径部(足の付け根)を圧迫している可能性が有ります。
鼠径部には神経や太い血管、リンパなどが集中し股関節の変位が起きるとむくんだり痛みを感じたりすることがあります。
右膝をもって自分の方に引き付けて鼠径部に引っ掛かりや上げずらさが有るとその可能性は高いと思います。
股関節の操作を得意とする施術者に調整してもらうと良いですね。
また他の先生の意見も合わせてご考慮下さい。ご参考になれば幸いです。
肩こりと頭痛を改善したい。
さいたま市大宮、にいのみ整体院の新野見と申します。
頭痛、肩こりでお悩みという事ですが、女性の場合は男性に比べ筋肉量が少ないため肩こり、それに起因する頭痛が多い傾向になります。
デスクワークなどでつい前のめりになり猫背姿勢を取ってしまうとその負担は絶大です。お気を付け下さい。
睡眠時の枕などもなかなか合わせるのが蒸すか詩歌と思います。
自宅でタオルを使った枕の作り方を紹介したブログです。http://niinomi-seitai.jp/%e3%82%bf%e3%82%aa%e3%83%ab%ef%bc%92%e6%9e%9a%e3%81%a7%ef%bc%91%e5%88%86%ef%bc%81%e6%97%85%e5%85%88%e3%81%a7%e3%82%82%e8%82%a9%e3%80%81%e9%a6%96%e3%81%ab%e5%84%aa%e3%81%97%e3%81%84%e3%83%94%e3%83%83/
ご参考になれば幸いです。
はじめまして、庄司と申します。昨日はじめて整体を受けました。そして、整体を受けた後から体がだるくなり先生に電話しました。そうしたら整体の好転反応なので安静にしていれば大丈夫ですと言われました。
安静にして日曜日を過ごしたのですが、夜になってもだるさが抜けず、明日からの仕事が不安です。だるさというものは整体を受けた後の好転反応なのでしょうか?
もし、好転反応だとしたら、人により違うと思うのですが、どのくらいで元に戻るのか知りたいです。先生に聞いたらだいたい1日くらいでだるさは抜けるとおっしゃっていたのですが、何日もこのだるさが続いたら仕事になりません。
また、好転反応ではないとしたら、どうしたらこのだるさがなくなるのかアドバイスいただければ嬉しく思います。できるだけ薬は飲みたくないので、自然療法のような形でだるさが楽になる方法がありましたらよろしくお願いします。
さいたま市大宮、にいのみ整体院の新野見と申します。
整体の施術で好転反応のダルさが抜けないとの事ですね。通常であれば1日か2日ぐらいで抜けるものですが、高齢であったり施術が強すぎる場合などはそれが長引く場合があります。
また整体やマッサージなど捻ったり押す力がそれほど強くなくとも感受性の鋭い場合、もみ返しのような症状が現れる方もいらっしゃいます。
庄司様の場合は文面からお仕事をされている20代から40代くらいと感じました。もしかするとご自分が思われるより仕事の疲労が蓄積していたものが緊張で感じづらい状況だったのかもしれません。
それが施術により一気に緩み、心理的にも肉体的にも受け止めやすい状況になってしまう場合があります。その「緩み」をダルさとして感じているのではないでしょうか。
または単純に施術が強すぎた、合っていなかったなどです。
ここは無理に他の療法などを取り入れるより、ゆっくり休みいつもの生活に戻すことをお勧めします。
お大事にしてください。
左の腰だけ痛い腰痛になってしまったようです。なぜ左だけ痛いのかわからないのですが、接骨病院にいったら1日おきに来てくださいと言われて通っています。なのにあまり腰痛が良くなりません。先生は筋肉に疲れが出ているせいだというのですが、何かほかに原因があるのではないかと思っています。筋肉の疲れのほかに何が考えられる原因はありますか、
さいたま市大宮、にいのみ整体院の新野見です。
左の腰だけ痛みが出るとの事ですが、「骨格の歪み」という切り口からお答えします。
右の骨盤が上がり右肩が下がっているタイプ。
この歪みの場合、左背部の筋肉が右側にくらべ引っ張られる形になり戻ろうとして緊張します。その緊張により筋肉の痛みを感じる場合がります。
左の骨盤が上がり左肩が下がっているタイプ。
この場合は左側の骨盤の押し上り、腰椎の湾曲により神経の圧迫が起き痛みを感じる場合があります。
鏡やモアレ写真などでご確認ください。
ほかに臓器や心理的な原因がある場合もありますのでそちらもご考慮ください。
ご参考になれば幸いです。
高校生です。運動部にはいっていて、全国大会まであと数週間です。
5日前くらいから右側の腰がいたく、かたい椅子にすわってじっとしているのが辛くて、まともに授業を受けれないでいます。立っているときはそれほど気にならないのに座わっていると痛みます。また、部活でジャンプをするとき特に痛みます。
受験生なのできちんと座って勉強もしたいし、これからさらに練習がきつくなるので不安です。はやく良くするためにはどうしたらいいでしょうか
さいたま市大宮、にいのみ整体院の新野見と申します。
右腰の痛み、また硬い椅子に座ると痛みが出るとの事ですね。
他の先生方がおっしゃるようにヘルニア、腰椎すべり症が疑わしいところですが、椅子に座るのが痛いというのは腰ではなく右のお尻の部分ではないでしょうか?
腰であれば今挙げたヘルニア、すべり症などの腰椎に起因するところですが、お尻(臀部)であれば骨盤のつなぎ目の仙腸関節捻挫、または良く似た症状の梨状筋症候群も疑わしいところです。
とくに仙腸関節の場合は股関節を動かすと悪化する場合もあるので、筋肉の緊張からか仙腸関節なのか注意深く検査する必要があるともいます。
いずれにしても医療機関で検査、治療または、技術の高い治療、施術を受ける事をおススメします。
練習がきつくなる事を考えても、ここは症状を軽減することを優先させるのが得策でしょう。
お大事にしてください。
こちらのQ&Aをいろいろと読ませていただいていると、自律神経を整えるという話がたくさんされているのですが、
なぜ整体や鍼灸で自律神経が整うのでしょうか?
・具体的にどんなことをやることで
体にどんな変化が起きて自律神経が整うのか、
詳しく知りたいです。
さらに、自律神経が乱れるということについていまいち理解ができていないので教えてもらいたいのですが、
・自律神経の乱れ方にはパターンがあるのでしょうか?
(乱れる原因のパターンではなく、乱れ方そのもののパターンはいくつかあるのか、それとも1つだけなのかということが知りたいです。)
・自律神経は簡単に乱れる印象があるのですが、
いつも自律神経が整っている人はいるのですか?
長くなってしまいましたが、教えてもらえると嬉しいです。
さいたま市大宮、にいのみ整体院の新野見と申します。
自律神経というのは活発に行動するときに優位になる交感神経、休息したりリラックスした時に優位になる副交感神経があり適した状況によりどちらかが優位になったりを繰り返しています。
通常であれば問題なく機能しますが、過剰なストレスがかかったり、蓄積することで入れ替わりが上手くいかなくなります。いわゆる自律神経失調です。
パターンというのはこの2つのバランスが良くない状況の配分だと思ってよいでしょう。
ストレスが精神的なものであったり、気候の変化であったり、身体の歪みや筋肉の緊張、疲労であったりします。
整体などは主に身体の歪み、筋肉の緊張を緩める事で自律神経の働きを正常に近づける事につながっています。
いつも整っているというのはそのストレスを溜めこまず上手く回避したり解消に長けている方だと思います。
ご参考になりましたでしょうか。
最近食欲がないのは、夏バテですか?夏バテは他にどんな症状がありますか?整体でよくなるんですか?
あと、秋バテって聞いたことがあるんですが、夏バテとは違うのですか?
さいたま市大宮、にいのみ整体院の新野見です。
motoko様の「秋バテ」についてか「夏バテ」についてか、どちらをお答えすればよいでしょう?
では勝手に夏バテについてお答えします(笑)
夏バテは暑さや湿気などで大量に発汗してミネラル不足になったり、食欲が無くなったりする事です。
また発汗で大量に水分を取る事で、消化吸収能力が低下してしまい「夏バテ」による体重減少が起きたりもします。
しかし暑く身体も重く感じてしまうですが、実際は筋肉が落ちて脂肪は残るといったいわゆる「夏太り」になることもあります。
こうなると脂肪の燃焼に1番大きな割合を占める基礎代謝が落ちてしまうので、より太りやすくなってしまいます。とくにダイエットに関心のある女性はご注意ください。
整体での効能は一時的に疲れが取れる、と言った事はありますが根本は今挙げたことが大きいので、暑くとも日常の生活を崩さないといったのが有効な予防法なのではないでしょうか。
秋バテについては他の先生の意見をご覧ください。ご参考になれば幸いです。
日中に眠気が襲ってきます。
睡眠時間は6~8時間とっているのですが、
眠気があります。はじまったのは、中学生くらいのときからです。
だいたい10分ほど仮眠をとればおさまりますが、整体などでよくなったりするのでしょうか?
またおすすめのセルフケアなどあったら教えておもらいたいです。
さいたま市大宮、にいのみ整体院の新野見と申します。
日中に眠気が襲ってくるというお悩みですが、原因がたくさんありそうですね。
ナルコレプシーのような重篤な睡眠障害という場合は病院にご相談する方が良いと思われますが、今回は私が思い当たるケースでお答えします。ほかの先生のアドバイスと合わせてお読みください。
1、食事の時間
6~8時間の睡眠時間という事ですが、睡眠手前に食事をしていませんか?あまり直前に食事をすると消化器に血液が集まってしまい睡眠の質が低下します。3時間くらいは余裕を持ちましょう。
2、入浴
湯船に入らずシャワーだけで済ましがちな季節ですが、湯船に入ることをお勧めします。ただし38度くらいの温めで15分くらいリラックスしてお入りください。睡眠時にある程度体温を上げておくと睡眠の質が向上します。暑すぎると質は低下しますのでご注意を。
3、考え事やスマホなど
睡眠前にPCやスマホなどを見ると眠りに悪影響です。30分前にはやめましょう。
また考え事をすると交感神経が優位になってしまう事があり眠りづらくなる事があります。
4、睡眠時に何度か目が覚めている
例えば住まいが線路の近くで夜中に連結の音で目覚めてしまう。またご近所で音を出す方がいるなどで、自覚はなくとも睡眠が妨げられている場合があります。
また過酷な労働などで自律神経が交感神経優位になってしまうと、疲れても眠り辛い事もあります。
整体で眠りやすい状態に近づける事は可能ですが、生活にもお気を付け下さい。
ご参考になれば幸いです。
7年前に18度の冷房に長時間あたり、それいらい、冷えによる痛みがとれません。体温は34度までさがりましたが、インディバを受けて、36度前半になりました。今は痛みが二の腕のみになりました。以前は背中も痛かった。冷房にあたると今も冷えやすいです。二の腕と臀部は常に冷たいです。体温は36度5分のときもあります。暑いと感じるときはありますが、暑くても体の中は冷えている感じがして、暑いけど、寒いような感じです。
今は湯たんぽと足湯で体を温めています。冷房による冷えには汗を出したほうがいいとネットでみましたが、汗をかくことで体温が奪われるので、汗をかくまでは温めないようにと言われました。冷房による冷えは汗をかいたほうがいいのでしょうか?
さいたま市大宮、にいのみ整体院の新野見です。
yumi様の7年前の冷房がもとで冷え、体温調節の不調のお悩みですね。
以前18度の風にどのくらいの期間当たっていたのか不明ですが、それが原因であれば数時間などの単位ではなく数日~数週間当たっていたのかと思われます。
人間には自律神経という身体を環境の変化から守り、身体を外の刺激に左右されず一定の状態に保つ仕組みがありますが、あまりに刺激が強すぎたり長時間に及んだりするとその調整機能が正常に働かなくなってしまう事があります。
「冷房による冷えには汗を出した方がいい」というのは適度なストレスを与えてその機能を戻すためのトレーニングのようなものと考えて良いでしょう。
汗をかいて体温が奪われる、というのは気化熱による物なので間をあけずに拭き取ればよいのです。
ご参考になれば幸いです。
いま47歳です。会社員をしていますが、退職して整体師になりたいと昔から思っているのですが、整体師になるにはどうしたらいいのでしょうか?年齢的な制限というか、あまり年齢関係なく整体師になれるものでしょうか?質問ばかりですみません。
ネットで調べて、整体師という国家資格がないのはわかったのですが、民間資格で整体師になるための学校などでオススメはありますか?できるだけ信頼できる大手がいいです。また、学校を卒業したらすぐに整体師になれるのでしょうか?
私も腰痛持ちですので、まずはいろいろ整体院に行って、どんなことをしているのかを自分で整体を受けてみようと思います。
さいたま市大宮、にいのみ整体院の新野見と申します。
新庄様の会社を辞め47歳から整体師になりたいとのお話ですね。
実際、整体師は国家資格ではないのですぐに名乗り開業することは可能ですが、ご年齢や飽和状態の業界をご考慮され慎重にお決めになるのが宜しいと思います。
また取得する技術もはやはり施術を受け「この施術法が良い」と思えるものが良いでしょう。
しかしご年齢や景気、業界の飽和状態の事を考えれば開業して軌道に乗せるのは困難でしょう。
まずはスクールなどで技術を覚えて、会社員と並行して夜や休みにバイトや出張から始めるのはいかがでしょう?
少しずつでも患者様に触れてお金を頂く、という経験を積みそれからお決めになるほうが得策だと思われます。
また特色を出すために、外国語が出来れば外国人の患者様OK!というような強みがあれば活路が開ける可能性もあると思います。
ご参考になれば幸いです。
昔から姿勢が悪くてよく周りの友人などに猫背だと言われるのですが、それがコンプレックスです。猫背は大人になってからでも治るものでしょうか?
普段から生活のなかでできるだけ背中が丸まらないように気を付けているつもりなのですが、気が付いたら猫背になっています。猫背矯正とかのメニューを整体のホームページで見るのですが、いまいち信じられません。もし本当に猫背が治るなら整体を受けたいです。
さいたま市大宮、にいのみ整体院の新野見と申します。
077さん、猫背でお悩みという事で整体で矯正は可能かという事ですね。
お答えから申し上げれば整体で猫背は矯正できます。しかもある一定のレベルの施術者であれば猫背の改善はそう難しくないと思われます。
ただし施術直後は猫背が改善、軽減されても時間がたてば戻ってしまってはあまり意味がありません。
その場合、施術を受けた患者様に猫背を取る事のデメリット、正しい姿勢を取るコツ、それを自覚して頂く説明能力がある施術者であることが求められます。
ですので写真などで実例として施術直後の改善例があることも良いのですが、それを持続できるかが本当に大事なポイントなのです。
患者様に「普段から正しい姿勢」を意識してもらう事が施術者の力量と思われます。
ご参考になれば幸いです。
膝の内側の痛みの原因はなんでしょうか?ランニングが趣味なのですが、走っていると膝の内側に痛みが走ります(最初は痛みがないのですが、走っているうちに徐々に膝の内側に痛みが出てきます)。やはり走り過ぎたのが原因でしょうか。
できれば年をとっても走っていたいので原因をしっかりと見つけて、痛みが出ないような走り方をしたいと思います。ちなみに45歳の男です。
整骨院の先生には、炎症が起きているからシップを張って安静にしていればよくなるといわれたのですが、1か月たってもあまり状態が変わらないため相談を投稿させていただきました。どうぞよろしくお願いいたします。
さいたま市大宮、にいのみ整体院の新野見と申します。
ランニングがご趣味でひざの内側に痛みが出て1カ月が過ぎても症状に変化が無いとの事ですが、やはり膝内側の筋肉や関節に大きな負担がかかって発症したものと思われます。
文面から察すると、1か月安静にしていても痛みがあるという事は膝に炎症が起き続けていると思われます。
なぜ安静にしていても炎症が治まらないかと言えば
1、無意識に膝に負担を掛けている
ランニングをしていなくとも歩行時に膝のかかるようなフォーム、または胡坐をかいたり膝に負担の掛かる姿勢を取っている。
2、毎日深酒や睡眠不足など炎症の治まりにくい生活を送っている。
3、O脚など元から膝に負担をかける骨格形態をしている。歪みがあり日常から立っているだけでも膝に負担がかかりやすい骨格形態をしており、走り過ぎによる過負荷で炎症がおき治まらなくなってしまった。また軟骨部、靭帯部に負担がかかり過ぎて傷めやすい。
またはこの3つが混成している。
特に骨格の歪み、骨盤が後傾(後ろに倒れている)とがに股気味になり膝に大きな負担がかかります。
ご参考になれば幸いです。
20代の女です。生理痛がひどいです。薬飲んでもキツイです。なんか整体とか行ったらいいよっていわれたんですけど、整体って生理痛に効果ってあるんですか?もし効果あるなら行きたいです。切実です。よろしくお願いします。
さいたま市大宮、にいのみ整体院の新野見です。
ゆーなさん、生理痛がひどく整体で生理痛を改善したいとの事ですが、婦人科系の病院は受診されたのでしょうか?
他の先生も病院での検査を進める方もおられ、まずは医療機関で原因を探るべきです。
それで異常が診られなければ整体を受けるというのは有効だと言えます。
整体と言っても特に子宮に近い骨盤、股関節などの調整、操作を得意とする療法をお勧めします。
当院でもゆーなさん同様、生理痛の辛い方が来院されますが骨格の歪み、股関節の動作に偏りがある方が多く、そこを調整することで大部分が改善されていきます。
勿論日常生活の注意点を守っていただくという点はお忘れなく。
参考になれば幸いです。
歳のせいか最近腰痛が出てきてしまったので整体に通っています。そこで相談です。腰痛を整体で治すためにはどのくらいのペースで通ったらいいのでしょうか?
もちろん、腰痛の状態によって通うペースが変わってくるのは理解しておるのですが、整体の先生には週に2回のペースで通うと腰痛が治ると言われています。でも、正直1回5000円の整体を週に2回行くと、月に8回で4万円を超えます。小遣いの中での出費になるため4万円はきびしいのが本音です。
整体の先生がいわれるペースで通えないなら意味がないのか、少しペースを落としてでもそこの整体に通った方がいいのか、もっと通院するペースが少なくていいと言ってくれる新しい整体の先生を探したほうがいいか迷っています。なにとぞご教授お願い致します。
さいたま市大宮、にいのみ整体院の新野見と申します。
さて整体の通院のペースについてですが、まず質問者様がお幾つなのか、また日常生活により腰へかかる負担がどれくらいかなどによっても変わってきます。
「歳のせいか」と言われているのである程度の年齢、60代前後と仮定させて頂ければ「腰部脊柱管狭窄症」などの加齢とともに進行していく腰痛と考えられます。
そうなると急性のギックリ腰などと違い、一定のスパンで通院する必要があります。
ただし週2回のペースをずっととなると考え物ですが、このスパンがいずれ間隔をあける事は可能なのか、それを施術者の先生に確認した方が宜しいでしょう。
また施術法がその場の「痛み」を取る事にのみ特化しているか、または痛みの原因(もちろん加齢も含まれますが)を突き止めそこにアプローチするのかにもよるでしょう。
前者であればおそらくペースにそう変化はないでしょうし、後者であればペースをあける事は可能だと思われます。
また自宅出来るケアの方法なども教えてくれれば、親切な先生だと言えます。
ご参考になれば幸いです。
婦人科の先生に診てもらったら
右側の骨盤が歪んでいるので
神経やリンパ、自律神経を
圧迫していると言われました。
またカイロプラクティックの先生にも
いつも骨盤が捻れていると言われています。
特に体の不調や自覚症状はないのですが
妊娠しやすい体にするために改善したいと
思っています。
何か自分でできる改善方法があれば教えてください。
よろしくお願いします。
さいたま大宮、にいのみ整体院の新野見と申します。
骨盤の歪みでお悩みという事ですね。
一言に「右側の骨盤の歪み」と言っても
右の骨盤が押し上がっているのか、前方へ捻れ込んでいるのか、前傾し反りが強いか、後傾し後ろに倒れ込んでいるのか、またはこれらが複合的に混ざり歪んでいるのか等が考えられ状況により対処法や普段の姿勢の注意点が変わります。
整形外科で「骨盤の歪み」を見るにはCTなど骨格そのものを確認できる手段もありますが、医師により「歪み」を重要視しない方も居ります。
そういう場合「歪み」を矯正する技術に特化したカイロや整体を受ける、というのが多いと思います。
当院でも「骨格の歪み、筋肉の緊張」を視認できるモアレ写真を検査に取り入れています。
ご興味があれば撮影してご自分の目で確認してから、信頼できる施術者に施術をしてもらうのが宜しいかと思います。
私は現在75歳でほぼ毎日1時間位歩いていましたが、今年の3月中旬頃から歩いて15分位なると、左脚のふくらはぎがしびれてきて痛くなり、我慢して歩いていると、お尻や又関節が痛くなり歩行が困難になり、一時休んで腰をかがめたり・屈伸すると痛みが亡くなりますが、歩くと又15分位すると、同じ症状となって困って、病院でレントゲンを撮ってもらったら、十代に発生した第五腰椎分離すべり症が今症状として出てきたと医師に診断されて、
薬とコルセット着用して治療していますが、間欠性跛行が改善されなく、医師には手術を勧められていますが、手術はしたくないので何か良い方法はないでしょうか?
さいたま大宮、にいのみ整体院の新野見と申します。
分離すべり症から脊柱管狭窄症に移行、間欠跛行が発症しお悩みという事ですね。
ご年齢も75歳という事もあり手術を回避したいお考えわかります。
なにか良い手立てはないかとの事ですが
「骨盤ゆらゆら体操 やり方」で検索してみて下さい。当院で行う川井筋系帯療法の自宅で行える体操が見られます。非常にソフトなので負担も少なく行えます。
まずは試してみて改善が見られればしめたものです。
ご参考になれば幸いです。
最近、17歳の娘が肩こりがすると言って辛そうにしています。
私自身、肩こりになったのは20代後半ごろから。子どもが肩こりになることに、正直驚いています。今どきは、高校生でも肩こりが頻繁に起こるものなのでしょうか・・・?
さいたま市の、にいのみ整体院の新野見と申します。
高校生の御嬢さんが肩こりになるというお悩みですが、高校生でも肩こりは起こります。もっとも考えられるのやはりスマホの使い過ぎによる猫背姿勢です。
頭を僅か20度傾けるだけで首にかかる負担は3倍になると言われています。また若い方にありがちな深夜まで起きて昼夜逆転に近いような生活も筋肉を緊張させる原因になります。
分かりやすく言えば規則正しい「優等生」のような生活、姿勢が肩こりを予防する事に重要です。
是非心がけてみてください。
またぬるめのお湯に15分くらい入浴することも有効です。
お役にたてれば幸いです。
最近、体がだるいな・・・辛いな・・・、
絶対に熱がある!と思って体温を計ると、
いつもより体温が低いことがあります。
大体平均が36.4度で、でも体調が悪いときは35.7度くらいになっています。
なんで体温が低くなると体調が悪くなるんですか?
さいたま市の、にいのみ整体院の新野見と申します。
体温が低く身体にダルさ、鈍重感を感じるというお悩みですね。
低体温による代謝や免疫力の低下は他の先生方から十分なアドバイスを受けているかと思いますので、ここは当院の得意とする骨格の歪みからアプローチしたいと思います。
骨格、特に要となる骨盤に傾きがあると骨盤上の脊柱に湾曲が生じます。
例えば骨盤の右側が押し上がっていれば頭が左側へ傾いてしまうので、バランスを取るために頭を右へ戻します。すると背骨は骨盤から右へ湾曲してしまいます。
背骨には間から神経が延び体中の様々な臓器などへ命令を送っています。
しかし背骨が湾曲すると身体のあちこちの筋肉で引っ張り合いが起き、凝り固まった拘縮(こうしゅく)が起きて神経を圧迫してしまうのです。
すると神経の伝達が正常に機能しなくなり自律神経の不調などの症状が起きてきます。
当院でも同じような症状の患者様が来院され改善していくので、かなりの比率で当てはまると思われます。
頭痛が月に2〜3回あります。大体2日間ほど続きます。痛いというより後頭部に違和感がある感じです。首の後ろが詰まっているような感じで、常に後ろに首を倒しておきたい気がします。。デスクワークをする時間が長いとなる頻度が高くなる気がします。
どうにかよくする方法はありますか?
さいたま市の、にいのみ整体院の新野見と申します。
後頭部の違和感、それに伴う頭痛のお悩みですね。
デスクワークで首を傾ける事で後頸部、後頭部に負担がかかり筋肉が緊張していることが見受けられます。
女性は男性に比べ筋肉量が少なく肩こり、頭痛を起こし易いの仕方ありませんが、デスクワークの姿勢を改善する事である程度予防できます。
まずパソコンのモニターを見下ろすより目線を水平に近づける。パソコンの下に何か敷いて高さを出す、また椅子を少し低くする。
腕の位置も肩から肘の位置が前に行かないように身体につけて作業してください。
モニターに気を取られ前に伸ばすと無意識に頭も前に傾き負担が増します。
ご自分でできるケアですが、首こりの方は自分で首をマッサージする方は多いのですが頭を押す方は少ないのです。
特に頭と首の付け根の凹み、「ぼんのくぼ」の周辺を親指で中心にむけてクイッと押してください。
ここは首の筋肉が頭骨に付着している部分なので、刺激してあげると大分楽になると思います。
お役にたてれば幸いです。
ストレスがある生活をしているためか、
よく整体やマッサージに行くと、
「自律神経のバランスを整えてください!」と言われます。
最近は運動したり、リラックスするような時間を使っていますが、
具体的にどんな問題が起きて、どのように対処すれば良いか分かりません。
さいたま市大宮、にいのみ整体院の新野見と申します。
自律神経の調整との事ですが、自律神経の乱れが筋肉を硬くしてしまう、またその逆という場合もあり相互に関係しています。
他の先生がアドバイスされたシャワーや調整法は有効です。これらを実行され更にアドバイスさせて頂ければ、「あまり気に病まない」というのも予防法と言えます。
人間はストレスを感じるとアドレナリンを分泌して不足の事態に対応できる態勢になります。すると筋肉は緊張し脈拍があがり、消化機能などは遮断されてしまいます。ストレスを感じるというのは「生命の危機」に対応しようという状況なのです。
ですから特にご自分に不調をお感じでなければあまり「気にしない」というのも有効な予防法と言えます。
参考になりましたでしょか。
肩こりがひどく、マッサージしてもあまり効果がありません。
なるべくマッサージや柔軟程度はするようにしていますが、
夜寝て朝目覚めると肩がこっている状態です。
なんとか改善させたいのですが、良い方法はありませんか?
さいたま市大宮、にいのみ整体院の新野見と申します。
慢性的な肩こり、マッサージでもあまり改善が感じられないとの事ですね。
大きく3つの原因が考えられます。
1つ 質の悪い睡眠・目覚めると肩が凝っているという事ですが、睡眠というのは一日の疲労、ダメージを回復する大切な時間です。
就寝時間が短い、睡眠の質が悪い、などで寝ても回復する時間が足りず肩こりがそのまま、という事もあり得ます。
睡眠時間は人によりまちまちですが7.5時間が最も良いというデータもあります。とりあえずこれを目安にして調整してみてください。
2つ 食生活の乱れ・これは1つ目の睡眠にも関わりますが、好き嫌いなどありませんか?
とくに赤み肉には睡眠に関係するトリプトファンというアミノ酸が多く含まれています。
またカルシウム、マグネシウムは筋肉の緊張や弛緩に重要です。
カルシウムは想像できてもマグネシウムはわかりずらいですね。緑黄色野菜や海草に多く含まれています。和食+肉というくらいで考えて下さい。
3つ 猫背など不良姿勢・相談者様のご職業はわかりませんが、職種に限らずパソコン、スマホを操作する時間はあると思います。モニター画面をなるべく目線から水平に近づけるように工夫してください。
また起き抜けも辛いという事ですが、枕の高さはどうでしょう?一般的に肩から頭の傾斜は15度位が理想とされています。
意外に見落とされがちなのがベッドの凹みです。
長く使っているとスプリングがへたってしまい身体が落ち込んでしまいます。1月に1回程度は裏返したり向きを変えてみて下さい。
3つが同時に起こっている場合もあります。どうぞご参考になれば幸いです。
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
9:00〜11:30 | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
14:00〜18:30 | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
定休日
月曜・祝日