1人の子どもを育てております。
仕事は外回りの営業をしています。
仕事で体は疲労しておりますが、育児と家事をすることで腰痛に悩んでおります。
妻は体の不調が続いており、無理をさせられない状況ですので、帰宅後は私が育児と家事をしています。
体の不調は、3ヶ月ほど前からで、夜になると痛みが出てきます。
体の不調の部分としては腰全体になり、腰が張って動かすと痛くなる状況です。
この不調については、どのように対処するのが正解でしょうか?
マッサージ等で改善するのでしょうか?
よろしくお願いします。
お時間があるようでしたら、お近くの鍼灸院にご相談願います。
セルフケアーとしては
・ラジオ体操をお勧めします。
・起床する前に両膝を抱えて脊椎を伸ばす。ゆっくりとしてください。
・膝の真後ろツボでは委中になりますが、ゆっくりと押圧してみてください。
・足首の踝とアキレス腱の間の窪みも押圧してみてください。
私はずっとデスクワークをしながら企業の悩みの相談も聞いたりしています。
そのような事をしてもう5年くらいになるのですがいつも仕事が終わった後に頭痛が襲ってきます。
決まって仕事が終わってから帰宅する時に頭痛が襲ってくるのがかなり気になります。
仕事をやり始めた5年くらい前からずっと頭痛がするのがかなり困っています。
どうしたら頭痛で悩むが亡くなるか教えて欲しいです。
特に仕事が終わった後に頭痛が結構長い時間あるのでそこをなんとかしたいです。
簡易な血流の促進方法
頭痛などは、頚肩部の凝りから痛くなることもありますので、ご自分のヘアーブラシで肩から首に掛けて気持ちいくらいの力で叩いてみてください。それから頭部にかけても軽く叩いてください。
頭部は気持ち良いから叩き過ぎるとノボセてしまうこともありますので注意してください。
こんばんは。足底筋膜炎と(症状よりネットで調べた)思って、あちこち整形から整体、に行き今は接骨院でお世話になってます。症状を話したら、背骨曲がってるからそこから治そうと言われて、少しづついい感じに思ったら時々、痛みがぶり返しですが、全然病院と縁がない様な旦那が、治療費がかさむので白い目で見ます。そこでもっと病気についてネットで調べたら、内臓とかに病気の可能性でそうなる人もと有りました。もしそうだとしたら、人間ドックすれば分かるんでしょうか?ちなみに今の治療は、ウォーターベットマシーンと電気治療パット足首と腰と先生の全身の摩りマッサージです。(すぐ治るとは思ってませんが、健常者の旦那には不思議に思える様で、長時間の立ち仕事が難しく治療費の出所的にも理解があまり得られません)
こんばんは、昨日来院されました患者様も朝ベットから立ち上がる時に凄い痛みが生じて辛いと言われました。
鍼灸治療で反対足への軽い刺激と強い痛みが生じている箇所に糸状灸を2壮行い痛みは消失され歩行にも違和感なく帰宅されました。
ご自身で行う場合は、先ず強い痛みが生じている箇所の反対の足底を何回か軽くなでて診てください。痛みが軽減するかと思います。
また、市販の灸を痛みの生じている箇所に施灸してみてください。火傷に注意願います。お灸の効果で血流の改善が図られ痛みも軽減するかと思います。
痛みが継続される様でしたら、お近くの鍼灸院にご相談されては如何ですか。
お大事に願います。
私は現在30歳です。
前職で4年間特別養護老人ホームで介護の仕事をしていたため、20代にして整体に週1で通う腰痛持ちになりました。
腰痛対策のマットレスを使用したりしているのですが、事務の仕事に転職して3年経過した今でも腰痛が完治していないことに悩んでいます。
サプリメントを飲んだりもしているのですが、悪化はせずに当初よりはマシにはなっています。
が、ちょっと重い荷物を持って腰に負担をかけただけで非常に痛むので、腰痛を治したいです。
何か良い方法があれば教えてください。整体・整骨院などどこに行くのが効果的なのかも知りたいです。
多くの介護職の方が腰痛で悩んでいますが、職場の環境から冷えが身体に入り腸腰筋の拘縮で腰痛となっておられる方もおりますので、ご自分の腸骨の所を内側に押圧して痛みが生じたならば腸腰筋が原因かと思います。その個所をイタ気持ち良い程度に何回か押圧してみてください。それと温めることが重要です。
また、腰骨の続きの仙骨にホッカイロを張ることをお勧めいたします。
時間があるようでしたら、NHKのラジオ体操をお勧めいたします。全身の筋肉を動かすのには最高です。
また、お近くの鍼灸院をお勧めいたします。
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
10:00〜13:00 | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
15:00〜18:00 | ○ | × | ○ | × | ○ | × | × | × |
定休日
火曜日・日曜日・祝祭日