専業主婦です。子どもはおらず夫と二人暮らしです。
毎月やってくる憂鬱な日が、かれこれ20年以上続いています。
仕事をしていた時は、薬を飲まないと仕事は当然ですが、日常生活もままならない程の痛みだった為、
適量以上に薬を飲んでいました。その飲み方に問題があり、体調を悪くしてしまいました。
今では、殆どの鎮痛剤を飲むことができません。
1か月の内、不都合なく体調が良いのは1週間程です。10日程生理前症候群に悩まされ、
1週間ほどは強い痛みや体のダルさとの闘いです。また生理が終わってからも、体のダルさが続きます。
なるべく薬は飲みたくないです。病院での診察も必要な事は分かっています。
そろそろ始まってもおかしくな更年期障害の対策としても今から始められる生活習慣、日常の過ごし方について何かいい方法はありますか?
A.Yさんのお悩みは、「鉄・タンパク質不足」でよくある症状です。
生理痛が酷い場合、ビタミンE不足が関係していることも多いです。
これらの栄養素を補給してあげて劇的に改善するという方をこれまで何人もみています。(ただし半年~2年はかかります)
栄養療法を行っているクリニックで診て頂いたほうがよろしいかと思いますので、「栄養療法」「オーソモレキュラー」という単語で近隣のクリニックを検索してみてください。
薬ではなくサプリメントを処方されるはずですのでご安心ください。
ただし高額なサプリメントをすすめるクリニックも多いので、そこはご自分でご判断ください。
クリニックでどの栄養素がどれぐらい必要かを診断してもらったら、自分でアメリカのサプリメントを購入するという手もあります。(iHerbというサイトがおすすめです)
40代の主婦です。
もともと冷え性ぎみでしたが、40代に入り冷え性がますますひどくなってきました。特に下半身が冷えやすく、冬になると足の指にしもやけもできてしまします。靴下を重ね履きし、レッグウォーマーを使っても、たえず足先が冷えいて触ると氷のように冷たいのです。長めにお風呂に入っても、でるとすぐに足先が冷えきます。そうなると布団に入ってもなかなか眠れずにつらいです。
足を温かくして快眠できる方法はありますか?
とりあえず手っ取り早い方法としましては、「エプソムソルト」という入浴剤を使ってください。(楽天やAmazonで安価に購入できます)
これは硫酸マグネシウムの結晶なのですが、入浴剤として使うと皮膚からマグネシウムが吸収されます。
入浴後に体がポカポカとした感じが長く続くかと思います。
冷え性に関してですが、原因は体の中でATP(エネルギー)が上手く作られていないせいです。
体内でATP(エネルギー)を作るためには、「動物性脂肪・ビタミンB群・ビタミンC・マグネシウム・亜鉛」などが必要です。
脂身の多い肉・バター・チーズ・ラードなどを積極的に食べ、サプリメントで上記の栄養素を補給してあげると徐々に改善してゆきます。
タンパク質も必要ですので、肉・魚・玉子も積極的に食べてあげてください。
もちろん運動不足も関係します。ウォーキングなど何でもよいので、体を動かす習慣もお付けになるとよろしいかと思います。
日中の眠気で悩んでいます。
居眠りをするようになったのは小学校高学年からで、大学に入ってもなお、まだ続いています。小学生の時はよく午後の塾の授業で寝ていることが多く、中学生の時は、ひどくはなかったものの、寝ていなかった授業がないというわけではありませんでした。高校生の時から、いろんなサイトで睡眠のことを調べ上げて、寝ない方法を試そうとするものの、すべて眠気に負けてしまって出来なかったり、効果が出ませんでした。最初は基本的に睡眠時間の問題だと思っていましたが、いくら時間を変えてみても、眠気には変わりはなかったですし、年相応に必要な睡眠時間は学業のこともありなかなかとれていません。起きる時間や、寝る時間を一定にしてみても変わりはありませんでした。昼寝をしようとも思いましたが、なかなか日中には眠れなかったですし、最近は夜にたくさん寝ようとして昼寝の習慣すらつくれていません。また、眠くなる時間帯は大抵授業中、もしくは一人で勉強をしているときが多く、周囲に人がいても寝てしまいます。授業に興味がないわけではないですし、勉強に害が出ているので大変困っています。
他サイトで診断したところ過眠症(ナルコプシー)だと思うのですが、現在海外にいまして、診療に行くことが不可能です。自分でどうにか出来ることはしたいと思うのですが、なにか直す方法はあるのでしょうか?また、睡眠の手帳をつけようと思ってるのですが、つけ方に工夫をしたほうがいいのでしょうか?さらに、もしメールなどの手段で診断乃至治療できる方法があれば是非教えていただきたいです。
こんにちは。
現在海外にいらっしゃるのですね。
私は医師ではありませんので、『ナルコレプシーなどの病気ではない』という仮定でお話をさせてください。
実は過去にさくらさんと同じ悩みを持つ方がお店に来られたことがあります。さくらさんと同じように大学生の女性で、授業中に寝てしまうという方でした。
その方の場合、"脳への血流不足"が原因でした。
考え事をする時に脳は莫大なエネルギーを消費するのですが、その必要なエネルギーを補給するために血流量も増加します。
しかし何らかの原因で脳への血流が阻害されていると、十分な血液を送ることができません。
そうすると脳はエネルギー不足の状態になるので、急に眠くなります。(ノートパソコンで言うとバッテリー不足で勝手にスリープモードになってしまう感じです)
血流が阻害される原因は様々ですが、多いのは"頭を前に突き出している(ストレートネック)"か"鉄分不足"です。
授業中に頭を前に突き出さないようにする、酸欠にならないように鼻から大きく息を吸うことを心がける、鉄分を積極的に摂る、ということを意識してみてください。
また根本的な解決ではないのですが、無水カフェインを摂ると授業中に眠気を感じなくなる方もいます。(無理やり覚醒させるイメージです)
ファーマーシーで"anhydrous caffeine"が欲しいと言えば、国によっては販売しているのではと思います。
(根本的な解決ではないので、常飲はしないでください)
>メールなどの手段で診断乃至治療できる方法があれば
日本でもスマホで遠隔治療が受けられるようになっています。
"CLINICS(クリニクス)"で検索してみてください。
こちらには睡眠外来もあります。(ただ処方薬の受取が難しいかなと思います)
睡眠手帳については医師に相談されるのがよいでしょう。
病気でない範囲であれば私もメールでアドバイスをすることは出来ますが、まずは医師に相談されてはいかがでしょうか。
39歳男性です。仕事はドライバーをやっていて、車に荷物を積んだり下ろしたりするときに重いものを運ぶことが多いのですが、その時に捻挫を繰り返ししてしまいます。ほっておけば治るので気にはしていなかったのですが、月に1回くらいのペースで捻挫をしてしまうので、何か予防法とかあれば知りたいです!
捻挫しやすいのは手首でしょうか足首でしょうか?
●手首を捻挫しやすい場合は、手首サポーターを使うことで予防しやすくなります。(アジャスタブル リストサポート JPプラスなど)
また手首の骨(手根骨)が上手く動いていないと捻挫をしやすくなるので、カイロプラクティックで調整してもらうと捻挫しにくくなります。
●足首を捻挫しやすい方の特徴は次の3つです。
・靴が足に合っていない
・足指が使えていない
・かかとが狭い
◯靴が足に合っていないというのは、ブカブカの靴を履かれているか靴底がすり減っている状態です。
靴紐をかなりきつめに締めるか、靴底のかかと部分のすり減りが酷ければ靴を買い替えます。
◯足指が使えていないというのは、足の5本の指がしっかり広げられていないということです。
足指がしっかり広がっていないと体重を支えきれず、捻挫をしやすくなります。
これは5本指のサポートソックスを履くことで解決できます。
コンフォートサポートソックス、ゆびのばソックスが代表的な5本指ソックスです。
◯かかとが狭いというのは、発育や生まれつきの問題で通常よりもかかとの幅が狭いということです。
かかとが狭いと転んで捻挫をしやすくなります。
この問題も5本指のサポートソックスを履かれると予防できます。
1年半前にテニスをしてから腰痛になりました。
現在は骨盤の痛み(仙骨と腸骨のあたり)があります。
寝ているときと座っているのは大丈夫なのですが、立っているとすぐに仙骨骨盤あたりが重だるくなり立っていられなくなります。
イメージとしては、今日も10分だけスーパーに行き、レジに並ぶのが痛くて並べず冷や汗…
なんとか帰りましたが、3時間寝込むって感じです。
30分公園にいき、ほぼ座っているのに、帰ったら疲れて3時間寝込みます。
立っているのと歩くとそのようになります。
とくに立っていると、背中が張りもひどいです。息をするのがしんどくなり頭に血が上らなくなり、寝込み、その後何日もしんどいです。
最近は疲れもひどく、ほんのちょっと歩いただけで疲れて寝込んでしまいます。
このようなので、歩くことも遠のき、家事が精一杯です…
あまり歩けないので体力がなくなってしまうのかなと思い、以前はリハビリに週1で通いましたし、筋トレやラジオ体操はしていました。
仙骨を使うこと(立つ歩く)と、疲れてしまうような印象です。
車、自転車は乗れます。
整形外科の診断としては、
第5腰椎変性と、軽いヘルニア有り
(手術するほどではないとのこと)
骨盤の形が小さいのでたっているのは負担かも
先日、MRIでは仙腸関節炎はありませんでした。
10件以上、いろんな病院や整体、整骨院などに通いましたがだめでした。
原因としてはどの様なことが考えられますか?
いろんな意見おききしたいです。
テニスをされている方に多い傾向ですが、反り腰になっていないでしょうか?
反り腰ですと腰や背中に負担をかけますので、立っているとしんどくなりやすいと思います。
第5腰椎変性とのことですが、反り腰で長年すごされてきたのが原因かも知れません。
反り腰を改善するには、腹筋と太もも裏(ハムストリングス)を鍛えるのが有効です。
立つ時にお腹を引っ込めるクセをつけるだけで、かなり楽になる方も多いですよ。
また背中~腰の筋肉が緊張しすぎているようですが、不眠などもありませんでしょうか?
筋肉の緊張には、クエン酸を摂取するのが有効です。
梅干しやグレープフルーツでもいいですし、ドラッグストアでクエン酸サプリメントが売られているはずです。
気になることが有りましたら、気軽にご相談ください。
先日近くで整体を受けました。腰痛と肩こりが酷かったのですが、整体を受けて楽になりました。それはそれでよかったのですが、先生からエネルギー療法というものの説明をすごくされました。
先生が言うところによると、揉んだりボキボキしても体は良くならないので、体を触らずに健康になれる方法としてエネルギー療法があるらしいです。実際の整体でもあまり体を揉んだりされませんでした。手をかがして何やらやっていたのですが、このエネルギー療法って怪しくないですか?ちょっと説明している時の先生が怖かったので、次回予約の通り行くか迷っています。
こういった事に対応する良い方法があります。
『科学的に議論できないので、良いか悪いかは考えない』
つまり良い・悪いではなく、議論のしようがないので放っておこうというわけです。
もしかしたら気功やエネルギー療法のような現代科学では解明されていない未知の分野があって、ものすごく質問者様の体にいいのかも知れません。
はたまた何の効果もないかもしれませんが、それは科学的に立証することが出来ません。
一度受けてみてものすごく良く効いたと思われるなら何度か受けたらいいですし、効果を感じられないのならやめてしまえばいいと思います。
私は頻繁にゴルフに行きます。そこで聞いた話なのですが、整体を受けるとゴルフが上手くなり、遠くまで飛ぶようになるというのです。これは本当でしょうか?もし本当であれば、どのような整体を選んで通えばゴルフが上手くなるでしょうか。
また、五十代後半の私(男です)でも大丈夫でしょうか。調べたら整体でスイングが改善するという話や、体の可動域が広がるという話もありました。よろしくお願いします。
整体でゴルフが上手くなる可能性はあります。
五十代後半の方でも問題ないと思います。
例えば猫背だったり体が左右非対称ですと、上手くフルスイングできません。
猫背を改善したり体を左右対称にしてくれる技術を持っている整体を探されるとよいと思います。
目安としてはスポーツ指導もしていて、口コミでゴルフが上達したという声のあるお店がよろしいかと思います。
最近気づいたのですが、首の位置がおかしいです。鏡を見たときに首の位置が左に少しずれていて、前にも出ている感じがします。
意識をすると真ん中に戻るのですが、リラックスして立っていると、また首の位置がずれておかしい位置にあるのです。
生まれつきなのか、最近そうなったのかわからないのですが、どこに行けば首の位置を真ん中に戻すことができるのでしょうか?
また、首の位置がおかしい原因が日常生活の中にあるなら治したいと思いますのでよろしくお願いします。
ちなみに、特に肩がこっていたり、首が痛いなどの症状は出ていません。
首の位置が左に少しずれていて、前にも出ている感じがするのですね。
おそらく猫背ぎみの姿勢で、腰が右にずれていないでしょうか?
首の骨にも歪みがあるのでしょうが、全体のバランスをとるため無意識に首を左にずらしているのではと思います。
日常生活を気をつけるなら、座る時に腰をひねったり足を組んでいないか確認してみてください。
また、寝る時に横向きやうつ伏せですと首がずれてきます。
矯正で首の位置を真ん中に戻したいのでしたら、首だけでなく体全体のバランスも見てくれるカイロプラクティック店を探されると良いと思います。
病院に行ったら後頭神経痛だと言われました。仕事がらパソコンやスマホを常に見ている状態なのですが、それが良くないみたいですね。
後頭部・こめかみがズキズキ痛みます。目の奥もなんだか痛いです。病院ではあまり良くならないので、他の方法を探しているのですが、整体で後頭神経痛を改善できるのでしょうか?
また、もし改善できる整体があるとしたら、どのような整体を選べばいいでしょうか?よろしくお願いします。
首の骨の歪みが原因で後頭神経痛になっている場合でしたら、首の歪みを調整することで症状が改善したという声はよく聞きます。
またお仕事がら目をよく使われているようですが、こめかみの筋肉(側頭筋)が緊張しすぎていると頭痛や目の痛みを感じやすくなります。
首の骨の調整はかなり難しい技術ですので、海外のカイロプラクティック大学で勉強した先生がいるお店を選べばハズレが少ないのではないかと思います。
側頭筋の緩め方を知っている先生であればなおよいと思います。
慢性的な腰痛に悩んでいます。なぜか朝昼などは大丈夫で、夜になると腰が痛くなってきます。いま27歳で普通のサラリーマンをしていて、営業で外歩きが多いです。会社に帰ってきて事務仕事をしている時は大丈夫なのですが、家に帰ってくると腰痛が出てきます。
この症状が出てきたのは大学を出てからなので、かれこれ5年弱になります。接骨院に通っていたこともあるのですが、あまり効果を感じられませんでした。かといって病院に行くほどの痛みがあるわけではありません。
夜寝る前だけ腰が痛い症状の原因と対処法が知りたいです。よろしくお願いします。
夜寝る前だけ腰が痛いのですね。
お話を聞いた限りでは、腰の筋肉が固くなりすぎているのではないでしょうか。
日中腰に負担をかけているようですが、そうすると腰回りの筋肉が固くなってきます。
そして仰向けに寝ると腰の筋肉が引き伸ばされる体勢になるのですが、固くなって伸びることが出来ないので痛みを感じるという推測です。
●固くなった筋肉への対処
腰の左右を触ってみて固いようでしたら、固い所にテニスボールを当てて床に仰向けで寝てください。
痛気持ちいいぐらいの刺激で2分ほど圧を加えると筋肉がゆるんできます。
●筋肉が固くなることへの対処
外回りが多いようでしたら、靴のかかとの外側が削れていませんでしょうか?
その状態で歩くと腰に負担をかけます。
削れ具合が酷いようでしたら、靴底の修理か靴の買い替えをオススメします。
また足裏の土踏まずをサポートするタイプの中敷きを使うと、かかとが削れにくくなります。
(内臓の病気で腰が痛くなる方もいらっしゃいますので、不安なようでしたら一度病院の受診もオススメします)
どうやら、胸郭出口症候群になったようです
以前にもなった事があり、リリカを飲んでいました
現在は湿布のみですが、薬は必要でしょうか?
またストレッチも良いと聞きましたが、痛みを見ながらでしたら行っても大丈夫でしょうか?
カイロプラクターです。
胸郭出口症候群は、肩のつけ根で血管や神経が圧迫されて痛みを覚える症状、ということはご存知だと思います。
病気や怪我が原因の場合もありますので、一度整形外科の受診をオススメします。
もし病院の検査では異常がなかった場合ですが、胸郭出口症候群に似た痛みを起こすよくある原因があります。
質問者様は体を横から見た時に、肩が前に丸まっていませんか?(肩が体の真横にない)
肩が前に丸まっていると、当然ながら肩のつけ根の血管や神経を圧迫します。
病気ではないのですが、姿勢が悪いことで痛みを感じることはよくあることです。(肩が前に丸まっている方は五十肩の場合も多いです)
ストレッチも痛みがでないのでしたらされた方が良いと思います。※痛みを感じるようでしたらすぐに中止してください。
1.部屋の角で壁に向かってバンザイします。(肘が肩の高さにくるように)
2.手の平を壁につけて、上半身を前に倒します。
3.胸が外側に向かって引っ張られる感覚があればストレッチ出来ています。
(1日30秒x3回程度)
肩を後ろに引っ張ってくれる筋肉(菱形筋といいます)も鍛えてあげるとよいです。
1.床に座って、両足を前に伸ばします。
2.足の裏にエクササイズ用のゴムチューブをひっかかけて、後ろに引きます。
3.肩甲骨が後ろに引っ張れている感覚があれば効いています。
(1日10回x3回程度)
お悩みが解消されることをお祈りします。
首こりと肩こり、背中のこり、腰痛などがあり、最近はよく寝つけません。原因は、会社の出張が続いており、様々な地域のビジネスホテルに泊まる期間や、ストレスが重なり、不安があったりもありました。疲労も重なり、通院する時間もなく、毎日過ごしております。背中に湿布などを貼って寝ていますが、どの分野のクリニックに行けば良いのかわかりません。アドバイスをお願いいたします。
カイロプラクターです。
かなりお仕事がハードなようですので、大変なことと思います。
全体的にお身体のこりが酷いようですが、トリガーポイントテクニックが上手なクリニックに行かれることをオススメします。
筋肉が疲労すると徐々に筋肉が固くなってきます。
その中で10円玉ほどの大きさで特に筋肉が固くなってしまうポイントが出来ます。
これを「トリガーポイント」と呼びますが、上手く圧迫してあげるとゆるんできます。
筋肉が凝り固まると不眠を訴える方が多いのですが、トリガーポイントを除去してあげるとほとんどの方がよく眠れるようになったと言われます。
上手な施術者を探すのが難しいのですが、指圧が得意なあんま師の方などはトリガーポイントの勉強をしている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
またクエン酸を積極的に摂ることで筋肉がゆるんできます。
クエン酸はレモンや梅干しによく含まれます。
食品だけでは中々摂りづらいので、「メダリスト」や「アミノバイタル クエン酸チャージウォーター」や「グリコ パワープロデクション クエン酸&BCAA」などのサプリメントを使われることをオススメします。
この情報が質問者様の役にたてば幸いです。
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
10:00〜22:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
- | - | - | - | - | - | - | - |
定休日
日曜