40代女性、フルタイムでデスクワークに従事しています。
パソコンを使った入力作業を行うことが多く、数年前から肩こりや首こりに悩まされるようになりました。
家庭用の簡易なマッサージ器でこりをほぐしたり、ゆったり湯船に浸かったりすることで、多少は症状が緩和できていますが、根本的な解決はできないままです。
年齢を重ねるにつれ、以前よりも症状をつらく感じるようになってしまいました。
症状を改善するために有効な方法があれば、教えていただけますか。
「コリ」というものは血流の滞りですよね
ですから症状の改善の為には血流を良くすることですので
湯船に浸かるというのはとても良い方法です
コルのは筋肉ですよね
筋肉は力が入ると縮むという性質を持っていますので
筋肉を動かすつもりで運動をすると
意外と力が入ってほぐれなかったりします
ですので
骨を動かすつもりで
からだ をうごかしていただくと
ほぐれやすくなります
オススメは
背骨ー頸椎7椎・胸椎12椎・腰椎5椎をひとつひとつ動かすつもりで
からだ を捻りましょう
"つもり"で十分です
難しい場合は
真後ろの物を採るつもりで捻るのでも佳いです
捻ろうとして捻るのと
何かを採ろうとして捻るのとでは
運動の質が違い
必要な動きは後者です
上手に出来ると2、3回捻るだけで
背中が温かくなってきます
温かいというのは血流が促された証拠ですからね
これは症状を改善する方法のひとつですが
続けていただければ
姿勢も良くなって
根本的な解決にも向かっていけます
40代男性、事務の仕事をしている会社員です。
1ヶ月ほど前に仕事での精神的ストレスから胃の不調が続き、胃腸外科のクリニックに通って薬を飲んで治しました。
そのときは胃酸が少し多いのが原因だと言われ、胃の不調が治っていくのと同時に喉や首にあった不快感もなくなりました。
ところが鎖骨や腕の付けの周辺の痛みがいまだに取れません。
最初は体の左側だけでしたが今は右側も筋肉疲労しているみたいな不快な状態が続いています。
具体的には筋肉痛や肩こりのような感じです。
胸を軽くさすったり脇をマッサージをすると良いよとお医者さんに言われて毎日やっていましたがまったく良くなりません。
胃は治りましたし検査をしてもどこにも異常がないのに胸や脇の痛みが取れないのはどうしてなのでしょうか。
良くなる方法があれば教えて欲ください。よろしくお願いします。
無理のさせ過ぎでしょう
根本的な話をします
からだ が不要なものを排泄するのは免疫力の働きですね
そうして排泄されたものが「症状」と呼ばれます
ですから
症状は免疫力によって排泄された自然治癒力の顕れです
これがまずひとつ
例えば
煙草は発癌性物質があると言われますが
喫煙者が1/7になったら肺癌患者は7倍に増えています
私たちは障害や壁を乗り越えることで丈夫に健康になっていく生き物です
発癌性物質が少し入ってくるから抗癌作用が高まるということがあるのです
ストレスというものも乗り越える為のステップです
脳の機能的に乗り越えられない障壁は認知出来ないからです
そして
消化吸収は案外エネルギーを消費する働きです
つまり
ストレスで胃に不調が顕れたということは
消化吸収でエネルギーを消耗してる場合じゃない
と からだ が判断した
ということです
胃酸が多いというのも
とっとと胃の中を空にして
ストレスの原因に注力したいという
からだ の要求です
勘違いしがちなのは
私たちは「食べる為に生きている」のではなく
「生きる為に食べている」のです
ですから
「食欲が出ない」というのも大切な からだ の要求です
恐らく
その要求を無視されたのだろうと推測されますので
「無理をさせている」とお伝えしました
胃は「治った」のかもしれませんが
からだ の要求はまだ続いているのです
ですから
例えば今の肩の不調が無くなっても
また別に不調が出るだけです
様々な意味でストレスの原因を解消することが
根本的な解決策です
それが難しいと言うことであれば
まずは
空腹を感じ、食べたい物がパッと浮かぶまで食べるな
と助言させていただきます
これまであまり気にしていなかったのですが最近、目の疲れが出やすくなって困っています。
約10年以上にわたり、デスクワークがメインの業務になっているため、日々の眼精疲労が蓄積している感はあります。
長時間パソコンの画面に向き合っていると集中力が落ち、たまに目を閉じて休憩をとりますが目の奥にズンと重いものを感じます。
なるべく目薬などで労るようにしていますが、忙しさでそれを忘れると夜まで目の重さが抜けません。
どうにか目の疲れを軽減できる対処法を知りたいです。
目は基本的に遠くを見るよう設定されています
それが目の前のパソコンの画面などに長時間焦点を合わせる行為は
空気椅子で長時間、長期間頑張っているようなものですから
疲れ故障して当然ですよね
目薬はサロンパス貼ってるようなもので
気休めにはなるかもしれませんが・・・
目も筋肉ですから
眼精疲労というのは要は「目のコリ」です
温めたり
軽く緩やかにしかし大きく動かすことで
血行を促進しましょう
オススメは
指先などを見詰め
その指先を上下前後遠近様々に動かすのを追いかけることです
その上で
やっぱり休ませてあげましょう
休ませるというのは本来の目の機能をつかうということ
つまり遠くをボウッと眺めることです
ですが
なかなか都会などですと
遠くを眺められる場処も少ないこともあります
そんなときは
視覚されているすべてを意識して見るようにるすのも佳いです
つまり
血流を呼び込む為に軽く動かし
焦点を合わせないようにすることで弛めましょう
うまく行けば目が温かくなってきますよ
現在20代の男性です。
普段は事務職員としてパソコンで作業をしています。
仕事の大半がパソコン作業のため、肩こりが酷い状態です。
1日中座ってばかりので非常に辛く感じます。
自分なりに軽い体操をしたり、適宜休憩をとっていますが、肩こりが治らない状態です。
肩こりが酷いと頭痛になったり、全身が鉛のように重くなりだるくなってきます。
寝るときも肩こりが酷くてなかなか眠ることが出来なかったり、寝ていても疲れが取れない状態です。
このような肩こりが酷い場合どのような対処をしたら良いでしょうか。
からだ の中は いのち が生まれた頃の海の成分と同じものが循環していて
その循環がnanana 樣のように肩で滞ると肩こりになりますし
頭痛も引き起こします
全身の循環が悪ければ鉛のように からだ が重くだるくもなります
ですので
循環が良くなるようにすれば
あらゆる不調は無くなります
からだ の中は海ですので当然塩が必要で
この塩の濃度が0.85%と決まっています
ということは
体内の塩の量が少ないと
水を増やしたら薄まってしまいますので
水は増やせないことになりますね?
そもそも循環すべき水分が足りなければ循環し難くなります
nanana 様の場合考えられるのは体内の水分不足
それの前段階の塩不足も考えられます
寝ていても改善できないのは
そもそも回復するための力が足りないからで
それはつまり循環するものが不足している
ということ
この季節は鍋物や具沢山のお味噌汁などで塩分と水分をしっかり補給してください
他の対処法は恐らくどなたか別の先生がお伝えになってくれると思いますので
私の方からは最も根本的な部分をお伝えしました
他にもご質問など御座いましたらお気軽にどうぞ
30代独身で一般事務の仕事をしています。
毎日デスクワークの仕事を行っているので、身体がカチカチの状態になっていて腰痛がどんどん酷くなってきています。
症状が現れ始めたのは28歳頃からで、かれこれ8年くらいは慢性的な腰痛に悩まされている日々が続いて本当にしんどいです。
急に立ち上がると腰のあたりがボキッと鈍い音をたてたり、背筋を伸ばそうとすりと張った状態になって鈍いズキズキとした痛みを感じることがあるので、少しでもこの辛い腰の痛みを和らげるためにはどんなマッサージや解消方法を取り入れれば良いでしょうか?
また、腰痛に効く食べ物や寝る時の工夫についても詳しく知りたいです。
こまりん 様の腰痛の原因は
エネルギー消費量以上のエネルギーを摂取すること
つまり「食べ過ぎ」です
これは量の多寡では無くバランスの問題ですので
よくご理解ください
とくに糖の「摂り過ぎ」は全身に隈無く癒着して循環を損ねます
ですから解消法は
・食べる量を減らすか
・食べる量に見合うだけ動くか
の二択です
動くって言うと運動と勘違いされる方も多いのですが
そうではなく初期の瞑想法として自分の動きを実況中継するという方法があります
歩く時に例えば右脚に体重を乗せて左脚を挙げ からだ を少し前傾させて左脚が下がっていって左脚が着地したら右脚が挙がる
というように からだ の動きを逐一観察し実況するのです
面倒臭いですね
だから消費できます
そのように からだ の動きに敏感になると丁寧な動きになります
雑な動きというのは消費が少なく
丁寧な動きは消費が多くなるのです
他にも色々ありすぎてとてもここでは書ききれませんので
私共のHPなどご覧いただけましたらゴチャゴチャ色々書いてありますので
宜しければどうぞ
朝起きた瞬間から、眩暈がしています。
病院で処方された眩暈どめやビタミン剤、市販の酔い止めなどが効きません。
マイカー通勤なので眩暈がひどい日は仕事にいけません。
回転性ではなく、不動性の眩暈で、一日中、続きます。
吐き気もあるので食欲が出ず、水分も摂れない時があります。
調子が悪い時はひたすら布団で耐えているのですが、不安感が強くなって精神面まで影響します。
仕事のストレスが原因かもしれませんが仕事をしないと生活できません。
私はどうすれば良いでしょうか?
眩暈というのは からだ のバランスがとれていないということです
からだ は力を抜いて自然に立つことでバランスを取っていますが
それが出来ていないということは不要な力みがあるということです
精神的な不安も からだ に緊張を強いることになります
まずは一番リラックスできることを多くするように心懸けることです
まあその前に“循環を促す”だとか“力みを抜く”ことを謳っている整体でリセットしてもらった方が良いでしょうね
からだ は決して間違ったことをしません
今 zan51706 様にそういう症状が出ていることには必ず意味があります
あまり不安に苛まれないよう
必要なことなんだと思いを改めて
からだ は一体何を求めているのだろうか
ということを考えてみてください
きっと改善に向かう道が見えてくると思います
もし不安が消えないようでしたらじゃんじゃんご相談ください
呉々も御自愛くださいますよう
パソコン作業が多いため、腕や手首が痛みます。
腱鞘炎のような感じがします。
最近は腕の痛みやだるさが肩や首にまで広がってきているようにも思います。
月に1回程度、マッサージ店でもみほぐしてもらっていますが、根本的な解決には至っていません。
さらに、湿布を貼ったりお風呂で揉んだりもしていますが、あまり効果は感じられません。
整形外科に行くべきでしょうか。
それとも整骨院や整体で、定期的にみてもらうとよくなりますでしょうか。
根本的な解決をするには根本原因が何処にあるのかが解る必要がありますよね
悪いものを食べるから戻したり下したりするのであって
症状は良くなろうとする からだ の正常な働きです
腱鞘炎になるにはそうなるべく理由があります
それが解るなら整形外科でも整体でも治るでしょうし
それが解らない整形外科や整体ならまぐれ当たりを期待するしかないかありません
良い処に巡り逢えると良いですね
40代女性です。普段の仕事はデスクワークと軽作業が半々くらいです。
元々頭痛持ちで、ストレスの多い日や天気の悪い日に頭が痛くなっていましたが、ここ半年ほど、毎日のように痛みが出るときがあり、長いと一ヶ月くらい続いてしまいます。
ドクンドクンと脈に合わせた痛みが主ですが、立ち上がったり走るといった体を動かす時に痛みが強くなったりします。
心配になり脳や頭部の検査をしたところ異常なしとの診断で、もしかしたら首や肩のこり、姿勢の悪さなどが原因かもしれないと言われました。
今のところ、市販の頭痛薬を飲むことで一時的に痛みを緩和していますが、あまり大量に飲むのも心配ですし、根本から改善したいと思うのですが、こういった不調は整体などでよくなりますか?
先ず答えから言うと
病院では治りません
整体にかかることで治る可能性は充分にあります
根本的な話からいたします
いのち は海で生まれて
その海の成分を からだ の中に閉じ込める事が出来るようになって
生き物は陸で生活が出来るようになりました
私たちのその末裔で
この からだ の中には太古の海の成分が循環しています
そしてその循環が全体的にしろ部分的にしろ
滞った時に不調になります
循環は心臓と筋肉のポンプが行っていて
筋肉に力が入りっぱなしだと縮んで固まってポンプが滞ります
全く滞ると痛みは感じられなくなりますし
循環が健全でも痛みは当然ありません
滞っている部分に循環が起きる時に痛みを感じます
動いて痛くなるのは
固く縮んでいる部分に無理矢理こじ開けるように循環が通ろうとするからで
天気が悪い日は気圧が下がりますから
空気の圧力が減る分
筋肉が膨張して循環が起こりやすくなっているからです
ストレスは筋緊張を産みますし
なにより私たちは動物のハシクレなので動くのが本当のところ
ジッとして動かない仕事を続けていることで
循環が無くなり筋肉が固く縮んでしまっています
コッキー 樣のように不調になる方は概ね真面目な方が多く
運動しましょうというと一所懸命にされますが
大事なのは筋緊張を取ることなので
最優先は力を抜くことになります
ですから頑張って からだ を動かす必要は無く
貧乏揺すりのように力を抜いて揺らしたり
深呼吸や湯船に浸かるなどでも筋緊張は取れてきます
しかしそれだと快癒までに時間が緩慢になりがちなので
整体はその時短の為のものとお考え頂くと良いかと思います
要はリラックスできて弛まれば整体で無くても何でも良いのですが
深部から弛むには技術者による整体が手っ取り早いということです
薬は痛覚を誤魔化しているだけなので原因除去にはならず
却ってコッキー 樣の治癒能力の邪魔をすることになりがちなので
「痛みを感じない」術には長けていますが
治る見込みは少なくなります
ご参考までに
数年前から50肩に悩まされています。
はじめは首の後ろが痛くなりその後頭痛がしだして肩が痛みだしました。
その後両腕の外側が痛みだし指先までしびれるようになりました。
ここで市販のシップでは治らないと思い病院に行きました。
しかしここでも痛み止めとシップをもらうだけで根本的な治療はありませんでした。
そうしているうちに腰も痛みだし朝ベッドから起き上がれなくなり、ベッドから転がり落ちるようにして立ち上がらなければならなくなりました。
これが半年続き今ではある程度まで回復しましたがまだ少し痛みます。
整形病院のほかにも整体やマッサ-ジにも通いましたがさっぱりでした。
どうすれば良くなるのでしょうか。
行かれた整体では説明が無かったんでしょうか?
この情報だけでは判断がしにくいですが
二、三考えられることはあります
確実なのは
処理能力を上回る糖の過剰摂取による循環の滞りです
あとプラスアルファで
転んだりぶつかったりという外的要因が考えられますが
それはどちらにしてもまず間違いなく上の問題があります
慢性病を治す方法は病院にはありませんので
シップや痛み止めしか出せないのは仕方ありません
緩慢な解消法ですが何より確実なのは
確実に溜まっているものの排泄を考えることと
食生活の改善です
からだ の中がキレイにならなければ治りはしません
もっと早く改善したいとお考えでしたら
ウチへお越し下さればお役に立てるとは思います
30代の男性です。
普段は、会社員として外回りの営業とデスクワークを行っております。
1人の子どもを持つ父親です。
体の不調としては、2ヶ月ほど前から始まりました。仕事の帰りに起こることが多いです。
相談したい身体の不調の場所としては、膝の内側と腰全体になります。
肘の内側については、肘を付いたり物を持つと痛くなります。
腰に関しては、張り詰めているような感じがして、痛みがあります。
これらの不調については、自宅でできる簡易的なケアの方法があれば教えていただきたいです。
お腹を軽くしましょう
確実にそのお腹には3キロ以上の重りを抱えています
それが無くなれば腰も膝も痛くなくなりますよ
私は20代の男性で、普段は在宅ワークをしています。そのため基本的には机に向き合い、パソコンで作業をしているのですが、1か月ほど前から手首に違和感を覚えるようになりました。
ずっと座っていると体に悪いと聞いたことがあるため、数十分おきに体勢は変えているのですが、その際、家で作業しているのだからいいだろうと、つい床に寝そべってしまいます。
左手で頭を支えつつ、右手でパソコンを操作するということをやっているから、左手首にずきっとした痛みを覚えるようになったのでしょう。
痛みを覚えるようになってからはちゃんとした体勢で作業をしていますが、まだ手首に違和感はあります。どうすれば手首の痛みを取り除けるのでしょうか。いい方法があれば教えてください。
いのち は海で生まれ
その海の成分を からだ の中に閉じ込められるようになったことで
生き物は陸上で生活出来るようになりました
私たちはその末裔ですので
この からだ の中には太古の海の成分が循環しています
この循環が滞る時不調になります
循環を促すために からだ を動かすことは仰る通りなのですが
その前に
海の成分が必要です
水分不足や海水塩不足は循環を阻害します
よく足がつるなども循環する物自体の不足から起こります
水分というのは常温の水のことで
水以外の液体はお湯も含めて水分には入れられません
合わせて
糖は海の成分ではありませんし循環を阻害しますので
糖の摂取についてもお考え頂くと良いかと思います
そこをお考え頂くとお若いので勝手に改善してくると思います
デスクワークをしている30代女性です。
3日前、料理中に南瓜を切っていたら右手首が突然ズキッと痛み出しました。
硬いものを切っていたので一時的な事と思っていましたが、その後も痛みが引かず今でもズキズキ痛みます。
濡れたタオルで冷やしたりしていますがなかなか痛みが引きません。
手首が痛いので普段の家事もままならず重い鍋を持ったり雑巾を絞るのも辛いです。
一刻も早くこの痛みを無くして欲しいので何か良い対処方法は無いでしょうか。
また手首を傷めない為に普段から気を付ける事があれば教えて下さい。
私たちは動物のハシクレなので動くことで循環が生まれ
循環がよく行われている時は健康で
循環が滞ると不調になります
動くということは歪むということと同義なので
歪むことは良いのですが
歪みが戻らないことが問題となります
リバウンドの女王 様の場合
糖の処理能力以上の摂取による循環の阻害と
歪みの固定によるものです
相手は糖なので冷やすと固まり温めると溶けます
ですから冷やすほどに歪んだ状態での固定に繋がりますので治りませんね
糖の状態にも依りますが恐らく温めただけでは歪みが戻らないと思いますので
一旦は技術者に歪みを整えてもらう必要があると思います
その上で普段から気を付けることは
食というのは からだ の要求に応えるべきものであって
からだ が求めていない時に食べる行為は全て「食べ過ぎ」になり
からだ の求めていないことをすることは
からだ に無理をさせていることになりますので
いずれ祟ります
今回もそのひとつですね
ですから
お腹が空いていない時には食べない
ということを実践ください
朝起きた時に、ベッドからなかなか起き上がれません。
腰のまわりが固まったような感覚になり少しでも動かすとそのままぎっくり腰になってしまいそうな感じです。
目覚めたら、ゆっくり時間をかけて起き上がるようにしていますが、この時の姿勢がとにかく腰に負担をかけてしまうようです。
こういったトラブルがあるのは、マットレスが合わないからなのでしょうか。
高反発の高価なマットレスを購入すれば改善されるのでしょうか。
アドバイスをいただきたいです。
「からだ の70%は水分」
といった言葉を見聞きされたことがあるかと思います
70%というと大半は水分ということですから
私たちの からだ はほぼ“液体”と言えるかと思います
そしてこの液体はただ漂っているのでは無く
よく循環するとき酸素や栄養が隅々にまで行き渡り
老廃物を排出するから好調でいられ
全体的にでも部分的にでも循環が滞る時
酸素や栄養が不足し老廃物が蓄積する為に不調になります
その循環の多くは筋肉を動かすことによるポンプ作用によって行われています
つまりジッとしていると循環が滞りやすくなるのですね
もふもふ 様の朝起きた時に腰が痛いのは
恐らく腰が沈んでいてそこに液体が溜まって滞ってしまっているからです
柔らかい布団や低反発のマットなどですと
からだ が沈み込みその形で固定されるので
筋肉の動きが制限され循環が滞りやすくなります
皮膚は5分も同じ箇所を圧迫すると壊死してきますので
実は無意識に常に姿勢をズラして動かしています
薄い布団など下が固ければ動きやすいので
循環が滞りにくくなります
ですから寝具としては固い方が からだ に適していると考えられます
私は布団を敷かず畳みに直で寝ています
また私の処へ見られる方もこういったご説明ののち
マットの下に板を敷いてから腰痛が無くなったと仰っています
からだ は液体なのですから
本当なら下が何であれその形に順応できるはずです
固い布団で からだ が痛くなる方は
無意識に からだ を動かすことも出来ないくらい重症で
眠っていても からだ の緊張が抜けていません
お尻と肩しか下につかず腰や足が浮いてしまうのであれば
下につくようにそこへ意識をしてゆっくり呼吸をしたりして
緊張を解いていくと
ぐっすり眠る方法にもなりますし
そもそも不調が無くなっていきます
呉々もご自愛くださり
快い朝をお迎えくださいますよう
私は40代の男性ですが普段からデスクワークをしているのですが、仕事中は特に問題ないですが仕事が終わって帰宅中に酷い頭痛がするようになりました。
この症状が出るようになったのは半年くらい前からです。
片頭痛がズキズキする感じで帰宅中に結構長い時間続きます。
しばらく頭痛が続いた後は頭痛がしなくなるのですが、この頭痛の原因を知りたいと思っています。
これに良い対処法があれば教えて欲しいです。
痛みというのは滞っている部分に循環が起こる時に感じます
つまり良く循環されていれば当然痛みはありません
そして循環が滞っている時にも痛みは感じられません
頭痛というのは背中から上の何処かの循環の滞りから発生するもので
けい 樣の場合は
仕事中は緊張しているから循環が悪く
仕事から解放され緊張が抜けた時に循環が生まれ
痛みを感じてらっしゃいます
仕事中に緊張しないというのもどうかと思いますが
少し軽減できると良いのでしょうね
デスクワークということですと
姿勢による上半身または眼の緊張も考えられますし
座り続けることによる循環の滞りもあります
ですので姿勢が改善できるような環境設定と
座り続けられないような環境設定が必要になります
前者は机やパソコンの高さなどの調整
後者は作業に必要なものをいちいち立って取りに行かなければならない場所に置くなど
立ち上がらなければならない状況を設定することです
運動に関わる筋肉の大半は下半身にありますので
特に運動をせずとも、ただ立って座るだけでも循環には大きく影響します
ですが集中するとなかなかそういう行動もとりにくくなりますので
そうせざるを得ない状況を作っておいて否応なく立ち上がる時間を作るということです
細かく言えばたくさんありますが
気になったら私の他の回答もご覧ください
まずはこの2点を改善すれば良いかと思います
くれぐれもご自愛くださいますよう
初めての育児に奮闘している主婦です。
まだ授乳が必要な年齢の子供がいるのですが、産後1ヵ月目くらいから猫背がさらに悪化したと感じています。
元々姿勢がいい方ではなかったのですが、子供が産まれてから授乳をする時にどうしても姿勢が悪くなってしまうことから、出産前よりもさらに猫背が悪化したと鏡を見て感じています。
見た目の問題だけではなく、腰や首に痛みを感じることもあります。
授乳中でも猫背を改善させられる方法がありましたら教えていただきたいです。
キラキラ 樣
他の先生も仰ってるように
授乳中というのは赤ちゃんを護る態勢になっていますので
からだ が丸まるのはごく自然なことと言うことが出来ます
でも授乳がシンドイと母乳にも影響してきますから
あまり好ましくはありませんね
恐らく赤ちゃんを抱くのにおっかなびっくりで緊張されているのだと思います
力を抜けば抜くほど勝手にベストポジションになりますので
まず肩を後ろ回しにして下から抱きかかえるように
あとはゆったりと少し長めの呼吸を意識されると良いかと思います
そして赤ちゃんの体温や感じられれば鼓動なども感じるように意識すると
肩の力は勝手に抜けます
赤ちゃんは赤ちゃんで生きる強い力を持っていますから
気負わずに
赤ちゃんとご自身とがお互いに快くいられる状態を心掛けていただければ佳いと思いますよ
それとは別に猫背の改善は
余裕があったらしていただくと佳いかと思います
まだ気になることがありましたらお気軽にお問い合わせください
普段デスクワーカーをしている30代女性です。
20代の始めあたりから肩こりや腰痛に悩まされるようになりました。
肩は首の横の僧帽筋の辺りが常に張っていて、集中して作業をした後は特にパンパンに張って固くなりひどいときは頭痛や吐き気がしてきます。
腰痛はずっと立ちっぱなしの状態が続くと、腰の根本辺りが軋むように痛みます。
自分でも色々と試してみましたがいまいち効果が出す、どうしたら改善できるのか改善方法があれば知りたいです。
いのち は海で生まれ
その海の成分を からだ の中に留められるようになったことで
私たちは陸上で生活が出来るようになりました
「からだ の70%は水分」
という言葉を見聞きされたことがあるかと思いますが
それは太古の海の成分で
それが循環するから隅々にまで酸素と栄養が行き渡り
老廃物を排泄することで好調でいられます
循環が全体的でも部分的でも滞れば
酸素や栄養が行き渡らず老廃物が蓄積していくので
不調になります
循環は筋肉が動くことによるポンプ作用で行われます
私たちは動物のハシクレですが
動物とは動く物と書くように
動いていなければ循環が行われないのですから
動いてナンボなんです
緊張というのは筋肉が縮んだまま膨らまない状態のことで
この時循環は滞ります
はやし 様の場合は立っても座っても緊張しっぱなしなので
循環が滞り肩や腰に痛みが出ているワケですね
ですから弛めて筋肉を膨らますことを意識する必要があります
ただ恐らく はやし 樣のような方はそもそも力が入り続けている自覚も無いですし
その為に力の抜き方も判らないと思います
そこでひとつ
一度全力で力を入れるという方法があります
1の緊張している部分にもう1緊張をプラスして力を抜くことで
一気に2の緊張を抜いてしまいましょう
ということですね
これを繰り返していく内に
今まで気付かなかった普段の緊張を自覚できるようになってきますので
自覚できれば抜くことも出来るようになります
そうすると段々緊張すること自体が不快に感じられるようになってきます
本当はそこが当たり前の状態なんですけどね
呉々もご自愛いただき
当たり前の好調なお からだ になってくださいますよう
在宅でパソコン仕事をしております30代女性です。
1か月ほど前健康の為に公園でテニスをしていたらバランスを崩して右足首を捻挫してしまいました。
幸い少し腫れただけで病院に行く程でも無く湿布を貼って様子を見ておりました。
既に腫れは引いており痛みも無くなったのですが天気が悪い日やクーラーで体が冷えてしまった際にはズキズキと鈍く痛む様になりました。
我慢出来ない程ではありませんが気になってしまい仕事や家事に集中できません。
痛みが気になり歩き方もぎこちなくなります。
痛みが出た際どの様に対処すればやわらぎますでしょうか。
また普段から気を付ける事があればご教授頂きたいです。
痛みというのは循環が起こる瞬間に感じます
循環が滞っていたり
循環し続けている時には感じません
捻挫は腱が急激に一方が引き伸ばされ、一方が縮められる状態で
急激な衝撃に対して からだ はそれ以上壊れないように固まります
一方で修復の為に血などの水分が集まってきますので痛いワケです
それが「もう良いかな?」とソロソロと緩んでくるのですが
その時間は人によって からだ の状態によって変わります
ですから早く良くなりたいのであれば血などに働いてもらわないといけないので
循環を促すよう温めたり、痛みの無い範囲で良く動かす
ということを行うと良いんですが
痛みを和らげたいのであれば
逆に循環を遅らせれば良いので
冷やして動かさないようにすると良いですね
歩き方がぎこちなくなっているということですと
痛みを庇って崩れたバランスが他の箇所へ負担を強いますので
全身おかしくなってしまいますから早めに処置をした方が良いと私なら考えますが
ただ痛みを緩和させたいのであれば鎮痛剤をお服みいただくのが一番かと
動きに伴う痛みはそれ以上やると本気で壊れるから
「止めろ」というサインでもあります
ですので薬で痛みを感じないようにして普段通り歩けば
損傷の改善は遠退きますが
全身のバランスの崩れはある程度防げると思います
ある程度というのは
「普段から気を付けること」にも関係してきますが
捻挫をしてる時点で やわらか団子 様の からだ は既に歪んでバランスが崩れています
普段通りに からだ が動かないから怪我をするのであって
それは普段と からだ の状態が微妙に違っているからなんですね
そこで捻挫もされたのでより歪みは大きくなっています
ですので歪みの解消を考えないのであれば
とにかく今まで以上に慎重に行動するよう気を付けてください
デスクワークをしている40代の会社員ですが、最近肩が痛むことで腕を上げることが困難になっています。
腕を上に持ち上げようとすると痛みが増してきます。
肩が凝っているのか、腕を上げるととにかく痛みます。
そこで整体院に行こうか悩んでいます。
この腕を上げる際の痛みは整体院に通院することで改善されるのかどうか、知りたいです。
それと自宅で簡単に行える腕を上げる際の痛みを軽減する方法もあれば教えて頂きたく思います。
まず
動作に伴う痛みは
「それ以上やると本気で壊れるから止めろ」
というサインです
そこで
腕を上げると痛いということですが
それで何か困ってらっしゃるんでしょうか?
怒んないでくださいね
ここが大事なんですよ
困ってなければ無理に上げる必要はありませんよね?
「止めろ」と からだ が訴えているのに
無理に制止を振り払って腕を上げていれば
それは壊しにかかってるようなものですから
治りようがありません
操体という考え方があります
「止めろ」というサインが出ることはしない
しないけれどサインが出ない範囲で良く動かすことで
この場合は肩周辺の筋肉の強張りなどが緩んで痛みが取れてくる
というものです
からだ は のみん 様自身なのですから
無理をさせるほどにその無理はご自身に降りかかってくるだけです
からだ は治るように出来てますので
別に整体に行かなくても治ります
整体は治るまでの時間短縮をさせていただく場ですので
そのように御利用いただくと良いかと思います
30代の女性。
普段は夫と二人暮らしで専業主婦をしています。
最近、寝つきが悪いせいか、睡眠が浅く、昼間に眠くなることが多いです。
今、不妊治療をしており、正しい生活リズムを取りたいと思っているものの、寝付くまでに時間がかかって、なかなかすぐに眠ることができません。
眠りが浅いせいか、日中、めまいを感じることも多くなってきました。
肌の調子も悪くなるし、頭がぼーっとすることも多いです。
家事も面倒になってきて、特に夕方の時間は何をするにも億劫な気持ちになってしまいます。
眠れるように早めにお風呂に入ったり、軽いストレッチも行っていますが、あまり効果はないようです。
妊娠・出産できるようにするためにも睡眠をしっかりとりたいのですが、どうしたら睡眠をしっかりとれるようになるのでしょうか。アドバイスをお願いします。
睡眠というのは休息の為に必要なものですから
疲れてなければ眠くならなくて当然です
眠くないのに眠ろうとするから眠れないし
眠くないのに眠るから睡眠の質が下がって起きている時に影響が出ます
眠くなってから寝れば勝手に良い睡眠になりますよ
とくに専業主婦さんなんですから時間の融通が利きますよね
朝昼晩関係無く眠くなきゃ起きて
眠くなったら眠れば良いんです
眠る為に生きてるんじゃなく
起きて活動する為に生きてるんですから
眠る時間が少なくて済むんなら
その分活動する時間が増えるんですから悦ぶべきではないですか?
毎日天気が違い、湿度が違い、温度が違い、風が違うように
自然というものは規則正しく動いているワケではありません
晴れもあれば雨も風も雪も台風もあるから私たちは生きていけるんです
からだ はもっとも身近な自然です
一方で時計というのは人間が考え出したもので自然にあるものではありませんよね
だったら「規則正しい」というのは何に対して「正しい」と言うのでしょうか
時計に支配されることが正しいんですか?
からだ の自然に即して生きることこそが「正しい」んじゃないかと私は考えます
子どもなんて更に自然に近い存在です
からだ の自然に逆らっている人の元に自然に近しい存在が悦んで来てくれるでしょうかね
眠らなくちゃ、子どもを産まなくちゃ、ってガチガチになってたら からだ の自然を感じ取ることも出来なくなります
一旦
花鳥風月に心を寄せてみてください
星を見て月を見て雲を花を虫を鳥を五感で感じてみてください
そしたら眠れます
お子さんも授かりますよ
10代の頃から体は硬くストレッチ等でカバーしてきたのすが、年を重ねる度に硬くなる一方でそのせいか特に腰に痛みを生じるようにもなりました。
同時に筋力の衰えも実感できるほど感じるようになり、以前出来ていた事が困難になりつつあります。
スクワットや腕立てやサイクリングをして多少は体を動かしているものの現状維持も難しい状況です。
腰痛持ちでも筋力をつけながら同時に体が柔らかくなる自宅で出来る何か良い方法があればぜひとも教えて頂きたいです。
腰の曲がった高齢の方も
寝る時は真っ直ぐになります
寝て真っ直ぐになれなくても
亡くなって棺に入る時には真っ直ぐになります
からだ の固さというのは筋肉の緊張が大きな比重を占めているのです
この からだ の中には いのち が生まれた時の海の成分が循環していて
その循環が滞る時、滞る部位を不調と感じます
循環は筋肉のポンプが行いますから
筋肉が緊張しっぱなしなら循環が悪くなり
酸素や栄養が行き渡らず、老廃物が排泄出来ず蓄積していくことになります
不調を訴える方は概して真面目な方が多く
無理を押して我慢して頑張る傾向にあります
そしてこれらは全て筋肉に緊張を強いる心持ちです
その状態のまま幾ら からだ を動かしても
筋肉が緊張して縮んだままなのでポンプが働かず
循環は促されにくくなります
更に負荷を高めようものなら
却って筋肉は収縮し循環は阻害される一方となります
湯船にゆったり浸かり鼻歌を歌う
またはそういう気分で過ごす時間を創ること
循環は揺らしや振動によって促されますから
鼻歌ってのはとても良いんですよ
あとは足の趾が疎かなので不安定になり無意識に からだ に力が入っています
しっかり足の趾で地面を掴むようにすると
安定して力が抜きやすくなるので柔軟性も高まります
ご自身で出来ることはこれくらいで
これでも改善が見込めなければ歪みを調整する必要があります
歪みは筋肉の可動範囲を制限しますからね
でも基本的には緩めて振動、揺らせば解消されるべきものだということはご理解いただけると良いかと思います
新型コロナウイルスパニックから、在宅で座って仕事することが多くなり、元々立ち仕事を20年以上していたことから、慣れない仕事が原因なのではないかと思っています。
おまけに身体を動かさないので肩こりがひどく、毎日ではないものの頭痛も多少はあります。
やはり血行が悪くなっているのだろうと思います。
ストレッチやや軽い運動を心がけていますが、なかなか改善していません。
今後、今のままでは駄目だと思いますがどうしたらよいでしょうか。
仰る通り循環の滞りが原因です
やれることは色々ありますよ
滞ったのを循環させるより
滞らないような環境作りをすることの方が合理的ですよね
椅子に座ると言う形は
アチコチ曲げることで循環が妨げられるから
これだけで からだ にとっては負担が大きく
人間は真っ直ぐな状態、立つ、寝る方が楽なんですね
ただ私たちは動く物のハシクレで
動くことでポンプされ循環が促されますので
ジッとしている時間を減らせれば
どんな格好でも循環して不調を感じにくくなれます
お奨めしているのは
作業の中で絶対に必要な物を
ワザと立って取りに行かなければならない処へ置くことです
意志の力ってのは弱いですし
作業に集中すると忘れてしまいますので
環境を設定しておくことってとっても重要なんです
次
椅子自体をバランスボールに替えてしまうというのもアリです
足を着けていても不安定なので自然とバランスを取る為に からだ が動いてしまうので循環が促されます
座布団式のヤツもありますので状況に合わせて考えてみては如何でしょうか
あとは足元に踏み台や何かボールを置いて
何気に足を載せ替えたり
ボールを転がしたりするだけで全然違います
下半身のポンプが上半身の循環を促しますので
とくに足の趾を動かすように工夫されると良いと思います
中でもボールは大きさも様々選べますし
足裏マッサージにもなったり
何なら全身隈無く転がしても良く
筋膜リリース的にも使えますが
顔や頭で転がすことで直接頭痛の緩和にも使えます
ああ
肋骨に沿って転がしても痛いですが効きますよ
高いマッサージ器やチェアなんかに金出すより
下手にマッサージや整体に行くより
ボールと仲好くなった方が遙かに良いと思っています
内緒ですが
私は反り腰のような体型になっています。
そのせいで、私は長い時間立っていられない、長い時間歩けないという悩みがあります。
具体的には、長い時間立ったり歩いたりしていると段々と腰に鈍痛のようなものが出てきて、ビキッと電撃が走るような痛みがおきぎっくり腰のように立っていられなくなります。
これはやはり反り腰のせいなのか、単に座りっぱなしから腰に負担がかかったりしているのかどういった原因でどういった改善方法があるのでしょうか。
また、反り腰を矯正したりする事は可能なのでしょうか。
痛覚ってのは筋肉にしかありません
で
筋肉は縮む・拡張することで循環の為のポンプを行っています
痛みは滞っている処に循環が起きるその時に感じます
滞ったままなら感じられませんし
よく循環している時にも感じません
反り腰って事は腰部が縮んで腹部が伸びているという状態が固定化されてしまってるということですね
それが動かないで同じ姿勢を続けたからなのかは分かりませんが
いずれにせよポンプが上手く行われずに滞っている状態
縮んだ腰の筋肉を縮んだそのままで動かそうとする時に
無理な循環が起こるから痛みが出ます
循環が阻害されているから動き続けると筋肉が栄養不足酸素不足になって動けなくなりますし
ポンプが働いていないから足に下がった循環が上に戻れずに立っていられなくなるのです
循環が常態になれば痛みは必要無くなりますので
理屈としては腰の筋肉がポンプするように少しずつ動かすようにすれば良くなります
セルフで行うなら貧乏揺すりのような「ゆらし」が一番簡単で効果的でしょう
膝を立てて仰向けになって背骨をくねらすつもりで背中から腰を揺らしていきましょう
多分うまく揺らせないと思います
諦めずに続け、緊張が取れてくればだんだん上手く揺らせるようになってきます
そしてその頃には痛みも減ってると思います
座ってでもできますのでやりやすい方で構いません
ただかなり重傷の方なのでこの方法で良くなるには
かなり時間が必要となります
反り腰は からだ に歪みがあってそのバランスを取る為に行き着いた結果ですので
根本原因を取り除けば時短は可能です
事務職で日中はパソコン操作が中心のデスクワークに従事しています。
数年前から、常日頃首から肩の後ろ側を中心にこわばることが多くなり、突然に震え(ぶるっと大きく一二度)が起こるようになりました。
本態性振戦という診断で神経内科から薬を処方されていますが、心理的な落ち着きは感じますが、症状のめだった改善を感じられません。
他に身体的な理由等あるのでしょうか。
整形外科的な施術で改善される可能性はないのでしょうか。
私たちも一応動物のハシクレです
動物は動く物と書きますね
ってことは植物のようにじっと動かないでいるんじゃなく
動くことで生きているということ
私たちの からだ の中には太古の海の成分が70%あって
それが循環しているから
酸素や栄養が隅々にまで行き渡り
老廃物が排出されて健康でいられます
循環が滞ることが不調ということです
「こわばる」
って動かないって事ですから
循環が滞りますね
これ、止まっちゃったら「死」ってことですから
からだ は動きたい、動かなければ、って考えます
薬を服んでも循環は良くなりませんからね
循環は からだ を動かすこと
筋肉がポンプするから行われるものです
振戦は からだ からのメッセージです
理由は以上
もう一つの質問は私は答を持っていませんので悪しからず
事務職に就いている50代の主婦です。
少し前に実家の母の手伝いをした際に、長時間、手の指を使った作業をしたのですが、その後から右手の指、特に親指の付け根に強い痛みを感じるようになりました。
しばらくしたら治るだろうと放置していたら、治るどころか逆に痛みが酷くなってきて、最近はお箸を持って食事をしたり、歯ブラシを持って歯を磨くなども痛みが酷くて難しく、日常生活にも支障をきたすようになってしまいました。
また仕事でパソコンを使用する際などにも右手の親指を使う際には痛みが伴いますので、すごく辛いです。
ネットで調べてみた所、どうやらバネ指という疾患だと思われます。
そして場合によっては手術が必要になる事もあると知って悩んでいます。
出来るだけ手術はしたくありませんので、何か効果が期待できるセルフケアなど良い方法があれば教えて頂けませんでしょうか。
私も昔、別の仕事をしていた頃なったことがあります
痛くて医者に行ったんですが
「何だか判らない」と
オイオイと思い整骨院に行ったら腱鞘炎だとお灸をしてもらい
そんなら通わずに家でも出来るなと
結局自分で治した経験があります
指は前腕の筋肉で動かしていて
そこから腱が伸びていて
それがズレないように抑えがあるんですが(腱鞘)
そこに腱が引っかかることがあります
腱鞘炎とかバネ指は腱の余計な膨らみが邪魔なんですね
それも結局コリなんですが腱はなかなかほぐせません
そこより元をほぐすことで良くなります
親指の場合そのまま肩へ向かって辿っていくと
肘の手前の一番太くなっている辺りで痛い部分があると思います
そこと後はもっと上がっていって肩の手前にもあるハズです
そこをどんな方法でもほぐしていくと良くなりますよ
首がいつも痛くて日々の生活がスッキリと過ごすことができません。
夜寝ている時は、特に痛みを感じないのですが起床して起き出すとたちまち首が重くなってきて痛みを感じ始めます。
若いころにストレートネックだと整体院で言われたことがあるのですが、特に何もせず放置し続けて現在に至ります。
40代の今から、ストレートネックを改善する方法があればぜひ教えていただきたいです。
ストレートネックは自宅で運動などで改善できるのか、それとも病院に行かなければいけないのか知りたいです。
首には椎骨が7つあってそれが連なっていますね
だから本来ストレートでも何でも動きがあれば問題ではありません
歯ぎしりや食いしばりはありませんか?
何も食べていないのに上の歯と下の歯が噛み合わされているとしたら
すでに食いしばりです
軽く舌が挟めるくらいに開いていないと顔から肩首のコリにつながります
あとは寝具にも問題が無いか
ずっと同じ姿勢をしていたらどんな格好でも からだ は強張り固まります
子どもが凝らないのは全身を使って動き回っているからで
高齢に成る程凝るのは動かさない部分が増えてくるからです
寝相ってのは無意識の体操で一番 からだ をほぐしてくれるものなんですね
ところが柔らかい寝具ですと からだ が沈み込んで固定されてしまって動かせなくなります
当然凝り固まります
取り敢えず寝具の見直しと
下顎を中心にお顔をマッサージして
蛇をイメージして痛くない範囲で首を動かすようにしてください
30代後半の男です。
10代の頃から回転性のめまい持ちで年に数回あるかないかというような状態が続き、耳鼻科に通って耳石を動かす運動を教えてもらい、日々やって現在にいたるんですが、ここ2〜3年が家族ができたり増えたり転職したり引っ越しをしたり環境が大きく変わることが多々ありそのストレスのせいか運動を行っているにも関わらず回転性のめまいと浮遊感によるめまいが頻発して起こるようになってしまいました。そして夏の気温が高い日でも風邪の時の悪寒まではいかない寒気も感じるようになってしまいました。自分では間違いなくHSPだと思っていてストレスを感じやすい体質だからかなと考えています。
なのですが精神科や神経内科に通って薬をもらう事にとても抵抗を感じます。
やはりこれは自律神経の乱れからくる症状なのでしょうか?何か治る良い方法はありますでしょうか?
毒にならないものは薬になりません
毒を克服する力が薬効と言われているもので
毒に触れることが丈夫に成長していく為には必要となります
ストレスも同じで
無ければ成長できないものです
乗り越えられない障壁はそもそも認知できませんので
ストレスはそれがどんな形であれ必ず解消されるものだということを
承知しておくと少しはラクになるかな
と思います
それはともかく
歯ぎしりや顎関節症はありませんか?
眩暈は食いしばりと水不足を疑います
「ストレスを受けて」
とのことですので恐らくハズレでは無いでしょう
悪寒も筋緊張と循環不足ですから原因は同じと考えられます
何も食べていないときは上の歯と下の歯は噛み合っているのではなく
軽く舌を挟めるくらいに開いているのが正常で
閉じているのなら立派な食いしばりです
顎は頭蓋骨に引っかかってるだけでブランブランなもの
ここが頭のバランスを関知してその情報が顎関節のすぐ傍に在る三半規管に伝わります
ですから顎が固まっていてアンテナの役割を果たせないと
バランスが取れなくなるワケです
さらに噛む力ってのは物凄く強いので
ここが緊張しっぱなしになると
頭から肩首、上胸部までみんな凝るようになり循環が悪くなります
鎖骨周りの緊張は自律神経に影響を及ぼしますし
ストレスへの受容力も低下します
真面目で努力家で我慢強い方の症状です
下手な体操などお伝えするとやり過ぎて逆効果になりがちなので
一番のオススメは
口をポカンと開けてボーッとする時間を作ってください
顎をだらしなくブラブラさせられるようになれば解消します
お風呂につかってゆったりとした気持ちで鼻歌を歌うというのも
気分的なものだけで無く
振動が筋緊張を緩めてくれるので効果的です
それでどーしても物足りなければ
何か小さなボール、ゴルフボールでも何でも良いですので
顔から胸から背中からゴロゴロ転がしてほぐしましょうか
下顎の骨の際、口周りや鎖骨、肋骨、腋下などかなり痛いと思います
やり過ぎないよう
テキトーにいいかげんに、痛気持ちいい感じで転がしてください
長くなりますが
水不足ってのは水分不足じゃなく「水不足」ですのでね
摂取する水が足りないだけで無く
糖質の摂り過ぎも水不足を助長しますので
お気を付け下さい
現在妊娠4ヶ月でまだお腹は大きくないのですが、もう腰痛があります。
座っている姿勢から立つときに必ず痛くなります。
また、左の腰骨の部分とピンポイントに痛い場所は分かるのですが、マッサージしてもお風呂に浸かっても特に改善が見られません。
これからお腹も大きくなっていきうつ伏せの姿勢もできなくなるので整体にも行けませんし、整体は何回も通わないといけないのが大変なので行けません。
何か自宅で簡単にできる改善方法があれば知りたいです。
からだ の中には いのち が生まれた太古の海の成分が循環しています
羊水なんかは全くそのものですね
その海が滞っている箇所に循環が起こる時に痛みを感じます
滞ったままや循環している時には痛みは感じません
ですからこの場合
座っていて滞っている腰に
立ち上がる時に循環が起こっている
ということになります
重力に対して垂直に在る時、最も負担が少なく
角度が付くと何倍もの負担がかかります
何を言ってるのかと言いますと
寄り掛かると一見ラクなように見えて
実は腰には負担が掛かり続けているんです
ですからそもそもとして
寄り掛からずに座るという点が重要となります
あとは恐らく股関節の詰まりと足趾(ゆび)の機能不全による
循環不足が疑われます
股関節は太い血管やリンパ節などがあるので
ここが詰まれば当然、下半身の循環に悪影響となります
股関節の詰まりはお腹の重さが影響していて
妊娠もそうですが
まだ月齢もそこまでではないので
それよりは排泄し切れていない便の重さによるものでしょう
フツーに5㎏ぐらい溜まってますから
重さで腸が下がり股関節を圧迫しています
仰向けに膝を立てて寝て
股関節がゆるんでいくことを感じながら
膝をゆっくり小さく揺らしましょう
この態勢でゆったり全身を揺らすのも
便の重さで下がった腸を元の位置に戻し
股関節の詰まりを解消するのに有効です
お腹が大きくなりきっちゃうと苦しくて出来なくなりますので
今の内に腸が重さで下がらないよう気を付けていきましょう
足の趾は ふくらはぎ の筋肉で動かしていて
ふくらはぎ の筋肉が動くことで下半身に下がってきた海が上にポンプされ循環します
足趾が動いていなければ循環が滞りやすくなるのです
足の趾でジャンケンをしたり
新聞紙や手拭いなどを手繰り寄せたり
回したりして動かしましょう
風呂でもマッサージでも改善しないということから考えられることは
海の状態そのものがあまり宜しくないだろうということですね
海を保つのに必要なのは水とお塩
海を汚し、循環を阻害するのは糖です
そして腸壁に結合しやすい糖が腸を重たくします
水分不足では無く「水不足」
糖は水分も奪います
循環が良くないということは
モロに羊水の状態にも影響しますからね
ということはお腹の赤ちゃんの成長にも影響してきます
海をキレイにすることを心懸けていただくと良いかと思います
私の仕事は内勤で主にパソコンを使った作業をしています。
5年ほど前から出勤して最初の1時間で手首から腕にかけて張りやだるさを感じるようになりました。
腕を触ると腕立て伏せをした後のように筋肉がパンパンに張っている状態で時折マッサージをしているのですが状態はよくありません。そのような状況から肩凝りが酷くなり昼過ぎには頭痛がするほどです。
その度に腕を回すなどのストレッチをするのですが、その場しのぎですぐに痛みが戻ってきます。パソコン操作は得意な方なのですが、腕から肩に掛けての痛みにせいで効率があがりません。
簡単に肩の凝りや腕の痛みを解消するストレッチや日常生活で出来る事があれば知りたいです。
からだ は腕とか頭とか足とか、部分を繋ぎ合わせて組み立てられているものでは無く
ひとつの受精卵から創られています
全部繋がってるってことです
そしてこの からだ の中には いのち が生まれた太古の海の成分が循環することで
酸素や栄養を隅々にまで行き渡らせ
老廃物を排泄しています
長時間のパソコン作業では
主に指先と目だけ酷使されますね
凝ってるっていうことは文字通り循環が滞ってるということで
酸素や栄養が行き渡らず
老廃物が蓄積しているのですから
全身に循環させることが大事になってきます
また座っている時間が長いと股関節が詰まります
ここは太い血管やリンパ節などがありますから
詰まりは下半身の循環を阻害します
こうやって見てくると
コリの解消の為にも予防の為にも
足腰をもっと動かそう
という結論が見えてきます
ですが
人の意志なんてのは大して役に立たないもので
1時間したら休んで立って運動しましょう
なんてのは全然出来やしません
強制的に動かさなければならない状況を作ってしまうのが一番です
例えば
作業に必要なものをワザと立って取りに行かなければならない場処に置く
とかです
オススメは椅子をバランスボールに替えること
座っているだけで勝手に からだ は動いています
座布団様のものもありますので採り入れやすい方で良いと思います
後は足元に踏み台やボールなどを置いておくことも良いです
無意識に左右の足で踏み換えたり
足裏でボールを転がしたりすれば
それだけで循環が生まれます
わざわざ運動をするってのは私が嫌いなのでオススメしてませんが
もしされるのであればスロージョグなんかは良いかと思います
他にも細かいことは色々ありますが
からだ は全部繋がってひとつなんだという基本を抑えておけば
自然と改善法が見えてくると思います
街中を歩いている時に足を踏み外して足首を捻ってしまった日から足首のあたり痛みが引きません。
最初はちょっとズキっとするくらいの痛みでしたが、今は歩くのも苦痛なほど足首の痛みがあります。
整体院に行って足首の痛みを緩和してもらいたいと思っていますが、整体院にすぐに行くことが仕事の関係でできないので、整体院に行くまでの間で自己セルフで足首の痛みを緩和する方法を教えて欲しいです。
歩くのも今は痛いので、少しでもこの痛みを緩和したいです。
治すのは血の仕事です
歩くのが痛いと言うことですが
地面を踏む時痛いのか
蹴る時痛いのか
など細かく見てみると痛い動きというのがあると思います
そして痛くない動きというのもあると思います
踵で踏めば痛くないとか
爪先なら大丈夫とか
そうして痛くない動きというのを見つけて
それを使ってなるべく痛みを出さないように歩いてください
そうすることで血が治してくれます
恐らく股関節のズレから足の動きと意識の間にズレが生まれ
怪我をされたと推察しますが
こうして歩くことで足首の痛みの緩和にもなりますし
股関節のズレの解消にも繋がります
ただ丁寧に行わなければ逆効果ですのでお気を付け下さい
アイシングというのも一旦冷やすことで
「温めよう」とする力を働かせ
血を集める為に行います
血に治してもらう為に
より血を集める方法ですので
冷やし続けてしまうと血が働けなくなり
改善が遅くなりますので
お気を付け下さい
ですから逆に温めるというのもひとつ方法としてあります
毎日睡眠時間は十分とっているはずなのに眠いです。
大体10時前に就寝し朝は5時に起きるようにしていますが、しゃきっと起きられません。
眠くて朝から動けません。必ず昼に睡魔に襲われて2時間ほど眠ってしまいます。
お昼寝から起きると割とすっきりして元気になりますが、すぐに夕方になるので何もしたくなくなります。
これではいけないと散歩に出かけて速足で1万歩を目指しますが、動いたら動いたですぐに疲れてしまいます。
結局毎日最低限の動きをして終わります。
このままだと足腰も弱り認知症になりそうで怖いです。
どうすればよいでしょうか?
お幾つくらいの方でしょう?
夜は途中で何度か起きますでしょうか?
ちょっと情報が少ないのでハッキリとは言えませんが
恐らく“寝過ぎ”です
寝るというのは体力を回復させる為という側面があります
不眠の原因は“疲れてないから”っていうのが殆どですが
睡眠というのは時間の問題じゃ無く
その人その時々に必要な分をとるかどうかが大事になります
何事も過不足無く行うことが大切で
多過ぎれば生きて行くのに必要不可欠な水も酸素もお天道様も毒になります
からだ は元来怠け者で
何もしなくて済むならそれに越したことが無いと
常に虎視眈々と怠けようとしています
必要以上に寝ることで
起きなくて良い活動しなくて良いと からだ が判断してしまうと
仰るような状態になっていきます
夜中に何度か目を覚ますなら
その時点でもうKIWA 様の睡眠は足りています
出来ればその時に起きてしまうのが一番の方法
もしそれが出来ないというのであれば
今度は時間を創ってとことん寝てください
「もう無理」「もう寝たくない」と思うまで寝ましょう
“規則正しい”生活というのは時間に からだ を合わせることでは無く
からだ のリズムに合った生活をすることを言います
少しでも参考になれば幸いです
高校生の時から便秘に悩まされるようになりました。
市販のお薬や腸を刺激するお茶など、これまで数々の便秘に効くものを試して参りましたが、これまでこれさえ飲めば大丈夫というモノには出逢えず終いであります。
最近では、納豆を食べて腸内環境を整え、お薬なしで行く努力をしています。
納豆の力に期待しつつも、納豆だけでは結局優れた効果も個人的には無いので、納豆よりも腸内環境を整えてくれる自然な食品が""身近”でしかも”手の届く”範囲の価格帯で手に入る物があればそうしたものも試すべきかなと思っています。
何かございますか?
便秘の唯一の原因は食い過ぎ。
誤解されると困りますが、これは量の問題ではありません。
食い過ぎというのは、食べたくないのに食べることです。
長時間デスクワークをすることが多い仕事のため、肩が凝るのはもちろんのこと目もかなり疲れています。
そしてここ3ヵ月くらい、ふらつくのような眩暈がしばしば起こるようになりました。
ただ眩暈も一瞬ふらつくだけですぐには正常になります。
しかし、眩暈がすることは身体の調子が悪い原因かと思っています。
肩凝りや目の疲れから来ているのかと思っていますので、まずは整体院に行って肩をほぐしてもらおうと思っています。
そこで眩暈は、肩凝りが起こるものなのかどうか専門家の意見をお聞きしたいです。
肩凝りをほぐすことで眩暈が改善するかどうかを一番知りたいです。
水分不足ですよ。
2年程前から自律失調症状で悩んでいます。
具体的に寝ても取れない疲れ、頭痛、頭が回らない、気分の落ち込み、抜け毛等です。
漢方薬やツボ押し、お灸等自分できる対処で一時的に良くなった時期もありましたが、逆にそれらでさらに体調が悪化してしまいました。
今はそうしたことは辞めて、鍼灸院や整体院、心療内科と色々ところに通いましたが何一つ改善しません。
色々自分で調べて治そうと思いますが、正直言ってもうそんな気力ありません、疲れました。何か改善のために良い方法はないでしょうか?
毎朝、太陽光を20分程度浴びる。
視線を目の高さから落とさない。
これが無理なら、一生付き合うつもりで生きていきましょう。
1年ほど前から、リモートワークの影響で、PCデスクで過ごす時間が増えています。
結果、自分でも気づかないうちにかなり猫背になってしまっていました。
外出先の鏡で背中の曲がりっぷりを見て、愕然としたのを覚えています。
また肩こりもひどく、それが背中や腰にまで波及しているような感じです。
そこで、教えていただきたいのが、デスクワークの合間合間で、短時間でできる効果的なストレッチなどはありますでしょうか。
あくまでも休憩時間なので、あまり時間を費やすわけにはいきません。
本格的なストレッチは、仕事終わりや休日に入念にしたいと思っていますので、休憩時間にできる短時間かつ効果的なものが知りたいのです。
悪くなってから治すことを考えるんじゃなくて、悪くならないようにどうしたら良いかを考えるべきでは?
私が最近悩んでいるのが寝ている時に枕が合ってないせいか首がやたらとこっているというのがあります。
これまで色々枕を変えたりもしてきたのですが結局それで首のコリが治る事はなかったです。
どうしたらこの首のコリを解消できるようになりますでしょうか。自分で何かをやって首のコリをなんと化する方法はないでしょうか。
できればすぐに首のコリを解消できる方法を知りたいです。
日中首回りに違和感があって生活に支障が出るくらいです。
身体の70%は水分、などと言いますね?
つまり、かなりの部分が液体だってことです。
それが固いって、どういうことですか?
0度程度に冷えているか、液体の粘度が異常に高いか、圧縮されているか、など考えられますね。
枕は理由になるでしょうか?
何で固くなっているのか、それが分からなきゃ、何を習ったって焼け石に水ですよ。
体の悩みはさまざまです。
デスクワークなので、日頃から運動不足なのもあって、腰や肩、首にかけて、全体的に痛みがあります。
体も硬くなっていて、凝っています。
たまに整体やサロンに行って解してもらうと、若いのにありえない硬さだと驚かれるくらいです。
ただでさえ運動不足なので、なるべく意識して日頃から体を動かそうと思うのですが、それ以上にすでにあちこちが凝り固まってしまっていて、なにをしても効果がない気がします。
達磨さんは9年壁に向かって坐禅をし続けて悟りを開いたそうです。
こまさんも悟りが開けるかもしれませんね。
私は会社員として働いています。
今年の夏から事務所のエアコンが新しくなったことで、エアコンの効きがよくなり、事務所が少し寒いくらいに冷えてしまっています。
そのためか、この夏から肩こりをするようになり、あわせて首筋が凝り固まったり、目や頭が痛くなることもあります。
エアコンを弱めに設定してもらっても、寒さは解消されませんでした。
冬になるまでこの状況だと辛いです。
この肩凝りや頭痛などを解決する方法はないでしょうか?
寒くなったら身体が温まろうとして体温を高めるのが正常な反応です。
それが出来ないのは循環が悪いせい。
フツーに考えると、食い過ぎ、糖分過多、水分不足、塩分不足。
もともと生理痛がひどい方ですが、30代に入ってからさらに腰痛がひどくなりました。
生理痛は中学生の頃から悩んでいて、いつも薬も効かない事でしたが、30代に入ってからは寝込むこともあります。
3日もすれば問題ないのですが、初日は結構辛くて下半身が痙攣したり、起き上がれなかったり、トイレに行くにも大変だったりします。
ここまで痛くなってしまうとなかなか薬が効かないので、最近は鎮痛剤も飲みません。
でも、何とか解決できたらいいなと思っています。
その痛みは、血流が、悪いところに通ろうとする痛みです。
薬を服むと、血流が抑えられますので、痛みは和らぎます。
では、血流はあった方が良いのでしょうか?無い方が良いのでしょうか?
血流が滞ることによって起こるのは壊死ですね。
さ、じゃあどうしましょうか?
日ごろからデスクワークをしているせいか、腰がかなり痛いです。
腰だけではなく、首や肩なども重たくて凝っている感じがあり、自分でなるべくほぐすようにしたり、ストレッチをするようにはしているのですが、なかなか良くなりません。
かといって、デスクワークなのでやはり長時間座らざるをえません。
たまに整体やマッサージなどをしにサロンに行ったりもするのですが、最近はなかなか行けず、頻繁に行ける場所でもないので、自分で何かしらの対策をしなければいけないと思っていますがなかなかどんな対策が効くのかどうかがわからず悩んでいます。
身体の70%は水分、などと言いますね?
水分が循環しているときが好調で、滞るのが不調です。
滞らせないようにするには、動くのが一番。
ジッとしてなきゃ良いので、バランスボールなんかが良いんですが、これの座布団版みたいなのもあるので、そういうのを使うのも手です。
そもそもの水分が濁っていたり、澱んでいたり、少なくなっていない、という前提ですけどね。
ファッション関係の仕事をしています。
普段は自宅兼事務所で座ったまま作業をすることが多いのですが、
たまに取引している百貨店の店頭で立ち仕事をします。
立ちっぱなしの時間が長くなると、いつも決まって右側の股関節外側が痛くなります。
大転子あたりです。
立ちっぱなしの時に、片足に重心を載せる癖はありません。
座位の時も足組み等の癖もないです。
3年前に出産したのですが、その後からたまに感じるようになりました。
産後は、出産の影響で骨盤の位置に影響したのかなと軽く考えていてそのうち元に戻るだろうと思っていましたが、今だに痛みがたまに出ます。
中の方からズーンと重たくなるような痛みです。
病院には行ってないのですが、自宅で改善できることはありますでしょうか。
腸にウ〇コが溜まりすぎてるんですよ。
そこは登りなので余計に溜まりやすい部分ですしね。
私は北海道でシステムエンジニアのお仕事をしています。
毎日ずっとパソコンと向き合っていて、仕事だけでなく家でもパソコンを使うので最近肩こりや首こりが酷くなってきました。
肩こりはまだそうでもないのですが、首は特に酷くて何かが詰まっている感じがしてイライラしてしまいます。
夜眠れなくなってしまうこともありそれがさらにストレスになることもあります。
もし自宅で自分でもできるような首こりの改善方法があったら教えてほしいです。
頭は10㎏程度の重さがあって、それを首で支えてるわけですね。
首の骨は頭骨の後方に付いています。
これを骨で支えるには、少し上向きにならないといけない。
まっすぐ前を見ても、骨だけでは支えきれないので、首の筋肉に力が入らなければならず、うつむけば猶更です。
そこから改善策を導く方法は幾つもあると思います。
ちなみに首こりと眠れないのとは別問題です。
仕事上ずっとパソコンやスマホを使い続けるため、目の疲れがひどいです。
また、デスク作業の為座りっぱなし、前かがみになるせいか肩こりもひどいです。
目薬やストレッチをするようにしているのですが、忙しくて足りなかったり運動不足だったりと毎日凝りに悩まされています。
元々肩凝り症なので、毎日ストレッチはして改善するようにはしていたのですが、目の疲れからくる肩こりはなかなか改善されず、同時に目も辛くて仕事や日常生活に支障が出ています。
目は元々遠くを見るように出来ています。
近くを見るときは筋肉を収縮するわけです。
近くを見続けるというのは、空気椅子をし続けているようなもので、ツラくなるのは当然。
だから、目の体操っていうのは、遠くを見て近くを見るわけです。
要は、スクワットするようなもんですね。
リモートワークが増え、自然とパソコンデスクで過ごす時間が多くなっていきました。
仕事はもちろん、調べもの、読書、ゲーム、動画視聴・・などなど、実生活のほとんどを、パソコンデスクで過ごすようになった結果、人生で初めてぎっくり腰というものを経験することに。
靴下を履こうと、腰をかがめたところ、グギッ・・。
それがちょうど半年前で、これがきっかけとなって、頻繁にびっくり腰が発生してしまう体質になってしまったのです。
現状はロキソニンを飲んで、痛みを抑える事しかできておらず、根本的な解決をと模索するようになりました。
そこで質問なのですが、ぎっくり腰は整体で直りますか?
その場合、すぐに直りますか?それとも長期間の治療を要しますか?
ぎっくり腰の原因はおっしゃるように、腰に負担のかかる生活を続けていることです。
それが整体で治るわけないじゃないですか。
リカルドさんの生活を改めない限り、手術をしようが何をしようが、治りはしません。
小中学生の子供が2人いる40代女性で、事務仕事をしています。
3ヶ月ぐらい前からなんですが、めまいがするんです。
座っていて立ち上がった時に感じることが多いです。
週に2~3回、クラっと目の前が暗くなったり、フラフラして真っ直ぐ歩けないことがあるんです。
不安で病院へ行ったのですが異常がないということでした。
安心していたら、その翌日にまためまいがして落ち込みました。
まためまいがしたらどうしようと、仕事に集中できていません。
立ち上がる時がとても怖いです。
一体どうしてめまいがするようになったのか原因を知りたいです。
治す方法はありますか?
原因は歯ぎしり、食いしばり。
何か食べてるとき以外に歯と歯が噛み合っているのは異常です。
口をポカンと開けて暮らしましょう。
マスクもその要因のひとつになるので、本当はしない方が良いんですが、マスクをしてれば口が開いててもバレないから、そういう意味では良いんじゃないですか?
本来は、歯と歯は噛み合わされてなくても、唇を閉じてれば良いだけのことですけどね。
40歳の男性です。
普段はデスクワークをしております。
休日は散歩しながら、昼寝をしております。
今悩みの種は、両肩が四十肩になってしまったことです。
1年以上前から体の不調は始まりました。
まずは左肩が四十肩になって痛くなり、左肩が完治せず、半年後に右肩が四十肩になってしまいました。
体の不調は、肩にズキズキする痛みがあり、両腕とも真上まで上げることができません。
そのため、以前よりも肩の可動域が小さくなり、棚の上のものを取ることができない場合があります。
この四十肩で原因と考えられるのは、寝違えたことが原因の可能性がありますが、なぜ、このようなことになったのでしょうか?
また、現在整体に通っていますが、中々可動域が改善しません。
どうすれば以前のような可動域になって改善するのでしょうか?
本当の四十肩は年齢相応の身体に変化する過程で起こる、脱皮の様なものなので、放っておけば治ります。
動く基本として、痛む動きは身体からのNGサインです。
ですので、痛みが出ないように“良く動かすこと”で、可動域は改善していきます。
40代になってから首から肩にかけてピーンと張ったような痛みが付きまとうようになりました。
日頃からパソコンに向かってデータ入力をしている男です。
症状は朝起きてからすぐに発生し、一日中痛みがあります。
首を回すこともできず、腕も上げられない状態です。
左側の首から肩と左胸背中にかけて痛みがあります。
症状は鈍痛で酷いときは息切れまで起こります。
この症状を無くすために自分でできることはあるのでしょうか。
また整体を行ってもらうとどんな施術をされるのでしょうか。
まずは医者に診てもらってから、考えましょう。
いつも夜寝ていて朝起きると首が痛いと感じる事が多いです。
前から枕が合ってないような気はしていたのですが、それが原因で首が痛いのだと思っています。
枕を色々変えたりしてきたのですが、 なかなか自分に合ってない枕ばかりで結局首が痛いという状況が続いています。
これまでいくつか枕を使ってきたのですが、どれも合ってないせいで首にかなり負担がかかって痛いです。
これのせいで普段の生活も結構支障があるのでなんとかしたいです。
子どもが寝相が悪いのは、これで身体を整えているからです。
大人になって寝相が良くなるっていう事は、自力で改善する力が衰えているという事ですね。
枕のせいじゃありません。
じゃあ、その原因は、っていったら凡そここでは書き切れないくらいにあると思いますので、然るべき処にちゃんと相談するしかないですね。
私は元々腰が弱いんです。
ですが、湿布や塗り薬でかなり楽になっていたんです。
ですが、フリーランスの仕事を始めて、1日の大半を座って過ごすようになってから、またもや腰痛がぶり返してきました。
大体、腰の中心辺りで、立ち上がろうとしたりするとズキッと痛んだり、長時間座っているとジワッと痛くなったりします。
そして、腰痛があるときには集中力が欠如するようで、なかなか仕事に集中することができない気がして、気分にムラがあるような気がするんです。
腰痛は精神状態にも影響するのでしょうか?
お腹痛くて限界の時に、深刻な面持ちで相談事を持ち込まれても、それどころじゃない!ってなるでしょ?
私は普段事務員としてデスク作業をすることが多いです。
昨今では、仕事を在宅で行うことも多く、その時にはパソコンを用いての作業がほとんどになります。
そこで問題となるのが、パソコンで入力作業を行う内に、腰と肩がいたくなることです。
たくさんキーボードタッチを行うと、腕がつかれ、次の日になっても肩の痛みが治りません。
長時間の座り仕事のせいか腰が痛いのも継続状態にあります。
痛みがあることで作業に集中できなくなります。
これが一ヶ月は続いています。
腰の方が重症で、立ってもすわってもズキリと痛みが走ります。
静養をとる間もないので、なんとか仕事を続けながらでも、痛みが軽減される方法が知りたいです。
出来るなら、立って仕事をするという手もあります。
座ってやらなきゃいけない、ということはありませんからね。
どうしても座りたいのなら、バランスボールはどうでしょう?
座布団様のものもあります。
私の悩みは、なんといっても肩こりがひどい事です。
だいたい、1週間に一度歯ひどい肩こりに悩まされています。
ひどくなると、頭痛もひどくなり必ずといっていいほど消炎鎮痛剤を飲んでいます。
しかしそれを飲むことにより、胃が痛くなる事があり、薬に頼ることなくなんとか改善させたいと感じていました。
そのことで、ずっと悩んでいて仕事をしていても仕事に集中することができません。
ひどい肩こりについて、どうしたらいいのか教えて欲しいです。
どうしてこるのか、というと、大体は、力を入れながら動かさない、からです。
循環が滞るから、痛みというシグナルで知らせてくれているわけです。
肩がコッて、頭への循環が滞れば、頭痛にもなります。
力を入れて動かさないから、こるんですから、力を抜いて、動けば良いんですよ。
デスクワークを中心とした業務に携わっている30代男性会社員です。
椅子が自分に合っていないのか、はたまた、自分の姿勢が悪いのか、原因はよくわかりませんが、腰痛が慢性化しています。
加えて、このところは、便秘にも悩まされています。
腰痛からくる胃の不快感があり、以前のように、スムーズに出せなくなっているのです。
これら一連の悩みを改善するにはやはり、腰痛をどうにかすることだと考えているのですが、何か良いエクササイズやストレッチはありますでしょうか。
便秘を解消しましょう。
胃の不快感も、恐らくは腰痛も、便秘のせいです。
どうしてもストレッチをしたいのでしたら、正座になって足をそのままに、上体を後ろに倒します。
足は正座のまま、背中がペタンと着くのが正常です。
恐らく初めは出来ないと思いますが、出来るようになったら、大体は解決していると思います。
肩こりが年々酷くなってきています。
パソコンを長時間見る仕事なので、肩こりによって仕事にも支障をきたすほどにまでなってきました。
会社の同僚から整体院に行った方が良いということを言われたのですが、この酷い肩こりは整体院に行ったらだいぶ改善するのだろうかとやや疑っています。
そこで、セルフケアで肩こりを改善できる方法があれば知りたいです。
整体院に行くお金も時間もないので、自宅でできる肩こり改善のためのセルフケアがもしご存知ならばお教え頂きたく思います。
身体を壊してまで、やらなきゃいけない仕事なんですか?
そうまでしてやらなきゃいけないんなら、身体は二の次なんだったら、別に壊れても良いんじゃないですか?
本望でしょ?
在宅で仕事をするようになってから、ずっと座っている時間が長くなり、元々腰の違和感は感じていましたが、急に腰痛になり改善しないので困っています。
湿布を貼ったり、腰を温めるなど自分で色々と対策していますが、なかなか改善しないし、腰痛開演のクッションを購入して座っていますが、効果がないので日常生活にかなり支障が出てきて、同じ体制をずっとしていると腰が痛くてとてもじゃないですが、立っていれない状態になるので困っています。
何か対策を知りたいです!
身体の使い方が間違っているから、腰に痛みが出ます。
つまり、痛くないように動くと、それが正しい身体の使い方になっているということです。
どう動いたら痛くないか、ということを探して下さい。
50代女性、デスクワーク中心の仕事をしております。
私は若い頃から姿勢が悪くて猫背なのですが、以前、猫背の姿勢は膝への負担が大きいから膝が悪くなるかもしれないから気を付けてと言われた事があります。
そして加齢も加わったせいか、数か月前から膝の痛みが出て来て辛いです。
特に歩き始めなど動作の動き出しの際に痛みが強いので、椅子に座っている状態から歩く際には怖いです。
また階段を上る際や下りる際にも痛みが出るので出来るだけ階段は利用しないようにしてしまっています。
また正座や横座りをすると痛みが出てしづらいので人の家に行くのを躊躇してしまう時もあります。
この痛みを緩和するためには何をしたら良いのでしょうか?
出来れば自分で出来る方法を教えて頂けると助かります。
またもし整体に通った方が良いのであれば、そのようにアドバイス下さい。
よろしくお願い致します。
動きに伴う痛みは、身体の使い方が間違っていますよ、というサインです。
だから、痛みのある状態というのは、絶好の機会で、今、痛みの出ない身体の使い方こそが、正しいあららさんの身体の使い方なのです。
今のあららさんの身体は、今までの生活によって作られたものです。
症状というのは、すべて、身体が良くなろうとしているときに起こる反応のことです。
つまり、あららさんは今、痛みが必要なほどに、修復をしないといけない身体になってしまっている、ということですね。
それをまず、前提として押さえていただいた上で、独力で身体の使い方を工夫して、生活全般を改善していくのもアリですし、誰かにアドバイスをもらって、というのもアリです。
お好きな方をお選びください。
サービス業で立ち仕事をしています。
上半身を動かすことが少ないので慢性的な肩こりに悩まされています。
いつも午後になると首や肩が固まってしまい困っていたのですが、1ヶ月ほど前から頭痛もするようになってきました。
毎日仕事終わりにはこめかみ辺りが締め付けられるように痛く、我慢できません。
自宅に帰ってマッサージをしていると和らいでくるのでもしかすると血行が悪いのかもしれません。
これは肩こりが原因で起こる症状なのでしょうか?
仕事中も肩や頭が痛くならないような改善策を教えていただきたいです。
非常に理解が素晴らしいですね。
仰る通りです。
原因も分かってらっしゃるのですから、そこを改善すれば解決するということです。
ヒントとしては、身体は腕や頭、内臓、骨、筋肉、血管など、部品の集合体ではなく、全部がもともとひとつ、ということです。
まばたきひとつだって、全身に影響するのです。
上半身を動かさなくても、本来なら、足を動かしたら、循環します。
それが妨げられるのは、上半身を固めて使っているからです。
同じ姿勢で、力を抜く方法を考えれば、解決するということです。
同じ仕事をしていても、全員が同じ症状にはなりません。
その人たちから、学びましょう。
私は事務職なので、仕事中はほとんど座っています。
座って書類を書いたりPC入力などをしていますが、いずれも眼精疲労と肩こりに悩まされる作業です。
おそらく眼精疲労が原因で肩こりになっているのだと思いますが、今の仕事をするようになってから両方酷くなりました。
身体を動かさないため肩こりになるのも分かりますが、運動は苦手で仕事で疲れた後に運動する気はどうにもなりません。
どうすればいずれの症状も軽減されるのか、良いアドバイスを聞きたいです。
目も肩も筋肉が、ずっと一定の力を使って、同じ状況をキープしようとしていることで、固まり、循環が悪くなっているのが、けいさんの今の状況です。
ですから、それを解消すれば良いのです。
方法はいくらでも考えられます。
実際に何が出来そうか、工夫してみてください。
40代女性です。
週に2回ほどバレーボールをしています。
数年前から膝や腰の痛みがあったのですが、ここ数ヶ月前から、痛みがひどくなってきました。
膝は両膝とも特に内側、まれにお皿の部分によく痛みがでるようです。
特にバレーボール後に痛みが出現します。
プレー中はサポーターやベルトなどを巻いて、何とか痛みがでないように工夫しているのですが、年々酷くなってきているようです。
サポーター以外に、普段から気をつけるべきこと、テーピングの巻き方など教えていただけたらと思います。
普段から気を付けることは、水分をこまめに、良く摂ること。
食べ過ぎを控える。
です。
下半身の循環不良ですので、それを改善すれば、根本的な解決になります。
ほとんどの方が、食べ過ぎによって、お腹が重く、そのせいで、股関節を圧迫して、足への循環を妨げています。
ひと月やふた月は、食べなくても死なないように蓄えられていますので、心配は無用です。
サポーターやテーピングなど一時しのぎで、やり過ごしても良いですが、もっと齢を重ねたときに、歩けなくなりますよ。
私はずっとデスクワークをしながら企業の悩みの相談も聞いたりしています。
そのような事をしてもう5年くらいになるのですがいつも仕事が終わった後に頭痛が襲ってきます。
決まって仕事が終わってから帰宅する時に頭痛が襲ってくるのがかなり気になります。
仕事をやり始めた5年くらい前からずっと頭痛がするのがかなり困っています。
どうしたら頭痛で悩むが亡くなるか教えて欲しいです。
特に仕事が終わった後に頭痛が結構長い時間あるのでそこをなんとかしたいです。
歯ぎしり、食いしばりなどしてませんか?
いずれにしても、首の筋肉が固くなって血管を潰していることによる脳への循環不足です。
歯は、食べる時以外は、噛み合わされていないのが、正常で、常にかみ合わさっているのは、食いしばりです。
もっとも簡単な方法としては、ですから、口をポカンとさせることです。
口は開いていても、唇は閉じられますから。
ただ、一度、ガッツリ首の緊張を取ってもらってからの方が、効果が早くなるのは間違いないです。
40代男性です。
わたしは年齢のせいか、しばしば肩甲骨が痛みます。
会社の健康診断で診断した結果、お医者さんによると体重が100キロ以上あるせいで骨が体重を支えきれなくなって痛みだすそうです。
治療するのは困難なので、自身で湿布を張るなどで安静にするしかないようです。
こういった痛みは年齢とともに体中にでてくるので予防のしようはないようです。
お医者さんからはウォーキングを勧められたのですが、何かほかにも良いセルフケアの方法などありますでしょうか?
体重のせいだと考えるのなら、体重を減らすことを考えるのが建設機ではないですか?
年齢のせいで、とありますが、40代になると、全ての人の肩甲骨が痛むようになる、なんて話は聞いたことがありません。
ということは、年齢のせいではない、ということですね。
食べる量を減らすことをお考えいただくのが先決かと。
私は目の疲れに悩みを抱えています。
元々斜視の症状はあったのですが、車の運転とPC作業時間が増えたことにより、目の疲れを感じることが多くなっています。
目の疲れが原因で肩こりや頭痛、吐き気なども引き起こすため、日常生活に支障をきたすことも少なくありません。
眼鏡を使用して目の負担を減らす工夫や、目を休める時間を取る工夫もしていますが大幅な改善は見られず、日々騙し騙し生活をしています。
目の疲れが緩和する方法がありましたら、ぜひ知りたいです。
ヒモトレ
で検索してみてください。
ヒモを鉢巻き状に着けると斜視が軽減されます。
これは私は目の当たりにしていますので、トンデモ話やオカルトではありません。
ヒモの種類に一定の決まりがあるので、それは調べてみてください。
あとは、ものの見方の工夫とかもありますが、まずはこれからやってみてください。
40代の主婦です。
以前から肩こりはひどかったのですが、最近は特に気温が下がると肩こりだけでおさまらず、吐き気や頭痛がするようになりました。
あまりのつらさに子供がいるのに、夫に食事の用意をお願いして、休ませてもらうこともときどきあります。
こんな自分が好きではありません。
冷え性なのかなと思い対策もしているのですが、あまり効果を実感できていません。
どのようにしたら良いかアドバイスをいただけませんでしょうか。
生命は海で生まれて、その海を身体の中に閉じ込められるようになったことで、陸に上がって生活できるようになりました。
身体の60~70%は水分。
という言葉を聞いたことがあると思います。
大半は水分、それも太古の海の成分で私たちの身体は出来ています。
だったら、このほとんどを占めているものが身体の調子を司っていると考えるのが真っ当ですよね。
あらゆる不調は、この海の成分が汚れたり、減ったり、成分が悪かったり、滞ったり、流れが悪くなることで引き起こされています。
良いお水、よい海水塩を摂って、余分なものをしっかり排泄できる身体になることです。
あとは、もっと詳しくお話を伺いながらでないと、膨大な話になりますので、お問い合わせ下さい。
7年前に第一子を出産後から右の腰が頻繁に重だるいような感じで痛くなります。
何か重いものを持った時にと言うわけではなく、恐らく長い時間同じ姿勢を取った後(例えば車の運転や、台所で立ったままの作業)に右側の腰に重だるいような、引っ張られるような痛みが出ます。
出産前は腰痛とは無縁でしたが、出産後に腰痛を自覚しました。3年前に第二子出産後は3ヶ月ほど左の腰が痛みましたが、その後はまた右側が痛いです。
腰痛体操やストレッチはやっていますが、なかなかです。第二子出産後は半年程度整骨院で骨盤矯正を受けましたが、腰痛はあまり変わらずでした。
何か改善する方法などありますでしょうか?
多分、出産前は気付いていなかっただけで、腰痛の芽はあったんだと思います。
出産というのは単なるキッカケでしょう。
普段の立ち方、歩き方、身体の使い方を改善しないと、骨盤矯正や骨盤調整をちょろっとやったくらいでは良くならないでしょうね。
詳しいことをここでお伝えするのは大変なので、お問い合わせ下さい。
50代女性、デスクワーク中心の仕事をしております。
ここ数か月前から夜中、寝ている最中に急に足がつる事が頻繁に起こって辛い思いをしています。
症状が軽い時には足の裏だけがつって、足のストレッチやマッサージをしばらくすると痛みが治まってくれるのですが、酷い時には足の裏とふくらはぎの両方がつって激痛に苦しんでうなり声を出しながら足をさするしか出来ない事もあります。
そんな激痛に襲われた後は眠る事も出来ませんし、翌日から数日間はふくらはぎの痛みが残って歩くのも辛い時もあります。
この悩みを改善するために出来るストレッチなど何か自分で出来ることがあれば教えて頂けませんでしょうか?
またもし整体に通うことによって改善が期待できるのであれば、そのようにアドバイス下さい。
よろしくお願いします。
水分不足です。
お茶やコーヒー、アルコールなど、利尿作用の強い飲み物は、身体に良い面もありますが、水分としてカウントすることが出来ません。
水、白湯、など、出来るだけ、お茶やコーヒー、アルコールなどと同量以上に飲んで下さい。
私たちの身体は水分が循環することで生きているんですが、足りないから、引きつっちゃってるんです。
水分が足りない状態で、運動すれば、さらに循環が促されるのに、廻るべきものが無いから、余計につるのは、当たり前です。
ああ、あと、飲み方もポイントがあります。
いっぺんにコップ一杯飲んでも、吸収されませんので、常にペットボトルか何かを身近に置いておいて、こまめに口に含むようにして下さい。
普段はデスクワークをしている30代の女性です。
2年ほど前から首、肩、腕、手首、足首など体のあちこちが鈍く痛むようになりました。
痛みを感じるのは特に朝起きた時と夜寝る前です。
時々しびれを感じるような痛みもあったので心配になって総合病院に行き検査してもらいましたが特に異常はないと言われました。
毎日の仕事ではパソコンの前で座り続けている事が多く、もともと猫背な事や普段運動をあまりしない事などが原因かなと思い、自宅でストレッチや週末には軽いランニング等の運動を続けていますが痛みは全く改善されません。
整体には行った事はないのですが、1度行ってみた方が良いのでしょうか?
整体より、身体の中の状態を良くしないとダメでしょう。
詳しいことは他の方へのコメントで見て欲しいんですが、水分不足、塩分不足です。
そこは自分でやってもらわないと、他人にはどうしようもない部分ですのでね。
40代女性です。現在勤めに出ておらず専業主婦をしています。
読書が好きで日中座りっぱなしのことが多いです。
産後から体質が変わったのか、頭痛がするようになりました。
いつも主人に姿勢が悪いよと言われており、なおそうと気を付けていても辛くてよい姿勢が保てません。
先日、ついに頭痛に耐えかねて頭痛外来に行ったところ、ストレートネックだと告げられました。
自力で改善できる自信がありません。施術で改善できるものでしょうか。
できません。
自分が治すつもりが無いものは、他人にどうしようもありません。
スーザンさんのウ〇コを、私が踏ん張っても出すことは出来ませんからね。
自分の身体の責任くらい、自分で持ってください。
さて、そういうことで、ここから、ご自身でやっていただくことをお伝えしますよ。
まず、良い姿勢、なんてものは存在しません。
良い姿勢のライオンとか、キリンとか、象とか、猿とか、見たことあります?
動物は文字通り、動くものです。
長時間、同じ姿勢でジッとしてよう、ということ自体が間違いだということです。
どんな姿勢だって同じ姿勢をずっとしてれば、辛いのは当たり前。
こまめに体位を変えれば良いんです。
誰かに強要されてる訳でも無いのに、特定の姿勢を保とうとする必要は無いですよね。
座ってなきゃ本が読めないというわけでもありませんよ。
貧乏ゆすりが良い、という話を聞きませんか?
また、齢を重ねるごとに、動きは省略されていきます。
自分のやりやすい動きばかりになって、使う部分、使わない部分という不均衡が身体の中に起こることで、不調を感じるようになります。
普段から、余計な動きを意識していれば、そうそう不調にならないものです。
何も鍛えていない赤ちゃんが、どこも痛みを訴えずに、元気でいられるのは、余計に動いて、全身運動を常にしているからです。
とにかく、何でも良いからジッとしてるな、ってことです。
これが、無理、というのなら、改善は諦めて下さい。
デスクワークをしている40代男性です。
3年前から両脚と腰の付け根の部分が痛み、悩んでいます。
最も痛みが出てくるのは就寝時ですが、日中も痛むことがよくあります。
痛みは日によって強弱があり、ひどい時には歩くことも困難となります。
ズキズキとした痛みで、筋肉痛とは明らかに異なります。
病院で検査もしてもらいましたが、特に異常は発見されず、ひたすら安静を心がけて騙し騙し生活しています。
この痛みの原因と、改善の方法について、アドバイスがいただければ幸いです。
食べ過ぎですね(^^)/~~~
40代の男性です。
サービス業の仕事に就いており一日中、立ち仕事が多いです。
膝の関節痛が3年以上続いており、改善出来ずに悩んでいます。
仕事中、長時間立ちっぱなしの状態にあると膝の関節が異様に痛くなりますので市販薬を飲んだり、湿布を貼って痛みを紛らわしているのですがその場限りの効果しか見込めません。
一度、整骨院で治療を受けた事がありますが完全な治癒には至っていない状況です。
何か改善するための良い方法はないのでしょうか?
立ち方が間違っているので、直しましょう。
私は身長が高いこともあり、学生のころから猫背気味でした。
立っている時も内股になってしまったり座っている時も足を組んでしまっていたり。
意識をして姿勢を正そう!と思ってもそう長くは続かず気づけばあっという間に元通りです。
そして10代の若いころにはあまり感じなかったのですが、ここ数年肩こりの症状に悩んでいます。
やはり姿勢が悪いために肩こりも起きるようになってしまったのでしょうか?
年々ひどくなっていくので何か良い方法があれば知りたいです。
すぐに戻ってしまって、ダメだなあ、と思うんじゃなくて、おっと、姿勢が悪くなってるな、と改善すれば良いじゃないですか。
一朝一夕で変わるもんじゃありませんよ。
気付いたときに、常に意識して行わなければ習慣なんて変わるわけありません。
一年を通して腰が重い感じがあり、春になるころか秋になるころのどちらかにぎっくり腰を繰り返しています。
ぎっくり腰になると2~3日は仕事を休み、その後1ヶ月から2か月は腰を曲げられない状態になってしまい、生活にも支障が出るくらいです。
医者に行っても特効薬があるわけではないので、自分で考えた体操をしたりウオーキングをするようにしたところ以前ほどひどくなくなりましたが完全に良くなりません。
どうしたら改善するか教えてもらえたらと思います。
食生活、身体の使い方が間違っているのですから、そこを改善しましょう。
40代会社員、女性です。
子供が大きくなったので、現在フルタイムで経理事務の仕事をしています。
ひどい冷え性に悩まされて毎日辛いです。
もともと冷え性でしたが、40歳を超えた2年ぐらい前からどんどんひどくなってきました。
朝から晩まで1日中手が氷のように冷たくて、体の芯から冷えていると感じます。
手足が冷たすぎて寝つきが悪く、3ヶ月位前から不眠にも悩まされるようになりました。
厚着をしたりサプリを飲んだりしても改善されません。
一体どうしたら冷え性に悩まされない日が来るでしょうか?
熱は運動によって産み出されます。
水分不足による循環不全。
常時食べ過ぎで、胃腸の働きが落ちている。
塩分不足。
日光不足。
などが考えられます。
身体は甘やかすほどに怠けます。
冷えるからと、外から温めれば、その分熱を作ろうとする身体の働きは悪くなっていきます。
50代女性、デスクワーク中心の仕事をしております。
ある朝、仕事に行くための身支度をしていた際、いつものように髪を後ろに束ねようとした時に肩に激痛が走って腕を上げるのが怖かったので、その日は髪を束ねずに仕事に行きました。
それ以来、腕を上げる仕草をすると肩が痛くなるので病院で診察を受けたところ、「五十肩」だと言われてしまいました。
そして炎症を抑えるためのお薬を処方してもらいました。
でもその後も洗濯物を干したり、高い戸棚にある物を取り出すなどちょっとした行動でも腕を上げると痛みが起こるので腕を上げるのが怖いですし、不便な生活をしています。
この痛みを緩和するために何か出来ることは無いでしょうか?
もし整体に通った方が良いのであれば、そのようにアドバイス下さい。
よろしくお願い致します。
身体は、生まれてから死ぬまで、ずっと同じではありません。
年齢に応じた身体に変化しますし、季節や日によっても変わるもの。
常に変化し続けているものです。
五十肩というのは、歪みや緊張によって、その変化に身体がついていけなかった状態を言います。
ですから、治るためには、変化に適応できる身体になる必要がある、ということですね。
本当に五十肩なら、放っておいても、その内、身体が変化に追いついて、痛みは無くなります。
ただ時間はかかりますが、
今、個人で出来ることはあまり、ありません。
というか、下手に色々やらない方が良いです。
下手に肩の痛みだけが取れても、歪みが残ったままなら、今度は違う形で、症状が現れるだけです。
ちゃんと治りたいとお考えでしたら、身体の歪みを見てくれる所へ行かれると良いと思います。
私は普段、オフィスワークが中心で一日中デスクに向かっていることが多い会社員です。
10年近く前、以前勤めていた会社(現場作業)にて、ぎっくり腰を経験しました。
それ以来1年に1回程度ですが、急に立ち上がったり中腰になった時などに、腰の左右どちらかの付け根の辺りに、針を刺したような刺激痛を感じることがあります。
ただ、これは本当に忘れた頃にやってくる、というような頻度で、しかも普段はほとんどその兆候がありませんし、長くても二日間程度で痛みは自然に治まります。
なので、整骨院などに通う必要はないと思い、特に何も対処していませんが、もう10年ほど患っているので、なにか根本的に治療できる方法はないか、そもそもこれは「治る病気なのか」という疑問について、可能であればご教示願いたいです。
病気、というか、症状というのは、すべて、身体が良くなっている時に起こしている反応です。
熱が出るのも、クシャミをするのも、ガンも、白血病も、ギックリ腰の痛みも、全て同じ。
その良くなろうとする働きを、邪魔さえしなければ、身体は良くなります。
良くなろうとしているのだから、当たり前ですね。
身体は必ず良くなろうと働きます。
そこをしっかり理解して、行動をすれば、「治らない病気」というものは、まず、ありません。
たまに出る腰痛を治療
というのは、その時点で、“身体が良くなる働きを邪魔する考え方”になってしまっています。
出るものを治すのではなく、出ないように気を付ければ良いのでは無いですか?
そこがご理解いただけるか、どうかで、治る、治らない、ということは決まってきます。
こんにちは。僕は34歳の男性です。
職業としては福祉施設に勤務する生活支援員です。
この仕事は利用者様のお力になるためのお仕事ですが、デスクワークやら荷物を運んだり、掃除をしたり意外とハードなことが多いです。
そのためか半年ほど前から、腰痛を感じるようになりました。
特に背中に近い部分の腰が痛むのです。
時にジンジンしたりズキズキしたりという感じです。
気休めにシップ等を貼るのですが、焼け石に水という感じです。
そこでこの腰痛の症状を改善するにはどうしたらいいのでしょうか?
教えてください。
身体の使い方を改善することですね。
シップを貼ろうが、体操をしようが、注射を打とうが、薬を服もうが、それこそ手術をしようが、症状の緩和にはなっても、改善はしません。
デスクワークだろうが、荷物を運ぼうが、掃除をしようが、何ともない人は、なんともありません。
そこに原因はありませんよね?
原因はDANCEさんの身体の使い方が間違っているから。
なら、原因を取り除けば、自ずと結果は変わります。
こんにちは。当方は30歳の男性です。
職業としてはフリーランスのライターとして活動中です。
このような職業ですのでパソコン作業は必須です。
職業病なのか、3年ほど前から肩こりが著しくひどくなってきました。
両肩がとても凝っていてしんどいです・・・正直なところ肩の中に鉄板が入っているほどです。
色々と試しているのですが効果はイマイチ・・・たまにですが右肩がズシンと痛むこともあります。
このような鬼のような肩こりを解消するにはどうしたらいいのでしょうか?
自分でできる手立てはあるのでしょうか?教えてください。
筋肉は動かさないと、縮んで固くなることになっています。
ただ動かさない筋肉は、萎縮しますが、負荷がかかりっぱなしで、動かさない筋肉は、固まります。
まず、腕は肩から先ではなく、鎖骨も肩甲骨も腕です。
胸の中央にある胸骨と鎖骨の関節が腕の根っこです。
だから、そこから動かすようにすること。
そして、私たちは二本足で立ち上がり、腕は移動手段や身体を支える為とは違う用途で使おうとしているのですが、腕はスキあらば、前足に戻りたがっています。
すぐ、身体を支えようとしてしまうのです。
腕を腕として使うことを意識すれば、改善しますよ。
三人の子どもを持つ専業主婦(38歳)です。
35歳を過ぎた辺りから、体の疲れが取れにくくなりました。
また慢性的な肩こり、頭痛、むくみなどがあり、常に疲れを感じます。
肩こりに関しては、肩甲骨周りが特に凝ります。
意識的にストレッチなどをするようにしていますが、なかなか痛みが改善しません。
肩こりがひどい日には、ずきずきと頭が痛むことも多く、とても不快です。
また、日中家事で立ちっぱなしのことが多いせいか、足のむくみがかなりひどく、夜になるととても足が重たくなります。
これらの悩みに対し、何かいい改善方法があれば教えていただけたら幸いです。
物理的に考えられるのは、水不足、塩不足です。
身体の中にあるのは太古の海の成分です。
この海が澱んだり、干上がったりすると生きていけなくなります。
そういう意味で、陸上生物も海中の生物と何ら違いはありません。
海は生命の源ですからね。
心理的な面からは、自分のやりたいことをやらず、自分のために生きていない。
誰かの為に、無理をして、我慢して、頑張っていることに、身体が反抗している、と考えられます。
いずれの症状も、動きたくないという、ボイコット、ストライキですよね。
家族のために、無理をして、「私はこんなにもあなたたちのために!」っていうのは、家族からしたら良い迷惑なので、自分のやりたいことをやって、自分の人生を愉しむようにして下さい。
私は50代後半の主婦です。
毎日家にいながら家事の傍らここ1年ほどはWEBライターもしています。
私は7年前から偏頭痛で悩んでいます。
発症当時あまりのズキズキする痛みと吐き気で神経内科でCTやMRIの検査もしましたが、脳内に異常はなく偏頭痛によるものと診断を受け、1年ほど投薬治療の末、病院に行かなくても自分で何とかコントロールできるかな、と思いすでに通院はしていません。
当時は生理の前後になると頭痛が来たのでその時だけ鎮痛薬を飲んでいました。
最近パソコンに向かう時間が6~8時間程あるためか、生理と関係なくまたズキズキする頭痛が発症し始めました。
更年期?なのかパソコンでモノ疲労からくるのか、もう原因はわかりません。
薬に頼らずに(薬の服用のし過ぎは薬物性の頭痛になるので)整体などでズキズキする頭痛を改善する方法はありませんでしょうか。
私は腹痛は慣れていますが、頭痛はつらいので、本当に嫌いです。
それが、7年も続いているなんて、大変ですね。
偏頭痛の原因の多くは、首の筋肉が固いことで、血管をせばめて血が頭に行かない、または、頭から下りてこない、ことです。
keiさんは、歯ぎしりや食いしばりの気がありませんか?
肩まわり、アゴ周りの緊張を取るようにして行けば、頭痛はなくなります。
まずは、口をポカンと開けることから始めて下さい。
日々デスクワークで主にパソコンでキーボード入力を行うことを行っています。
この仕事は趣味も兼ねていて楽しいのですが、日々同じ体勢でいるので体が痛みます。
まずたくさんつかう方なので右腕が痛みます。
右腕関節部分がズキズキしてきます。
腕を曲げると痛みがあります。
パソコン仕事で机に手をおいているからだと思います。
それから両方の肩もこってしまいます。
仕事が終わって立つと、体がずしりと重い感じもして困っています。
静養を取ろうにも毎日つづけることなのでそうは行きません。
即刻効果のある改善術があれば教えてほしいです。
改善方法としては腕を挙げる、ぶん回す、っていうのが良いですよ。
でも改善方法を考えるより、そうならない方法を考えた方が建設的ですよ。
ずっと同じ姿勢にならないようにするには?
机と手の位置関係は?
モニターと顔の位置関係は?
作業時間の管理は?
足の置き方は?
水分は?
などなどいろいろ工夫できる部分があると思います。
どんな作業だろうと、不調になって当たり前なんてことはありません。
不調が出るということは、必ず使い方が間違っているせいですので、そこを考えてみてください。
会社員を経て現在主婦の者です。女性なら大抵の方がそうなのかもしれませんが、生理前にイライラしたり落ち込んだりします。
生理が始まった中学生頃からだと思いますが、年齢を重ねるごとに、細やかになってよく気が付くようになったせいか、生理前のイライラが気になり、煩わしく思うようになりました。
月に1回かもしれませんが、体の不調で気持ちの面でもダメージを受けるのは、つらいです。
また、生理中、腰も痛くなるようになりました。
漢方薬、ヨガ、、ツボ押し、運動、温泉以外に、手軽にできることで症状が軽くなることはあるのでしょうか。
身体に大切な働きが不快に感じることはありません。
食べるのが、苦しくて仕方が無かったら食べられませんよね?
生理というのは子供を作るための大切な働きです。
これが不快であるというのは、異常だということをまず知って下さい。
妊娠出産で骨盤は最大限に開閉します。
生理はその準備でもありますので、やはり骨盤が動きます。
この骨盤の動きが悪い時に不快を感じることになります。
骨盤の動きを良くしていく、腰周りの緊張を取れる方法を探して下さい。
例年10月以降に頭を悩ませる案件なのですが、体の冷え、特に足先の冷えに悩まされます。
仕事は通常の事務職で、座り仕事です。
体を温める工夫をしても直ぐに体温が下がってしまい、寒気による集中力低下に困っています。
ですが、最近体温上昇は成功しており、その後の体温管理に問題があるのではないか?と思い始めました。
例えば、仕事中の姿勢の悪さによる血行悪化などが、原因ではないかと推察しています。
もし、体のぽかぽかを維持する秘訣がありましたら、ご教授いただきたいです。
熱は活動によってのみ生まれます。
それが分かっていれば、対処の仕方も考えられますよね?
50代の主婦で、子育てはもう一息という感じで、週に数回スーパーのお惣菜コーナーでパートをしています。
仕事がきついというわけではないのですが、春ごろから疲れが取れにくくなってきました。
もともと肩こり性ですが、夏ごろからは背中まで突っ張るように痛みます。また、朝起きてしばらくは手の指の曲げ伸ばしがしにくく、いわゆるばね指ではないかと思います。
知人は「更年期に入ってきたからじゃない?」と言いますが、婦人科に相談しても、まだ更年期障害の治療をするには当たらないと言われました。
仕事や家事にも少なからず影響するので改善させたいのですが、どのようなところで診察や治療を受ければよいのでしょうか?
疲れがとれにくいということは、「もっと疲れていたい」と解釈することができます。
指の曲げ伸ばしがしにくいというのも、「もっと伸び伸びとしたい」という心の現れととることができます。
何か「やりたい」と思っていることで、出来ていないことがありませんか?
もう、それを「やるべき時機に来た」ということを知らせてくれているのではないでしょうか。
治すことを意識するより、GZNさんのやりたいことをしてしまえば、症状は無くなるように思います。
アレです。
それほど我慢してるつもりもないけど、トイレが見えた途端に急に我慢できなくなる感じ。
どう生きたって、最後は決まってるんですから、愉しく、やりたいことをやって生きないと損ですよね。
階段を上る際に膝部分がきしむような痛みが出ることがあります。
30代の前半からこのような症状が出てきていて、40代になるとその痛みもさらに増してきています。
加齢によるものなのかもしれませんが、これ以上痛みが増してくると日常生活にも支障をきたすのではないかと不安になっています。
膝部分の軟骨が擦り減っているのではないかと思っていますが、具体的な対策をまだしていません。
軟骨サプリメントが膝の痛みに効くと言われているのでそれを飲んでみようと思いますが、効果があるのでしょうか?
専門家に意見を聞いてみたいです。
実際にどうなのか分からない状態で、サプリに手を出したところでバクチでしかありませんよね。
膝が痛いのは体重の急激な増加か、立ち方、歩き方の問題です。
放っておけば、それだけ悪くなっていく一方ですの。
とっとと調整して、正しい立ち方、歩き方をマスターすれば、何歳になっても膝で悩む必要もなくなりますよ。
在宅でスマホ見ながら内職をしている20代女性です。
スマホで普段仕事をすることが多く、一年前くらいから眼精疲労が酷くなりました。
眼球の上の方に圧迫感を感じることが増え、ひどい時は頭痛や肩こりに悩まされることもあります。
ホットアイマスクや眼球ストレッチなど対策をしてきましたが一時的なものばかりで改善されていません。
見ないことが一番ですが、そうもいきません。
何か効果的なマッサージ法やサプリなどはありますでしょうか?
もともと目は近くのものを見続けるようには出来ていませんし、光っているものを見詰めるようには出来ていません。
だから、今と逆の、「本来の目の使い方」を一日の内に何度かしてあげるようにすることです。
それと、視野って結構広いですよね?
この視野全てを、意識するような目の使い方をすると、疲れにくくはなります。
お大事になさって下さい。
現在、事務職をしており1日七時間程パソコンとにらめっこしております。
それが原因で、四月から常に肩全体に倦怠感を感じ、酷いときは眼精疲労や頭痛にも苛まれています。
1作業毎に10分程度のインターバルを置く、温水で肩や目を癒す等々、工夫をしておりますが、全く改善しません。
特に困っているのが8時間以上熟睡すると、リラックスして筋肉が緩んでいるのか、起床後肩に著しい疲労を感じます。
体を休める程疲労が跳ね返ってくるので、もうお手上げです。
身体の凝りや疲労を緩和する、簡単なヨガやストレッチがあれば是非教えていただきたいです。
身体全体が疲れないで、どこか部分的に疲労をすると、抜けにくくなります。
寝る前に〈エア〉縄跳び、要はジャンプですね。
などで、全身運動をしておくと良いと思います。
あとは、普段の生活で行わない動きをすることも、大切ですので、でんぐり返りとか、寝て、転がるとか、何か工夫してみると良いと思いますよ。
30代男性でデスクワークをしております。
2年ほど前から腰を曲げたり重いものを持つと痛むようになりました、それと同時期に階段の上り下りなどをすると膝も痛くなるようになりました。
歯を磨くときや、うがいをするとき、手を洗うときなど水道の高さによって腰を曲げないといけないので毎回かなりきついです。
かといって膝をまげて腰を曲げないようにすると今度は膝が痛いので意味がないです。
何かいい改善ほ方法やサポーターはないでしょうか?
立ち方、歩き方、身体の使い方がすべて間違った動きになっているようです。
どこかで教わって下さい。
ふたり子どもがいますが、ふたりとも帝王切開で出産しました。
はっきり覚えていませんが、ふたり目を生んだ後あたりから、気がつけば生理痛が非常に重くなっています。
しかも出血する期間も長くなりました。
そのせいか、いつも貧血がひどいです。
この前は貧血がひどくて、子どもの相手もしないといけないのに朝なかなか起きられず、とても困りました。
また、冷え性もひどいため夏でも必ず靴下が必要で、冬は多いときは3枚ほど重ねてはいています。
子どもを産んでから体質が変わってしまったのですが、以前のように軽やかに動けるようにならないでしょうか?
変わりますよ。
今の身体は今までの生活の結果を現してくれています。
これからの身体は今からの生活で作れるということです。
ということは、今までと同じ生活をしていれば今までと同じ結果にしか辿り着けませんし、結果を変えたいのなら今までと違う生活、とくに食事、をすれば良いんです。
具体的なことはもっと詳しく聞いていかないとお伝えできませんので、誰か見つけて教わって下さい。
私は、楽器を弾いたり、パソコン作業をすることが多いこともあり、慢性的な肩こりがあり、大変困っております。マッサージ器でほぐしたり、マッサージ屋さんへ行ったりすることもありますが、それでは、一時的にしかよくならず、何か良い治療はないかと、探したりもしています。
なかなか、慢性的なものは、完全回復は難しいと思いますが、症状を緩和したいものです。
若いころからの悩みなので、これが改善されるだけでも、生活の質が変わってくるのではないかと思っています。
慢性だから回復は難しいって、そう思っているんなら回復はしません。
一生付き合って下さい。
症状はすべて、身体が良くなろうとしている反応です。
身体は最初から完璧で、間違ったこともしません。
それを余計なことをしたから、不調というサインを出してくれているんですよ。
meさんの場合は、楽器の弾き方がおかしくて、パソコン作業の仕方がおかしいから、肩がこってるんです。
そこを正せば肩こりは解消されます。
50代女性、デスクワーク中心の仕事をしております。
パソコンなどを使う座り姿勢の仕事ばかりして来たせいで、肩や背中の血流が悪くなってしまったようで、慢性的な肩こりや首コリに悩んできました。
湿布薬などを使って何とか今までは肩こりと首コリの痛みをしのいで来たのですが、最近は背中まで激痛がするようになってしまったので困り果てています。
背中と首と肩のすべてが痛くてたまらないのでデスクワークするのが辛いです。
この痛みを緩和するためには何をしたら良いのでしょうか?
もし整体に通った方が良いのであれば、そのようにアドバイス下さい。
よろしくお願い致します。
今の身体は、今までのあめりんさんの生活全ての結果です。
食息動想、つまり食生活、呼吸、身体の動かし方や姿勢、精神状態のどれが間違っても不調は現れます。
未来の身体は今からの生活で作られます。
これらをちゃんとアドバイスしてもらって、今までの生活全般を見直して、改善すれば良くなります。
30代女性、兼業主婦です。
仕事ではオフィスワークをしています。
5年くらい前から夕方頃、早い時は昼頃から、頻繁に頭痛が起こるようになりました。
左目の中が痛いような、目の周りが重痛くズキンズキンと響くような痛みです。
ひどい時は、その頭痛と一緒に首にも痛みが出ます。
デスクワークで首が前に出て猫背になりやすいせいかと思い、姿勢が悪くならないように気を付けたり、自分で首を揉んでみたりするのですが、あまり効果があるようには思えません。
頭痛が起こった後だと鎮痛剤は効きません。
整体に通うなどしなければ治らないのでしょうか?
また頭痛が起きてしまった時その場でできる簡易的な処置はないでしょうか?
鎮痛剤が効かないんなら、他に対処する方法はありませんよ。
治す気がない人の不調は治りません。
まあ、目の疲れからきているようですので、目を休ませる、温めてゆるませる、っていうことで良いんじゃないですかね。
温めるのに大切なのは、乾燥した熱は表面しか温めないので、蒸気の出るヤツとか、蒸しタオルとか水分を含んだ熱で温めて下さい。
普段はデスクワークなので一日の半分は座りっぱなしです。
股関節に違和感があって悩んでいます。
違和感が生まれたのは3か月前で、10キロほどの重いものを持って階段を何度も往復していた時に一段踏み外し、その瞬間右足の付け根が外れそうな違和感と痛みに襲われました。
以来、重いものを持って階段を上る時に右足の股関節が音をたてたり違和感を覚えます。
もしもこれが常に痛くなったらと恐怖をもっています。
できれば治す方法や手段を知りたいです。
家でのストレッチや整体に行くなどすれば治るのでしょうか。
もし方法があれば教えていただけるとありがたいです。
何の知識も経験もないのに自分だけで治そうというのは無茶ですね。
専門家にまずは診せて下さい。
あ、医者に行くのは最終手段としておいて下さい。
あの人たちは、不可逆な“治療”をするので、後でどうしようもなくなりますのでね。
30代の男性です。
職業としてはフリーランスとして活動しております。
普段は家で仕事をしておりパソコン作業が主です。
そのためか4カ月ほど前から頭痛をするようになってしまいました。
「ズキンズキン」と頭が痛いので、何かまずい病気かと思い病院で精密検査をしたところ異常なし。
先生に「パソコン作業やストレスがないですか?それが原因だと思います」と言われました。
確かに仕事がない日は頭痛はしません・・・
仕事やストレスが強い日に頭痛するようになってしまいました。
よってこの頭痛の改善方法があれば是非とも教えてください。
宜しくお願い致します。
ストレスがかかるような仕事を辞めれば治ります。
フリーランスなんだから、そこまで固執する必要もないでしょ?
っていうか何のためにフリーランスになったのさ?っていう話しじゃないですか?
私の体の悩みはいつも仕事が終わって家に帰ろうと思って気が抜けた時にいつも頭痛を起こすのが悩みです。
いつも仕事中は特に頭痛を起こすという事がないのですが、仕事が終わって家に帰ろうと思った時に頭痛が起きるという事がしょっちゅうあります。
その痛みはかなろあって風邪をひいて寝込んで頭が痛い時並みに頭が痛くなります。
かなりの頭痛がいつも仕事帰りにあるのでかなり心配です。
ストレス性の頭痛であるのは分かるのですが、放置しておいて良いのかかなり気になっています。
この痛みは、緊張して循環が滞っていたところに、気が抜けてゆるんだことで、血液が入ってくるから起きています。
放置してはダメでしょうね。
せき止めて、放出して、っていう無理を繰り返しているわけですから、いずれ決壊します。
だから改善法としては、仕事中にそこまで緊張しないでください。
ということに尽きます。
もっと他の方法というのなら、緊張しなくて良い仕事に変わって下さい、ですかね。
お金がもらえるから、という一点のみで、嫌な仕事をして、身体を壊していたら、意味ないですから。
30代の男性です。
仕事は福祉施設にて生活支援員として日々頑張っております。
この仕事はデスクワークが主なのですが、力仕事もすることもあります。
その為なのか、半年ほど前から肩こりに悩むようになってしまいました。
両肩がとても重くてダルイ感じなのです。
そこでこの肩こりを改善する方法がありましたら是非とも教えてください。
色々と試してみたのですが、どれも効果が得られていないのでよろしくお願いします。
重くてダルいということは、循環が上手くいっていないということですよね。
腕は肩から先だけじゃなくて、鎖骨と肩甲骨も腕なんです。
詳しい話しは省きますが、そうなんです。
で、筋肉は動かさないと循環が生まれないような仕組みになっています。
つまり、鎖骨、肩甲骨を動かしていないから、循環が滞っているので、動かしてください。
これは体操とかじゃなくて、普段から腕を動かす時に、鎖骨、肩甲骨から、一緒に動かすようにしましょう、ということです。
何だか知らないけれど、みんな体操とか、余計なことで改善しようとしたがるんですが、間違った使い方をしてるから、不調になっているのに、間違いを正さないで、不調になってからの改善法を知っても意味がないと思うんですけどね。
ということで、腕の使い方を変えてください。
3人の子供を育てる40代の主婦です。
40代を過ぎたあたりから、肩から首にかけての痛みに悩んでいます。
ずんっと重いかんじがしたり、時々ズキンと、痛みがでたりします。
体の重さも感じます。
始めはそれほどではなかったのですが、だんだんと酷くなっているように感じます。
もともと姿勢が悪いのもあったのかもしれませんが、このままもっと酷くなるのではないかと思うと不安です。
なにかいい改善方法があればいいのになと思っています。
身体は正しい使い方をしていれば、いつまでだってガタは来ないように作られています。
40代で不調が出てきたということは、間違った使い方をしていたということです。
姿勢は悪いと思いますよ。
非常にザックリとお伝えしますが、身体を支えるのに必要な力はお腹だけです。
あとは骨のバランスです。
ほとんどの方がそうなので、マルマルさんもそうだという前提でお話をしますが、立ってるだけで、フトモモがガチガチに固いと思います。
ガチガチじゃなくても、フニャフニャでないなら、それはもう力の入り過ぎです。
一旦全身の力を抜いて、お腹を縦に伸ばすようにして、視線を平行より下に下げないよう意識すれば、まず改善すると思います。
プラス、歯ぎしり、食いしばりの気があるのなら、とにかく口をポカンとさせることを意識してください。
痛みってのは力が入りっぱなしになってるから、出て来るんで、力を抜いて、ボーッとしてれば痛みなんざ出ません。
治療家とか施術家とかっていうのは、それを色々もったい付けて言ったり、テクニックに見せてるだけですから。
デスクワークが中心な仕事をしているのですが、最近は在宅ワークもあり一か月前ぐらいから腰と太ももの張りが出てきました。
場所から腰痛や坐骨神経痛を疑ったのですが、そこまで酷くない感じではあります。
それでも重い感じがして動作をする際に違和感があるので、できれば改善する方法があれば教えて欲しいなと思います。
原因は座ってする仕事が多いためだと思うので、仕事の合間にできるストレッチや解しの体操があればこちらもぜひ教えて欲しいなと思います。
お家でどういう体勢でお仕事をされていたのか、が問題になってくるんじゃないでしょうか?
あとは、ほとんどの場合、動かなさすぎ、食べ過ぎ、です。
椅子に座って行うのなら、バランスボールをオススメします。
人間も動物のハシクレなので、常に動いていることが基本の生き物です。
どんな姿勢だろうと、何だろうと、ジッとしていることは負担になります。
だから、貧乏ゆすりが最近、復権してきてますよね。
バランスボールは、無意識で勝手に動いてますので、良いですよ。
40代になってからしばしば膝の関節の痛みがあります。
最初は膝の痛みに関して湿布を貼るようにして痛みを緩和していましたが、それも最近ではあまり効果を感じなくなってきました。
膝の痛みにはストレッチやダイエットをして体重を減らして膝への負担を減らすのが良いと聞いたことがあり、やや太めなので最近はダイエットに力を入れています。
またそれ以外にも膝の痛みを緩和できる方法を知りたいです。
多少お金がかかっても構いませんので、何か効果がある方法があれば教えて下さい。
2本足で立つ、歩く、身体を動かす、ということは非常に高度な身体操作を要求されるのですが、ほとんどの方は、自分勝手な立ち方、歩き方、身体の動かし方をしています。
つまり、間違ったことをしているんです。
その間違いが長年積み重なることで、腰に負担をかけたり、股関節に負担をかけたり、背骨を歪めたり、肩をおかしくしたり、というふうにその人の身体の弱い部分に現れます。
ノニさんの場合はそれが膝だったということです。
身体が重ければ負担も増えますから、軽減はひとつの方法ではありますが、根本の原因の解消ではありません。
間違ってなければ、何年使おうが、ある程度重たかろうが関係なく、死ぬまで快適に使えるくらいに、身体のポテンシャルは本来高いものです。
調べればいくらでも正しい立ち方、歩き方、身体の動かし方というのは見つかりますので、お金も必要無く改善できますよ。
まずは立った時にモモにガチガチに力が入らない状態を目指しましょう。
30代女性、2人の子どもがいる主婦です。
大学生のときにスーパーの品出しバイトをしてから、腰痛持ちになりました。
その後、事務仕事だったこともあり腰痛に悩むことはなかったのですが、子供を産んでから生活がかわり、抱っこを長時間することが増え、また腰痛に悩み出しました。
痛くて動けないときには、整形外科へ通い治療をしたりしていますが、子供を自転車に乗せるときや、かがむ姿勢になったときに、腰がズキズキ痛くなります。
腰痛を完全に治すには何か良い方法はありますか?
まず、
身体は初めから完璧です。
それが痛みを感じるだとか、不調が出るということは、使い方を間違っているせいだ、ということをご理解下さい。
それがご理解いただければ、あとは簡単です。
正しい使い方をすれば良いんです。
それが分からないから質問されているのだと思いますが、つまり一人で解決するには時間と労力が必要になります。
どこか正しい使い方を教えてくれそうな所を探して教えてもらって下さい。
とりあえず、この文面だけでは本当のところは分かりませんが、重い物を持ち上げる時に痛みやすいということがありそうです。
恐らく腰を曲げて物を持ち上げているのだと思います。
腰は力に耐える構造にはなっていません。腰を曲げれば負担がかかり痛くなるのは当然です。
曲げるのは股関節です。
和服の帯は腰を曲げないようにする、という意味もありました。
何かキツくなくても良いのでコルセットのような物を着けて腰を曲げないように、意識して身体を動かすようにしましょうか。
ただ、痛みの原因は他にもあると思われます。
誰かに頼ってみて下さい。
50代女性、普段はデスクワークをしています。ここ2年くらい左右の50肩になり、昨年完治。
問題なく過ごしていましたが、ここ1か月くらい、疲れが溜まると、日常動作中に右肩にずきっと痛みが来ることがあります。また漠然とした痛みが、日中、肩関節部分で続くこともあります。動かして痛みが悪化するとか動きづらいといった50肩的な症状はないのですが、またひどい夜間痛が起きたりする日々になるのでないかはと心配しています。
日頃の予防方法、特に姿勢や運動など生活するうえでの改善方法があれば知りたいです。
デスクワークだと指先ばかりを使っていると思います。
指は前腕の筋肉で動かします。
肩を動かすこと自体が少なくなっているのではないかと思います。
身体は全部で一つですので、どこかだけを極端に使うと不調を感じやすくなります。
また、動かさない部分は、縮んで固くなるようになっています。
循環が悪くなり、痛みや痺れ、冷えなどを感じるようになります。
だから動かせば良いのですが、ここで注意が必要になります。
猫や犬を見ていただくと肩甲骨が体の側面に付いているのがわかります。
そうすると前足を動かす=肩甲骨、鎖骨を動かすことになります。
人間は腕の可動域が他よりも相当広がりました。犬猫は真横に前足を広げられませんよね。
これは肩甲骨を背面に持ってくることで可能になったのですが、そのお蔭で肩甲骨を動かさなくても肩から先だけで腕を動かせるようになったのです。
肩が凝った、っていう時でも大体は肩から先の腕しか動かしていなかったりします。
肩を回す が 腕を回す になっていたりするんですね。
縮んで固くなっている肩関節周辺の筋肉を無理矢理動かせば、やっぱりケガをします。
本来そうだったように、肩甲骨から腕を動かす、という意識を普段から持って、腕を使うようにしていただくと肩関節にかかる負担が減少します。
痛くない範囲で目一杯動かしていれば、筋肉がやわらかくなって、循環が復活して痛みなどは解消します。
ただ、循環する物がなければ、循環しようがありませんので、水分補給も必要ですね。
5歳の甥っ子(幼稚園年長)が夜尿症と診断され、薬を服用していますが一向に良くなる気配がありません。
薬以外で生活環境の見直しや食事などから改善が見込める方法はありますでしょうか?
少しでも改善する可能性があれば試してみたいと思ってます。
夜尿症は不満解消法です。
それを病気と判断する親御さんが変わらなければ治りません。
50代のパート主婦です。
1年以上前から左肩の痛みに悩んでいます。
激痛とか手が上がらないとか肩こりといった感じのものではなく 一部の動作をすると痛みが走ります、仕事で子供を抱いたり、ドアを押し開けたりする時が特に痛く困っています。
普段何もしていない時動かさない時は痛みが無いのでついつい病院に行くのも足が遠のくのですが知人に相談すると「私もそんな時あったよ、3ヶ月もしたら治るよ」と言われ年齢的なものかもと半ば諦めていますが 何か良いストレッチやアドバイスがないでしょうか?
何かキッカケがあったんじゃないでしょうか。
ズレてるとか、損傷してるとか、そんな風に受け止められます。
早めにどこかへかかった方が良いと思いますよ。
あ、この場合医者じゃ意味ないと思います。
仕事上、お客さんのPCを斜め横から長時間見るということが多く、仕事が立て込んだあとは、不自然な体勢が長く続いたので、右肩が凝ってしまっただけでなく、右の顎が痛くなってしまいました。
神経がつながっているのかもしれませんが、食事のときに、右の奥歯が同時に痛くなります。
右の顎の周りの筋肉全体がこわばった感じです。
軽い顎関節症かもしれません。
ストレスなのか、筋肉なのか、歯茎の神経なのか、顎の関節なのか、どこが原因かわからずに困っています。
いやもう、最初に答えを仰ってるじゃないですか。
その環境を変えれば良いんですよ。
本当にその姿勢を取らなければならないのか、っていうところを考える価値はあると思いますよ。
どうしても変えられないと思うんなら、バランスを取りにくい姿勢が続くのなら、もっとバランスを取りにくくして上げると少しはマシなので、立っているのなら、一本歯の下駄とか、ダイエット用の底が丸まってるスリッパとかを履いてみたり、座っているのなら、バランスボールなどを利用するという手もあります。
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
8:30〜22:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
- | - | - | - | - | - | - | - |
定休日
不定休