• みんなの健康相談
  • コラム一覧
  • 近くのお店

  • お気に入り

  • ログイン

  • お気に入り

  • ログイン

  • メニュー

  • 都道府県から探す
  • コラム
  • みんなの健康相談
  • よくある質問
  • 掲載案内
  • ホーム
  • 整体
  • 愛知県
  • 一宮市
  • 尾張一宮
  • カスタマイズ整体 笑~しょう~
  • Q&A

質問

先生からのアドバイス(10)

みんなの健康相談

背中と首コリが原因なのか頭痛がひどい

肩こりで悩んでいたのは30代の頃だけで40代の今になるまではひどくありませんでした。
ここ数年デスクでのパソコン作業が多く適度に休憩はとっているものの背中がはって首の痛みが出るようになってきました。
ストレートネックと診断は受けていたので普段の生活で気を付けてはいるのですが、最近になって頭痛がひどくなってパソコンのブルーライトもツラく感じるようになってしまいました。
首が痛くて眠れない事もあります。
外科に行った方がいいのか、整体に行った方が良いのか悩んでいます。

回答

あやさんこんにちは。
愛知県一宮市で整体院を営業しております。しょうと申します。

頭痛にもいろいろ種類があります。
頭が重たい、締め付けられるような痛みで長時間続き、動いたりやお風呂に使ったりすると症状が和らぐ。あやさんの頭痛がこのような症状に当てはまれば緊張性頭痛と呼ばれる血流の悪さが原因で引き起こしてしまう頭痛の可能性が高いので、その場合は筋肉や骨格の調整を行ってもらえる整体院へ行かれるとと思います。
しかし、そうではなく頭がズキズキする、動いたりすると悪化するような痛みの場合は偏頭痛の可能性が高いため、血管が拡張することによって神経が刺激され痛みが出てしまっている可能性があります。
この場合、自分でできることは頭を冷やしてもらうことや安静にすることで治ることが多いです。しかし、慢性的に血流が悪くなってしまっていることや自律神経の乱れから来たり、脳に問題があったりすることもあるので、心配なようであれば脳神経外科に行って検査することをお勧めしますが、そうでなければ整体院などで体のメンテナンスを継続することをお勧めいたします。
ご参考までに。

肩こりからくる偏頭痛

20代女性です。派遣でデパートの販売員をしています。
だいたい9時間ぐらい、立ちっぱなしの労働なのでかなり疲労してしまいます。
立っている時の姿勢が悪いせいでしょうか、とにかく首が凝ってしまいます。
自宅で風呂などで肩や首回りを温めたりして様子を見ていますが、改善しません。
それどころか最近は肩こりが原因と思われる偏頭痛にも悩まされるようになりました。
仕事中の立ち姿勢で首のコリを改善もしくは予防することのできるおすすめがあればぜひアドバイスをいただきたいです。

回答

ミカさんこんにちは。
カスタマイズ整体 笑〜しょう〜の山本と申します。
頭痛は本当にツラいですよね。
頭痛には色々種類があるんですが、ミカさんはどちらでしょうか?

緊張性頭痛・・・肩こりや首こりが原因となることが多く、症状としては頭が重い、締め付けられるような、ぎゅーっとされるようなといった症状で、動いているときは頭痛が軽減するといった特徴があります。
この場合であれば、お風呂で温めたり、濡らしてレンジでチンをしたホットタオルなどを首元や肩に当てておくといいでしょう。
テニスボールなどでのマッサージも有効です。

偏頭痛・・・血管が広がることで、近くにある神経に触れてしまい、症状として側頭部などにズキズキやドクドクなど心臓の拍動とともに痛んだり、体を動かすことで痛みが悪化してしまう、光がいつも以上に眩しく感じたり、音が以上にうるさく聞こえたりする、時間としてはじっとしていれば2〜3時間程度で治るといった特徴があります。
この場合に関しては、頭を冷やし状態で首や肩をほぐすことをお勧めします。冷やさずに行ってしまうと血流が良くなってしまうことで偏頭痛を助長してしまう可能性が高いからです。必ずではありませんがリスクを回避するためにも冷やしておくのがベストです。

繰り返すぎっくり腰

50代の女性、専業主婦です。
若い頃は腰痛になったことは一度もなかったのですが、50歳を超えてから、歯磨きや掃除をしている時などちょっとした瞬間に、ギックリ腰になってしまうようになりました。
幸い、病院に行かなくても安静にしていれば改善してくれるのですが、それでも2ヶ月に一度は再発するので困っています。
軽いぎっくり腰といっても2、3日は動くのも大変なのでなるべく再発を予防したいと考えています。
腰痛予防のためのストレッチやエクササイズを教えていただけませんか。

回答

真紀さんこんにちは。
カスタマイズ整体 笑〜しょう〜の山本と申します。
ぎっくり腰をそんなに頻繁に繰り返されているのですね。
ぎっくり腰とは全身の筋疲労からくるものなので、一部のストレッチだけでは改善することはありません。
2ヶ月に一度も繰り返しているようなら1ヶ月に一度でもいいので、筋肉と骨格を調整してもらうことをお勧めします。
とはいってもなかなかお時間を作るのも大変だとは思いますんで、いろいろなストレッチを紹介していますのでご覧いただければと思います。
https://youtu.be/oPV4y-LSIBA

パソコン疲れの肩こり

私は現在20代後半で専業主婦をしています。家事の傍ら、パソコンで副業をしています。副業は三か月ほど前から始め、1日に2時間はパソコンに向かっています。その際に、やはり肩こりが気になります。最初の頃は全く何もなかったのですが、最近では常に方が重い感じがしています。肩こりは目からくる疲れもあるというので、ブルーライトをカットするメガネを購入してみたのですが、肩こりには効果がないように思います。肩を触ってみるとすごく固くなっていて、長時間のパソコン作業の後にはもうカチカチです。何か肩こりに効果的なものはありませんか。

回答

あみさん
こんにちは。愛知県一宮市で整体院を経営しております、山本ともうします。

あみさんの肩こりはPCの作業が多くなってから発症し悪化したようですね。詳しいお身体の状態を直接見たわけではないのではっきりとは申し上げられませんが、恐らく肩こりの原因は骨盤もしくは腕や手の疲れにある可能性があります。
 
なので、お尻(大殿筋)のストレッチや腕や手のストレッチがもしかすると効果的かもしれませんよ!
 
是非一度試してみてください!

カスタマイズ整体 笑〜しょう〜
院長:山本

出産後の腱鞘炎が治らない

1歳2ヶ月になる子供のいる40歳専業主婦です。

出産後2ヶ月程してから右の手首が腱鞘炎で痛み出し、未だに治りません。

友人に、授乳中のママは腱鞘炎になりやすい、卒乳したら自然と治まるよと言われたので、放置したまま1年過ぎましたが、未だに痛みます。

確かに授乳真っ盛りの頃は、テーピングしないと普段の生活も厳しい位だったのが、今はだいぶましになり、たまに手首の角度を変えた時や、痛む部分を押さえたりした時だけにはなりました。

とはいえ、完全に痛みが治まったわけではなく、このままずっと痛みが続くのか、不安です。

やはり治すためには病院に行った方が良いでしょうか。

そのまま放置しておいて自然に良くなるでしょうか。また自宅で自分でできるマッサージなどの改善策はありますか?

ちなみに今現在、授乳は1日1回です。2歳位までには卒乳したいと考えています。

回答

may様
こんにちは!
愛知県一宮市で整体院を開業しております、山本と申します。

腱鞘炎の痛みって本当に辛いですよね。
やはり腱鞘炎は使いすぎによって起こるものなので、使わないように工夫することが大切になります。
 
ただ何も方法がないわけではありません!
痛みが少しずつ治ってきているのであれば、よく使う筋肉に負担がかからないように、関連している筋肉がしっかりと使えるようになるとさらに良くなるスピードは増してくると思います!
 
どのあたりが痛いのかは正確に書かれていないのでわかりませんが、治すための手段は病院以外にもあると思いますよ!
 
卒乳までにもっと良くなるといいですね!

カスタマイズ整体 笑〜しょう〜
院長:山本祥

曲げたり伸ばしたりすると膝が痛い

こんにちは、10代女子です
最近ずっと立っていたあとにしゃがんだり、逆に電車などでずっと座っていると膝に違和感を感じ、駅を降りて階段を上る時など痛みを感じるようになりました。
普通にしゃがむときも少しだけ膝が痛くなります。

159cm54kgなのですが、肥満からくるものなのでしょうか?

回答

まっぷさん
こんにちは。
愛知県一宮市で整体院を開業しております山本と申します。
膝のどの部分が痛むかによって原因は異なりますが、質問の内容からお話すると、恐らく痛みのはお皿の少し下ではないでしょうか?
もしそうであれば「オスグットシュラッター病」が疑われます。
成長期に起こりやすもので、運動などにより硬くなってしまった腱が骨の膜を強く引っ張ってしまうことで、骨の膜が剥がれてしまい痛みが出てしまうことです。酷くなってしまうと完全に剥がれてしまい、ひざ下がポッコリ盛り上がってしまいます。
痛みのある場所によって異なりますが、この回答が解決になれば幸いです。

カスタマイズ整体 笑〜しょう〜
院長:山本祥

肩こり

高校生のころから肩こりに悩まされていて、マッサージや整体にも一時期通っていたのですが、よくなる気配がなく数年たった今でも困っています。ネットで肩こりに良いという記事があればやってみたりしたこともあります。今は高校生の時と違って車を運転するようになり、長時間の運転をしてしまうと首を動かすのも痛くなってしまいます。今はマッサージや整体に行ける時間もなかなか取れないので、家で手軽で自分でできる簡単なマッサージとかないですか?

回答

ちなこさん
こんにちは。
愛知県一宮市で整体院を開業しております、山本と申します。

ちなこさんは肩こりをだいぶ長い間放置してしまったようですね。
しかもマッサージに行かれても効果がなかったということは、原因が肩にはない可能性が高いですね!
肩こりの原因は人によって本当に様々なんです!だから、本当は肩こりの原因をまず見つけないといけないんですよね。
しかし、時間もないということなので、自宅でやれることは、ストレッチや肩甲骨を動かすことですね。
痛みが出てしまっているので無理はしないでください!
自分の体にあった整体が早く見つかるといいですね!

カスタマイズ整体 笑〜しょう〜
院長:山本祥

左太ももの裏からふくらはぎの裏の痛みについて

5ヶ月前辺りから左太ももの裏からふくらはぎの裏までの外側の筋(?)辺りが痛みます。
痛みの質は酷い時はキリキリと痛みます。
寝ている時に体の左を下にしてお尻辺りが押されると連動して痛みます。
4ヶ月程前からスポーツジム通いを数年ぶりに再開しましたがそれ以前からの症状で
クロストレーナーなどの軽い負荷でも痛みます。階段の下で顕著に症状が出ます。
トレーニングの最後に念入りに揉んでおくとその時はそれなりに改善しますが
痛みが無くなる程では有りません。
また立位で前屈すると痛みがあります。
仕事は主に座り仕事です。

原因はなんでしょうか?

回答

のの様
こんにちは。
愛知県一宮市で整体院を開業しております、山本と申します。

のの様の症状をお伺いして、疑いがある症状は「坐骨神経痛」です。
坐骨神経痛の原因として考えられることは、梨状筋や上双子筋や下双子筋と呼ばれるお尻の深いところにある筋肉が何らかの影響で坐骨神経という神経を圧迫してしまっているため、坐骨神経の通り道でもある太ももの裏〜ふくらはぎの側面に痛みが出てしまってると考えられます。
その筋肉が原因となっているのであれば、深いところの筋肉の緊張が少なくなれば症状も軽減するはずです!
 
一度「坐骨神経痛」と調べれられてはいかがですか?

慢性的な肩こりと頭痛

普段デスクワークをしている、20代女性です。
慢性的な肩こりと、肩こりから来る頭痛に悩まされています。
肩こりを自覚したのは中学生のころです。原因はストレスだったのですが、その頃から現在まで続いていて慢性的になってしまいました。
肩こりは常に肩が重く感じ、首や肩を少し回しただけでゴリゴリと音がして痛みを感じます。社会人になってからは頭痛も伴ってきて、痛みの酷いときは首や肩を温めたり薬を飲んだりしています。

なるべく薬は飲みたくないので、自宅でもできるストレッチ等何か改善策があれば教えていただきたいです。

回答

chi-toさん初めまして。
愛知県一宮市で整体院をやっております山本と申します。
肩こりの原因がストレスだとすると、その要素を排除する必要がありますね。それができないようであれば、ストレスに強い体を作るしかありませんね。
方法としては自分の手の平を胸に当てて深呼吸を繰り返します。いくを吐くときは自分の声が聞こえるぐらいに吐くといいですよ。
眠る前に行うことで睡眠の質の上がるので体も心も休まります。
頭痛に関しては、ズキズキするものであれば絶対に温めてはいけません。この場合は体の改善をしてあげなければいけません。
逆に重たいような頭痛であれば、温めてあげた方が楽になりますよ。
首を斜め前に倒すようなストレッチも有効ですね!

カスタマイズ整体 笑〜しょう〜

眼精疲労がひどい

30代の女性です。
昨年出産し、育休後に職場復帰しました。
仕事はデスクワークと細かい軽作業が半々です。復職してから1か月ですが、産前より眼精疲労がひどくなりました。
この1か月間、昼過ぎになると目の奥がじんじん痛み、目薬を差しても効果がありません。ひどい時は目だけでなく、首コリも起こります。
産後にこうした眼精疲労が起こるのは、姿勢が悪くなったせいなのでしょうか?
自宅でできるストレッチなどはありますか?

回答

初めまして。
愛知県一宮市で整体院を経営しております。山本と申します。
おそらく眼精疲労ではなくホルモンバランスの崩れからくるものではないでしょうか?
産後ということで、骨盤のバランスが崩れてしまったことが原因でなってしまい、さらにデスクワークで骨盤が後ろに行ってしまうような姿勢でお尻(仙骨)にストレスを受けてしまっているのではないでしょうか?
一度仕事中の姿勢を朝から気をつけてみてください。
それだけで症状が変化するのであればその可能性は高いのではないかと思われます。
そうでなければ別の要素があるかもしれません。自律神経系など。

カスタマイズ整体 笑〜しょう〜
院長:山本 祥

カスタマイズ整体 笑~しょう~
愛知県一宮市昭和2丁目4番17
GoogleMapで見る
アクセス
観音寺駅より徒歩5分
道案内
観音寺駅改札を出てすぐに左折し踏切を渡り直進。
しばらく歩くと右手に見える緑色のマンションが当院となります。
営業時間 月 火 水 木 金 土 日 祝
10:00〜21:00 × ○ △ ○ ○ ○ × ×
- - - - - - - -

定休日

不定休

定休日
不定休
営業時間補足
△水:10時〜21時及び19時〜21時
補足
お支払い方法
現金・各種カード・電子マネー・QRコード決済
VISA,Master card,JCB,AMERIKAN EXPRESS,Diners
PASMO,Suica,manaca,ICOCA,nimoca,segoca,Quicpay,PayPay,LINEPay
電話番号
080-9736-0635
  • ホームページURL
    https://customizsho.com/
  • URL
    http://www.ekiten.jp/shop_40041089/
  • URL
    https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000387261/?cstt=5
電話で予約する
本日の営業時間 10:00〜21:00
080-9736-0635
「ヘルモアを見た」と電話でお伝えください
電話で予約する
営業時間 10:00〜21:00

ヘルモア

おすすめの最新記事の更新や役立つ情報を随時配信中!

友達に追加する
ページ上部へ
  • ヘルモアTOP
  • 掲載をご希望の店舗さまへ
  • 店舗ログイン
  • よくある質問
  • 利用規約
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

愛知県一宮市 にあるカスタマイズ整体 笑~しょう~の口コミ・評判をチェック!料金・値段だけではなく住所(地図)やクーポン・口コミ・院長のプロフィール、内装や外装の写真を確認して、自分に合った治療院/サロンなのかを確認してみましょう。カスタマイズ整体 笑~しょう~の最寄り駅は尾張一宮となります。

copyright(C) 整体・マッサージの口コミサイト「ヘルモア」All Rights Reserved.