15年程前に交通事故により膝を損傷した頃から慢性的に膝が疼きます。
寒い時期になると疼きが酷くなり、動かす事もままならない事や夜に痛みで目が覚めてしまう事もあり、慢性的な寝不足になってしまっています
事故の影響で完治は難しいらしいので、痛みが酷い場合には痛み止めを服用して痛みが治まるのを待つしかありません。
また痛み止めは効果はあるものの副作用の関係で胃腸に影響が出る為、痛み止めの服用も続けて服用するのはなかなか難しい状態です。
痛み止めを極力使わずに痛みを抑える事が出来ないものかと悩んでおります。
はじめましてこんには。
事故による後遺症は厄介ですよね。
寒くなると悪化しやすいのであれば、筋肉が寒さで硬くなるために出る可能性があるのでお風呂などで温めて楽になるのであれば、大腿部の膝付近にホカロンを当ててみてはいかがでしょうか?
ただし、かえって違和感が強くなったり汗をかくようでしたら外してください。楽でも寝るときは必ず外してください。
膝をかばっているうちに歩き方や姿勢がおかしくなり、骨盤や腰を悪くしてさらに膝への負担が増すことが多いのでもしまだでしたら、膝以外の体の治療を受けてみてください。
それが済んだうえで、さらに膝周辺の筋肉をリハビリテーション的に鍛えていくといいと思います。
昨年の夏頃、男児を出産しました。
自然分娩だったのですが、出産の間際で息子が回転しすぎたようで、角度的に厳しかったので陰部切開になっています。
この無理がたたったのかわかりませんが産後、股関節あたりがピキッと痛む時があります。
産前産後は骨盤がずれないように骨盤ベルトを早着していましたし、産後4ヶ月の頃には近所の整骨院で骨盤矯正を1度受けています。
産後6カ月近くなる今でもふとした瞬間に股関節がピキッと痛みます。
出産を機に股関節か、骨盤がずれてしまったのでしょうか。
自然治癒しますでしょうか。
教えていただきたいです。
はじめましてこんには。世田谷で開業している原と申します。
早速ですが、ピキッとするところは恥骨付近でしょうか?
そこは、股関節ではなく恥骨結合というところなのですが、出産の際に大きく負担を受けるところであり、悪くなるパターンも数通りあります。出産という一大仕事でかかる負担は、一度の矯正で治るとは限らないのです。産後6ヶ月たってもまだ違和感を感じられるのであれば、再度治療を受けられたほうがいいと思います。
ちなみに、骨盤ベルトで骨盤を締めていても骨盤はよくなりません。
ベルト自体は筋肉の役割を果たしているのですが、装着している間は筋肉を使用しないためむしろ筋肉のレベルは下がってしまうからあまり頼らないほうがいいんです。
肩が痛くて困っています。
長時間のパソコン作業のせいだと思っていたのですが、友達に聞くと、50肩だといわれました。
初めは左肩が痛くて、寝返りを打つ度に目が覚めて大変でしたが、3か月後には大分落ち着きました。
その後、右肩が痛くなり、また3か月の辛抱…と思っていましたが良くならず、駐車券を取ったりする時など主に伸ばしたりすると痛みがひどいです。
ラジオ体操などしてみましたが、痛い時があり、痛い時はしない方が良いと聞いたのですが、しないのも筋肉が固まって良くない…と聞きました。
良い体操はないでしょうか?
はじめましてこんには。
世田谷で開業している原と申します。
痛みの種類によってやっていいことは様々ですが、整形外科にはいかれましたか?五十肩はその年代に起きる肩の痛みの総称にすぐないのです。筋肉的な問題で起きている人もいれば骨格のゆがみの人もいますし、肩甲骨に石灰化が起きていたり、肩関節に骨棘という異形成が起きて発症することもあります。
動かして拍動性のない痛みであれば基本的には動かして大丈夫なので我慢できる痛みの範囲で痛みのある所までまんべんなく肩を動かすようにしてみてください。
首の向きを左右変えて腕を上げたときに痛みの大小の差があれば頚椎、胸椎、肋骨、鎖骨のエリアに問題が起きている可能性が出るのでその場合は他社による治療があるとより早くに回復します。
40代女性、2人の子供を持つ主婦です。
3年ほど前から右手首が痛むことがあり、無理な動作は避けてきましたが、1ヶ月前からドアノブを回したり、料理で包丁を使ったり捻る動作をする度に痛むようになりました。
手首を小指側に曲げるとズキズキと痛みを感じることがわかりました。
動かさなければ痛みは感じません。
痛むのは利き手である右手首だけなので使いすぎかと思い、サポーターをし始めましたが、手首のストレッチはしたほうが良いとも聞きました。
この場合、どのようなストレッチをすれば良いのでしょうか。
自分で出来る方法を教えて下さい。
はじめましてこんには。世田谷で開業している原と申します。
ねじる動作を行う時点で痛みが出るのであれば、今は不用意にストレッチは避けてください。使わないで楽なのであれば今はテーピングなどでこちしておいたほうがいいかもしれません。
整形外科かケガ対応がしっかりできる接骨院、整骨院があればまずそこへ行ってください。
どなたにストレッチの助言をいただいたのかわかりませんが、専門家でないのであればストレッチはまだ待ったほうがいいです。
夜眠る時や朝起きたときの腰の痛みがひどいです。
眠る体勢になっても、腰を布団に付けようとすると腰回りの骨がきしむような感じで痛むのです。
朝起きたときはその腰の痛みと、背中の凝ったような痛みが重なって、起き上がるまでに30分くらい要します。
20代の頃からの痛みなのですが、何が原因なのか、きっかけになったのか自分でもわかりません。
今は育児中なので、子供と思い切り遊びたいのだけれど、たびたび腰が痛くなってしまうので気になって遊びに集中できずに申し訳ない気持ちでいます。
自分はやせ型の女性です。どんなことが原因として考えられるでしょうか。
はじめましてこんには。
妊娠の前はどこかお勤めには出られていましたか?
事故や派手な店頭の経験をされた事のない方の腰痛の原因のほとんどが日常生活の中にあります。
デスクワークのように長時間座りっぱなしも立ち仕事で長時間立っているのもし続ければいずれ体にダメージを残します。
しろいろさんのように細身の方は筋肉も細いですから他の人と同じことをやっていても体に対する負荷が大きくなってしまうことがあります。そして子育てをしていると、かがんだり、おんぶ、抱っこ、授乳等普段行わない姿勢をとるのでどうしても違った意味で非日常な体への負担がかかります。
朝のみならず寝る時まで痛いのであれば、まずは治療を受けてしっかり治してから一日5分でいいですから運動する時間を作ってください。
現在保育士として働いております。
働き始める前までは腰痛を一切感じたことがなかったので自分は腰痛を感じにくい体質なのかな?なんて思っていました。
保育士として就職してから1年目は2歳児の担任ということもあり抱っこをする機会もそこまで多くはなかったので周りの保育士が「腰が痛い…」「〇〇っていう接骨院がいいらしい」と腰痛トークをしているのを聞いて自分とは無関係だと思っていました。
しかし2年目に入って1歳児の担任になると毎日抱っこやらおんぶやらすることが多くなり、最初は「もしかして腰がちょっと痛いかな?」くらいでしたがすぐにおんぶするだけでもすぐ痛くなるという体質になってしまいました。
どうすれば腰痛を和らげることができるのでしょうか?
はじめましてこんには。世田谷で開業している原と申します。
保育士さん、介護士さん達はとても腰を痛める機会が多いですよ。
そして、今回のようにおんぶするだけで直ぐに痛くなるような状態は既に治療が必要な段階まで進んでいると思ってください。
人の体は構造上、首や肩回りと比べて腰のエリアは痛みを感じにくくできています。そこが痛くなったということは腰痛の初期段階を過ぎていることになります。
まだお若いからしっかり治してお仕事の動きにも注意を払っていただければ慢性化せずに済みますし、もしご自分で腕のいい先生を知らない場合、同じ職場の先輩に腰痛持ちの方がいるはずですからその方からお勧めの先生がいたら紹介してもらってください。
腰を痛めないようにするコツとしては、中腰の姿勢を取らずにおんぶ抱っこするときも一度膝を曲げて腰を下ろして膝、股関節の動きで子供たちを抱き上げるようにしてください。これだけで腰の部分にかかる重量の負担が数分の一になります。
アキレス腱を子どもに思い切り踏まれました。
わざとではないのですが、三度同じところを踏まれています。
そのときは、30分ほど動けなかったものの、動けるようになり、アキレス腱は痛くはなかったので、そのままでいました。
すると、アキレス腱ではなく、足首の下あたりがどんどん痛くなってきました。
抑えると痛い、触っただけで痛い…足を反ることもできないほどの痛みがどんどんひどくなり、最近は、その痛みがもっとひどくなって、足を引きずらないと歩けないようになってしまいました。
病院に行きたいのですが、お金、時間の問題から行けません。
このままでは、来年あたりは歩けなくなるのではと、不安です。
はじめましてこんには。世田谷で開業している原と申します。
まず第一にお伝えすることはまだ改善されていなく、病院へ行っていないなら直ぐに言ってください。
お金や時間のことがあるとは思いますがここで無理をしなかったら後々の人生にもっと大きくお金や時間を費やすことになる可能性があります。整形外科で結構ですから行ってください。保険がきく内容ですからお金はあまりかかりません。
40代の女性で、デスクワークをしています。
1年くらい前から体がとても冷えるようになりました。
特に座っているときに両方の足が冷えるので、分厚いひざ掛けをしているのですが耐えられないくらい冷えてしまいます。
冷蔵庫に足を入れている感じで、たまにしびれるときもあるのが心配です。
冷えがひどいのは午前中で、午後になると多少はやわらぐ気がします。
これは何が原因なのでしょうか。
また、何か自分でもできる改善方法などがありますか?
はじめましてこんにちは。
世田谷で開業している原と申します。
かなりひどい冷え性でつらいことと思います。
冷えがひどいのが朝方から午前いっぱいなのは基本的に寝ている間は筋肉を使わないから代謝が落ちているからです。
動いているうちにだんだんと体温が上がって午後になると体が温まって楽になっていくということです。
それにしてもかなり症状としては強いほうだと思いますが、ご自分でできる方法はまず第一に運動です。スクワットなどの筋力トレーニングで下半身の筋肉を強化すると冷え性予防に大変効果的です。
トレーニング法は注意事項もあるので細かくはここでは明言しませんが、ネットや本にかなり詳しく乗っているので試してみてください。
一か月ほどで大抵の方に効果が実感できるようになりますが個人差もあるので三か月くらいを目安にしたほうがいいかもしれません。
それらをやってもまだ冷えの改善につながらない場合は腰や骨盤周辺の筋骨格に問題が起きている場合があるので治療が必要になるかもしれません。
これからのシーズンは特に症状が強くなりやすいので暖かな飲み物を飲んでください。ただ、甘いものやカフェインを大量に含むものはかえって体を冷やしてしまうことがあるので生姜湯などを使ってみるのもいいと思います。
頻繁にパソコンを使うためいつの間にか肩こりや関節痛になるもので、気になって集中できなくなることも多いです。
パソコンは椅子に座って集中しやすくしたいものですが、いつの間にか落ち着かなくなって姿勢を崩してしまいます。
また、目でモニターの画面を見るため急にかゆくなることも多く、集中できなくなってしまうものです。
このような状態から開放されるようにしたいですが、セルフトレーニングをしてもまたダルくなるためどのようにすれば効果があるのでしょうか?
はじめましてこんには。
セルフトレーニングではご自身での限界がありますのでいっそ、骨格の矯正や鍼灸院を訪ねてみてはいかがでしょうか?
ケアを受けてある程度改善されてきてから背中周りをしっかり筋トレなどで鍛えると再発も防止できてとても効果的だと思います。
そして、デスクワーク環境ですがモニターは真正面にありますか?
たまに、横にあったり左右両方にある方がいらっしゃるのですがご自身も左右非対称の姿勢になってしまって長時間それが続くと大変体にはよくありません。モニターの高さもなるべく目線と同じがいいのでモニターの位置が低ければパソコンの下に何か噛ませて高さを上げるかご自身の椅子の高さを低くして目線を合わせるようにしてみてください。
去年の秋に出産し、現在初めての子育てに奮闘中の主婦です。
妊娠前から腰痛があったのですが、産後さらにひどくなりました。
抱っこ中はもちろん、歩いているとき、普通に立っているだけでも腰周りがだるく重いです。
授乳時には抱き方も悪いのか背中全体が痛く、肩こりも酷いように感じます。
バキバキとゆう言葉がぴったりに思うくらい腰から背中、肩が凝り固まっているのを日々感じています。
子供をつれては整体などに行くには腰が重く、何か隙間時間に自宅でできるストレッチなどあれば教えていただきたいです。
はじめましてこんには。
当院にも同じ内容でご相談にやってこられる方が大変多いです。
こちらで行っていることは、筋、骨格の矯正をしてから普段の姿勢や運動の指導をお伝えしています。
どうしても、抱っこや授乳時には普段使わない左右非対称な姿勢になりがちなので育児以外の時は極力姿勢を左右対称にとっていただくようにしてもらっています。
そして、ストレッチも重要ですがそれ以上に筋力トレーニングをしていただいております。
お勧めしたいのはスクワットと腕立て伏せ。
かなり代謝を上げるものになるので硬くなった筋肉に血液を流すため痛めにくい体作りや回復力を高めることができます。
スクワットはネットの検索で正しい姿勢が載っているので調べてやってみてください。
腕立て伏せは、女性の場合膝をついてやっても壁に手をついた斜めの腕立て伏せでも構わないので肩甲骨同士が近づく要領で行ってください。
回数やセット数は個人差があるので無理なく安全に続けられる程度にしておいてください。そして、筋トレ後には必ず水分をしっかり補給してください。
30代後半の男性です。
現在二人の子供が保育園に通っており、私は持病の治療のために専業主夫をしております。
私の悩みは20代前半にやってしまったギックリ腰以来慢性化してしまった腰痛です。
当時バンドでドラムをしていたこともあり、腰には慢性的な負荷がかかっておりました。
治療した後もこの歳になるまでに、2年に一回くらいは派手にギックリ腰になることが続いています。
整形外科で診ていただいたり、整体に通って定期的に治療を受けています。
私の場合はどうにも左に重心が傾くらしく、それが原因で腰痛を誘発してしまうとのことでした。
原因は分かっているのですが、それ以上に悩ましいのが、悪天候の時の腰痛の悪化です。
元々、低気圧が来ると頭痛になるタイプの人間なのですが、ギックリ腰をやってからは、湿気が強い時や台風の接近の時などは腰がシクシクと地味に痛み、仕事に集中できないことが多々あります。
この痛みを解消するのにいい方法はないでしょうか。
整体や整形外科でさらによくする方法はないでしょうか?
ちなみに筋力を鍛えるために、ウォーキング、腹筋などは日常的に行っています。
はじめましてこんには。
まずは、ツッコミからになってしまうのですが腰痛改善のために腹筋はやらないでください。腹直筋鍛えてもかえって悪化します。
やるなら軽めのウォーキングと軽めのスクワットです。
これらもやっていて痛みがあるなら即中止です。
再発を繰り返しているようですから、もしかしたら原因個所がきちんと治療されていないのかもしれません。
よく、癖になるという人がいるのですが癖でなく原因個所を治療しきれいていないから再発しているにすぎない方がほとんどです。
同じ整体にしか通っていないのであれば、人づてで同じように腰痛で整体院に通っている人から紹介をしてもらうのがいいです。
30代の女性です。デスクワークで、一日中パソコンに向かっています。
何年も前から肩こりに悩まされており、近年は首から背中にかけて、だるさや重い感じが慢性的に続いています。
特に肩甲骨の内側辺りのだるさがひどく、腕を回してみたり伸ばしてみたりとストレッチをしているのですが、改善されません。
マッサージにいくと一時的に改善しますが、数日のうちにまた元通りのだるさが戻ってきてしまいます。
肩こりを根本的に治すにはどうすればよいのでしょうか。
はじめましてこんには。
端的に言うと根本的な改善方法は原因であるデスクワークにあるのでこれをやめるしかないになってしまいます。
しかし、そうもいかないので他からアプローチをしていきましょう。
同じ姿勢を長時間しているとどんなに正しい姿勢でも筋肉に疲労がたまっていき最終的に症状を発症させてしまうのでタイマーでもセットして定期的に体を動かしてください。
そして、パソコンのモニターは目線の高さで位置も真正面です。
パソコンの位置が低ければ下に何か噛ませるか椅子を下げて目線に合わせてください。
ストレッチもいいのですが、できたら背中や肩、首回りを鍛えるように筋トレもしたほうがさらに効果的です。
20代後半女性、ヨガのインストラクターをしています。
2年ほど前から現在の仕事をしていますが、1日に1時間のホットヨガのレッスンを3,4本担当しており、
1年前から肩こりがひどくなりました。
肩こりがひどくなると同時に頭痛も発症し、最近では仕事を休むこともしばしばあります。
常に肩が重く、整体にも通いましたが気休めにしかなりませんでした。
肩こり解消ヨガといったクラスも教えていますが、私自身がそれに悩んでいます。
日ごろのケアなどでオススメの解決法はありますか?
はじめましてこんには。
決して無理のある内容のヨガをされているのでしたら、問題があるのは整体できちんと原因個所を治療できていないのかもしれません。
肩こりと頭痛のセットはほとんどが筋肉の矯正ができていない結果のパターンです。
首や背骨は矯正できても背骨から関節でつながっている肋骨の矯正ができていないと今回のような症状になることがとても多いです。
肋骨から首の骨まで伸びる筋肉もあるので肋骨の関節の動きが悪いと首から頭痛に移行しやすいのです。
近隣に肋骨の矯正できる人がいるといいのですが、日本で取り扱っている先生が少ないので、いっそ鍼灸を受けてみてはいかがでしょうか?
50代の専業主婦で、屋外では買い物やガーデニング、家ではコンピューターを前に座っている事が多いです。
数か月前から左肩が痛くなり、そして同じぐらいから左腕を斜め後ろ方向にあげると激痛が走るようになりました。
左肩の痛みは、普段、横掛けショルダーを使っていて、結構重い物を持ち歩いているので、そこから来たと思います。
ただ、左腕が斜め後ろに上がらない原因は分かりません。
左腕を真上に上げる事は出来るので後ろの左腕付け根に問題があるのだと思います。
左肩は何も持って居なくてもドーンと重りが乗っているような感じで、左腕は斜め後ろに上げると激痛が走り、しばらくズキズキが止まりません。
どちらもショルダーを左掛けにしていた事が原因なのでしょうか。
(今は左肩にショルダーを掛けるのはやめています。)
マッサージは数回してもらったのですが、全く良くなりません。
痛い部分を動かしたほうが良いのか、動かさない方が良いのかも分かりません。
何か改善する方法が有りますでしょうか。
はじめましてこんには。
世田谷で開業している原と申します。
今回の症状はデスクワークや小さなお子さんの育児をしている方によくみられる症状ですね。
一見して関係のなさそうに見えるこの二つのことに共通していることが前傾姿勢です。
頸部には背骨や肋骨まで伸びる筋肉があるのですがデスクワークも育児も下を向く姿勢が多く、頭部を前屈することによってその筋肉が引っ張られて首の付け根から、背中、肩甲骨の間に負担が大きくかかります。一番上の肋骨は痛めると腕を動かすときに支障が生じます。
あまり慢性化が進むと今回のように何をしていなくても痛みやひどい人は痺れを併発することがあります。
今回の場合は、頚椎、胸椎、肋骨を矯正できる先生を探すことをお勧めします。
夏場はエアコンの風を直接浴びていると筋肉が冷えて硬くなってしまい、症状が悪化することが多いのでご用心ください。
室内にいるときでも、女性なら仕事場でならストールやスカーフで首を保護したり自宅の場合はタオルで首回りが冷えないようにしてみてください。
製造業に勤めており、普段はデスクワークと営業の外回りの仕事をしています。
先日、工場の手伝いで20kg程度の鉄板を箱から取り出して積み重ねる作業を行ったところ、次の日から腰に痛みが走るようになりました。
ネットで検索してみると、腰を痛めると二度と治らないことから、一時的な筋肉痛の可能性まで考えられました。
今回の腰痛が重度なものか、軽度なものかを簡単に自宅で判断する方法はないでしょうか。
もし、二度と治らない腰痛だったらと思うと不安ですが、病院にいっても、もし筋肉痛程度だった場合には恥ずかしい思いをしそうです。
はじめましてこんには。
世田谷で開業している原と申します。
今回ですが、痛みが数日で治まって同じ作業をしても何ともなければ一時的な筋肉痛だった可能性があります。
ただ、痛みが出てくるようであれば痛みのレベルの大小である程度の検査の代わりにはなるかもしれません。
ただ、心配であれば一度整形外科や治療院にはかかることをお勧めします。一時の恥で済めばこんな楽なことはありませんし、そんなことでと笑うようなお医者さんや治療家はあまりいませんから。
不安であれば簡単なヘルニアの検査をお教えしますね。
まずは仰向けで膝を伸ばしたまま足を挙げます。
痛みが特にでなければ、ヘルニア陰性の可能性が高いですが、5cm
そこら挙げたくらいで痛みやしびれが出るようであればヘルニア陽性のリスクが高まります。
あくまで簡易的な検査に過ぎないのでこの検査が必ずしも確実ではないということだけ念頭に入れておいてください。
40代女性、1歳の女の子の子育て中のママです。
半年ほど前から娘の歯みがきを始めたのですが、だんだん体が大きくなり、力もついてきたため、仕上げ磨きの時にかなり抵抗を受けて私の手首を繰り返し傷めてしまっています。
力を入れるとズキッと痛みます。
できるだけ手だけで押さえるのではなく、腕や足などを全体的に使って手首に負担がかからないように工夫はしているのですが、なかなかうまくいかない状況です。
手首を傷めないような姿勢や、サポートに使える道具などがあれば、教えて頂きたいです。
はじめましてこんには。
世田谷で開業している原と申します。
単純な話、痛い方向に負荷がかからずに済むのであればよいのですからテーピングで日常的にある程度固定するのがお勧めです。
伸縮性のあるキネシオテープも完全に固定するバンテージもドラッグストアに置いてあります。
ただ、痛みが出る以上は炎症をしている可能性もありますのでアイシングはしたほうがいいと思います。
アイシング方法
1濡らした氷(保冷材はダメ)をビニールや氷嚢に入れて患部に15~20分当てます。
2部屋、および服装はあたたかな服装で風邪をひかないように。
30代・男性、製造業に携わっております。
数か月前から、抜け毛がやたらと多くなってきています。
今までにも、季節的な要因で、抜け毛が増えることがありましたが、しばらくすると収まっていました。
ですが、今直面している抜け毛は、収まる気配が無く、季節的な要因など、一過性の症状のようには見受けられません。
これは、薄毛になる兆候と捉えるべきでしょうか。
であるならば、どういった対策が有効になってくるでしょうか。
かなり悩んで(焦って)いるので、どうか的確なアドバイスをお願いします。
30歳近くになるとホルモンバランスの影響で脱毛が起きやすくなります。
特に男性の場合はAGAと言って髪の生え変わりのサイクルに問題が起きて抜けるサイクルに生えるサイクルが追い付かなくなり結果的に薄毛になります。これは遺伝的なパターンが多く特に母方の祖父から引き継ぎやすいといわれています。
現在ではプロペシアやフィナステリドなどといった薬も出ていますが、AGAであるかどうかを調べる必要があり皮膚科や薄毛の専門院に行くか最近では簡易キットがあるのでネットで購入することもできます。AGAが原因であった場合は高確率で抜け毛を止めることができますが薬には副作用などもありますので医師の説明をしっかり聞いてください。ネットでは偽物や海外製の怪しげなものも出回っていますのでお医者さんから処方されてください。
AGAではなかった場合はストレスや一過性のパターンがあり運動、食事、睡眠などの改善をしてください。
20代女性です。派遣でデパートの販売員をしています。
だいたい9時間ぐらい、立ちっぱなしの労働なのでかなり疲労してしまいます。
立っている時の姿勢が悪いせいでしょうか、とにかく首が凝ってしまいます。
自宅で風呂などで肩や首回りを温めたりして様子を見ていますが、改善しません。
それどころか最近は肩こりが原因と思われる偏頭痛にも悩まされるようになりました。
仕事中の立ち姿勢で首のコリを改善もしくは予防することのできるおすすめがあればぜひアドバイスをいただきたいです。
はじめましてこんには。
世田谷で開業している原と申します。
立ち仕事の方によくみられる症状ですね。
簡単なアドバイスをお伝えするならば、コリのような症状は血液の流れが起きて起きるものが多いです。
特に、同じ姿勢で長時間いると姿勢を維持するための筋肉を使い続けるので疲労がたまり症状になります。
筋肉は、動かすにも姿勢を維持するにも使用するのでどんなに正しい姿勢をとってもいずれ硬くなります。
普段からできることはお風呂上がりのストレッチもですが、腕立て伏せやスクワットのような複数の筋肉を鍛えるための筋トレがお勧めです。
筋肉が発達すると、保有する血液量が増えるので柔軟性も高まりやすいし回復力も高まります。
今のような暑い時期にはエアコンの直風を浴びないようにしたり職場やプライベートではスカーフやストールのようなもので首回りを保護してください。
私は、中学生の頃体育の授業中に背中を打撲して以来11年以上背中の痛みで悩んでいます。
また、痛みの他に手の痺れもあり、整形外科に通い、その時は肋間神経痛と診断され、ブロック注射を打って様子を見ていたのですが、痛みと痺れが完治されず、痛みがひどい時には背中を屈めて歩いていることも多々あります。
最近は背中の痛み、痺れ以外にも首の痛みも出てきているので、どうしたら改善されますか?
はじめましてこんには。
まず、肋間神経とは肋骨と肋骨の間にある内外の肋間筋に沿って通る神経です。
よくあるのが、背骨の動きに問題が起きて二か所の関節で背骨とつながっている肋骨の動き自体に問題が起きると周辺の筋肉の緊張に問題が起きて神経に触れて肋間神経痛になります。
背骨、肋骨をセットで矯正していくと結構楽になる方がいます。
腕の方の痛みもそちら由来で悪くする方が多いのですが、首自体が悪くてしびれが出るようになる方が大半です。
もしかしたら、首も痛めているかもしれないので、頚椎、胸椎、肋骨の矯正できる先生を探すのがお勧めです。
冬場や夏のエアコンで悪化する方が多いのでこれからの時季はご用心ください。
わたしは現在介護職員として現場で働いています。
介護では高齢者を抱きかかえてベッドへと移動させたり、中腰でオムツ交換をしたりと、重労働です。特に腰への負担がかなり多くなります。
わたしは普段の仕事のなかで、半年前になりますが、ギックリ腰になりました。
職業病でもあるギックリ腰は2、3日トイレにも行けず立つ事も出来ないくらい痛みがありました。
かなり治ってきた今でも朝1番は腰が痛いです。
痛みの程度はたまに休憩しないといけないくらいズキズキと痛みます。
この痛み動かないと余計にひどくなるといわれましたが本当でしょうか?
運動をらすれば治っていくものでしょうか?
はじめましてこんにちは。
世田谷で開業している原と申します。
まず、強い痛みの時点で運動は厳禁です。
細かいレベルで筋肉に傷がついている状態でしょうから、無理に動かすと悪化か再発を招きやすくなります。
外傷みたいなもので、まず第一に安静です。
ある程度、痛みが治まってから治療して治療の段階がある程度進んだらリハビリがてらの運動になります。
まずは治すこと、運動で鍛えるのはそのあとです。
しっかり治さないと何回でも再発するのでご用心ください。
製造のライン工場で働く30代の女性です。
仕事の内容は単純でひたすら同じ動作を続けていくものなのですが立ち位置が決められているので何時間も同じ姿勢で作業をしなければなりません。
作業が始まって1時間でも腰が痛くて辛い状態なのですが休憩なしで5時間は立っていなくてはなりません。
終わる頃には気を付けて歩かないとギックリ腰になってしまいそうな固さになってしまっています。
家でお風呂あがりに曲がるレベルでのストレッチをしたりはするのですが痛みそのものは変わりません。
同じ姿勢で作業する場合のコツとかはありますか?宜しくお願いします。
はじめましてこんにちは。
筋肉と言うのは動くにも姿勢を維持するにも使い続けています。
同じ状況を続ければ続けるほど酷使する形になるのでやれることは
姿勢を変えることが第一です。お仕事で位置を変えることができないのであれば、その場で10回程度でいいのでスクワットをやってみてください。血液の流れが上がって硬くなった腰周り、足まわりにも血液が行き届きますので。そして、必ず水分補給はすることと前かがみのような中腰姿勢は取らないでください。下手すればあっという間にぎっくり腰になります。スクワットはネットや本でもいいので正しい方法で行って下さい。やることで腰や膝に痛みが出たら即ストップしてください。
普段は車で支店を巡回する営業管理職をやっております。
若い頃は大学までサッカーをやっていたのですが特別腰痛や背筋痛になることもありませんでした。
それが10年ほど前にくしゃみをした瞬間にぎっくり腰を患ってしまい1週間ほど仕事を休んで復帰したことがあります。
重いものをもつのには何の問題もないのですが、背中にリュックをしょった状態で中に小道具を背負うと身体の右半身、背中はつってしまい、腰から膝までに痺れる状態が数日出ておさまりません。
身体の上半身と腰から下の下半身で症状が違うのですが、なにか改善策はあるでしょうか?
背筋は痛みが出ていない通常時にトレーニングをしたり、膝はチューブを利用してトレーニングしていますが効果的なトレーニングがあれば教えてください。
はじめましてこんにちは。
痛めているときにトレーニングはしないでください。
そして痛く無い時=治っているではありません。ただ単にその時は症状が治まっているだけにすぎません。
今トレーニングをするのは一度出来た傷口に更にナイフで傷をつけようとしているようなものです。
ある程度治療を受けて、痛みの出る頻度や痛みの度合いが減ってから弱めのものを徐々に行うようにしてください。
スポーツをバリバリやっていた方ほど無理をしがちな傾向にあります。
普段は、ホームワークをしていてパソコンを使ってネットメディアに記事を寄稿しています。
ここ数日前から、年とジムに通い始めて4カ月が経つのですがトレーニングによる負荷からなのか何もしないで座っていたり立っていたり寝転んでるだけでも腰に激痛がでて何にも集中できないことが続いています。痛みが出る箇所としては、背骨の左下がいたみ継続てきにズキズキ痛む感じでとてもやっかいな痛み方です。普段、背骨がずれている時に行うストレッチをしてどこが悪いのかを試してみはしたのですが原因がわかりません。どうすれば治るでしょうか?整体やマッサージなどには行ったほうがいいのでしょうか?回答よろしくお願いします。
はじめましてこんにちは。
世田谷で開業している原と申します。
拍動を伴うタイプの痛みで一瞬ではなく継続的に出る痛みですから神経に触れるタイプのものではなく筋肉に問題が起きていると考えるのが妥当かと思われます。背骨のラインは基本的に左右の筋肉のバランスによって保たれるので骨がずれていることはないと思いますので安心してください。
ただ、実際痛みが強い様ですから既に他者の手を借りた治療の段階に入っていると思ったほうがいいかもしれません。
ストレッチなどは予防ではあっても痛みに対する治療法ではありませんしね。
普段私はイスに座りっぱなしのデスクワークをしています。そのため肩こりや腰痛、背中のハリ、目の疲れに悩まされています。
私は小さい頃から座った時の姿勢が悪く、猫背でないと作業ができません。
昔に一度強制しようとして背筋を伸ばして座っていましたが、どこか収まりが悪く、慣れた猫背に戻ってしまいます。
そのため、慢性的に筋肉の強張りに悩まされます。
長時間のデスク作業でも、体に負担の少なくする便利アイテムや改善方法などご存知の方は教えていただけないでしょうか?
はじめましてこんにちは。
座りっぱなしの姿勢はどんなにきれいにしていても徐々に疲労が溜まり血流の流れが悪くなり、仰るような腰痛、ハリ、目の疲れの様な自律神経症状に繋がります。
合間を見てスクワットでもしてみてください。
日常的にスクワットをすることで体幹部の筋肉が鍛えられるので自然と姿勢も良くなりますよ。ただ、もちろんスクワット自体は正しい姿勢で行って下さい。
今は、ネットや本でも載っていますからね。けど、行って腰や膝が痛ければ即ストップしてください。
40代後半・女性です。出産経験あります。
専業主婦でしたが、2年前から在宅にて仕事をするようになりパソコンに向かって操作を行う時間も増えました。
半年ほど前から、体を動かしたときふいに右側のおしりから太ももの裏側にかけて「ピキっ」とした痛みが走るようになりました。ここ1か月ほどは「ジーン」と痛みが持続するように。座っている時も寝ている時も痛みがあります。
長時間座っての作業なので「目・肩・腰」が痛くなるのなら分かるのですが(それ用の薬も市販されていますし)、その部分に支障はなく、こういった場所の痛みの場合、どのように痛みを軽減していくべきでしょうか?
はじめましてこんにちは。
痛みの出ている場所からすると坐骨神経痛でしょうね。
坐骨神経は靱帯で一番太い神経なので悪化するとお尻から足にかけて杭を打ったような痛みが走り人によっては足先まで痺れが出ることもあります。
まだ、一か月なら慢性化はしていないはずですから早めに治療を受けておいたほうが後々のためとなります。
チェーン系の整体は避けて誰かの紹介で治療師さんを探したほうがいいですよ。
2週間ほど前から右膝のすぐ下の骨あたりに痛みがあり、
立ち上がったり正座をすると痛みます。
足をよく組むクセがあるのでその原因での歪みなのか、
ただの関節痛なのか知りたくて相談してみました。
また、なにか解決策などあれば教えてください、
はじめましてこんにちは。
膝、足首、股関節と言うのは直接そこに捻じりや打撲が起きない限りはだいたいが他の問題の余波として症状が出ます。
足を組みたくなる時点で、既に腰や骨盤は問題が起きている可能性があります。そこをかばって歩いているうちに徐々に左右の膝の体重のかかり方に差が生じて悪くなる方がとても多いです。
そのまま放っておくと、次は反対の膝に出たり、腰、股関節、足首へと痛みが波及することも良くあります。
実際に診てみないことには正確なことはわかりませんが、一度治療にかかられてはいかがでしょうか?
立ち上がる時、正座をするときというのは膝に負担が強くかかる時です。既に膝からのメッセージとして発信されている受け止めてみてください。
40代 専業主婦です。
20代の頃から肩こりが酷く、特に左肩が鉄板の様に硬くなります。
現在は40代ですが、寝るときに左を下にして寝る癖がついていて、いくら気をつけていても気づけば左が下になっていて、翌朝は肩がパンパンになっていて痛みで目が覚める時もあります。
ストレッチや右手の手のひらでさする様に温めたりしますがいまいち効果がありません。
たまに、あまりにも凝りすぎて首の筋まで痛み、クラクラする時があり、自分で何か少しでも改善する方法はありますか?
はじめましてこんにちは。
世田谷で開業している原と申します。
だいぶつらい症状が続いている様ですね。
既にめまいの症状まで出ているので、早急に治すのであれば
他者による治療が必要な段階かもしれません。
寝ている間は筋肉を使わないため、代謝が落ちるし朝方は特に気温が下がって筋肉が冷えやすくなるので朝は症状が強い時間帯であります。
既にストレッチもされているので、追加での保温方法になりますが肩や首の付け根あたりにホッカイロを当ててみるのはいかがでしょうか?短時間の保温で効果が薄ければ、長時間あてがうということです。
ただ、稀に返って温めることで調子が悪くなる方もいるのでその場合は即ストップしてください。それと、汗をかくと汗で冷えてしまうこともあるのでその時も中止してください。
どんなに楽でも寝る時は低温やけどを起こすことがあるのではがしてくださいね。
寒いと水分が不足がちになるので、代謝を上げるためにもさ湯のような温かい飲み物をよく取るようにして、カフェイン系の飲み物や利尿効果の高い緑茶系は避けてください。
2児の子育て中のフルタイムワーママです。
平日は、8時半から17時半まで事務職として働いています。
勤務中はパソコン入力と書き物に追われてほとんど席を立つことがありません。
そのため、午後になると腰が悲鳴を上げだします。
また、肩や首もガチガチで万年偏頭痛がします。
仕事の合間にストレッチをしたりしたら良いのでしょうが、忙しくて難しいです。
帰宅後は体の疲れからイライラして子供達にもついキツくなってしまいます。
自宅で1人でもできる簡単な腰痛予防法があれば教えてください。
はじめましてこんにちは。
働くママさんにあるあるな症状で、辛いですね(;^ω^)
まず、お仕事中での事ですが長時間の同じ姿勢というのはどんなに屈強な人でもだんだんと筋肉が悲鳴を上げてくるので一時間に一分でもいいからストレッチは入れたほうがいいです。もしそれがどうしても無理なのであれば、肩甲骨の間と腰の下の方、もしくは腹部にホッカイロを当ててください。基本的には温めることで症状が緩和されることが多いです。ただ、返って症状がつらくなったり汗をかく様でしたらストップしてください。そして低温やけどを避けるために夜寝るときは絶対にはがしてください。
自宅でもできる腰痛予防ですが、行って腰や膝などの各所に痛みが出なければスクワットが一番おすすめです。フォームに間違いがあるのと返って悪化することもあるのでネットや雑誌を参考に正しく行って下さい。これらを一か月以上やっても改善してこない場合は、既に他者による治療が必要な段階まで来ていると思って下さいね。
定年退職をして次の仕事を探している男性です。
在職時の様に体を動かさなくなったからでしょうか、最近肩こりが酷くて困っています。
市販の貼り薬や塗り薬を付けても全く改善されません。夕方に風呂に入りリラックスするとかなり軽減されます。会社でデスクワークをしていた時もその傾向が有りましたが、業務中のストレスもなくパソコン場面を見続ける事もなくなった今、肩が凝る理由が分かりません。
元々高血圧気味でしたが退職後は酒量が増えたせいか、血圧が以前より上がっています。これが原因でしょうか?そうでしたらどの様な生活を送れば良いかご教示願いたいです。
はじめましてこんにちは。
生活習慣の変化からくる体調不良というのは良くあることですよ。
血圧のこともあるので、軽い運動から始めてみてはいかがでしょうか?
軽めのストレッチでもいいし、血圧のこともあるのでお医者さんに相談して軽めのウォーキングをやるのもいいと思います。
立ち仕事を辞め、家で内職をしています。
内職をするようになってから座る時間が増え、腰痛に悩まされるようになりました。
一か月前から座ると腰の右側が痛み、あまりの痛さで10分以上座ることが出来ません。
ズキズキと激しく痛みます。
市販薬を飲んでも全く効きません。
病院へ行って湿布も処方されたのですが、これも効きませんでした。
腰の右側だけ痛いというのは、いったい何が原因なのでしょうか?
改善法を教えていただきたいです。
はじめましてこんにちは。
腰の痛みの原因は、腰椎、骨盤周辺の筋肉を原因とするものが多く特に座っているときは骨盤への負荷が強くなります。
本来腰と言うエリアは知覚が鈍い領域でして、そこに痛みが出るようになったということはそこそこ状態が悪化しているパターンかもしれません。
痛み止めも効かないということは、あまりいい状態では無いですし、悪化すれば立っているときにも痛みが発生するようになるし、人によってはお尻から足にかけて痛みや痺れを引き起こします。
既に他者の手で治療を受ける段階に進んでいるかもしれませんので、腕のいい鍼灸師やキチンと矯正できる先生を探してください。
恐らく、マッサージで緩められるレベルではないと思います。
たまに、運動不足が理由と筋トレを始めたりウォーキングをやる人がいますが悪化する原因となりますので避けてください。
学生時代から肩こりで楽になった状態、ナチュラルな状態がよくわからないです。肩幅があるので肩は常に内側に入っていますし、猫背であごがつきだしています。
すべてが悪循環で今も肩こりからくるのか首が回りません。背骨にそった筋がとても痛く、肩も重いし、子育て中でもあるので
腰が常に張っています。肩こりが酷くなると頭も痛くなるし吐き気までしてきます。そして、胃の後ろがだるくて食事もあまりとりたくありません。姿勢の矯正をしたいです。時間があまりとれず、整体にも通えないので、自宅でできるケア方法などあれば教えていただきたいです。
はじめましてこんにちは。
腰に痛みが出ていないレベルであるのならば、筋トレなどの運動がおすすめです。
行ってみて痛みが出なければ、スクワットが全身の代謝を上げる運動としては一番おすすめです。ただし、正確なフォームで行わないと膝を痛めることもあるので本や動画などを参考にして試してみてください。
回数よりも、短いインターバルでセット数を増やすことに専念するといいともいます。はっきりとした効果が出るまで二ヵ月はかかります。面倒くさいかもしれませんが、最初の三週間を我慢すると筋トレは苦では無くなるのでがんばってください。
私は会社勤めをして日々収入を得ているのではなく、普段から自宅でパソコンを使用して活動することで収入を得ています。自然と人よりもパソコンに向かい合い時間が多いという習慣を送っています。この仕事をはじめて二月ほどして体に異常が見られました。それというのが肩のと首のこりです。パソコンで収入を得れば得るほど、その二箇所が痛くなります。この仕事は楽しく気に入っているのですが、肩が痛いとタイプするのも辛くて困ります。この仕事を続けながらも、体に痛みが残らない方法があれば是非知りたいです。教えてください。
はじめましてこんにちは。
パソコンに向かう姿勢はいかがなものでしょうか?
画面を正面に置いているか、目線は画面と同じ高さにあるか?
長時間同じ姿勢を取っていないかなど首肩を痛める要因は様々あります。
人間目線の動きを使っているだけで首の筋肉を使用してしまいます。
長時間使っていればいずれ筋肉は疲弊して首方に影響を出し、酷い人は頭痛やめまい等の自律神経症状に発展します。
まだその段階まで進んでいないのであれば、姿勢の改善、長時間の連続使用をまず変えてみてください。
それでも出るのであれば、男性なので腕立て伏せやベンチプレスなどの上半身を鍛える筋力トレーニングをしてみてください。
基本的には血液の流れが悪くなって出る症状なので筋力量を増やしてみるのが一番手っ取り早いです。
それらでも改善で気ない場合は、鍼や矯正でもいいので一度他者の手にかかってみてください。
ある日、いきなり腰が痛くなりました。
その日は朝起きたときからすっきりしなくて、なんとなく嫌な予感はしたのですが、だんだん腰が痛くなってきました。その痛みは数日続き、ちょっと歩くだけで立ち止まらなければいけないときもありました。
腰痛は横になりながらしているストレッチかもしれません。下腹をしめるストレッチで、楽なストレッチなのですが腰をけっこう動かすのです。
腰を強くしながら下腹もひきしめられる、そんな方法はないでしょうか。
はじめましてこんにちは。
世田谷で開業している原と申します。
まず、簡単に説明させていただきたいのですが引き締めなどのトレーニングは今の段階ではまだ行わないでください。
動かして痛みがあるということは今はけがをしている段階です。
しっかりと治療に専念してから、動かしても痛みの段階に入ってから少しずつ行って下さい。
下手に行って痛みが悪化した場合トレーニングをできるようになるのがさらに先になることがあります。
年齢は30代、性別は男性、普段は事務職としてデスクワーク中心に働いています。
1年ほど前に引っ越しをした際、荷物を運んでいる最中に腰を痛めてしまいました。
それ以来たびたび腰痛が起こるようになってしまい、どうしたものかと頭を悩ませています。
最近ではデスクに座っているだけなのに鈍い痛みを感じることがあり危機感は増すばかり。
何か腰痛に効果のある運動や体操、悪い姿勢改善のコツなどがありましたら教えていただけないでしょうか?
はじめましてこんにちは。
たびたび、痛みが出るということは根本となっている部分の治療ができていないと思われます。
痛みが無い=治った。とは思わないでください。
治った=痛みもなく、検査を受けても悪いところがない。が正しいのです。
まずはきちんと整形外科や鍼灸院、矯正のできる先生に診てもらって下さい。
人間には自律調整作用というものがあるのである程度の段階のものであれば自然治癒しますが、あくまである程度の段階なので痛み治まっても治ったとは限らず、問題となっている部分が残っていれば、何かをきっかけに何回でも痛めてしまいます。
痛みがあるということは、どこかが傷ついているということなのでケガをしたときにすることは鍛える事では無く治療ですよね。
最近転職しました。今の仕事は楽しいのですが、体力を使います。仕事中も疲れてくる夕方ごろからだんだん頭が痛くなってきます。仕事中は、我慢できないので薬を飲みます。でもなるべく薬には頼りたくありません。だから、自宅にいる時はのんびり過ごす事でごまかして我慢しています。
若い頃は頭痛など無かったのに、40代になってから頭痛に悩まされています。更年期障害の一種でしょうか。薬を飲まずに頭痛を和らげる方法があれば教えて欲しいです。
はじめましてこんにちは。
40代になってから頭痛が多発する方は多いですよ。
もちろん、原因も様々で対処法も変わってきますがよくいらっしゃるのが筋力の低下や仕事で慢性的に首、肩の緊張が多い方に特にみられます。
コリだけでなく既に頭痛に発展している状態なので治療をした方が早いと思います。
鍼、矯正等様々な治療法がありますが治療方法に固執しないで純粋に腕のいい先生を個人的な口コミで探してみてください。
どうしても自力で治したい場合はスクワットなどの全身の代謝を上げる運動や、首周辺を温める方法もあります。
ただし、個人差がわかれるので行って帰って症状が悪化する様でしたら即ストップしてください。
立ち仕事から事務職になり1年が経過しました。
最初の数週間で肩や腰が痛いと感じるようになり、1年経った今では肩が岩の様に硬くなってしまいました。
肩から首にかけてがとても痛く、あまりにも痛くて仕事にならない事もありました。
どうしても我慢できず、その日にマッサージを予約した事もありました。
首を回すと痛いので、たまに肩甲骨を回して血流をよくしようとしてはいます。
整体にも通いましたがその日だけで中々治りません。
もう改善するには整体や接骨にずっと通い続けるか、日々の努力をするしかないのでしょうか?
はじめましてこんにちは。
デスクワークの方によく見られる症状ですね。
仰る症状はマッサージをちょっと受けただけでは改善仕切るのは困難と思われます。
矯正や鍼灸の治療を一定期間受けて体の状態が上がったらある程度間隔を空けて通院されればいいと思いますし、その間にもジョギングの様な有酸素運動や筋力トレーニングをすると通院期間も延ばすことができます。
お仕事を続けられて体に負担をかけ続ける以上は完治はないと思って下さい。けれど、時間的にも金銭的にも無理のない体との付き合いはできるのでぜひ試してみてください。
つい最近気づいたのですが、首を曲げる時に右側に倒そうとするときだけ、鈍い痛みがあって関節が固まったように感じ、思うように倒すことができません。左側にはきちんと首を曲げることができるので、調子が悪いのは右側だけのようです。首がうまく曲がらないのは何が原因なのでしょうか。首をスムーズに曲げられるようにするためには、自分で何かできることはありますか?例えば首の動きをよくするエクササイズがあれば教えていただきたいです。
はじめましてこんにちは。
ずいぶん前の症状で今頃のアドバイスで申し訳ありません。
おそらくですが、下部の頸椎、胸椎、お呼び上部の肋骨周辺の関節に問題が起きていると思われます。痛い方向に怖いもの見たさに動かそうとすると帰って悪化することがあるので避けてください。
もし、これらが原因だとすれば自分で何とかしようとせずにキチンと治療ができる先生にかかったほうがいいです。
私は、20代後半で毎日デスクワークをしています。
二十歳から毎日パソコンにかじりつく日々を送っており20代半ば頃から猫背で腰痛持ちに...
歩いている時や何かしら行動している時には痛みは出ないのですが、椅子に座りデスクワークを始めるとすぐに激痛が襲ってきます。病院には3年前から通っており、電気治療やマッサージなどを受け一次的にはましになるのですがまたすぐにズキズキと嫌な痛みが襲ってきます。
家でできる改善方(ストレッチなど)何かあればぜひ教えていただきたく思います。
はじめましてこんにちは。
以前接骨院に勤めたことがありますが、はっきり言ってマッサージや電気治療で腰が治ることはほぼありません。
どちらも同じ程度の効果でして、マッサージの方がまだ緩みますが残念ながら電気治療で治る様な人は放っておいてもかってに治ります。
キチンと矯正や鍼灸の技術のある先生にかかって、先生と相談しながら普段できる運動を心がけてください。
日常生活を改善してリハビリしないと他者の手でよくなっても仕事でストレスが体にかかる以上は何回でもぶり返しますから。
40代の主婦です。夏に務めていたパートを退職し、現在はライターの勉強をしています。パソコンに向かって、マウスを操作していると、右肩がキーンと痛くなります。操作を続けることがつらく、左手で肩をもみほぐしながら作業するといった有様です。パートは事務職で文章入力や書類作成といったパソコン業務も行っていましたが、ここまで肩こりがひどいことはありませんでした。退職後、ライターの勉強を始めてから肩の痛みがひどくなり、最近ではマウスを操作していない時でも、肩がつらいです。肩を回してみたり、伸びをしてみたりするのですが、作業を開始するとやはり痛いです。体操とかマッサージとかもっと効果的な改善方法は何かありますでしょうか。
はじめましてこんにちは。
世田谷で開業している原と申します。
だいぶつらい症状が続いている様ですね。
書き込み拝見したところ、恐らくは肩甲骨の間あたりに特に症状が出ていると思います。
この辺りはストレッチやマッサージで緩めるのが難しいうえに悪化すると頭痛などの自律神経症状や腕への痛みや痺れを出すことがあります。
おそらくですが、背骨と一緒に付随している肋骨の位置が悪くなっていると思います。それらを矯正するととても効果的で、こちらにはその治療目的で通われている方もたくさんいます。
これからの寒い季節には特に症状が悪化しやすいので背中、首周辺を冷やさないように気を付けてください。
仕事の時であれ家にいるときであれ、パソコンの前でずっと座って作業をしていることが多いためか、慢性的に腰の周辺が張っており痛みを感じています。また、ここ一ヶ月くらいは、腰の調子があまりに悪くなると、左手や左足の指先のあたりにピリピリとしたしびれを感じることがあり、とても不安に感じています。このような症状がある場合、最初に受診するとすれば、整体で見てもらうほうが良いのか、病院で見てもらった方が良いのか、どちらを選ぶべきでしょうか。
はじめましてこんにちは。
まずは第一に脳外科にいってください。
手と足の同じ側に痺れが出ているというのは場合によっては脳の問題によって起こることがあるからです。
もちろん可能性は限りなくゼロに近いし、まず大丈夫ですがもしもの可能性を考えてです。
恐らくそこで問題なければ、整形外科に回されてレントゲンを撮ることになります。
レントゲンで大きな問題がなければ、整体や鍼灸の治療が一番手っ取り早くなります。もちろん、腕のいい先生を知人に出も紹介してもらうなりが必要になりますが。
肩こりや腰痛など、常日頃からどこかしら痛みがあるのですが、特に春や秋などの季節の変わり目には、あちらこちらが痛んで、本当につらいです。
調子が悪くなってくると、特に肩甲骨周りが痛むというか、重いというか、とにかく腕を回すとゴリゴリと音がするほど凝って、寝るのもつらくなります。
なので、こういうときはうつぶせで寝るのですが、夜中に寝返りを打ったりして仰向けになると、肩甲骨の痛みで目が覚めてしまいます。
整体に通ったり、あたたかいお風呂に入ったり、運動をしたりと、いろいろやってみるのですが、今のところ、痛みを解消できる方法に巡り合えておらず、悩んでいます。
はじめましてこんにちは。
だいぶつらい症状が続いていますね。
肩甲骨周りの症状と言うのはせぼねと肩甲骨の間って感じではないでしょうか?
もしそうであれば、筋肉や背骨の問題だけでなく肋骨自体の問題が起きているかもしれません。
全ての胸椎と関節でつながる肋骨は一部を除き肩甲骨下を通り胸にある胸骨まで伸びます。
その肋骨の位置が悪くなるととても不快な症状を背中に感じさせます。改善としては肋骨の矯正のあるオステオパシーと言うジャンルを扱っている先生のところにかかるといいと思います。
ネットで近場でオステオパシーを扱っている治療院を探して電話で問い合わせてみるといいと思います。
ご自分で対処療法をする場合は肩甲骨の間に起きている間だけホッカイロを張るといいです。ただし、貼って嫌な感じや汗をかく様でしたらはがしてください。そして寝るときには絶対はがしてください。
2人の子供を出産後、フルタイムで事務職として働いています。
仕事復帰後から慢性的な肩こりと頭痛に悩まされ毎日しんどいです。
思えば、朝は家事と子供の世話。日中はパソコンの前でひたすら入力作業。帰宅後はまた家事に子供の世話と、一日中つねに腕を前に出して作業しています。
体も肩もバキバキに凝り固まってい頭痛と吐き気が常にします。
頭痛がするとイライラして子供の些細な言動に怒鳴ってしまい家庭の雰囲気は最悪に。
何か効果的なストレッチがあれば教えてください。
できれば子供も一緒に遊び感覚で楽しみながらできるものがいいです。
よろしくお願いします。
はじめましてこんにちは。
子育てとお仕事の両立は大変ですよね(-_-;)
今回のご質問大してですが、ぶっちゃけて言ってしまうのであればストレッチなんかよりも筋力トレーニングの方が遥かに手っ取り早く、そして効果的に改善に向かえます。
筋力をつけるということはその部位に血液を大量に保有させることになります。血液量が増えれば筋肉に柔軟性を持たせることになり肩こりの改善に向かせやすいのです。ストレッチをするのは筋力トレーニングの前後にやるほうが効果的です。
最初は少ししんどいかもしれませんが、お勧めしたいのは膝をついた状態で構いませんので腕立て伏せをやってください。コツとしては腕を曲げる意識よりも背中の肩甲骨が近づく意識でやってみてください。最初は10回とか少なくてもかまいませんので、一分インターバルをおいたらもう一セットです。
筋肉痛が後日出る様でしたら、次はそれが治まってからです。
もう一つはスクワットですが、ネットの動画を参考にしながらフォームを大切にやってみてください。
最初のうちはおっくうかもしれませんが、最初の三週間を我慢してやっていただくととても効果が出てきます。
腕立て伏せは、もしきついのであれば壁に手を当てて体を斜めにした状態から始める壁立て伏せでも構いません。
わからないことがあればお電話せいてくださいね!
筋肉がついて血液の流れがよくなるとイライラや頭痛の原因になりがちな自律神経系にとてもいいですよ(o^―^o)ニコ
3か月ほど前から目まいに悩まされ、病院で「メニエール病」と診断され薬での治療を
行い、先日再検査の結果、「音の聞こえも回復して問題無い」と言われたのですが、”回る”目まいは
無くなったようですが、フラフラする目まいがいまだに有り、困っています。(しゃがみこんで動けない時も有り、1時間ほど休むとおさまります)
何か良い方法はないでしょうか?
はじめましてこんにちは。
めまいなんですが、良くあるのがメニエール病と同時に首などの問題でめまいを発症する方がいらっしゃいます。
その場合、メニエールが治っても首自体の問題が残っているとめまいがあります。
首自体は特に首の上のほうの緊張が強いとめまいを起こしやすいので、矯正や鍼灸の腕のいい先生を探してみて一度診察を受けることをお勧めします。
30代・女性、在宅デスクワーカーをしています。
30代を過ぎた頃から口を開ける時に、顎の関節に違和感が出るようになりました。食事をする時等、口を開けると関節が引っかかるような違和感があり、関節の「ポキッ」という音が鳴らないと口全体が開かない状況です。
ネットで調べると「顎関節症」とワードが出てきたのですが、症状が毎回ではなく、痛みもあまりない状態なのでもう5年ほど放置している状態です。ただ日によっては1日中口を開けるのが大変だったりして困っています。
こういう場合どういう治療法がいいのでしょうか?
はじめましてこんにちは。
痛みがないうちに早めに治療したほうがいい症状ですね。
慢性化が進むととても治りにくくなりますので(;^ω^)
治療法としては、原因にも寄りますが首自体に原因がある場合、顎関節及び頭蓋骨に問題がある場合が多く、鍼か頭蓋骨矯正を本当にきちんと行える先生を探すのがいいと思います。
知人の口コミで誰か似た症状でかかっておすすめなところを紹介してもらえるのがベストですね。
頭蓋骨の矯正は間違っても小顔矯正のところにはいかないでくださいね(;´・ω・)返って悪化しますので。
腕のいい鍼灸の先生かオステオパシーを使える治療院を探して症状を伝えて対応しているか電話してみてください。
子育て中の30代の主婦です。2歳の子どもが一人います。
子どもが段々成長して体重が増えてくるに従い、抱っこをすると体に負担がかかるようになってきました。特に、3か月ほど前から、肩や首を動かす時に、痛みを感じるようになりました。子どもを出産する前は、散歩やジョギングが趣味で肩こりとは無縁だったのですが、産後はなかなか運動の時間を取ることが難しくなりました。外で運動をすることが出来ないので、家の中でできることがあれば、教えて頂けないでしょうか?
はじめましてこんにちは。
お子さんのいらっしゃる方によく見られる症状ですね。
背中のこりは腕立て伏せがおすすめですが、女性だとハードル高いので壁立て伏せでいいと思います。腕の曲げ伸ばしよりも、肩甲骨を近づけたり話す動きをイメージしながらがいいと思います。
回数は最初は10回を二セット位が一般ですが、自身の筋力に合わせて増減してみてください。後日、筋肉痛が出る様でしたら、筋肉痛が治まってから再び行って下さい。
全身運動をご自宅でするのでしたら、有酸素運動効果もあるスクワットがおすすめです。ただ、フォームを間違えると膝に負担をかけてしまうので、腰を落とす時は膝がつま先よりも前に出ない様お尻を少し後ろに引いて行って下さい。簡単なやり方として、後ろに椅子をおいて、腰掛ける動作を途中でやめて立ち上がる。これを繰り返してみてください。これも10回二セット位で最初はいいと思います。
膝に痛みが出たら即中止してくださいね。
私が困っているのは、なんといっても首コリです。普段は、事務速として働いているのですが年々そのことがひどくなり、不安になっています。肩こりもありますが、特に首が疲れることが多く、大きな悩みです。
この首コリが始まったのは、40歳頃から少しづつひどくなったという感じですね。今では、夕方になると首が疲れてしまい、そのままでいると仕事ができないのでシップを貼ることにしています。湿布を貼ることにより、ちょっと疲れが楽になります。
それはそのままにしていていいのか、シップで対処して行くとクセになりそうで怖いのです。整体で治療できますか?
はじめましてこんにちは。
だいぶつらい症状になっていますね。
湿布では場当たり的な対応になってしまうので、腕のいい治療師を探してキチンと根本的に体を治した方がいいと思います。
ただ、事務仕事だと再び再発する可能性が高いので、治療と一緒に軽めでもいいので筋力トレーニングをすることをお勧めします。
筋肉を蓄えると体に柔軟性を持たせるので肩こりなどにはとてもおすすめです。
30代・女性です。在宅でデスクワークを行っています。20代を過ぎた頃からひどい肩こりに悩んでいます。首筋から肩にかけてこわばりがあり、マッサージや体操、鍼灸等色んなものをこれまで試してきましたが、慢性化しているのか、なかなか改善しません。たまに頭痛もあり夜は肩が張って眠れない時もあります。枕を変えると少しは良いと聞いたことがあるのですが、どんな枕が合うのかよくわからず困っています。肩こりを軽減するおすすめの枕を教えてください。
はじめましてこんにちは。
枕のご相談はこちらでもよく患者さんから頂きます。
まずは、まくら以前に首のラインが改善されているかが先になります。
首自体に問題が起きているときは枕を合わせても意味がなくなってしまいますので(;'∀')
仰向けは基本的に枕はいらないので、もし高さが足りない時は枕ではなく、畳んだタオルで高さをあげてみてください。
横向きに寝るときであれば、肩幅くらいの枕にして頭が床に対して並行に向くようにしてください。
デスクワークは夢中になってやってしまう傾向があるお仕事なので、合間を見てよく肩回しはしてください。
まずは、首や背骨のラインの矯正をした方がいいと思います。
私は以前、介護の仕事についていました。
高齢者の移乗介助をやっているうちに腰に負担がかかって、腰痛を患い始めました。
最初は腰痛だけだったのですが、そのうちに股関節にも痛みが出てくるようになりました。
季節の暖かい時期である春から夏にかけてはそんなに痛くないのですが、寒くて冷える秋から冬の間は痛みが顕著に出ます。
ストレッチや腰痛体操も試しているのですが、以前のような状態には戻りません。
腰痛や股関節痛は治ることはないのでしょうか。
はじめましてこんにちは。
介護の世界ではよく見られる症状ですね。
腰痛を起こすと姿勢んバランスに不均衡が生じるので、股関節や膝、足首などに負担が行きやすくなります。
腰、骨盤をきっちりと矯正してもらい股関節はリハビリテーション的に運動で治していくのがセオリーになっているのでぜひ試してみてください。
日々のデスクワークに追われ、同じ姿勢で一日中パソコンとにらめっこの毎日です。仕事が終わってからの時間や休日も、スマホで動画を見たり読書をしたりと目を使う趣味が多く、目を酷使する毎日で、どうしても慢性的に肩が͡凝ってしまいます。あまりに酷い時はマッサージに行きますが、毎回ガチガチですねと驚かれます。酷いまま放っておくと、頭痛がしてきたり歯茎が腫れたりと身体の色々な場所にも影響してくるので、悩んでいます。
はじめましてこんにちは。
千葉県から同じような症状で通ってこられる方がいらっしゃいますよ(;^ω^)
肩こりや首の問題は悪化すると歯痛を起こすことがあり、人によって歯茎に痺れのような症状を起こすこともあります。
このレベルに達するとマッサージを少しやったくらいでは治まらないので、ぜひ骨格の矯正を受けることをお勧めします。
これからの時季は寒くなるので特に首周辺を冷やさない様に用心してください。
男の子二人を子育て真っ只中の専業主婦です。
二人目を抱っこしなくても歩いてくれるようになってようやくひと息つけるようになったのですが、立って歩いてるだけでも腰が痛くてたまりません。
小一時間立って歩いてるのが続くとダメです。
子供の幼稚園の行事なども立ちっぱなしで見てるだけのものも辛いです。だからといって行かないと可哀想なので頑張りますが辛いものです。
何とか腰に痛みが来るまでの時間をもう少し長く出来ないかと思って悩んでいます。
産後にちゃんと骨盤を戻さなかったせいかなと反省してはいるのですが、出産から数年経つのでもう変えられないかなと思ったりしてます。
はじめましてこんにちは。
良く産後の骨盤矯正を言いますが、産後すぐに矯正していなくても普通に矯正はできます。
男性だって、お年寄りだって骨盤の悪い方はごまんといますから。
諦めずに、キチンと矯正を受けてみてください。
矯正を受けて、並行しながらストレッチやスクワットなどを加えてみるととても状態が良くなりやすいですよ(o^―^o)
私は社会人2年目です。
働く前までは、腰痛や肩こりとは全くの無縁でした。無縁どころか、40代くらいまでは自分には関係のないものだとも思っていました。
ところが働き始めて1年ほど経過した時、腰が悲鳴をあげました。業務内容は主にパソコンとにらめっこ。毎日約8時間ほど座っています。さらに私は昔から、姿勢が悪く、猫背気味です。なのでパソコンを操作する時も背中がまるまってしまい、腰や肩に負担をかけてしまします。
腰痛もちになってから疲れも取りにくくなってしまい、20代らしからぬ体になってしましました。
自分には関係ないと思っていたのに、こんなに苦しめらるなんて。。。
腰痛を和らげる方法があるなら教えていただきたいです。
はじめましてこんにちは。
筋肉は、動かすのにも姿勢を維持するのにも使用します。
長時間のデスクワークが問題のようなので、一定時間ごとに立ち上がって腰をねじったり屈伸運動をして血液の流れをよくしてみてください。猫背になるのは筋肉的な問題の他に、デスクに対しての椅子の高さが高いからかもしれませんので、出来るのであれば椅子をもう少し低くして目線をパソコンに合わせてみてください。
腰痛予防としてスクワットはおすすめですが、やってみて腰に痛みが出る様であれば既に治療が必要な段階かもしれませんので、その場合は受診してみてください。
スクワットは姿勢を間違えると、腰や膝を痛めることもあるのでトレーニング本を参考にして正しく行ってみてください。
30代の男性です。仕事ではデスクワーク、そして家に帰ってからはPCなどで暇をつぶすことが多いので常に座りっぱなしの生活をしています。
それが原因なのかもしれませんが定期的に腰の痛みに悩まされています。
症状はその時によって違うのですが、腰が痛くて歩くのも苦痛にな時や、ちょっと重くなるだけの軽い症状の時もあり、発症するタイミングもまちまちです。
思い返せば20代に入った頃から腰の調子があまり良くありません。
徐々に悪化している感じもするので何か方法があれば治したいと思います。
帰宅後のPCは控えようとは思いますが、その他に何か良い対策はありますでしょうか?
はじめましてこんにちは。
おそらくは矯正が必要な段階に入っていると思います。
ただ、治療も必要ですが普段運動はされていますか?
治療がある程度進んで先制の許可が出てからでいいので軽めの運動から始めてみてください。
いきなり、無理な筋トレやジョギングではなくウォーキングやストレッチからでも構いません。どうしても日常的に座って仕事をされているとそこからくる負担は大きいと思われます。
スーパーで、週4日ほど1日6時間程度、働いております。
仕事を終えてから、家事もあるので、1日立っている時間が長く、若い頃から、偏頭痛を感じる事はたまにあったのですが、5.6年前から、偏頭痛を感じる事が多くなり、市販の頭痛薬を飲んでしまう機会が増えました。
また、昨年くらいから、手の指の第一関節の痛みを感じるようになり、お箸を持ったり、重い物を持ったりするのが苦痛になってしまいました。
日頃の生活で、気をつけた方が良い事や、痛みを感じた時に和らげる方法はありますでしょうか?
はじめましてこんにちは。
スーパーでのお仕事はレジ打ちですか?
首を前傾姿勢にすることの多い仕事の方に見られる症状に少しに低ますね。
首に負担がかかると、片頭痛や手に痺れ、痛みを引き起こすことがあります。矯正の上手い先生にかかってみるのがおすすめですが、すぐにが無理でしたら、まずはそのエリアをよく温めてみてください。
起きているときだけ、ホッカイロを張るのもいいです。
ただ、返って症状が強くなったり汗をかく様でしたらすぐにはがしてください。そして、寝るときは必ずはがしてくださいね。
私は40代を超えたあたりから時々体のだるさを感じるようになりました。自分で感じるのは、そろそろ更年期にさしかかり、その初期なのではないかということです。それほど重症ではありませんが、動く時にちょっと気合を入れないと動くことができません。前はこのようなことがありませんでしたが、ここ2~3年でけだるさを強く感じるようになりました。鉄分不足かもしれないと思い、鉄分を摂るようにしています。あとは、軽い運動をするようにし、ストレスをためないようにしています。どうしたら、このけだるさを改善できるのかを相談したいです。
はじめましてこんにちは。
運動や食事面で改善出来ないのであれば、もしかしたら治療が必要な段階かもしれません。
上部頸椎の可動性が落ちると自律神経系の症状をきたす方がいます。
もしかしたら、今回の症状もそちらの問題と関係があるのかもしれませんね。
私は50代の女性です。
若い頃から肩こりがあり、年を取るにつれてますますひどくなってきました。最近では朝起きた時の背中の痛みがひどく、寝具が体にあっていないのではないかと思っていろいろ試してみましたが、変わりありませんでした。
ウォーキングを始めたり、週に一度ですがエクササイズを行うようにしたら、多少前よりは症状は和らぎましたが、それでも不調の日の方が多いのが現状です。
肩こり、頭痛や背中の痛みが強い日は、朝から何もする気がおきなくて、気づけば、一日中ぼーっとして過ごしたりしています。
年齢的に更年期の影響もあると思いますが、何とかこの不調を取り除きたいと思っています。
はじめましてこんにちは。
世田谷で開業している原と申します。
だいぶつらい症状が続いている様ですね。
首周辺というのは脳から降りてきた自律神経が集中するエリアなので、悪くなると頭痛などの症状が発症しやすくなります。
他に肩の固さから血液の流れが悪くなっても似たような状況になります。代謝が落ちると背中に張りや肩甲骨の間あたりに痛みを起こすこともあります。
ご自身のケアで改善しきれないということは他者によるケアが必要な段階なのかもしれません。
マッサージくらいでは改善がなかなか難しい症状なので、一度きちんと矯正のできる治療院にかかってみてください。
他にわからないことがあれば是非お電話ください。
40代の主婦です。
もともと冷え性ぎみでしたが、40代に入り冷え性がますますひどくなってきました。特に下半身が冷えやすく、冬になると足の指にしもやけもできてしまします。靴下を重ね履きし、レッグウォーマーを使っても、たえず足先が冷えいて触ると氷のように冷たいのです。長めにお風呂に入っても、でるとすぐに足先が冷えきます。そうなると布団に入ってもなかなか眠れずにつらいです。
足を温かくして快眠できる方法はありますか?
はじめましてこんにちは。
だいぶ辛そうですね。
即効性のある対処法としては、単純に電気毛布や湯たんぽを使ってみるといいと思います。
根底的な改善方法として、もし問題が筋骨格的な問題によるものならば一度他者の治療を受けてみるといいですし、それと平行しながらスクワットやウォーキングなどの有酸素運動をして体全体の代謝をあげてみてください。
30代女性、仕事は主にデスクワーク、家事も一手に引き受けています。
学生の頃から背中の痛みには悩んできましたが、1週間ほど前から、肩甲骨の間にズーンとした重みも感じるようになりました。それから徐々に頭痛も始まり、全身の疲労が溜まっていくような感じがしています。常に全身が重だるいので、何をやるにも億劫で、集中力が続かなくなってしまいました。
普段運動不足なのは自覚していますが、ただ単に血行不良が原因なのでしょうか。意識して体を動かすようにしているのですが改善が見られず、どうしていいか困っています。
はじめましてこんにちは。
世田谷で開業している原と申します。
デスクワークの方に良くある症状ですね。
仕事で前傾姿勢を取ったり、目をよく使うお仕事の方によく見られる症状で、前傾姿勢を取るときに首から背中まで伸びる筋肉が頭部の重量に引っ張られて、背中に緊張が生まれてそれが抜けにくくなると今回のような症状につながりやすくなります。
特に首には脳から降りてきた自律神経の通り道があるからなおさら自律神経症状として倦怠感、頭痛、めまいや耳鳴りなどの症状を引き起こす方がいます。
ご自身でのケアで改善が見られないのであれば、一度他者の手で治療を受けたほうがいいかもしれません。特にこれからの季節は冷えやすいので症状が消えにくかったり、悪化しやすくなるので普段から温めるように心掛けてください。
もし、お聞きになられたいことがあれば一度お電話してみてください。
普段パソコンを中心としたデスクワークをしているのですが、それが原因かここ三ヶ月ほど眼精疲労に悩まされています。
朝からひどいときもあるのですが、大体が作業をたくさんした夕方頃に症状が重くなります。
目の奥がズキズキ、というかズーンと重いような感覚になり、目を開けているのが辛いと感じる程なのです。
昔から肩こりや頭痛持ちだったのですが、眼精疲労が原因なのか最近さらにひどくなっている気がします。
そんな症状を軽減させるために、マッサージなど自分でできるケアはありますでしょうか?
はじめましてこんにちは。
同じ症状の方がお見えになりますが、ほぼ皆さん首の上部の筋肉がとても固くなっています。
首の骨の中には脳や目に血液を送る動脈があるのですが、長時間パソコンなどを使っていると首周辺の筋肉が硬くなり動脈の流れが悪くなって、目の奥の痛みや頭痛の原因になります。
まずこまめに仕事の合間にストレッチを入れたり、これからの時季ならば、首周辺にホットタオルなどを当てて血液の流れをよくしてみてください。
恐らく頸椎の関節にも問題が起きているでしょうから治療とセットで行っていくのがベストだと思います。
悪化すると吐き気などのもっと厄介な症状に繋がることがあるので早めに対処してみてください。
おまけですが、水分は温かいものをよく取るようにしてコーヒーや緑茶などのカフェイン系のものは多量摂取すると筋肉を固くする性質があるので少し控えてください。
40代の女性です。
自宅でフリーランスのイラストレーターをしています。
自宅で仕事をするようになってから3年ほど経ちますが、一旦仕事にとりかかると一日中座りっぱなしの時が多く、夜になると下半身に鈍い痛みを感じることが起きるようになりました。
デスクが低いので、座椅子を使って作業しているのですが、太もも、腰の下部分、おしりの下部分に鈍い痛みを感じます。
この痛みは何が原因なのでしょうか。
また仕事が忙しく、子持ちの主婦もしておりますので病院に行く暇もありません。
なにか簡単に痛みを和らげる方法がありましたら、お聞かせ願えると幸いです。
はじめましてこんにちは。
内容をお聞きする限りだと、自身で痛みをケアする方法としてまず、こまめに姿勢を変えてください。
どんなに正しい姿勢を取っていても、一日中座りっぱなしで体に負担が来ないことはありません。タイマーを使って最低でも30分に一度は姿勢を変えて体の負担の個所を変化させてください。
これらを行っておこないと、どんなストレッチや治療をして一時的に体を改善させてもすぐに元に戻ってしまいます。
40代の専業主婦です。子どもはいません。
20代の頃からデスクワークで電話応対・パソコン作業を長年やってきましたが5年前に専業主婦となり、今では自宅で家事をこなしながらのんびり過ごしています。
会社勤めをしていた頃は、長時間デスクに向かったまま作業をこなす日々だったので、肩こりなどあっても普通だと思っていたのですが、今では長時間の作業をすることもありません。パソコンに向かうのも数分です。それでも、パソコンを使い終わると左肩と左首筋、左後頭部がズキズキと痛くなります。全て左が痛み出します。ストレッチをしてみたり、温熱シートで温めたりしますが治まりません。
日常生活で気を付ける事、パソコンを使う時の対策などありますでしょうか。
はじめましてこんにちは。
パソコンを使う時でもそうですが、姿勢はなるべく左右対称にとるようにしてください。パソコンモニターは正面に置き、体や首を捻じったまま行わないようにしてみてください。座っているときも足は組まずに真正面を向いてください。これらは、日常のあらゆる姿勢に対しても注意していただきたいと思います。
ただ、どんな正しい姿勢も長時間行えば必ず体に負担は来るのでこまめに体に伸びを入れてみてもいいと思います。
症状として、コリではなく痛みになっているのでもしかしたら自身で行うケアよりも治療が必要になっているかもしれないのでそこを念頭に入れておいてください。
1人の子供を育てている20代の主婦です。
妊娠中から現在まで約1年ほど膝の痛みが続いています。
両方の膝頭が立ち上がるたびに痛いのです。妊娠中は急激な体重の増加により痛みだしたのではないかと産婦人科の先生に言われました。そのため産後は自然に治るのかと思っていたのですが変わらず痛いのです。ほぼ妊娠前の体重に戻ったのですが、痛いので疲労なのか他に理由があるのか分からず困っています。
子供を連れて私のために病院に行くのが大変で行ってなかったのですが、病院に行った方がいいのでしょうか?ストレッチなどで何とか治らないのでしょうか?
はじめましてこんにちは。
元々は体重の変化によって膝に負担が出て来ていたと思うのですが、体重が戻っても今度は子育てで無理な姿勢や抱っこで腰や膝に体重がかかることによってなかなか改善されないのだと思います。
整形外科では湿布程度しか出ないので、個人の治療院のほうがおすすめです。
当院ではベビーカーで中に入ることもできるので治療中も隣で赤ちゃんに寝ていてもらうことも可能です。
膝は本格的に痛めると厄介な部位なので早めに治療を受けてみてください。
朝起きたときから頭が重く、だるいときがあります。毎月1日か2日くらい、そういう日があります。
こういうときは食事もおいしくないですし、気持ちもネガティブになり、仕事に向かうときも憂鬱です。目も重く疲れやすくなるのでパソコン作業がきつくなります。
生理がくるサインとして、こういう体調になることはありますが、関係ないタイミングでなることもあります。
あるていど年齢を重ねると、疲れが取れなかったりだるくなることがありますが、そういうことなのかと思いますが少しでも軽くしたいです。
はじめましてこんにちは。
世田谷で開業している原と申します。
似た症状のOLの方々がよくお見えになられています。
診察してみると、皆さん首周辺の筋肉がガチガチに固まってしまい、
ひろさんのような自律神経症状になっています。
自己で保温やストレッチなどのケアもしてもらっていますが、あまり効果がない時は他者による治療が必要になります。
もし、肩甲骨の間あたりにも強い張りが出ている様でしたら、早めに治療院を訪ねてみてください。
20代後半・女です。普段、デスクワークや接客業をしています。長時間のパソコンやスマホも使用しているせいか、肩がとても張っていて、同じ姿勢でいることから、腰痛もひどくなっています。
4年ほど前、ストレートネック、猫背がひどいと言われたこともあり、それも影響しているのかもしれません。2年ほど前から、頭痛にも悩まされています。仕事上、パソコンの細かい入力も多く、目の疲れから、こめかみあたりが痛くなります。
腰痛に関しては、椅子から立ち上がるときや、寝て起き上がるとき、ズキッと響くことがあります。
首の痛みは、首とストレッチでまわすときに少し痛むこと、また、肩コリは肩を回すストレッチをしたときに筋肉が張っているように感じることと、自分で肩マッサージをした際に、肩甲骨が固すぎると感じます。マッサージに行きたいですが、何度も行けず、一瞬の肩のほぐれで、またすぐに元の状態に戻ってしまいます。整体に定期的に行くことで姿勢から改善するのがいいのでしょうか?
はじめましてこんにちは。
ある程度の段階まで整体で回復して来たら、まだ若いのですからそこからは日常的に運動を取り入れるようにしておけば回復も早いし、再発率も低いと思います。
治療院選びですが、あまりネットで大々的に宣伝しているところやチェーン店はおすすめしません。
職場の上司や年配の方の紹介のところにいってみてください。
無資格でやっている人が本当に多くて事故も増えていますので。
30代の主婦です。子育てをしながら、飲食店でパートタイマーをしています。
立ち仕事をしているからでしょうか?1年ほど前から、酷い足のむくみに悩んでいます。
特に症状が出やすいのは夕方以降です。軽い時は、だるさや重さを感じる程度ですが、酷い時は足が痺れ、痛くて眠れないこともあります。
足の下に枕をはさんで高くして寝たり、揉んだりもするのですが、ほとんど効果がありません。しかし、むくみ以外に異常が無いため、病院へ行く踏ん切りもつきません。
立ち仕事のせいなのでしょうか?加齢や生活習慣が問題なのでしょうか?
少しでも痛みが楽になるような方法があれば、教えていただきたいです。
はじめましてこんにちは。
むくみにはそれぞれ原因があって、一度見せていただかないと正確なことはお伝えできませんが、心臓、腎臓、筋肉の弱体化などが挙げられます。
ほとんどの方が筋肉的な問題なので、それを今回の原因とするならばマッサージも必要ですが、単純に筋トレすると解決する可能性が高いです。
つま先立ちを3秒して、3秒休むを繰り返します。これを毎日暇な時に行うようにしてください。ふくらはぎの筋肉が鍛えられると足先の血液がきちんと心臓に向かって流れだすので改善しやすくなります。
ほかには、スクワットがおすすめです。これは全身運動に入るので一番手っ取り早いのですが、フォームを気を付けないと膝を痛めるので、本やネットで調べて試してみてください。
水分不足や、腰、骨盤の問題で起きる方もいますので上記のような運動を3ヵ月やっても改善しなければ筋骨格をキチンと治療で切る治療院にかかってみてください。
これらはあくまで、臓器的な問題がないパターンのことなので内科的に不安があるのであれば、一度病院にかかってください。
自宅でフリーランスのイラストレーターをしています。
1日中椅子に座って作業しているので、腰に相当負担がかかっているらしく、腰がだるい感じで痛いです。
腰からおしりにかけて鈍い痛みを感じます。
かといって仕事を休むわけにもいきませんから、コルセットを巻いて応急処置をしていますが、お風呂に入る時や夜寝る際の寝返りがしんどいです。
原因は同じ体制で長時間いることと、姿勢があまり良く無いことだとは思いますが、腰痛を解消する良い案はありますでしょうか。あまりお金がかからずに解消出来たらいいなあと思っています。
はじめましてこんにちは。
むくみの原因となるのは、心臓、腎臓、筋肉の低下が一般的に挙げられます。今回もしも臓器的に問題がないのであれば、原因と考えられるのは筋肉の問題ですね。
腰の筋肉が硬くなると下半身への血液量が減り、むくみの原因になりやすいです。まずは腰痛をしっかり治すことから考えてみてください。
温めたり、ストレッチ、痛みが出なければ軽めの運動をしてそれでも改善が中々しないときはすでに他社によるケアが必要になっている段階なので、さらにひどくなる前に治療を受けてくださいね。
40代のパート主婦の女性です。パートでは外回りで歩くことが多いです。
半年程前から歩き始めに踵が痛むようになりました。足の裏でも踵だけです。左右ともに痛みます。歩くと響くような痛みです。我慢できないほどではないので病院等で診てもらってはいませんが、きっかけや理由がわからず困っています。
もともと姿勢も悪く腰痛持ちなのでそれが原因なのでしょうか。ストレッチや体操で痛みが軽減できるのなら教えて欲しいです。又、多少の痛みがあっても安静にするよりも歩いた方がいいのでしょうか。
はじめましてこんにちは。
足底部に出ている症状と言うのはもともとその部位自体が悪くて出ているものよりも腰や骨盤が悪くなり、歩き方のサイクルが狂ったことにより体重の重心がうまくかけることができなくなった結果として出ているものがほとんどです。放置しておくと、他にも歪が広がって悪化していくこともあるので一度きちんと腰や骨盤を見れる先生のところにかかってみてください。
40代・女性です。専業主婦ですが在宅で少し仕事をしています。
もともと肩が凝りやすく、慢性的に肩から首筋にかけて重たい感じがして硬くなっていることを感じます。
仕事が重なってPCを使う時間が長くなると、さらに首から肩甲骨周りまで凝りが広がってしまいます。ひどい時は頭痛や吐き気を引き起こします。
自分ではお風呂で体を温めたり、気がついたら肩を回したりしていますが、改善の兆しは見られません。
肩の動かし方にコツがあるのでしょうか?一度専門家に習ってみたい気がします。
はじめましてこんにちは。
明らかに自律神経症状が悪化していて、保温していても症状が改善されないレベルになっているので、自身で出来る事以前にキチンと治療を受けてください。それと平行してストレッチや運動を加えるのが一番の回復への道になると思います。
私は50代の会社員の女性です。
私は、若い頃から肩こりがひどく、耳鳴りにも悩まされてきました。そして、ここ10年くらいは、朝起きると背中が痛いのと、日中は喉の閉塞感がひどく、困っています。
背中の痛みは、肩甲骨の周りで、時に、腕の付け根のあたりが痛みます。ズキズキだったり、ジンジンだったりというような痛みです。喉の閉塞感は、喉が詰まった感じが取れずに、ひどい時は、げっぷが絶え間なく出ます。耳鳴りは、もう30年以上ずっとなので、慣れてしまいましたが、ボーッというような音の時もあれば、キーンというような音の時もあります。特に寝る前にひどくなります。
私は、子供の頃から乗り物酔いしやすく、こういう人は、三半規管が弱いそうです。なので、今抱えている不調もそのせいではないかと、かかりつけの整体で言われたことがあります。これは、本当のことでしょうか。また、このような体質の人は、どのように対処していきばよいでしょうか。
はじめましてこんにちは。
仰る症状はいずれも首に由来する症状によく似ていますね。
耳鳴りや背中の問題はもちろんですが、のどの閉塞感のある方もいらしていて、のどにも舌骨という骨があるのですが首の前側の筋肉は多数が舌骨についているので舌骨に問題が起きると今回のような症状に結びつきやすいです。
ただ、舌骨の矯正をやっている方が日本には少なく(アメリカやフランスには多いです)治療院探しが大変かもしれません。
実際見てみないとわかりませんが、当院では背骨、舌骨両方共に矯正を行っていますので、もし気になりましたらご連絡ください。
30代女性です。
普段はデスクワークで事務職をしており、PCを使用して8時間程仕事をしています。
入社してまもなくから現在まで約7年ほど、目の乾き、充血、目の奥が重い感じがするなどの眼精疲労を感じております。特に、PCを長時間見続けている夕方頃には特に症状がひどくなります。
目によいといわれているサプリを買って飲んでみたこともあるのですが、あまり効果は感じませんでした。
眼科に行くと、ドライアイですねと言われて目薬を処方されます。目薬をしてすぐは多少は楽になりますが、しばらくするとまた目の乾きや疲れを感じます。
眼精疲労を根本的に治療する方法はありますか?
はじめましてこんにちは。
残念ながら、相当な負担を目に強いているので根本的に治療出来ることはないと思います。
その代わり、対処法はあるのでいくつかお伝えします。
①ブルーライトからの負担を減らすためにブルーライトをカットするメガネをかけること。
②目への血流量を増やすために、ストレッチや有酸素運動、筋力トレーニング
③仕事の合間に定期的に休憩時間を入れて、こまめにストレッチや水分補給をすること。
④首肩まわりを温めて、血液の流れをよくすること。
⑤矯正や鍼灸の治療を定期的に受けて体のメンテナンスを他方からきちんとすること
とりあえずこれらをやってみてください。
事務職の主婦です。
40代後半に入ってから生理前の不調を感じるようになりました。当然年齢的なものだと思っていますが、生理の10日から1週間前頃から腹部に鈍痛を感じます。本当に遠くに痛みを感じるので普段の生活には支障はありません。
また、生理が始まればこのような痛みも生理痛も全くありません。しかし、ひと月のうちの最低でも1週間は鈍い痛みがあるので、できれば不快なものは取り除いておきたい。
専門医に相談することも考えますが、先ずは自分で何とか改善できそうなものを試してみたいのです。なにかご存じないでしょうか。
はじめましてこんにちは。
婦人科系の問題はとてもデリケートな面もありますので、まだ解決されていないのであれば、原因を自己判断される前に婦人科の先生に相談したほうがいいです。
早ければ早いほど原因にはたどり着けますので。
30代女性です。 今年、専業主婦になりましたが、それまではデスクワークでオフィスで働いていました。
もともと生理痛がひどく、20歳頃から痛み止めが無ければ通常の生活ができないほど辛いです。
生理痛は痛み止めをタイミング良く飲めば、何とか大丈夫な日が多いですが、
現在困っているのは生理期間中、その他に数年前からお尻が筋肉痛になった感じで痛みを感じ始めました。
なんだかお尻の筋肉が張っている様な感覚で、座っていても、立っていても痛みの度合いはさほど変わりません。 生理期間中、毎日ではなく1日か2日間そんな症状がでます。
痛くてどうしようもない訳ではないですが、理由もわからず、毎回不快な感じです。
マッサージもしてみますが、あまり効果はありません。
原因も知りたいですし、少しでも不快感が和らぐ方法があれば知りたいと思います。
はじめましてこんにちは。
実際、状態を直接診てみないと原因はわかりませんが生理によってホルモンバランスの変化が骨盤周辺の筋肉に影響を与えているのかもしれません。個人差はありますが、もしかしたら元々骨盤の状態が良く無いところに整理による体の変化が及ぼしているものかもしれないので骨盤のきちんとした矯正を受けてみても効果があるかもしれません。
骨盤周辺の筋肉はとても強いので問題を起こすとマッサージ程度では大して緩みませんので。
3年程前から、背中が痛みます。乳房の下あたりに相当する位置が、一本の線のように痛みます。寝起きする際や、くしゃみや咳をする時痛み、辛いです。
最近は、後頭部の下あたりから肩にかけての筋が、左右共に痛み、棒が入っているように硬く、首が回りません。
運動不足が原因の一つのようで、軽くても運動すれば、背中の痛みは和らぎます。ただ、持病があり、体調の悪い日が続くと運動もできません。また、背中の痛みは軽減されても、首は治らないようなので、どうしたらよいかわかりません。
はじめましてこんにちは。
運動不足が原因では無いと思いますよ。
まず、乳房周辺に出ている痛みは肋骨に剃って出ている様ですから、背骨とセットで肋骨に問題が起きています(肋間神経痛といいます)
上部肋骨は、頸椎と筋肉でつながっているから首の可動性にも問題を起こすことが良くあります。
近くに腕のいい鍼灸師か肋骨もキチンと矯正のできる先生がいたら受診することをお勧めします。普段お風呂に入っていて症状が軽減されるのであれば、これからの季節は首肩まわりが冷えない様に用心してください。
私の仕事は一日中座りっぱなしのデスクワークです。それが原因とは分かっていますがひどい肩こりです。もう5年以上慢性的な肩こりなのですが、酷い日だとまるで寝違えたように首がまわらないほどです。マッサージに行っても治りません。筋肉痛の薬を肩から首に塗ったり、夜寝る時に保冷剤を首にあてて寝たりしています。しかし少しマシになることはあってもすっかり治ることはありません。かと言って仕事を変えるなど簡単には出来ません。日々の生活の中でできることで、肩こりを軽減する方法はあるでしょうか。
はじめましてこんにちは。
だいぶ慢性化が進んでいるのでご自身でできるストレッチと平行して、骨格の矯正や鍼灸治療を受けたほうがいいと思います。
マッサージだけでは一時の気休めになら無いし、硬くなった筋肉を緩めるのはおそらく不可能です。
場所からしても下部頸椎、上部胸椎、鎖骨、上部肋骨の関節に問題が起きていると思います。
誰か知人が行って評判のいい先生を探してみてください。
ネットの口コミでの院選びはおすすめできません。
アラフィフの主婦です。40代になってから、老眼が進んだのか視力が低下しているのを感じていました。上を見るとふ~っとめまいがしてしゃがみこんでしまったり、PCをよく使う生活のためか夕方になると目の奥がズキズキと痛く、肩凝りもあり必ず頭痛が始まります。ひどいときには食欲もなくなり、寝込んでしまいます。PCを一日使わなかった日は比較的楽なのですが、人と会っていても相手の目に焦点を合わせているとだんだん辛くなってきて、ふらつかないようテーブルにこっそりつかまったりしています。これは老化による視力の低下が原因しているのでしょうか?文字を読むときだけ老眼鏡をかけていますが、何か改善法があるのでしょうか。
はじめましてこんにちは。
こちらにも良く同じような症状の患者さんがお見えになられます。
人には眼球回頭反射というものがあり、それは例えば目で右を見れば僅かながら首を右に回したり、上を見れば首を上に向けるという目の動きと首の動きが連動すると言うものです。
PC等で眼球を酷使していると絶え間なくこの反射を使ってしまい、次第に反射によって使われている筋肉が疲労で固くなってしまい、今回のような症状につながりやすくなってしまいます。
だいたいの方が、首の筋肉や骨の動きまで悪くなっているので当院では矯正を行っております。
自身でできるとしたら、定期的に仕事中でも目を休めたり、首肩を回してストレッチを行っていただくのが対処療法的ですが有効です。
仕事上、力仕事をすることが多くて。前かがみになることが多いです、荷物を運んでいる時に背骨の真ん中辺り、肩と腰の真ん中にあたるところに鈍い痛みが走り、そこからずっと、指の骨で背骨の真ん中のところを押すととても痛くなります。
はじめましてこんにちは。
恐らく痛みの出ている場所は胸腰移行部といって、胸椎と腰椎の間の関節部分です。
ここは、骨の作りや背骨のカーブが変わるところで背骨でも特に痛めやすい場所になります。悪化すると強い腰痛を引き起こすことがあるため、きちんとした矯正のできる先生にかかってください。
ネットの口コミよりも実際に行った方の情報で院を探してみてください。
20代の会社員です。日頃から歩く時にどうしても猫背になってしまう癖があります。そのため首のコリに常に悩まされています。首のコリがあると仕事にも集中できないのでなんとか改善させたいと思い、自分なりにストレッチをしたりヨガをしてみたりしています。ですが一向に改善しないのです。まずは猫背を改善することから始めなければいけないと思うのですが、どうすれば猫背は矯正できるのでしょうか。オススメの方法をぜひ教えていただきたいです。
はじめましてこんにちは。
当院にも良く猫背の相談で来られる方がいらっしゃいます。
原因としてよく見られるのは体の前後の筋肉の強さに差が出ていると猫背になります。
治療法として一般的な骨格の矯正をして筋肉が本来の位置に戻りやすいようにしたうえで、患者さん自身に広背筋を鍛えてもらっています。背中の筋肉が弱くなると猫背にはなりやすいです。
治療と自身でできるケアを同時に進行させていくといいと思います。
20代女性で主婦をしている者です。数ヶ月前から右肩がやけに凝るなと感じ始め、肩もみをしてもらったりストレッチをしても症状が改善しませんでした。普通の肩こりだろうと思い放置していたところ、それは徐々に首に移り始め、午後になると首から肩にかけてだるく重たい感覚がするようになりました。最近では首を回したりすると右の指先に痺れを感じるようになり、日によっては一日中痺れを感じるためにとてもストレスになっています。原因としては何が考えられますでしょうか?自分でできる改善方法があるのであればそちらも合わせて知りたいです。
はじめましてこんにちは。
痺れは痛みよりもランクが上の症状になるので、自分でできる事としてはまずは治療を受けてください。
慢性化が進むほどしびれや痛みは消えにくくなるので。
50代でちょうど更年期真っ只中です。様々な症状が出ているのですが、中でも一番困っているのが肩こりです。非常に強い痛みがある肩こりなので一日中不快で我慢できません。常に肩こりに振り回されているためイライラしてしまいがちです。この更年期による肩こりを改善する方法があればぜひ教えてもらいたいです。病院へ行くことなく自宅で手軽にできるストレッチやエクササイズなどおすすめがあればアドバイスをいただきたいです。
はじめましてこんにちは。
運動としては、一般的なストレッチのフォームで構わないので痛みのない程度の角度まで持っていったら最低でも20秒は深呼吸しながら静止してください。
20秒ほどすると筋肉は勝手に緩むのでゆるんだ分更に負荷を深くかけてみてください。これを三段階くらいまでやっていただくと自然の肩まわりの可動域が増えて肩こりに効果的です。
理想は、全身のストレッチやウォーキングなどの有酸素運動をしていただくといいですね。
20代、女性です。普段は会社で事務仕事をしていてパソコンをよく使っています。二ヶ月前から、右肩から右腕にかけてじんじんと痛みを感じ、張っている気がします。なんというか腕がだるくて重い感じです。詳しい箇所でいうと三角筋のあたりが痛いです。普段腕をよく使いますし、スマートフォンもよく使うからなのか、右肩がじんじんと痛いんです。原因はなんなんでしょうか?腕を使いすぎなのかな?と思っているのですが。整体にいくべきなのか、家でできるストレッチ法も知りたいです。
はじめましてこんにちは。
だいぶ辛そうですね。
腕に痺れが出ている時点でおそらく下部頸椎にはかなり負担が来ているので、自分でストレッチするほかにキチンと矯正や鍼灸治療ができる先生にかかったほうがいいです。
自分でストレッチするときのコツとしては、首や方回りを無理のない痛みのない程度に引き延ばしたら、最低でも20秒は静止してください。20秒ほどすると筋肉が勝手に自然と緩むのでゆるんだ分だけ更にストレッチをかけてください。深呼吸しながらするととても効果的です。これらを二、三段階くらいまで毎晩お風呂上がりや仕事の合間にやっていただくと効果的です。
これからの季節は寒くなるので首肩まわりを冷やさない様に用心してください。
普段はフルタイム勤務で、ウェブの編集ライターをしています。毎日、ほぼ一日中座りっぱなしで、立ち上がる時に腰が伸びにくく時には痛みを感じてます。
生まれつき股関節の形成不全気味ですぐ関節が固まります。疲れが溜まると、膝が内側に入り、足が上がりにくくなってきます。そうなると足指の親指側が痛み始めて歩くのも辛くなります。
週に一度は運動をしてるのですが、普段は全く出来ない状態なのでなかなか改善しません。整体に行っても腰の治療だけなので、股関節の動きが改善されず、また、腰痛を繰り返す状態です。
股関節に動きをつけてくれるような治療院を探してます。
はじめましてこんにちは。
よく似たような症状の方がお見えになっていますよ。
腰骨から骨盤の内側まで伸びる腸腰筋という筋肉があるのですが、子の筋肉の問題が起きるとふくにゃんさんのように座りっぱなしから立ち上がる時に動きが鈍かったり、痛みを出すことがあり大きな筋肉だけあってここが原因でぎっくり腰になる方もいらっしゃいます。
この筋肉は個関節の動きにも影響を及ぼすのでそのあおりを受けて股関節周辺の靱帯まで痛めてしまいます。
まだ、直接診てみないと正確なことは申し上げられませんが、もしかしたら改善のお手伝いができるかもしれませんのでお気になりましたらご連絡ください。
出産してから、体がだるかったり、肩や腰の凝りがひどくなりました。また、夕方に疲れがでて、しんどいときもあります。
体の凝りやだるさを改善したいのですが何かよい方法は、ありますか?整体に行って体をほぐしても、すぐにまた凝ってしまい、あまり効果を感じられません。体調が悪いと本当に家事をするのが大変で困ります。
肩や腰の凝りは、どうしたら完全にとることができるのか教えてほしいです。また、だるさをとるための効果的な方法もあったら教えてほしいです。
はじめましてこんにちは。
こちらにお見えになっている方でも、良く同じような症状を訴えられることがあります。
出産という大仕事をされて更に育児と言う非日常的な行動をしなければいけない状態なので、完全にコリやダルさを取るのは難しいかもしれません。
ただ、改善してそれを少しでも長く維持する方法はあります。
もしかしたら、整体の先生の治療すべき場所が間違っているかもしれないし、日頃の疲労がたまっていると体の回復力が著しく落ちているのでそんな時は整体に行く時間、誰かにお子さんを見てもらえるのであればウォーキングなどの軽めの運動で体を動かしている方がいいかもしれません。それと、一日にルーティンのようにストレッチをする時間を取ってみてください。赤ちゃんが寝ている横でできる程度の簡単なもので構わないのでまずは続けることは意識してやってみてください。
当院では、背中の張りの強い方を診察すると背骨とセットで肋骨を悪くしている方が多く、そこを矯正すると楽になる方が大変多いので、近場に肋骨の矯正ができる先生がいるか探してみるのもいいかもしれませんし、鍼灸治療でも同等の効果が出るので一度別の先生を探してみるのもいいかもしれません。根本の治療をしないと、一時よくてもすぐに戻りますから。
40代の主婦です。3年前に第一子を出産しました。出産後すぐに産後うつ病にかかり、なかなか治りません。もともと腰痛もちなのですが、うつ病になり寝ていることが増えたせいで、筋力が低下し腰痛が悪化してしまいました。
1か月前にぎっくり腰になってからは、ますます腰の痛みがひどくなり、歩くのもやっとという具合です。
わたしは大の病院嫌いなので、できれば自宅で治したいのですが、腰痛緩和のための何か良い方法はないでしょうか。
はじめましてこんにちは。
うつ状態がだいぶ辛いと思いますが、まだある程度体が動かせる状態ですか?
もし、そうであるならばストレッチをメインにした緩めの運動をやってみてください。
ストレッチのやり方としては、難しい動きは入れなくていいので一般的な腰を伸ばしたり捻じるような動きで構わないので、痛みの出ない突っ張る程度の負荷をかけたら深呼吸をしながらその姿勢を維持してください。最低でも20秒は維持していただくと、筋肉が少し緩むので、緩んだ分をさらにストレッチングをかけてください。
これを三段階くらいしていただくと柔軟性が増えて腰痛や肩こりに効果的です。ただし、痛みのない程度に抑えてください。
痛いのを無理に続けると事故の原因になります。
これからの時季は寒くなって来るので、温めて楽になるのであれば腰とおなか側にホッカイロでも当てて温めてみてください。
ただ、温めていて痛みが増したり、汗をかく様であればストップしてください。低温やけどになる可能性があるので眠るときは必ずホッカイロは外してください。
更年期真っ只中なのが原因なのか、肩がもうガチガチに凝って辛いです。在宅ワークでPCの前で座って過ごす事が多いものの、適度な運動として縄跳びを毎日20~30分していますし、それプラス、自宅でストレッチやヨガなどは欠かさずしています。辛い時は湿布薬を貼ったり、塗ったり、さらに痛い時には痛み止めを飲んだりします。月に2~3度こういう症状になり、でも突然収まります。ストレスも絡んでいるのでしょうか?自分なりに改善方法を模索していますが・・・。
はじめましてこんにちは。
だいぶご自身で頑張っておられますが、もしかしたら自身では手の届かない段階まで悪くなっているかもしれません。
運動で改善出来ないのであれば他者による治療を受けられたほうが早くに治るかもしれません。
身近な方で肩こりで評判を聞いて矯正でも鍼灸でもいいので、しっかり治療のできる先生を探してみてください。
それと並行して今の運動をしていけば早くによくなると思います。
20代女性、デスクワークをしています。
物心ついた頃から右半身が動かしづらく悩んでいます。
右手に力が入りづらく、右足を軸として立つとふらつきがあります。
さらに顔も右半分に違和感があり、笑った時は右の口角が少し下がります。
痛みはなく、人に指摘されるほど重症でないので病院に診てもらったことはないのですが、今後悪化していくのではないか、と不安です。
小学生の頃に右腕を骨折し数ヶ月間ギプスをはめていましたが、それが関係しているのでしょうか。
何か改善方法はありますでしょうか。
はじめましてこんにちは。
大変失礼な質問になってしまいますが、脳外科は受診されましたか?
症状からして半身すべてに症状が出ているものは少々怖いこともあるので、まだでしたら一度受診することをお勧めします。
私は30代女性で子育て真っ只中です。
一番下の子が4歳なのですが、今春から幼稚園に通いだしました。
そのストレスなのか寝る時には必ず腕枕をして欲しがります。
なので寝つくまでは腕枕をしてるのですが、ついつい一緒に寝てしまうことも多いです。
そして10日ぐらい前から背中がこわばるというか引きつる感じがします。
生活に支障が出るほどではないのですが、できれば改善したいです。
まだまだ腕枕をする日々は続きそうなので、普段できるストレッチなどを教えて頂きたいです。
はじめましてこんにちは。
小さなお子さんのいらっしゃる方のあるあるの症状ですね。
ストレッチのし方ですが、ポーズなどは一般に知られているメジャーなもので構わないのですが、痛みのない突っ張る程度まで伸ばしたら最低でも20秒はその姿勢を維持してください。深呼吸しながら維持すると筋肉は自然に少し緩むので、緩んだら緩んだ分だけ更にストレッチをかけます。これを三段階くらいストレッチ毎にやっていただくとより効果的です。
痛みのある段階までやると筋肉はかえって固くなってしまうので、あくまで突っ張る程度にしておいてください。
パソコンでの仕事を25年以上続けている40代の男性です。
DTPやWEBを専門としているため、一日10時間以上モニターを見続ける生活をしていました。
そして15年程前あたりから極度の眼精疲労と、それに伴う頭痛が頻繁に起こるようになったのです。それは仕事中はもちろん、モニターをあまり見ない休日でも常に起こるので対処療法として鎮痛剤が手放せなくなりました。
症状としてはまず眼球の上部に強い疲労感が現れ徐々に痛みへと変わっていきます。その後に目の奥がギューっと締め付けられるような痛みになり、最終的に目の奥が起点となったようなズキズキとした頭痛になります。
症状が酷い時は目を開けていたくない、光を目に入れたくないくらいになってしまうのです。
そして頻度は少なく数十秒で回復するのですが、目の奥の筋肉が緊張し引っ張られる感じで目眩を感じることもあります。
これまでサプリメントや市販の目薬、眼球運動や肩周りのストレッチなどを試してもあまり効果は感じられず。そして眼科でも診ていただいたのですが大きな問題は無いと言われました。
仕事柄モニターを見ないということが不可能なため、症状が出た時に痛みを緩和させるような何か出来ることがあれば教えていただきたいです。
はじめましてこんにちは。
眼球の動きによる問題ですね。
眼球を動かすと人間は反射的に首の動きを使ってしまい首の筋肉を酷使すると頭痛やめまい、耳鳴りのような自律神経症状を併発するので使いすぎると今回のような症状になります。
筋肉が硬くなっていしまっているはずなので、出来たらキチンとして矯正や鍼灸のできる先生を探した方がいいです。
当院にもたくさん同じ症状の方がお見えになっていますが、やはり皆さん総じて首が悪くなっています。
治療と平行して今されている様なストレッチなどを加えるとお仕事の時にも嫌な自覚症状が出にくくなると思います。
ここ最近、寝起きに腰が外れるような感じがして、しばらく動けなくなることがあります。
ぎっくり腰の予兆なのかと不安になるのですが、しばらく安静にしてから一度立ち上がってしまえば何ともないですし、普段の生活で重いものを持ったりしても特に似たような症状が発生することはありません。
ですが、必ずそれが発生するのは寝起きでして、ベッドが良くないかもと思い、しばらく床に布団を敷いて寝てみたりしたのですが、同様の症状が発生します。
事務系で座り仕事が多いのと運動不足ではあるので、ウォーキングなども始めたのですが、この症状に改善が見られなくて悩んでいます。
はじめましてこんにちは。
少しぎっくり腰の前兆症状に似ていますね。
起きてだんだんと動きが回復するのであれば筋肉の問題が考えられますが、運動で解消で来ていないということは自身では対処できないレベルになっているのかもしれません。
腰や背中に側弯やカーブがあったりする方によく見られる症状ですが、レベルの低い初期のものであれば十分に手技療法で対処できるのできちんと矯正や鍼灸のできる先生を訪ねてみるといいと思います。
30代の男性、会社では長時間デスクワークをしています。
仕事柄ミスが許されない報告書は書き上げて再読を繰り返しミスを極力減らす作業で眼、肩にどうしても力が入ってしまいます。
昔から体のどこかに力が入るような癖があったのですが、20代のうちは一切感じなかった腰の重たさを感じるようになっています。薬局で購入したシップや塗り薬は瞬間的に効果があるような気がするのですが、どうも治っている訳ではないようで、何か解決策は無いか、と悩んでおります。何か自分で出来ることはあるでしょうか?
はじめましてこんにちは。
長時間のデスクワークの方に良くある症状ですね。
腰というのは元来知覚が鈍いエリアなのですがそこに症状を感じ始めたということはすでにある程度段階が進んでいることが考えられますので、運動や湿布よりも他社による治療を受けることをお勧めします。職場や近い人で同じように腰を痛めたことのある方の直接の口コミ紹介で腕のいい先生のいる治療院を探してみてください。
デスクワークをしており、同じ姿勢で力を入れていることが多いです。1年以上前から慢性的に肩や腰が凝っており、肩甲骨周りの痛みもひどい状況です。特に夕方から夜にかけての時間帯に悪化します。石が体の中に入っているのでは、というくらいの固さです。吐き気や頭痛を伴うので、仕事にも支障が出かねません。
マッサージに行ったり湿布を貼ったりしているのですがなかなか治りません。よい運動方法や、すぐにできる対策が知りたいです。
はじめましてこんにちは。
吐き気頭痛が起きている時点で首周辺の血流がだいぶ悪くなっているはずなので、まずはしっかりと矯正のできる先生にかかってみてください。
運動はジョギングの様な全身運動が一番手っ取り早いです。
外に行く時間がなかったり暑くて走れない場合は室内でスクワットをしてみてください。スクワットはネットで正しいやり方は出ているのでそれに従ってやってみてください。
マッサージや湿布で補えるレベルは越えていると思えるので、まずは治療を受けることをお勧めします。
フルタイムでパソコンを使った事務の仕事をしております40代女性です。
5年ほど前から、朝起きてしばらくの間、また、同じ姿勢を続けていて次の動作に移った時に、左足の甲に痺れを感じます。
痛みはありませんが、甲付近を触っても感覚がなく、更にここ2年くらいの間に甲だけでなく左足のつけねまでの全体に軽い痺れを感じるようになりました。
インターネットなどで調べ、腰椎のヘルニアではないかと思い、整形外科でMRIを撮りましたが、特に問題は発見されませんでした。
この痺れが出ないようにする方法はありますでしょうか。
痺れなく快適に過ごしたいです。
はじめましてこんにちは。
デスクワークの方に偶に見られる症状ですね。
ヘルニアが無くても腰椎部分や骨盤周辺の筋肉に問題が起きていると、出てくるのですが普段足を組んだり正座を横に崩すといった様な左右非対称の姿勢を取ることはありますか?
これらは腰や骨盤に大きく負担をかけるのでなるべくやら無いようにしてください。そして、痺れは痛みが少しランクアップした状態なので早く改善されたいのであればきちんと矯正のできる先生か鍼灸院に一度伺うことをお勧めします。慢性化するとますます痺れが強くなったり抜けなくなりますので早い行動をとってみてください。
私は現在食品工場で焼き鳥の串打ちの仕事をしています。
包丁で鶏肉を刺しやすい大きさにカットして、一本一本鶏肉やネギやレバーなどを串に刺していく地道な手作業です。
この仕事ではまず1日数十キロの鶏肉を包丁一本でカットする作業で腕から肩にかけてとても筋肉を酷使します。包丁がすぐに切れなくなるので研ぎながら切るのですが、最終的にノコギリのように力を入れて切る状態にまでなります。更に竹串が滑りの悪い中国産のものを使っているので、刺し込む時に力を要するので肩から動かすのでとても肩を酷使しています。
そして、作業中はずっと下を向いているので首を支えるために首から肩にかけての筋肉が常に張っている状態と、肩こりになる要因が3つもあります。
職場の同僚たちも殆どの人が首や肩、背中、腰に何らかの症状がありますが、この仕事を長年しているうちになったそうです。
私も3年くらい前から慢性的な重度の肩こりでたまに吐き気すら感じます。
病院でも診察してもらいましたが、湿布を処方されるだけで根本的な治療ではありません。
仕事を辞めれば治るかもしれませんが、続けながらでも症状が軽くなる治療法などがあれば是非知りたいです。
はじめましてこんにちは。
よく料理人さんからの質問で同じようなことを訪ねられます。
日本の調理現場というのは作業台がかなり低いところにあるので常に下を向く姿勢になるのでこのような状態に陥りやすいです。
もし可能であれば、作業台の高さを高くして少しでも首の角度をやわらげられたらと思います。
それをやったうえで、ストレッチや運動などで筋肉を緩めてみてください。若い方や男性であれば無理のない程度に腕立て伏せなどで筋肉をしっかり鍛えることで改善されやすいです。
フリーランスのイラストレーターをしています。
昼夜問わずPCを使った作業をしているので、目は酷使していると思います。
実際に充血がひどいですし、まぶたの痙攣が不快でたまりません。
充血は目薬で緩和することができるのですが、痙攣の対処法がわからず困っています。
どうしたら痙攣がやむのか教えていただけますと幸いです。
目をいたわるのに目薬以外の術を知らないので、目に良い食べ物や習慣、マッサージなども知りたいと思っています。
また、ドライアイにならないようにするにはどうしたら良いのかも併せてお聞かせ頂けたら...と思います。
よろしくお願いいたします。
はじめましてこんにちは。
目の使いすぎだとよく同じ症状の方がお見えになります。
ご自身でできる対象ほうですが、第一に仕事の休憩時間をちょいちょい挟んでいただいて目の負担を減らすことが必須となります。
休憩時間にはしっかりと水分を取りながら、首や瞼に温かいタオルを当ててしっかりと血流のが慣れをよくしてあげてください。
基本的なドライアイの対処法も同じです。
飲み物はカフェイン系で無く克温かいものがおすすめです。
今の時季だとエアコンなどで冷房症になっている方も多いので、仕事中にエアコンや扇風機の直風を浴びないように工夫してみてください
在宅でノマドワーカーをしている30代男性。仕事中はずっとPCに張り付いて作業です。
今の仕事を初めてから5年間、ずっと四十肩に悩まされてきました。
とくにマウスを握っている右肩がひどいです。
普段は痛みはないものの、肩から上に手を上げようとすると鈍い痛みと共にぶるぶる震え辛くなってしまい、結局下ろしてしまいます。
湿布を張ったり、机にアームレストを設置してみたりしましたが改善しません。
せめて症状を緩和したいのですが、どうすればいいでしょうか?
はじめましてこんにちは。
腕が水平寄り上にあげようとすると痛みが出る、夜中痛みで眠れない。
この二つがあると年肩と呼ばれますが、夜の痛みの増強はありますか?
年肩は人によって痛めているところも治療方法も変わってきます。
肩の動きを加える運動も必要ですが、軽めのジョギングの様な全身運動をして全身的な代謝をあげてみてはいかがでしょうか?
もしかしたら、他者の手を必要としているレベルかもしれませんのでまだ整形外科にかかっていないのであれば一度受診してみてください。炎症を伴わないレベルの年肩であれば多少の痛みを我慢してでも動かしてみたほうが早く良くなることも多々あります。
ジョギングですが、かなり日中は暑いので朝方の涼しい時間帯に水分補給をしながら行ってみてください。
長くなりますが、助言を頂きたく投稿しました。
一週間程前から、左の首の付け根から肩にかけてが痛みます。
日常生活が行えない程ではなく、ふとした時に気になる感じです。
最初は寝違えかと思ったのですが、それにしては痛みが長く続き、頭痛やめまいのようなものも起こるので気になります。
2年前に交通事故で頭部を強打しているので、むち打ちの可能性もありますが、事故の前から首から肩、肩甲骨まで張って凝りがあり、頭痛も起こるので一度レントゲンを撮った時に頚椎が少し歪んでいると言われたことがあります。
事故よりも何年か前にとても良い整骨院を見つけて通っていたのですが、他県に引っ越して通えなくなりました。
そこでも、首や肩と胸筋まで筋肉が強ばっているので、自分でもマッサージや柔軟等をするように言われたことがあります。
事故後の2年間で極端に酷くなったという事は無いのですが、大きな事故だったので暫く運動などもしないままでした。
最近になり、また首が痛くなったので何かストレッチ等をした方が良いと思い始めました。
元々首凝り?からの頭痛があったりするのですが、何か効果的な施術やストレッチ等がありますか?
やはり、整骨院や、マッサージ等が有効でしょうか。
はじめましてこんにちは。
一つ注意させていただきたいのですが、整骨院(接骨院)は急性のケガにだけの場所なので慢性化したものを保険適応した場合違法になります。
そして整骨院では低周波、赤外線、テーピング、湿布、アイシングのみで患部に直接の矯正やマッサージ等の施術を行っているところは違法店です。
では、対処法になりますがマッサージだけでは、再び筋肉の硬直が始まりますので、行くならばきちんと矯正のできる場所か、鍼灸院がおすすめです。
症状からしても頸椎やそれに属する筋肉郡に問題が起きていると考えられますし、患部をかばうために他の筋肉や骨に負担が来て頭痛が起きる例はよく見られます。通院とご自身で無理のない程度のストレッチをすることが回復への一番の道だと思います。
普段デスクワークを仕事にしている者です。私は、PC作業の時、猫背(普段も猫背ぎみ)になるので、そのせいで4年くらい前から徐々に腰痛がひどくなってきています。主にPC作業中1時間半くらい集中していると、腰の上や腰の部分が少しずつ痛みます。時には作業を中断せざるを得ないときもあり困っています。背中も猫背が普通の状態なので、もうどうしようもないのかな。と諦めているところもあります。もしこれが、良くなればPC作業も捗りますし嬉しいのですが、整体とかで直るのでしょうか?
はじめましてこんにちは。
世田谷で開業している原と申します。
人間の背骨は横から見ると、腰は前に剃るように背中は後ろに緩やかにそる様に交互のラインを呈しています。
長時間前かがみの姿勢をしていると腰に負担がかかってきて、バランスを取ろうとして上の背中のラインにまで影響を及ぼし、結果猫背のような姿勢になってしまいます。
まずは、腰痛治療から始めていって痛みが治まったら背筋を伸ばすように普段の姿勢を意識したり、プランクのような体幹トレーニングをして本来のボディバランスを取り戻すのが一番手っ取り早いと思います。慢性期間が長いほど治りも遅くなってしまうので、まずは腰の治療からスタートしてみてください。腰痛はだいたいの方が治りますので、その後半はご自身での努力が必要になります。
最近、肩から腕にかけてこっているのかかったるいなぁと思うことがあります。しかも右腕だけです。普段スマホをよく使っていてその際は右手を使って打つので左手に比べてよくつかっています。腕が張っている気がするのです。腕を上に挙げる際ボキっと肩が鳴るのですが(指をひっぱって鳴る人いますよね?そうゆう音です)凝っているからなるのでしょうか?今は湿布を貼って対策していますが、なにか改善方法などあったら教えてください。
はじめましてこんにちは。
音が鳴ったときに痛みはありますか?
音の原因は様々ですが、痛みが出る様ならばまずは整形外科に行ってみてください。
痛みが無いのであれば、弱い負荷のストレッチを時間をかけてやってみてください。ひと月ほど続けてもそれでも改善されなければ、肩関節自体に問題が起きている可能性があるので、リハビリテーション科のある整形外科か接骨院がおすすめです。
一番は、肩や肘などの幅広い関節の動きを見れる整体院さんが近くにあればそちらに行ってみてください。
1歳2ヶ月の娘がいる主婦です。
娘を出産してから腰痛と足の付け根の痛みに悩むようになりました。
出産時や日頃娘を抱っこすることによって骨盤が歪んでいるのかもしれません。
毎日育児や家事の合間を縫ってストレッチをしているのですが、なかなか良くなりません。
足の付け根が痛いので、普通に歩いている時でさえ痛みがあります。地べたに座るときも座りかたによっては激痛が走ります。
子供を預けて整体やマッサージに通うのは難しく、自分でなんとか治したいと思っているのですがどのような方法があるでしょうか?
はじめましてこんにちは。
腸腰筋という大きな筋肉が腰椎から足の付け根付近まで伸びていて、腰椎を支えたり歩いたりするのにとても重要な役割を果たしてくれます。腰椎の向きや骨盤の傾きに問題が起きたりするとこの筋肉の左右の均等性が崩れて強い腰痛や足の付け根付近に痛みを引き起こすことが多々あるので、注意が必要になります。
さて、自分でできる事ですが本来腰自体は知覚が鈍いエリアのためちょっとやそっとの問題では痛みが出にくい作りになっているのですが、それを激痛レベルで感じているのであれば既にある程度状態が悪化していると考えられます。この状態で下手な自身でのケアをすると返って悪くなり長期化したり治りにくくなることもあります。
お子さんを預けて整体に行くのが難しいのであれば、子供の様子を見てくれる環境のある整体や鍼灸院を探す方が確実だと思います。
受け付けの人を雇っているところだと、案外見てくれるところもあるので、同じような境遇になったことのあるママ友さんがいないか周りを探してみるといいと思います。
どうしても見つから無くて自分で何かするとしたら、左右均等の姿勢をなるべくとる様に意識して、正座を横に崩した姿勢や足を組んだりする姿勢をなるべくやら無いようにしてください。
重いものを持ったり長時間動きまわらなければいけない時にだけ、腰痛ベルトをするのもいいし今の時季であればエアコンや汗で腰周りを冷やさないようにするのも手です。
無理な運動やいた意味を我慢したようなストレッチの類はおすすめできません。直接見ていない以上は、適切な指示は伝えられないのでまずは迂闊なことはしないように心掛けてみてください。
20代女性で会社でオフィスワークをしています。一日中机についてパソコン入力をしているため異常な肩こりで夕方あたりになると肩から首にかけてひきつるような痛みに悩まされるようになりました。今までは、ここまで辛い痛みのある肩こりではなかったのですが2ヶ月前からずっとこの症状を繰り返しています。帰宅してからは湯船にゆっくりつかって血行を良くしようとしていますが、一時的には肩こりの痛みは治りますが、しばらくするとすぐに痛みは戻って来てしまいます。夜寝ている時も肩の痛みで目が覚めてしまうほど深刻な状態ですが、どうやってケアすれば痛みを改善できるのか良いストレッチその他の方法を教えていただきたいです。
はじめましてこんにちは。
デスクワークの方に近年たいへん多く見られる症状で特に女性の方に発症しやすいですね。
今くらいのレベルに達しているのであれば、自身で行うストレッチなどの他に既に治療を加えたほうが早くによくなると思います。
そして、今の時季だと冷房症も入っているかもしれませんので、自宅や職場で冷房の直接の風に当たら無い様に注意してください。
暑い時季だからといって冷たいものばかり、飲んだり食べたりしていると血行が悪くなり今回のような症状にもつながりやすいです。
ストレッチの簡単なコツとしては、角度や姿勢は市販の本に載っているもので構わないのですが、痛みのない程度筋肉が突っ張る角度まで体を動かしたら、最低でも20秒は静止してください。そしてその時は深呼吸を忘れずに行って下さい。20秒ほどたつと筋肉は生理的にある程度緩んでくるので更に深くストレッチを加えます。これらを三段階くらまでやるととても効果的です。ただし、必ず痛みのない心地よい程度の突っ張り程度までにしてください。
何となく足を眺めていたら外反母趾になっている事に気づきました。左の足の方だけ大きく出っぱっています。特に痛みはありません。
最近特に右肩が左肩より落ちている気がしていましたが、それも原因なのでしょうか。一刻も早く治したいです。
整体院に通うと、完治にはどれ位かかるのでしょうか。ご回答よろしくお願い致します。
はじめましてこんにちは。
まだ、痛みになっていないという事なので早めに治療すれば悪化はせずに済むと思いますが、完治までの期間がどれくらいかは個人差があるので残念ながら治療してみないとわからないと思います。
外反母趾自体は、靴のせいや骨盤や背骨のラインに不均衡を生じて起こすことがあります。背骨のバランスに左右差があれば肩の高さにも左右差は当然生まれるので、恐らく今回気になられた方の高さの差はそこにあると思われます。今はまだ外見的な差ですが、放置して置けば外反母趾自体が悪化し痛みを生じ、さらに腰、背中周辺にも痛みを引き起こすことも考えられるので早めの受診をお勧めします。
完治の時間はまだわかりませんが、痛みが出ていないレベルであればひっきりなしに治療にかかる必要はなく、早い段階である程度長いスパンを明けての頻度に移行できると思います。
40代女性、専業主婦をしています。義母の介護をしているためトイレ移動や車椅子への移乗などで力仕事が多いため夜寝る時間になると肩がものすごく凝ってしまいます。翌朝になっても肩のコリが取れずにまた1日が始まるという悪循環です。ひどい時には肩こりから偏頭痛が始まってしまい立っているのも辛くなる時もあります。自宅近くに整体院があるのですが、そこに行けばこの慢性化した肩こりは治る見込みがあるのでしょうか。とりあえず行ってみる価値はありますか?アドバイスをお願いします。
はじめましてこんにちは。
だいぶ辛そうですね。
率直にお話させていただくならば、慢性化した肩こりが即効で治ることはありません。長い時間をかけて悪くなったものは、どうしてもある程度の期間をかけて出ないと治りません。
よく広告で、一発で治ったとかありますが、大体が誇大広告と思っていただいていいと思います。
もちろん整体、鍼灸様々な治療法で効果はありますので、通っていくうちに改善はされます。ただ、どうしても介護を日常的にされているので、治療を受けるだけではすぐに完治は難しいと思います。
当院でもおすすめしているのは、治療と平行して一日に30分でいいから、ウォーキングなどの有酸素運動をやっていただきます。
暑い時季なので、朝方がお勧めです。
まだ40代とお若いので軽めで構わないので上半身の筋トレを少し入れるだけでもだいぶ変わってくると思います。
きちんとした効果が出るにはいずれも最低でも一か月は必要としますが、かなり効果が見込めると思いますので両方の運動を無理なく続けられる程度でいいので試してみてください。
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
9:00〜13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
15:00〜20:00 | ○ | ○ | △ | ○ | ○ | △ | △ | △ |
定休日
2017年度は特に予定はありません