46歳、女。専業主婦で特に運動経験もありません。
しかし年齢と共に階段の上り下りや、立ったり座ったりするのに息切れがするようになりました。
そんな状態を少しでも解消しようと、ウォーキングを朝1時間、家事の合間に踏み台昇降をやり始めて3か月ほど経ちました。
が、最近歩くたびに足の裏にズキッとした痛みを感じるようになりました。
運動不足から、急に足腰に負担がかかるような運動をしたせいでしょうか?
こんばんは。
足の症状は私も似たようなことがありましたので、医療者の視点も含めて回答させていただきます。
足裏の痛みについては、痛みの箇所によっていくつか原因が異なるようですが
運動を始めてから、ズキっと痛む、ということから考えると
足底筋膜炎 が疑わしいかなと考えました。
足裏の筋力低下や足の形など原因は一概に言えないようですが
炎症ですので、ひとまずは足を使う運動を控えて様子を見てはいかがでしょうか。
偏平足や外反母趾ならば、確実にそうでない方よりも足裏に負担がかかっていると思います。
また、体力については、年齢のせいもあると思います。
実は私もちょうど同じ年でして、45過ぎてから一気に、急に、がくっと体力が落ちました。
歩く、仕事、意欲、何をするにもパワーが不足しています。
筋力不足や代謝不良などさまざまなことが絡んでいると思われますので、地道に体の基礎を立て直すような、食事と運動の習慣を見直していくのがいいと思います。
運動に関しては足裏負担の少ない、スクワットなどの筋トレがおすすめです。
お役に立ちましたら幸いです。一緒にがんばりましょう
頭痛が辛いのですが、学校に行ってる時や家にいる時でも頭痛に悩まされています。頭痛がひどいなと思った時は薬を飲むのですが、効いたような気がしません。何か改善策があれば教えてください。
頭痛の毎日はお辛いですね。
頭痛の原因の多くは、肩・首こりと目の疲れと聞きます。
思い当たるようであればストレッチや目を温めるなどの対策をなさるといいかもしれません。
頭の後ろ側首の付け根の両側が凝っているようであれば、眼精疲労があるかもしれません。気持ちいいと思える程度の圧迫や温め(手のぬくもりでも)でいくらか緩和されますよ。
それでも改善されない場合は頭や目の病気も可能性も否めないので、念のため病院で相談することをおすすめします。
58歳の会社員です。以前、二度ほどめまいに悩まされました。1度目は内耳にウィルスが入ったことが原因、最後は良性頭位~という澤選手がなったものと同じ症状。で、今月(8月)になって再発。朝目覚めたら、激しいめまい。今まではめまいで吐き気を催すということはなかったんですが、今回は発生。電車の中での車酔いに近かったかも。午後には症状は緩和。2回目は18日。3泊4日でテント泊。17日未明、雨音で起きたら、回転性のめまい。翌日(18日)、温泉でマッサージチェアで背骨から頚骨周辺のマッサージを受けたら、回転性のめまい。ひどかったのは、靴紐を締めた瞬間、転倒しちゃったんじゃないかというめまい。その日は、吐き気はしないが気分がわるいという状態でした。ただ、頚椎のマッサージでめまいがひどくなったことがあります。
今は小康状態。いつも頭の中でぐわんぐわんという頭痛。頸がいつもはっています。またちょっとした動きで瞬間的にめまいが発生しています。
以前、MRIを撮ってもらっても異常なし。
何科を受診すればいいでしょうか?
はじめまして。辛い症状ですね。
看護師の視点で意見させていただきます。
回転性めまい、ということなので
おそらく脳ではなく三半規管のエラーではないかと思います。
以前は良性頭位めまい症の診断をされたとのことで、内耳の原因とは思いますが、絶対に脳ではないとは言い切れないかもしれません。
受診先のおすすめは
・めまい外来
・神経内科(脳脊髄の神経系を診てくれる)
手の痺れなど動きや感覚に関する症状がなければおそらく めまい外来でいいと思いますが、首の症状があるので中枢神経系を診られる病院もいいと思いました。
めまいは三半規管のほか自律神経の失調、首からくるめまいということもあるようなので、めまいを専門とした病院が近くにあればそこがおすすめです。
ご参考になれば幸いです。お大事にしてください。
先日、肩こりと首コリが酷く、痛みを伴うようになったので久しぶりに整体院へ行きました。
先生も「これは相当なコリです」と驚かれていました。施術中、あまりに凝っているせいか、
痛みを伴ったので少しソフトにお願いしました。自分では意識のなかった腰も相当凝っていたようでした。
施術が終わった後、立ち上がろうとした瞬間、頭がフラフラし、立ち上がろうと思っても立ち上がれず、
しばらく座っていたのですが、それから30分程眩暈と並行感覚が保てずにいました。
少し良くなったので、その後お店を出たのですが、ふらつきは1時間程とれませんでした。
また、次の日は一日中風邪のようなだるさがあり、一日中寝ていました。
その次の日には何事もなかったように(肩も首もいつもより軽い)、
体調を取り戻したのですが、これには何の作用があってこのような症状になったのでしょうか?
肩や首がだるくなっているわけではないので、揉み返しだとは考えにくいと思っています。
よく、「好転反応」でこのような症状になる、とも書かれていたりしますが、
好転反応の場合、どのような事が体の中で起きているのでしょうか?
また、「好転反応」でない場合は、どうして体調が悪くなったのか…施術があまり良くなかったのか?
など気になり、相談してみることにしました。
コリがひどいのですね。私も肩こりがあるほうなのでお気持ちわかります。
施術後のだるさの理由は おっしゃるように「好転反応」が一番考えられます。不自然な姿勢や状態に体が慣れてしまったところにマッサージをすると、それが刺激となり、本来のいい状態へ慣れるまでからだがついていけなくなる時間があります。それがたいていは、だるさとなって現われるようです。少し時間がかかったようですが、改善した様子なので、悪い症状ではないと考えます。
また、マッサージなどで血行が急激によくなると血圧が下がるため、それでふらつきも出たかもしれません。
マッサージの程度、時間は人それぞれちょうどよさが違うと思うので、もし次回お願いするときには 今回のことをお話して
短時間にしてもらうよう相談してもいいですね。
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
11:00〜20:00 | ○ | ○ | × | × | × | × | ○ | △ |
- | - | - | - | - | - | - | - |
定休日
水・木・金・土