昨日の朝 マッサージ店でマッサージしてもらいました。
夜に座椅子で寝ちゃって
お布団で寝る時に右首痛いなぁという感じでした。
今朝起きると右首が痛すぎて動きません。
右手を動かすだけで首が痛くなります。
ロキソンニンを塗ってなんとか少し動くようになったのですが
ピキっとなりそうな感覚が凄いのと
常に伸びてる感覚があります。
右肩と左肩を触って比べると右肩の方が張ってる感じがしました。
この場合は冷やすか温めるかどちらの方がいいのでしょうか?
「れ」さまご相談ありがとうございます。
マッサージしてもらったのに痛みが出たら悲しいですね。
ご相談の内容から考察すると
考えられるのは2つあります。
1つ目は
マッサージを行うことで揉み返し(炎症)が起きている状態。
2つ目は
座椅子で寝てしまうことで首回りの筋肉が固まってしまっている状態。
上記の2つになります。
1つ目の揉み返しに関しましては炎症が起きていますので
アイシングがおススメです。
方法としてはビニール袋に氷を入れて少しだけ水を入れます。
ビニール袋内の空気を抜いてから口を締めてください。
そして、痛みのある部分を15分~冷やしていきます。
感覚がなくなるぐらいまで冷やしてください。
もし、30分経っても感覚がなくならない時は30分経った時点でやめてください。
冷やし終わりましたら、30分程安静にし再度、アイシングを行います。
これを3セットほど行うことで炎症を抑えることが出来ます。
また、炎症は程度にもよりますが2~3日間は続きますので
この期間はアイシングを行うようにしてください。
2つ目の筋肉が固まってしまっている状態には
温めることをおすすめします。
温めることで身体の血流が良くなります。
血流が良くなることで身体の回復量が底上げできることと、
筋肉が緩んでいきます。
なので、患部を温めたり、お風呂に10分以上つかることのが良いです。
また、血流を良くすることとして、しっかりと水分を摂取すると良いです。
水分摂取としては目安ですが1,5リットル以上です。
また、水や麦茶、健康茶などカフェインや砂糖が入っていないのがいいです。
以上の事を意識してください。
「れ」様のお悩みが少しでも改善する事を願っています。
40代、男性です。
普段の仕事は主に、デスクワークをしています。
20年ほど前に就職して、デスクワークが始まってからずっと腰痛に悩んでいます。朝、布団から起きる時に腰の堅さや痛みを最も感じますが、腰を動かすたびに鈍い痛みは感じています。
痛みは腰全体にある感じです。何もしていなくてもぼんやりとした痛みは感じていて、腰を動かす、とくにかがむ時に痛みが増し、急に動かすとずきっとした痛みが走ることもあります。
普段の生活において、症状を和らげる工夫と、整体に行くことで症状をおさめることができるのかを知りたいです。
syunpati様
ご質問ありがとうございます。
長年の腰痛すごくおつらいですね。
腰痛がある状態でのデスクワークほんとに大変だと思います。
20年前からの腰痛との事ですが相当腰が悪い状態になっていますね。
デスクワークとの事ですが
姿勢はどのようになっていますか?
理想的な姿勢としては
椅子に深く座り、背筋を伸ばしてください。
足は90度曲げて足裏は地面につけてください。
足は組んだらダメです。
肘は90度程曲げて顔が画面に近付かないようにしてください。
以上のことを出来る範囲で意識してください。
デスクワーク中の姿勢が崩れることで骨盤や背骨が歪んでしまいます。
歪むことで筋肉のバランスが崩れます。
バランスが崩れることで負担が増え、筋肉が硬くなります。
また、筋肉が硬くなることで血流が悪くなったり
神経が圧迫されたり、引き伸ばされることで痛みやしびれが出てきますので
お気をつけください。
他にご自分で出来るセルフケアとしましては
水分をしっかりと摂取してください。
量は個人差がありますが1,5リットルを目指すのがよいです。
水分の種類としては水、麦茶、健康茶などカフェインや砂糖を含まない物がいいです。
水分を取ることで血流が良くなり、身体の回復力を底上げする事が出来ます。
また、お風呂に10分以上つかるようにしてください。
お風呂につかることで身体の内部から温まります。
内部から温まることで内臓の機能が良くなったり
血流が良くなることで身体の回復力を底上げします。
以上の事を普段の生活で気をつけてください。
整体に行くことで症状をおさめることが出来るかと言いますと
大丈夫です。出来ます。
色々な整体がありますが、syunpati様が通いやすく、合うところがいいです。
定期的に施術を行うことで身体の回復力が上がったり、
身体のメンテナンスを行うことで痛みがでにくくなります。
syunpati様が通いやすく、合うところを見つけてみてくださいね。
syunpati様のお悩みが少しでも改善することを願っています。
就寝時に目が覚めた時、朝方に近い時間帯の時はぐーんと背伸びをしたくなりがちなのですが、その時にふくらはぎに力が入りこむら返りなった経験が幾度もあります。
その度に痛くて痛くてたまらなく、隣で寝ている妻は慌てふためく状態にもなってしまいます。
どうして良いのか分からず、とりあえず妻は私のふくらはぎをマッサージするのですが、それも気休めにもな来程度の効果でしかなく、私はふくらはぎの痛みが去っていくのをただただ待つばかり、ようやく痛みが治まった頃には、二度と横たわった姿勢で背伸びをしないと決めるのですが、癖の様に繰り返してきました。
出来るだけ背伸びについては今後も注意して参りますが、再度こむら返りになった時の為に、少しでも早めに治せる簡単なストレッチやマッサージ方法等ございましたぜひ教えてください。
宜しくお願いします。
ユーロビート様
ご質問ありがとうございます。
就寝時のこむら返り痛いですね。
私も何回も経験があります。
こむら返りになった時の対処方ですが
こむら返りになるとふくらはぎに痛みがあります。
また、足先は伸びてつま先立ちのようになります。
これは、ふくらはぎの筋肉の腓腹筋が異常に収縮しておこる現象です。
なので、腓腹筋が収縮しているのを治してあげなければなりません。
では、どうするのがいいのかと言うと
足を伸ばした状態のままつま先を自分の方にゆっくり、軽く引っ張ってください。
急に、強く引っ張ることで筋肉が損傷することがあるので
お気を付けください。
ふくらはぎを数分伸ばすことでこむら返りは軽減していきます。
こむら返りの原因としては
水分不足が多いです。
人間、寝ている時も汗をかいたりで身体の水分が抜けていきます。
ですから、寝る前に水分をコップ1杯飲むことをお勧めします。
水分を取ることで身体の血流が良くなりますので足がつりにくく
なります。
また、1日の水分摂取を1,5リットルほどにすることで
血流が良くなり、身体の回復量が上がりますので身体の調子が良くなります。
他にも、運動不足により血流が悪くなります。
なので、ラジオ体操や、散歩などをして身体を動かし血流を良くすることで
つりにくくなります。
こむら返りが起きた時の対処法も大事ですが
こむら返りが起こらない身体を作ることも大事です。
無理のない範囲で頑張ってください。
ユーロビート様のお悩みが少しでも改善することを願っています。
すぐに体が疲れた状態になって長時間の作業が難しいと感じることがあったり、めまいや立ち眩みがあって不快な症状が長く続いていることです。
またたまに動悸がしたりして心臓に何か問題があるのではないかと心配になることもあります。
体調不良もある特定の箇所だけが悪いならまだそこまで心配しないで済むのですが、体のあちこちが不調だと感じるとさらに精神的な不安まで出て来て何か重大な病気ではないかと心配になってしまうというのがあります。
整体で改善できますでしょうか?
けい様
ご相談ありがとうございます。
お身体のあちこちに症状が出てくるとすごく心配ですね。
また、いろんな不安が出てくるのでしんどいですね。
まず、お身体の事なので心配ならば一度病院に受診し、
問題がないことを確認した方が良いと思います。
病院で問題がないとわかれば一安心です。
そこから、整体院を探すのがいいと思います。
症状からすると自律神経の乱れから症状だと考えます。
自律神経は背骨から出てきます。
ですから、背骨、骨盤の歪みがあると乱れやすいです。
自律神経と言うのは交感神経と副交感神経があり
交感神経はアクセル
副交感神経はブレーキと言われています。
ですから、自律神経が乱れるとアクセルとブレーキが壊れている
状態です。
こんな状態すごく危ないですよね。
まずは、姿勢から正すのがよいです。
なぜなら、姿勢が崩れると背骨、骨盤が歪んでいきます。
仕事内容がデスクワークなのか立ち仕事なのか
分からないのでそこは整体院でアドバイスをもらうといいです。
ご自分で出来ると事としたら
・水分を1,5リットル以上飲む
・お風呂に10分以上つかる
以上の事を意識することで身体の血流、リンパの流れが良くなります。
血液、リンパの流れを良くすることで身体の回復力が高まるので
無理のない範囲で頑張ってください。
また、ストレスが原因になることもありますので
ストレスを発散することを見つけてみてはいかがでしょうか?
けい様のお悩みが少しでも改善することを願っています。
日々事務所仕事、在宅ワークをしています。
その中で長時間パソコンを扱うことになります。
日々続けていくとマウス操作、キータッチなどで腕がつかれるようで、痛みを感じるようになりました。
右利きということもあり、右手に大きな負荷がかかっているように感じます。
現在は、一週間ほど右腕のひじの少し下部分が痛みます。
痛みは感じるけど、仕事が全く出来ないと言うほどでもありません。
このまま痛みが継続するような事があると大きな問題となるので、早期解決したいと思います。
それが叶う方法が知りたいです。
まにゅーら様
ご相談ありがとうございます。
長時間のパソコン作業大変ですよね。
右肘の痛みが出てきたとのことですが
ひどくなると仕事に支障が出ることもあるので
早めの対処が必要です。
デスクワークが多いとのことですが
姿勢はいかがでしょうか?
姿勢が悪いまま長時間デスクワークをすることで
背骨、骨盤が歪んできます。
歪むことで、身体のバランスが崩れ筋肉にすごく負担がかかります。
負担がかかることで筋肉は硬くなり痛みがでてきます。
また、筋肉が硬くなることで血流、リンパの流れも悪くなるので
回復しにくいお体になっていきます。
まず、姿勢についてなのですが
椅子に深く座り、背筋を伸ばしてください。
足は90度曲げて足裏は地面につけてください。
足は組んだらダメです。
肘は90度程曲げて顔が画面に近付かないようにしてください。
以上のことを意識してください。
血流、リンパの流れが悪くなると身体の回復能力が低下します。
ですから、流れを良くするためにも
・水分を1,5リットル以上飲む
・お風呂に10分以上つかる
これらのことも意識した方がいいですよ。
右肘の痛みに関してですが
右肘周りのストレッチやマッサージと、
右の胸の前側のストレッチやマッサージを行うことで
痛みは軽減していきます。
まにゅーら様ご自身で行うことが難しければ
お近くの整体院などに頼るのも一つの手段だと思います。
まにゅーら様のお悩みが少しでも改善することを願っています。
常にパキパキ音をたてるくらいに肩こりが酷いです。
肩こりはもう五年ほどの付き合いで、ストレッチをしながらPCに向かう仕事をしているのですが、一ヶ月前から悪化し、座っていられる時間が短くなって困っています。
肩と首の間がズキズキと痛みだして、腕の重さに耐えられなくなる感じです。
医者に背骨が湾曲していると言われたことがあって、実際、レントゲンでは恐ろしいくらいはっきり左に曲がって見えました。
湾曲は治らないと言われたのですが、このせいで肩こりがひどくなっているとしたら、諦めるしかないのでしょうか?
普通の肩こりへの対処法では、痛みとコリを解消するのは難しいのでしょうか?
yuta様
ご相談ありがとうございます。
ひどい肩こりしんどいですね。
症状が悪化し仕事に集中できないのは困りますね。
背骨が湾曲しているとの事ですが
いつごろからでしょうか?
昔から湾曲があり肩こりの原因になっているのであれば
昔から肩こりに悩まされていたと考えます。
ですから、肩こりの原因は他の部分にあるのではないでしょうか?
yuta様は昔からデスクワークをしていましたか?
デスクワークの姿勢はいかがでしょうか?
デスクワークの姿勢は気づかぬうちに悪くなります。
もう一度、姿勢を意識してみてください。
椅子には深く座り、背筋は真っすぐ伸ばし
膝は90に曲げ足裏は地面につけます。
足は組まないようにしてくださいね。
肘は約90度に曲げ、顔が画面に近付かないようにしてください。
以上を出来る範囲で意識してください。
また、姿勢が悪くなることでリンパ、血液の流れは悪くなります。
ですから、水分をしっかりと取る(体格などによりますが1.5リットル以上
を目指してください)。
お風呂にも10分以上つかる方がいいです。
どちらも、リンパ、血液の流れをよくしますので試してみてください。
湾曲があっても痛みなく快適に過ごしている方もおられるので
yuta様のお悩みも解決しますよ。
仕事で机に向かう時間が長く、家でも椅子やソファに座ったままでいる時間が長いせいか、腰痛が出る時があります。
特に寝起きは毎日のように痛み、ベッドから起き上がる時や顔を洗って前屈みになる時などにズキンと痛みます。
起きて活動を始めてしばらくすると痛みは引く事がほとんですが、時々1日中痛い事も。
生活習慣だけでなく寝具の相性などの問題もあるのかもしれないし、自分ではなかなか原因を特定できません。
改善するためにはどうすればいいでしょうか。
めんち様
ご相談ありがとうございます。
寝起きの腰痛嫌ですね。
私もたまにあるのでお辛さお察しします。
お仕事、ご家庭で座っている時間が長いとのことですが
座っている姿勢はどのような状態でしょうか?
座る姿勢が悪いことで背骨、骨盤に負担が増えるので
歪みに繋がります。
背骨、骨盤が歪むことで、筋肉のバランスが崩れます。
バランスが崩れることで、筋肉が硬くなり痛みに繋がります。
また、筋肉が硬くなったり、歪みのせいで血流が悪くなります。
血流が悪くなることで身体の回復力が低下していきます。
ですから、寝ても身体が回復しにくい状態になっています。
めんち様はどのような姿勢で座っていますか?
座り方としましては
椅子に深く座り、背筋を伸ばし、顔が画面に近付かないようにします。
肘は90度程曲げた状態で
膝も90度程曲げた状態で足を地面つけてください。
この姿勢をなるべく意識して座ってください。
同じ姿勢が続くことで筋肉にすごく負担がかかりますので
1時間ほどしたら立ち上がったりして動くのをおすすめします。
座ったままでも背伸びをしたり腰を捻ったりして体を動かすのがいいですよ。
また、身体の回復力を高めるためにも血流を良くするようにした方がいいです。
ですから、水分を1日で1,5リットル以上飲むのをおすすめします。
他にも、お風呂に10分以上浸かるようにしてください。
この2つだけでも血流は良くなりますよ。
余裕があれば筋トレや散歩などを行うのも良いですよ。
めんち様のお悩みが少しでも改善することを願っています。
30代の子育てをしている主婦です。
5年程前から顎がミシミシバキバキ音が鳴る状態を放置していたら、ほんの少しですが口を開ける度痛みが出るようになりました。
歯医者でマウスピースを作ってもらって試したんですがあまり効果がありません。
歯ぎしりや食いしばりなどはしてる覚えがないので、姿勢が悪いせいかと思うようになりました。
普段パソコン作業を長くしているので姿勢が悪くなっている自覚もあります。
姿勢の改善方法や、顎関節症に効く口の体操などはありませんか?
ao様
ご相談ありがとうございます。
子育てをしながら症状が出てくるのは大変ですね。
症状がひどくなり痛みもでてくるとすごく不安になりますね。
歯ぎしり、食いしばりをしている覚えはなく
マウスピースをしても効果があまりないのであれば
姿勢や首に問題がありそうですね。
ao様は普段パソコン作業を長くしているとの事ですが
どのような姿勢で行っていますか?
椅子に座って行っているのであれば
椅子に深く座り、背筋を伸ばし、顔が画面に近付かないようにする。
肘は90度ほど曲げる、膝も90度程曲げて足裏を地面につける。
以上が良い姿勢になります。
椅子でのパソコン作業をおすすめしますが
地べたに座ってでしか作業出来ない場合は
正座かあぐらがいいです。
どちらも、背筋を伸ばし、顔が画面に近付かないようにし
肘は90度程曲げる。
以上が、身体の負担が少ない姿勢になります。
足を伸ばして座る、横座り、女の子座りなどは
骨盤、背骨が歪みやすいのでお気をつけください。
背骨、骨盤が歪むことで
筋肉のバランスが崩れ、筋肉が硬くなり痛みに繋がることがあります。
また、筋肉が硬くなることで血流が悪くなるので身体の回復力が低下し、
疲れなどがなかなか取れない状態になってしまします。
ao様が他に日常生活で気をつけたほうがよいことは
寝る時はうつぶせ寝はしない。
ガムをよく噛むのであれば控える。
頬杖をつくことがあれば控える。
以上の事をもし行っているのであれば控えてください。
うつぶせ寝は首をすごく捻ることになるので首から顎に
すごく負担がかかります。
ガムをよく噛む、頬杖をよくつくこれらは顎の関節に
負担がかかります。
これらの事を意識したが改善しない
痛みが段々とひどくなっているなどありましたら
一度整体院に通い姿勢や歪みを診てもらってはいかがでしょうか?
ao様のお悩みが少しでも改善することを願っています。
デスクワークをしている30代女性です。
1か月程前から夕方になると腰が痛むようになりました。
ズキズキとした鈍い痛みを感じお尻の方まで筋肉が張っている感じがします。
そのため俊敏な動作が暫く出来ず移動に時間がかかると言う不便が生じています。
市販のシップを貼りますがあまり効果はありません。
整体に行くにも時間もお金もかかるので何か自分で出来る改善策はありますでしょうか?
また腰痛予防に有効な運動や栄養がありましたらご教授下さい。
きな粉もち様
ご相談ありがとうございます。
夕方になると鈍い痛みが腰に出てくるのはつらいですね。
また、移動に時間がかかるのは不便ですよね。
デスクワークをしているとの事ですが
お仕事中の姿勢はいかがでしょうか?
悪い姿勢はお身体に負担がすごくかかります。
悪い姿勢が続くことで背骨、骨盤が歪みます。
歪むことで筋肉のバランスが崩れ、血流が悪くなったり
筋肉が硬くなることで痛みが出たりします。
デスクワーク中の姿勢についてですが
椅子に深く座り、背筋を伸ばし、顔が画面に近付かない
肘は90度程曲げるようにしてください。
足も組んだりせずに、90度程曲げた状態で足を地面につけてください。
出来る範囲で座っている姿勢も意識してください。
また、同じ姿勢が続くことで筋肉への負担が増えたり
血流が悪くなるので1時間ほどしたら立ち上がるようにしてください。
シップに関してなのですがシップは冷たく感じますので
あまりおすすめしません。
どちらかと言えば温める方が良い状態です。
なので、お風呂に10分以上浸かるなどでしっかりとお身体の
内部の方から温めてください。
栄養に関してですが、
水分はしっかりととれていますか?
水分不足により血流が悪くなり筋肉が硬くなります。
血流が悪くなると身体の回復力も低下するので少ない場合は
意識してください。
水分の量は体格などにもよりますが1.5リットル前後を意識したらよいです。
腰痛予防の体操ですが、散歩を行うのはいかがでしょうか?
デスクワークで座りっぱなしなので、散歩を行うことで
股関節回りを動かすことができるので血流改善に繋がります。
また、腹筋や体幹を鍛えることで腰痛予防にもつながります。
YOUtubeなどで「腰痛予防 体操」など調べても良いですね。
しかし、1点注意点があります。
無理して行うのはやめて下さいね。
無理することでお身体を痛めることがあります。
なので、無理なく続けれる物がおススメです。
しんどい物より、長く継続できるものがいいですよ。
きな粉もち様のお悩みが少しでも改善することを願っています。
コロナ禍になってから、在宅勤務でデスクワークをしている40代の男性会社員です。
主に、パソコンに向かって文字原稿を打ったり、メールを書いたりしていることが多いです。
忙しいときは10時間以上仕事を続けて行っている日もあります。
肩凝りは昔からあったのですが、最近、腕があがりづらく感じました。
首筋から肩、上腕にかけて、痛みも感じます。
パソコンの作業の合間に、休憩をとって腕を回したりもんだりするようにしたのですが、良くならず、かえって痛みが増したような気もします。
整形外科にいってレントゲンを撮りましたが、特に異常なしで、マッサージは続けて良いと言われました。でも、改善しません。
何かよい方法はありませんでしょうか?
toshi様
ご相談ありがとうございます。
長時間のデスクワークすごくしんどいですね。
しんどさだけでなく腕が上がりづらくなる症状も
加わると不安になってきますね。
toshi様は長時間のデスクワークを行っている日もあるとの事ですが
デスクワークの時の姿勢はどのような姿勢になっていますか?
パソコン机でお仕事を行っている場合は
椅子に深く座り、背筋を伸ばし
顔は画面に近づかないようにし、肘は90度程曲げる角度がいいです。
出来る範囲で意識してみてください。
長時間同じ姿勢が続くことでお身体の負担はさらに
増えるので1時間程度で立ち上がったり、座ったままの状態でも
体を動かすようにしてください。
悪い姿勢が続くことで背骨、骨盤が歪み、筋肉のバランスが崩れます。
筋肉のバランスが崩れることで、血流が悪くなる、
筋肉が硬くなり痛みが出る、動かしにくいなどの症状が出てきます。
他にも、しっかりと水分を取る、お風呂に10分以上つかる
などを行うことでお身体の血流は良くなるので試してみてください。
マッサージも良いのですが強く揉むことで筋肉を傷めたり
筋肉がさらに硬くなり症状が酷くなることもあるので
揉む時は軽く、緩くのが良いです。
toshi様のお悩みが少しでも改善することを願っています。
30代に入ってから、体の疲れが取れづらくまた疲労を感じやすくなってきました。
仕事は小売店の接客業で、商品の品出しや重いものを運ぶことも多々あります。
そのせいもあってか、最近特に背中と腰の痛みに悩まされています。
就寝中も、背中の痛みで身が覚めることもあって、睡眠不足も感じていて何とかしたいと悩んでいます。
あまりに痛いときは、薬局で販売されている骨盤を支えるようなサポートバンドを装着するようにしていますが、その場しのぎといった感じです。
病院に通院した方がいいのは分かりますが、なにか自分でできる方法、対策があったら知りたいです。
ぺこ様
ご相談ありがとうございます。
背中、腰の痛みがあり、夜中に痛みで目がさめるのは
とてもしんどいですね。
睡眠不足はお辛いですね。
ぺこ様がご自分で気を付けることは
商品を出す時や重い物を運ぶ時などに
中腰で作業をしないことです。
中腰で作業をすることで腰にすごい負担がかかります。
なので、しっかりとしゃがんで荷物を持ち上げるなどを
気を付けた方がよいです。
他にもぺこ様の普段の姿勢はいかがでしょうか?
姿勢が悪くなることで背骨が歪みます。
背骨が歪むことで筋肉のバランスが崩れ
筋肉が硬くなり、痛みがに繋がっていきます。
なので、普段から足を組んだり
片方の足だけに重心をかけて立つのも控えた方がいいです。
また、スマホを見る時の姿勢にも気をつけてください。
スマホを見る時に下を向いて見ることで首から肩、背中に負担が
かかり背骨が歪んでいく原因の一つになります。
なので、スマホを見る時はなるべく顔あたりまでスマホをあげて
見たり、操作するのをおすすめします。
凝り固まった感じがするのであればお風呂がおすすめです。
慢性的な痛みに関しては血流が悪くなっていることが
多いので10分以上お風呂に浸かり血流を良くしてください。
骨盤などを支えるサポートバンドはすごく痛みがあり
動けない時などには有効ですが
慢性的な痛みを改善したいのであればお勧めはしません。
なぜなら、サポートバンドなどをすることにより自分の筋肉が働かなく
なり段々と筋肉が弱っていきます。
ですから、腹筋や体幹を鍛えるのがいいです。
筋トレ方法はYouTubeなどで「腹筋、体幹」などで調べて
ぺこ様に合うのを探したらいいです。
無理なく、継続して出来る運動がいいですよ。
ぺこ様のお悩みが改善するのを願っています。
30代、普段はデスクワークをしております。
30代になってから常にではありませんが、不定期に肩周りと首、しかも右側のみが痛むことが多く悩んでいます。
肩回りの具体的な痛みは、肩甲骨の稼働に伴う痛みです。腕を上下する動作をすると、肩甲骨辺りに引っ掛かりのような違和感を感じ始め、動かすたびに「コキッゴキッ」と音が鳴り、それが悪化すると腕を水平以上に上げるのが痛くなり、右首筋から肩にかけて張ったような痛みが生じます。それに伴い頭痛が起こってしまう状態です。
痛みが起こる度に、シップや薬などを使い、痛みがとれるのを待つのですが、根本的に肩甲骨がこってしまうのを防ぐことはできるのでしょうか?
気軽に続けられるストレッチなどがあれば教えていただきたいです。
たぬきち様
ご相談ありがとうございます。
右側のみの肩、首の痛みでお悩みなのですね。
肩甲骨の稼働に伴う痛み、それからの頭痛とても
しんどいですね。
根本的に肩甲骨の凝りを無くすのは難しいですが
凝りにくい身体作りは可能です。
たぬきち様はデスクワークということですが
どのような姿勢で仕事をされていますか?
椅子に座る姿勢は
・イスに深く座り
・背筋を伸ばし
・顔が画面に近付かないようにする
・肘は90度程曲げた状態にする
以上の事を意識して座ってください。
姿勢が悪くなる事で
背骨・骨盤が歪み、筋肉のバランスが崩れます。
(デスクワークで姿勢が崩れている方はストレートネックに
なっている方が多いです。)
バランスが崩れることで筋肉への負担が増えて
硬くなり、痛みに繋がります。
また、筋肉が硬くなることで、血流不全になり頭痛が出やすくなったり
硬くなった筋肉を動かすことで音が鳴るようになります。
普段のコリからくるような痛みでしたら
お風呂でしっかりと温まる方が血流がよくなり
コリの改善に繋がります。
気軽に続けられるストレッチですが
文章で読むよりもYOUTUBEなどで調べて見ながら実践した方が
分かりやすいと思います。
ですから「肩甲骨 ストレッチ」などで調べて見てはいかがでしょうか?
気軽に続けられて、無理のない動きがおすすめです。
インストラクターと同じように動かすと無理が生じて痛みが出ることもあるので
お気を付けください。
たぬきち様のお悩みが改善されることを願っています。
健康の為に筋トレを続けている40代男性です。
トレーニングが楽しくなってきて、身体の変化も感じる中、さらに鍛えようと負荷を増やしました。
1か月ほど前から腰が重く感じるようになり、時々ズキッと痛みを感じることもあります。
普段は会社経営を行っていることもあり、デスクワークが中心で、時折外出してお客様と商談を行ったりもしています。
トレーニングの負荷を落とした方がいいのでしょうか?
それとも何かしら改善できるような方法はありますか?
マーク様
ご相談ありがとうございます。
健康のために筋トレを行っていることは素晴らしいことです。
身体の変化を感じだすと、楽しくなり負荷量を増やして
もっと鍛えたくなります。
ですが、重さ、痛みが出てくるのであれば楽しくトレーニングできないですね。
マーク様の腰に痛み、重さが出てきた原因としたら
トレーニングの姿勢
負荷量を増やすことで筋肉に負担がかかりすぎた
背骨、骨盤の歪み
が考えられます。
トレーニングの姿勢についてですが
どのようなトレーニングをしているのかわからないので何とも言えませんが
一度、パーソナルトレーナーなどに見てものはいかがでしょうか?
悪い姿勢でトレーニングを続けることで
痛みが出ることがありますし、左右のバランスが崩れた状態で筋トレをすると
見た目も綺麗になりません。
なので一度見てもらってもいいと思います。
負荷量を増やしたことにより
筋肉への負担が増えすぎ痛めることがよくあります。
負荷量を増やす際は、少しずつ増やすことをお勧めします。
回数でしたら1,2回ずつや、重さでしたら250gずつ増やすなど
徐々に増やすようにしてください。
また、背骨、骨盤の歪みも原因です。
歪みがあることで筋肉のバランスが崩れ
筋肉への負担がさらに増えるので痛みに繋がります。
元々、歪みがあったのか
筋トレを頑張ることで歪みがひどくなったのかはわかりません。
日頃からの姿勢も歪みには関係してきますのでお気を付けください。
足を組んだり、座る時に片方だけ肘置きに肘を置いたり
立っている時に片方に重心をよせたりすることなどにより
歪みはひどくなります。
また、デスクワークの時の姿勢もお気を付けください。
イスに深く座り
背筋を伸ばして
顔が画面に近付かないようにする
以上の事を意識してください。
トレーニングの負荷量ですが
今は少し落とした方がいいです。
重さ、痛みが出ている時は安静にする
または、負荷を落とすことで筋肉への負担を減らした方がいいです。
また、筋トレのフォームにより痛みが出ることがあるので
フォームをしっかりと固めてから行う方が今後痛みが出にくい
状態になります。
マーク様のお悩みが少しでも改善することを願っています。
50代女性、普段デスクワークをしています。
デスクワークでパソコン作業が多いため、肩こりが酷かったので、その悩みを改善するために同僚に勧められてヨガクラスに参加するようになりました。
お陰で肩こりの悩みは徐々に改善したので嬉しいのですが、2か月ほど前に参加したヨガクラスのインストラクターさんはまだ新人さんで、彼女のクラスで無理な姿勢を取ってしまったため、ヒザの内側が痛くなってしまいました。
クラスの最中にも痛みを感じたのですが、それでも無理してやってしまったため、その後、痛みが酷くなってしまいました。
その後はヨガクラスに行くことを中断したり、湿布を貼ったりしたお陰で痛みの程度は軽減しましたが、ヒザを使う作業をすると強い痛みが起こってしまいます。
何かこの痛みを無くす良い方法はないでしょうか?
出来れば自分で出来るストレッチなどを教えて頂けると助かります。
それか整骨院などに行って施術してもらった方が良いのでしょうか?
教えて頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。
ローズ様
ご相談ありがとうございます。
ご自分のお身体を改善しようとヨガに通うことは良いことです。
ですが、膝内側の痛みが出たのは残念でしたね。
膝の内側に痛みが出ているとの事ですが
太ももの内側の筋肉と
太ももの後ろ側の筋肉が硬くなってはいませんか?
まずは、そこの硬さを取ってあげると症状は少し軽減してきます。
YOUTUBEなどで「太もも 内側 後ろ側 ストレッチ」
と調べてみてください。
色々と出てくるのでローズ様がやりやすい、続けやすいのを
探して続けてください。
継続してやることが大切です。
痛みが続いていると言うことは背骨、骨盤の歪みも
関係してきます。
背骨、骨盤が歪むことで筋肉のバランスが崩れます。
筋肉のバランスが崩れることで筋肉は硬くなり痛みが出たり
痛みがなかなか軽減しない状態になります。
ですから、普段から歪まないように気を付けることが必要です。
足を組んだり、横座りをしたり、スマホ・テレビを見る時の姿勢など
が歪みやすい姿勢になりやすいのでお気を付けください。
ローズ様はお仕事がデスクワークですので特に姿勢が悪くなりやすいですので
座る姿勢に気を付けた方がいいでしょう。
座る姿勢としたら
・イスに深く座り
・背筋を伸ばして
・顔が画面に近付かないようにする
あとは、長時間同じ姿勢を続けないことです。
30分や1時間したら立ち上がったり、背伸びをしたりして
姿勢を一度リセットするといいですよ。
以上の事を意識して行うことで症状は改善していきます。
それでも、改善しない、背骨・骨盤の歪みを調べてもらいたい
などがありましたら、お近くの歪みを治療してくれる整体院などを
探して通うのもいいです。
ヨガ、ストレッチどちらを行うにしても出来る範囲で行うようにしてください。
インストラクターの方がここまで動かしているから同じようにしようとすることで
身体を痛めてしまいます。
人それぞれ、身体の硬さは違いますし、動かせる範囲も違います。
ですから、無理せず出来る範囲で行い、その運動を継続していく事が
大切なことになります。
頑張ってくださいね。
ローズ様のお悩みが少しでも改善することを願っています。
40代男性ですが、現在デスクワークが多い仕事をしています。
今悩んでいるのが椅子に長時間座ることができないことが多くて仕事にも師匠をきたしている点です。
それは背中がズキズキ痛むので、それが原因で仕事に集中することができないことがしばしばあります。
そこで整体院に行こうと思っていますが、背中の痛みは整体によって軽減することができるのかどうか良く分からないので、まずは背中の痛みは整体院で軽減ができるのかどうかお聞きしたいです。
もし背中の痛みが整体院で良くなるのであれば今すぐにでも整体院に行こうと思っています。
ルース―様
ご相談ありがとうございます。
背中の痛みで仕事に集中出来ないのはすごく大変ですね。
夜中に背中の痛みで起きることはないですか?
まず、整体院で背中の痛みが軽減できるかですが
結論から申し上げますと「出来ます」。
ただ、どこの整体院でもいいかと言われればそうではないです。
痛みがあるところだけを揉んでもその時だけは痛みが軽減しますが
また痛みが出てきます。
痛みを出している根本的な原因をしっかりと見つけ出し
原因を取り除いてくれる整体院を探してみてはいかがでしょうか?
また、背中の痛みは内科疾患からくることもありますので
病院を受診し内科疾患が原因ではないことを確認してから
整体院にかかるのも良いと思います。
姿勢が悪くなることで背骨、骨盤が歪むことで
筋肉のバランスが崩れ筋肉が硬くなり
背中に痛みが出ることがあります。
ルースー様はデスクワークが多い仕事をしているとの事ですが
仕事中の姿勢はどのような姿勢でしょうか?
姿勢についてですが
イスに深く座り
背筋を伸ばして
顔が画面に近付かないようにする
以上の事を意識してください。
デスクワークの時に長時間同じ姿勢を続けないようにしてください。
長時間同じ姿勢が続くことで筋肉にはすごく負担がかかります。
負担が増えることで筋肉が硬くなる原因にもなります。
ですから、30分や1時間したら立ち上がったり、背伸びをしたり
するように心がけてください。
ルースー様のお悩みが少しでも改善することを願っています。
中学時代に入っていた水泳部をやめて、高校生になってから肩こりに悩まされるようになりました。
初めは何だか肩がだるいな程度に思っていましたが、友達と肩揉みごっこをしていると「なにこれ硬いね!凝ってるね!」と言われるようになってしまい自分が肩こりだと自覚しました。
その後も美容室でマッサージ時に「凝ってますね硬いですね」と言われ続けています。
子供が生まれて日々抱っこ生活も続いているので肩こりが落ち着く気配が全く無いです。
都度、肩を回したりコリをほぐそうと試みますが全然良くなりません。
自分でなんとかしたいので良い方法が知りたいです。
ななみん様
ご相談ありがとうございます。
肩こりがあると子どもさんを抱っこするのも
しんどい時がありますよね。
ご苦労さまです。
肩こりが酷くなることで
頭痛や吐き気めまいなどさまざまな症状がでてきますが
ななみん様は大丈夫でしょうか?
肩こりは肩の筋肉だけが原因ではありません。
背骨、骨盤の歪みも関係してきます。
ななみん様の普段の姿勢はいかがでしょうか?
育児中はどうしても前かがみ、前傾姿勢が多くなるので
仕方のないことです。
では、テレビを見ている、スマホを見ている時の
姿勢はいかがでしょうか?
椅子に座ってみる場合は以下の事に気を付けてください。
イスに深く座り
背筋を伸ばして
顔が画面に近付かないようにする
また、スマホを見る時にうつむいている人が多いので
机の上に肘を置きスマホが目線の高さに来るように
調節してください。
うつむいて見ることで首、肩、背中の筋肉にすごく負担がかかります。
座る時に足を組んだり、横座りをしたりすると骨盤、背骨が歪むので
しないようにしてください。
肩こりをほぐそうと試みているのは良いことです。
そのまま、行ってください。
どのようなことをしたらいいか分からないのであれば
まずは、ラジオ体操を行ってみてはいかがでしょうか?
一生懸命ラジオ体操を行うとじんわりと汗をかくのでおすすめです。
また、血流を良くするためにも
水分をしっかりと取る
お風呂に10分以上つかる日を増やす
以上のことを出来る範囲で頑張ってください。
ななみん様のお悩みが少しでも改善することを願っています。
スマートフォンを使って仕事をすることが多いことやネットの閲覧によって首回りの血行がとても悪くなってしまい首こりがひどく、コリが溜まることによる緊張性頭痛に悩まされています。
また、月経を伴う女性ホルモンの変化により低温期に身体の冷えが厳しくなり全身の血行不良も感じています。
特に上半身の筋肉が少なく血行不良からくる肩こりがなかなか改善しないのが悩みです。
こりが酷く痛みを伴う時もあるので患部を温めたり湿布を貼る事もしばしばですが、根本的な解決にならないのが悩みです。
kojima1204様
ご相談ありがとうございます。
首こり、頭痛しんどいですね。
吐き気などはないですか?
酷くなると吐き気を催すこともありますので
お気を付けください。
スマホを使いお仕事をすることが多いとの事ですが
どのような姿勢でしていますか?
椅子に座り、うつむいてしていませんか?
うつむいていると、首、肩、背中にすごく負担がかかります。
負担がかかった筋肉はすごく硬くなり血行不良を引き起こします。
ですから、まずは、姿勢の方を意識してみてはいかがでしょうか。
スマホを使う場合はうつむきながら使わないように意識してください。
机などで肘をついてスマホをなるべく高い位置(目線の高さ)に
くるように調整してください。
パソコン、タブレットでもお仕事が出来るのであればそちらに
変更した方がよろしいと思います。
長時間、同じ姿勢で作業することで筋肉はすごく負担がかかるので
30分や1時間したら立ち上がったり、背伸びをしたりして
身体を動かしてください。
また、椅子に座って作業する時の姿勢ですが
イスに深く座り
背筋を伸ばして
顔が画面に近付かないようにする
以上のことを出来る範囲で意識してください。
姿勢が崩れることで背骨、骨盤が歪むことで血行不良にもつながります。
また、歪むことで生理の症状にも影響があります。
歪んでいて、血行不良の方は生理痛が酷かったり、
生理不順がある人が多いです。
ですから、姿勢にも意識してくださいね。
血行不良についてですが運動を行うのはいかがでしょうか?
初めから、しんどい筋トレなどは行わず
ラジオ体操を週何回か行うなどを継続することで
効果が得られますよ。
あとは、水分をたくさん取る、お風呂に10分以上つかる
ことで、血流は良くなります。
湿布を貼るよりかは身体を温める方が状態はよくなります。
kojima1204様のお悩みが少しでも改善することを願っています。
毎日腰痛が辛くて、寝ることが出来ません。
朝は割と調子が良いのですが、夜にかけてどんどん腰痛が悪化してしまいます。
あと、気になっているのが腰痛と伴いたまに太ももの内側が針で刺されているかの様にチクチク痛むこともあり、どの姿勢で寝ようとしても腰の痛みと太もものチクチクが気になり眠れません。
一応毎日寝る前にストレッチはしているのですが、このようになり始めたのは在宅ワークが増え家でのパソコン作業が増えてからの様な気がします。
このようなライフワークになることで、何を一番気を付けたら良いのでしょうか。
あい様
ご相談ありがとうございます。
腰痛だけでも辛いのに
寝ることが出来ないとすごくお辛い状態ですね。
朝起きた時に疲れはしっかりととれていますか?
夜にかけて腰痛が悪化していくとのことなので
筋肉の疲労が原因ではないかと思います。
腰痛だけでなく太ももの内側がチクチク痛むとのことですが
神経が圧迫されたり引き伸ばされることで出る症状です。
あい様は普段どのような姿勢でパソコン作業をしていますか?
椅子に座ってしている場合は
イスに深く座り
背筋を伸ばし
顔が画面に近付かないようにしてください。
下に座っている場合は
足を横に崩したような座り方はやめてください。
下に座るようでしたら正座がいいですね。
(膝に負担はかかりますが…)
背筋を伸ばす
顔が画面に近付かないようにするのは同じです。
あとは、長時間同じ姿勢でお仕事をするのは控えた方がいいです。
同じ姿勢が続くことで、同じ筋肉への負担が増えます。
筋肉への負担が増えることで筋肉が硬くなり
バランスが崩れます。
バランスが崩れることで背骨、骨盤が歪んでくるので
更に症状が悪化します。
ですから、30分や1時間したら
立ち上がったり、身体を動かすことで筋肉をリセットしてください。
寝る前のストレッチは良いことなのでそのまま続けてください。
ストレッチのやり方がわからない場合は
YOUTUBEなどで「腰痛 ストレッチ」などで調べて
あい様に合うものを探してみてもいいですね。
色んなストレッチが出てきますが無理しないようにしてくださいね。
最近、寒くなってきましたので冷えることで症状が悪化することも
ありますのでお身体を冷やさないようにしてください。
お風呂に10分以上つかることで血流が良くなるので腰痛には効果的ですよ。
あい様のお悩みが少しでも改善することを願っています。
自分は高校を中退して10代から力仕事をしてきましたが、毎回重労働をしていて会社の先輩からも若くから無理していたら早くに腰を悪くするから気を付けろと言われていました。
そして、そんな仕事を続けていて30歳を過ぎた頃でしたが、少し力仕事をしただけで立っているのも辛いほどに腰が痛くなるようになりましたし、それも毎回なので悩んでいます。
やはり悪くから無理な力仕事をしていると早くに腰を悪くしてしまうものなのか、または慢性的な腰痛は治らないのかを教えてもらいたいです。
たくま様
ご相談ありがとうございます。
早くから重労働して頑張っておられるのですね。
お疲れ様です。
少し力仕事をしただけで激痛がくるのはとてもお辛いですね。
若くから腰に負担のかかる力仕事をしていたら
疲労が蓄積して早く痛みが出てくることはあります。
たくま様は今まで身体のケアはしてきましたか?
今までケアをしていなくても
これからしていく事で腰痛は改善されていきますよ。
「少し力仕事をしただけで立っているのも辛いほどに腰が痛くなる」
との事ですが
この症状でしたら一度病院を受診し
骨の異常がないかを診てもらう方がいいと思います。
異常がないようでしたら
背骨、骨盤の歪みや筋肉の緊張により
痛みが引き起こされるのでそのあたりを調整していけば
お身体の状態は良くなっていきます。
お近くで、整体院などを探し通うのも良いと思います。
また、慢性的な痛みには血流を良くすることで
痛みが軽減します。
ですから、日頃からお風呂に10分以上つかるように意識し
水分補給もしっかりとするようにしてください。
慢性的な腰痛も改善していきますのご安心くださいね。
たくま様の症状が少しでも改善することを願っています。
30代の会社員です。
先月から腰から脚にかけての痺れがキツくなりました。
特に朝起きた時がキツいです。
それまでも痺れはありましたが出ては無くなるを繰り返してました。
仕事に支障が出てきています。
何か良い方法はないでしょうか?
うっちー様
ご相談ありがとうございます。
痺れがあるととてもしんどいですね。
朝から痺れがキツイと一日ブルーな気分になりますね。
痺れを繰り返している状態でしたら
根本的な部分が直っていないのではないでしょうか。
うっちー様の普段の姿勢などはいかがでしょうか?
猫背になっていたり、足を組んでいたり
寝転びながら何かをしたりはしていませんか?
悪い姿勢が続くことで背骨や骨盤が歪みます。
歪むことで筋肉のバランスが崩れ
筋肉への負担が増えて硬くなります。
硬くなった筋肉により神経が圧迫されたり
無理に引き伸ばされることで
痺れの症状が出てきます。
ですから、普段から姿勢を意識することが大事です。
うっちー様は普段お風呂に浸かっていますか?
慢性的な症状に関しましては
血流が悪くなっていることが考えられます。
ですから、お風呂に10分以上浸かるように意識し
血流を良くするようにしてください。
水分をしっかり摂取することで血流も良くなるので
そちらも意識してはいかがでしょうか?
もし、それでもなかなか症状がおさまらない
根本的に治したい!のであれば
お近くの整体院に通うのもいいと思いますよ。
うっちー様の症状が少しでも改善することを願っています。
現在製造業で働いているのですが、機械の高さが低いのもあり、長時間ほぼ中腰の体勢で仕事をしています。
その結果ここ2~3年どの作業をするにもずっと腰が痛くて悩んでいます。
症状改善のために整体にも行ってみましたが、一過性でその時は痛みが緩和するのですが、また痛みがぶり返すのでいまいち効果がなく途方に暮れています。
そのためお聞きしたいのですが、自宅でできる腰のマッサージがございましたら教えていただきたいです。
ボビー様ご相談ありがとうございます。
長時間の中腰体勢での仕事とてもしんどいですね。
このまま痛みがひどくなるかもしれないなどの
ご不安はありませんか?
ご自分の症状改善のために整体に通うことは
良いことですね。
慢性的な痛みに関しては一度の治療で完全に
痛みが解消することはありません。
仕事の姿勢などから考えて
背骨、骨盤が歪んでいることが考えられます。
腰が痛いので腰だけ治療しても根本的な部分が
直っていないとまた痛みは出てきます。
ですから、根本から治療をしてくれる
整体院、治療院を探してみてはいかがでしょうか?
期間はかかりますがお身体の状態は良くなっていきますよ。
ボビー様お仕事中の姿勢ですが
前かがみになると背中から腰にかけてすごく負担が
かかってきます。
ですから、背中から腰はなるべく伸ばした状態で
股関節から曲げてください。
その方が、腰に負担がかかりにくいです。
ボビー様は普段お風呂につかっていますか?
シャワーで終わらしていますか?
なるべく、お風呂に10分以上つかることで
血流がよくなり、腰回りの筋肉がゆるみ痛みがとれやすくなりますよ。
よろしければ以上の事に気をつけて行ってください。
ボビー様のお悩みが少しでも改善することを願っています。
二人の子供を育てる30代パート主婦です。
普段は座り仕事が多く、黙々と作業をする仕事をしています。
二人目を6年前に出産したのですが、その頃から口を開けて閉じると今までに無かった違和感を感じました。
自分で意識して真っ直ぐ閉じないとずれてしまうような感覚です。
大きい口をあけるとカクっとかってしまわないかと中々大きい口を開けられていません。
病院に行って調べてもらうところまでではないと思いそのままにしていますが、出産時に大きい口で叫んでしまったことが原因なら治す方法はありますか?
通院せずに自分で治していける方法があれは助かります。
すい様ご相談ありがとうございます。
顎の違和感でお困りなのですね。
子育てして、パートもしてだとなかなか自分のお時間も
ないので大変ですよね。
症状から考えると「顎関節症」ではないかと思います。
出産時に大きい口で叫んだのも原因の一つです。
その他にも、くいしばりも原因になります。
日常で、歯をくいしばっている時はありませんか?
一生懸命何かをしている時や、睡眠時にくいしばる人もいます。
そこを意識して、くいしばらないようにすることで
違和感が軽減します。
あとは、骨盤、背骨の歪みが原因もこともあります。
骨盤、背骨が歪むことで首や顎に負担が増え
筋肉が硬くなり開けにくくなります。
骨盤、背骨の歪みですが
すい様の座り仕事の時の姿勢はいかがでしょうか?
椅子に座る場合は
イスに深く座り
背中を伸ばし
顔が前に出ないように気をつけてください。
今は、開ける時の違和感ですが
酷くなると、痛みや変な音が鳴ることもあるので
注意が必要です。
すい様の問題が少しでも改善することを願っています。
40代・男性です。
最近、自宅でデスクワーク(仕事だけではなく趣味も)をする時間が増えたことで、座骨から腰に掛けて慢性的な痛みや怠さが発生するようになりました。
作業している間は、集中しているので気にならないのですが、作業が終わった後に、嫌~な痛みが走ります。
これを改善するためのストレッチを教えていただきたいです。
できれば、椅子に座った状態で簡単にできるものがいいです。
あと、気になるのが、こういう痛みは患部を温めた方がいいですか、それとも冷やしたほうがいいですか。
よろしくお願いします。
エッグ様
座骨から腰にかけての慢性的な痛みや怠さでお困りと言うことですね。
お話を聞かせて頂きますと座っている時間が長くなった後の
終わった後の嫌~な痛み、お辛いですね。
基本的には人間は立っているよりも座っている方が
腰の骨に対しての負担はアップします。
さらに長時間座っていることにより臀部が椅子との圧迫により
血流量が落ちます。
ですから、まずは座っている時間を基本的には減らすことを考えて頂き、それが難しいのであれば定期的に立って歩いて
腰の骨や背骨への負担を減らすようにしてくださいね。
そこからストレッチですね。
座りながらのストレッチは
①足と膝をピンと伸ばして、足首を伸ばし(背伸び)、つま先を伸ばして足自体を右と左に交互に倒す。
②足と膝をピンと伸ばして、足首を曲げて(背伸びの逆)、つま先を出来る範囲で自分の方にむけて右と左に交互に倒す。
③膝と股関節を90度でしっかりと足全体を床に置き
右足を左ももの上にのせて、股関節のストレッチ。次に逆をする。
④ラジオ体操の上半身バージョンを行う
これらをしっかりとされる事をお勧めします。
文章ではわかりずらいと思いますが伝わればよいですが。
患部は温めてあげてくださいね。
少しでもエッグ様の腰が楽になることを願っております。
お大事になさって下さいね。
50代の男性で、仕事ではデスクワークをメインにしている会社員です。
1年前から背中痛に悩まされるようになりました。
きっかけは引っ越しです。
1年前に市営団地へ引っ越す事になったのですが、そこのキッチンの高さが低すぎるんです。
市営団地の入居者は高齢者ばかりだったので、そういった方に合わせた高さになっているからだと思います。
身長180cm以上ある私はかなり前かがみになって台所仕事をする必要があり、私的には不自然な姿勢でした。
その影響だと思うのですが、台所仕事をするたびに背中に痛みを感じるようになりました。
ズキズキと背中が痛み、横にゴロンと寝転がらないと痛みは治まりません。
市営団地なのでキッチンのリフォームなんて出来ませんし、引っ越しするにしても相応の費用がかかるので今現在行える方法ではありません。
改善の為に良い方法はありますか?
北様ご相談ありがとうございます。
高身長のため姿勢が悪くなり背中の痛みにお悩みなのですね。
台所仕事をするたびに背中が痛み休まないと治らないとなると
そうとう酷い状態ですね。
前かがみになって台所仕事をするとの事ですが
腰から曲げて前かがみになると腰、背中にすごく
負担がかかります。
負担がかかることで筋肉が硬くなり痛みが出ている状態です。
ですから、腰から曲げて前かがみになるのではなく
股関節、膝から曲げて態勢を低くするのはいかがでしょうか?
股関節、膝から曲げることで腰や背中への負担は軽減するので
台所仕事をするたびにくる痛みはなくなりますよ。
北様のお悩みが少しでも改善することを願っています。
40代のデスクワークのサラリーマンをしています。
仕事柄デスクに長時間座っていることが多く、時々膝関節が痛みます。
膝関節が痛みだした際には我慢できるほどの痛みでしたが、日に日にその痛みが増していくばかりで困っています。
最近は、仕事にも影響が出るようになりました。
自分のデスクからコピー機まで少し距離があって、そこまで行くのでさえ膝関節が痛むため大変な思いをしています。
そのため整体院に行こうと思っています。
そこで質問したいのですが、この膝関節の痛みは整体院で痛みは緩和するのでしょうか?
やっとん様
膝関節の痛みでお困りと言うことですね。
私も膝を大学生のころに半月板損傷になり
膝には不安を抱えているので、歩いたときに痛みがあると言う
お辛さやご不安は分かります。
結論から申しますと、必ず行くべきです。
40代の方ですと、まだそこまで変形などもないと考えますので
今のうちにしっかりと整体院で治していくのがいいです。
膝の痛みの大半は背骨か股関節で痛みが改善されます。
ぜひ、今のうちに周りの整体院さんをお便りくださいませ。
やっとんさんの膝がよくなり快適に歩けることを願っておりますね。
在宅ワークをしている30代女性です。
長年季節関係なく慢性的な冷えに悩まされています。
長時間パソコンで作業している時に冷えを感じる事が多く手足が氷の様に冷たくなって辛いです。
血流も悪く足のむくみや手の指のしびれも感じます。体全体がかじかんでしまった様な状態となり動くのも億劫です。
その為家事もおざなりになっています。
着込んだり室温を上げてもなかなか改善しません。
日常生活の中で出来る冷え改善の為の運動や食事等何か良いアプローチがありますでしょうか?
ひよこサブレ―様
冷え性お辛いですよね。
私も冷え性になってから分かったのですが冷え性は
冷えるだけでなく、酷くなると痛くなってきますからね。
お話を読ませて頂きますとかなり血流が悪いようですね。
対策としましては
運動や食事ももちろん大事ですが
冷えると手足が固まります。
特に足などは固まってしまうと余計に血流が悪くなります。
ですから、その部分の流れをよくするように
足の指の体操はいかがでしょうか?
足のグー、チョキ、パー運動です。
ポイントは足だけでするのでく、自分の手も使い
足をグー、チョキ、パーに動かします。
多少痛みが出るくらいすると、段々と足が温まってきます。
次に足の甲の筋でなく肉のところをグイグイと
もみます。足の甲の全体的にもんでください。
これは痛みがまぁまぁあるのですが
頑張ってしていると、さらに足が温まってきます。
二つともポイントは強い目にすることです。
あとは筋トレがおすすめです。
まずはスクワットなどから始められてはいかがでしょうか?
そして、体を普段から動かされていますか?
もし動かされていないのでしたら、ジョギングなどがおすすめです。ぜひ、体を動かして血流をまわしてあげてください。
少しでも、ひよこサブレ―様の冷えが改善されて日常生活が改善されることを願っております。
私は大変神経質で心配性な人間の自覚があります。
日常的に、常に身体が硬直しているのを感じ、リラックスできない状態のまま生活しています。
いつも不要なのに緊張をしているようでもあります。
その結果、肩から背中にかけて凝り固まっていて、痛みも感じています。
そこで、自宅で簡単に、思いついた時時にでもできる、肩と背中をほぐすエクササイがあればぜひ教えて頂けないでしょうか。
出来れば、リラックスや血流も促す効果もある内容ですと助かります。
宜しくお願い申し上げます。
アジフライ様ご相談ありがとうございます。
「神経質で心配性」「身体が硬直している」「リラックスできない状態」など
ご自分の事がよくわかっていますね。
そのことについて対策をしようと行動をしていることも
素晴らしいですね。
常に体が硬直しているとのことですが
背骨の歪みが関係してきます。
背骨が歪むと姿勢を保とうとして筋肉への負荷が増えます。
筋肉への負荷が増えることで筋肉が硬くなり
身体が硬直した状態になります。
ですから、背骨の歪みを直すように心がけてはいかがでしょうか?
背骨の歪みは日頃の姿勢から歪んできます。
イスの座り方はどのように座っていますか?
イスに深く座り
背中は丸くせず
顔は前に出ないようにします。
立っている時の姿勢はいかがですか?
背中が丸くなっていたり
前重心になっていませんか?
アジフライ様が姿勢を意識するだけでも身体の硬直は変わってきますよ。
分からない時はお近くの整体院などでアジフライ様のお身体の状態を
確認してもらうのもいいと思いますよ。
自宅で簡単に出来るエクササイズとしては
昔からしているラジオ体操はいかがでしょうか?
YOUTUBEでも簡単に見つけられます。
身体を動かせる範囲でしっかりと動かしてラジオ体操をすると
じんわりと汗をかきますし血流もよくなりますよ。
注意点としたら無理に動かしすぎると身体を痛めることがありますので
お気を付けくださいね。
アジフライ様のお身体の調子が少しでも改善することを
願っています。
若い頃から多くの人に指摘されるほど猫背が酷かったのですが、その後一時期は自分で意識して姿勢を直していた事もあり、特別症状や辛さは感じていませんでした。
ですが40代に入ってからストレスを感じる機会が増えると共に、背中から腰にかけて酷く凝ったり痛みが出たりするケースが多くなってきました。
立ちっ放しの作業(手に重量物を持ったり、荷物を持ったまま同じ体勢を保持したり)を続けていると、1時間もしないうちに背中や腰に痛みを覚え始めます。
また帰宅途中本屋に立ち寄り立ち読みをしている最中にも、背中や腰に強い痛みを覚えるケースが多く、帰宅時には辛さでクタクタになってしまいます。
凝りや痛みが翌朝まで引きずる事もあり、困っています。
けんぼう様ご相談ありがとうございます。
昔から猫背が酷かったのですね。
多くの人に指摘されて嫌でしたよね。
ですが、ご自分で意識して姿勢を直していたのは素晴らしいことです。
けんぼう様は今でも姿勢の方は意識されていますか?
姿勢を意識しているが症状が出てきているのであれば
ストレスも関係してきます。
ストレスを感じると筋肉が緊張します。
ですから、ストレスをずっと感じたままでいると
筋肉がずっと緊張した状態になり
背中から腰にかけて酷く凝ったり、痛みが出たりしてきます。
日頃からストレスを発散する術をお探しになるのはいかがでしょうか?
立ち読みをしている最中にも、背中や腰に強い痛みがあるとの事ですが
立ち読みの時の姿勢はいかがでしょうか?
本を見るために顔が下を向いているのであれば
首から背中にかけて筋肉は緊張してきます。
また、立ち読みをするときに前重心になることで
背中から腰、足にかけてまで筋肉に負担がかかるため
疲労感は増してきます。
けんぼう様のお身体の負担を軽減するためにも立ち読みの時間、回数
などを減らしてみるのはいかがでしょうか?
けんぼう様のお悩みが少しでも改善されることを願っております。
通勤でビジネスリュックを使い出しているのですが、肩こりの症状が出始めています。
特に、最近はテレワークやモバイルワークが増えているので、ノートパソコンやタブレット、書類などをビジネスリュックに入れてます。
ノートパソコンやタブレットも軽量化とは言え、毎日、持ち歩くには、結構な重量です。
そこで、相談ですが、ビジネスリュックに、このような荷物を入れながらも、肩に負担をかけないような持ち方や、また、肩に負担をかけてしまった後の、リフレッシュ方法や回復方法などを、ご教示頂けないでしょうか。
amakuwa様
肩こりが酷くなってこられてしんどいですね。
私も勉強会に行くときにリュックに、ノートパソコン・モバイルモニター・本・着替えなどをいれているのですが重くて肩が凝り、背中が張ってきます。
まず、肩に負担のかけない持ち方ですが
胸にベルトがあるタイプでしっかりと体にリュックを密着させる事が大事ですね。あれだけでも肩の負担は変わります。
それでも肩には負担が掛かっているのでコリが出てきますよね。
ありきたりですが手軽なのはお風呂ですね。
YouTubeのストレッチなども良いのですが肩も限界を超えると
ストレッチなどで体が緩みにくくなりますのでお勧めは
お近くの整体院などを頼られるのが良いかと考えます。
amakuwa様の肩こり少しでも楽になることを願っております。
自分は日々事務作業をこなしています。
その中でパソコンを扱う作業が大半を占めています。
これがきっかけで体調不良が起きています。
おそらく斜め下をむいての作業のせいか首の後ろから肩にかけての部分が痛みます。
激しい痛みよりは、ずっとだるい感じが続く感じになっています。慢性的にそうなっています。
静養とは別に姿勢の改善も必要な気がします。この状態が続くことが悩みです。
仕事は忙しいのでなるたけ休みをとることなくスムーズに現状を回復する方法ああれば知りたいと思います。
れっすん様ご相談ありがとうございます。
首の後ろから肩の痛み、だるさお辛いですよね。
この状態がずっと続くかもしれないと考えると
すごく不安になりますね。
お仕事がパソコンを扱う作業ということですが
れっすん様がパソコン作業をしている時は
どのような姿勢になっていますか?
姿勢についてですが
イスに深く座ります
背中は丸くせずに伸ばしてください
顔は画面に近付かないようにしてください
パソコン作業中の姿勢は以上の事を気を付けながら
行ってください。
悪い姿勢のまま、作業を続けることで
背骨が歪み、筋肉のバランスが悪くなり
筋肉の硬さや、血流が悪くなります。
その結果、痛みやだるさに繋がります。
また、同じ姿勢でパソコン作業を長時間続けることで
首、肩、背中の筋肉はずっと緊張した状態が続きます。
ですから、長時間続けてパソコン作業しないように
30分や1時間に1回は背伸びをしたり、立ち歩いたりすることを
お勧めします。
以上の事を気を付けてパソコン作業を行ってみてはいかがでしょうか。
れっすん様のお悩みが少しでも軽減することを願っております。
自分は老人給食の調理に関係する仕事をしており、現在はエリアマネージャーとして管理するのが主です。
とはいえ、人員に不足が出た時には現場に出て作業をするのですが古い事業所の場合ですと作業台や洗い場が低く、比較的背の高い自分は常に中腰の状態になるので腰痛が酷いです。
元々姿勢が悪いこともあいまって学生の頃から腰痛はあったのですが加齢と共に悪化しています。
パキパキと凝り固まった体をほぐすためにストレッチ等々はしていますが改善はせず、最近では整体に通おうか迷っています。
環境の改善は望めず、姿勢の矯正やマッサージだけで良くなるのか知りたいです。
AAA様
お仕事での腰痛大変ですね。
特に作業台や洗い場での中腰が腰の痛みに直結しているみたいですね。
現状としましてはストレッチだけでは腰の回復が追いつかず
痛みが続いているようです。
結論から言いますと整体でかなり改善されると考えます。
このまま放置しておくと恐らく腰痛の悪化により
今よりももっと大変な状況が予測されます。
それでしたら、整体などに通い痛みを減少させた方が
今後のAAA様のためになるのではないかと考えます。
さらにその整体で自分で出来る対処法や運動法などを聞くと
より腰の痛みが軽減されることが予想されます。
是非、行かれることをお勧めさせて頂きます。
少しでも楽になれることを願っております。
現在無職の一人暮らしをしています。
地方から東京都内に引っ越しをしたのが3年前で、その頃から家でパソコンを使う用になりました。
パソコンを使い始めて半年くらいだったと思いますが、まず肩凝りが出始め、首筋の凝りも感じる様になってそれからこめかみ、目の奥の不快感を感じる様になりました。
肩凝り、首筋の凝りは少し運動をしているので、それで何とか良くはなるのですが、目の疲労の対処方法が分からずに困っています。
パソコン作業で画面を見ていると目の奥が重くなったり、視界がぼやけたり二重に見える場合もあります。
視力が悪くなったのかもしれませんが、急激に目の衰えを感じる様になっているので、少々心配しています。
目の疲労が肩凝りや首筋の痛みなどと連動して起きているのか、それとも眼精疲労は別の原因があるのか、もし、眼精疲労を軽減する方法があれば是非、教えて頂きたいと思います。
B.B.様ご相談ありがとうございます。
肩こり、首こりだけでもしんどいのに
目の奥の不快感も出てくるとご不安ですね。
肩こり、首こりに対して運動をしていることは素晴らしいですね。
ですから、引き続き運動は行ってください。
眼精疲労についてですが
肩こり、首こりと関連があります。
パソコン作業をしているとどうしても姿勢が悪くなります。
姿勢についてですが
イスに深く座り
背中は丸めず
顔は画面に近付かない
ように意識してください。
B.B.様の姿勢が悪くなることにより背骨が歪み
筋肉のバランスが崩れ、血流が悪くなりますので
お気をつけください。
どうしても眼精疲労がお辛い場合は
お風呂にしっかりとつかりお身体を温めたり、
蒸しタオルで目元を温める、首の上の方(後頭部と首の堺)を温めるのも
血流が良くなるので効果的です。
これらをしますと多少は眼精疲労が軽減されると思われます。
ただお伝えしまた方法は一時しのぎにしかなりません。
根本的にはパソコン作業の時間を減らす(難しいと思いますが)
・パソコンの画面の明るさを変える
・1時間に1回は椅子から立ち上がり体を動かす
・目のまわりのマッサージを行う
・目薬を定期的にする
などの工夫は必ず行うようにしてください。
少しでもB.B.様の眼精疲労が軽減することを願っておりますね。
普段デスクワークをしているのですが、首回りに力が入っていると強く意識することが多いです。
いったん作業を止めて首を回してみたり、休憩をとってリラックスしたりするようにしているのですが、力が入りやすいのは体質なのか良くならずに今まできました。
首に力が入ると作業に集中することも難しく、集中力が途切れる原因にもなっているので改善したいのですが、どういう対処方法がいいのかお聞きできたらうれしいです。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
作業に集中出来ない程の首の力みは作業効率も下がるので気になりますね。
力が入りやすいひとのパターンとして
3つほど考えられることがあります。
①普段から、歯を噛みしめたりはしていませんか?
歯を噛みしめることで、首、肩回りの筋肉は硬くなります。
もし、噛みしめがあるようでしたら
PCの縁などに付箋で「歯」など書いたのを
貼っておき、目についたら噛みしめているのを
やめるなどをしてみてはいかがでしょうか?
②パソコン作業の時の姿勢はどのような姿勢になっていますか?
背中が丸くなっているとその姿勢を維持するために首肩背中の筋肉がすごく働き、筋肉が硬くなり首、肩こりに繋がります。
ですから、パソコン作業の時の姿勢を気をつけてください。
姿勢ですが、イスに深くかけてください。
背中はなるべく伸ばし、顔が画面に近づかないようにしてください。
パソコンの画面ですが、目線の高さに調節出来たらいいですね。
③背骨、骨盤の歪みがあると力が入りやすいです。
歪みがあることで、筋肉のバランスが崩れます。崩れたバランスを保とうとすることで筋肉への負担が増えるので、筋肉に常に力が入ってしまっている状態になります。
背骨、骨盤の歪みに関しては自分で治すことは難しいのでどこかお近くの治療院に通うのはいかがでしょうか?
まずは、これらのことを気をつけてみてください。
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
10:00〜15:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ |
17:00〜21:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ |
定休日
日曜