普段は車で支店を巡回する営業管理職をやっております。
若い頃は大学までサッカーをやっていたのですが特別腰痛や背筋痛になることもありませんでした。
それが10年ほど前にくしゃみをした瞬間にぎっくり腰を患ってしまい1週間ほど仕事を休んで復帰したことがあります。
重いものをもつのには何の問題もないのですが、背中にリュックをしょった状態で中に小道具を背負うと身体の右半身、背中はつってしまい、腰から膝までに痺れる状態が数日出ておさまりません。
身体の上半身と腰から下の下半身で症状が違うのですが、なにか改善策はあるでしょうか?
背筋は痛みが出ていない通常時にトレーニングをしたり、膝はチューブを利用してトレーニングしていますが効果的なトレーニングがあれば教えてください。
ぎっくり腰になってしまうという事は、もともと腰の周りの筋肉に負担がかかっている状態だという事が考えられます。
一度筋肉の負担を抜いてあげる事をお勧めします。
トレーニングは筋肉に負荷を与えて硬くしてしまうので、治療と言う意味では適していません。
まずは筋肉を緩めていくような治療を受けしっかりとストレッチなどで筋肉の柔軟性を高めて、負担のかからない姿勢などを指導してもらうのがいいと思います。
普段は、ホームワークをしていてパソコンを使ってネットメディアに記事を寄稿しています。
ここ数日前から、年とジムに通い始めて4カ月が経つのですがトレーニングによる負荷からなのか何もしないで座っていたり立っていたり寝転んでるだけでも腰に激痛がでて何にも集中できないことが続いています。痛みが出る箇所としては、背骨の左下がいたみ継続てきにズキズキ痛む感じでとてもやっかいな痛み方です。普段、背骨がずれている時に行うストレッチをしてどこが悪いのかを試してみはしたのですが原因がわかりません。どうすれば治るでしょうか?整体やマッサージなどには行ったほうがいいのでしょうか?回答よろしくお願いします。
一度しっかりと整体などで状態を確認してもらう事をお勧めします。
何回か通院してみて改善が見られないようでしたら、レントゲンなどを撮ってみてもいいと思います。
ズキズキと痛い時はいろいろな原因が考えられますので、素人判断でいろいろせずに一度プロにアドバイスしてもらいましょう。
普段私はイスに座りっぱなしのデスクワークをしています。そのため肩こりや腰痛、背中のハリ、目の疲れに悩まされています。
私は小さい頃から座った時の姿勢が悪く、猫背でないと作業ができません。
昔に一度強制しようとして背筋を伸ばして座っていましたが、どこか収まりが悪く、慣れた猫背に戻ってしまいます。
そのため、慢性的に筋肉の強張りに悩まされます。
長時間のデスク作業でも、体に負担の少なくする便利アイテムや改善方法などご存知の方は教えていただけないでしょうか?
極度の猫背はよくありませんが、実は姿勢を良くしようと腰を反って無理に上半身を真っ直ぐにしようとするのも腰から肩にかけて筋肉が硬くなってしまい、腰痛や肩こりの原因になります。
お尻と足の間にある坐骨と呼ばれるポコっとでた骨があります。
そこに体重を乗せて座る事で骨盤が立つので、上半身は骨盤を立てて脱力してあげましょう。
これが無駄に力のかからない座り方になります。
これでも辛いようなら大きめのタオルを丸めてお尻の下に入れて上げる事でより力を入れずに骨盤を立てる事が出来るので試してみて下さい。
一度姿勢専門の整体などで見てもらうのもいいかと思います。
40代後半・女性です。出産経験あります。
専業主婦でしたが、2年前から在宅にて仕事をするようになりパソコンに向かって操作を行う時間も増えました。
半年ほど前から、体を動かしたときふいに右側のおしりから太ももの裏側にかけて「ピキっ」とした痛みが走るようになりました。ここ1か月ほどは「ジーン」と痛みが持続するように。座っている時も寝ている時も痛みがあります。
長時間座っての作業なので「目・肩・腰」が痛くなるのなら分かるのですが(それ用の薬も市販されていますし)、その部分に支障はなく、こういった場所の痛みの場合、どのように痛みを軽減していくべきでしょうか?
座っている時間が長くなる事でお尻から太ももの裏にかけて体重がかかり、そこの部分の筋肉が圧迫されて硬くなり痛みが出る事がよくあります。
右側に出るのでしたら、座っている時に右に傾いていないかをまずチェックしてみて下さい。
その上で軟式のテニスボールなどを1日3分から5分椅子の下に入れてお尻や太ももの裏を押して筋肉を緩めてあげましょう。
他の部分でもその場所に負担がかかっている可能性もあるので、一度腰専門の整体などで筋肉を緩めてもらい、姿勢を見てもらうのもお勧めです。
9歳の男の子を育てている40代後半の主婦です。
出産後から頭痛に悩まされています。
普段は頭痛薬を飲むと治まる程度なのですが、時々、薬も効かず、横になっても頭全体がズキズキ痛み、酷い時は嘔吐してしまう程です。
4年前にMRIを撮って調べましたが、異常はありませんでした。元々、若い頃から肩凝りが酷く、緊張性頭痛の可能性を指摘されました。
ここ1年くらいは更年期の症状も加わったせいか辛いです。今年は元旦から寝込んでしまいました。
年齢によるもの、と諦めるしかないのか、普段の生活で気をつけること、改善に繋がることがありましたら、教えて下さい。
MRIを撮っても原因が見つからないのであれば、原因は筋肉が硬くなっている事で発症している場合が非常に多くあります。
まずは日頃の姿勢の見直しをしてみてはいかがでしょうか?
お尻と足の付け根にポコっとでた坐骨と呼ばれる骨があります。
その部分に体重を乗せて座ってあげる事で骨盤が真っ直ぐに立ちます。
その状態で上半身は脱力しましょう。
良く姿勢が悪いからと腰を反って無理やり姿勢を良くしようとする方がいますが、間違いです。
それをする事で腰から肩にかけての筋肉が硬くなってしまいます。
ですが、寝込むほどの硬くなってしまった筋肉を1人どどうにかしようとするのは現実的ではなく、肩コリ専門の整体で筋肉を緩めてもらいしっかりと姿勢を見てもらう事をお勧めします。
50代前半で、今現在は専業主婦をしています。
30歳までは幼稚園の先生をしており、毎日園庭で園児たちと走り回っていました。
その頃は腰痛を感じたことが無かったのですが、30代半ばに事務職として働き始めると仕事終わりや朝起きた時に腰痛を感じるようになりました。腰の痛みを抱えながら45歳までその仕事を続け、その後退職して現在に至ります。
昔から猫背で、椅子に座っているときの姿勢が悪いと両親や会社の同僚に指摘されたことが何度もあります。
姿勢と腰痛の因果関係はわかりませんが、この先腰痛が酷くなるのを少しでも軽減できるアドバイスはありますでしょうか?
腰痛と姿勢は関係あります。
実は猫背で悩む人が周りから姿勢を正すようにと上半身を反り無理に姿勢を良くしようとして腰に負担をかけている事が数多くあります。
正しい座り方は、お尻と足の付け根にあるポコっと出た骨、坐骨と呼ばれる部分に体重を乗せて座る事です。
これで骨盤がしっかりと立つので、上半身は脱力してください。
少し猫背ぎみに感じるかもしれませんが、骨盤が立っていれば問題ありません。
後は柔らかいソファーに長時間座ったり、椅子に浅く座ったりする事も良くありません。
椅子に座る時はお尻を奥までしっかりと入れてから上半身を起こすようにしてください。
腰痛専門の治療院などに通院してみるのもいいと思います。
先月交通事故に遭ったんですが、整骨院で治療って出来るんですか?
ずっと吐き気、頭痛があって困ってます!
家から整骨院近いので治療できるのであれば教えて下さい^_^
交通事故治療は整骨院で受ける事ができます。
一度問い合わせてみる事をお勧めします。
40代の女性です。普段は家事をし、たまにデスクワークのパートに行っています。
2~3年ほど前から急に冷え性に悩まされるようになりました。特に足先がとても冷えて、靴下を何枚も重ねて履かないといられないような状態が続いています。温めないと動きもすごい悪い感じがします。
年齢によるものでこのままうまく付き合っていくしか仕方がないのか、また改善法があるのであればどうしたらよいのか、整体でよくなるのかをお聞きしたいと思います。
血流が悪くなる事で足の末端まで血液が届きずらくなり冷えなどの症状を引き起こしてしまいます。
人の体は中心のお腹に大切な内蔵があり、それが冷える事は命に係わる事なので、重点的に温めようと血流がお腹周りに集まりやすくなり、足先まで手が回らなくなる事があります。
なのでまずはおへそからゆび三本分下あたりにカイロを入れてお腹を温めながら、足の内くるぶしの辺りにもカイロを当てて温めてあげると良いと思います。
姿勢が悪く筋肉が硬くなる事でも血管を圧迫してしまい足先まで血液が届きずらくなるので、冷え性改善などを得意としている整体などで治療を受ける事も考えてみてはいかがでしょうか。
いつも同じ姿勢でいるため、肩が凝らないように頻繁に首を動かしたり、体を伸ばしたりして血流が流れていくように筋肉をほぐすことをしていますが、よく肩こりになってしまいます。
なので、肩こりになりにくい簡単なストレッチや、肩こりになってしまったあとの肩こり解消ストレッチなどがあれば知りたいです。
また、朝起きたときに肩がこっていることもあるため、寝るときに気を付けることや寝方などオススメのことがあれば知りたいです。
慢性的な肩こりですね。
肩こりの原因は姿勢にある事が多くこれを見直さない限りストレッチなどをしてもすぐに元に戻ってしまいます。
朝などは寝る時に横向きで寝るのであればタオルで高さを調整して高さを肩幅ぐらいにまで上げて寝てみて下さい。
仰向けであれば首が反りすぎない、もしくは枕が柔らかくて沈み込みすぎない硬さの枕で寝てみて下さい。
30分に1度ぐらいは肩を回したりなどして動かしてあげましょう。
同じ姿勢でずっといる事が一番肩の筋肉を硬くしてしまいます。
その上で近くの整体などで筋肉を緩めてもらうともっといいと思います。
私は、事務職をしている50代の女性です。若い時には、そんなに感じなかったのですが最近は肩こりガひどいです。
それは50歳になった頃からひどくなりました。仕事を8時30分からしているのですが、昼食を食べたあとは湿布をはらないと肩ガ委託でたまらなくなります。恥ずかしいのですが、お昼に湿布をはり仕事をすることにしています。
今後、この状態で仕事をすることについてとても不安があります。スッキリとしたいので、ほかの方法を知りたいです。整体で効果があるなら受けたいと思っています。
事務職の方は長時間同じ姿勢でいる事が多く、それが肩周りの筋肉を硬くしてしまい肩こりが治らない状態になっていると思います。
1度肩専門の整体に行きしっかりと緩めてもらい、日常での姿勢を見直していく事で肩に負担がかからなくなるので湿布を貼らなくても良くなっていきます。
ちゃんと姿勢指導をしてもらえるような整体を探してみて下さい。
私は、40代の男性で主にデスクワークをしております。仕事上、パソコンを使って仕事をすることが多く、夕方になってくると目の疲れとそれに伴う頭の痛みに3年以上悩んでいます。
特にパソコンと接する時間が長くなってくる夕方に起きることが多く、ひどい時には翌朝にもその眼性疲労が残ることがあります。症状が出てくると、目の周囲をマッサージしたり、目を閉じて休んだりしますが、効果は一時的です。この症状を診察してもらうためにどこの病院で検査をすれば良いのか分かりません。どうすれば症状が改善するでしょうか?また、症状が出た際の良い対処法を知りたいです。
目の疲れは目の周りの筋肉の使い過ぎともう一つ肩周りの筋肉を使いすぎる事でも起こります。
この場合病院に行っても痛み止めやしっぷなどを渡されて終わりのケースが多いので、肩専門の整体に行き、肩回りの筋肉を緩めてもらい日常で肩に負担のかからない過ごし方を指導してもらうのがお勧めです。
症状が出る前に30分に1度は肩を回したりして動かして、出来るだけ肩周りを温めてあげると筋肉が緩みますので試してみて下さい。
30代・女性で、現在在宅でデスクワークをしております。
半年ほど前から、座っている状態から急に立ち上がったりすると、背中から腰にかけて電流が走ったような激痛を伴うことがあります。
何度か整骨院や整形外科を受診したのですが、デスクワークが多いことと、自分では見覚えがないのですが、尾てい骨が内側に入り込んで変形しているとのこと。(大きなしりもちをついた時等、知らない間に尾てい骨が変形することがあるそうです。)現時点で根本的に完治できる治療は行えていない状態です。
デスクワーク中に使用できる腰に負担がかからないクッションを探しており、おすすめの商品を教えてほしいです。
また、このような場合どうしたら痛みが改善できるのでしょうか?
お尻と足の付け根にあるポコっと出た骨、坐骨と呼ばれる場所ですがそこに体重を乗せて座るようにする事で骨盤が真っ直ぐに立ち座る時に無駄に腰に負担がかからなくなります。
この時に浅く座るのではなく、椅子にしっかりとお尻を入れてから状態を起こしてあげるようにしましょう。
そして腰を反りすぎている方が多いのでしっかりと坐骨に体重を乗せて骨盤を立て上半身は脱力です。
立ち上がる時に痛みがあるとおっしゃっていましたが、痛みをかばって力を入れて立ち上がる事でより筋肉が硬くなり痛みが強くなる事が多いので、力を抜いて出来るだけ早く立ってあげるようにしてみて下さい。
そのうえで腰専門の整体に行き姿勢などを見てもらう事をお勧めします。
2週間ほど前から右膝のすぐ下の骨あたりに痛みがあり、
立ち上がったり正座をすると痛みます。
足をよく組むクセがあるのでその原因での歪みなのか、
ただの関節痛なのか知りたくて相談してみました。
また、なにか解決策などあれば教えてください、
足を組む事で骨盤が歪み膝に負担がかかります。
出来るだけ足を組まないようにしましょう。
それと太ももの前側の筋肉に生活の中で負担がかかっている事が考えられます。
膝が痛いからと力を入れてゆっくり動く事でより筋肉が硬くなり悪化していきます。
出来るだけ脱力して早く動いてあげて下さい。
対策としては湯舟に浸かり太ももの前側をよくマッサージしてあげて下さい。
温める事で筋肉は少し柔らかくなります。
膝専門の整体に通院してみるのいいかとおもいます。
40代 専業主婦です。
20代の頃から肩こりが酷く、特に左肩が鉄板の様に硬くなります。
現在は40代ですが、寝るときに左を下にして寝る癖がついていて、いくら気をつけていても気づけば左が下になっていて、翌朝は肩がパンパンになっていて痛みで目が覚める時もあります。
ストレッチや右手の手のひらでさする様に温めたりしますがいまいち効果がありません。
たまに、あまりにも凝りすぎて首の筋まで痛み、クラクラする時があり、自分で何か少しでも改善する方法はありますか?
特に冬の時期に辛くなるという事でしたら原因は筋肉が硬くなっている事が考えられます。
寒くなると筋肉は硬くなり縮んでしまうのでそれが痛みの原因になっています。
左が下になるのであれば枕の高さをタオルなどで調節して肩幅程度に高くして寝てみて下さい。
湯舟などに浸かりながらしっかりと10分以上は温めてあげるのもいいと思います。
そのうえで一度肩専門の整体に行き筋肉を緩めてもらい、日常で方に負担のかからない姿勢を指導してもらうといいと思います。
2児の子育て中のフルタイムワーママです。
平日は、8時半から17時半まで事務職として働いています。
勤務中はパソコン入力と書き物に追われてほとんど席を立つことがありません。
そのため、午後になると腰が悲鳴を上げだします。
また、肩や首もガチガチで万年偏頭痛がします。
仕事の合間にストレッチをしたりしたら良いのでしょうが、忙しくて難しいです。
帰宅後は体の疲れからイライラして子供達にもついキツくなってしまいます。
自宅で1人でもできる簡単な腰痛予防法があれば教えてください。
まずはしっかりとお尻を椅子の奥まで入れてあげてから上半身を起こして座るようにしてください。
浅く座る事で腰の周りの筋肉の負担になります。
お尻と足の付け根にあるポコっと出た骨、坐骨と呼ばれる場所があるのでそこに体重を乗せて座る事で骨盤がしっかり立ちます。
この状態で腰を反らないようにして、上半身は思いっきり脱力しましょう。
軟式のテニスボールを1個用意して腰の下に入れて膝を立てて仰向けになり、痛気持ちいい部分に1日3分から5分は当ててあげましょう。
毎日継続する事で効果が出ます。
ただし痛みや違和感が強くなるようでしたら中止してください。
また湯舟に10分以上毎日浸かる事でも筋肉は柔らかくなるのでお勧めです。
できれば1度腰専門の整体院で見てもらう事をお勧めします。
私は仕事がデスクワークのため同じ姿勢で長時間デスクに座っていることが多いです。昔はスポーツ等を定期的にしていたのでまったくなかったのですが、社会人になってから運動する機会がなくなり、肩こりや首の痛みが激しいです。通勤時間も歩くようにしておりますが、上半身を動かす機会がないので生活の中で体が硬くなってしまったのだと思います。その状態で我慢しながら仕事を続けているのでとてもストレスです。最近肩から肘にかけてしびれなども感じるようになり、仕事に支障も出ます。
パソコンのディスプレイの位置を目線の高さに合わせる事が出来るのであれば高さを調節してあげましょう。
上や下を向き続ける事で首周りの筋肉が硬くなってしまいます。
椅子に座る時に浅く座らずにお尻を奥まで突っ込んでそこから上半身を起こしてしっかりと座りましょう。
お尻と足の付け根にポコっと出た骨があります。
坐骨と呼ばれる場所ですが、そこに体重を乗せて座る事で骨盤が真っ直ぐに立ちます、その状態で上半身は脱力しましょう。
そうする事で肩周りに負担がかからなくなってきます。
そのうえで肩専門の整体などに行き1度筋肉を緩めてもらうといいかと思います。
定年退職をして次の仕事を探している男性です。
在職時の様に体を動かさなくなったからでしょうか、最近肩こりが酷くて困っています。
市販の貼り薬や塗り薬を付けても全く改善されません。夕方に風呂に入りリラックスするとかなり軽減されます。会社でデスクワークをしていた時もその傾向が有りましたが、業務中のストレスもなくパソコン場面を見続ける事もなくなった今、肩が凝る理由が分かりません。
元々高血圧気味でしたが退職後は酒量が増えたせいか、血圧が以前より上がっています。これが原因でしょうか?そうでしたらどの様な生活を送れば良いかご教示願いたいです。
お風呂に入ると痛みが軽減する理由は筋肉が温められることで柔らかくなるからです。
なので筋肉を柔らかくしていく事が肩こりを治していく上で大切になります。
お尻と足の付け根の間にあるポコっと出た骨があります。坐骨と呼ばれる場所ですが、ここに体重をのせて座る事で骨盤が立ちます。
その状態で上半身は思いっきり脱力しましょう。
立つ時も歩く時も上半身は脱力を意識て下さい。
後は軟式のテニスボールを肩の下に入れて仰向けになり痛気持ちいい範囲で押してあげてみて下さい。
1日3分から5分は毎日やってください。
痛みや違和感を感じたら中止するようにしてください。
立ち仕事を辞め、家で内職をしています。
内職をするようになってから座る時間が増え、腰痛に悩まされるようになりました。
一か月前から座ると腰の右側が痛み、あまりの痛さで10分以上座ることが出来ません。
ズキズキと激しく痛みます。
市販薬を飲んでも全く効きません。
病院へ行って湿布も処方されたのですが、これも効きませんでした。
腰の右側だけ痛いというのは、いったい何が原因なのでしょうか?
改善法を教えていただきたいです。
腰の筋肉が硬くなっているのが原因の可能性があります。
酷くなると10分も座っていられなくなります。
座る時に右に傾いていないでしょうか?
傾く事で右腰ばかりに負担がかかってしまいます。
座る時はお尻と足の付け根にある坐骨と呼ばれる出っ張った骨があるのでそこの部分に体重を乗せて座るようにしてみて下さい。
あと女性ですと姿勢を良くしようと腰を反ってしまう事が多いのですが、これも腰の筋肉を硬くしてしまいます。
坐骨に体重を乗せて上半身は脱力してみて下さい。
そのうえで腰の筋肉を緩めてくれるような整体に通ってみるのをお勧めします。
学生時代から肩こりで楽になった状態、ナチュラルな状態がよくわからないです。肩幅があるので肩は常に内側に入っていますし、猫背であごがつきだしています。
すべてが悪循環で今も肩こりからくるのか首が回りません。背骨にそった筋がとても痛く、肩も重いし、子育て中でもあるので
腰が常に張っています。肩こりが酷くなると頭も痛くなるし吐き気までしてきます。そして、胃の後ろがだるくて食事もあまりとりたくありません。姿勢の矯正をしたいです。時間があまりとれず、整体にも通えないので、自宅でできるケア方法などあれば教えていただきたいです。
腰を反りすぎる事で腰や肩の筋肉が硬くなり痛みが強くなります。
お尻と足の付け根にある坐骨と呼ばれるポコっと出た骨があるのでその場所に体重を乗せて座る事で骨盤が立ちます。
この状態で上半身は思いっきり脱力してください。
これが本来の良い姿勢です。
立つ時や歩く時もこのように上半身を脱力するようにしましょう。
軟式のテニスボールを用意して腰や肩に当てて膝を立てて仰向けになり気持ちのいいところや、痛いところに1日3分から5分当ててみて下さい。
痛くなければ毎日続けていきましょう。
湯舟に10分浸かる事で筋肉が柔らかくなるのでお風呂も出来るだけ毎日入るようにして下さい。
40代 女性 デスクワーカーです。かれこれ10年位、肩こりと首の痛みで悩んでいます。まるで鉛のような、鈍い痛みなのです。姿勢が元々悪い上に、スマートフォンを持ちだしてから、更に酷くなりました。いつの間にか歩く姿勢まで悪くなり、通行人にどこか悪いのかと、尋ねられるようになりました。気を抜くと猫背で、首を下に傾けて歩いています。まだ40代なのに歩く姿は、年配の人に見えるそうです。このままでは姿勢悪い状態で、肩や首の痛みが酷くなっていくでしょう。どうしたら肩と首と姿勢を治せるのか、切に困っています。セルフケアの方法を教えて下さい。
お尻と足の付け根にポコっと飛び出した骨があります。坐骨と呼ばれる場所ですがそこに体重を乗せて座るようにする事で上半身が真っ直ぐになります。
まずはこの座り方を出来るようにしていきましょう。
その上でタオルなどを丸めたものを2つぐらい作り、その上に背骨を乗せて仰向けになり両手を広げてストレッチをしてみて下さい。
それと腹式呼吸をしてしっかりと腹圧を上げる事でも前にかがまなくなっていきます。
湯舟の中で20回腹式呼吸を毎日継続してみてください。
3か月もすると変化が出てきます。
私は会社勤めをして日々収入を得ているのではなく、普段から自宅でパソコンを使用して活動することで収入を得ています。自然と人よりもパソコンに向かい合い時間が多いという習慣を送っています。この仕事をはじめて二月ほどして体に異常が見られました。それというのが肩のと首のこりです。パソコンで収入を得れば得るほど、その二箇所が痛くなります。この仕事は楽しく気に入っているのですが、肩が痛いとタイプするのも辛くて困ります。この仕事を続けながらも、体に痛みが残らない方法があれば是非知りたいです。教えてください。
まずはディスプレイの位置を目線の高さに合わせる事をお勧めします。
そのうえで手首の下にハンドタオルを丸めたものを入れて肩が前に行かないようにしましょう。
座る時に椅子であれば、浅く座るのではなくお尻を椅子の奥にしっかりと入れて、お尻と足の付け根にポコっと出た骨があります。坐骨と呼ばれるところです。
そこに体重の載せて座る事で骨盤がまっすぐになります。
骨盤を立ててから上半身は脱力しますそうすることで肩などに無駄な力が入らなくなります。
そのうえで整体などで肩回りの筋肉を緩めてもらう事をお勧めします。
ある日、いきなり腰が痛くなりました。
その日は朝起きたときからすっきりしなくて、なんとなく嫌な予感はしたのですが、だんだん腰が痛くなってきました。その痛みは数日続き、ちょっと歩くだけで立ち止まらなければいけないときもありました。
腰痛は横になりながらしているストレッチかもしれません。下腹をしめるストレッチで、楽なストレッチなのですが腰をけっこう動かすのです。
腰を強くしながら下腹もひきしめられる、そんな方法はないでしょうか。
腰が痛い場合ですとあまり激しい運動はできませんが、こういった時には腹式呼吸がお勧めです。
湯舟の中で座って下腹に手を当ててゆっくり息を吸える所まで吸い、吐ける所までゆっくりと吐いていきましょう。
また仰向けになり膝を立ててやってもらっても構いません。
これを1日20回毎日継続してみてください。
これでも痛みや違和感が出るようでしたら中止するようにしてください。
年齢は30代、性別は男性、普段は事務職としてデスクワーク中心に働いています。
1年ほど前に引っ越しをした際、荷物を運んでいる最中に腰を痛めてしまいました。
それ以来たびたび腰痛が起こるようになってしまい、どうしたものかと頭を悩ませています。
最近ではデスクに座っているだけなのに鈍い痛みを感じることがあり危機感は増すばかり。
何か腰痛に効果のある運動や体操、悪い姿勢改善のコツなどがありましたら教えていただけないでしょうか?
腰痛は外側の筋肉(アウターマッスル)ではなく身体の奥の筋肉(インナーマッスル)が機能しなくなる事で起こります。
まずは1日20回湯舟の中か寝る前に仰向けで膝を立てての腹式呼吸で腹横筋と呼ばれる筋肉を鍛えていきましょう。
それと下腹に力を軽く入れて上半身を真っすぐに固定して大股で1日100M歩くようにしてください。
腸腰筋と呼ばれる筋肉が鍛えられます。
この2つを毎日継続する事で3か月ぐらいで変化が見られます。
デスクワークでは椅子に浅く座るとお尻が前にスライドしてしまい腰によくないので、しっかりとお尻を奥に入れてあげてから背もたれにもたれるようにして下さい。
この時にお尻と足の付け根にある坐骨と呼ばれるポコっと出ている骨があるので、そこに体重を乗せる事で骨盤が真っすぐに立ちます。
この状態を作り上半身は思いっきり脱力しましょう。
腰が悪いからと姿勢を良くしようと腰を反る方が非常に多いのですが、それをする事で腰の筋肉が硬くなってしまいます。
ソファーや柔らかい低反発のベッドなども避けた方がいいです。
立ち仕事から事務職になり1年が経過しました。
最初の数週間で肩や腰が痛いと感じるようになり、1年経った今では肩が岩の様に硬くなってしまいました。
肩から首にかけてがとても痛く、あまりにも痛くて仕事にならない事もありました。
どうしても我慢できず、その日にマッサージを予約した事もありました。
首を回すと痛いので、たまに肩甲骨を回して血流をよくしようとしてはいます。
整体にも通いましたがその日だけで中々治りません。
もう改善するには整体や接骨にずっと通い続けるか、日々の努力をするしかないのでしょうか?
こんにちは、拝見させていただきました。
デスクワークでパソコンなどをお使いの場合モニターを目線に合わせる事をお勧めします。モニターが下過ぎると首が常に下を向いてしまうのでよくありません。
椅子に浅く座り背もたれにもたれる事でも首や腰を痛めてしまいます深く腰掛けてあげましょう。
また手首の下にハンドタオルなどを丸めて入れてあげる事でデスクワーク中に肩が丸まってしまうのを防ぐことができます。
女性の場合姿勢を良くしようとし過ぎて腰を反っている事が多くこれが肩や腰の痛みの原因になってしまう事があります。
お尻と足の付け根にあるポコっと出ている骨を椅子に当てて座る事で骨盤がしっかり立つので、骨盤を立て上半身は脱力して座るようにする事で腰から肩の緊張が抜けていきます。
かなり猫背に感じるかも知れませんが実はそれが肩や腰に負担のかからない座り方になります。
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
9:00〜21:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
- | - | - | - | - | - | - | - |
定休日
不定休