32歳会社員男性です。
普段はオフィスでデスクワークをしています。
相談したい体の不調は、背中から腰にかけての痛みについてです。
ここ二ヶ月ほど続く悩みです。
激痛というわけではないですが、立って座ってを繰り返す内にたまにズキリと痛むことがあります。
この痛みがあることによって、行っている作業に集中できなくなることがあります。
痛みは、やがてストレスになり、いらつきにも繋がっていきます。
原因は、座ってパソコンでの仕事が多いことだと想います。
これを止めて静養すればよいとは思うのですが、忙しくてそういったことも出来ません。
できれば、長く通院することなく、仕事をしながらもスムーズにケアが出来る方法をしりたいです。
こんにちは。
背中から腰にかけての痛みですね。
デスクワークで座りっぱなしでいることで、
太もも裏の筋肉が特に緊張してしまい、
骨盤が歪んだ状態で固まっているのではないでしょうか。
また、座っている時に股関節を動かさない状態が続いて、
股関節と背骨の腰椎をつなぐインナーマッスルが固まり、
動きの制限が痛みを起こしている可能性もあります。
ご自身でできることとしては、
●テニスボールなどを床に置き、
その上に座ってぐりぐりして、
太もも裏をゆるめる。
⇨骨盤が動けるようになる
●立った状態でも仰向けでも、
とにかく股関節を大きく回旋させて動かす。
⇨インナーマッスルが動いて腰椎の緊張がゆるむ
よかったらやてみてください。
50代女性、デスクワーク中心の仕事をしております。
以前から頭痛で悩まされてきたのですが、ここ数か月前から仕事のストレスが原因なのか、その痛みに加えて倦怠感が酷くなったり、精神的にイライラしたり、憂鬱な気持ちになってしまったり、眠れない事が増えてしまいましたので、病院で診察して貰った所、軽い自律神経失調症だと診断されてしまいました。
そしてネットで情報を集めていた所、骨盤矯正をすることによって、軽い自律神経失調症が改善する可能性がある事を知りました。
整体に通えば骨盤矯正をして貰って、今抱えている様々な症状を改善する事は可能なのでしょうか。
またもし自分で何か出来る方法があれば教えて頂けませんでしょうか。
宜しくお願い致します。
こんにちは。
骨盤を整えることによって、
自律神経の機能を改善させることは、
可能だとは思います。
骨盤から背骨〜頭蓋骨までがつながっており、
土台である骨盤が整うことによって、
脳脊髄液の循環が促進される、
ということも一つの理由です。
ご自身でできることは、
やはり一番簡単なことは、
深く呼吸を意識的に行う、
ということです。
ポイントは
・全て鼻呼吸で行う
・大きく吸って、3秒止めてからゆっくり吐く
これを5回繰り返す、
というのを1日の中で頻繁に行うと良いと思います。
酸素をきちんと取り込むことによって、
血液の流れや、神経の流れも
正常に近づいていくのではないでしょうか。
どうぞお大事になさってくださいね。
40代男性ですが、デスクワークの仕事をしています。
数日前からお腹に痛みを感じています。
ズキンズキンと間隔をあけて痛みます。
まだ仕事にはそれほど影響はありませんが、このまま痛みが増すようだと仕事にも影響が出てくると思っています。
そこで一度病院に行きましたが、詳しい原因は分かりませんでした。
ただ腹部を温めることによって多少痛みが軽減できます。
そこで整体に行って腹部のマッサージをしに行こうか悩んでいます。
そこでお聞きしたいのですが、腹部の痛みに関してもマッサージというのは効果があるのでしょうか?
こんにちは。
腹部の痛みですか。
おつらいですね。
病院では原因が分からず、
温めると痛みが軽減する、
ということは、
腹部のマッサージは効果的である
可能性は高いと思います。
お腹まわりの何かしらの構造的な緊張や癒着がなくなれば、
痛みはとれてくるのではないでしょうか。
もしマッサージを受けられるときは、
・強く押しすぎない
・冷やさないで温める
・お腹だけでなく背中側と、できれば全身をゆるめる
ということを気をつけられると良いと思います。
どうぞお大事になさってくださいね。
暑い時だけでなく寒い時期でも少し熱い物を飲み食いしただけですぐに汗をたくさんかいてしまいます。
特にひどいのがおでこにかく汗でかなり汗をかいて恥ずかしい思いをします。
しかも、食後ほぼ必ずといって良いほど腹痛を起こします。
これがかなり参っていていつどんな場面でも何か飲み食いするとお腹が痛くなるのでそのせいでいつも体調を崩す感じです。
さらに血圧も上がる感じがしてフラッとする感じもあるのでかなり困っています。
こんにちは。
整体の考え方でいくと、
もしかしたら背骨のゆがみなどで、
何らかの神経の伝達が不具合を起こし、
それが汗のコントロールに影響している、
という可能性も考えられなくはないです。
背骨をしっかり診ていただけるカイロや整体の先生に
相談するのもありかもしれないです。
ただ、多汗症を本当に治療されたいのであれば、
それを専門に行っている医療機関に相談されるのが
一番良いとは思います。
食後に必ず腹痛を起こすのは、
骨盤のゆがみによって内臓の位置がゆがんで、
消化器官が本来の働きをできなくなっている、
という可能性も考えられます。
整体で骨盤のゆがみを整え、
内蔵が正しい位置に戻ってくると、
お腹も正常になるかもしれません。
ご自分でできることとしては、
座りっぱなしを避け、
定期的に歩いたり、
軽くジャンプしたりして、
股関節と骨盤に適度な衝撃を与えると、
ゆがみがいくらか改善するのではないでしょうか。
どうぞお大事になさってくださいね。
40代の主婦です。
食事作り、洗濯や掃除などの家事をすることが多いのですが、2か月程前から急に両腕が痛みだしました。もしかしたら家事をしているときに腕をひねってしまったのかもしれませんが、心当たりがありません。腕を少し後ろにしようとするだけで、ズキズキと痛くてたまらないのです。
とりあえずそのままにしてあるのですが、そのうちに自然に治ることはあるのでしょうか?それとも整体院などに行って治療してもらった方がよいのでしょうか?
こんにちは。
基本的に日常生活のほぼ全ての動作は、
身体の前側で行いますよね。
腕を前側で使う姿勢で長時間いたために、
土台である肩甲骨が外に引っ張られて固まり、
腕の筋膜がずれてしまって痛みが出ている、
という可能性が考えられます。
現在固まってしまていると思われる、
肩と腕の前側の緊張を取って、
肩甲骨が正しい位置に戻って来れば、
後ろに回しても痛みは出なくなると思われます。
ご自分でできるストレッチをお教えしておきます。
-------------------------
1、壁の前に立ち、右手をまっすぐ前に出す
2、手をパーにして、小指方向に回転させて中指を真下に向ける
3、壁に手をピッタリつけ、そのまま身体ぜんたいを左に向ける
4、身体が壁と垂直の位置で深呼吸しながら30秒~1分キープ
※逆側の手も同様に行う
-------------------------
今現在、痛みがあるとのことなので、
壁にピッタリつけること自体つらいかも知れませんが、
少しづつ続けていけば、
だんだん伸ばせるようになりますよ。
途中でしびれてきたり、つらすぎる場合は、
少し時間を置いてからやってください。
朝と夜の1日2回行うことをおすすめします。
ご自身で根気良くストレッチを続けていけば、
もちろん良くなりますよ。
また、筋肉的な緊張も強いと思いますので、
整体などに行かれて身体をゆるめて、
歪みをとるのも効果的だと思います。
どうぞお大事になさってくださいね。
たまに外回りもしますが基本的に事務作業をしています。
7年ほど前からめまいがするようになりました。直ぐに病院に行って脳や耳の精密検査をしたのですがどこにも異常はなく、医師からは”安静にしていれば大丈夫なタイプのめまい”なので、このままおとなしく過ごしてくださいと言われました。
当時も正月明けの真冬でしたが、以降、毎年冬になるとこのめまいで悩まされるようになりました。
夏は落ち着いていますが冬になり寒くなると足元がフワフワする感じになり、たまにグラグラとまるで地震が起きたのかと思うほど頭の中が揺れます。
時間的には夕方や夜になると起きやすいです。
視界が回転するわけではないので寝込むことはありませんが、私としてはとても不快なので早く治したいと思っています。
素人の考えですが、これは肩こりや血行の悪さからきている症状なのでしょうか。
症状としてはめまいだけでなく、たまに肩と首が痛くなったり、頬や耳の上の部分も痛くなります。
医師も原因についてははっきりしたことは言いませんでした。
もし肩こりや血行の悪さが原因でめまいが起きているのなら、何をすれば改善するのか教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
こんにちは。
確かに首や肩の筋肉の緊張によって、
めまいや頭痛などの症状が出ることは
珍しいことではありません。
ご自分で首の筋肉をゆるめるやり方を
ひとつお教えします。
首は頭と体をつなぐ神経が通っている場所なので、
緊張をゆるめることで様々な機能の改善が期待できます。
---------------------------
・胸鎖乳突筋(横を向いたときに浮き上がる首のスジ)
を親指と4指でつかみ、30秒ほど左右に揺らしながらゆるめる
---------------------------
右と左の両方行うと良いです。
ぜひやってみてくださいね。
お大事にどうぞ。
駅の階段を昇るのが苦痛になるほど膝が痛い。
変形性膝関節症かと思ったが、レントゲンを撮ってもらっても特に異常はないらしいです。
体重を減らせば膝も治ると医師は言いますが、減らすほど体重は重くないので、正直なところ、どのようにすれば治るのかわかりません。
これからますます高齢になり、体が衰えたとき、自分が歩くことができているのか不安になります。
膝が痛くても毎日仕事に行くため駅の階段を使い続けなければなりません。
こんにちは。
毎日の階段の昇り降りの痛みはお辛いですね。
レントゲンで異常がないということは、
ひざ周囲の筋膜のずれが原因かもしれません。
骨盤バランスのゆがみによって、
ひざの筋膜が引っ張られてずれることも考えられます。
座るときには、
・左右のお尻に均等に体重をかける
・足を組まない
・骨盤を立てて背中を伸ばす
ということを意識されてみてください。
また、ひざを支える筋肉を強化して、
正しいポジションに導く方法もあります。
・イスに座って足裏を床につける
・かかとはつけたまま、つま先だけ上げる
これを左右ともに20回づつ行ってください。
1日3セットほどやると良いです。
前脛骨筋というすねの筋肉が強化され、
ひざの安定感が高まります。
どうぞお大事になさってくださいね。
最近首に強い痛みがあります。
ピキーンするというか、肩こりなどとはちょっと違った、もっと鋭い痛みです。
スマホをよく使うようになってからひどくなったような気がします。
休憩中や寝る前など、時間があればついスマホを見てしまいます。
ひょっとしてこれが「ストレートネック」というものでしょうか。
気休めに首や腕を回したりしていますが、回しすぎると痛いので困っています。
ちなみに猫背でもあり、知人から「亀みたい」と言われたことがあります。
姿勢の悪さも関係あるのでしょうか。
はやりクリニックや整体などに通ったほうが良いのでしょうか。
こんにちは。
肩こりとはちがう鋭い痛みということは、
緊張によって首の頚椎の間隔がせまくなっていて、
神経にあたって痛みが出ている、
という可能性がありますね。
まずは緊張をゆるめて、
神経の圧迫をとる必要があるので、
できればお近くの整体やカイロのクリニックを
訪ねられるのをおすすめします。
スマホをいつも見てしまう、
ということなので、
もちろん姿勢も関係しています。
悪化を防ぐには、
「スマホ画面をなるべく顔の高さまで持ち上げて見る」
ようにして、
なるべく長時間下を向かないようにされると良いです。
例えば、机に両ひじをついて、
スマホ画面を顔の前あたりに持ってくると、
比較的ラクだと思います。
あとは耳のまわりの側頭部、
首と後頭部のさかい目あたりも
固まっていると思いますので、
ご自分で指をあてて緩めると、
首も少し緩んできますよ。
どうぞお大事になさってください。
建設業をしているので、身体を酷使しているのか、コリが酷いです。
今朝から寝違えで首が痛くなり、全体的にコリの解消やメンテナンスを受けれるお店を探しています。
こんにちは。
毎日身体を酷使されていてお疲れのようですね。
筋肉のコリなどを放置されていると、
最近の冷え込みも関係して、
寝違えなどが起こりやすくなります。
ちなみに寝違えは軽症であれば、
肩甲骨、肋骨、背骨、鎖骨のあたりがゆるめば、
痛みは改善します。
ただ、状態によっては数日かかることもあります。
もともとハワイで格闘家やサーファーなど、
がっしりした方の筋肉もたくさん診てきたので、
ガチガチのコリをほぐすのは得意ですよ。
東京の恵比寿ですが、
もしお近くでしたらお待ちしております。
50代主婦、時々在宅ワーク有りです。
10年くらい前から観光やショッピングで1日中あちこち歩き回る時、午後になると左足の膝裏に激痛が走るようになりました。
筋肉痛のような断続的な痛みではなく、瞬間的にビキッと、鋭い痛みが脳天を突き抜けるような感じで、階段を下りる時に特にこの症状が出やすいです。
駅や観光地は階段が多く、痛みを避けるためにどうしてもゆっくりな動きになってしまい、同行の人にも申し訳ないので最近は観光に行くことも躊躇しがちです。
1~2日自宅で安静にしていれば自然に治るのですが、やはり一度整体院で骨や関節を見てもらったほうが良いのでしょうか。
こんにちは。
突き抜けるような鋭い痛みとは、
どこかで神経が圧迫されている可能性があります。
ひざを動かす筋肉は、
骨盤から始まっている太ももの筋肉です。
歩き回ることによって太ももの筋肉が緊張し、
それによって神経が圧迫されて痛みが出ている、
という可能性が考えられます。
テニスボールを床に置いて、
太ももやお尻まわりの筋肉をグリグリと緩めると、
神経の圧迫が軽減すると思いますよ。
その際、坐骨という座るとイスにあたる骨盤の底、
大転子というお尻の横の骨のでっぱりの内側、
のあたりを重点的に緩めるとよいです。
けっこう痛いとは思いますが、
無理のない程度にがんばってみてください。
もし整体に行かれるようでしたら、
骨盤の歪みを整えられると、
太ももの筋肉が正しい位置になり、
再発しにくくなると思います。
どうぞご自愛くださいね。
私はウェブライターとして働いており、毎日6時間以上はパソコンと向き合って記事を書いています。
今一番悩んでいるのは、首の後ろ側が痛いことです。
何かが詰まっているような違和感もあり、酷くなると頭痛に発展することもあります。
マッサージ屋に行ったこともありますが、その日だけ首の違和感が解消されてまた翌日になると痛みと違和感が再発するのを繰り返しています。
仕事柄パソコンを使わないというのは無理なので、なんとか今の仕事を続けたまま首を良くしたいです。
こんにちは。
パソコン画面と長時間向き合い、
しかも色々文章を考えたりで
頭もたくさん使っていらっしゃるので、
大変ですよね。
やはり画面に集中すると、
頭が前に出て背中が丸くなった姿勢となり、
その形で首が固まってしまい、
実際に首の後ろが詰まって、
その分身長が低くなっているような状態に
なっているのだと思われます。
マッサージに行かれて筋肉を緩めることは
もちろん有効ですが、
根本的に良くなるためには、
姿勢を改善して、
前に出てしまっている頭を、
本来の正しい位置=胴体の真上
に戻していく必要があります。
現在、縮んでしまっている、
・肩と胸の前側
・首の前側
・後頭部と首の間
の3箇所を毎日ストレッチされると、
だんだん頭の位置が正常に戻り、
首も伸びるので、
その分身長も高くなるはずですよ。
頭が正しい位置に戻れば、
首の痛みや違和感は改善するはずです。
-----------------------------------------
1、肩と胸の前側のストレッチ
(左側)
・壁に左側を横にして50センチほど離れて立つ
・左手を45度上に挙げて壁に手のひらをつける
・そのまま身体全体を右に回転させ、肩と胸をひらく
・胸を大きく膨らませて深呼吸
・吸って5秒ためる→吐く、を3セット
右側は逆に行う
2、首の前側のストレッチ
(左側)
・右手のひらを左の鎖骨に置き、左手をその上に重ねて押さえる
・歯を食いしばった形で、上を向いて30秒キープ
・そのままゆっくり顔を右に向け、さらに30秒
右側は逆に行う
3、首と後頭部の間
・両手を組んで頭の後ろにあてる
・両腕は閉じないで、胸をひらく
・アゴを引いて、少し下を向き30秒
※首を動かして痛みがある場合は、
無理をせずに少しづつ行なってください。
-----------------------------------------
こちらのストレッチのやり方は、
YouTubeでも解説しております。
英語でしゃべってますが、
日本語字幕もつけております。
よかったらご参考になさってください。
【Let's grow taller / Stretch for increasing height /身長を伸ばすストレッチ】
https://www.youtube.com/watch?v=aBSlaWRE_2c
どうぞご自愛くださいね。
昔から腰痛に悩まされており、だんだんひどくなってきて座ってことのがしんどくなってきました。
月に1回マッサージに通っていて、入念に腰回りをマッサージしてもらい、その後数日間は結構楽なのですが、すぐに疲れがたまってきてまた腰痛が酷くなってきます。
パソコン仕事ですので基本的に毎日机に座って長時間過ごしますので、腰痛が酷くなってくると座っているのがキツくなってきて仕事もはかどらず本当に困ります。
マッサージを2週間に1回にしようかとも思うのですが、結構お金もかかりますのでそれはそれで悩ましいです。
こんにちは。
長年の腰痛、おつらいですね。
やはり座っている時間が長いと、座り姿勢が身体の状態に大きく影響します。
骨盤を立てて、腰と背中をまっすぐ伸ばす形をキープするように意識すると、緊張を防ぐことができます。
自力で骨盤を立てるのがつらいようでしたら、骨盤と背もたれの間にクッションが丸めたバスタオルを入れてみてください。
月に1回でもマッサージに行かれてケアされているのは、とても良いと思いますよ。
その効果を長持ちさせるためにも、姿勢を意識されてくださいね。
マッサージを受けるときは、背中側だけでなく、お腹まわりや股関節の前側もゆるめてもらうと、さらに緩むと思います。
また、長年腰痛がおありということは、骨盤の位置がずれてしまっている可能性があります。
骨盤自体のずれは、マッサージだけではなかなか戻りません。
よくある骨盤矯正の店ではなく、きちんとバランスをみて骨盤を調整してくれる整体の先生などを訪ねられるのも良いと思います。
どうぞご自愛くださいね。
32歳、独身男性です。日々デスクワークをしています。
仕事道具として常日頃からパソコンを扱っています。
ここ2ヶ月ほど、仕事中に腰が痛むこと状態が続いています。
ずっとではないですが、少し座った位置をずらすなどするうとピキリと嫌な感じの痛みが走ります。
椅子からの立ち上がり時にも痛みます。
また傷んだらどうしようと思うと、大きく体を動かす作業を行う時に心配になってベストな動きが出来ません。
この不調が続く原因と改善方法を知りたいと想います。
こんにちは。
毎日のデスクワーク、お疲れさまです。
ピキッとくるあの痛みは恐怖ですよね。
よくわかります。
そのような腰の痛みは、私がみてきた限りでは、骨盤が歪んだ形で固まっているため、動きについていけずに痛みが出ている、という場合が多いです。
とくに太ももの裏の筋肉が固まっていると、骨盤をロックしてしまいます。
ご自分でできるケアは、下記の方法があります。
●テニスボールを床に置いてその上に座って、太ももの裏〜お尻まわりまでグリグリ動かして緩める
坐骨という、座っているとイスにあたる骨盤の底あたりの緊張がとれると、ロックが解放されて骨盤の歪みが取れ、動いても痛みが出なくなる可能性が高いです。
座っている時に太ももの裏を固くさせないためには、常に骨盤を立てて座る(腰を丸めない)という意識を持つことも重要です。
腰と背もたれとの間にクッションか丸めたタオルを入れると、骨盤が立てやすいです。
よかったらやってみてくださいね。
私は数年前に難病が見つかり、日常生活が大変苦労しています。
難病は手術すれば、良くなりますが、手術をすると長期入院になることはわかってます。
手術する、かしょは神経が通っているので、全身麻痺を起こす場合もありますので、先生たちも、手術はしたがりません。
しかたなく、このまま生活をせざるを得ません。
生活の中では、一人で着替えることができなかったり、一人で入浴もできません。
正座、あぐら、走ったり、飛んだりもできません。
こんにちは。
ご自分で思ったように身体が動かせないのは本当にお辛いですよね。
さぞご不便で、不安な日々を過ごされていることかと思います。
私は医師ではありませんので適当なことは言えないのですが、人体にはいまだに解明されていないことがたくさんあります。
どうぞ希望を持って過ごされてくださいね。
「想い」の力は想像以上に強いみたいです。
例えば私自身に関して言えば、「姿勢」という身体の形が変わったことで、神経の伝達などの機能が改善した、という経験があります。
構造的なことで言えば、骨盤と股関節まわりの筋肉と関節の緊張がとれると、あぐらや正座はできるようになります。
ご病気の詳細がわからないので、すでに運動療法などはやられているのかも知れませんが、他力でも身体を動かしてくれる、整骨院や整体の先生がお近くにいらっしゃったら、お力になれるかも知れません。
あまり適切な言葉ではないかもですが、がんばってくださいね。
普段はいつもデスクワークを中心にやっているのですがいつも午後になるとこめかみあたりがズキズキと痛みます。
その状態がもう3年ぐらい続いているのですが、自分なりになんとかしようと思ってもこめかみの痛みが緩和されないです。
そのせいでいつも仕事から帰る時にいつもこめかみの痛みに耐えながら家に帰るというのを繰り返しています。
これをなんとかするために良い方法はないでしょうか?
どこへ行けば良いかとか教えてもらえるとありがたいです。
こんばんは。
こめかみの痛みはお辛いですね。
デスクワークが長いと、目をたくさん使い、頭のポジションがどうしても前方に行ってしまうので、首に負担がかかってしまっているのではないでしょうか。
また、頭の重みを支えるため、後頭部と首のさかいめあたりの緊張も強くなっていると思われます。
お近くの整体の先生に、「首の胸鎖乳突筋(きょうさにゅうとつきん)と、後頭下筋群(こうとうかきんぐん)をゆるめてほしい」と言ってみるとよいのではないでしょうか。
その辺りがゆるんで、頭が本来のポジション、すなわち胴体の真上にきちんと戻って来れば、こめかみの痛みも改善すると思います。
ご自分でできるケアとしては、両耳をつまんで色々な方向にじっくり引っ張る、というのもおすすめです。
耳のまわりの側頭部の緊張がとれると、こめかみあたりもゆるんでくると思います。
ぜひ試してみてくださいね。
30代男性、普段は営業をしています。
ここ最近よく身体のいろんな箇所をつることに悩んでいます。
少し無理な体勢で何かをしたときにつることが多くなってきました。
寝ているときに足をつることもよくあります。
予防のために自宅でできる程度の筋力トレーニングやストレッチをするようになりましたし、筋肉が柔らかくなると聞いたので鶏肉を頻繁に食べるようにしていますが、まだ効果を実感できていません。
他にやったほうがいい改善方法などはあるのでしょうか。
こんにちは。
色々な箇所がつってしまうということは、
つってしまう箇所の筋肉と関節のポジションが、
何らかの形でずれてしまっている(歪んでいる)
という可能性があります。
筋肉と関節がほんらいの正しい場所、
ニュートラルなポジションにあれば、
緊張もしないし、
つったりもしないはずですよね。
お近くの整体の先生で、
骨盤だけでなく股関節やひざや腓骨、足首など、
全身の関節の歪みを診てくれる方を訪ねられると
よいのではないでしょうか。
ご自身でも運動をされたり食事を改善されたり、
実践されていてすばらしいです。
あとは、今の世の中みなさん呼吸が浅くなっており、
きちんと酸素を取り込めていない、
ということも関係あるかも知れません。
ぜひ、ストレッチされる時や普段も、
鼻呼吸でゆっくり深く息をする、
ということを意識されると、
さらに今やられていることの効果が
上がってくるのではないでしょうか。
どうぞご自愛くださいね。
最近、出産したばかりの30代主婦です。
初めての子育てということもあり不慣れなせいもあってか、生後1ヶ月から夜の授乳で肩こりと手首の痛みが酷いです。
手首の関節が曲がらず湿布を貼っているのですが、夜泣きする子供を抱っこしないわけにはいかず、とても辛いです。
半年たった今でも肩こりが慢性化していてカチカチになってしまいます。
慣れると大丈夫と言われましたが、どんどん子供の体重が重たくなるにつれて悪化してる気がします。
何か痛みを和らげて改善する方法はありますか?
こんにちは。
おそらく赤ちゃんを抱っこしている時間が長いこともあり、
腕〜肩、胸のあたりまで緊張が強くなっているのだと思われます。
私自身も腕をたくさん使いますが、
毎日必ずやっているストレッチがありますので、
そちらをお伝えします。
以前は、
朝起きると手が固まって動かなかったり、
腕全体がしびれる、
ということがしょっちゅうありましたが、
このストレッチを続けている限り、
そういったことは全然なくなりました。
私のお客さまも、
このストレッチで
肩や首のこりもラクになった、
という方がたくさんいらっしゃいます。
-------------------------
1、壁の前に立ち、右手をまっすぐ前に出す
2、手をパーにして、小指方向に回転させて中指を真下に向ける
3、壁に手をピッタリつけ、そのまま身体ぜんたいを左に向ける
4、身体が壁と垂直の位置で深呼吸しながら30秒~1分キープ
※逆側の手も同様に行う
-------------------------
今現在、手首に痛みがあるとのことなので、
壁にピッタリつけること自体つらいかも知れませんが、
少しづつ続けていけば、
だんだん伸ばせるようになりますよ。
途中でしびれてきたり、つらすぎる場合は、
少し時間を置いてからやってください。
朝と夜の1日2回行うことをおすすめします。
どうぞご自愛くださいね。
現在40歳なのですが2年ほど前から夜寝ているときや明け方に心臓のあたりが締め付けられるように痛むことがよくある。
背中にも鈍痛があることが多くて悩んでます。
病院にもいったのですが血液検査や心電図など各種検査をしても問題はないようで様子を見ているのですが、心筋梗塞などの重大な病気の前兆なのではないかと心配になります。
最近では日中でも胸部に鈍痛がある。
なるたけヘルシーな食事やお酒は控えて運動なども取り入れてますがとても心配な毎日です。
こんにちは。
心臓のあたりの痛みは、ご不安なことでしょう。
病院で検査して問題がないということであれば、
身体の構造的なゆがみである可能性が高いと思います。
おそらく肋骨を包んでいる膜が緊張していて、
ちょうど心臓あたりの位置で癒着のようなものが
起きているのではないでしょうか。
背中側にも痛みがあるということは、
肋骨と肩甲骨との間の緊張によって、
呼吸やいろいろな動きについていけてない、
ということも考えられます。
そうだとすると、
土台である骨盤のバランスも
胸郭のポジションに影響してきます。
歪みがとれて、
それぞれの関節の位置が正しいポジションに戻れば、
痛みはなくなると思います。
じつは私自身も左の肋骨が右と比べて少しへこんでおり、
時々そのあたりに痛みを感じることがあります。
自分ではなるべく深呼吸をして胸郭を大きく動かし、
肩甲骨も意識的に動かすようにして、
状態をキープするようにしています。
お近くに、
身体の歪みをきちんと診ていただける
整体の先生がいらっしゃれば、
訪ねてみてはいかがでしょうか。
どうぞご自愛くださいね。
40代後半のパート主婦、女性です。
3ヶ月程前から左肩と左上腕の外側に痛みを感じるようになり、そのうち治るだろうと思っていましたが、改善しません。
日中は、手を伸ばしたり、服の脱ぎ着で手をひねったりすると痛みが走り、何もしない時にも鈍痛を感じることがあります。
就寝中も、何らかの動きで痛みを感じてしまいます。
動かした時の痛みの方が強いため、できるだけ左腕は使わないようにしているのですが、固まってしまうのではと心配です。
ストレッチなど改善法があれば教えてください。
こんにちは。
迷い猫さんの二の腕あたりと肩の痛みは、
土台である肩甲骨と上腕骨の位置関係がよくない、
ということではないでしょうか。
また、腕の筋肉の緊張によって肩甲骨がロックされ、
ほんらいの動きができない状態になっているのだと思われます。
私自身、腕を酷使しますので、
毎日やって状態を保っているストレチがあります。
そちらをお教えしますね。
以前は、
朝起きると手が固まって動かなかったり、
腕全体がしびれる、
ということがしょっちゅうありましたが、
このストレッチを続けている限り、
そういったことは全然なくなりました。
私のお客さまも、
このストレッチで
肩や首のこりもラクになり、
腕が上がるようになった、
という方がたくさんいらっしゃいます。
-------------------------
1、壁の前に立ち、左手をまっすぐ前に出す
2、手をパーにして、小指方向に回転させて中指を真下に向ける
3、壁に手をピッタリつけ、そのまま身体ぜんたいを右に向ける
4、身体が壁と垂直の位置で深呼吸しながら30秒~1分キープ
※逆側の手も同様に行う
-------------------------
今現在、痛みがおありなので、
壁にピッタリつけることじたい難しいかもしれません。
途中でしびれてきたり、つらすぎる場合は、
少しづつでかまいません。
やはり動かさないでいると、
だんだんに固まってきてしまう可能性があります。
少しづつでも続けていけば、
緊張が取れて、
それぞれの関節が正しい位置に戻っていくはずです。
どうぞご自愛くださいね。
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
10:00〜21:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
- | - | - | - | - | - | - | - |
定休日
不定休です