40代女性、パートでサービス業をしています。
2人目の出産後から体調を崩すことが増えました。
10年ほど前から首と肩の凝りが酷く、背中全体の痛みもあり、それと同時にめまい、動悸、腕の痺れなど様々な症状が出てきました。
めまいは目覚めた時から起こることもあり、一日中吐き気があります。
首から背中がズキズキするので、動くのも寝るのも辛いです。
整体や整形外科にも通いましたが、姿勢の悪さと骨のゆがみを指摘されただけで、具体的な改善方法はありません。
漢方薬も2年位飲みましたが、動悸が少し良くなっただけでした。
毎日自宅で続けられるストレッチや体操などでゆがみを直し、凝りや痛みをとる方法はないでしょうか?
背中の痛みが出てきているということと
動悸や腕の痺れもあるという事で
背骨のゆがみからさらに腕や自律神経にまで
影響が出てきていると考えられます。
具体的な改善方法としてはまず
・背骨の動きを良くして姿勢を良くする。
・体内の血行を良くする
この2つが重要となります。
毎日続けられるストレッチは
・手首
・背中
・お尻
この3つのストレッチを毎日ストレッチをする事をお勧めします。
ですが
長期間慢性的な不調が続いていたので
セルフケアで解決するには時間がかかると思います。
またもし余裕があれば
・週合計60分のウォーキング
・お水2L
この2つを実施していただいて代謝を上げていただくだけでも回復力は変わってくると思いますのでぜひ試してみてください。
ここ数年、30代になった頃から階段を登っていると急に膝がズキンと痛む事があります。
特に急いで駆け上がった時は確実に痛みます。
最近太ってきたこととデスクワークであまり歩かず座っている時間が長い生活を続けてきたので膝が弱ってしまっている事が原因でしょうか。
スクワットなどのトレーニングで膝を鍛えればいいのかとも思いましたが、余計に膝を痛めそうな気もします。
TVCMなどで見かける膝に効くサプリメントなども検討したほうがいいでしょうか?
確実に良くする方法はありませんか?
体重の影響による負担も関係はあると思いますが
一番は姿勢の乱れが大きく影響していると考えられます。
デスクワークということもあり長時間同じ姿勢をとっていることで体のバランスが乱れ体がゆがみ初めてそこからまわりまわって膝に痛みが出てくるという流れになります。
今回の症状の場合は打撲など怪我の影響で起きた可能性は低いので
まずは
姿勢を良くして体の負担を減らすために
1 お尻や下半身のストレッチ
2 ウォーキングなどの軽めの運動(週に合計60分)
3 食生活の見直し(タンパク質を意識する)
まずはこの3つを意識していただけるといいと思います。
スクワットなどのトレーニンングは
正しいフォームで行わないと余計に負担がかかる可能性が高いので
もしトレーニンングされるのであれば最初はトレーナーなどをつけて正しいフォームを身につけることをお勧めします。
サプリメントに関してはまず食生活の見直しをしたなかで
足りない場合は摂り入れるのも良いと思います。
30代女性、小学生の頃から偏頭痛持ちで現在はデスクワークをしています。
元々液晶をじっと見つめるなど、目に疲労を感じることですぐに頭痛を引き起こす体質ではあったのですが、ここ2ヶ月ほど前からは朝起きてすぐにズキズキと脈打つような頭痛を感じることが多くあります。
幸いにも市販薬を飲めばすぐに痛みは引いていくものの、あまり薬に頼りすぎるのも身体によくないのではと考え始め、とても悩んでいます。
薬を使う以外の方法で頭痛を改善させる方法などありますでしょうか?
また、日常的に出来る簡単な対策などがあれば教えていただきたいです。
頭痛は様々な状態で起きます。
大きく分けて
1 緊張型頭痛
2 偏頭痛
3 群発頭痛
この3種類に分けられます。
これらの主な原因は筋肉の緊張やストレスなどによる脳血管の急激な拡張があげられます。
デスクワークで長時間同じ姿勢で仕事をするということもあり、
姿勢の乱れは大きく関係していると思います。
また、頭痛も長年続いているということもあり自律神経の不調も関係は深いと考えられます。
日々の対策として
「姿勢を良くして血液循環をよくする」
これが重要となります。
その為の方法としては
1 手首、背中のストレッチ
2 カイロなどで背中を温める
3 ウォーキングなどの運動
この3つはおすすめです。
背骨の不調からくる姿勢の乱れを整えて血行をよくして回復力を上げていくことで頭痛が起きにくい環境になりますのでぜひ試してみてください。
日々事務所仕事、在宅ワークをしています。
その中で長時間パソコンを扱うことになります。
日々続けていくとマウス操作、キータッチなどで腕がつかれるようで、痛みを感じるようになりました。
右利きということもあり、右手に大きな負荷がかかっているように感じます。
現在は、一週間ほど右腕のひじの少し下部分が痛みます。
痛みは感じるけど、仕事が全く出来ないと言うほどでもありません。
このまま痛みが継続するような事があると大きな問題となるので、早期解決したいと思います。
それが叶う方法が知りたいです。
まにゅーらさん
ご回答させていただきます。
長時間のデスクワークということなので
特に背骨のゆがみが大きな影響をもたらしていると考えられます。
背骨のゆがみが積もり積もって今の右肘の痛みにつながっているので
解決するためには
背骨のゆがみを整えて姿勢を良くすることで不調は解決してきます。
そのため
ご自身で行なっていただくこととしては
・背中周りのストレッチ
・手首のストレッチ
・週60分以上の運動
この3つを中心にケアをしていただくことが重要です。
また、血行を良くすることも重要なので背中周りを暖めることをオススメします。
今回のお悩みは右肘の症状があるということなので根本的に解決するためには時間はかかると思いますが継続的にしていただくと回復はできてくると思います。
早期解決するのであれば背中周りの筋肉を緩めてくれる治療院さんに相談していただけると良いです。
常にパキパキ音をたてるくらいに肩こりが酷いです。
肩こりはもう五年ほどの付き合いで、ストレッチをしながらPCに向かう仕事をしているのですが、一ヶ月前から悪化し、座っていられる時間が短くなって困っています。
肩と首の間がズキズキと痛みだして、腕の重さに耐えられなくなる感じです。
医者に背骨が湾曲していると言われたことがあって、実際、レントゲンでは恐ろしいくらいはっきり左に曲がって見えました。
湾曲は治らないと言われたのですが、このせいで肩こりがひどくなっているとしたら、諦めるしかないのでしょうか?
普通の肩こりへの対処法では、痛みとコリを解消するのは難しいのでしょうか?
yutaさん
ご回答させていただきます。
背骨が湾曲してレントゲンでも曲がっているということですが
普段の対処法としては背中と手首のストレッチがオススメです。
背骨が曲がってしまっている影響で体の負担が広範囲に広がっているという状況なのでまずはストレッチをしてしっかり背中と手首周りの筋肉をほぐして血行を良くして体の負担を減らすように心がけていただけたらと良いと思います。
また、血行を良くするということに関しては背中にカイロを貼っていただくのもオススメです。
座椅子がないからなのか、クッションにすわって机で長時間作業しているとやはり腰が痛みます。
もともと腰痛もちでしたが、なんか誤魔化して今に至ります。
幸い肩こりはないんですが、腰の痛みからから骨盤もたまに調子が悪くなります。
特に疲れがたまったときに、こうした症状が出てきますが、お医者にかかるにもお金がかかると思うと、我慢をしてすごしてしまう事が多いです。
後履きなれない靴を使用した時にも腰痛が出ます。
歩き方にも問題があるのかも知れません。
何か改善のためのいい方法はないでしょうか?
まるおさん
お悩みについてご回答させていただきます。
今の腰痛の状態は姿勢が悪化している影響が腰痛に繋がっている可能性が強いです。
なので履き慣れない靴を履いて歩いた時に腰に負担がきていると思われます。
このまま誤魔化したままですとヘルニアや狭窄症といった症状に悪化する可能性もあるので腰に負担のかからなように姿勢を気を付けてもらうようにお尻周りのストレッチと足の裏をほぐす事をオススメします。
脚にも不調が広がる可能性もありますので予防として下半身のストレッチも一緒にすることをオススメします。
歩き方は腰痛の影響が出ているので筋肉に余裕が出てきたら歩き方も良くなるのでご安心ください。
一番の体の悩みは、先月から生理前になると腰痛が起こるようになったことです。
普段はそうでもないのですが、生理前になるとたまにズキッと腰に痛みが走ることがあります。
それほど酷い痛みではないのですが、以前は全くなかったので気になっています。
もう一つはかなり昔から悩んでいる不眠です。
これはおそらく体質だと思いますが、寝つきが悪いのではなく途中で目が覚めてしまうのです。
酷いときは例えば8時間くらいベッドにいたとしても、眠れるのは4時間くらいです。
体質だと思うので不眠のせいで体調が悪くなることはあまりないのですが、ちょっと異常のように感じ悩んでいます。
まりさん
ご相談内容に対してお答えさせていただきます。
生理前という事で一概に言えませんがホルモンバランスの影響もあると思います。
ホルモンバランスの影響で筋肉に影響が出てくるので腰痛に関してはお尻周りのストレッチを入念にしていただく事をオススメします。
また、栄養面ではタンパク質を少し意識して摂取していただくといいと思います。
目安は体重✖︎1gです。
不眠に関しては環境や状況によって断定はできませんが
姿勢のゆがみの影響もあるのかなと考えられます。
背骨のゆがみを整えることで自律神経の不調を整えることがでできます。
こまめな水分補給と体を温めていただけると良いです。
50代に入ったころから左の股関節あたりが痛み出しました。
おかしいと気付いたのは、自転車に乗っていて左足に力が入らず植え込みに倒れてしまった時です。それ以来、怖くて自転車にも乗れず不便に過ごしています。
整形外科に行っても、痛み止めと湿布で様子を見ているだけなので、その時は収まったように感じても、また繰り返し痛くなってしまいます。
頑張って歩くようにしていますが、歩きすぎるとまた痛くなってしまい、だんだん動くのが億劫になってきました。
日頃、どのように過ごしたら改善するのか、治るのか、お医者さんに行った時どのような質問をすれば改善に向いていくのか、教えていただけるとうれしいです。
トコトコさん
僭越ながらご回答させて頂きます。
もし夜間寝ている時に痛みなどで目が覚めてしまうのであればMRIやレントゲンなどの検査を他の整形外科さんでまず伺って診察してもらうことをお勧めします。
診察してもらうのであればこちらに掲載している内容をそのままお伝えしてもらうのでも大丈夫だと思います。
もし寝ている時に痛みが出ない場合は
股間節の痛みもそうですが、背骨周りの不調から症状が出ている可能性があります。
なので日頃から肩甲骨周りのストレッチや体操をして血行をよくすることを心掛けていただくことと、
水分(水)を意識して飲んでいただくことで回復力が上がりやすくなります。
股間節に痛みがあるということなので
もし余裕があればお尻まわり、足裏をほぐしていただくと負担も減らせるかと思います。
パソコン作業が多い仕事をしています。
それが原因なのか、先週あたりから急に右の肩甲骨の下あたりが急にズキズキと痛みだしました。
ただ、いつも痛いというわけではなく波がある様子で、寝起きやお風呂上がりなどは痛みがないのでもしかすると血流が関係しているのかな、と思ったりもします。
痛いときは指などでほぐすと多少緩和されるのですが、場所が場所故に自分では押しづらく、なんとかならないかなと悩んでいます。
この痛みの原因はなんなのでしょうか?
また、整体に伺えば治すことができますでしょうか?
ささみさん
僭越ながらご相談の内容に対して返答させて頂きます。
ささみさんがおっしゃるように今回の不調は血流が関係している可能性が高いです。
なので今回の原因は普段の姿勢や仕事からくる疲労が積み重なって今回のような痛みが出てきたと思います。
整体でも施術を受けていただければ不調を解決できる可能性は高いです。
セルフケアとしては血流を良くしていただく。
この時期ですと肩甲骨の間にカイロを貼って温めるのもオススメです。
デスクワークをされているので手首のストレッチもオススメです。
仕事で机に向かう時間が長く、家でも椅子やソファに座ったままでいる時間が長いせいか、腰痛が出る時があります。
特に寝起きは毎日のように痛み、ベッドから起き上がる時や顔を洗って前屈みになる時などにズキンと痛みます。
起きて活動を始めてしばらくすると痛みは引く事がほとんですが、時々1日中痛い事も。
生活習慣だけでなく寝具の相性などの問題もあるのかもしれないし、自分ではなかなか原因を特定できません。
改善するためにはどうすればいいでしょうか。
めんちさん
ご回答させて頂きます。
長時間座っている時間が長いという事で骨盤周りの筋肉が固くなってしまっていることから体がゆがみ不調になってしまうのが根本的に大きな原因になります。
なので今起きている痛みは血行不良が起きている状況なので
まず改善する為にはお尻まわりのストレッチと足裏のマッサージを入念にしていただくことと、血行を良くするために水分補給と週60分以上のウォーキングがお勧めです。
また、寒い時は腰にカイロを貼っていただくことをお勧めいたします。
デスクワークをしている30代女性です。
1か月程前から夕方になると腰が痛むようになりました。
ズキズキとした鈍い痛みを感じお尻の方まで筋肉が張っている感じがします。
そのため俊敏な動作が暫く出来ず移動に時間がかかると言う不便が生じています。
市販のシップを貼りますがあまり効果はありません。
整体に行くにも時間もお金もかかるので何か自分で出来る改善策はありますでしょうか?
また腰痛予防に有効な運動や栄養がありましたらご教授下さい。
きな粉もちさん
ご回答させていただきます。
デスクワークで長時間座っている時間が長いという事で骨盤周りの筋肉が固くなってしまっていることから体がゆがみ不調になってしまうのが根本的に大きな原因になります。
夕方から痛みが出てくるということなのですが
それは夕方になると筋肉が硬くなってしまい血行が滞り痛みなどの症状につながるからです。
なので今起きている痛みは血行不良が起きている状況なので
まず改善する為にはお尻まわりのストレッチと足裏のマッサージを入念にしていただくことと、血行を良くするために水分補給と週60分以上のウォーキングがお勧めです。
血行を良くして筋肉に栄養を整えることで回復力が上がってくるのでまずはタンパク質を意識して摂取していただくことをオススメします。
また、寒い時は腰にカイロを貼っていただくと暖かくなるのでぜひ冷やさないようにしてもらえると良いです。
コロナ禍になってから、在宅勤務でデスクワークをしている40代の男性会社員です。
主に、パソコンに向かって文字原稿を打ったり、メールを書いたりしていることが多いです。
忙しいときは10時間以上仕事を続けて行っている日もあります。
肩凝りは昔からあったのですが、最近、腕があがりづらく感じました。
首筋から肩、上腕にかけて、痛みも感じます。
パソコンの作業の合間に、休憩をとって腕を回したりもんだりするようにしたのですが、良くならず、かえって痛みが増したような気もします。
整形外科にいってレントゲンを撮りましたが、特に異常なしで、マッサージは続けて良いと言われました。でも、改善しません。
何かよい方法はありませんでしょうか?
toshiさん
ご回答させていただきます。
デスクワークの影響もあり肩の不調も改善に時間がかかってしまっている可能性が高いです。
背骨のゆがみが強くなっているので姿勢が悪くなり腕にも不調が進行しているのだと思います。
背骨周りや肩関節、肩甲骨周りの動きが良くない状態なので手首のストレッチや肩甲骨を継続的に動かしていただいた方がいいです。
肩甲骨にカイロを貼っていただき血行を良くしていただく事をオススメします。
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
9:00〜22:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
- | - | - | - | - | - | - | - |
定休日
不定休