40代男性ですが、現在デスクワークが多い仕事をしています。
今悩んでいるのが椅子に長時間座ることができないことが多くて仕事にも師匠をきたしている点です。
それは背中がズキズキ痛むので、それが原因で仕事に集中することができないことがしばしばあります。
そこで整体院に行こうと思っていますが、背中の痛みは整体によって軽減することができるのかどうか良く分からないので、まずは背中の痛みは整体院で軽減ができるのかどうかお聞きしたいです。
もし背中の痛みが整体院で良くなるのであれば今すぐにでも整体院に行こうと思っています。
ルースーさんのご質問にお答えします!
大阪府茨木市で整体院を開いている
【整体イバラキの森】院長の吉野と申します。
まず、ルースーさんの1番の疑問
整体で背中の痛みは軽減するのか?
ですが、どんな施術を受けてもある程度の痛みの軽減は期待できると思います。
ただ、大事なことはご自身でも何が体を悪くする要因か?を知っておくことです。
例えば、、デスクワークを中心のお仕事をされているようですので、座っている姿勢を1度見直し、正しい座り方を指導してくれるような整体院を選ばれると今後生活の中で体を悪くすることも無くなるでしょう。
私からのアドバイスとしては、骨盤を立てる座り方をオススメします。
YouTubeなどで「坐骨立ち」と検索すると何件かヒットすると思います。参考にしてみても良いですね!
少しでも健康のお役に立てれば嬉しいです。
通勤でビジネスリュックを使い出しているのですが、肩こりの症状が出始めています。
特に、最近はテレワークやモバイルワークが増えているので、ノートパソコンやタブレット、書類などをビジネスリュックに入れてます。
ノートパソコンやタブレットも軽量化とは言え、毎日、持ち歩くには、結構な重量です。
そこで、相談ですが、ビジネスリュックに、このような荷物を入れながらも、肩に負担をかけないような持ち方や、また、肩に負担をかけてしまった後の、リフレッシュ方法や回復方法などを、ご教示頂けないでしょうか。
amakuwa さんのご質問にお答えします
大阪府茨木市で整体院を開いております
【整体イバラキの森】院長の吉野と申します
お仕事での荷物、どうしても量が増えてしまいますよね
リュックサックを使用されていることは素晴らしいですよ!
さらに体に負担をかけない背負い方をお伝えしますね
①なるべくリュックを高い位置で背負う
②背中と密着した状態を作る
③胸を張って肩甲骨をやや下方向へギュッと寄せる
ようなことができると良いですね
特に③は重要です
身体全体のバランスを使ってリュックを支えることができると負担も少なくなりますし、腰痛や頚部痛を予防できます
どうしても背負った後が辛いようでしたら【アイシング】をおすすめします
首や腰に氷嚢に入れた氷を五分ほど当ててみましょう
かなり冷たいですが効果的なセルフケアになりますよ!
少しでも健康のお役に立てればうれしいです
30代の女性で普段はデスクワーカーです。
一日中、PCとのにらめっこなので眼精疲労から来る頭痛と歯痛、そして肩こりがあります。これらの不調は1年ほど前からです。
仕事中に起こることが多く、不調を感じたらすぐに目を瞑る、目の周りのマッサージをする、ツボを押す、山の峰など遠くの景色を見るようにしています。
相談したい身体の不調は眼精疲労から来るこれらの不調にはどのような対処が正しいのでしょうか。
症状としては、目がずっしりと重くドライアイが酷いので涙が出て、頭がズキズキと痛みます。
肩こりはだるく、重たい感じがします。
歯痛は奥歯がズキンズキンと痛み、PC作業を数時間辞めると緩和されます。
温めた方がいいのか冷やすべきなのか…など、知りたいです。
みちる さんのご質問にお答え致します
大阪府茨木市で整体院を開いております
【整体イバラキの森】院長の吉野と申します
頭痛、眼精疲労、歯の痛みなど多くのお悩みを抱えられているようですね
私の話が少しでも健康のきっかけになれば嬉しいです
一日中パソコンとにらめっこ、お仕事は一日の中でも大半の時間を占めますのでお仕事中の体勢を見直すと良いでしょう
お仕事中の体勢、画面に顔を近づけて背中がまるまり、肩に余計な力が入る、首が片方に傾いたまま仕事をする…
どれかひとつは当てはまるのではないでしょうか?
①足の裏を地面に着けた状態をキープ
②骨盤を立てる イメージで座る
文字で説明するのは難しですがこれらのことを意識するのも良いでしょう
https://youtu.be/OcxH6dM0Leg
↑ こちらのURLの動画では私が座り方の解説をしていますのでご参考までに
<温めた方がいいのか冷やすべきなのか
【冷やす】をオススメします
氷を氷嚢などに入れて首の付け根や 目の周りを冷やして見てください
関節などの「炎症」(熱の症状)が抜けてスッキリしますよ
ぜひご参考にしてください
普段から肩こりはありますが、私の場合は特に寝起きが一番強く感じます。
起きた瞬間に「ズキッ」から始まって、しばらく腕や首を動かせないほどの痛み。
一番近い例でいうと寝違えた時のような痛さです。
しばらく硬直し、4~5分ほどかけて恐る恐るゆっくりと肩を動かし、腕を動かし、ようやく頭を上げてコリをほぐす作業をしていかないと、本気で一日中強い肩こりに悩まされるので慎重に起き上がります。
枕を変えたり体勢を変えたりと色々試しましたが改善しないので困ってます。
かたかな さんのご質問にお答え致します
大阪府茨木市で整体院を開いております
【整体イバラキの森】院長の吉野と申します
朝起きた直後は体の動きが悪くなりがちですよね
肩こりにしても寝違えにしても「関節の連動性」や「体の基礎の不安定性」によるものが多いですね
背骨、肩甲骨、背中などが上手く連動して動いていると肩こりや寝違えのお悩みはグッとヘ減ります
連動性をどう作るかと言うと、整体院などの治療院で施術を受けるのも大きな手段ですが、日頃からの運動、特に【腕を振りながら歩く】ことが出来ると良いでしょう
いつもより肘を後ろに引くようなイメージで歩いてみましょう
かたかなさんはいつ頃からから肩こりに悩むようになったでしょうか?
極端な話をすると小学生にあがる前から肩こりで悩んでいた、、ことは無いと思います
昔は元気に動いていた体が年齢を重ね、【生活が少しずつ変化】して行った結果、肩こりと言う結果を招いたものでは無いでしょうか
今日からでも少しずつ、昔と同じように沢山動く生活を意識していくと、肩こりや寝違え解決に1歩前進できますよ!
このお話が少しでも健康のお役に立てれば嬉しいです
普段から報告書をまとめる、会計を出すといった事務仕事を頻繁におこなっています。
これを行うことに慣れ、仕事も早くなってきた時になると、普段以上に数を任されるようにようになりました。
そうしてパソコンの前に構えての仕事が増えたため、肩こりが起きるようになりました。
現在の仕事量には満足していて楽しめるようにもなってきたのに、それを継続して行うことで肩が痛むという歯がゆい状況にあります。
仕事の量を減らすことは考えられないので、今の状況のままでも痛みが軽減できる施術が受けられるとよいと思います。
この悩みを解決できる方法を知りたいです。
なっくる さんのご質問にお答え致します
大阪府茨木市で整体院を開いております
【整体イバラキの森】院長の吉野と申します
今回の回答が少しでもなっくるさんの健康のきっかけになれば嬉しいです
今のお仕事はデスクワークが中心のようですね
今後もお仕事を十分にこなしていくためには今の生活様式、特に仕事中の姿勢などを変えてみると良いでしょう
人間はもともと【立って移動する】ということに特化した骨格を持っています(進化の過程で二足歩行を手に入れた)
そのため一日の大半を座っている生活ではどこかしら不調が出てしまいます
簡単な方法としては、
①座る際は【両足の裏を地面に着けた姿勢を取る】
→少しでもバランスの良い姿勢を作るため、足組みなどを避ける
②運動習慣 とくに【歩く】ことを意識する
→先述したように人間は【歩く】ことを基本ベースにして生活しているため
の2点を生活の中で意識すると良いでしょう
もちろん施術を受け【動かしやすい体を作る】ということは必要なのですが、まずは自分自身で健康をコントロールすることも必要です
今後元気に働き続けられる体を維持するには
歩くことは必要不可欠なことです
わざわざ時間を作るのは面倒なことではありますが、これから一生使い続けるお体ですので、是非、参考にしていだければ嬉しいです
元々背の高い私は子供の時から学校の椅子や机が体に合わず、首が曲がり姿勢も段々と悪くなって、両親や先生に叱られていました。
中学校では武道系の部活に入り、姿勢を正そうとしましたが、中々直らず顧問の先生に姿勢が悪いとよく怒られていました。
高校でやっと自分に合った椅子や机を使用できたのは良かったのですが、今度はパソコンや携帯を触る機会が増え、余計に姿勢が悪くなり、一時期頭痛が酷くなったので病院に行き、薬を処方してもらいました。
今現在でも首に痛みがあるのですが、今度は朝起きた時に腰がピリッと痛みが走るので、コルセットや湿布を使用して、自分の体をケアしています。
首や肩はともかく、出来ればたまに来る腰の痛みは無くしたいです。
立川 さんのご質問にお答え致します
大阪府茨木市で整体院を開いております
【整体イバラキの森】院長の吉野と申します
小さな頃から姿勢が悪かったということですね
コルセットやお薬、湿布はあくまでも対処療法に当たるので、いわば その場しのぎ、、、程度でお考え下さい
本当に体を治す場合は【現在から過去の生活を見直し修正する】必要があります
もちろん立川さんおひとりの力では過去の怪我や姿勢の悪さを良くすることは難しいかと思いますので、まずは治療院の力を借りてご自身の体のことを知ることが重要でしょう
ここで注意点です
【ただ施術を受けるだけ】では対処療法を続けることと何も変わりません
ご自身で何が良い習慣で、悪い習慣なのかを見極めることが必要です
簡単なところでは
まずは【座り方】
足を組んでいないか、背もたれにダランともたれながら座っていないか、ドスンと腰を打ち付けていないか、、などから始めてみる良いでしょう
合わせて【歩行】
運動も健康を維持するためには必須です
30~40分程度のウォーキングをおすすめします
体のケアとしては【アイシング】
が良いでしょう、1番表面に存在する痛みはアイシングで患部を冷やすことで抑えることは可能です
というようなことを実践しつつその場の痛みへの対処だけではなく、痛みを出さない生活作りができると、今のお悩みの解決へと1歩前進です
このお話が立川さんの健康へのきっかけになれば嬉しく思います
普段デスクワークをしているのですが、首回りに力が入っていると強く意識することが多いです。
いったん作業を止めて首を回してみたり、休憩をとってリラックスしたりするようにしているのですが、力が入りやすいのは体質なのか良くならずに今まできました。
首に力が入ると作業に集中することも難しく、集中力が途切れる原因にもなっているので改善したいのですが、どういう対処方法がいいのかお聞きできたらうれしいです。
よろしくお願いします。
バホ さまのご質問にお答え致します
大阪府茨木市で整体院を開いております
【整体イバラキの森】院長の吉野と申します
首周りに力が入るということですね
お悩みを解決するためには少し【運動】をすると良いでしょう
なぜかと言うと、ある【運動】を行うことで体の土台が強くなり背骨を安定して支えられるようになるためです
例えば、「家」
柱や屋根を支えるためには頑丈な基礎、土台が必要ですよね
もしこの土台が傾いたりグラつく状態であれば柱や屋根はどうなるでしょうか?
もちろん傾きます
いずれ家自体が崩れてしまうでしょう
人間にも同じような現象が起きてしまいます
ここで言う【土台】は骨盤
骨盤が背骨〜頭までをしっかり支えることができていないと、グラつき補うように関節の外側の 筋肉 靭帯が緊張 いわゆる「コリ」に、つながります。
土台を強くする ある運動 とは【歩く】ことです
デスクワークが中心ということで歩くことが少なくなっていませんか?
移動が車や自転車中心になっていませんか?
体を治す特効薬や秘訣があればそれに越したことはないのですが、やはり、自分の体は自分の習慣で治す!これに越したことはないと思います
ぜひ、【歩く】ことで首の緊張が出にくい強い体づくりを行ってみましょう!
少しでもバホさんの健康のきっかけになれば嬉しく思います
骨盤のズレ、姿勢の悪さ、筋肉の衰えから来る肩の高さのズレが気になります。
自分でも筋トレ骨盤ストレッチをしていますが、左右で真っ直ぐにはっていません。
体の傾きなども気になっていて、バッグを持つ時も右で持ったら次は左で持つようにしています。
体のバランスの悪さの改善はどうすればいいのか悩んでいます。
体幹が弱いのかとも思い、色々と調べますが統一した答えはなく何から初めていいのか明確なことも分からず困っています。
ケサランパサラン さんのご質問にお答え致します
大阪府茨木市で整体院を開いております
【整体イバラキの森】院長の吉野と申します
体のバランスでお悩みということですね
筋トレやストレッチは広く知られていて、メディアでもたくさん取り上げられていますよね
ただ、それらのことを継続していてもなかなか改善が感じられないということは、別の視点からご自身の体のことを見直す必要がありそうです
結論から言うと、重要なことは【関節 で体を支える・バランスを保つ】ということです
ケサランパサランさんは小さな頃(0歳〜3歳)筋トレやストレッチを頑張りながら成長してきたでしょうか?
恐らくそんなことはないはず
首が座る→ずり這い→ハイハイ→つかまり立ち→歩く
のような順番で少しずつ関節を鍛え、健康なバランスの取れる体を作ってきたと思いますし、人は大凡はこの過程を踏んでいます
体のバランスを改善するには
【正しく歩くこと】
を中心に始めていけば良いでしょう
もちろん普段の生活での足組みやバックのかけ方なども【体を悪くする要因】として習慣化している可能があるので何かしらの対策が必要です
30〜40分程度のウォーキングからバランスの取れる体づくりを始めてみてはいかがでしょうか
このお話が少しでも健康のお役に立てれば嬉しいです
デスクワークで大半を過ごしている40代男性です。
先日、実家に帰省した際、両親から猫背を指摘されました。
確かに鏡で見てみると、首が前に出ていて、猫背になっています。
そのせいか、疲労も蓄積しやすく、気持ちもなんだかどんよりしています。
一時的に背筋を伸ばしても、30分もしないうちに猫背に戻ってしまいます。
しかし、指摘されなければ、そうなっている事すら気づきません。
猫背を改善するには、何が必要でしょうか。
正しい姿勢をキープするための、トレーニングや秘訣みたいなものを教えてもらえれば幸いです。
エジソン さま からのご質問にお答え致します
大阪府茨木市で整体院を開いております
【整体イバラキの森】院長の吉野と申します。
ただ意識して 背筋を伸ばす だけでは難しいかもしれません…
なぜかというと、脊柱(背骨)は周りの筋肉の力だけで、まっすぐ安定した状態を維持できないからです。
骨盤〜背骨、肋骨、頭の位置を正しい位置にキープするということを身につける必要があります。これは腹筋や背筋の力が落ちている ということだけではありません。
全身の動きを上手く連動させる ということが必要になります。
そのための 動かし方 や 日々の生活での体を連動して動かせる習慣を作る ということが猫背を治す秘訣となるかと思います。
最も簡単なトレーニングとしては 歩く ウォーキング から初めてみましょう。
歩くことで人間は全身の骨格のバランスを取りながら生活しています。
日常生活で歩くことが少なくなっていないでしょうか?
というようなことを踏まえた上で、日々の生活を1度見直してみましょう!
今回のお話が少しでも エジソン さまの健康に役立つことができれば嬉しく思います。
50代男性、仕事は小売店で販売業務をしています。
右足のひざが8年前の当初は動きにくいと思っていたのですが、最近は痛むようになって苦しんでいます。
いつも痛いわけではなく、痛む時や動かすのに力を入れようと思った時にひざの不調に気がつくという感じです。整形外科でレントゲンを撮りましが異常はないそうで、電気治療を受けるように勧められました。しかし、改善はみられません。
このままの状態でよいのでしょうか?
何かするといい事などありますか?
こばあき さんのご質問にお答え致します
大阪府茨木市で整体院を開いております
【整体イバラキの森】院長の吉野と申します。
膝関節 は 「太ももの骨」「膝のお皿」「スネの骨」
が組み合わせって動きを作る関節です。
これらの骨が上手く連動して動かせている場合 膝関節もスムーズに動かせる、痛みのでない状態をキープできます。
8年ほど前から動きの悪さを感じられていたということですから、当時から下半身の関節の動きを 上手く連動できていなかった事が考えられます。
今すぐにでもご自身で出来ることですと、
膝とつま先が同じ方向を向いているか確認する
日々の生活で気づいては修正する
というような所でしょうか
誰でも知っているような簡単なことですが、先述しました関節の連動
ということを知った上で行うことが重要です。
電気治療によって関節の周囲の筋肉に刺激を与えても関節の連動は回復しないため、今後も痛みがつづくことも十分に考えられます。
まずは【歩き方】【歩く量】から見直してみましょう
歩くことで関節に正しい連動と適度な圧力が生まれるため関節の回復を促すことができます。
今回のお話が こばあき さんの健康に繋がれば嬉しく思います。
現在は福祉関係の仕事をしており、現場に出て介助をメインに仕事をしています。
腰痛に関しては学生時代に発症しうまく付き合ってきました。
しかし、ここ3ヶ月くらい前より腰痛を再発し、足の痺れまで出てきている状況です。
腰の中央から左側にかけて痛みがあり、かかんがり立ち続けているとズキズキと痛みが走り、足の痺れも感じている状態です。
また、朝なども身体を起こす時もダル重くなかなか身体が上がらない状況です。
セルフケアで改善できるものなのか、通院治療が必要なのか知りたいです。
また、手術も一つの手なのかと考えています。
ゆー さんのご質問にお答え致します
大阪府茨木市で整体院を開いております
【整体イバラキの森】院長の吉野と申します
介助動作はかなり負担のかかる体勢が多いのではないでしょうか、、
現在感じておられる痛みやシビレは今までの生活の積み重ねの結果かもしれませんね
正しい体の使い方を身につけることで負担を減らすことは出来ますし、何が体を悪くしているのか 細かい生活動作まで把握出来れば今後痛みを溜めない、痛みを出さない体づくりが可能になります
通院をお考えであればそのような指導までサポートしてくれる場所が良いでしょう!
セルフケアとしては【ウォーキング】を30〜40分続けるのも良いですね
ゆーさんの健康に少しでもお役にたてれば嬉しいです
フリーランスでライターをしており、毎日座りっぱなしの生活を送っているせいか、このひと月の間におしりの骨の真ん中あたりが痛むようになりました。
基本的に生活している間は大丈夫なのですが、椅子に座ってずっと作業をしていると、1時間くらいでズキズキ痛み始めて座っているのがつらくなります。
おしりの出っ張っている骨のあたりが特に痛いです。
やはり座りっぱなしの生活がよくないのでしょうか?運動不足なのはたしかです。
どのようにしたら改善するかが知りたいです。
べる さんのお悩みにお答えします
大阪府茨木市で整体院を開業しています。
【整体イバラキの森】院長の吉野です。
ライターそんということで長年1日中パソコンと向かい合っていのでは無いでしょうか。
座り姿勢がつづくと立ち上がった際になかなか腰が伸びないと感じられたことがあるかと思います。
人間の体は【立って歩く】ことが大前提として作られています。
なので べる さんの仰られるように座り姿勢がつづくことはお勧めしません。
ですが、お仕事なので座ることを辞める訳には行かないですよね。
そこで【正しい座り方】を生活の中で習慣化させてご自身で体を守れるようにしてみましょう
ステップ①
椅子の高さを ・膝が90度に曲がる ・足裏が地面に着く
ようにセットします
ステップ②
①をキープしたまま「骨盤」から前に倒すようにお辞儀をします
ステップ③
視線を床から天井に移しながらゆっくり上半身を起こします
①〜③を行うと 【坐骨】と呼ばれる骨盤の骨の上に体重が乗りますので、安定した座り姿勢が完成です。
ただ、先にお話したように人間は歩くことが基本となり関節や筋肉、内蔵などの健康な状態を維持しています。
気分転換を兼ねてお散歩程度の運動をしてみましょう!
私が今体のことで悩んでいるのは筋肉痛が起きたり関節痛が急に起きたりといったことが起きることです。
特に私が悩んでいるのが急に起きる筋肉痛で何で急に筋肉痛が起きたりして痛みがあるのか不安になるのが嫌です。
また関節痛についても特に関節を酷使したわけでもないのに急に関節痛が起きたりするのでこれをなんとかしたいと悩んでいます。
急にこういうことが起きて何もない時は何もないのですが、急に痛み出すのでそれがすごく悩みです。
けい さまのご質問にお答え致します。
大阪府茨木市で整体院を開いております
整体イバラキの森 院長の吉野と申します。
関節、筋肉の痛みについてですが、まずは筋肉、関節がのような働きを持っているかを考えてみましょう
人間は日々様々な生活動作を行います。
その動作の多くは関節、筋肉の動きによってスムーズに行われています。
関節→体を支える土台
筋肉→関節を動かす
とイメージしてください。
【酷使していないのに】筋肉痛が出てしまうということですが、先述したように筋肉の役割は関節を動かすことです。
その関節の動きがスムーズでは無い場合、無理やり関節を動かそうと筋肉は必要以上に仕事をしすぎてしまいます。
解決策としては、体を動かすことで関節を鍛えていく、スムーズに動かせるようになる。ということが一番でしょう。
ただ!無闇やたらに動けば良い訳ではなく、まずは【歩くこと】
人間が健康に生活するために歩くことは必要不可欠です。
人は歩きながら成長してきた
ということは誰にでも当てはまることですよね。
歩くことで関節、筋肉は正常な状態を保ち続けることが出来ますし、逆に歩かないと関節の強さを維持することは出来ません。
日々の生活で歩くことが少なくなっていないでしょうか?
座り姿勢が長く続いていないでしょうか?
ぜひ、ゆっくりでも大丈夫なので、歩きながら 痛みの出ない体づくりをしてみましょう!
40代男性で仕事はデスクワークをしています。
最近肩がズキズキと痛みだしています。
四十肩なのかなと思っています。
この痛みが仕事にも支障きたすようになったので、整体院に行こうか悩んでいます。
デスクワークをしていますが、キーボードを打つ際にも肩の痛みによって集中力が続かないこともあります。
そこで整体院に行けばこの四十肩の痛みは軽減できるものなのでしょうか?
それと普段から自己セルフで四十肩に対するケアもあれば併せて教えていただけますでしょうか。
この四十肩に悩まされていますので、教えて頂ければ助かります。
ゆっけん さんのご質問にお答え致します
大阪府茨木市で整体院を開いております
【整体イバラキの森】院長の吉野と申します
デスクワークをされている
肩がズキズキ痛む
整体院に行くべきかどうか
ということですが
やはり痛みが出ている時はプロに任せるという選択もありますよね
ただ、まずはどのような過程で体が悪くなっているのかをご自身で知っておく ということも大事です
むしろそちらのほうが重要です
・自然と体を捻りながらデスクに向かっていないか
・足を組んで座っていないか
・適度な運動習慣は作れているか
など体を悪くする要素は日常生活の中に数多く隠れています
今日からでもできるデスクワークにおける対策としては
①両足の裏を地面に着けておく
②1時間に数度 椅子から腰を浮かす習慣を作る
③適度な運動 【ウォーキング】を意識して行う
という所でしょうか
また、肩関節 肩甲骨を動かせる体操をセルフケアとしてできると良いですね
YouTubeなどでも数多くありますのでご自身に合うもの、続けられそうなものを選んでみましょう
ゆっけんさんの健康に少しでもお役に立てれば嬉しいです
自分自身では、肩や腰が凝っていたり、歪んでいるという自覚はなかったのですが、子どもを出産後、子どもを右側ばかりで抱っこしていたり、猫背になる姿勢が多いことから体に不調が出てきて、主人に肩や腰を押してもらうと、びっくりするほどの痛みが走り、特に右側を指圧されると、腰や肩だけではなく、お尻や太ももまでこっていることが分かりました。
日ごろから、姿勢には気を付けていたのですが、今後の生活で、どのようなことを心がければ、体のコリやゆがみが解消されるでしょうか。
ようこ さんのご質問にお答え致します
大阪府茨木市で整体院を開いております
【整体イバラキの森】院長の吉野と申します
産後はどうしても偏った姿勢を取りがちになってしまいますよね
抱っこや、お子さんの顔を覗き込んだりと姿勢の悪さをご自身でも気づく事もよくあります
【今後の生活で気をつけること】
ですが、もちろん施術による関節の正しい動きを取り戻すことは必要です
それ以上に大切なことが
「日々の体の使い方」
を正しいものに修正、習慣として身につけることです
まずは普段の生活で何気なく行う「歩き方」や「座り方」
をゆっくり丁寧に行うと良いでしょう
産後不安定な骨盤をドシンと床や椅子に打ち付けると、その衝撃は必ず体に返ってきまし、その衝撃が関節のバランスを崩し体の不調のタネとなります
ゆっくり歩く、ゆっくり座る
単純なことですがここを意識できていないと、日常的に関節を壊すことに繋がりかねません
育児期間中はなかなかご自身の体を気遣う余裕まで無いかもしれませんが、ぜひ意識してみてください
少しでも ようこ さんの健康のためになれば嬉しく思います
30代女性、子供なしの専業主婦です。
ここ半年くらいから頻繁に首を寝違えるようになりました。右の首筋が多いです。
普段は一日くらいで治るのですが、先日過去最高にひどい寝違えをしてしまい治るのに一週間以上かかりました。
とくに初日から3日くらいはかなりの激痛で座っていても寝ていてもつらく、痛み止めを飲んでもあまり効かなくて本当に苦痛でした。
あまりの痛みで食事もうまくできませんでした。
もう二度とあんな思いはしたくないのですが、寝違えを予防する方法はありますか?
そして、またもしあの時のようにひどい寝違えをした場合痛みを和らげる応急処置などはあるのでしょうか?
みたつ さんのご質問にお答え致します
大阪府茨木市で整体院を開いております
【整体イバラキの森】院長の吉野と申します
寝違いが起こりやすい要因としては
・肩を引き上げながら同じ方向に首を傾ける
・その体勢が長時間続く
というようなことが挙げられます
寝ている時などは無意識にこのような状態になりやすいですよね
日中ではどうでしょう?
心当たりはありませんか?
例えば肩を強ばらせながら、首をかしげて長時間眺めることなどはないでしょうか
普段の生活の中で自然と体を壊してしまうことは数多くあります
1度生活の中で探してみるのも良いでしょう
解決策としては背骨〜背中〜肩〜肩甲骨を連動させて動かし続けることが理想です、具体的にいうと、少しだけ腕を後ろに引くように腕を振りながらウォーキングをすると良いです
ご自身の生活でどれだけ体を動かせているのか
1度見直してみましょう!
このお話が少しでも健康のお役に立てれば嬉しいです
40代のパートをしている主婦です。
パートではパソコン業務が多いのですが、つい背中を丸めてしまうせいか背中がパンパンになって週末は痛くて動けなくなるような時もあります。
腕から肩にかけての痛みがひどく頭痛に悩まされるような時もあります。
仕事を変えたら改善するのかなとも思いますが、今の仕事は好きな仕事なのでこれからも続けたいと思っています。
一日に何度かストレッチをしたりしていますが、ひどい凝りが蓄積しているようでそう簡単に改善しそうにはありません。
何か良い方法はないものでしょうか?
うめちゃん さんのご質問にお答え致します
大阪府茨木市で整体院を開いております
【整体イバラキの森】院長の吉野と申します
ご相談内容からもパソコンを使っているうめちゃんさんのお姿が想像できますね…
ついつい画面に顔を近付けたり、無理に肩に力が入ったりされているのでは無いでしょうか
【お仕事を変える】こともひとつの手段ですね
もし同じ体勢が長く続くことの無いお仕事があれば移るのも良いでしょう
でもなかなか転職は簡単に出来ませんよね^^;
もっと手軽にできることとして、
【正しい座り方】を身につけるというのはどうでしょう?
・足裏は地面に着けたまま
・膝、足首が綺麗に90度の角度をつくれている
・骨盤から腰を立てる
というようなことを意識するだけでも正しく座ることが出来ます
ただ、大事なことは長い時間座ったままの姿勢を続けないように【意識する】ことです
意識することで【気づく】ことが出来ます
気づくことができると一瞬でも修正することは可能
合わせて【軽いウォーキング】もできると良いでしょう
詳しくは当院のHPでもご紹介していますので機会があればご参考までに
うめちゃんさんの健康を応援しています!
30代の主婦です。
家事をしていると、どうしても中腰姿勢が多くなりがちです。
先日美容院でヘッドスパを受けたら、首の後ろがとても冷たく、凝り固まっていると指摘されました。
自分でも1年半ほど前から自覚があるので、毎日ではありませんが、空いた時間に指圧のようなことは行っていますが、なかなか改善しません。
短い空き時間に出来る、効率的なストレッチや指圧等はありますでしょうか。
また、それを行うのにより効果的な時間帯もお教えいただければ幸いです。
かがみ さんのご質問にお答え致します
大阪府茨木市で整体院を開いております
【整体イバラキの森】院長の吉野と申します
家事での中腰、台所に経つとあっという間に1時間も過ぎますよね
何か効率的なケアをお探しということですので、私なりの方法をお伝えします
肩甲骨や背中、背骨を連動させて運動出来ると良いでしょう
ものすごく簡単な事としては【腕を振りながら歩く】ということです
全身運動になるので一石二鳥です
ただ一時的に行えば良いか言うとそうではなく、短い時間でも数日置きになっても良いので継続して取り組む ことが重要です
普段の生活でじっとしたままの時間が増えていないでしょうか?
たくさん動き回っていると思っていても、それが正しい動きでなければ勿体ないです
腕を振る という簡単なことですが1度意識して 歩いてみましょう!
少しでも健康のためにお役に立てれば嬉しいです
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
9:30〜19:30 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | △ | × | × |
- | - | - | - | - | - | - | - |
定休日
日曜、祝日