長時間立っていたり、歩いたりするとその日の夜に決まって股関節に鈍痛を感じるようになりました。
強い痛みではないので自宅で対処できる方法を探しています。
基本的に今は、鈍痛があるときはお風呂に入って温めると良いと思ってぬるめのお湯に長めに浸かっていたりしますがイマイチ効果は感じられません。
ところが先日、股関節痛は温めてはいけないというネットでの情報を見つけてしまい、一体どちらが正しいのか戸惑っています。
実際、どちらが股関節の鈍痛には効果的でしょうか。
はる様、こんばんわ。足のケアセンター船橋の高野と申します。
股関節の痛み、大変ですね・・・。
「骨」「関節」という感じでしょうか?または鼠径部にウズラの卵ほどのシコリなどはないでしょうか??
骨や関節の場合、股関節を緩ませるコツがあります。
骨盤の「仙腸関節」という関節を緩めることです。
背骨を上からたどって、骨盤のところのが「仙骨」という骨です。その左右に関節があります。ガッチリ動く関節ではありません。ジワッと動きます。
この関節を緩めると、股関節の可動域が上がります。
やり方は、バスタオルを2重くらいにして丸めます。
それを縦にして骨盤の下(仙骨の下)に入れて、仰向けに寝ます。
そのまま5分ほどです。
腰が反ってしまいますので、気をつけながらやってみてください。
お大事にしてください。
先日恥ずかしながら、レジャー先ではしゃいでしまい、左足首を骨折してしまいました。
骨折自体の痛みや生活のしずらさもあるのですが、その骨折をかばおうとする体の動きによって今までなかった腰痛や肩こりが生じてしまいました。
足の治療とは別に接骨院に通い始めましたが、そこの先生に「足をどうしてもかばう体の動きがあるからしばらくは我慢だね」といわれ途方に暮れています。
昔なら、骨折もすぐ直ると思っていましたが、骨折した部分の修復が遅く、不便な生活が続いて気持ちも憂鬱です。
早く治す方法などありますでしょうか?
やまおさん、こんにちわ。
足のケアセンター船橋の高野と申します。
この度は足の骨折、災難でしたね・・・。
どの程度の骨折で、固定方法がどのくらいかにもよるのですが
体の損傷した部分は血液が修復してくれます。
ということは、血流が良い方が治りは早いということになります。
局所が痛い時に体を温めてしまうと余計痛くなってしまいますので、
治りかけになりましたらお身体を温めると良いと思います。
それまでは運動も制限されると思いますので、
ストレッチポールなどで全身をリセットしておくといいですよ!!
動画などで検索してみてくださいね!
(ストレッチポールは購入しなくてもバスタオルなどを重ねて丸めて使用してもOKです!)
では、お大事にしてください。
1日も早いご回復を願っております。
現在20代の男性です。
普段は事務職員としてパソコンで作業をしています。
仕事の大半がパソコン作業のため、肩こりが酷い状態です。
1日中座ってばかりので非常に辛く感じます。
自分なりに軽い体操をしたり、適宜休憩をとっていますが、肩こりが治らない状態です。
肩こりが酷いと頭痛になったり、全身が鉛のように重くなりだるくなってきます。
寝るときも肩こりが酷くてなかなか眠ることが出来なかったり、寝ていても疲れが取れない状態です。
このような肩こりが酷い場合どのような対処をしたら良いでしょうか。
nananaさん、こんにちわ。
私は足のケアセンター船橋の高野と申します。
肩、お辛いですね。
私は足を整えて、全身を整えるということをしています。
足の前側に重心がかかっていると、当然体の弯曲が出ます。
ですので、カカトから耳たぶまで一直線に立つと弯曲がなくなり、
体への負担が減ります。
あとは、このまま座ってパソコン作業をすれば良い・・・のです。
面倒くさければ、せめて上半身だけでも、座っている時に調整してみてください。身体が筒、頭がボール。筒の上にボールが載るように頭の位置を気をつけてみてください。ボールが少しでも筒の前に行けば、ボールが落ちないように後ろのヒモ(筋肉)が伸ばされます。
いやいや、そんなんじゃ良くならないよ・・・
と言うときは
ストレッチポールでセルフストレッチ、
東洋医学(鍼灸)の施術を受ける、
ハチャメチャに運動する、
と言う手もあります。
いろいろ試してみてくださいね!!
nananaさんの症状が少しでも良くなることを願ってます。
お大事にしてください。
40代の最初のころにひどいぎっくり腰を経験して以来、ちょっと疲れがたまってくると繰り返しぎっくり腰が再発するようになり困っています。
ちょっとくしゃみをした時や、ちょっと重い荷物を持った時、ちょっと笑った時など、いずれも日常でのよくある場面です。
ぎっくり腰になるたびに1週間前後、仕事を休む必要もあり、これ以上再発を繰り返したくありません。
日頃からぎっくり腰になりにくくなるような予防体操やストレッチなどがありましたら教えていただきたいです。
とまとさん、こんにちわ。
足のケアセンター船橋の高野と申します。
当センターは足の悩みを改善するところなのですが、
とまとさんのように、ギックリ腰を繰り返す方も来ています。
そのような方には、まず立ち方をご自身で確認してもらっています。
生理的な立ち方は、横からみて
下から順番に 外くるぶし→膝→股関節→肩→耳たぶ です。
横からみると一直線になります。
これが反ったりすると、反ったところ(主に腰です)で歪みが出て
痛みとなります。
この反ったところだけ施術を受けても、結局反っている間は
治らないということです。
とまとさんも、一応姿勢をチェックしてみてくださいね。
ギックリ腰がもうなくなることを願っています。
1日中椅子に座ってデスクワークをする40代男性の会社員ですが、最近仕事中に背中が痛み出すことがしばしばあって、それが仕事の能率を下げています。
一応、毎日出社する前に背中に湿布を貼っていますが、それでも背中の痛みがズキズキと痛むことがあります。
あまりにも痛かったので一度病院に行って診察をしてもらいましたが、特に病気ではありませんでした。
おそらく加齢によるものだと言われました。
ですがそうは言っても背中が痛むので、仕事に集中ができません。
そこで整体院に行けばこの背中の痛みは緩和できるのではないかと思っています。
そこで教えて頂きたいのは、整体院では背中の痛みを緩和できるのでしょうか?
それと家でも行える背中の痛みを軽減できるマッサージ方法もあれば教えて下さい。
ゆーたおさん、こんばんわ。
背中の痛み辛いですね。ご自身では手が届かないですしね・・・。
整骨院に行けば、相談に乗ってくれますよ!術者にもよりますが、手技療・矯正・物理療法などを用いてくれます。(自費治療になりますが・・・)
ご自身でケアをするには、ストレッチポールがおすすめです。棒の上に寝てコロコロするだけです。これだけで、背骨と肋骨の関節など、細かい関節を動かしたり、筋肉自体のストレッチにもなります。
ぬるめのお風呂にゆっくり浸かるのも良いと思います。
足の専門家としては、まずは立った時に重心が前に行ってませんでしょうか。確認方法は鏡の横に立ち、いま履いているジーパンなどの外側にある縦線が地面と垂直かどうか。
そこを垂直にするように腰の位置を調整します。そして上半身をそのままグッと反らすのはNGです。下半身(腰の位置)を合わせたら、一度お腹痛いポーズをとります。おヘソのところを両手で押さえて、背中をやや丸めます。そして顔を上げ、手を横に降ろします。
そうすると、背中は反らず、丸まらず、真っすぐになります。
そしてそのまま着席します。背中への負担が軽減できます。
言葉ですと、複雑になってしまいましたが簡単なので、やってみてくださいね。
では、お大事にしてください!!
デスクワークをしております30代女性です。
1週間前に健康を考えてスクワットをやり始めました。
普段運動していない事が負担になったのか、3日前から膝がズキズキ痛む様になりました。
何もしていなくても両膝が痛くて歩くのもしんどいです。
もちろんスクワットも中断しています。
まずこの痛みを何とかしたいので、マッサージなど良い改善方法は無いでしょうか。
また、私の様に普段運動していない人でも負担無く出来るエクササイズ等があれば教えて欲しいです。
ずんだ餅子さん、こんにちわ。
運動をしていない私からすると、運動を始める勇気、すごいですね!!
膝なのですが、もしかしたら、もともと骨と骨が当たりやすい状態だったかもしれません・・・。
膝にはご存じの通りナンコツがあります。年齢とともに(ずんだ餅子さんはお若いですが)少しづつすり減ってきます。
スクワットをした際の膝の角度で、それが当たってしまって痛みが出てしまったかもしれません。
とはいえ、膝が痛いというときはいろいろな疾患があります。
・膝蓋靭帯炎
・オスグット(脛骨結節炎)
・分裂膝蓋骨
・MCL、LCL(側副靭帯)
・ハンター症候群
・がそく炎
・内側ハンゲツバン
・外側ハンゲツバン
・腸脛靭帯炎
・PVS
などなど、たくさんあります。
まずはお近くの整形外科や整骨院で、膝の何の痛みかを知っておいた方がいいかもしれません。
それによって、四頭筋のトレーニング、もしくはインソール、など治療方法も変わりますよ!
早くよくなるといいですね!!
お大事にしてください!
以前から食事が苦手です。
顎関節症のように常時顎が痛いという訳では無いのですが、長い時間食事をしていたり、肉くらい固いもの、弾性のあるようなものを食べていると顎が痛みだします。
鈍痛のような顎が外れたかのような、もしくは筋肉痛のような痛みです。
元々噛み合わせが悪いのですが、一応歯科治療はある程度行っています。
こういったものは歯を削ったり、歯を矯正しない事には絶対に治らないのでしょうか。
食事がつらいので、何か改善方法があれば知りたいです。
ぺんだこさん、こんにちわ。
顎の痛み、常時ではないといえ、嫌ですね。
私は顎は痛くないのですが、喋りすぎると舌の先端が痺れます。やはり常時でなくても嫌ですよね・・・。
私は足から全身を診ています。首や顎に慢性的な痛み(病院行っても経過観察)は足に原因があるかもしれません。
足の歪みは全身の歪みです。ビルの1階が歪めば、最上階の頭は確実にズレます。あまり良くならない時は、足から調べてみるのもいいと思いますよ!
実際、私の治療院には、お顔の歪みを改善したいということで来ている方もおられます。
もし治りが悪い場合は、参考にしてください。
1人の子どもを育てております。
仕事は外回りの営業をしています。
仕事で体は疲労しておりますが、育児と家事をすることで腰痛に悩んでおります。
妻は体の不調が続いており、無理をさせられない状況ですので、帰宅後は私が育児と家事をしています。
体の不調は、3ヶ月ほど前からで、夜になると痛みが出てきます。
体の不調の部分としては腰全体になり、腰が張って動かすと痛くなる状況です。
この不調については、どのように対処するのが正解でしょうか?
マッサージ等で改善するのでしょうか?
よろしくお願いします。
毎日、お疲れ様です。
腰の痛み、嫌ですね・・・。
お子様は抱っこしますか?
抱っこするときに、肘を曲げて、身体に近づけて、云々・・・
とありますが、
その時のお子様の状況によって、そうできないこともありますね。
しかも抱っこするときは、どうしても体が反ってしまう。
これは仕方ないのかと思います。
せめて楽に立てるよう、体幹を使って力が入るようにします。
その為には外くるぶしの下あたりに重心を持ってきます。
具体的にはお尻を軽く締めて、そのまま脚も外へ軽くテンションをかけます。
これで足の骨が締まりますので、体幹が安定しますよ。
家事の時もできるだけ、同じようにすると必然的に生理学的な姿勢になろうとしますので、腰への負担は減ります。
お仕事・家事と大変だと思いますが、がんばってくださいね!
私もがんばります!!
デスクワークをしています。
元々25年ほど前から膝の痛みがあり、痛みが治まったり、出たりの繰り返しで完全に良くなった実感はないのですが日常生活には支障はそれほどきたしておりません。
しかし5年ほど前から膝を伸ばしたり曲げる時にメキメキっとかバリバリっとかバキバキっという音がするようになりました。
頻発ではなく時々聞こえて痛みはそれほど生じないのですが、音自体が気味が悪くて気になっています。
これは何が原因でこのまま痛みが出ない限りは放置しておいて良いのか、もしくは何か自宅でもできる解消があるのか知りたいです。
こんにちわ。膝の音、気になりますね。
なぜ関節の音が鳴るかは、実は分かっていないのです。関節の液体が気化する音、ナンコツが当たる音、靭帯に骨が当たる音・・・など言われてます。
でも痛みを伴う「バキバキッ」ですと、確実に何かが引っかかる・当たる・擦れるなどがあると思います。
専門医に診ていただきつつ、
その上で・・・。
膝に変形が生じるということは、その下の足(靴を履く部分)に問題があることもあります。変形性膝関節症で歩けなかった方が、足に適切なインソールを入れて歩けるようになったということもあります。
しかしインソールも、足の動き(着地で骨同士が開き、それ以外は閉じていてほしい)に合わせたものでなければなりません。もしお求めでしたら、十分下調べをしてください。悪いものを履くと、逆効果で、足を傷めます。
そしてもう一つは、浮指が原因になることもあります。フローリングなどに立った状態で、足趾の下に名刺くらいの紙が入ったら「浮き趾」です。それはストレッチで改善させることができます。
良くなるといいですね。
お大事にしてください。
私はクラウドソーシングでパソコンを使うため、いつの間にか姿勢が悪くなり落ち着かなくなることが増えて困っています。
また、仕事に対して急にやる気が出なくなることが多く、不安になって寝付けないなどの悩みもあります。
このため、デスクワークとメンタルの関係が知りたいですが、どのようにすれば改善できるのでしょうか?
また、年齢とともに体力や集中力が低下しているため、どのようにすれば上がるか知りたいですし関心があります。
お仕事がはかどらず、大変ですね・・・。
呼吸が浅いのかもしれませんよ!
呼吸が浅いと、酸素が脳に行きませんので集中力が欠けます。
そうならない為にも姿勢作りが大事です。
恐らくご自身でもお調べになられていると思いますが、
まずは立位(立った姿勢)でセルフチェックです。
鏡やガラスの横に立ち、肩→大転子(骨盤横の凸っとした骨)→ズボンの横線に沿って外くるぶしになっているか。
まずはそこを一直線にする必要があります。
出来たら、そのままストンと椅子に座ります。胸も開いた状態ですので呼吸もしやすいと思いますよ!
お大事にしてください!
私は体が丈夫な方で、趣味であるフルマラソンをしてもこれまで膝や腰をほとんど痛めたことがありませんでした。
しかし、ある日ランニングから帰ってシャワーを浴びていると、足の指の付け根が異様に痛くなってきました。
しかもピリピリした痛みだったのでただ事ではないと思い、病院に行きました。
そこで「モートン病」の可能性があると言われました。
足神経の圧迫が原因にあると聞き、ちょうど今履いている新品のランニングシューズが小さいサイズだったので、それが起因かもしれないと言われました。
また一度発症すると治りにくい病気であることが分かりました。
2カ月ほど治療していますが、今もときどき痛むことがあり、なかなか完治しません。
地道に治療していくしかないのか、不安でしょうがないです。
こんにちわ。
足のケアセンター船橋の高野と申します。
運動するのに、モートン病だと邪魔ですね・・・。
ご存じかと思いますが、足の中趾と薬趾の辺りに負担がかかった結果、神経が「ダマ状」になって痛みを発します。
ということは、日ごろから負担を逃がしてあげれば落ち着いてきますよ!
具体的にはまず正しい姿勢をとることです。
鏡やガラスを自身の横に置いて、みてください。
肩→骨盤の凸としたところ→外くるぶしが一直線になればOKです。
ズボンの横の線が、地面と垂直になるのがいいのですが、少しでも前に傾いていると足の前側、つまりモートンのところに体重がかかります。
そのようにして踵で立てるようになったら、次は、足踏みをして行進するように歩きます。これで完全にモートンへの負担は減ります。ぜひやってみてください。
良くなることを願っております。
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
9:00〜20:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
- | - | - | - | - | - | - | - |
定休日
日曜日・祝日