パソコン入力作業などのデスクワークを長時間しているのですが、肩甲骨回りから背中の中央部にかけてが慢性的に怠く重い感じがしています。
マッサージチェアを購入したり、マッサージ師に施術してもらったりすると、その時は気持ちよくてほぐれたような感覚になれるのですが、またすぐに凝りが復活してしまいます。
根本的に解決したいと考えているのですが、ストレッチなどを取り入れると良いのでしょうか。
姿勢や運動法で気を付けることがあれば教えてください。
長時間のデスクワークによって疲労蓄積されているものと思います。まずはしっかり温めたり緩めたりしてから、動かすことがおすすめです。朝方はこわばっているので、夜にお風呂の後にするのが一番ですね。またウオーキングも良くてしっかり手を振って歩くことで肩まわりの血流が良くなります。
施術ではカッピングはされたことはありますでしょうか?当院では鍼灸の後によくおこなうのですが羽が生えたようと表現する方が多いほど効果的なんですよ。
去年のクリスマスくらいから背中がピリピリして、元々右の腰や鼠蹊部の違和感で整形外科に行きましたがレントゲンやMRIでのヘルニアなどの異常はなく、
自律神経失調症などの症状が去年くらいからあり、内科や健康診断では心電図や血液検査で異常なし、超音波エコーもやったり、便秘などの症状から検便検査もしましたが特に異常なし。
念の為産婦人科で子宮のエコーなどで見てもらいましたが特に問題なし。
何かに寄りかかってたりすると、背骨に近いあたりがジーンとしたりピリピリしたり、腰が重たい感じがあり、前に倒すと痛い感じがあります。
右腰に関しては良くなってきたようにも感じつつ背中のピリピリが気になって座ったりベッドに横たわる時にそれが気になって寝るのに時間がかかってしまいます。その痛みは一定ではなくて、移動しているように感じます。神経痛のようなものでしょうか。ちなみにお風呂に入っている時は大丈夫です。
すでに病院に行ってたくさんの検査をしていますので、まずは緊急を要する状態ではないといえます。
症状を確認すると二つの要因が見えます。
1つは自律神経の乱れ、生活習慣であったり、食べ物、ストレス、睡眠のあたりはいかがでしょうか?思い当たる原因があるならそこを少しづつ修正しながら近くの自律神経の症状に強い鍼灸院を探してみるのもいいでしょう。
2つ目は同じ姿勢が多いことによる、ストレートネックや猫背や骨盤のゆがみが気になります。仕事中でもたまには身体を動かしたり、同じ向きになっているなら椅子の高さ、PCの位置などを変えたりの工夫がいるでしょう。治療としては整体もいいのですが、カッピングをしている治療院に行ってみるのもいいように感じました。
私は月経前後に背中の張りが出て来て、酷い時はそのまま肩こり、首凝りにまで来てしまい頭痛で動けなくなります。
背中の張りはどうやってもとれず、生理が来てしまえばスッと楽になるので、骨盤が開閉する時に関係しているような気がします。
骨盤の位置が悪いのかと整体に通った時もありましたが、どうにもならずこの年まで来てしまいました。
しかし今からでも生理前に来る背中の張りを改善できるものならしたいです。
何かいい方法を知っていたら教えてください。
当院での患者さんに多いPMS(月経前緊張症)の方に多くみられる症状のようです。
生理前のホルモンバランスの崩れから来ております。
おすすめとしてはまずは温めること。足湯は足首から下を温めるのが大事です。お風呂上りに冷水を足にかけるのも逆に有効だったりもします。あとは湯たんぽで布団を温めておくのもよくお勧めしてます。さらに白湯と言いまして一度沸騰させたお湯を冷まして飲むのもいいでしょう。
女性ホルモンの代わりになるといわれるイソフラボンを食事からとっていくのもいいです。植物性タンパク質である大豆由来の食べ物をおすすめします。納豆、味噌汁、豆乳などが取りやすいです。
もちろん鍼灸院に通うのもいいですね。生理前に近づいてからの1回と、そこから自宅で三陰交という穴に毎日せんねん灸という簡便なお灸をしていただくことでよくなった方がいました。
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
10:00〜20:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | △ |
10:00〜16:00 | × | × | × | × | × | × | ○ | × |
定休日
不定休