小学生の頃からの肩こりがあり、最近は特にパソコンとスマホを使う頻度が多いため、完全に慢性化してしまって、腰痛まで発症してしまい、こちらも慢性化してしまっています。
自宅で低周波治療器を使ってみても、コリがとれず、肩はガチガチに硬くなっているし、腰は少し足の痺れまで出るようになってきました。
特に朝起きたときは、暫く腰を曲げられない状態です。
病院に行っても運動不足が原因ですと言われたのですが、どんな運動が効果的なのかよく分からないので、困っています。
筋肉がガチガチになり、シビレまで出るという事は背骨の柔軟性の低下が大きいと思われます。
背骨の柔軟性を高めるには前屈や後屈に加えて捻りの運動などが効果的です。
そのため、まずは日々のラジオ体操と30分のウォーキングなどが効果的と思われます。
50代女性、普段デスクワークをしています。
数か月前にベッドのサイズアップして、マットレスとマクラを買い換えました。
最初は寝心地が良いと思っていたのですが、その後、2度も寝違えになってしまいました。
2度目の寝違えになってから3週間ほど経ちますが、未だに首と肩周辺の痛みが取れなくて辛いです。
そしてそのせいで頭痛の症状も悪化して本当に辛いです。
湿布薬や痛み止めの薬を飲んでも、一時的な緩和だけであまり効果がありません。
この痛みを軽減するために何かセルフケアで出来る事は無いでしょうか?
またもう二度と寝違えにならないために、何か気を付けるべきことがあれば教えてください。
枕を変えて寝違えを起こしたという事は、おそらくですが枕が高すぎたかマットレスが柔らかすぎたと思われます。
基本的に寝心地の良さは、その日の体調によって変わります。
寝違えを起こさないための基本は、枕は低めでマットレスは硬めとなるので試してみて下さい。
枕はタオルなどを重ねて高さを調節するのも方法です。
50代の男性で、デスクワークメインの仕事をしている会社員です。
相談したいのは、足の捻挫についてです。
事の発端は一か月ほど前で、階段を下りる時に足をひねってグキっと捻挫をしてしまいました。
幸い転倒まではしませんでしたし、左足首のやや左側に痛みを感じるものの骨に異常をきたしている程の痛みではありません。
捻挫なんてこれまで何度も経験してきましたし、今回もそれと似たようなんものだろう。数日もすれば治るだろうと思って放置していました。
ところが全然痛みがなかなかおさまりません。
歩いている時に痛みは感じないようになったものの、足首を曲げてる状態で体重が少しでもかかると痛みを感じるんです。
例えばお風呂場の浴槽に浸かっている時、浴槽内だと足を伸ばせる程の広さはないので軽く足首を曲げて胡坐を組んだりします。
水中なのであまり体重はかかっていないはずですが、それでも痛むんです。
現在捻挫から一か月程経過しているのに、まだ感じるので辟易してきました。
痛みの感じはズキッズキっという感じですね。
体重がかかればかかるほど、その痛みは増していきます。
いつまでこの状態が続くのか?
下手すればずっと治らないのか?
治すのに効果的なマッサージ的なものはあるのか?
といったことが知りたいなと思っています。
よろしくお願いいたします。
捻挫した部分がいつまでも痛いのは、股関節のクッション機能が働いていないと考えられます。
股関節の動きが悪いせいで足関節に過度な負担がかかっているのなら、股関節の動きを高める事が足関節を回復させることにつながります。
大切なのはイチロー選手などがやっていた四股踏みの姿勢で股関節を揺らして、股関節の遊びを作ってクッションの機能を回復させることです。
30代女性です。普段はデスクワークの仕事をしています。
半年ほど前から、キーボード入力を、している際に、指に激痛が走るような、痛みを感じました。
その際は一瞬の出来事だったので、そのまま仕事をしていたのですが、最近になり指に、激痛が走る頻度と、人差し指だけ痛みをかんじていたのですが、今は指全体に痛みを感じるようになってしまいました。
自分の症状が気になり病院に行くも、疲労と言われて、何も解決をしないでいます。
このような場合どのように対処したら良いのか知りたいです。
指に激痛が走るけど疲労と言われる場合の多くはリンパの流れが滞っています。
疲労とは老廃物が溜まっている状態で、原因となるのは肩回りの詰まりです。
そのため、脇周りをつまんで肩を回すなど腋窩リンパの流れを高めるのが有効と思われます。
小学生男子1人を子育て中の30代主婦です。発達障害のある息子なので、療育や通院などに一緒に通っています。普段は在宅ワークや単発バイトなどを行っています。
多くの時間は家でPC作業を行っているので、常に目の疲れを感じており作業姿勢の問題もあって猫背気味であったり、ストレートネックだと言われたこともあります。たまに行く単発仕事では、長時間の立ち仕事が多いです。
今感じている不調は、単発仕事の1日作業を今月初めに行い、そこから首肩こりがひどくなりました。首と頭の境目のコリ、首の付け根から肩甲骨の中心部にかけてハリ感と鈍痛が続いています。1日の特定の時間帯というわけでなく、ずっと鈍い痛みをコリや違和感を感じ続けている状態です。また、眼精疲労からくる頭痛やコリも相まって疲れています。
整体や接骨院に行くべきでしょうか。できれば自宅でストレッチなどセルフケアを行い改善したいと思っています。
眼精疲労やストレートネックを起こす原因の一つに肝臓の疲れがあります。
特に過労や睡眠不足が重なることで肝臓は疲れやすくなります。
普段から肝臓の疲労を回復させるアサリやシジミなどの貝類を食べたり、側屈などの運動で肝臓周りの筋肉を緩めることが大切です。
45歳を超えたころ、ゴルフを終えたとき突然の腰痛に襲われました。
それはそれは厳しくて。車に乗って自宅に帰ることでさえ厳しいほど。
整形外科に行ってレントゲンも取って結果は「極度の筋肉痛」。
要するに年齢とともに筋力が低下するので準備運動などもこれまでよりもきちんとしましょうというものでした。
幸いなことに骨のゆがみなどはなく。
それ以来、数年に一度極度の腰痛に襲われるようになりました。
1週間ほど起き上がることも難しい状態でその都度、コルセットでまかなっている状態。
どうすればうまく付き合っていけるのでしょうか。
極度の腰痛を起こす原因として多いのが腸腰筋です。
腰椎の前弯を作る強い筋肉で、普段から骨盤の動きが悪い人ほど腰痛の原因を作ります。
大切なのは股関節の運動なのでラジオ体操の様に全身を動かし、特に股関節を色々な方向に動かすようにすると予防になります。
デスクワークをしている30代女性です。
1週間前、地域の運動会に参加して綱引きをしました。
力いっぱい引いていたら、突然両手首がズキンと痛みました。
一時的なものかと思っていましたが、時間が経っても痛みが引かず物を持ったり仕事や家事をするのがままなりません。
常にズキズキと痛みが有って辛いです。
市販の湿布を貼っていますがイマイチ効果が無く途方に暮れています。
この痛みを取る為に何か良い手立てはあるでしょうか。
又スポーツ時に体を痛めない方法が有れば教えて欲しいです。
1週間経っても痛みが続くという事はリンパの流れが悪いと考えられます。
その場合は鎖骨の下や脇を擦ってリンパを流した後に、軽く手首をストレッチするのがお勧めです。
基本的にスポーツで痛めやすい人は身体の巡りが悪い事が多いので、準備の際には体操とストレッチの両方を行うのがお勧めです。
30代男性で在宅でパソコンを使用した業務を行っています。
在宅ワークを始めてから5年ぐらい経ちますが、3年ぐらい前から夜に頭痛が起こるようになり、最初は軽い痛みで痛みもすぐに治まったので、特に何もしていませんでしたが、徐々に痛みが増してきてズキズキと痛み、我慢できなくなったので、色々な市販の頭痛薬を試してみました。
しかし、あまり効果はありませんでした。
土日は基本的には仕事をしておらず、試しに2日間パソコンから離れてみたことがあり、頭痛自体は少し痛む程度にありましたが、ズキズキと強く痛むことはありませんでした。
おそらく長時間パソコンに向かって集中しているせいだとは思うのですが、パソコンを使った仕事をしているため、パソコンから何日も離れることは出来ません。
パソコンから離れること以外に、日常生活の中で頭痛が改善するいい方法はありますか?
夜の頭痛は寝る前であれば交感神経が高ぶっている事が原因と思われます。
その場合はセロトニンの不足で自律神経が乱れていると考えられるので、太陽の下でウォーキングなどをするのがお勧めです。
布団に入ってからの頭痛なら背骨の緊張が原因だと思われるので、寝る前に熱すぎない湯船に10~20分ほど浸かるのが効果的と思われます。
日々デスクワーク業務を行っています。
基本的な事務から会社に搬入された物品を内部に運ぶこむなどの雑務までこなしています。
最近は机に座っている間も歩く間も腰の痛みが酷くなってきました。
痛くて歩けないまでは行かないが、長時間の座位、立位、それぞれの場合にジンジンとした痛みが来ます。
重いものを運ぶ時には一時的ではあるがかなりのダメージが来てしばらくは動きたくなくます。こ
ういうことがあると仕事でも私生活の動作にもストレスとなって困ります。
これを長期の静養期間を有することなく早くに解決したく想います。
その方法があれば教えてもらいたいです。
動いている時も座っている時も腰が痛むのは、骨盤の動きが悪くなっているからです。
お腹を膨らませたり凹ませたりする腹式呼吸や、前屈や後屈などの動作を行う事が大切です。
ポイントは股関節からしっかりと動かす事で、骨盤が動くようになれば腰の負担が減って痛みにくくなります。
毎日のようにデスクワークをしている30代・男性です。
毎日PCのモニタを長時間眺めて仕事をしています。
ここ3年くらい、長時間モニタを眺めていると、目の奥が重いような痛いような、何とも言えない不快感を感じることが多くなりました。
特に、夕方以降にこの症状が出ることが多いです。
あまりにもつらい時は、休憩して目を休めるようにしているのですが、すぐにまた症状が出てしまいます。
なにか、眼精疲労を抑える良い方法はないでしょうか?
もしくは、眼精疲労に効果的な薬や目薬等がありましたら、教えてほしいです。
眼精疲労を回復させるには血流を高める事が必要です。
眼の周りを温めるのに加えて、肩回りの運動も加えましょう。
ラジオ体操の様に動かすだけでも頭部の血流が高まり、疲労回復を速めてくれます。
私は30代の男性ですが、普段はデスクワークをしていてパソコンを眺めている時間が長いです。
それで私の身体の不調についてですが、私の身体の不調は今から3か月くらい前から上の歯の奥歯が痛むという不調に悩んでいます。
もちろん、その痛みは虫歯の類ではなく左右の奥歯の神経がズキズキ痛むという感じで何かを食べる時にも歯に違和感と痛みがあってすごく不快な感じがあって困っています。
私はこれをなんとかしたいと思うのですが、虫歯でもないので歯科医院に行くわけにいかないのでどこにかかれば良いか教えて欲しいと思います。
虫歯では無くても、おそらくは噛み合わせの問題と考えられます。
そのため歯医者に相談してマウスピースを作るのも効果があるかもしれません。
首の筋肉が過度に緊張しているのが原因なら、まずは首周りのストレッチなどを試してみるのもお勧めです。
気をつけていても、いつも猫背になったり、イスに座ってPC作業も背中が丸まったり、崩れた姿勢になってしまいます。
眼精疲労もあるのですが、姿勢の悪さもあるのでしょうか?
首と肩のコリもひどいです。
どう改善したらいいでしょうか?
あとひどい冷え性なので、血流が悪いせいか冬場や天気の悪い時にめまいや頭痛がします。
足なんかもつっぱたり重たくて、これから寒くなるので血流が改善してめまいがなくなるように何か出来ないでしょうか。
猫背になりやすく冷え性の人は背骨の動きが悪くて代謝が低いと思われます。
そもそも胃弱の人に多い症状なので、普段から食生活に気をつけることが大切です。
寝る前の食べ過ぎや早食い、偏食などを控えることが胃腸を元気にして代謝を高めるポイントになります。
私は主に事務仕事をしている40代の男性のサラリーマンです。
3ヶ月ほど前から、書類の入ったダンボールを持ち上げる時に、まるで刃物で刺されたようなピリっとした腰痛を感じることがあって悩んでいます。
この症状がよく現れるのは、疲労が蓄積している夕方付近の時間帯です。
今はまだ普通に働けていますが、今後悪化して業務に支障をきたす可能性も考えられるので、自宅で出来る治療法を是非教えて欲しいです。
それと、何が原因でこの腰痛が起きているのか分かるようでしたら教えてください。
急な痛みに襲われる時は、足がつるように腰の筋肉がつった状態です。
そのため、しっかりと水分補給をして安静にする事が大切です。
基本的に仕事前の準備体操をして体の動きを高めておくことが予防につながります。
普段デスクワークの仕事をしている30代の女性です。
半年ぐらい前から首から肩にかけて、押さえつけられるような痛みを感じることが増えてきたため、ドラックストアで湿布を購入し痛みを和らげていたのですが、最近は湿布もあまり効果がなく痛みは続くため、気になり病院へ行くとストレートネックと診断を受けたのですが、その後治療などもなく終わってしまいました。
やはり日常生活をしていて、少なからず支障がでるため、どのように対処したら良いか教えていただけたら幸いです。
押さえつけられるような痛みが起こる時には姿勢が歪んでいることが多いです。
おそらくはストレートネックだけでなく猫背にもなっていて背骨が後弯していると考えられます。
そのため、普段からラジオ体操にもある後屈や捻りの体操を繰り返して背骨の歪みを戻していく事が大切です。
30代の女性です。私は、10年ぐらい生理痛に悩まされています。
普段は、デスクワークの仕事をしているのですが、座っていてもお腹を、押されるような、激痛が走り辛いので、鎮痛剤を生理中は、手放せないでいます。
ただ、最近になって、鎮痛剤を飲んでも、痛みが一向に収まらないため、どのような、対処をしたらよいか、悩んでいます。
このような、強く押されたような、痛みというのは、温めたり、マッサージなどをしたら、良いのか、逆にダメなのか知りたいです。
生理痛がひどくなる原因は骨盤の動きが悪い事です。
そのため、直接的に痛みの部位をマッサージしても効果はありません。
温めるのは血流を高めるので効果はあります。
大切なのは普段からウォーキングや階段の昇り降りなどで骨盤の動きを高めておくことです。
40代会社員、機器設計の仕事柄、殆どの時間をパソコンモニタを相手に過ごす日が多く、現在の症状以前から目の疲れは気になっていました。
1年程前から更に症状が酷くなり、帰宅・通勤時間でも目のショボショボ感や乾きが取れず、息抜きのスマホ閲覧さえ嫌になってしまう程です。帰宅後しばらく目を閉じリラックスしないと元の状態に戻れません。ですがテレビを見たり、外出中気になる物を注視する等、意識して目を使うと途端に嫌な症状が再発してしまいます。
疲労回復用の目薬は欠かせず、頻繁に点滴しているのですが、効果は続くのは十分程度と大変短く、根本的な解決には至っていません。最近は眼精疲労に関連してか、肩や首の凝りも気になり始めました。
効果的かつ正しい改善法を教えて頂ければ幸いです。
眼精疲労がひどい人の多くは後頭下筋群と呼ばれる頭のつけ根の筋肉が緊張しています。
そこをホットタオルなどで温める事は眼精疲労の回復と予防に役立ちます。
また、眼の粘膜は肝臓で作られるので、睡眠時間を確保してビタミンAを意識して摂取するのもお勧めです。
学生時代から現在まで、過去に沢山の車のもらい事故を経験していて、首や肩が慢性的に酷い状態です。
自分なりに色々と調べ体が少しでも楽になる方法、また幾つもの整体や指圧、病院のペイン科なども率先して治療を受けてきました。しかし未だ問題は解決せず、よく眠ることもできずに苦しい毎日を送っています。
症状が30年以上辛い状態なので、心の方も不安定になってきました。
今は湿布薬などで応急的な対策を取っていますが、改善の兆しはみられていないです。
どうすれば改善しますか?
痛めた頚椎は戻りづらく、長年の悩みは解消されづらいのが特徴です。
ですが、普段から首周りをホットタオルなどで温めて肩甲骨を動かす体操を続けることが大切です。
これをすれば万全という方法はありませんが、これ以上の悪化を防ぐために血流を高めて動かす癖をつけることが長い目で見て問題の解決につながります。
10年ほど前から腰の違和感があり、長時間座っていることが多いので、なかなか改善しません。
寝ている時も腰が痛くなることがあり、日常生活に支障が出るようになりました。
腰の痛みを取り、スッキリ過ごしたいけど無理です。
屈む時もズキっと腰に違和感があるので、物を持ち上げる時の体勢は気をつけるようにしています。
腰痛改善するためにサポーターなどつけていますが、なかなか改善しませんし、暑い時期は蒸れて、汗疹ができました。
長年の悩みの腰痛、少しでも改善するにはどうすればよいでしょうか?
長時間座っている事で起こる腰痛は運動不足が原因となります。
サポーターをずっと着けていると余計に腰回りの筋肉が運動不足となります。
大切なのは骨盤周りの動きを高める事なので、ラジオ体操やウォーキングを習慣にするのがお勧めです。
身体をバキバキ鳴らす癖があり、定期的にやりすぎた時に身体が痛くなります。
首の痛み始めると全身が痛くなり歩くのも苦しい時があります。
まず中毒性のあるぼきぼき行為をやめること、あとは身体が凝らない方法などあればレクチャーしていただきたいです。
現状整体師の方に毎週マッサージしてもらっているため対策方法は聞いていますがなかなか効果が見えません。
今も良い方法を模索中になります。
最後に姿勢が悪いのも悩みの一つです。
身体をバキバキと鳴らしたくなるのは、身体が浮腫んでいるからです。
浮腫みを解消するために関節を動かしたくなるので、しっかりと水分を摂ってお風呂の後にストレッチをするのが大切です。
身体が浮腫んだ状態を東洋医学では水滞と呼び、姿勢が悪くなる原因の一つと考えています。
1歳の子育てをする30代主婦です。
妊娠前にダンスやランニングを趣味としており身体を使い過ぎたのか、5年程前から軽く腰痛がありました。
妊娠を機にその腰痛が酷くなってしまい、仰向けで寝ているだけでも痛みがあります。立ち上がるのもゆっくり動く必要があり、1歳の子を抱っこするのも大変です。
整体に行き一時は改善するのですが、日が経つと痛みが戻ってきます。
妊娠期から運動が出来ていなかったので、筋力不足もあるのでしょうか?骨盤の歪みのようなものでしょうか?
整体だけで改善するのは難しそうなので、日頃の生活で改善していけることがあれば教えて欲しいです。
運動をしていた時からある腰痛は大腰筋が硬くなり反り腰になっている可能性があります。
寝ても痛いのは腰が反っているからなので、ヨガにある英雄のポーズの様にお腹から太ももの前面までを伸ばしておくのが大切です。
筋力不足というよりも筋肉の柔軟性が低下している事が原因なので、筋トレをするより体操やストレッチがお勧めです。
直近までデスクワークをしていた50代男性です。
20年ほど前にギックリ腰を起こし、その時はマッサージに何度か通って、一応は直ったものの、非常に重たい物を持つと、腰にピキっとした痛みが走ることがあり、あわてて物を降ろして腰をさすって様子を見なければならないことがあります。
また朝起きる時に腰痛が起こり、そのままでは起きられないので、体をいったん横に向けてから、腰痛がひどくならない様に、体をひねりながら起きなければならないことがあります。
体のゆがみが原因かも知れませんが、軽めの運動などのセルフケアでゆがみを直して、腰痛を軽減する方法がありますでしょうか。
繰り返すギックリ腰や朝起きる時に起こる腰痛の多くは背骨の動きが悪くなっています。
背骨の動きが悪くなる原因は捻りの動作が少ない事です。
普段からウォーキングをしたりラジオ体操にある捻りの動作を加えておくと背骨からの腰痛は治まりやすくなります。
フルタイムでデスクワークに従事する40代の女性です。
現在の職場に転職した3年ほど前から、肩こりの症状が酷くなってしまいました。
家庭用のマッサージ機を使ったり、湿布薬を貼ったりしていますが、根本的な解決には至っていません。一時的には凝りが解消しても、翌日になればまた肩こりに悩まされてしまうという悪循環に陥っていて、どうすればよいか、とても困っています。
医療機関を受診しても、身体的な異常があるわけではないと言われました。
症状を少しでも緩和するためにアドバイスをいただけますでしょうか?
日常的に気をつけた方がよい点などを教えていただければ、幸いです。
大切なのは肩こりしづらい身体を作る事です。
フルタイムのデスクワークですとお尻の筋肉が硬くなり姿勢が猫背になりがちです。
普段から30分でもウォーキングする時間を作り、しっかりと胸を張って腕を大きく振るだけでも姿勢が変わるのでお勧めです。
1歳の子どもがいる専業主婦です。
もともと反り腰なのですが、妊娠中から更にひどくなり、ここ2年でかなり悪化してしまいました。
背中を丸めようとしてもうまく丸まりません。子どもを抱っこする度に腰が痛く、今にもぎっくり腰になるのではないかと怖いです。見た目もお腹がぽっこりしてしまい、自分に自信がなくなってしまいました。
まだ子どもが小さいのでなかなか整体に通う事ができず、とても悩んでいます。
反り腰は自分で改善することは難しいでしょうか?
育児中の反り腰を完全に予防するのは難しいですが、普段から身体を軽く捻っておくことが大切です。
捻りの動作を入れれば背骨の柔軟性を高められます。
後は寝起きのラジオ体操などを日課にするのもお勧めです。
普段学生をしています。パソコン作業が非常に長い毎日です。
体の不調はもう10年以上前からになります。場所は首と肩のあたりです。
毎朝起きたら凝っていて、寝る前よりもとてもつらいです。起きている間中痛みはほとんど常にあります。
怪我もしたことがあるのでそれも原因かもしれません。
たまに立ち上がったり、肩を回したり体をねじってみますがあまり効果はありません。
なにか個人でも改善できることがありましたら知りたいです。
体操でも動き方、体の使い方でもいいです。
ケガをした場所にもよりますが、首と肩回りの動きを高めるには毎朝のラジオ体操がお勧めです。
また、寝ると朝に辛いという事は寝る前に身体が緩んでいないと考えられます。
そのため、寝る前は湯船で身体を温めて背骨のストレッチをする事がお勧めです。
40代の男性です。普段デスクワーカーとしてオフィスで働いています。
半年くらい前からパソコンを長時間使っていると右手の小指だけが痺れたような感じになります。
強い痺れではなく、軽く痺れた感じで、触ったらジーンとする程度なのですが、就寝するまでその痺れが続きます。
軽い痺れなのでとくに大きな問題はないと思いますが、常に痺れた感じがして気になります。
この痺れを発生させないために自分で何かできることはあるのでしょうか?
小指が軽く痺れるのであれば、脇の辺りでリンパの流れが滞っていると考えられます。
普段から肩回りを動かしてリンパを流すのがお勧めです。
脇をつまんだ状態で肩をまわすとより効果的です。
私は事務の仕事をしている40代の男性サラリーマンです。
3ヶ月前から椅子から立ち上がる時や、荷物を持ち運びする際に足を踏ん張る姿勢をとった時に、ヒザの内側が鈍器で軽く叩かれたように疼く様な痛みに襲われるようになりました。
仕事にも支障が出始めているので悩んでいます。
いったい何が原因でこのヒザの痛みは起きているのでしょうか?
仕事が忙しくて病院へ通院する時間がなかなか確保できないので、自宅で出来る改善方法があれば教えてください。
膝の内側が痛むときは多くの場合でガニ股になっています。
原因はお尻の筋肉が硬くなっている事なので、こまめに屈伸をしたり寝る前にお尻のストレッチをする事が大切です。
また、普段からウォーキングなどをしておくのもお勧めです。
普段私はデスクワークをしていてパソコンを使った仕事が主な仕事なのですが、最近首が痛いと感じることが多いのが悩みです。
首が痛みだしたのは今から3か月ほど前からで首が痛くてよく自分の手で首を揉んでいるのですが、首の痛みが引かないです。首が痛くなるのは主にデスクワークでパソコン仕事をしている時です。
痛みの種類としては肩が凝った時のような痛みが首にあります。このような悩みを解決するにはどうしたら良いでしょうか?
整体院に通うのが良いかアドバイスをお願いします。
デスクワーク時の首の痛みがひどくなるのは姿勢が悪いために起こります。
整骨院に通うのも良いですが、大切なのは姿勢が悪くならないようにする事です。
そのために必要なのはラジオ体操などで全身を動かして背骨の動きを高める事になります。
仕事柄デスクワークが多く、1日の大半を座って過ごしています。
更に年齢もあってかここ1年余り、木曜か金曜になると腰に疲労が蓄積してしまうのか腰の下の方に痛みが発生し、座っているのも辛い状態になる事が多いです。
ですが仕事があるので、少しズキズキする痛みを堪えながら何とか仕事を終わらせ、休みの週末にマッサージを受けたり、腰を休めて痛みをリセットするというのを繰り返しています。
ですがこの方法ではやはり根本的な解決にならず、生じる痛みの度合いも徐々に強くなって来ている感じもあるので、先行きが不安です。
なのでこういった腰の状態を根本的に解決出来る、良い方法はありませんか?
週末には腰に疲労が蓄積しているのは、骨盤の動きが悪くて腰に負担がかかりやすいからだと思われます。
そのため硬くなった筋肉を緩めても何度でも症状は再発しますし、年齢に伴い症状は悪化しやすくなります。
そのため、こまめな骨盤の動きをたかめるために、1時間に1回くらいは立ち上がって屈伸や前後屈をして体に刺激を入れるのがお勧めです。
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
1:00〜20:00 | ○ | ○ | - | ○ | ○ | ○ | - | - |
1:00〜16:00 | - | - | - | - | - | - | ○ | ○ |
定休日
水曜日