30代です。
子供の頃から感じている肩こりは、体操をしてもヨガをしても電気治療を繰り返しても治りません。
筋肉をつけるといいと聞きましたが、かえって痛みが増すので続きません。
そのうちに首の後ろに何か挟まったような痛みが出始めました。
レントゲンも撮りましたが特に異常がありません。
最近では手の指の関節も痛みを感じるようになりました。
何をしたら改善できるでしょうか。
肩こりと首の後ろに何か挟まったような痛みがあるということは、姿勢が崩れて猫背になっているのではないのでしょうか。
猫背になると肩甲骨が外側にズレて肩や首や背中の筋肉が引っ張られて体に負担がかかります。
前傾姿勢になっていて頭の位置が通常の位置より前に出てると、頭の重さが通常より2~3倍になると言われてるので、肩や首はこりやすくなり体も固まりやすくなります。
手の指の関節の痛みはどの指かにもよりますが、頸椎(首の骨)がズレてたり、巻き肩などになって腕がねじれて神経を圧迫して痛みが出ているのかもしれません。
整体の検査ではレントゲンに写らないような骨のズレなどを発見できることもあります。
お体の状態を見てみないと分かりませんが、肩甲骨矯正と頸椎矯正(背骨矯正)をすれば改善できるのではないかと思います。
これからのお体の状態を良くするための姿勢などのアドバイスもできます。
肩こりはもともとあったのですが、更年期の時期になってから首コリもひどくなりました。
耳鳴りがする左の首筋のコリがひどく、自分で風呂上りにほぐしてもとれません。
耳鳴りがひどい時には頭痛もあり、何もやる気になれない日があります。
肩こりは腕を動かすなどでストレッチをしますが、首筋を伸ばすくらいでは首コリはとれず困っています。
何か方法はあるでしょうか。
姿勢の乱れと更年期障害が関係しているのではないのでしょうか。
更年期障害になると男性ホルモンが減少して、筋肉量が落ちて疲れやすくなり、姿勢のいい人に比べて、猫背になると、男性ホルモンのテストステロンが低くなり、ストレスホルモンのコルチゾールが高くなると言われてます。
首コリが左側だけに出るということは体のバランスが傾いて背骨がズレているかもしれませんし、そのことによって、頭痛や耳鳴りは、凝った筋肉に神経が圧迫されて出ているかもしれないですね。
ですので、背骨がズレた状態でストレッチしても筋肉がねじれた状態のままなので首コリがとれないのかと思います。
お体のバランス(背骨の状態など)を検査してみて、姿勢が乱れてる部分を矯正してみたらいいんじゃないでしょうか。
私は40代の女性です。
私は長年、デスクワークが多く、さらに家事仕事を加えると、前かがみになる作業がどうしても多くなってしまいます。
以前から腰痛の持病があったのですが、約1年前から肋骨痛が起こるようになりました。
原因を調べていくうちに、それは腰痛から来ていることがわかりました。
なるべくストレッチなどを行い、腰痛改善に努めていますが、無理をするとすぐに腰や肋骨付近が痛くなってしまいます。
ズキズキとした痛みで、寝る姿勢によって痛みの具合が変わってくるので、睡眠不足になってしまうこともあります。
整体で痛みを取ることができるのでしょうか?
お体の状態や状況によって、整体で痛みは軽減したり、その時の痛みは取れることもあります。
デスクワークや家事仕事で前かがみになる作業が多いと猫背になりやすいので上半身が丸まって腰だけではなく肋骨も窮屈になるので痛みが出やすくなります。
肩が前に巻き込んで肩甲骨も連動して外側に広がり背中も固まりやすいので肋間神経を圧迫して肋骨痛が出ているのかもしれません。
寝る時の痛みは後ろに出っ張ってる背骨が当たって出ているのかもしれません。
肩甲骨はがしなどで猫背矯正と肩甲骨矯正で上半身が柔らかくなり、良い姿勢を保ちやすくなるので、寝やすくなり睡眠の質も良くなります。
肺の裏側に肩甲骨があるので呼吸とも関係しているので肩甲骨の状態によって呼吸のしやすさも変わったりします。
今のお体の状態を知るための肩甲骨の位置や固さなどのチェックとご自身でできるストレッチなどの方法のアドバイスもできます。
頭痛が辛いのですが、学校に行ってる時や家にいる時でも頭痛に悩まされています。頭痛がひどいなと思った時は薬を飲むのですが、効いたような気がしません。何か改善策があれば教えてください。
原因が全然分からないのでなんとも言えませんが、もしスマホやタブレットやパソコンなどを長時間使うことがあるようでしたら(ゲームや読書や車の運転なども)、頭痛が目の疲れからくることもあるので少しでも使用時間を減らして目を休めてあげるといいですね。
できるだけ下を向かないようにしたり、肩や首や背中などの力を抜くことを意識するのもいいことです。
他にもストレスや寝すぎてレム睡眠とノンレム睡眠のバランスが崩れて、自律神経が乱れて頭痛になることもあります。
肩こりや首こりや背中の痛みがあって脳への血流が悪くなって頭痛が出てる場合は、肩こりや首こりの原因が姿勢の崩れだとしたら、猫背矯正や肩甲骨矯正などで良い姿勢にしてあげると楽になることもあります。
ぶつかったり転んだり体に強い衝撃を受けたり、むち打ちの後遺症などで背骨が曲がったりしてる場合は、背骨矯正をしてあげると解消することもあります。
普段デスクワークをしている、20代女性です。
慢性的な肩こりと、肩こりから来る頭痛に悩まされています。
肩こりを自覚したのは中学生のころです。原因はストレスだったのですが、その頃から現在まで続いていて慢性的になってしまいました。
肩こりは常に肩が重く感じ、首や肩を少し回しただけでゴリゴリと音がして痛みを感じます。社会人になってからは頭痛も伴ってきて、痛みの酷いときは首や肩を温めたり薬を飲んだりしています。
なるべく薬は飲みたくないので、自宅でもできるストレッチ等何か改善策があれば教えていただきたいです。
ストレスの場合、精神的に落ち込んでいる時は下向きになりやすくて猫背やストレートネックになりやすく、イライラしている時は肩や首などに力が入っていかり肩になりやすいので、なるべく下を向かず、肩や首などの力の抜くことを意識してあげるとお体への負担は減りやすくなります。
このことはパソコンやスマホを使う場合などにも言えます。
肩甲骨は意識しないと使われにくい部分なので、ストレッチは肩甲骨を意識した動きが大事で、肩を回したり肩甲骨を内側に寄せたりするだけじゃなくて、前後左右上下(特に後ろ)にまんべんなく動かしてあげることがポイントです。チューブなどを使って手を腰のところまで持ってきて後ろに引っ張ったり、腕を後ろに持ってくるような動きや後ろに引き伸ばす動きが肩こりや首こりや頭痛を軽減しやすい状態を作ってくれると思います。
顔を向く方向をできるだけ左右同じくらいの頻度にするのもポイントです。
数年前から、本当に時々なのですが、地震かと思ったら、めまいだった、ということがあります。急に立ち上がった時などではなく、立っていても座っていても、急にあります。
立っていられないほどではないですし、床がゆらゆらとした感じがした後、すぐに地震じゃない、めまいだったんだと落ち着くのですが、頻度が低い上に、思い当たる原因(疲労、寝不足など関係なしです)がよく分からず気持ちが悪いです。
三半規管の異常、貧血ともにありません。いったいどう言った症状なのでしょうか?
頻度が低く、急にということは、その時々の生活スタイルでお体のバランスが崩れていたり、その時々の精神状態などが関係して自律神経が乱れているのではないでしょうか。
首の骨がズレてると脳への血流が悪くなってめまいすることはあります。
酷い場合は立っていても座っていても寝ていてもめまいはします。
背骨の状態をチェックされてみてはどうでしょうか。
背骨のズレが原因なら整体の矯正で解決しやすいです。
最近3週間ほど左膝に痛みを感じます。
歩いたり立ったりしているのは問題ないんですが、あぐらをかいていたり椅子に座っていたりとにかく膝を曲げていると左膝にだるさを感じ、膝を伸ばすときゅーとなんとも言えない痛さを感じます。
右膝は同じようにしても何も感じません。
1分ほど経てば何もなかったことのように治るので特に対策はしていません。
こうなった原因はよくわからないんですが強いて言うなら持久走で走ったくらいです。
日が経てば治るものなんでしょうか?
まず考えられることは骨盤の高さとひざのお皿の高さを左右のお尻の張りの違いをチェックされてみてはどうでしょうか。
あぐらをかいたり、座っている時に体が左に傾いて左重心になっているのかもしれません。
体のバランスを崩れている状態で長時間走ると、より痛みが出る可能性が高くなります。
それと女性の骨盤は男性の骨盤と形状が違い、あぐらをかくと骨盤が広がりやすくなると言われてます。
左膝のどの部分に痛みが出るのかにもよりますが、骨盤のズレや股関節の開き方や足首の向きのいずれかがよろしくないことで、左膝を伸ばすと痛みが出てしまっているのではないかと思われます。
まだお体のバランスがそこまで崩れていなければ一時的なものかもしれないし、お体のバランスが悪い状態が続くと蓄積されて徐々に悪化していく可能性もあるのでなんとも言えません。
言えることはできるだけあぐらをかかないことと、お尻全体をバランス良く座ったほうがいいと思います。
44歳の男で、仕事は事務職です。3週間前くらいから背中の真ん中あたりに痛みがあります。普段は何ともないのですが、背もたれによっかかったり、マッサージで背中を押されたりすると鈍い痛みがあります。
痛い場所は背中の真ん中の背骨あたりです。筋肉が痛い・・・というよりは、背骨か背骨の周り?に痛みがあります。
原因で思い当たるとすれば、1か月くらい前に整骨院でマッサージを受けたときに、少し強いな、と思ったことくらいです。ちなみに、その整骨院のマッサージの後には痛みなどは全くありませんでした。
日常生活に支障が出ているわけではなく、痛みもそこまでひどくないので病院にいくほどではないと思うのですが、やはり気になるので質問させていただきました。このままほっておいて治るのよう症状なのか、何か原因があって痛みが出ているのかを知りたいです。よろしくお願いいたします。
事務職の方は、長時間パソコン作業をされてる方が多く、パソコンの構造上、猫背になりやすく、背中に負担がかかりやすいので背骨が後ろにズレると椅子の背もたれによっかかると後ろにズレている背骨が必要以上にぶつかってしまって痛みが出ることがあります。
猫背だと、肩甲骨が外側に開いてしまい、通常の位置より背中の筋肉が外側に引っ張られて、背中の痛みも出やすくなります。
普段、肩甲骨は意識しないと使われにくい部分ですので、肩甲骨を使う動きをしていない場合は、肩甲骨が硬くなりやすく、肩甲骨全体が背中に埋もれて、肩甲骨がハッキリ背中から出ているのか分からないような状態だとさらに痛みが出やすい状態になります。
椅子の背もたれにはできるだけよっかからないほうがいいですね。
これらは検査でチェックできることと猫背矯正や肩甲骨矯正をすることはできます。
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
10:00〜22:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | ○ |
- | - | - | - | - | - | - | - |
定休日
日曜