4歳男の子、子育て中の30代主婦です。
普段はこども園に通わせていますが、現在は夏休みということで、常に一緒に行動おります。
イレギュラーな動きが多くなんとか対応するのですが、出産後から増加した体重のせいか常に腰(おしりのすぐ上、特に左側)が張っているような感じがあり、それが月に何回か痛みに変わる時があります。
その度に旦那にマッサージをしてもらったりストレッチをして和らげているつもりですが、効果は長続きしません。
効果的な自宅でできるストレッチなどあれば教えていただきたいです。
もしくわ、病院で相談したほうがいいでしょうか?
アドバイスいただけると幸いです。
よろしくお願いします。
出産後は少しお休み出来ましたか?出産時に骨盤が動くので、癖がついてしまったかもしれませんね。左の骨盤の上の痛みですと右脚が長くなっているかもしれません。やすめの姿勢の時に左脚に体重掛けるのが楽なようでしたら右脚が長い証拠です。その場合は右足に体重がかかるようにお子さんを右側にだっこするなど右に体重を掛けて左右のバランスを回復させることが大事です。もし反対なら左右玉に読んでください。
そして、どちらの足が長くても効果的なのが脚をひもで結んで寝る脚結束法というものです。これは寝ている時間をストレッチに当てましょう、というものですから忙しい方にこそお試しいただきたい方法です。よろしければ動画で説明していますのでご覧ください。
https://isogairyouhou.com/tube/
在宅デスクワーカーの30代女性です。
毎日10時間以上座りっぱなしで、運動の機会もありません。
半年ほど前から、腰痛肩こりがひどくなってしまいました。
ちょうどその頃から新しい案件に取り組み始めたのですが、細かなエクセルなどを見るのでつい猫背になってしまいます。
その頃から体全体に不調が出始めたという感じです。
やはり猫背というのは、肩こりや腰痛が起こりやすいのでしょうか?
整体で猫背を改善したら、肩こり腰痛に悩みにくくなるのか知りたいです。
猫背は骨盤が後傾することから始まります。そして骨盤の後傾は内ももにある内転筋群より外側にある外転筋群が強く働くことにより起こります。つまり、筋肉のアンバランスと弱体化と言えます。やはり歩くことは健康の基本ですから室内でもなるべく歩くように心がけられると良いと思います。
猫背がなぜいけないかというと体に不必要な筋肉の緊張が起こるために神経、血管、臓器の圧迫が起こってしまうからです。肩こりや腰痛は整形外科領域ですから黄色信号だと思い、少し気を付けて姿勢の問題を修正する習慣を作られたらいかがでしょうか?
まず、自宅で気軽に始められる礒谷式力学療法の自宅矯正法はいかがでしょうか?
https://isogairyouhou.com/tube/
経理関係で仕事をしている50代の男性です。
仕事上、パソコンとにらめっこしながら毎日を過ごしております。
最近左手が上がらないことに気がつきました。
それと同時に左肩の痺れや痛みも感じるようになってます。
右側は手と肩ともに異常はありません。症状は今の時点ではそれほどですが、ひどくなると仕事に支障をきたす恐れもあると思っています。
適切な対応が必要だと感じますが、これといった対処法が見つからなく困っています。
ストレッチや体操などで痛みを軽減される方法などがありましたら、教えてください。
左手、左肩のトラブルは右脚が長いことにより起こることが多くあります。PCを少し右に置き、右を向くようにお仕事をしてみてください。また、前肩も心配されますからディスプレイは必ず目の高さより上で見て視線が下がらないようにして肩や顔が全歩に突き出た状態にしないようにしてみてください。スマホも同様で、必ず目の高さで見るようにして、PCで出来る作業はなるべくPCで行ってください。左手でスマホを持つと腕が外に捻じれるからです。
もし、猫背も気になるようでしたら脚を紐で結んで寝ることによる就寝中ストレッチは忙しい人にこそお勧めですよ。
よろしければ当所の動画ご覧ください。
https://youtu.be/jQ0lJ1g4JQU?si=qoOXwLOHfHvakoHJ
中途採用で入社以降、今の会社には約1年勤務しておりますが、営業職から事務職に切り替わった為、デスクワークの時間が3倍以上になり、肩凝りや頭痛に悩まされております。
やはり、パソコン画面に集中してしまうと、身体の動きが少なくなること、元々猫背なのもあり、身体に負担のかかる姿勢を継続してしまうことも、肩こりの原因だと思います。
これらの症状を無くすために、市販のマッサージ機などで肩揉みしていますが、一向に良くなりません。
何か良い方法はあるでしょうか?
マッサージ器は引っ張られている背中を緩めてしまうので、猫背は悪化すると思います。
猫背による前肩が原因と思われますので、まず寝る時に紐で脚を結び猫背の原因であるO脚をこそなおすべきだと思います。
そして、椅子に座る姿勢なども気を付けて根本から治していくことこそ、急がば回れではないかと思います。
椅子の座り方などは当所のブログでも色々説明していますのでよろしければ是非ご覧ください。
また、脚の紐結びは寝ている時間に出来るストレッチですから、忙しい人にこそお勧めです。
よろしければ動画で説明していますので是非ご覧くださいね。
https://youtu.be/jQ0lJ1g4JQU?si=UPFq6nF1d1cBJrYL
50代の女性でデスクワークをしています。
元々、歯のかみ合わせが悪いのが悩みだったのですが、最近は顎の痛みが出て来てガムをかむのが辛くなってきました。
ネットで調べたら顎関節症の可能性があると知って怖くなりました。
なぜなら以前、働いていた職場でストレスを大きく感じると酷い顎関節症になって、口を殆ど開ける事が出来なくて食事を摂ることが出来ずにゼリー飲料で飢えをしのいでいた同僚が居てすごく辛そうだったのを覚えているからです。
まだその元同僚ほど症状が酷くないので、今のうちに治したいと思っています。
痛み止め薬もあまり効き目がありません。
何かセルフケアで緩和する事が出来る方法はないでしょうか?宜しくお願いします。
私の行っている礒谷式力学療法では顎関節症も、体のゆがみの結果と捉えています。
そして、その体の歪みを作っているのが左右の股関節角度と考えています。
例えば、食べ物をどちらか側で噛む癖があるというようなことも体の歪みと関係しています。
https://isogairyouhou.com/isogai/chew
セルフケアをお知りになりたいという事ですので、簡単にできる体全体を整える方法として脚の紐結びをご紹介いたします。
これは体の歪みのおおもとの股関節を整える寝ている間に出来る方法ですから、即効性は無くても続けることで顎にも良いと思いますよ。
https://youtu.be/jQ0lJ1g4JQU?si=UPFq6nF1d1cBJrYL
現在、経理事務の仕事をしています。
1日に7時間はずっとパソコンの画面と睨めっこの日々です。
そのせいか、とにかく肩こりがひどくて辛い毎日を送っています。
朝起きた時からすでに肩の張りがあって重くズドーンとした感覚がありますが、仕事をしているとさらにその肩こりの痛みがひどくなって夕方には肩だけではなく背中のほうまで痛みが広がる感じになります。
これは仕事中の姿勢が悪いからなのでしょうか。
もしそうなら肩こり緩和に効果のある仕事中でもできるストレッチなどありますか。
多分、姿勢の問題だと思いますから椅子の座り方をご説明しますね。
①椅子の前に立つ②鼠径部で上半身を折る(この時に腰に力を入れてお尻をひかないように、ただ体を曲げるだけ)③顔を上げて背骨の下の部分に前弯を作る④膝を曲げてゆっくりと座る⑤上半身をやや前方に倒して仕事をする
これは骨盤を起こして、背中の生理曲線を回復させるための座り方ですが、良いし背を作る筋トレ、ストレッチになります。
疲れたら休み、疲れが取れたら行い良い姿勢の習慣を作ってください。
また、膝と膝はピタッと付けておくことも太ももの外側のO脚を作る筋肉のストレッチになりますから、膝上をタオルなどで結ぶのも効果的ですよ。
現在30代の女性です。普段は会社員としてデスクワークをしています。
4年前に足首の上下の骨に数か所ヒビが入る骨折をしてインプラントを入れる手術をし、骨折して1年後にインプラントを抜く手術もして3年が経過した所です。
しかし、今でもズキズキピキピキした痛みや少し引っ張られるような痛みが足首の上側にあります。
おそらく骨ではなく靭帯の痛みだと思うのですが、改善方法はありますでしょうか。
マッサージやオイルを塗ったりしていますが、余り変化はありません。
普段激しい運動はしていません。
骨折や捻挫の後遺症で長く痛みが残ってしまうケースにおいては、骨は整復されていても周辺の軟部組織が完全に修復されていないこともあると思いますし、もしかすると骨折された際、もしくはもともとのお体の歪みなどで、体重が関節に正しい状態でかかっていないこともあるかもしれません。どういう理由にせよ、私は細胞はきちんと血が回っていれば自己修復する力を持っていると思いますので、そのためのリハビリに取り組まれるのが良いと思います。
まず、簡単にできる方法としましては脚を紐で結んで寝るストレッチはいかがでしょうか?就寝時間全てがリハビリのストレッチになりますから効果があると思います。
よろしければ動画で説明していますので是非ご覧ください。
https://youtu.be/jQ0lJ1g4JQU?si=B3ZLs2MayPIlOC_X
40歳を目前にしてメタボ腹が気になり、意を決しスタートしたダイエット目的のトレーニング。
スクワットやウォーキング、トレイルを中心に無理の無いメニューを確立し行ってきたのですが、数年前からとある症状が出、不快感に悩まされるケースが増えてきました。
スクワットのメニューを終了した直後、腰の右側下部から臀部の付け根を中心にビリっとした痛みが走る事があり、その頻度が次第に増しています。
始めの頃はごく軽微で「腰回りを鍛錬すれば自然と治るだろう・・・」と高をくくっていたのですが、最近は画鋲を刺された様な痛みとなってしまい、不快極まりありません。
また何の前触れも無く起こる為ビックリし、トレーニングの度に痛みが走るのではないか・・・と不安でなりません。
腰回りに過度に負荷を掛け過ぎたのか?あるいは加齢によるものなのか?
原因が良く分からず、有効な対策が知りたいです。
筋肉の緊張が神経に触ってしまっているようですね。その部分の筋肉が硬縮していることが想像されます。
スクワットは腰幅位に脚を開いて行われていると思いますが、そうすると体の歪みによっては、どちらかの脚側に骨盤が偏ることが起こるのです。
https://isogairyouhou.com/sports/squat-2
そして、そうした体の状態を解消するための意識が無ければ、どうしても歪み自体が大きくなっていってしまいます。
まず一番強い脚の筋肉のストレッチ法として脚を紐で結んで寝るストレッチをお勧めいたします。寝ている時間がすべてストレッチになるのですから、是非お試しください。
https://youtu.be/jQ0lJ1g4JQU?si=0dvIZPhmUtV-Itn5
50代の主婦です。
家事をすることが唯一の運動となっているくらい、運動不足になっております。
2か月前から、体の冷えに悩まされるようになりました。
特に足腰の冷えがとてもひどいです。
この猛暑なので、夜はエアコンをつけて寝ています。
しかし、せっかく寝始めたと思ったら、足が冷えることで目が覚めてしまうのです。
腰も朝起きると冷たくなっているし重だるい感じです。
こういった症状も整体で改善しますでしょうか?
毎日つらいのでぜひ治したいです。
脚の冷えには、股関節を整えることがとても重要です。
そして、そのためにご自分で簡単にできる方法が脚の紐結びです。
寝ている時間がストレッチになり、血行が改善されますから足がどんどん温かくなるはずです。
是非お試しください。
https://youtu.be/jQ0lJ1g4JQU?si=0dvIZPhmUtV-Itn5
そして、プラスして脚を鍛えてください。
体温の多くは脚の筋肉で作られますから、脚を鍛えることがとても大事だと思います。多少涼しくなってきましたから朝夕の涼しい時間で少しづつ歩く時間を作られると良いと思います。
3か月くらい前に、長距離の運転をしてから、持病の腰痛がさらに悪くなりました。
普段デスクワークをしていることもあり、もともと腰痛と背中の凝りがひどかったのですが、今回の運転で悪化させた形です。
座っている時も、寝ている時も、ズキッとくる痛みがあり、そのたびに気持ちがどんよりします。
この時、腰や背中を反らしたりするのですが、適切なストレッチができておらず、全く気持ちよくありません。
そこで質問なのですが、長時間の座りっぱなしによる腰痛や背中の凝りの場合、具体的にどのあたりを伸ばせばいいのでしょうか。
そのやり方を教えていただきたく、質問させてていただきました。
よろしくお願いします。
多くの場合、猫背傾向による腰の張りだと思います。
猫背はO脚により生じますから、まず脚を開かないようにすることと、骨盤を寝かさないようにすることが大事だと思います。
そのために礒谷式力学療法では自宅で出来る方法として膝抱え、腰枕、紐結びを推奨しています。ご質問の腰のストレッチに関してはこの腰枕が該当すると思いますが、初めは無理のない高さのタオルを丸めたものから自己責任でスタートしてください。
https://isogairyouhou.com/tube/
また、車の運転など長時間座られるなら座り方も気を付けて座る習慣つくりをしていただくことをお勧めいたします。
ご参考までに、
https://isogairyouhou.com/back-pain/back-pain
私は40代男性の会社員です。
事務職の仕事をしていて、主に書類の作成などのデスクワークを任されています。
30代後半になった時から、夕方や夜になると首の後ろ側の頚椎や肩の辺りがだるくなって、次にだんだん頭痛がしてきて悩んでいます。
頭の内側がズキズキ疼く様な、じんわりとした痛みが広がっていく感じです。
薬局で市販されている頭痛薬や漢方薬を試してみたのですが、効果がありませんでした。
病院で診察を受けてみたのですが、何もおかしな所は見つかりませんでした。
この頭痛を改善するための良い方法を教えて下さい。
病院で原因が見つからに場合はの多くは、筋肉の緊張性による頭痛だと思われます。これは猫背のような姿勢から肩や頭が前方に突き出ることにより首が頭の重さを支えるために緊張を起こし血行不良や神経の圧迫を引き起こすためと思われます。ですから、根本的な解決は姿勢を治すことだと思います。
https://isogairyouhou.com/sebone/headache-2
そのために礒谷式力学療法では、脚を紐で結んで寝て猫背の原因であるO脚をなおしことなどに取り組んでいただきます。
https://isogairyouhou.com/tube/
また、PC作業の作業環境も良い姿勢をキープするためには是非改善していただきたいポイントになります。
https://isogairyouhou.com/isogai/isogaitherapy
60代の男性で普段はパソコンを使う仕事をしています。
1日の大半はパソコン画面を見ながらのデスクワークで、肩こりや首コリの症状が悪化したのは5~6年くらい前からです。
画面を見て集中していると、徐々に姿勢が悪くなるのか肩こりや首コリが生じて辛くなります。
特に、肩甲骨の両側あたりにコリが集中していて背伸びをするなどで気持ち良さが生じて多少楽になります。
自分の場合は頭痛などの症状はありませんが、無理して同じ姿勢のままでいると気分が悪くなることもあります。
原因は姿勢の悪さのようにも思えますが、整形外科に行っても治療する必要がないといった診断です。
整体に行けば解決できるようにも思えますが、整体で悩みが解決できるのでしょうか。
もし解決できるとした場合、どのくらい通院しなければならないのでしょうか。
前肩や顔が前に出る状態は猫背から起こります。
猫背は骨盤の後傾から起こり、その原因は脚の筋肉のアンバランスです。具体的には太ももの内側の内転筋群より外側の外転筋群が強く働いているという事なのです。ですから、根本的にはご自分で筋肉のバランスを整えることが必要になります。私が行う礒谷式力学療法は、そうした自分での取り組み方をご指導しますので、何回か来ていただければ、あとはご本人様がご自宅で続けていただければ少しづつ回復できるというものです。とは言え、現状がどのような状態かは拝見しないと分かりませんから何回とは申しあげにくいです。
まずは、試しにご自宅で行っていただくことの動画を添付いたしますので、お試しになってみてはいかがでしょうか?
少し続けていただければ、肩のコリなどにもいい影響があると思います。https://isogairyouhou.com/tube/
50代男性、普段デスクワークをしています。
私の悩みは腰痛で、ぎっくり腰になりやすくて困っています。
ぎっくり腰を始めて発症したのは30代後半で、以降何度もぎっくり腰になっています。
年齢的に仕方ないものだと諦めていたのですが、1年前からぎっくり腰の発症頻度が激増しました。
今現在は2024年8月なのですが、2024年になってからの8か月だけでも3度発症しているんです。
キツメのぎっくり腰ではないとはいえ、最初の3日間は起き上がるのも一苦労。
痛みが完全に消えるまでとなると一週間ぐらいかかってしまいます。
痛い場所はその時々によって微妙に違うんですが、大体ヘソの裏側当たりの腰です。
起き上がろうとするとズキズキと痛みます。
数年に一回程度なら仕方ないと諦められるのですが、ここまで高頻度だとかなり煩わしいんです。
普段からどういったことを心がければ改善するか教えていただけないでしょうか。
ぎっくり腰はつらいですよね。私も24歳からぎっくり腰を頻発していましたが、礒谷式力学療法に出会い以後はぎっくり腰はなくなりました。ぎっくり腰は股関節から起こる骨盤の歪みによるものなので、股関節が整わないと完治は難しいと思います。
礒谷式力学療法の自宅矯正法を無理なくスタートされるのが良いのではないかと思います。寝ている時間をストレッチに出来る脚の紐結び、膝抱え運動、腰枕(タオルを丸めたロールケーキ状の枕3センチぐらいから少しづつ高くすると良いです)の3点セットをお勧めいたします。
https://isogairyouhou.com/tube/
40代会社員、毎日満員電車に揺られ1時間半程掛けて都心に通勤しデスクワーク中心にこなしています。
不調は数年以上前から続いており、疲労やストレスがピークに達する午後以降に現れ始めます。
首回りの痛みと右肩から背中にかけての凝りが同時に起こり、次第に強さを増し、頻繁に身体を強く捻ったり伸ばしたりしないと我慢出来ない程の状態となってしまいます。
元から頭が前に出る猫背体型を自覚しており、意識して直そうとはしているのですが、仕事に集中しているといつの間にか体勢が崩れてしまい、痛みや凝りを更に強めてしまうという状況です。
靴底の減りにも偏りがあり、左の方が早く減ってしまいます。
おそらく身体の歪みも原因の一つと思われるのですが、どの様な心掛けや対策で症状を改善させる事が出来るのでしょうか?
礒谷式力学療法の理論でまさに左脚が長い方の典型的な症状が出ていらっしゃるようです。まず猫背を直すことと、左脚と右脚の脚長差を治す事の取り組んでいただきたいと思います。
こちらでは字数が足りませんのでよろしければ私のブログをお読みください。
https://isogairyouhou.com/isogai/right-shoulder-pain
左脚が長い方の特徴は重心が右に掛かってしまう事ですから、左重心を生活で意識してみてください。
ホームページの下部には自宅矯正法も紹介していますので、まずは試してみたいと思われましたら紐結び、膝抱えなどをお試しになってみてはいかがかと思います。
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
9:00〜19:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
- | - | - | - | - | - | - | - |
定休日
日曜・祝日