10年ほど前から腰の違和感があり、長時間座っていることが多いので、なかなか改善しません。
寝ている時も腰が痛くなることがあり、日常生活に支障が出るようになりました。
腰の痛みを取り、スッキリ過ごしたいけど無理です。
屈む時もズキっと腰に違和感があるので、物を持ち上げる時の体勢は気をつけるようにしています。
腰痛改善するためにサポーターなどつけていますが、なかなか改善しませんし、暑い時期は蒸れて、汗疹ができました。
長年の悩みの腰痛、少しでも改善するにはどうすればよいでしょうか?
すみれ様
日々お疲れ様でございます。
腰痛の改善で意識して頂きたいことが3つあります。
①食事②運動(筋力)③睡眠
この3つが不足していると腰痛の根本改善は難しいものがあることが多いです(検査などで分かる明らかな原因がある場合はそちらを取り除いてからこの3つを意識して欲しいです)。
ですので、可能な範囲で①②③をとり入れて頂くことで「より、痛めにくい腰・痛みが少ない腰」に戻って頂くことは可能です。
①食事は、基本的ですが「バランスよく食べる」のが一番です。腰が痛い時やお仕事で集中されている時はビタミンやミネラルが多めに消費されていますので意識して摂取して頂けるとなお良いです。
②運動(筋力)は痛みが少ない場合のみ行われてください。コルセットなどに頼っている場合は筋力低下を招きますので重要な場面のみの使用に留めて頂くのがおすすめです。
腰痛改善にあたっては全身の筋力が大事ですのでウォーキングなど全身運動を意識して行って頂けると嬉しいです(ウォーキング時に腹筋と背筋を意識して歩くとより効果が出ます)。
※痛みがひどく運動なんて考えられない、という場合は専門機関の受診をおすすめさせて頂きます。
※コルセットは筋力低下を招きます。無茶な仕事をする日など、ここぞという時だけの装着にとどめて頂ければ幸いです。
③睡眠は寝具にこだわるのも悪くはないですが、まずは就寝前15分はパソコンやスマホなどから離れる事が大切です。ブルーライトには脳を覚醒状態にする効能がある為、寝ていても脳や身体が休まっていないことが多いです。
就寝中に腰の痛みを緩和させたり、筋肉の疲労の回復・筋肉の構築・関節のズレの調節などが行われていますので、「長く寝るのではなくぐっすり寝る」ことを意識して頂けると幸いです。
①②③いずれも、1日2日意識しただけでは何も効果を感じないと思います。ですが2~3週間続けて頂くとお身体の変化を実感して頂けると思います。運動は難しくても、食事と睡眠はぜひ毎日意識されてみてください。
カイロではなく入浴で腰を温めて頂くのも効果的です。カイロですと表面のみが温まり深い部分の筋肉などは一切温度が変わっていないことがほとんどです。可能であれば10~15分の入浴を意識して頂ければ幸いです。
立ちっぱなしも座りっぱなしもどちらも体にはよくありません。
1時間に1回全身をストレッチするだけでもその後の調子が全然違ってきてくれます。
水分補給も兼ねて意識して頂けれ場幸いです。
どうか無理なさらずお過ごしください。
症状が落ち着きますよう、心よりお祈りしています。
これまであまり気にしていなかったのですが最近、目の疲れが出やすくなって困っています。
約10年以上にわたり、デスクワークがメインの業務になっているため、日々の眼精疲労が蓄積している感はあります。
長時間パソコンの画面に向き合っていると集中力が落ち、たまに目を閉じて休憩をとりますが目の奥にズンと重いものを感じます。
なるべく目薬などで労るようにしていますが、忙しさでそれを忘れると夜まで目の重さが抜けません。
どうにか目の疲れを軽減できる対処法を知りたいです。
おたま様
いつもお仕事お疲れ様でございます。
眼精疲労の軽減方法で大切なのは疲労を取り除いてあげて、溜め過ぎないようにすることです。
可能であれば椅子の角度を90度に近付ける、サングラスで目を守る
のと並行して、作業時間1時間ごとに3~5分ほど目をつぶる、遠くの景色を見るなどして眼球そのものを休ませてあげるのがおすすめです。
また、仕事終わりや就寝前は眼球周りを温めてあげたり、こめかみ付近や頭部全体(眼球付近の筋肉は頭部と繋がっている為です)を手を使ってほぐしてあげると症状が軽減しやすくなります。
より症状を取り除く場合は、疲労物質を排出してくれるよう適度に水(みずが良いです)を飲まれつつ、ビタミンやミネラルなどの栄養素もしっかり摂ってあげられてください。
おすすめは卵や魚、ブルーベリーや海藻類などです。
おたま様の症状が少しでも早く改善することをお祈り申し上げます。
どうか、お大事にされてください。
ここまでお読みくださりありがとうございました。
仕事では基本立ったまま、重たい荷物も運ぶ事が多いです。
腰痛も少し在るのですが、何より首コリに長年悩んでいます。
ひどい日は、そこから右側側面の頭痛が始まります。
頭痛が始まると、集中するのが難しく作業にも支障をきたしてしまいます。
頭痛は、たいてい忙しい時間帯の午後に起こりやすく困っています。
血の巡りが悪いのではと思い、週一回はジョギングをしているのですが、首コリや頭痛が無くなった事はありません。
何か他に改善できるような方法は無いでしょうか?
you-a38様
文面をみる限りなので憶測ではありますが、かなり悪い症状な可能性が高いです。
首コリによって肩から首にかけての血管が収縮し
頭(脳)に届けられるはずの血液(酸素や栄養素)が減少し
「頭が圧迫される感じの頭痛」を引き起こします。
ただ、頭痛に関しては生死に関わる病気が隠れていることもありますので
薬を常飲されるほどであれば、一度病院で検査を受けて頂くのが最適かと思います。
ご自身での改善は根気と時間が必要になってくると思いますが
日々の意識で軽減改善されることも多いので、少しだけ
セルフケアをお伝えさせてください。
「温める」ことを重点的に意識して頂き、湿布(冷やすもの)は避けて頂ければ幸いです。
(より血管が収縮し頭痛もひどくなる可能性があります)
長期間痛めている状態ですので、温めて筋肉の柔軟性をじんわりじんわり取り戻してあげて欲しいです。
また、寝る30分前は電子機器から目を離し身体を入眠させるよう移行してあげることで睡眠中に筋肉や関節が疲労回復をしてくれます。もしご実践されていない場合はこれを意識して頂くだけでも朝の痛みに関しては軽減が期待できます。
普段の痛みが軽くなってきたらストレッチ(ゆっくり動かすもの)でより柔軟性の高い肩や首に近づけていってあげてください。
手本のように動かなくても、動かしてみようと意識する事が大事です。
それによって脳が筋肉を動かす神経を強化してくれるようになります。
また、たんぱく質やビタミンミネラル不足でも首コリや頭痛が悪化することがありますので
バランスの良い食事を日々出来る範囲で意識して頂けますと幸いです。
とった栄養素をジョギングで全身に回すためにも、水を飲んで頂けると理想の環境になります。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
you-a38様のお悩みが解決することを祈っております。
どうかお大事にされてください。
長野県の片田舎に住んでおり、冬場の暖房には薪ストーブが活躍します。
その燃料の源となる薪を大量にこの季節にはストックしておく大切な時期です。
大きな丸太を玉切りし、斧で割って専用の薪棚へ並べていく作業は、毎年毎年、大切な肉体労働ですが、高齢になってきて、かなり、腰痛に悩まされるようになってきました。
薪が無ければ、厳冬を快適に過ごすことは出来ませんので、止めるわけにもいかず、今は、だましだまし、腰に気を付けながら作業をせざるを得ません。
少しでも痛みを和らげる方法はありませんか?
あかねさん様
いつもお疲れ様でございます。
腰痛の原因を大別すると2種類に分けられます。
「筋肉由来」もしくは「関節由来」です。
どちらかの硬さやズレが強く出ている時は
いくら姿勢や動きに気を付けていたとしても、ぎっくり腰になりやすくなってしまいます。
1日30分前後ウォーキング(休み休み、10分×3回でも構いません)
して頂くことで筋肉由来の腰痛を軽減改善させることが出来ます。
上記のウォーキングに加えて食事でビタミンCとタンパク質を意識して摂る、そしてしっかりぐっすり寝ることを加えて頂くことで
更に症状の改善が可能です。
また、日頃座りっぱなしが多ければ30分~1時間に一度立ち上がって全員を伸ばす、ストレッチするなど意識して頂けるとより効果的です(既にされていたらすみません)。
また、もし余力があれば腹筋や背筋まわりの筋トレもおすすめです(痛めないように、まずは1日数回など段階的にされてください)。
ただし、筋トレをした際に腰に痛みが走る場合は筋トレはせずにウォーキングや食事や睡眠の意識のみで大丈夫です。
毎日やる必要はありませんが、1カ月ほど何となく続けて頂けると腰含め全身の状態の違いが分かられると思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
強く痛めることのないよう祈らせてください。どうかご自愛くださいしつつお過ごしください。
仕事柄一日中椅子に座っていることが多いせいで、慢性的な腰痛に悩まされています。
定期的に整骨院に通って背骨の歪みを改善、高価なマットレスや椅子に敷くクッションも購入するなど今までいろいろ対策は講じていました。
その甲斐もあって一時的には症状が緩和されるのですが、結局はまたぶり返してしまい、根本的な解決にはなっていません。
症状が酷い時は、痛みで朝布団から出るのに5分以上かかることもあり、そんな時はコルセットをしてすごしています。
手術、入院となると費用も掛かり、仕事もしばらく休まなくてはならないので、もしもっと手軽な方法を試して症状を緩和させられる方法があれば知りたいです。
毎日お疲れ様でございます。
ともき様の腰の状態を実際に診させて頂いたわけではないため
憶測の部分もあるうえでの回答と了承頂ける場合のみお読みください。
座りっぱなしと一口に言ってもパソコンなのか書くのか、作業場の高さや環境などもある為、一概には言えないですが比較的汎用的なセルフケアをおひとつお伝えさせて頂きます。
30分~60分に1回、2~5分立ち上がってゆっくり痛みの出ない範囲でストレッチや歩くなど身体(全身を意識して)を動かしてあげてください。
もし可能であればその時間とは別に1日20分程度ウォーキングなどして頂けるとより改善しやすいです。
動く際に痛みが出る場合は入浴などで温めてあげることを続け、痛みが少し和らいだ段階で動かしてあげてください。
また、痛みが出ている時はビタミン類やたんぱく質をしっかり摂ることで身体の内部からの治癒速度が高まります。もしご実践されていないようでしたらお試しください。
コルセットの常用は筋力低下を促進させ、
腰痛が改善しにくい環境になりやすくなります。
出来る範囲で良いのでコルセットを外し、
背中や腰回りの筋力アップを試みて頂けると
天然のコルセットができ、腰痛の根本改善につながってくれます。
ここまでお読み頂きありがとうございました。
どうかお大事にされてください。
現在、パートでスーパーに勤務しています。
野菜を入れたサンタナの持ち運びを頻繁にするので、腰に多少の負担がかかる仕事です。
普段から腰痛が酷いですが、
それは前職からの影響が大きく以前は介護職に勤めていました。
約5年ほど介護職をしていたため、腰痛は5年ほど前から始まっていました。
朝目が覚めて布団の中にいる時からすぐ腰痛に悩まされて困っています。
そこで、相談したいのは慢性的な腰痛についてです。
常に腰回り骨の辺りが痛くて腰を庇うような動きを自然ととってしまい、そこから肩や背中まで痛みがきています。
腰痛を和らげるには、ストレッチや姿勢などは有効でしょうか?
自分で普段からできる対処法はあるのかが知りたいです。
毎日お疲れ様でございます。
さゆ様の腰の状態を実際に診させて頂いたわけではないため
憶測の部分もあるうえでの回答と了承頂ける場合のみお読みください。
仰る通りストレッチや姿勢は有効です。
姿勢に関してはインナーマッスルを鍛えたり
腹筋や背筋を鍛えて天然のコルセットを作れるのが理想です。
腰痛には様々なタイプがあります。
(筋肉や関節の柔軟性が低下しているタイプ、神経が圧迫されているタイプ、骨に異常があるタイプなどなど)
30分~60分に1回、2~5分立ち上がってゆっくり痛みの出ない範囲でストレッチや歩くなど身体(全身を意識して)を動かしてあげてください。
もし可能であればその時間とは別に1日20分程度ウォーキングなどして頂けるとより改善しやすいです。
動く際に痛みが出る場合は入浴などで温めてあげることを続け、痛みが少し和らいだ段階で動かしてあげてください。
腰ベルトやコルセットの着用は筋力低下を招くので常に着用する事は避けて頂き、ここぞというときのみの着用にして頂けるとこれ以上の悪化を防げるかと思います。
また、痛みが出ている時はビタミン類やたんぱく質をしっかり摂ることで身体の内部からの治癒速度が高まります。もしご実践されていないようでしたらお試しください。
※排尿時(排便時)に痛みやピリピリ感がある場合、激しい痛みが出た場合、足先やお尻などに強いシビレが出た場合は一度専門機関で検査を受けられてください。骨や関節等に異常がある可能性が高いです。
ここまでお読み頂きありがとうございました。
腰の痛みが楽になり、日々過ごしやすくなりますよう
心よりお祈りしています。どうかお大事にされてください。
普段から目の不調が少しあるのだが、最近になってそれが極端に辛くなってしまい、1日を終えると目がしょぼしょぼしたり、細かいものが極端に見えなくなったりと、とても辛い。
特に仕事柄、運転をする機会が多く、夕暮れ時などは、歩行者や信号機等、注意を払っているので、特に目が辛くなる事が多い。
数年前までは、一晩寝てしまえば、それほど辛く感じる事はなかったのですが、最近は朝起きるととても目の奥が痛く、とても違和感を感じることが多くなってしまいました。
加齢によって視力が落ちたりするのは良いのですが、次の日まで違和感が残るのは改善できないものか聞きたい。
猫丸さん様
いつもお仕事お疲れ様でございます。
目の疲れに伴う諸症状は「眼精疲労」と呼ばれます。
眼球そのものや、眼球付近の筋肉の疲れで症状が出て来る病態です。目の症状だけでなく、首や肩まで不調が出ているとなると重症の部類に入ってきています。
眼精疲労の軽減方法で大切なのは疲労を取り除いてあげて、溜め過ぎないようにすることです。
可能であれば椅子の角度を90度に近付ける、サングラスで目を守る
のと並行して、作業時間1時間ごとに3~5分ほど目をつぶる、遠くの景色を見るなどして眼球そのものを休ませてあげるのがおすすめです。
また、仕事終わりや就寝前は眼球周りを温めてあげたり、こめかみ付近や頭部全体(眼球付近の筋肉は頭部と繋がっている為です)を手を使ってほぐしてあげると症状が軽減しやすくなります。
より症状を取り除く場合は、疲労物質を排出してくれるよう適度に水(みずが良いです)を飲まれつつ、ビタミンやミネラルなどの栄養素もしっかり摂ってあげられてください。
おすすめは卵や魚、ブルーベリーや海藻類などです。
猫丸さん様の症状が少しでも早く改善することをお祈り申し上げます。
どうか、お大事にされてください。
デスクワークで常にパソコンの画面に向き合っている事もありパソコンを見ている時は勿論、見ていない時でも目の調子が悪いと感じる事が殆どです。
目の疲れ、めまいや頭痛、目の下のクマ、首とか肩の凝りなど多種な症状が出ます。
目を休ませることが1番の対策方法とはわかっているのですが、業務上なかなかそれは難しいので、症状が軽減できる自宅でも可能な対処法があればぜひ知りたいです。
贅沢を言えば金銭はあまりかけずに自分で行うエクスサイズがあれば大変嬉しいです。
spq様
いつもお仕事お疲れ様でございます。
目の疲れに伴う諸症状は「眼精疲労」と呼ばれます。
眼球そのものや、眼球付近の筋肉の疲れで症状が出て来る病態です。目の症状だけでなく、首や肩まで不調が出ているとなると重症の部類に入ってきています。
眼精疲労の軽減方法で大切なのは疲労を取り除いてあげて、溜め過ぎないようにすることです。
可能であれば目線の高さとモニターの高さが平行になるとより疲労を溜めにくくなります。
並行して、作業時間1時間ごとに3~5分ほど目をつぶる、外の景色を見るなどして眼球そのものを休ませてあげるのがおすすめです。
余裕があればブルーライトカットの眼鏡やフィルムをご利用いただけると幸いです。
また、仕事終わりや就寝前は眼球周りを温めてあげたり、こめかみ付近や頭部全体(眼球付近の筋肉は頭部と繋がっている為です)を手を使ってほぐしてあげると症状が軽減しやすくなります。
より症状を取り除く場合は、疲労物質を排出してくれるよう適度に水(みずが良いです)を飲まれつつ、ビタミンやミネラルなどの栄養素もしっかり摂ってあげられてください。
おすすめは卵や魚、ブルーベリーや海藻類などです。
spq様の症状が少しでも早く改善することをお祈り申し上げます。
どうか、お大事にされてください。
元々身体が硬くヨガやストレッチなどをしても思うようにポーズを取れないので運動も苦手でした。
40代に入り徐々に肩こりがひどくなり、さらにそれに合わせるように頭痛も酷くなってきたので毎日頭痛薬と肩こりの湿布が手放せない毎日です。
肩こりは姿勢の悪さや血行不良から来ている気がするのですが、頭痛はなぜ毎日のように起こるのか分かりません。
薬を飲むと少しはマシになるのですが、それでも頭痛が起こると身体に力が入らないので毎日憂鬱です。
原因だと思われるものを教えていただけないでしょうか?
みのり様
文面をみる限りなので憶測ではありますが、かなり悪い症状な可能性が高いです。
頭痛は、肩こりからくる首のコリからきている可能性が高いです。
肩から首にかけての筋肉が凝り固まっていると血管が収縮し
頭(脳)に届けられるはずの血液(酸素や栄養素)が減少し
「頭が圧迫される感じの頭痛」を引き起こします。
ただ、頭痛に関しては生死に関わる病気が隠れていることもありますので
薬を常飲されるほどであれば、一度病院で検査を受けて頂くのが最適かと思います。
ご自身での改善は根気と時間が必要になってくると思いますが
日々の意識で軽減改善されることも多いので、少しだけ
セルフケアをお伝えさせてください。
「温める」ことを重点的に意識して頂き、湿布(冷やすもの)は避けて頂ければ幸いです。
(より血管が収縮し頭痛もひどくなる可能性があります)
長期間痛めている状態ですので、温めて筋肉の柔軟性をじんわりじんわり取り戻してあげて欲しいです。
また、寝る30分前は電子機器から目を離し身体を入眠させるよう移行してあげることで睡眠中に筋肉や関節が疲労回復をしてくれます。もしご実践されていない場合はこれを意識して頂くだけでも朝の痛みに関しては軽減が期待できます。
朝や午前中の痛みが軽くなってきたらストレッチ(ゆっくり動かすもの)でより柔軟性の高い肩や首に近づけていってあげてください。
手本のように動かなくても、動かしてみようと意識する事が大事です。
それによって脳が筋肉を動かす神経を強化してくれるようになります。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
みのり様のお悩みが解決することを祈っております。
どうかお大事にされてください。
一度、マッサージ店に通ったことがあります。
この時にマッサージ師の方に「すごい肩こりですね」と言われました。
自分では、気がついていなかったので、とても驚きでした。
肩こりがきついと、疲れがたまってきた時にとても眠気に襲われやすかったりします。
このことに気が付いたわたくしは、肩こりを緩和しようと思って、小さめのマッサージマシンを買い込みました。
確かに緩和できますが、マッサージ師にしてもらうほどのスッキリ感に到達しないので、気分がいまいちなところです。
自分でビシッと肩こりを治すことはできないのかと悩んでおります。
グッドヒューマン様
毎日お疲れ様でございます。
文面をみる限りなので憶測ではありますが、かなり悪い症状な可能性が高いです。
そこまで進行している症状ですと、ご自身での改善は根気と時間が必要になってくると思います。
まずは「温める」ことを重点的に意識されてください。痛いからと湿布(冷やすもの)をしている方が多いのですが逆効果なことが多いです。
長期間痛めている状態ですので、温めて筋肉の柔軟性をじんわりじんわり取り戻してあげて欲しいです。
また、寝る30分前は電子機器から目を離し身体を入眠させるよう移行してあげることで睡眠中に筋肉や関節が疲労回復をしてくれます。お子様の寝かしつけを行いながらだと難しいかもしれませんが、これを意識して頂くだけでも朝の痛みに関しては軽減が期待できます。
出来そうなときは都度ストレッチ(ゆっくり動かすもの)でより柔軟性の高い肩や首に近づけていってあげてください。
また、姿勢が悪いことで肩こりにつながっている場合もあります。出来るだけ腹筋とともに背筋を意識し姿勢の改善を少しずつ試みて頂ければ幸いです。
肩こりの改善には水の摂取と栄養素も必要です。たんぱく質やビタミン類を中心にしっかり摂っていただければより改善しやすくなります。
マッサージマシンはどうしても表面的なアプローチとなってしまいますので
ご自身で内側から意識を変えて頂くことで、マッサージマシンの効果も高まってくれやすくなります。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
グッドヒューマン様のお悩みが解決することを祈っております。
どうかお大事にされてください。
普段から事務所のデスク上でパソコン作業を行います。
これは午前も午後も行うもので日中の多くの時間はパソコン作業を行うことになります。
これが連続して続くと段々と肩がこってきて痛みます。
最初は肩ですが、段々と不調が下におりてきて腕や指先にも筋肉痛の時のような痛みが出てきます。
これが休日を経ても治らず、いつしか慢性的な痛みとなっています。
普段生活に支障が出るまではないけど、パソコン仕事中に常に違和感があることでパフォーマンスが落ちます。
これの早期改善を求めています。
じゃっく様
いつもお仕事お疲れ様でございます。
基本は内部から改善がおすすめですが、首の変形やヘルニア、その他内科的疾患による肩こりの場合は外部の治療も視野に入ってきます。
もし、今まで一度も検査等を受けられたことが無ければ検査受診だけでもご検討ください。
検査で異常がなかった場合に有効なセルフケアをお伝えさせて頂きます。
※※病院での検査に異常がないと診断された場合のみ有効なセルフケとなります。首の変形・ヘルニア・その他内科的疾患により発生する肩こりには効きませんのでご了承ください。
検査で原因が明確に判明している場合や病態から起こる肩こりをセルフケアで治すのは困難を極める旨を予めご了承頂いたうえで読み進めて頂ければ幸いです。
・肩こり首こり改善 セルフケア
1:腕を伸ばした指先で肩を触るように肘を曲げた状態を作りま
す。
2:そのまま肘で円を描くように動かします。
肘は肩より後ろにいくまで動かすように円を描きます。
前に出した時は両肘の先端をひっつけるように円を描きます。
上記2点を守って頂けない場合、効果を感じられないです。
(柔軟性低下により出来ない事もありますが、出来るだけ
意識して円を描いて頂けると幸いです。)
3:前まわしを10回、後ろまわしを10回行う。
以上となります。
このセルフケアであれば別の筋肉を痛めるリスクもなく
毎日できる手軽なものとなっております。
デスクワークからくる肩こりの多くは筋肉の柔軟性低下により起こります。
今回、ご紹介したケアは肩こりの原因となる筋肉を
「全て緩める動かし方」になりますので、効果は抜群です。
パソコン作業を行う際、1時間に3手順を1回挟むような形で
行って頂けると症状の改善と再発防止に繋がってくれます。
柔軟性が回復する(効果を実感する)のに2~4週間程かかります。
少なくとも2週間続けて頂ければ幸いです。
一緒に手首や腕部分のお悩みも回復していってくれます。
このセルフケアを行っても改善しない場合、
日に日に痛みが増している場合は肩こりではない可能性が非常に高い為、精密検査を視野に入れて頂ければ嬉しく思います。
また、バランスの良い食生活、良質な睡眠を
意識して頂くことで軽減改善する事も多いです。
もし意識されていなければよろしくお願いいたします。
ここまでお読み頂きありがとうございました。
どうかお大事にされてください。
1日に6~8時間など、デスクワークをしています。
夜になると起きます。朝や昼間などにも不快感や調子の悪さを感じます。
眼精疲労があります。
目の奥や目の周りに筋肉痛の様な鈍痛があり、目を開けていられず、頭痛や肩こりも併発します。
整体で改善のみならず、根本的な解決をする事を望む事が出来るのでしょうか。
また、血流改善などによりクマがとれたりは可能なのでしょうか。
タカヤマ様
僭越ながら回答させて頂きます。やや長文ですので、お時間のある時にお読み頂ければ幸いです。
元来、人間は遠くのものを見るための視力が発達しており近くのものを見る方が苦手です。
整体治療で血流が良くなり、多少の軽減はあると思いますが、クマは色素沈着している場合、整体での改善は不可能となってきます。
また、根本改善にはセルフケアの方がずっと効果的です。
今回、比較的広い症状の眼精疲労に効果があるセルフケアをお伝えさせて頂きます。良ければご実践されてみてください。
1:目を閉じたまま眼球を上下に10往復程動かす
2:目を閉じたまま次は左右に10往復程動かす。
3:目を閉じたまま時計回り、反時計回りにぐるりと動かす
出来れば1~2時間に1回行って頂けると嬉しいです。
眼精疲労により目がかすむ原因は大別すると2つあります。
①目の乾燥と②筋肉疲労です。
上記のセルフケアは②筋肉疲労に合わせたものですので
もうひとつの原因、①乾燥への対策も一緒にして頂けると嬉しいです。
蒸しタオルで目の周りを温める、水分や潤いといった表記の目に優しいタイプの目薬を使う(処方されている目薬があるならそちらで大丈夫です)、
また、目からの水分摂取ではなく口からも水分(みず)を摂って頂けるとより乾燥対策が出来るばかりか、筋肉疲労も抜けやすくなるので意識して頂けると嬉しく思います。
目の疲れは1日2日でとれるものではないため、1週間~2週間続けて頂いたうえでしか変化を感じられないと思います。
もしよければ、出来る限りセルフケアを続けてあげてください。
ただし、眼精疲労の症状だけでなく、頭痛や首の痛み、手のシビレ、顔のけいれんなど目以外に良くない症状が出てきた場合は
セルフケアでの改善に限界が来ていますので眼科など専門機関を受診して頂ければ幸いです。
タカヤマ様の症状が少しでも良くなるよう僭越ながら祈らせてください。どうかお大事にされてください。
自分は日頃から事務作業を多くこなしています。
その場合は多くの時間を椅子に座って机で過ごします。
中でもパソコンでの入力作業が多く、最近ではそれが悩みの時間にもなっています。
キーボードで入力する時に腕を構え、指を動かす。
こんな作業でも繰り返している内に体に負荷となります。
現在は特に使う側の右肩が重く、慢性手にこりが残った状態になっています。加えて手首、腕部分も同じような状態にあります。
肩が重いとその他の私生活でも行動がスムーズにいかないことでストレスです。
仕事を続けながらもこの解消となるケア術があれば知りたいと思っています。
ぶんぐる様
いつもお仕事お疲れ様でございます。
基本は内部から改善がおすすめですが、首の変形やヘルニア、その他内科的疾患による肩こりの場合は外部の治療も視野に入ってきます。
もし、今まで一度も検査等を受けられたことが無ければ検査受診だけでもご検討ください。
検査で異常がなかった場合に有効なセルフケアをお伝えさせて頂きます。
※※病院での検査に異常がないと診断された場合のみ有効なセルフケとなります。首の変形・ヘルニア・その他内科的疾患により発生する肩こりには効きませんのでご了承ください。
検査で原因が明確に判明している場合や病態から起こる肩こりをセルフケアで治すのは困難を極める旨を予めご了承頂いたうえで読み進めて頂ければ幸いです。
・肩こり首こり改善 セルフケア
1:腕を伸ばした指先で肩を触るように肘を曲げた状態を作りま
す。
2:そのまま肘で円を描くように動かします。
肘は肩より後ろにいくまで動かすように円を描きます。
前に出した時は両肘の先端をひっつけるように円を描きます。
上記2点を守って頂けない場合、効果を感じられないです。
(柔軟性低下により出来ない事もありますが、出来るだけ
意識して円を描いて頂けると幸いです。)
3:前まわしを10回、後ろまわしを10回行う。
以上となります。
このセルフケアであれば別の筋肉を痛めるリスクもなく
毎日できる手軽なものとなっております。
デスクワークからくる肩こりの多くは筋肉の柔軟性低下により起こります。
今回、ご紹介したケアは肩こりの原因となる筋肉を
「全て緩める動かし方」になりますので、効果は抜群です。
パソコン作業を行う際、1時間に3手順を1回挟むような形で
行って頂けると症状の改善と再発防止に繋がってくれます。
柔軟性が回復する(効果を実感する)のに2~4週間程かかります。
少なくとも2週間続けて頂ければ幸いです。
一緒に手首や腕部分のお悩みも回復していってくれます。
このセルフケアを行っても改善しない場合、
日に日に痛みが増している場合は肩こりではない可能性が非常に高い為、精密検査を視野に入れて頂ければ嬉しく思います。
それではここまでお読み頂きありがとうございました。
どうかお大事にされてください。
とにかく腰痛がひどい状態です。
座っていると腰が固まってしばらく伸ばせなくなります。
また、長い時間寝て起きると、大体腰が痛くなっています。
ひどいときにはしばらく起き上がれなくなって会社を休む、あるいは遅刻と言うことになってしまいます。
腰ベルトをしたり、腰痛のための運動をいくつか試しているのですが、一向に治ったり良くなる気配がなく、いつも腰に爆弾を抱えているというような状態です。
やはり手術などの方法しかないのでしょうか?
毎日お疲れ様でございます。
たけっち様の腰の状態を実際に診させて頂いたわけではないため
憶測の部分もあるうえでの回答と了承頂ける場合のみお読みください。
腰痛には様々なタイプがあります。
(筋肉や関節の柔軟性が低下しているタイプ、神経が圧迫されているタイプ、骨に異常があるタイプなどなど)
30分~60分に1回、2~5分立ち上がってゆっくり痛みの出ない範囲でストレッチや歩くなど身体(全身を意識して)を動かしてあげてください。
もし可能であればその時間とは別に1日20分程度ウォーキングなどして頂けるとより改善しやすいです。
動く際に痛みが出る場合は入浴などで温めてあげることを続け、痛みが少し和らいだ段階で動かしてあげてください。
腰ベルトの着用は筋力低下を招くので常に着用する事は避けて頂き、ここぞというときのみの着用にして頂けるとこれ以上の悪化を防げるかと思います。
また、痛みが出ている時はビタミン類やたんぱく質をしっかり摂ることで身体の内部からの治癒速度が高まります。もしご実践されていないようでしたらお試しください。
※排尿時(排便時)に痛みやピリピリ感がある場合、激しい痛みが出た場合、足先やお尻などに強いシビレが出た場合は一度専門機関で検査を受けられてください。骨や関節等に異常がある可能性高いです。
ここまでお読み頂きありがとうございました。
どうかお大事にされてください。
パソコンを仕事で頻繁に使用するため、肩こりが悩みの一つです。
長時間のデスクワークやモニターの前での姿勢が原因で、肩や首の筋肉が凝り固まります。
仕事中は締まった環境で動きが制限され、ストレスも増えます。
肩こりがひどくなると頭痛や集中力低下にも影響し、仕事の効率も落ちます。
マッサージやストレッチなどの対処方法を試しても、根本的な解決には至りません。
仕事に集中しながら肩こりを解消する方法を模索していますが、まだ完全な解決策は見つかっていません。
肩こりが仕事パフォーマンスに悪影響を及ぼすのは辛いです。
マーティ様
いつもお仕事お疲れ様でございます。
基本は内部から改善がおすすめですが、首の変形やヘルニア、その他内科的疾患による肩こりの場合は外部の治療も視野に入ってきます。
もし、今まで一度も検査等を受けられたことが無ければ検査受診だけでもご検討ください。
検査で異常がなかった場合に有効なセルフケアをお伝えさせて頂きます。
※※病院での検査に異常がないと診断された場合のみ有効なセルフケとなります。首の変形・ヘルニア・その他内科的疾患により発生する肩こりには効きませんのでご了承ください。
検査で原因が明確に判明している場合や病態から起こる肩こりをセルフケアで治すのは困難を極める旨を予めご了承頂いたうえで読み進めて頂ければ幸いです。
・肩こり首こり改善 セルフケア
1:腕を伸ばした指先で肩を触るように肘を曲げた状態を作りま
す。
2:そのまま肘で円を描くように動かします。
肘は肩より後ろにいくまで動かすように円を描きます。
前に出した時は両肘の先端をひっつけるように円を描きます。
上記2点を守って頂けない場合、効果を感じられないです。
(柔軟性低下により出来ない事もありますが、出来るだけ
意識して円を描いて頂けると幸いです。)
3:前まわしを10回、後ろまわしを10回行う。
以上となります。
このセルフケアであれば別の筋肉を痛めるリスクもなく
毎日できる手軽なものとなっております。
デスクワークからくる肩こりの多くは筋肉の柔軟性低下により起こります。
今回、ご紹介したケアは肩こりの原因となる筋肉を
「全て緩める動かし方」になりますので、効果は抜群です。
パソコン作業を行う際、1時間に3手順を1回挟むような形で
行って頂けると症状の改善と再発防止に繋がってくれます。
柔軟性が回復する(効果を実感する)のに2~4週間程かかります。
少なくとも2週間続けて頂ければ幸いです。
このセルフケアを行っても改善しない場合、
日に日に痛みが増している場合は肩こりではない可能性が非常に高い為、精密検査を視野に入れて頂ければ嬉しく思います。
それではここまでお読み頂きありがとうございました。
どうかお大事にされてください。
デスクワーク中心の40代男性です。
最近(3か月くらい前から)、首回りの凝りがひどくて、困っています。
症状ですが、首や肩の怠さはもちろんなのですが、個人的になんとかしないといけないと思っているのが、集中力の低下です。
以前と比べて明らかに集中力が低下していますし、また考え事もまとまりにくくなっています。
素人判断ですが、首の凝りからきているような気がしていて、何とかしたいと思っています。
というわけで、首回りをリラックスさせる方法を教えていただけますでしょか。
よろしくお願いします。
ピース様
いつもお仕事お疲れ様でございます。
ご相談内容である首の痛みについて、実際に首の状態を診たわけではないこと・レントゲンなどのデータ結果もないことから憶測の域を出ない事だけ念頭に置かれてお読みください。
3か月たっても回復しないのであれば、慢性化し症状が悪化しやすい段階に進んでしまっている可能性が高いです。
首のコリにも原因がいくつかあるので一辺倒な解決法ではないのですが
首コリの多くは温めることでほぐれてくれることが多いです。
入浴する、ホットタオルで首元をお温める、首周りをもむのではなく動かす、など血流が上がるよう意識して頂ければ幸いです。
また、目の疲れや腕、肩の疲れから首コリが発生する場合もございます。ホットアイマスクや腕肩のマッサージなども並行して意識して頂けるとより改善しやすいです。
どうかご自愛されつつお過ごしください。
眼精疲労に悩んでいて今回ご相談差し上げます。
私は若いことはとにかく視力が良くて、視力検査はいつも両目とも2.0だったくらいです。
年を取り視力検査の機会はなくなり、現在の視力はわからないのですが、視力の良さは若い頃より少しは落ちていると感じて入るものの、平均以上の良さである自信はあります。
そして視力がいい人ほど目が疲れるとと聞きますので、眼精疲労は視力の良さもあると思うのですが、それにしても目が疲れてパンパン過ぎて困る日が実に多くあります。
このパンパンの症状は40代後半から現れ、それ以前はありませんでした。
そのような私の現在の生活での目の酷使に関することといえば、一日2時間ほどのパソコンの使用と農業従事者として日頃野菜の収穫か思い当たります。
パソコン画面と収穫物の野菜を見るという点で目を酷使しているとは思いますが、どちらも生活に欠かせないので、やめるわけには行きません。
ですが目がパンパンで夕飯後すぐに横にならないといけない日もあり、なんとか解決策はないものかと思っています。
薬ではなく、マッサージのような手軽に簡単に自分の手で外側からできる対処法がございましたら、ぜひご教示くださいませ。
よろしくお願い申し上げます。
春色パスタ様
僭越ながら回答させて頂きます。やや長文ですので、お時間のある時にお読み頂ければ幸いです。
元来、人間は遠くのものを見るための視力が発達しており近くのものを見る方が苦手です。
眼精疲労を「ただの目の疲れ」と放置していると後々他の目の疾患などを引き起こす可能性が高くなりますし、日常生活に支障が出ている段階まで来ていらっしゃるようなのでぜひセルフケアを行って頂きたいです。
今回、比較的広い症状の眼精疲労に効果があるセルフケアをお伝えさせて頂きます。
1:目を閉じたまま眼球を上下に10往復程動かす
2:目を閉じたまま次は左右に10往復程動かす。
3:目を閉じたまま時計回り、反時計回りにぐるりと動かす
出来れば1~2時間に1回行って頂けると嬉しいです。
眼精疲労により目がかすむ原因は大別すると2つあります。
①目の乾燥と②筋肉疲労です。
上記のセルフケアは②筋肉疲労に合わせたものですので
もうひとつの原因、①乾燥への対策も一緒にして頂けると嬉しいです。
蒸しタオルで目の周りを温める、水分や潤いといった表記の目に優しいタイプの目薬を使う(処方されている目薬があるならそちらで大丈夫です)、
また、目からの水分摂取ではなく口からも水分(みず)を摂って頂けるとより乾燥対策が出来るばかりか、筋肉疲労も抜けやすくなるので意識して頂けると嬉しく思います。
目の疲れは1日2日でとれるものではないため、1週間~2週間続けて頂いたうえでしか変化を感じられないと思います。
もしよければ、出来る限りセルフケアを続けてあげてください。
ただし、眼精疲労の症状だけでなく、頭痛や首の痛み、手のシビレ、顔のけいれんなど目以外に良くない症状が出てきた場合は
セルフケアでの改善に限界が来ていますので眼科など専門機関を受診して頂ければ幸いです。
春色パスタ様の症状が少しでも良くなるよう僭越ながら祈らせてください。どうかお大事にされてください。
腰痛持ちなので、荷物を持ち上げる時に用心しないと、ぎっくり腰になります。
急に重い荷物を持ち上げようとすると、腰に負担がかかるので、足を曲げてお尻をひいてから持ち上げるようにするなど、腰への負担が軽減でいるようにしています。
特に寒い時期になると腰痛が悪化するので、腰にカイロを貼るなど、温かくしていますが、なかなか改善しないので、腰痛を根本的に治して快適な生活が過ごせるなら最高です。
お家でできる対策などなにかありますでしょうか?
たまごたん様
いつもお疲れ様でございます。
日常生活で腰に負担をかけないよう意識して頂いて有難いです。
日々気をつけていてもぎっくり腰になってしまうという場合、
何かしらの原因が身体の中に隠れている可能性が高いです。
その原因にも焦点を当てて頂けると腰痛の根本改善に近付きますので良ければ以下お読み頂ければ幸いです。
ぎっくり腰の原因を大別すると2種類に分けられます。
「筋肉由来」もしくは「関節由来」です。
どちらかの硬さやズレが強く出ている時は
いくら姿勢や動きに気を付けていたとしても、ぎっくり腰になりやすくなってしまいます。
普段の腰への気遣いとは別に1日30分前後ウォーキング
して頂くことで筋肉由来のぎっくり腰を防ぐことが可能です。
関節由来のぎっくり腰を防ぐのは中々難しいですが
上記のウォーキングに加えて食事でビタミンCとタンパク質を意識して摂る、そしてしっかりぐっすり寝ることを加えて頂くことで
全体的なぎっくり腰予防率は更に向上させることが可能です。
また、お仕事の合間にも一度立ち上がって全員を伸ばす、ストレッチするなど意識して頂けるとより効果的です(既にされていたらすみません)。
また、もし余力があれば腹筋や背筋まわりの筋トレもおすすめです(痛めないように、まずは1日数回など段階的にされてください)。
ただし、筋トレをした際に腰に痛みが走る場合は筋トレはせずにウォーキングや食事や睡眠の意識のみで大丈夫です。
毎日やる必要はありませんが、1カ月ほど何となく続けて頂けると腰含め全身の状態の違いが分かられると思います。
ぎっくり腰になりそうな気配を感じた時は安静と睡眠・食事を意識して頂けると
仮にぎっくり腰になったとしても痛みの強さがいつもより弱かったり、いつもより早く治ったりすることが多いです。
”予兆”を感じたら思い出して頂ければ幸いでございます。
また、腰を温める際はカイロ+入浴を意識して頂ければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
強く痛めることのないよう祈らせてください。どうかご自愛くださいしつつお過ごしください。
ライターの仕事をしているので、朝から晩まで座りっぱなしという事も珍しくはありません。最初は、腰に軽い痛みがあったんです。
でも、休憩したりストレッチをする事で解消できていたんです。
ところが、半年ぐらい前から何をしても解消できなくなりました。
場所は、ちょうど腰とお尻の間ぐらいでちょっと周囲の人には相談しにくい場所だったんです。
なぜ、ストレッチなどをしても解消できなくなったのか原因が知りたいです。
湿布をすれば少しは軽くなるのですが、やめるとやっぱり痛いんです。
痛みは、じんわり広がっていくような感じです。
なんとなく、腰全体が重くなるようなといった方がピッタリです。
ずっとこのまま腰痛が続くのかと思うと、気持ちもめげてきてしまいます。
毎日お疲れ様でございます。
和佳奈様の腰の状態を実際に診させて頂いたわけではないため
憶測の部分もあるうえでの回答と了承頂ける場合のみお読みください。
おそらくですが日々の負担が積み重なったこと、セルフケアで改善できたり睡眠で回復できる量より負担量の方が大きくなってしまったことが原因かと思います。
もしくは今では筋肉性の痛みであったのが、関節性の痛みに変化しており筋肉に対するストレッチだけではカバーできなくなったことが原因かもしれません。
悪化すると関節や骨の異常となる椎間板ヘルニアや分離症、すべり症などに発展したしまう可能性があります。
日に日に痛みが強くなっていらっしゃる場合はレントゲンやMRIなどで一度検査されることをお勧めさせて頂きます。
座りっぱなしと一口に言ってもパソコンなのか書くのか、作業場の高さや環境などもある為、一概には言えないですが比較的汎用的なセルフケアをおひとつお伝えさせて頂きます。
30分~60分に1回、2~5分立ち上がってゆっくり痛みの出ない範囲でストレッチや歩くなど身体(全身を意識して)を動かしてあげてください。
もし可能であればその時間とは別に1日20分程度ウォーキングなどして頂けるとより改善しやすいです。
動く際に痛みが出る場合は入浴などで温めてあげることを続け、痛みが少し和らいだ段階で動かしてあげてください。
また、痛みが出ている時はビタミン類やたんぱく質をしっかり摂ることで身体の内部からの治癒速度が高まります。もしご実践されていないようでしたらお試しください。
ここまでお読み頂きありがとうございました。
どうかお大事にされてください。
30代、女性、主婦です。
ここ3年半ほど在宅ワーク(パソコンで文字入力の仕事)をしているのですが、どんどん猫背になり肩こりが酷くなっています。
昼過ぎから特に右の方が重くなり痛みが激しくなります。
ズキッとした痛みからチクチクした痛みまで幅広く起こります。
自分なりにストレッチやヨガ、ツボ押しをしていますが一時的に緩和はされますが、慢性的な症状にかわりはありません。
症状が少しでも軽くなる方法や改善方法が知りたいです。
モモンガ様
毎日お疲れ様でございます。
文面をみる限りなので憶測ではありますが、かなり悪い症状な可能性が高いです。
そこまで進行している症状ですと、ご自身での改善は根気と時間が必要になってくると思います。
まずは「温める」ことを重点的に意識されてください。痛いからと湿布(冷やすもの)をしている方が多いのですが逆効果なことが多いです。
長期間痛めている状態ですので、温めて筋肉の柔軟性をじんわりじんわり取り戻してあげて欲しいです。
また、寝る30分前は電子機器から目を離し身体を入眠させるよう移行してあげることで睡眠中に筋肉や関節が疲労回復をしてくれます。目の疲労からくる肩こりの可能性もございますので目を休める意味でもご実践頂ければ幸いです。
出来そうなときは都度ストレッチ(ゆっくり動かすもの)でより柔軟性の高い肩や首に近づけていってあげてください。
あまり強い刺激を加えると痛みが増す可能性があります。マッサージも優しい刺激のものでお願いいたします。
また、姿勢が悪いことで肩こりにつながっている場合もあります。お仕事中は難しいと思うのですが、出来るだけ腹筋とともに背筋を意識し姿勢の改善を少しずつ試みて頂ければ幸いです。
肩こりの改善には水の摂取と栄養素も必要です。たんぱく質やビタミン類を中心にしっかり摂っていただければより改善しやすくなります。
2~3日では効果がありませんが2週間、3週間と続けて頂きますと痛みの出る時間帯が遅くなったり、朝起きた時のだるさが軽減してくれます。どうぞ、よろしくお願いいたします。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
モモンガ様のお悩みが解決することを祈っております。
どうかお大事にされてください。
中学時代に入っていた水泳部をやめて、高校生になってから肩こりに悩まされるようになりました。
初めは何だか肩がだるいな程度に思っていましたが、友達と肩揉みごっこをしていると「なにこれ硬いね!凝ってるね!」と言われるようになってしまい自分が肩こりだと自覚しました。
その後も美容室でマッサージ時に「凝ってますね硬いですね」と言われ続けています。
子供が生まれて日々抱っこ生活も続いているので肩こりが落ち着く気配が全く無いです。
都度、肩を回したりコリをほぐそうと試みますが全然良くなりません。
自分でなんとかしたいので良い方法が知りたいです。
ななみん様
毎日お疲れ様でございます。
文面をみる限りなので憶測ではありますが、かなり悪い症状な可能性が高いです。
そこまで進行している症状ですと、ご自身での改善は根気と時間が必要になってくると思います。
まずは「温める」ことを重点的に意識されてください。痛いからと湿布(冷やすもの)をしている方が多いのですが逆効果なことが多いです。
長期間痛めている状態ですので、温めて筋肉の柔軟性をじんわりじんわり取り戻してあげて欲しいです。
また、寝る30分前は電子機器から目を離し身体を入眠させるよう移行してあげることで睡眠中に筋肉や関節が疲労回復をしてくれます。お子様の寝かしつけを行いながらだと難しいかもしれませんが、これを意識して頂くだけでも朝の痛みに関しては軽減が期待できます。
出来そうなときは都度ストレッチ(ゆっくり動かすもの)でより柔軟性の高い肩や首に近づけていってあげてください。
また、姿勢が悪いことで肩こりにつながっている場合もあります。抱っこ中は難しいと思うのですが、出来るだけ腹筋とともに背筋を意識し姿勢の改善を少しずつ試みて頂ければ幸いです。
肩こりの改善には水の摂取と栄養素も必要です。たんぱく質やビタミン類を中心にしっかり摂っていただければより改善しやすくなります。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
ななみん様のお悩みが解決することを祈っております。
どうかお大事にされてください。
現在無職の一人暮らしをしています。
地方から東京都内に引っ越しをしたのが3年前で、その頃から家でパソコンを使う用になりました。
パソコンを使い始めて半年くらいだったと思いますが、まず肩凝りが出始め、首筋の凝りも感じる様になってそれからこめかみ、目の奥の不快感を感じる様になりました。
肩凝り、首筋の凝りは少し運動をしているので、それで何とか良くはなるのですが、目の疲労の対処方法が分からずに困っています。
パソコン作業で画面を見ていると目の奥が重くなったり、視界がぼやけたり二重に見える場合もあります。
視力が悪くなったのかもしれませんが、急激に目の衰えを感じる様になっているので、少々心配しています。
目の疲労が肩凝りや首筋の痛みなどと連動して起きているのか、それとも眼精疲労は別の原因があるのか、もし、眼精疲労を軽減する方法があれば是非、教えて頂きたいと思います。
B.B.様
僭越ながら回答させて頂きます。やや長文ですので、お時間のある時にお読み頂ければ幸いです。
パソコン作業で眼精疲労になられる方は非常に多いです。
眼精疲労を「ただの目の疲れ」と放置していると後々他の目の疾患などを引き起こす可能性が高くなりますし、日常生活に支障が出ている段階まで来ていらっしゃるようなのでぜひセルフケアを行って頂きたいです。
今回、比較的広い症状の眼精疲労に効果があるセルフケアをお伝えさせて頂きます。
1:目を閉じたまま眼球を上下に10往復程動かす
2:目を閉じたまま次は左右に10往復程動かす。
3:目を閉じたまま時計回り、反時計回りにぐるりと動かす
出来れば1~2時間に1回行って頂けると嬉しいです。
眼精疲労により目がかすむ原因は大別すると2つあります。
①目の乾燥と②筋肉疲労です。
上記のセルフケアは②筋肉疲労に合わせたものですので
もうひとつの原因、①乾燥への対策も一緒にして頂けると嬉しいです。
蒸しタオルで目の周りを温める、水分や潤いといった表記の目に優しいタイプの目薬を使う(処方されている目薬があるならそちらで大丈夫です)、
また、目からの水分摂取ではなく口からも水分(みず)を摂って頂けるとより乾燥対策が出来るばかりか、筋肉疲労も抜けやすくなるので意識して頂けると嬉しく思います。
目の疲れは1日2日でとれるものではないため、1週間~2週間続けて頂いたうえでしか変化を感じられないと思います。
もしよければ、出来る限りセルフケアを続けてあげてください。
ただし、眼精疲労の症状だけでなく、頭痛や首の痛み、手のシビレ、顔のけいれんなど目以外に良くない症状が出てきた場合は
「眼精疲労」や「若年性老眼(スマホ老眼)」に力を入れている眼科への受診も視野に入れられてください。
B.B.様の症状が少しでも良くなるよう僭越ながら祈らせてください。どうかお大事にされてください。
パソコン関係の仕事が多くなって、肩こりがひどくなりました。
これまでもマッサージや湿布などを使って対応してきましたが、歳を取るにつれてなかなか改善しなくなり、翌日まで疲れが残ってしまうということもよくあります。
こうしたしつこい肩こりを改善していくのにはどのようにすればよいのかが本当に悩みになっています。
投薬による治療は市販薬は試してきました。
内部から改善したほうが良いのか、外部から治療するのか困っています。
いつもお仕事お疲れ様でございます。
基本は内部から改善がおすすめですが、首の変形やヘルニア、その他内科的疾患による肩こりの場合は外部の治療も視野に入ってきます。
もし、今まで一度も検査等を受けられたことが無ければ検査受診だけでもご検討ください。
検査で異常がなかった場合に有効なセルフケアをお伝えさせて頂きます。
※※病院での検査に異常がないと診断された場合のみ有効なセルフケとなります。首の変形・ヘルニア・その他内科的疾患により発生する肩こりには効きませんのでご了承ください。
検査で原因が明確に判明している場合や病態から起こる肩こりをセルフケアで治すのは困難を極める旨を予めご了承頂いたうえで読み進めて頂ければ幸いです。
・肩こり首こり改善 セルフケア
1:腕を伸ばした指先で肩を触るように肘を曲げた状態を作りま
す。
2:そのまま肘で円を描くように動かします。
肘は肩より後ろにいくまで動かすように円を描きます。
前に出した時は両肘の先端をひっつけるように円を描きます。
上記2点を守って頂けない場合、効果を感じられないです。
(柔軟性低下により出来ない事もありますが、出来るだけ
意識して円を描いて頂けると幸いです。)
3:前まわしを10回、後ろまわしを10回行う。
以上となります。
このセルフケアであれば別の筋肉を痛めるリスクもなく
毎日できる手軽なものとなっております。
デスクワークからくる肩こりの多くは筋肉の柔軟性低下により起こります。
今回、ご紹介したケアは肩こりの原因となる筋肉を
「全て緩める動かし方」になりますので、効果は抜群です。
パソコン作業を行う際、1時間に3手順を1回挟むような形で
行って頂けると症状の改善と再発防止に繋がってくれます。
柔軟性が回復する(効果を実感する)のに2~4週間程かかります。
少なくとも2週間続けて頂ければ幸いです。
このセルフケアを行っても改善しない場合、
日に日に痛みが増している場合は肩こりではない可能性が非常に高い為、精密検査を視野に入れて頂ければ嬉しく思います。
それではここまでお読み頂きありがとうございました。
どうかお大事にされてください。
30代男性、昔からの悩みで、片頭痛に悩んでいます。
天気が雨だったり、湿度が上がりすぎると、首の後ろから後頭部にかけて、頭痛になります。
お風呂やサウナ等では全く頭痛にはならないのですが、雨の降る前日や湿度が上がる季節(梅雨時期)は、とても痛くなります。
通常の雨等なら、少し痛い位ですが、当日は湿度が低く、次の日以降に湿度が上がり雨が降ると、凄く痛くなります。
肩や目の疲れも多少あるせいか、天気の急激な変化する時は特に痛みが激しいです。
痛みが酷い時は、痛み止めを飲み、なんとかしていますが、ここ何年も治りません。
何か予防策等ありませんか?
成龍様
毎日お疲れ様でございます。
恐れ入りますが回答させて頂きます。
気圧の変化で症状が出ているかと推測します。
日頃から出来るケアとして「耳のマッサージ」を
おすすめさせて頂きます。やり方は簡単です。
両耳を耳で優しくつかんであげて、軽く引っ張ったり
くるくると回転させるだけです。
耳全体を包むように手を添えたのち、揉むのもおすすめです。
気圧の変化は耳が察知しています。
ココが硬くなったり疲れていると気圧変化で不調が出やすいです。
2~3週間、ねる前の2~3分でいいので続けてあげてみてください。
スグに効果が出るものではありませんが、不調の軽減は出来る可能性が高いです。
また、頭痛が出た際に頭を軽く振ってみて
痛みが増したら冷やす、変わらなければ温めるを
意識してあげると応急処置出来ます。
良かったらご参考になさってください。
成龍様の症状が落ち着くようお祈り申し上げます。
どうか、お大事になさってください。
40代のデスクワーカーです。
パソコンと向き合う仕事のせいか、30代前半頃から慢性的な肩こりに悩まされています。
首の後ろから肩甲骨にかけて、筋肉がこわばっているなと感じる感じが続いています。
ただ肩が重く感じるだけならまだいいのですが、酷い時には頭痛を伴うことがあるのが前々からの悩みです。
市販の塗り薬を使ったり、湿布を貼ったりしたこともあるのですが、気休めにしかなりません。
肩こりをしっかりと治すためには、整体に通った方が良いのでしょうか?
わらびもち様
いつもお仕事お疲れ様でございます。
文面をみる限りなので憶測ではありますが、かなり悪い症状な可能性が高いです。
そこまで進行している症状ですと、ご自身での改善は根気と時間が必要になってくると思いますが
まずは「温める」ことを重点的に意識されてください。痛いからと湿布(冷やすもの)をしている方が多いのですが逆効果なことが多いです。
長期間痛めている状態ですので、温めて筋肉の柔軟性をじんわりじんわり取り戻してあげて欲しいです。
また、寝る30分前は電子機器から目を離し身体を入眠させるよう移行してあげることで睡眠中に筋肉や関節が疲労回復をしてくれます。もしご実践されていない場合はこれを意識して頂くだけでも朝の痛みに関しては軽減が期待できます。
朝や午前中の痛みが軽くなってきたらストレッチ(ゆっくり動かすもの)でより柔軟性の高い肩や首に近づけていってあげてください。
整体での施術内容は、そこの治療家の治療技術や治療方針によって大きく変わるためおススメ出来ない整体もあればおすすめ出来る整体もあるのが現状です。申し訳ございません。
筋肉や関節・骨格の調整を主にされるでしょうが、調整内容は機械であったり手技であったりと様々です。
大切な方々からの紹介で院をお選び頂いたりネットで「肩や首」に強い整体院をお選び頂ければ幸いでございます。
また、グリグリゴリゴリされる整体は今回の症状とは相性が悪い可能性が高いので留意して頂ければ幸いです。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
わらびもち様のお悩みが解決することを祈っております。
どうかお大事にされてください。
私はパソコンを使うデスクワークが多いですが、最近では眼精疲労が原因で急に体がダルくなることも増えています。
また、目がかゆくなって目ヤニが出やすく、目をこすってしまうくせがあって周りが赤くなってしまいます。
そのほか、寝たい時間に眠れなくなることもあり、いざというときに眠くなって困っています。
最近では以上のような症状が続いて何もかも嫌になることが多いですが、どのようにすれば良いかアドバイスしてもらえますか?
こいがくぼ様
僭越ながら回答させて頂きます。やや長文ですので、お時間のある時にお読み頂ければ幸いです。
デスクワークで眼精疲労になられる方は非常に多いです。
眼精疲労を「ただの目の疲れ」と放置していると後々他の目の疾患などを引き起こす可能性が高くなりますし、日常生活に支障が出ている段階まで来ていらっしゃるようなのでぜひセルフケアを行って頂きたいです。
今回、比較的広い症状の眼精疲労に効果があるセルフケアをお伝えさせて頂きます。
1:目を閉じたまま眼球を上下に10往復程動かす
2:目を閉じたまま次は左右に10往復程動かす。
3:目を閉じたまま時計回り、反時計回りにぐるりと動かす
出来れば1~2時間に1回行って頂けると嬉しいです。
眼精疲労により目がかすむ原因は大別すると2つあります。
①目の乾燥と②筋肉疲労です。
上記のセルフケアは②筋肉疲労に合わせたものですので
もうひとつの原因、①乾燥への対策も一緒にして頂けると嬉しいです。
蒸しタオルで目の周りを温める、水分や潤いといった表記の目に優しいタイプの目薬を使う(処方されている目薬があるならそちらで大丈夫です)、
また、目からの水分摂取ではなく口からも水分(みず)を摂って頂けるとより乾燥対策が出来るばかりか、筋肉疲労も抜けやすくなるので意識して頂けると嬉しく思います。
目の疲れは1日2日でとれるものではないため、1週間~2週間続けて頂いたうえでしか変化を感じられないと思います。
もしよければ、出来る限りセルフケアを続けてあげてください。
ただし、眼精疲労の症状だけでなく、頭痛や首の痛み、手のシビレ、顔のけいれんなど目以外に良くない症状が出てきた場合は
「眼精疲労」や「若年性老眼(スマホ老眼)」に力を入れている眼科への受診も視野に入れられてください。
こいがくぼ様の症状が少しでも良くなるよう僭越ながら祈らせてください。どうかお大事にされてください。
私は50代の男性で、事務職でデスクワークをしています。
10年程前に転職してデスクワークメインの仕事になったのですが、この頃から肩こりで苦しむようになりました。
座って仕事をしている事が多いからか、肩がこってきます。
まず首が張って来て、その次に肩が重たくなったようになります。
こう感じた時には手遅れで、首を動かすのも億劫になる程。
マッサージ機を使えば緩和する事はあるものの、すぐぶりかえしてしまいます。
肩こりを起こさない為に気を付ける事等はあるのでしょうか?
いつもお仕事お疲れ様でございます。
太郎ちゃ様のお悩みが解決できるようセルフケアをお伝えさせて頂きます。
※※病院での検査に異常がないと診断された場合のみ有効なセルフケとなります。首の変形・ヘルニア・その他内科的疾患により発生する肩こりには効きませんのでご了承ください。
検査で原因が明確に判明している場合や病態から起こる肩こりをセルフケアで治すのは困難を極める旨を予めご了承頂いたうえで読み進めて頂ければ幸いです。
・肩こり首こり改善 セルフケア
1:腕を伸ばした指先で肩を触るように肘を曲げた状態を作りま
す。
2:そのまま肘で円を描くように動かします。
肘は肩より後ろにいくまで動かすように円を描きます。
前に出した時は両肘の先端をひっつけるように円を描きます。
上記2点を守って頂けない場合、効果を感じられないです。
(柔軟性低下により出来ない事もありますが、出来るだけ
意識して円を描いて頂けると幸いです。)
3:前まわしを10回、後ろまわしを10回行う。
以上となります。
このセルフケアであれば別の筋肉を痛めるリスクもなく
毎日できる手軽なものとなっております。
デスクワークからくる肩こりの多くは筋肉の柔軟性低下により起こります。
今回、ご紹介したケアは肩こりの原因となる筋肉を
「全て緩める動かし方」になりますので、効果は抜群です。
パソコン作業を行う際、1時間に3手順を1回挟むような形で
行って頂けると症状の改善と再発防止に繋がってくれます。
柔軟性が回復する(効果を実感する)のに2~4週間程かかります。
少なくとも2週間続けて頂ければ幸いです。
このセルフケアを行っても改善しない場合、
日に日に痛みが増している場合は肩こりではない可能性が非常に高い為、精密検査を視野に入れて頂ければ嬉しく思います。
それではここまでお読み頂きありがとうございました。
どうかお大事にされてください。
長く座ると腰が固まって腰を伸ばすのに大変です。
ゴルフ練習をすると次の日背中が張ります。
良いストレッチ方法がないでしょうか。
毎日お疲れ様でございます。
ふきのとう様の腰の状態を実際に診させて頂いたわけではないため
憶測の部分もあるうえでの回答と了承頂ける場合のみお読みください。
腰痛には様々なタイプがあります。
(筋肉や関節の柔軟性が低下しているタイプ、神経が圧迫されているタイプ、骨に異常があるタイプなどなど)
また、ゴルフ練習も打ちっぱなしはグランド回るかで違うので断言が難しいのですが汎用的なセルフケア法をお伝えさせて頂きます。
30分~60分に1回、2~5分立ち上がってゆっくり痛みの出ない範囲でストレッチや歩くなど身体(全身を意識して)を動かしてあげてください。
もし可能であればその時間とは別に1日20分程度ウォーキングなどして頂けるとより改善しやすいです。
動く際に痛みが出る場合は入浴などで温めてあげることを続け、痛みが少し和らいだ段階で動かしてあげてください。
また、痛みが出ている時はビタミン類やたんぱく質をしっかり摂ることで身体の内部からの治癒速度が高まります。もしご実践されていないようでしたらお試しください。
※排尿時(排便時)に痛みやピリピリ感がある場合、激しい痛みが出た場合、足先やお尻などに強いシビレが出た場合は一度専門機関で検査を受けられてください。骨や関節等に異常がある可能性高いです。
ここまでお読み頂きありがとうございました。
どうかお大事にされてください。
昔から肩こりや腰痛が酷いのですが、ここ最近リモートワークを自宅でするようになって、より一層腰痛が酷くなってきました。
日中椅子に座っているのもしんどくなることが多々あります。
月に1度マッサージに通っていますが、マッサージのあとはかなり腰痛も改善され楽になりますが、数日するとまた腰痛が酷くなってきます。
一日中パソコンの前に座っていて仕事していますので、それが原因の一つだとは思うのですが、ストレッチをする暇もないくらいバタバタしていることも多く、毎日腰痛との戦いが悩ましいです。
毎日お仕事お疲れ様でございます。
田邊様の腰の状態を実際に診させて頂いたわけではないため
憶測の部分もあるうえでの回答と了承頂ける場合のみお読みください。
腰痛には様々なタイプがあります。
(筋肉や関節の柔軟性が低下しているタイプ、神経が圧迫されているタイプ、骨に異常があるタイプなどなど)
今回、座りっぱなしと運動不足、筋力低下などが原因と思われます。
御多忙の中、差し出がましいお願いではありますが30分~60分に1回2~5分立ち上がってゆっくり痛みの出ない範囲でストレッチや歩くなど身体を動かしてあげたりしてあげてください。
もし可能であればその時間とは別に1日20分程度ウォーキングなどして頂けるとより改善しやすいです。
動く際に痛みが出る場合は入浴などで温めてあげることを続け、痛みが少し和らいだ段階で動かしてあげてください。
また、痛みが出ている時はビタミン類やたんぱく質をしっかり摂る+水をしっかりと飲んであげることで身体の内部からの治癒速度が高まります。もしご実践されていないようでしたらお試しください。
※排尿時(排便時)に痛みやピリピリ感がある場合、激しい痛みが出た場合、足先やお尻などに強いシビレが出た場合は一度専門機関で検査を受けられてください。骨や関節等に異常がある可能性高いです。
ここまでお読み頂きありがとうございました。
どうかお大事にされてください。
40代女性、在宅ワークでをしています。
デスクワークで、長時間パソコンを使用しています。
1年以上、首の痛みに悩んでいます。
職場のデスクとは異なり、家では正座をしてパソコンに向かっています。
机の高さとパソコン画面の高さが合わず、作業を続けていると首が痛くなってきます。
頭の重みを支えるのがつらい感じで、首から肩が凝っています。
ひどい日は頭痛もあります。
デスクワークをする上で、首に負担をかけないようにするにはどうすればよいでしょうか。
なお様
姿勢の状態や筋肉や関節の状態など診させて頂けないため、憶測が入るアドバイスになってしまうことを了承頂いたうえで一読頂ければ幸いです。
一番効果を感じやすいのは、ご自宅での作業時に使う椅子・パソコン・机の高さを適切にすることです。何か備品を買わねばならない、お金がかかるなどのデメリットは多々あると存じていますが、首や肩だけでなく頭痛まで出ていらっしゃるのであれば重症度が高いです。
もっと悪化すると慢性的な頭痛や眼精疲労、めまいや吐き気、不眠など多くの不調を誘引してしまう可能性があります。
作業環境が整うまでの間、そして整ってからも作業1時間ごとに5~10分程上を向く、首を回す、肩甲骨を回す、立ち上がって全身をゆっくり伸ばすなど血液を巡らせるようストレッチを行って頂ければ幸いでございます。もし可能であれば目や首元を温めるのも効果があります。
また、ビタミンを中心とする栄養素とタンパク質を摂りつつ、ぐっすり寝るという事も意識して頂ければ痛みが緩和しやすく、また再発しにくくなってくれます。
どうか無理せず日々お過ごしください。ここまでお読み頂きありがとうございました。
自分は10代の頃から力仕事をしていて、その当時から、若い頃から無理な力仕事をしていたら早くに腰を悪くすると言われていました。
その結果、30代の手前くらいから少しの力仕事でも直ぐに腰痛になってしまうようになりましたし、酷いときは動くのもしんどくなるほどです。
こうした若い頃から無理な力仕事をしていたら本当に早くに腰を悪くする原因になるのか、また、そうならやはり今からケアしたり改善することは出来ないのかを知りたいです。
りゅう様
いつもお仕事お疲れ様でございます。
若いころからの腰への負荷は必ず蓄積されます。そのためりゅう様の推察通り、早くに腰を悪化させる要因になりえます。
力仕事にもいろいろありますので一概に申し上げるのははばかられますが、若いころからセルフケアを行い、運動や食事に気を付けて生活をされていたのであれば、悪化の時期を遅らせたり、悪化の度合いを弱めることはできたかもしれません。
ただし、骨の変形や筋肉の骨化などがないのであれば今からのケアでも十分に改善は可能です。
筋肉は何歳でも鍛えたり、柔らかくしたりすることが可能です。
柔軟性を高めたり、無理のない範囲で普段動かさない筋肉を動かしたりしっかりと栄養を摂って(ビタミンやミネラル、たんぱく質)、ぐっすり寝てあげるだけで痛みが皆瀬するだけでなく
万が一痛めた時の傷み具合が弱まったり、以前より早く治ってくれるようになります。
お仕事をしながらのケアは中々大変と思いますが、継続したセルフケアは絶対に裏切りません。どうか無理のない範囲でご自愛ください。
32歳、独身男性です。日々デスクワークをしています。
仕事道具として常日頃からパソコンを扱っています。
ここ2ヶ月ほど、仕事中に腰が痛むこと状態が続いています。
ずっとではないですが、少し座った位置をずらすなどするうとピキリと嫌な感じの痛みが走ります。
椅子からの立ち上がり時にも痛みます。
また傷んだらどうしようと思うと、大きく体を動かす作業を行う時に心配になってベストな動きが出来ません。
この不調が続く原因と改善方法を知りたいと想います。
毎日お仕事お疲れ様でございます。
いっちー様の腰の状態を実際に診させて頂いたわけではないため
憶測の部分もあるうえでの回答と了承頂ける場合のみお読みください。
腰痛には様々なタイプがあります。
(筋肉や関節の柔軟性が低下しているタイプ、神経が圧迫されているタイプ、骨に異常があるタイプなどなど)
今回、座りっぱなしと運動不足、筋力低下などが原因として想像できます。
30分~60分に1回2~5分立ち上がってゆっくり痛みの出ない範囲でストレッチや歩くなど身体を動かしてあげたりしてあげてください。
もし可能であればその時間とは別に1日20分程度ウォーキングなどして頂けるとより改善しやすいです。
動く際に痛みが出る場合は入浴などで温めてあげることを続け、痛みが少し和らいだ段階で動かしてあげてください。
また、痛みが出ている時はビタミン類やたんぱく質をしっかり摂ることで身体の内部からの治癒速度が高まります。もしご実践されていないようでしたらお試しください。
※排尿時(排便時)に痛みやピリピリ感がある場合、激しい痛みが出た場合、足先やお尻などに強いシビレが出た場合は一度専門機関で検査を受けられてください。骨や関節等に異常がある可能性高いです。
ここまでお読み頂きありがとうございました。
どうかお大事にされてください。
最近家にいることが多くなったのでどんどん太ってしまってます。
気をつけるように食後にはスイーツはあまり食べないようにしたり揚げ物自体を食べないようにしたりしているのですが、なんせ動かないのでどんどん体型が変わっていってます。
最近はそれに悩んでしまって歩くようにもしていて運動を心がけているのですが、なかなか体型が戻りません。
また、好きなものも我慢したりしているのですが、それによってのストレスも結構あって困ってます。
もも様
僭越ながら回答させて頂きます。
正直、運動して痩せるのは難しいとされています。運動で体型を維持している方のほとんどが細かな食事内容管理をされ、栄養面も非常に気を使って生活していらっしゃいます。
出来れば運動はせず(中途半端は運動は空腹を感じやすくなります)に食事内容の見直しをされてみてください。スイーツや揚げ物を食べるのであれば白米を減らす、そもそも間食はしない(もしくは栄養価の高い物を食べる)、水をしっかり飲んで体内の消化吸収力を高める、睡眠不足で過ごさない(食欲増進を防ぐため)、添加物が多いものばかり食べない(一切食べない、のではなく3食外食などは避けて欲しいという意です)などを心掛けて頂けるだけでも全然違います。
1日にトイレ(小)の回数が6回以下なら水分不足で太っている可能性もあります。トイレの回数を増やす為には水を飲まれてみてください(ジュースだと太ります、味付きの水も✖です)。
何かを食べたら痩せる、何かを食べなければ痩せるといった食材はありません。栄養バランスよく、程々に食べるのが一番痩せます(食器の大きさを小さく去したり小分けに盛り付けするのもおすすめです)。
色々な食材、色々な栄養素を摂るという観点で食事内容を決められてみてください。
※最低でも3週間、理想は3カ月続けてみてください。急な体重の増減はリバウンドのもとです。
もも様が痩せられるよう心より応援させて頂きます。
リモートワークの導入で、1日の大半をパソコンデスクで過ごしている40代・男性です。
その中で、腰痛に悩まされるようになり、あれこれと対策を試みているのですが、いまいち自分では判断できないことがあります。
それは、温めればいいのか、冷やせばいいのか、という点です。
現状、シップを張ったり、塗り薬を塗ったりして、冷やすことが多いのですが、お風呂に入って温めてもすごく気持ちがいいんですよね。
相反するこれら対策ですが、実際のところどちらが正解なのでしょうか。
いつもお仕事お疲れ様でございます。
実際に腰の状態を診させて頂いたわけではないため憶測で書かせて頂く部分もございます。ご一読前に了承ください。
現在お悩みの腰痛に際して、病院で検査を受けて関節や骨に異常がない場合は温めてあげた方が良いです。冷やしてあげることで筋肉が縮こまってしまい、よりこり固まってしまう恐れがあります。
ご記入くださっている入浴、お身体を冷やさないような服装・室温の調整をして頂くとともに痛みの出ない範囲でゆっくり動かしてあげることでも腰を温めてあげることが可能です。
痛みで動かせない場合、日に日に痛みが増す場合は動かすことを中止し専門機関を受診頂くことをおすすめさせて頂きます。
ただ、ある日急にピキっとビリっと痛みが増した場合は冷やした方が良いです。この時に温めてしまうと痛みが増大してしまう危険があります。
ご参考になれば幸いです。ここまでお読みいただきありがとうございました。
バンドゥ様の痛みが早く治るよう心よりお祈り申し上げます。
どうかお大事にされてください。
今流行り?の気象病かな?とかも思うのですが、湿度が高い日はめまいや頭痛、眠気、倦怠感がある気がします。現在、低血圧のことで通院中で、メトリジンの錠剤と、漢方の当帰芍薬散を飲んでいます。
気象病とかっていうのは、病院の何科で診てもらうものですか?ちなみに今通院中の科は循環器内科です。
どり様
毎日お疲れ様でございます。
恐れ入りますが回答させて頂きます。
気象病は、基本的には症状によって受診される科が変わります。
頭痛や嘔吐などであれば内科、関節痛であれば整形外科
めまいや耳鳴りなら耳鼻咽喉科、ふらつきなら脳神経外科など。
上記の科で異常が見受けられなかった場合は
気象病よりも自律神経の乱れもしくは
ホルモンバランスの乱れの可能性が考えられる為
心療科や婦人科の受診が視野に入ってくると思います。
ただ、地域によっては「気象病外来」が存在します。
もしどり様が在住されている地域から近いのであれば
最初から気象病外来を受診されても良いと思います。
どり様の症状が落ち着くようお祈り申し上げます。
どうか、お大事になさってください。
40歳の男性です。
普段はデスクワークをしております。
休日は散歩しながら、昼寝をしております。
今悩みの種は、両肩が四十肩になってしまったことです。
1年以上前から体の不調は始まりました。
まずは左肩が四十肩になって痛くなり、左肩が完治せず、半年後に右肩が四十肩になってしまいました。
体の不調は、肩にズキズキする痛みがあり、両腕とも真上まで上げることができません。
そのため、以前よりも肩の可動域が小さくなり、棚の上のものを取ることができない場合があります。
この四十肩で原因と考えられるのは、寝違えたことが原因の可能性がありますが、なぜ、このようなことになったのでしょうか?
また、現在整体に通っていますが、中々可動域が改善しません。
どうすれば以前のような可動域になって改善するのでしょうか?
毎日お仕事お疲れ様でございます。
四十肩の原因を明確に説明できるものが現在の医療では解明されていないのが現状で、様々な要因が重なり発症している可能性が高いという論点で締めくくられています。
遺伝性・加齢・生活習慣や糖尿病の付随症状もしくは薬品接種が原因ではないかという見立てが強いですが、これ!という原因が究明出来ません。
寝違える時に痛めやすい筋肉と四十肩を引き起こしやすい筋肉が違うことがほとんどの為、寝違いが起因で四十肩が発症する可能性は低めです。
ただ、この場でこれが原因だろうと推測できないのも現実です。曖昧な回答となってしまい大変申し訳ございません。
基本的に四十肩の可動域改善は可能です。しっかり治療を受けて頂ければ動く様になります。
ただし、治療開始時期により治療効果にだいぶ差が出てきてしまうことがあります。
痛みが出て2週間以内に治療を開始していれば可動域はほぼ100%近く回復します。
痛みを発症し3週間以上経って治療を開始した場合、可動域が完全に回復するまでに治療回数や期間を要したりもしくは1~2割可動域が改善しなかったりしてしまいます。
現在治療を受けて頂いているのにもかかわらず症状の改善がみられないのでしたら、別の専門機関や治療院を探してみるのもひとつの手段だと思います。四十肩や五十肩の改善が得意な院もしくは口コミなどで四十肩・五十肩が治っていらっしゃる方が多い院などで探されてみてください。
それではここまで読んで頂きありがとうございました。
Takamaru99様のお悩みが解決する事を祈っております。
どうか、お大事にされてください。
40代になってから首から肩にかけてピーンと張ったような痛みが付きまとうようになりました。
日頃からパソコンに向かってデータ入力をしている男です。
症状は朝起きてからすぐに発生し、一日中痛みがあります。
首を回すこともできず、腕も上げられない状態です。
左側の首から肩と左胸背中にかけて痛みがあります。
症状は鈍痛で酷いときは息切れまで起こります。
この症状を無くすために自分でできることはあるのでしょうか。
また整体を行ってもらうとどんな施術をされるのでしょうか。
いつもお仕事お疲れ様でございます。
文面をみる限りなので憶測ではありますが、かなりひどい所まで症状が進行している可能性が高いです。
首を動かすことができない、腕が挙がらない、左胸背中にかけて痛みが出るとなると単なるコリからくる痛みではなく、関節や骨格などにも問題が広がっている可能性があります。
ここまで進行している症状ですと、ご自身での改善は根気と時間が必要になってくると思いますが
まずは「温める」ことを重点的に意識されてください。痛いからと湿布(冷やすもの)をしている男性の方が多いのですが逆効果なことが多いです。
長期間痛めている状態ですので、温めて筋肉の柔軟性をじんわりじんわり取り戻してあげて欲しいです。
また、寝る30分前は電子機器から目を離し身体を入眠させるよう移行してあげることで睡眠中に筋肉や関節が疲労回復をしてくれます。もしご実践されていない場合はこれを意識して頂くだけでも朝の痛みに関しては軽減が期待できます。
朝や午前中の痛みが軽くなってきたらストレッチ(ゆっくり動かすもの)でより柔軟性の高い肩や首に近づけていってあげてください。
整体での施術内容は、そこの治療家の治療技術や治療方針によって大きく変わるためここでは断言することは控えさせて頂きます。申し訳ございません。
筋肉や関節・骨格の調整を主にされるでしょうが、調整内容は機械であったり手技であったりと様々です。
大切な方々からの紹介で院をお選び頂いたりネットで「肩や首」に強い整体院をお選び頂ければ幸いでございます。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
ハードワーカー様のお悩みが解決することを祈っております。
どうかお大事にされてください。
昔から腰痛があるのですが、数年前からだんだんとひどくなってきて、毎日デスクワークをしていることもあり、腰痛がかなりしんどいです。
2週間に1度くらいの頻度でマッサージも行くのですが、マッサージ後は効果があっても数日後で効果がなくなり、またつらい日々を過ごしています。
体操や運動も毎日していますが、なかなかましにならずに毎日座る仕事なので大変です。
特に腰の一か所に深いコリがあり、それがなかなか取れずにずっと気になる感じがあります。
毎日お仕事お疲れ様でございます。
武田雲様の腰の状態を実際に診させて頂いたわけではないため
憶測の部分もあるうえでの回答と了承頂ける場合のみお読みください。
腰痛には様々なタイプがあります。
(筋肉や関節の柔軟性が低下しているタイプ、神経が圧迫されているタイプ、骨に異常があるタイプなどなど)
今回、しっかりと運動をされていて
かつマッサージを受けているのにも関わらず
腰痛が引かないとなると関節の柔軟性低下が
大きな原因である可能性が高いと見受けられます。
肋骨にある肋椎関節や骨盤にある仙腸関節という関節たちは
運動やマッサージでは柔軟性低下をとることができないです。
マッサージなどの大きな筋肉をもみほぐすよりは
体幹のストレッチを行うことで改善しやすくなります。
また、足や股関節を様々な角度に動かしてあげるのも有効です(軽い力で構いません)。
もしもご自宅や職場付近などに骨格からの
腰痛治療をしている治療院があればそちらへのご来訪もおすすめです。
武田雲様の症状改善の為の参考になれば幸いでございます。
ここまでお読み頂きありがとうございました。
どうかお大事にされてください。
学生時代にバスケをやっていました。
その頃から分離症の診断がありコルセットをしながらプレーをしていました。
社会人になり半年に一回くらいのペースで腰の痛みが出ます。
毎回痛みが出る部位は同じで左の腰全体手にいたみがあるかんじです。
カイロやマッサージ、ストレッチを行って予防しているつもりですが、痛みが出ると動くのも辛いです。
痛みが出るのですが、動けないことはなく湿布してデスクワーク、テレワークをしております。
何か痛みが出ない方法などありませんでしょうか。
よろしくお願い致します。
いつもお疲れ様でございます。
痛みを抱えながら不安な毎日を送られていたのではないでしょうか。ご心労お察しいたします。
学生時代に分離症と診断され、成人後も腰痛に悩まれている方は少なくありません。
分離症の改善経過は2種類あり、キレイに治るタイプと
2~3割痛みが残ってしまうタイプに分かれます。
やまさん様の分離症が現在どうなっているのかによってがどこまで回復するのかが判断出来ます。ズレや変形なくきれいに分離症が治っているのなら痛みの発生は治ります。
もしここ最近検査等をされていないのであれば、
一度レントゲンを撮りきれいにくっついているのかを調べるのをオススメさせて頂きます。
カイロやマッサージ等での予防も大切ですが、同時に行って頂きたいものがあります。
それは「筋力強化」と「柔軟性の強化」です。
関節や筋肉の柔軟性を高めつつ、筋力(腹筋や背筋、インナーマッスル中心)を高めて頂くことで自然なコルセットの枠割がなされてくれるので
腰痛の痛みの度合いが減り、かつ再発防止にも大いに役立ってくれます。
もし、行っていないのであれば運動や筋トレもオススメです。
週に1回程度からでも大丈夫です。痛みが増した場合は運動強度を下げるか、運動を一旦休んで回復に務まれてください。
ここまで読んで頂きありがとうございました。
やまさん様のお悩みが解決することを祈っております。
どうかお大事にされてください。
普段パソコンの仕事をしているため、最近肩こりをよく感じます。
収入を得るためにはどうしても仕事をやらなければいけません。
パソコンの仕事をしている人にとって有利な肩こり解消方法があれば教えてください。
病院に行くという回答ではなく、自宅で出来るケアがいいです。
またリスクが少ないものがいいです。
毎日肩こりになっているため、毎日セルフケアが必要です。
専門の人に治してもらうのではなく自分で徐々に治すものがいいです。
お願いします。
いつもお仕事お疲れ様でございます。
applesweet56様のお悩みが解決できる
アドバイスが出来たらと思い回答させて頂きます。
病院に行かないセルフケア内容を説明致します。
※※病院での検査に手異常がないと診断された場合のみ有効なセルフケとなります。首の変形・ヘルニア・その他内科的疾患により発生する肩こりには効きませんのでご了承ください。
検査で原因が明確に判明している場合や病態から起こる肩こりをセルフケアで治すのは困難を極める旨を予めご了承頂いたうえで読み進めて頂ければ幸いです。
・肩甲骨周り肩こり改善 セルフケア
1:腕を伸ばした指先で肩を触るように肘を曲げた状態を作りま
す。
2:そのまま肘で円を描くように動かします。
肘は肩より後ろにいくまで動かすように円を描きます。
前に出した時は両肘の先端をひっつけるように円を描きます。
上記2点を守って頂けない場合、効果を感じられないです。
(柔軟性低下により出来ない事もありますが、出来るだけ
意識して円を描いて頂けると幸いです。)
3:前まわしを10回、後ろまわしを10回行う。
以上となります。
このセルフケアであれば別の筋肉を痛めるリスクもなく
毎日できる手軽なものとなっております。
肩こりの原因は筋肉の柔軟性低下により起こります。
今回、ご紹介したケアは肩こりの原因となる筋肉を
「全て緩める動かし方」になりますので、効果は抜群です。
パソコン作業を行う際、1時間に3手順を1回挟むような形で
行って頂けると症状の改善と再発防止に繋がってくれます。
柔軟性が回復する(効果を実感する)のに2~4週間程かかります。
少なくとも2週間続けて頂ければ幸いです。
このセルフケアを行っても改善しない場合、
日に日に痛みが増している場合は肩こりではない
可能性が非常に高い為、精密検査を視野に入れて頂ければ嬉しく思います。
それではここまでお読み頂きありがとうございました。
どうかお大事にされてください。
私は、普段はテレワークをしていて、そのために長年背中の痛みがありました。
しかし、1ヶ月前から足にも痛みが出てしまい、今は働いている最中にも痛みがあります。
また、病院の先生にもその事を言ったら、薬を出してくれましたが痛みがなくなりません。
この先の生活や仕事するときに、痛みに耐えてられずに、支障が出てしまうと思うと心配になります。
痛みの原因や対処法を知りたいんですが、調べてもいい答えが見つかりません。
この先どうすればいいでしょうか。
いつもお仕事お疲れ様でございます。
テレワークで足の痛みと背中痛が出る原因は多岐にわたる為様々な可能性が考えられます。
※筋肉もしくは関節の柔軟性低下、骨の変形、内臓疾患からくる関連痛など
調べても納得のいく原因や対処法を見つけるのは困難を極めることが多いです。
この先どうすればいいのか?というご質問に対していち治療家としての意見を述べさせて頂きます。あくまで一つの選択肢として読み進めていただければ幸いです。
①別の整形外科を受診しレントゲン・MRI・CTなど精密検査を受ける。
→同じ病院で再び精密検査をお願いしても断られるケースが多いですので別の病院に受診した方がスムーズに検査を受けられます。
もし可能であれば背中や腰の痛みに精通されている医師やクリニックが望ましいですが、こればっかりは地域差などもあるため口コミやホームページなどでしっかり下調べしてからの受診をして頂ければ幸いです。
②精密検査で異常もなく内臓疾患系の原因もなさそうな場合。
→この場合、原因が関節や筋肉である可能性が高まります。そのまま病院で治療やリハビリを受けられてもいいですし、改善がみられなさそうな場合や時間的に病院に通いづらい場合は整体治療を視野に入れられてみてください。
腰や背中、足だけでなく全身をしっかりと検査したうえで治療に進み、また改善までの回数をしっかりと伝えてくれる治療家がおすすめです。腕のいい治療家であれば鍼灸治療もアリだと思います。
こちらも病院同様下調べをされたうえでの受診をおすすめ致します(何回通っても症状の改善がみられないもしくは明らかに悪化した場合は転院も視野に入れられてください)。
セルフケアでごまかし続けた場合が怖いので、まずは精密検査を受けて頂けるととても嬉しいです。
あっちゃん様のお悩みが解決することを祈りつつ、今回の相談内容の回答とさせて頂きます。
それではここまで読んで頂きありがとうございました。
どうか、お大事にされてください。
仕事がデスクワークなので、しばしば文章入力することがあります。
キーボードで長時間文字を入力していると手首に負担がかかってきます。
最初は手首がやや痛みがありましたが、アイシングしていればすぐに痛みが引きました。
ですが、それがしだいに手首の痛みが増してきて今ではアイシングをしても痛みが治まりません。
そこで整体院に行った方が良いのか悩んでいます。
手首の痛みだけで整体院に行っても良ものかどうか悩んでいます。
手首が痛いので、仕事にも支障をきたしています。
整体院に行けば完治できるならば行こうと思っています。
そこで、アドバイスお願いします。
いつもお仕事お疲れ様でございます。
文面を見る限りのアドバイスですので1つの意見として読み進めて頂ければ幸いでございます。
マカモン様の症状まで進行してしまっているとご自身のセルフケアでは自然治癒しない可能性が高いと思います。
このまま痛みが引かない日々が続くのであれば、整体院に行かれることをおすすめ致します。
どこか一カ所だけでも「痛い」というお悩みがあるのであれば整体院・治療家は全力で治療するのが仕事であり使命です。
お気になさらずお近くの整体院や評判の良い整体院に行かれてください。
手首の痛みだけで来院なさったとしても、手首以外の腕・肩首・背中まで施術することが多いです。逆に、手首以外の関係がある部分もしっかりと検査や施術してくれる整体院であれば治りも早く再発しにくくしてくれる可能性が高いです。
ただし、骨の変形がある場合は完治が難しくなります。変形があるかどうかはレントゲン等の精密検査のみでしか判明しないので不安があれば先に検査を受けて頂き異常がなければ整体院での治療という流れをおすすめさせて頂きます。
マカモン様のお悩みが解決することを祈っております。
ここまで読んで頂きありがとうございました。
どうかお大事にされてください。
デスクワークで長時間パソコンの液晶モニターを見ていることが原因なのか、首のあたりがヅキヅキ痛むようになりました。
最初はその痛みの感覚がごくわずかでしたので首あたりのセルフマッサージをして対処していましたが、日に日に痛みが増していくようになりました。
さすがに仕事にも支障をきたすような痛みが持続してきたので、何とかしないといけないと思っていますがどうすれば良いのか正直なところ分かりません。
この場合は整骨院か整体院に行った方が良いでしょうか?
それとも一度病院で検査をしてもらった方が良いでしょうか?
いつもお仕事お疲れ様でございます。
文面から読み取れる症状への対処法をお伝えさせて頂きますが、実際に身体の状態や既往歴をお伺いしているわけではないのであくまで一つの意見として参考にして頂ければ幸いでございます。
長期間の痛み・悩みとお見受けられるので整骨院での保険利用は違法となります。
ですので一度病院で検査等をして頂き異常がない場合は整体院で治療をされると再発防止まで見込める可能性が高いと思います。
病院でもしっかり治療を受けられそうであればそのまま病院での治療でも大丈夫ですが異常がない場合は特に治療方針が立てられずそのまま経過観察という可能性が高いです。
整体院を探される場合は、しっかりと検査してくれる先生がおすすめです。また、肩や首の疾患が得意と書いてあるような整体院や全身見た上で肩や首の治療をしてくれる整体院もおすすめです。
日に日に痛みが増している場合は早目の検査をおすすめ致します。
変わらない場合でも、頸椎ヘルニアや骨の変形などの可能性がゼロではないので検査を受けられることをこの場では勧めさせて頂きます。
ネロ様の症状が改善することをお祈りしております。
どうかお大事にされてください。
デスクワークの仕事で長時間座っていると腰への負担が大きくなり腰痛になりました。
車通勤しているので毎日運転しますが、座るときに激痛がはしるので、かなり車の運転するのが苦痛に感じるようになりました。
骨盤ベルトをして運転するなど、色々と工夫しましたが、なかなか腰痛は改善しないので車の運転が負担になっていました。
腰痛改善対策ができればよいけど、座るときも負担がかかるし、歩くときも腰の痛みがあると負担に感じます。
どうすればよいでしょうか?
毎日お仕事お疲れ様でございます。
実際に腰の状態を診させて頂いたわけではないので、どうしても憶測の部分がありますが文面から判断できる材料をもとにして
ちゃいママン様の腰痛の原因と対処法について説明させて頂きます。
今回の腰痛は「筋肉の柔軟性低下」が主原因だと思われます。
骨盤ベルトは関節の負担などを軽くして腰痛を軽減するするものですので、骨盤ベルトの使用で症状が変わらないのであれば
関節由来の原因の可能性が低く、筋肉由来の原因の可能性が高まることも理由の1つです。
長時間座った状態で日々お過ごしかと思いますが、その場合に柔軟性が低下しやすい筋肉が2カ所あります。
1:梨状筋(りじょうきん)
2:多裂筋(たれつきん)
この2カ所の筋肉の柔軟性を高めれば腰痛が回改善軽減してくれる可能性が高いので、以下のストレッチ法を実践して頂ければ幸いでございます。
・梨状筋のストレッチ方法(右側を伸ばす場合)
①イスに座った状態で右足の外くるぶしを左膝の上に乗せる(あぐらをかくような姿勢になります)。
②右膝を両手で抱え込み、左肩にくっつくように引き付ける。
この時に右のお尻が伸ばされる感覚があれば柔軟性が高まっていってくれています。
左側も同じようにストレッチしてあげてください。
・多裂筋のストレッチ方法(右側を伸ばす場合)
①イスに座った状態で右足の外くるぶしを左膝の上に乗せる(あぐらをかくように)
②そのまま上半身を腰痛が強く出ない所まで前方に倒していく。
この時にお尻や腰まわりの部分に伸びを感じれば柔軟性が高まっていってくれています。
左側も同じようにストレッチしてあげてください。
少なくとも2週間、出来れば1日に2~3回伸ばしてあげてることで腰痛改善の可能性が高まります。
これらのストレッチを行う際に激痛が走る場合、実践後数日で痛みが明らかに増してきた場合は別の原因によって引き起こされている腰痛(骨の変形や内臓疾患の随伴症状など)の可能性があります。
その場合は一度、病院へ行き精密検査をお受けいただくことをおすすめさせて頂きます。
それではちゃいママン様のお悩みが解決すること祈っております。
ここまで読んで頂きありがとうございました。
どうかお大事にされてください。
1年ほど前からテレワークが増え、1日の大半をパソコンデスクで過ごしています。
仕事が終わっても動画を見たり、ゲームをしたりしているような状況で、このような生活が続いた結果、肩こりや腰痛に悩まされるようになりました。
激痛というようなものではなく、重くて怠い、ジワジワと体力を奪っていくような痛みです。
そこで質問なのですが、整体に通うことで、これらの悩みは解決するでしょうか。
その際、一時的な解決にとどまるのでしょうか。
私としては、長時間の作業に耐えらるような姿勢であったり筋肉であったりを培いたいのですが。
施術に伴いそのあたりのアドバイスをしていただければ幸いです。
いつもお仕事お疲れ様でございます。
現在はパソコンで仕事も趣味も補完できてしまう為パソコンの前に座っている時間が1日の中で1番長いという方がとても増えてきました。
マッキー様のお身体の状態をしっかり診させて頂いたわけではありませんので憶測でのアドバイスとなってしまうことだけ予めご了承ください。
整体での施術に効果を感じられる症状だとお見受けいたします。
ただし、1回だけの施術では一時的な解決にとどまってしまうくらいには重めの症状とも思われます。
現在は重くて怠いという症状が強いようですが、そのまま放っておくと激痛や神経痛に発展する恐れもありますし
改善までの回数が増えてしまう可能性もありますので、可能であれば現段階での症状で治療を受けて頂けると嬉しいです。
受診の際には「長時間デスク作業をしている」ことをお伝え頂けると施術側として原因の特定がよりしやすくなるため早期改善に繋がってくれます。
長時間の作業に耐えられるような姿勢は整体での施術で実現可能です(腰だけでなく猫背など全身診てくれる治療院を探されるのがおすすめです)。
ただ、長時間の作業に耐えられるような筋肉となるとマッキー様の行動が必要不可欠となります。
整体施術で腰などの症状が落ち着いた後、ジムやパーソナルトレーニングなどで筋肉の強化を行って頂くのが手っ取り早く確実です。
全身(体幹)鍛えつつ、背筋と腹筋をやや重視して筋肉強化を意識して頂くとデスクワークに強い筋肉がついてくれます。
筋トレをすることで別の部分を痛めてしまう可能性がゼロではないので、不安であればパーソナルやマンツーマン指導を行ってくれるジムや教室を視野に入れられてください。
マッキー様のお悩みが解決することを祈っております。
ここまでお読み頂きありがとうございました。
1年半前にぎっくり腰になって以来、先週またぎっくり腰になりました。
激しい運動をしたわけでもなく、靴下を脱いだ時や棚を開けようとしたときといったように
日常のささいな動作がきっかけでした。
今回はそれほど酷くなかったものの前回は1週間くらいまともに歩くことが出来ず、
椅子から立ち上がるのも辛く困りました。
今後も繰り返すのかなと思うととても怖いのですが、
ぎっくり腰予防のために何か日常生活で気を付けるべきことはありますか?
くま様
いつもお疲れ様でございます。
今回のぎっくり腰はそこまで酷くなかったとのことで良かったです。
突然くる痛みに対しては準備がしづらく、かつ仕事や日常に激しく支障が出てしまいます。
ぎっくり腰予防の為に気を付けて頂きたい意識して頂きたいことはいくつかありますが、その中でも比較的簡単でかつ効果が見込みやすいものを3つご紹介させて頂きます。
意識して頂きたいことは3つあります。
①食事②睡眠③運動 です。
①食事は野菜や肉魚、柑橘類などビタミンとタンパク質脂質を意識して頂くことで痛めやすくなっている筋肉などの補強を心掛けます。
②睡眠中にのみ分泌されるホルモンが筋肉や関節の損傷や疲労を解消してくれるのでぐっすりと寝て頂くのがベストです(時間よりぐっすり感の方が大切です)。
③運動では全身運動がおすすめではありますが難しい場合はウォーキングのみで大丈夫です(10分ゆったり10分早歩き10分いつものペースで歩くウォーキングが予防に効果的です)。余力があれば柔軟体操(長座体前屈)もして頂けると幸いです。
①②③いずれも2~3週間続けて頂くことでぎっくり腰予防の効果を発揮します。
たまに忘れてもいいので癖になるまで意識して頂ければ幸いでございます。
ぎっくり腰発生の原因として
・筋力不足・柔軟性不足・疲労蓄積・水分不足・栄養不足
であることがほとんどです。
上記原因によって筋肉や関節に負担や負荷が日々少しずつ少しずつ掛かっていき日常のふとした動作でぷっつんと衝撃などを受け止めきれなくなって痛めてしまいます。
ですので逆に、日々少しずつ少しずつ腰の手助けをしてあげることでぎっくり腰になりにくく、なったとしても状態がそこまで悪くない段階で止めてあげることが出来ます。
もしよければ、明日から実践してあげてみてください。
※③運動に関しては、通常の歩行で痛みが出ている場合は中断されてください。また、動けば動くほど腰痛が悪化してきた場合は1度精密検査などを受けられることをおすすめ致します。
今後、くま様が痛められる事のないようお祈りさせて頂きます。
どうかお大事にされてください。
週末の休日にサッカーをしている時に突き指をしてしまいました。
その時はたいして痛みがなかったので、突き指をした箇所をアイシングをするだけに留めました。
しかし日に日に痛みが増してきたので、アイシングだけでは意味がなかったのか悩みでいます。
仕事でパソコンを使うことがありますので、突き指した箇所がズキンズキンと痛みがあるので仕事にも支障があります。
そこで突き指を改善するためにはどうしたら良いのでしょうか?
整体院は整骨院などに行った方が良いのでしょうか?
それとも病院に行った方が良いでしょうか?
いつもお仕事お疲れ様でございます。
少しでもめらら様のお悩みが解決できるよう、対処法について助言させて頂ければ幸いです。
※指の状態を実際に診させて頂いたわけではないので的確なアドバイスとなりえない場合もございます。あくまで参考としてお読み頂ければと思います。
初日にアイシングをされたのは大正解です。正しい処置をしてくださってありがとうございます。
突き指の特徴として、「痛みのピークは受傷後2~3日目」であることが非常に多いです。そのため、痛みが増してきたのが受傷後2~3日であるならば突き指の生理的な範囲の現象と予想できます。
ですが突き指後4日~1週間前後経過しても痛い場合は病院で検査して頂くのも選択肢に入ってきます。
また、文面から推測するに受傷箇所を安静にすることが難しいのもあり痛みが長引いている可能性もございます。
その場合は、血流を良くしてあげることで修復速度を上げることが可能です(仕事で使用していると逆に血流は悪くなります)。
お仕事などで指を酷使した後は温めたタオルや入浴などで指の先までしっかり温めてあげてください。
温める時間は5~10分程で大丈夫ですが、1日の中で複数回温めてあげて欲しいです。
その後痛みが引いてきた場合、なんとなく動かしにくい、硬い感じがしてくると思います(再生した軟部組織は少し硬い為このように感じやすいです)。
その際は、指を曲げる・伸ばす等指のストレッチをして頂けると違和感などが引いてきますのでご参考にされてください。
ただし、先述した通り1週間前後しても痛みが引かない場合もしくは日に日に痛みが増してくる場合、また明らかに腫れあがっている場合は病院で検査・診察されてください。
考えられるケースとして「骨折」があります。骨折でも指が動くケースも多々ある為骨折と思わず放置してしまう方も実際にいらっしゃいます。あまりにも不安であれば日を置かずに検査して頂いても大丈夫です。
めらら様のお悩みが1日でも早く解決するよう祈っております。
どうか、お大事にされてください。
50代女性、デスクワーク中心の仕事をしております。
1か月ほど前から腰の下の方からおしり全体にかけての痛みを感じるようになったので、なぜだろう?と思って同僚に相談したら「長時間、デスクワークをしていると、おしりの筋肉がこわばって筋肉痛の様な症状になるらしい」と聞いて納得しました。
デスクに座りっぱなしはダメだと思い、出来るだけ社内を歩くように心がけたり、エレベーターを使わずに階段の上り下りを歩いていたら、そのおしりの筋肉痛が更に酷くなってしまいました。
痛みがある部分を手で押したりマッサージを試みていますが治らずに困っています。
この痛みを緩和するためには何をしたら良いのでしょうか?
よろしくお願い致します。
いつもお仕事お疲れ様でございます。
同僚の方がおっしゃっていることは事実です。それに対するサリー様の対処法も正しいです。
ですが、それで症状が治まらない腰痛・臀部痛(お尻の痛み)というものも存在します。
サリー様の症状は今回、こちらの「筋肉痛のような症状」からさらに悪化した状態の可能性が高いです(実際に診させて頂いたわけではないのえ憶測の域を出ないことはご承知おきください)。
お知りの筋肉がこわばっていったとしても、限界値があります。これ以上こわばれない段階まで来ると、次はこわばらせる範囲を拡げたり、しびれを呈したりします。この状態を「筋肉痛みたいなキツさ」と感じる方も多いですが実際は「坐骨神経痛」とよばれるものです。
坐骨神経痛の段階まで来ていると運動やマッサージでは治らないことが多いです(もしくは一時的にしか良くならず翌日には戻ることが多いです)。
また、放置していると坐骨神経痛の中でもさらに悪化し歩行もきつい状態や膝や股関節、背中などまで痛みが広がる可能性もあるので早期対処が最善です。
★運動やマッサージではなく、ストレッチをおこない「こわばらっている筋肉をゆっくりじっくり伸ばしていってあげる」ことで症状緩和を狙うことが出来ます。
ある程度広い方におすすめできるストレッチを紹介させて頂きます。
やり方(右のお尻を伸ばす際)
1:足を伸ばして床に座り、右の膝だけを右足のかかととお尻がくっつくくらいまで曲げます。
2:そのまま右膝を両手で抱え込み、左肩にくっつけるようにゆっくり引き付けていきます(勢いをつけず、ゆっくりです)。
3:右のお尻やふともも裏が伸ばされる感覚を10秒ほど味わって脱力します。
片方3回ずつ、左右とも行うのがベストです(痛みが左右どちらかとしても、左右とも行われてください)。
起床時と就寝前がおすすめですが、出来るのであれば気付いた時に行って頂いて大丈夫です。
※上記のストレッチが、そもそも痛くて実行できない場合や実行した翌日から明らかに痛みが増したという場合は実行を中止し、精密検査を受けることも視野に入れられてください(骨や靭帯や内臓関係に原因がある可能性も否めません)。
ストレッチは最低でも2週間続けてあげてください。筋肉たちは1日2日で元の状態に戻れません。
2週間以上適切な負荷を掛けることで以前の痛みもきつさもなかったころに戻っていってくれます。
どうかサリー様の症状が改善に向かいますように。
お大事にされてください。
40代女性、専業主婦をしています。
昨年あたりから腰痛がひどく悩まされています。
特に朝目覚めたきが一番ひどく、腰全体がドーンと重くとても痛み、動かすのもつらくベッドから起き上がるのにもひと苦労です。
ひどい時は腰が痛くて夜中に目が覚めることがあり、仰向けで寝ているのが辛いです。
もともと反り腰気味なので、それも原因しているのかと思いますが、少しでも痛みを和らげる方法がありましたら是非教えていただきたいです。
福岡県で治療家をしているものです。
毎日家事お疲れ様でございます。
1日の始まりである朝から辛い腰痛を感じているとのことですが、
その場合かなり重症の部類に入る腰痛となります。
文面からの症状しか分からないため憶測の結論となりますが
「腸腰筋」という筋肉が固くなり腰痛を引きおこしている可能性が高いです。
・腰全体が重く痛い
・仰向けで寝るのが辛い
・もともと反り腰気味
記載されている症状は全て腸腰筋が硬くなる事により起こりやすい症状です。この結論通りの腰痛である場合は下記の対処法が有効となりますが、あくまで「対処法」ということを念頭に置かれてください。
【腸腰筋のストレッチ法】
①正座した状態から片膝を立てた状態で座る
②そのまま膝を立てた方に重心を持っていく。
(骨盤を前に出すように動かすor胸が膝に近付くように動かす)
③片膝を立てていない方の股関節前部分が伸びる感覚があればOK。
(折り曲げている足の前側が伸びていればOK)
※10秒ほど伸びる感覚を味わって元の体勢に戻られてください。
④左右を入れ替えて①~③を行う
これを夜寝る前と朝起きた時にするだけでも効果が出ます。
2週間程続けると腰の状態・起床時の痛みに変化が出て来てくれます。
ただし、上記のストレッチが痛くて出来ない場合や実践して数日で腰痛が悪化してきた場合は腸腰筋以外の原因もしくは他の要因も考えられます(例:骨の変形や靭帯の骨化・内科的疾患等)。
その場合は、一度病院で精密検査を行われてください。
腰痛に関して専門的に扱われている専門機関だと安心して検査治療をお受けできると思います。
毎日やる事が沢山ある中で生活されているでしょうが、どうか無理なさらずお大事にされてください。
30代男性、普段デスクワークをしています。
30代になってから眼精疲労に悩まされています。
1日中パソコンを使っているのですが、夕方になると目がかすんできて開けているのが辛くなってきます。
目薬をこまめにやるようにしていますが、効果がほとんどありません。
帰宅しても、目を極力使いたくないので趣味を楽しむ気にもなれません。
眼科に行ってもまだ若いから大したことないと言われてしまいます。
簡単な方法で目の疲れをとる方法はないでしょうか?
デスクワークで眼精疲労になられる方非常に多いです。
眼精疲労を若いから大丈夫と放置していると後々他の目の疾患などを引き起こす可能性が高くなりますし、日常生活に支障が出ている段階まで来ていらっしゃるようなのでぜひセルフケアを行って頂きたいです。
今回、比較的広い症状の眼精疲労に効果があるセルフケアをお伝えさせて頂きます。
1:目を閉じたまま眼球を上下に10往復程動かす
2:目を閉じたまま次は左右に10往復程動かす。
3:目を閉じたまま時計回り、反時計回りにぐるりと動かす
出来れば1~2時間に1回行って頂けると嬉しいです。
眼精疲労により目がかすむ原因は大別すると2つあります。
①目の乾燥と②筋肉疲労です。
上記のセルフケアは②筋肉疲労に合わせたものですので
もうひとつの原因、①乾燥への対策も一緒にして頂きたいです。
目薬を点眼されているとのことですが、目薬は市販のものでしょうか?処方されたものでしょうか?
もし市販のものであれば清涼感などよりは潤い(涙に近い成分)などを重視したものを使用されることをおすすめ致します。
処方された目薬であれば用法用量を守ってそのままご使用頂ければ幸いです。
また、目からの水分摂取ではなく口からも水分(みず)を摂って頂けるとより乾燥対策が出来るばかりか、筋肉疲労に関しても疲労が抜けやすくなるので意識して頂けると嬉しいです。
目の疲れは1日2日でとれるものではないため、1週間~2週間続けて頂いたうえでしか変化を感じないと思います。
もしよければ、出来る限りセルフケアを続けてあげてください。
ただし、眼精疲労の症状だけでなく、頭痛や首の痛み、手のシビレ、顔のけいれんなど目以外に良くない症状が出てきた場合は
「眼精疲労」や「若年性老眼(スマホ老眼)」に力を入れている眼科への受診も視野に入れられてください。
コーラ様の症状が少しでも良くなるよう僭越ながら祈らせてください。どうかお大事にされてください。
腰痛もちの40代男性です。
長時間机に向かって作業をすると、腰が重くなります。
こうなると要注意で、さらに無理をするとぎっくり腰になって動けなくなったりします。
日常生活を送る上でも、腰に負担をかけないようにいつも気をつけています。
急にかがんだり、ひねったりしないよう、腰をいたわりながら生活をするようにしています。
それでも時々、ぎっくり腰になってしまうのですが、根本的に腰痛を改善する方法があれば、教えてほしいと思います。
いつもお仕事お疲れ様でございます。
日常生活で腰に負担をかけないよう意識して頂いて有難いです。
日々気をつけていてもぎっくり腰になってしまうという場合、
何かしらの原因が身体の中に隠れている可能性が高いです。
その原因にも焦点を当てて頂けると腰痛の根本改善に近付きますので良ければ以下お読み頂ければ幸いです。
ぎっくり腰の原因を大別すると2種類に分けられます。
「筋肉由来」もしくは「関節由来」です。
どちらかの硬さやズレが強く出ている時は
いくら姿勢や動きに気を付けていたとしても、ぎっくり腰になりやすくなってしまいます。
普段の腰への気遣いとは別に1日30分前後ウォーキング
して頂くことで筋肉由来のぎっくり腰を防ぐことが可能です。
関節由来のぎっくり腰を防ぐのは中々難しいですが
上記のウォーキングに加えて食事でビタミンCとタンパク質を意識して摂る、そしてしっかりぐっすり寝ることを加えて頂くことで
全体的なぎっくり腰予防率は更に向上させることが可能です。
また、お仕事の合間にも一度立ち上がって全員を伸ばす、ストレッチするなど意識して頂けるとより効果的です(既にされていたらすみません)。
また、もし余力があれば腹筋や背筋まわりの筋トレもおすすめです(痛めないように、まずは1日数回など段階的にされてください)。
ただし、筋トレをした際に腰に痛みが走る場合は筋トレはせずにウォーキングや食事や睡眠の意識のみで大丈夫です。
毎日やる必要はありませんが、1カ月ほど何となく続けて頂けると腰含め全身の状態の違いが分かられると思います。
ぎっくり腰になりそうな気配を感じた時は安静と睡眠・食事を意識して頂けると
仮にぎっくり腰になったとしても痛みの強さがいつもより弱かったり、いつもより早く治ったりすることが多いです。
”予兆”を感じたら思い出して頂ければ幸いでございます。
強く痛めることのないよう祈らせてください。どうかご自愛くださいしつつお過ごしください。
週に5日、フルタイムでデスクワークをしている20代女性です。
今の仕事はちょうど1年前から始めました。
細かい数字を扱う業務である為、どうしても前かがみでPCを覗き込むような姿勢が続いてしまいます。
そのせいか、半年ほど前から肩がずっしりと重く感じるようになりました。
マッサージしてもらってもお湯にゆっくり浸かっても重みが和らぐのはほんの一瞬でまたすぐに重たくなってきます。
特に首の付け根のあたりはズキズキと痛むほどです。
何か自宅でできる効果の高いマッサージ法はないでしょうか?
もしくはデスクワークでも肩がこらない姿勢の取り方はあるでしょうか?
半年もの間、肩がずっしりと重く感じるような症状となるとかなりお辛い毎日を過ごしているのではないでしょうか。毎日お仕事お疲れ様でございます。
直接お身体を診させて頂いて訳ではないため汎用性が高い内容を紹介させて頂きます。
やり方
1,肩の特に辛い部分を指で押さえ、ずーんと気持ちがよいくらいの強さで押し続けます。
2,押し続けたまま、首を時計回りに5周ほどまわし、終わったら反対まわしも行います。
このやり方を両肩で行い、仕事の休憩中等にして頂けると幸いです。マッサージにプラスして運動、ストレッチの3つをかねたケアになりますので肩こりに対する血流改善力がとても高いです。
ただし、今回のケースは半年以上続いているため、筋肉以外の部分から症状がでている可能性もあります。(骨の変形などの可能性もゼロではありません)
上記のケアをしても改善しない場合は、一度病院で精密検査を行って原因を究明するのも必要かと思われます。
どうか無理なさらないようお過ごしください。
20代の男性です。
営業職なのですがコロナの影響でデスクワークが多くなり、肩こりに悩まされるようになりました。
始まったのは2ヶ月ほど前からです。
ちょうど外回りを自粛し始めた頃です。
外回りを自粛したため、一日中デスクワークの日が多くなり、肩に痛みを感じるようになりました。
椅子の高さが合っていないのか、姿勢が悪いのか分かりませんが、今の方法を変えないといけないと考えています。
一日中デスクワークの方は体に不調が起きないようにどのように対策をしているのでしょうか?
1日中デスクワークされていらっしゃる方に実際にお伝えしている内容をお届けさせて頂きますが
たけし様専用の内容ではないため、必ずしも効果が出るわけではないことを予めご承知おきください。
大切なのは首や肩周りを動かしてあげることです。
デスクワーク中は首や肩周りの筋肉が固まりやすくコリや痛みの原因となります。
1時間に1回(2~5分)ぐらいの頻度で首や肩を回したりして動かす事により一時的に筋肉が柔らかくなり症状が緩和します。
またきつくなってから行うのではなく癖になるように、とりあえず気付いたらという形で行ってあげる方がおすすめです。
また、冷やすか温めるかであれば温めてあげた方がコリをほぐしやすいです。
簡単で効果が出やすいのは「肩をすぼめる運動」です。
4秒ほど思い切り肩をすぼめて一気に力を抜く。
これを3回程行うだけでもデスクワーク中の肩こりは軽減します。
ゆっくり首や肩を回してあげるのも同時に行ってあげてください。
これらをやっても改善しないケースもしくは痛くてセルフケアの動きが出来ない状態であれば
整体や、病院等に来院し肩こりのプロに診てもらうのも対応策の1つに挙がってきます。ご参考になれば幸いでございます。
毎日お仕事お疲れ様でございます。
どうか無理なさらないようお過ごしください。
1か月ほど前から首に違和感がするようになって、特に首の左側と肩の左側に少し痛みを感じていました。
そして2週間ほど前の朝、起きた時に左側の首と肩に激痛を感じたのでまた寝違えになってしまったと思って、出来るだけ首を動かさないようにしていました。
今までの寝違えだと1日もしくは数日中には治っていたのですが、今回は2週間たった今でも首を左に動かすと痛みが走るのでとても辛いです。
自分なりのマッサージをしたり湿布薬を塗っているのですが改善しません。
この首と肩の悩みを改善するために何か良い方法はありませんでしょうか?
出来れば自分で出来る方法を教えて頂けると助かります。
またもし整体に通うことによって症状を改善できるのであればそのようにアドバイスを頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
ご相談内容である首の痛みについて、実際に首の状態を診たわけではないこと・レントゲンなどのデータ結果もないことから憶測の域を出ない事だけ念頭に置かれてお読みください。
2週間たっても回復しないのであれば、今までの寝違いと同じ症状ではない可能性が高いです。
また、首から肩にかけての痛み、かつマッサージしても変わらない痛みであれば、筋肉の問題も考えづらいです。
可能性のひとつとして、神経を痛めているかもしれません。
神経に対するセルフケアというのはとても難しいのでプロの手を借りて治療していく方が安全で確実です。
また、神経痛でなかったとしても2週間たっても改善していない痛みなので一度身体のプロに診て頂いた方が良い症状であります。
ですが、整体院にも色々特徴がありますので首周りの治療に加え神経痛の治療も行っている院に行く事をオススメします。
ホームページや電話などで事前に調べてから行かれるのをおすすめ致します。
それではまはろ様のお悩みが解決することを祈っております。
どうかお大事にされてください。
年齢的に老眼が若干始まったことに加え、スマホを利用する時間が増えてきたことで、近くと遠くが見えにくくなってきたように感じます。
日中はそれほどでもないのですが、起床後はスマホの小さな文字がぼやけて見え、夕方以降は目の疲れで遠近のピントが合わせづらくなります。
また夜はパソコンの画面を見るときに首や肩こりが強くなります。
わかっていても仕事やゲームでパソコンやスマホを長時間見てしまうので、自分がいけないんだとは思いますが、特にスマホを見る時間が増えてから急に視力が低下した気がしています。
目の疲れを和らげる方法などありますでしょうか?教えてください。
眼の疲れなどの原因は多岐に渡り、対処法が微妙に違うこともありますので
今回は眼の疲れを和らげる方法の中でも比較的簡単で、多くの症状に効果が出やすいものをふたつご紹介させて頂きます。
※もし実践されている方法であれば申し訳ございません。
①ブルーライトカットの眼鏡の使用
パソコンやスマホなどの画面からは目に負担のかかるブルーライトが出ています。これをカットするだけでも目にかかる負担がかなり軽減されるため症状の軽減が見込めます。ブルーライトカットの眼鏡は、値段や装備がピンキリですので決めあぐねている場合はメガネ屋など専門の方に話を伺って頂ければ幸いです。
②眼球のエクササイズ
眼球への血流が不足すると眼の疲労が抜けにくく、かつ疲労も溜まりやすくなります。眼球を動かすだけでも十分なエクササイズになりますので空き時間に実践されてみてください。
例↓
A:近くのもと遠くにあるものを交互に見る。(10回程交互に見る)
B:目を上下左右に動かす(10往復程度動かす)。
上記のやり方をやっても全く改善しない場合、もしくは少しでも悪化してきた場合は、眼球に器質的問題がある可能性も否定できません。一度眼科を受診して精密検査をして頂ければ幸いです。
それではヨコヨコ様のお悩みが解決することを祈っております。
どうかお大事にされてください。
初めまして。
30代女性のいちごパックと申します。
私は高校1年生の時に何かすごい事ができる人になりたいと、いきなりブリッジをしたところ、右側の腰を痛めてしまいました。
それ以来ずっと痛くなる日もあれば、痛くない日もあり、整体や病院に行くこともせずずっと放置していました。
しかし今は、出産をして子供を抱えることが増えたため、また腰痛をずっと感じるようになりました。
お聞きしたいのは、ブリッジをして腰を痛めたときにすぐに病院に行っていた方がよかったのでしょうか?
また、整形外科と整体はどちらに行った方がいいのでしょうか?
お家でできる腰痛のエクササイズなどはありますか?
いちごパック様のお悩みが解決できるアドバイスが出来たらと思い、今回回答させて頂きます。
学生時代に腰を痛めたのを契機に腰の調子が悪くなり、
産後また症状が顕著になってきたということですが、
学生時代の時点で整形外科や整体に行った方がよかったと回答させて頂きます。
高校一年生という成長真っ盛りの時期で腰を痛めてしまうと成長の妨げになる事が非常に多いからです。学生時代に放置した痛みが大人になってから悪化するというのは少なくありません。
将来お子様がケガなどされた際にご参考になれば幸いでございます。整形外科で検査をし、特に異常がなければ通院しやすい整体治療に行くというのがおすすめです(整形外科で待ち時間も少なく、しっかる診てもらえるということであれば整形外科のみの通院でも大丈夫です)。
文面では腰痛の原因特定が困難ですので
幅広い原因の腰痛に効果があるものだけご紹介させて頂きます。
それは【ウォーキング】です。
ただし、ただ歩くだけだと効果が弱いです。
15分ウォーキングする中で
「最初の5分と最後の5分は早歩きをする」と腰痛改善への効果が高まります。
負荷を変えるウォーキングをすることで筋肉の柔軟性が向上し関節の歪み(骨盤の歪み)が矯正されやすいです。
ただし、ウォーキングで痛みが悪化してきた場合もしく痛くて15分も歩けない場合は先に整形外科などで検査されることをおすすめ致します。
それではいちごパック様のお悩みが解決する事を祈っております。
どうかお大事にされてください。
私は40歳の男性でデスクワークが続いて腰が曲がってしまったこともあり、立ち上がろうとすると激しく痛むため困っています。
腰が痛くなって困り始めた時期は3ヶ月前からになり、床や手すりに手をつかないと立てなくなりました。
このため、年齢による骨の老化であるのか知りたいもので、どのようにすれば症状が改善できるのか知りたいです。
また、腰の骨が正しい位置にあるのか気になり、整体をしたほうが良いのか気になっています。
いつもお仕事お疲れ様でございます。
デスクワークで腰が曲がり激しく痛むそうで大変な状況かと思います。
また3カ月間もこのような症状に悩まされているとなるとお辛かったですね。
骨の老化であるものなのか知りたいという事ですがこれは文面から判断することが大変難しく、確実に知る為には病院で精密検査を受けて頂くことが確実でございます。
レントゲンや骨密度をはかる検査などにより、腰の骨の位置や状態含め正確にお知り頂くことが可能でございます。
上述した検査で特に異常がなかった場合のみ、整体治療を選択肢に入れられてください。
何か異常があった場合は病院でそちらの治療を先に行われてください。
特に異常がないが痛みが出ている場合の原因として多いのが筋肉や関節の柔軟性低下です。
筋肉や関節に対する施術は整体治療の得意分野ですので症状の改善が可能です。
ただ、整体院で治療場所を探そうとすると非常に数が多く、また腰の症状に対する技術力もまばらであることが多いです。
腰の症状改善に特化している院もしくは腰だけでなく全身の筋肉や関節を調節できる院を目安に探して頂けると良い治療院と巡り合える確率が高まります。
こいがくぼ様のお悩みが解決することを祈っております。
どうか、お大事にされてください。
もともと主根幹症候群で手にあまり力がなくなってきたのですが、
最近は指の先に痛みを感じるようになりました。
仕事でどうしても携帯端末を操作しなくてはいけないので、おそらくその影響だと思います。
一時期はバネ指っぽくなってしまったので、
よく知られているバネ指治療のマッサージや指の動かし方をしたところ相当症状は良くなりました。
しかしやはり根本的な解決をしないといけないと思います。
何か携帯端末にビニールをかぶせたり指を傷めないようにしたほうが良いでしょうか。
いつもお仕事お疲れ様でございます。
今回の症状ですが、お仕事の負担で症状が出ているそうで、大変だったと思います。特に指は感覚が身体の中でも鋭敏な場所ですので痛みの感じ方も強かったと思います。
携帯端末にビニールをかけたりするのは、今回の症状にはあまり効果がない可能性が高いのでしなくても大丈夫です。
もし携帯端末に対策を講じる場合は「軽くする」というのであればバネ指・痛みの改善に効果的です。ただ、社用携帯お場合は難しいですし、気軽に変更できるものでもないですのでご参考までに覚えておいて頂ければ幸いでございます。
携帯使用によるバネ指や手根管症候群の原因は、使いすぎによる筋肉や腱の柔軟性低下・損傷である場合がほとんどです。
ご自身でもケアされていて効果も出ていらっしゃるようですので、そのままセルフケアを継続されつつバネ指・手根管症候群の治療が出来る治療院で施術してもらえればそれが一番とは思います。
整体院だけでなく、鍼灸院も候補に入れて頂き、バネ指・手根管症候群の気然が出来るかどうか確認して頂いてから行かれるのがおすすめです。
良い治療家とぼんど様が巡り合えるよう祈っております。
どうか、お大事にされてください。
50代女性です。普段は専業主婦をしています。専ら家事専門です。
庭の管理ですとか主人のお世話等です。
相談したいのは、足の土踏まず近辺~指先に起きている異常の事です。
ここ一年位電子ピアノを弾くようになったのですが、それ以降右足に違和感を感じるようになりました。
具体的には、骨がポキポキ鳴るようになり、常に痛みを感じます。
ひょっとすると長時間ペダルを踏んでいることによる悪影響ではないか?
ペダルは通電していると思いますのであまり電子ピアノは足や耳に良くないのか?を知りたいです。
毎日お家のお仕事お疲れ様でございます。
長時間ピアノのペダルを踏んでいる事による悪影響についてですが、ないとは言えないのが正直なところです。
ただし「電子ピアノだから」悪影響が出ていることは無いと思います。足や耳に悪影響のある電圧や電力でしか動かないとなればそもそも一般家庭用に販売基準を満たしていない筈です。
(耳への影響も同様ですが、イヤホンやヘッドホンで長時間大音量で使用している場合はその限りではなく中耳炎などになる可能性はあります)
あくまで「ペダルを長時間踏んでいる」ことによる右足の症状と思われます。
ピアノ経験のある方には比較的多い症状です。
踏む圧が強いもしくは踏む時に一部に力が偏っているのではないかと考えられます。
対処法ですが、簡単に出来て効果を感じて頂くのであれば「足の貧乏ゆすり」がオススメです。
長時間ペダルを踏むとふくらはぎから足の裏の筋肉が硬くなり痛みの元になります。
1分程貧乏ゆすりを行うだけでも硬くなった筋肉が柔らかくなる為、行って頂けると幸いです。
理想は30分ほどピアノを弾いたら、1分前後貧乏ゆすりをするくらいのペースです。
ただ、貧乏ゆすりでも痛みが改善しない、悪化した場合。もしくは歩行に支障が出るほど痛みを伴ってきた場合は速やかに専門機関を受診されてください。
kk様が今後も素敵な音楽を奏でられるように祈っております。
どうかお大事にされてください。
私はPCを使って仕事をしていますが、仕事柄眼精疲労と肩こりは切っても切り離せません。
週末休んだ後はまだいいのですが、週末近い木曜・金曜になるといつも酷い眼精疲労と肩こりに悩まされます。
酷い時はこれらが原因で頭痛が起き、仕事を最後までやり終えるのが辛いこともあります。
最近は本当に辛い時だけ眼精疲労と肩こりに効果的なサプリメントを飲むようにしていますが、できれば何もしなくても悩まされないような身体になりたいです。
いつもお仕事お疲れ様でございます。
当院でもこのような症状で来院される方が多いですが、やはり週末にかけてひどくなる方がとても多いです。
人間には自然治癒能力があるので大抵の事なら、休めば回復します。しかし年齢を重ねるたびに回復力が落ちてしまいます。
出来れば何もしなくても悩まされない身体にするというなら、食事内容の見直しや、良質な睡眠時間の確保、適度な運動などをおこなうという生活習慣を良くする必要があります。
それが難しいというのであれば、回復力維持の為に何らかのケアを行ってあげた方が症状改善・緩和に近付いてくれます。
自分で行う時間や手間が惜しい場合は全身の歪みやコリをほぐしてくれる治療院で全身診てもらったり、リンパやアロマなどじゅん様がお好みのリラクゼーションで心と体を癒すのもアリだと思います。
現在の症状が悪化すると慢性頭痛に発展したりとより仕事に支障が出て来る可能性があります。毎日お忙しいでしょうが、無茶せずどうかお大事にされてください。
現在は学生をしています。
小学生からの悩みなのですが、僕はすぐに頭が痛くなり、早退したり、学校で何もできなくなったりということがよくありました。
それは、中学、高校と続き、大学生の今になっても月に2,3回以上体調不良を起こします。
睡眠は毎日しっかりとっています。
体力面に問題があるのかと思い、野球と長距離走を続けていましたが、一向に治りません。
肩がこりやすいからなのか、体温の調節が苦手だからなのかわかりませんが、どう頑張っても体調を崩します。
母も協力してくれ、自分の首に合う良い枕を買ってくれたり、肩が凝っているときはマッサージをしてくれていますが、治る見込みがありません。
今は実家暮らしをしているため、親に頼ることができますが、これから社会人になり一人暮らしをすると思うと、すごく恐ろしいです。
本気で悩んでいるので、精密検査をして、頭痛の原因を突き止めた方がいいのではないかと考えています。
バルボッサ様のお悩みが解決ができるアドバイスが出来たらと思い、回答させて頂きます。
小さい頃から大変な症状に悩まされ、周りの方の協力もあるのに改善しないとなれば、相当お辛い日々だったのではないかと思います。長い間きつかったですよね。
精密検査を受けるべきか否かに関してですが、受けた方が良いです。
頭痛の原因は様々です。MRIなどにより長年の頭痛の原因が分かる方も沢山いらっしゃいます。
ただ、気を付けてもらいたいのが「病院選び」です。
頭痛はありふれた症状の為、病院によっては頭痛にあまり詳しくない方が検査したりして「異常なしです。ストレスですね、薬出しておきます」と特に効果もない治療方法を提案されそのままというケースも少なくないそうです。
「頭痛を専門に扱う院」を探して頂いて、検査・治療を行った方が時間もお金も無駄にせず、お悩みを解決できる確率が圧倒的に高くなりますので、ご参考になさってください。
精密検査をして異常がなかったとしても血流不足や筋肉の拘縮によって頭痛が発生している場合があります。この場合は「頭痛を専門に扱う整体や鍼灸」といった治療院でも改善が可能になってきます。
病院以外の選択肢もあることを覚えておいていただければ幸いでございます。
バルボッサ様のお悩みが解決することを祈っております。
どうかお大事にされてください。
50代女性、デスクワーク中心の仕事をしております。
若い頃から体が硬いのが悩みだったのですが、体が硬いまま高齢になると色んな問題が出て来そうで怖いので改善したくてヨガを初めたら、無理なストレッチをしたせいで股関節が痛くなってしまいました。
じっとしている時にはそこまで痛みが無いのですが、立ち上がる際や歩き始めに脚の付け根に痛みを感じて辛いです。
痛みを緩和するために湿布を貼ろうとしたのですが、脚の付け根は立っている時と座っている時とでは体勢が大きく変わるために上手く貼る事が出来ませんでした。
この痛みを緩和するためには何をしたら良いのでしょうか?
もし整体に通った方が良いのであれば、そのようにアドバイス頂けませんか?
よろしくお願い致します。
ここみ様のお悩みが解決出来るよう、いいアドバイスが出来たらと思い回答させて頂きます。
股関節の付け根はシップが貼りにくい場所であり、貼ったとしても剥がれしまったり人によってはかぶれてしまったりと、難しい部分もあります。
文面を見る限り、立ち上がる際や歩き始めに足の付け根に痛みが出ているようなので筋肉の損傷が疑われます。
筋肉は再生が比較的早い組織でもあるので3~4日程安静にし、患部を温める(レンジでホットタオルを作る)など行うと痛みが引いてくると思います。
ですがそれ以上の期間が経っても治らないのであれば、別の原因で痛みが引かない場合もあるので、その場合は整体に通っても良いかと思われます。
また、整体に通うとすれば股関節だけでなく全身をしっかり診てくれる整体の方が効果が高い場合もあるのでそちらをオススメ致します。
本当に素晴らしい治療院の先生が沢山いらっしゃいます。ここみ様が良い先生と出会えることを祈っております。
どうかお大事にされてください。
仕事が事務職で1日中座ってパソコンを打っている作業をしています。
そのせいか分かりませんが、肩こりが酷くて仕事にも支障がきたすようになってきました。
肩こりの解消をしたいと思ってどうすれば良いのか分からずにとりあえず湿布を貼っていますが、効果はあまりありません。
そこで肩こりを解消するためには整体院に行った方が良いのか相談したいです。
費用はかかりますが、肩こりがそれで解消できるならば長い目でみれば安いかなとは思っています。
いつもお仕事お疲れ様でございます。
今回のお悩みですが支障が出るほどにお辛いとなると大変な状況だったと思います。
ご自身でストレッチや運動などをしたくないというのであれば整体院などの治療院に行く選択肢は大いにアリとお答えさせて頂きます。
文面からの憶測にすぎませんが、湿布よりは温めてあげる方が改善しやすい症状と思われます。ゆっくり伸ばしてあげたり入浴でほぐしてあげたり肩周辺のストレッチを行ってあげるなどをしてあげると痛みが緩和していってくれると思います。
整体院などの治療院に行かれる際は「肩の治療に特化している」院もしくは「肩だけでなく全身をしっかり施術してくれる」院がおすすめです。
治療院が多すぎて選ぶのが大変かもしれませんが、とらもん様が良い治療院と巡りあえることを祈っております。
どうかお大事にされてください。
三人の子育てをしている40代専業主婦です。
40代にはいってから、眼精疲労や頭痛に悩んでいます。
とにかくテレビやスマホを見るとき、普段の生活をしているときに目の疲れが酷くて辛いのです。
もともと視力はいい方ではないのですが、辛いと感じることはありませんでした。
それが、40代を過ぎたあたりから、辛さを感じるようになりました。
酷いときには、頭痛がしたりもあります。
目の奥がズーンと重く感じたり、ズキズキ頭痛がしたりします。
なにか改善方法があれば知りたいです。
さくら様のお悩みが解決出来るよう、アドバイス出来たらと思い回答させて頂きます。
しっかりと問診をさせて頂いたわけではありませんので最適解の回答ではないことを予めご了承ください。
文章から推測すると、眼精疲労と頭痛の原因が似通っている可能性が高いと思います。簡単に言えば目の酷使、または血流不足が原因として挙げられます。
その観点からのアドバイスとして、ブルーライトカットの眼鏡を利用して電子機器をご覧頂くか、可能であればスマホやテレビの時間を減らすのが一番手っ取り早い改善方法となります。
眼球の体操や、眼球周りを温めてあげたりして血流を増やしてあげるのも効果的です。
目を閉じて、眼球を上下左右に動かしたりしてあげるだけでも眼球の体操になりますので空き時間や就寝前などに実践して頂けると幸いでございます。
もしこれらでも全く改善しないのであれば、別の原因も考えられます。その場合は、一度眼科等を受診し目の専門機関で精密検査をしてみるのも良いかもしれません。
それではさくら様のお悩みが解決することを祈っております。
どうかお大事にされてください。
5年ほど前から肩こりが純情じゃないくらいにひどく困っています。
肩こりといっても左肩のみ。
右は全く凝らないのに左肩だけがすごく重たく、だるく、夜も寝ることができません。
マッサージやはりに、お灸と試したり、自宅では、ピップエレキバンをはり、マッサージ機で一日10回以上肩をもんでいますがまったく良くなりません。
とにかく肩がパンパンで男性の強い力でたたかれてもまったく痛みも感じなく、むしろ気持ちいくらいです。
なにか解消するいい方法はありませんか?
文面を読ませて頂いたのですが、色々と対処法をされているのに改善しないとなると嫌になってきますよね。
今回の症状ですが、もしかするとケアによる刺激が強すぎる為、中々改善しないのではないかと思われます。
人の筋肉は、身体を動かす作用と、外部からの衝撃を吸収する防御機能などを持っています。(叩かれそうになるとぐっと力が入るなど)
あまりに継続的に刺激を加えていると身体は、防御反応を起こし筋肉を収縮させます。
その為、よかれと思っているケアが実はさらに症状を悪化させていた・・・というケースは悲しいのですが実際にあります。
こういった場合の対処法ですが、まずはケアの刺激を少なくし、ちょっとした運動を行い改善させていくやり方が良い結果が得られる場合が多いです。
運動をするとセロトニンという脳内物質が発生し、筋肉の緊張の緩和をしてくれます。またリラックス効果を与える為、筋肉の防御作用を一時的に取り払うので今回のお悩みには合っているのではないかと思われます。
また運動は一回でなく3週間程続けて頂くと効果的です。
オススメは30分程のウォーキングが肩こりにはいいです。(実際に当院に受診された肩こりに悩む方もウォーキングで改善した方はいらっしゃいます。)
それでは長くなりましたが、まるお様のお悩みが解決することを祈っております。
最近は肩こりと、腰の痛みに悩んでいます。
朝起床した時はさほど痛みは感じませんが、日中活動し始めると少しずつ方の痛みを感じるようになり、ひどい時には頭痛がする時もあります。
肩からくるものかもしれませんが、腰の痛みも伴います。
お風呂に入ったり、ストレッチをしたりと体の血行を良くすることで、少し改善される感じはありますが、また翌日になる肩の痛みがぶり返してしまい、常に肩の痛みに悩まされています。
水を沢山飲む等、なるべく血行を良くする生活習慣を心掛けていますが、全く改善されていません。
cheese様のお悩みが解決出来るようアドバイスが出来たらと思い、回答させて頂きます。
今回は日中から肩と腰の痛みがひどく出るようになっているそうで、大変お辛かったと思います。
ストレッチや水を飲むなど素晴らしい対策をされていらっしゃって嬉しく思います。
血行を良くしようとしても肩こりが改善しないのであれば、もしかすると肩の筋肉の硬さから起こっている症状ではないかもしれません。
肩こりは首の姿勢の悪さ・猫背・関節の変形などでも発生します。また、腰も同じように姿勢の歪みから痛みが発生してしまうとストレッチなどでは中々回復しないケースがあります。
もし病院で精密検査等を受けていないのであれば、一度MRIやレントゲンを撮ってもらい原因の究明をした方が良いと思われます。
もし骨に異常がないなら、姿勢の歪みから来ている可能性が高くなりますので、その場合は整体で姿勢を整えてもらったり、その他の治療を選択したりと、原因が分かる事によってその対処法の幅が広がります。
現在、病院やその他治療院はネットなどで自身の得意な分野を発信するホームページを持つ院も増えて来ています。
cheese様のお住まいの近くで肩こりや腰痛の改善が得意な所がありましたら、探して頂いて来院してみるのも1つの手だと考えます。
それではcheese様のお悩みが解決することを祈っております。
どうかお大事にされてください。
背骨の真ん中辺りに痛みがあり屈む動作や横になって寝返りなどした時に鈍い痛みたまに激痛が続いてます。手で押しても鈍い痛みです。その症状が出始めた辺りは力仕事をしてたと思います。どの様な事が考えられますでしょうか?
joker様のお悩みに回答させて頂きます。
症状の出方を見る限り色々と原因が考えられます。
ただし、しっかりと動作確認や腰の状態を診させて頂いたわけではありませんのであくまで憶測であることを念頭に読み進められてください。
第一候補として考えられるのは、「背骨の関節がずれた結果痛みが出ている」です。
この場合、屈む動作や寝返りなどで痛みが強く出ますし、ズレを修正しない限り、痛みが引きづらいのが特徴です。
そして次に考えられるのが、背骨の圧迫骨折です。
joker様の年齢が分からない為、憶測でしかありませんがもし50代以上であれば候補として挙がってきます。
骨がもろくなってしまい、ちょっとした拍子で背骨がつぶれ痛みが出る事もあるからです。
(くしゃみをして背骨の圧迫骨折を起こすケースもあるので、軽い力仕事でも起こる場合は十分考えられます。)
現状お聞かせいただいた情報での憶測です。ご参考にされてください。
確実に結果究明したい場合は、やはり専門機関で精密検査を受けるのが一番です。
早期発見、早期治療は大事ですので、そちらに伺ってみるのも良いかと思われます。
それではjoker様のお悩みが解決することを祈っております。
連日の大雪により除雪作業に追われていました。
もうへとへとになるくらいに除雪に追われていましたが、さらに追い打ちをかけるように自宅前を除雪車が通った後の大きい雪の塊を見たときに愕然としてしまいました。
あまりにイラっときて、その塊をおもいきり蹴っ飛ばしたら、右の股関節の前のところが痛くなってしまいました。
今思うとバカなことをしたなあと後悔しています。
病院に行って診てもらったのですが、骨には異常はなく湿布を出されました。
普段は大丈夫なのですが、力を入れると痛みが出ます。
股関節が痛むのは初めてなので治るかどうか不安になり投稿させていただきました。
今回はコーヒ様のお悩みが解決出来るよう回答させて頂きます。登録日より時間も経っていますが、中々治まっていない場合はご参考にされてください。
連日の除雪作業お疲れ様でございました。終わりの見えない作業と伺うことが多いです。本当にお疲れ様でございました。
病院に行って異常がないと言われたのを、レントゲンにて骨に異常はないということが判明したという解釈で書かせて頂きます。
文面を見る限り筋肉に異常がある為痛みが出ているケースだと考えられます。
ストレッチを行うのが理想的ですが筋肉の損傷が起こっている部分をストレッチすると痛みが伴うことが多いのであまりオススメ出来ません。
痛みなくもっとも効率よく治すには、「貧乏ゆすり」がオススメです。
椅子に座った状態で貧乏ゆすりを1日3分間程行ってみるのを1週間程続けると筋肉が程よく緩んでいってくれます。
股関節の筋肉を動かさず、振動によりストレッチをしたのと同じぐらい血流がよくなるため「貧乏ゆすり」を実際に指導する治療家も実在します。
力を入れた時に痛みが出なくなっている段階であれば30分程度のウォーキングがオススメです。損傷した筋肉は一時的に固い状態となる為ウォーキングで柔らかくしてあげることで再発予防もできます。
コーヒ様のお悩みが解決することを祈っております。
どうかお大事にされてください。
最近は肩こりと、腰の痛みに悩んでいます。
朝起床した時はさほど痛みは感じませんが、日中活動し始めると少しずつ方の痛みを感じるようになり、ひどい時には頭痛がする時もあります。
肩からくるものかもしれませんが、腰の痛みも伴います。
お風呂に入ったり、ストレッチをしたりと体の血行を良くすることで、少し改善される感じはありますが、また翌日になる肩の痛みがぶり返してしまい、常に肩の痛みに悩まされています。
水を沢山飲む等、なるべく血行を良くする生活習慣を心掛けていますが、全く改善されていません。
cheese様のお悩みが解決できるアドバイスが何か出来たらと思い、回答させて頂きます。よろしくお願いいたします。
今回のお悩みですが、肩の状態をしっかりと診させて頂いたわけではないのであくまでアドバイスの一例としてお読み頂ければ幸いです。
ストレッチやお水を沢山飲むなど実行して頂いているのは是非そのまま続行されてください。入浴は、湯冷めだけ気を付けて頂けるとより効果が出やすいです。
ただ、上記の事を1カ月続けても症状が変わらない場合は関節や姿勢のズレなども有り得ますので体幹や姿勢も意識しつつストレッチやトレーニングをお願い致します。
あとは筋力不足なども可能性に挙げられますので「ウォーキング」などで全身運動もおすすめです。
ウォーキングには、全身の自己矯正力(関節や骨盤を正しい位置に戻す力)を戻してくれる力を高める効果もあるのでぜひ実践されてみてください。
ウォーキングも2~3週間程続けて頂けると、症状の変化が現れると思います。
それでも症状が改善しない場合、むしろ悪化してきた場合は専門機関で身体の状態を一度診させて頂くのもおすすめさせて頂きます。
どうか、お大事にされてください。
私は元々腰が弱いんです。
ですが、湿布や塗り薬でかなり楽になっていたんです。
ですが、フリーランスの仕事を始めて、1日の大半を座って過ごすようになってから、またもや腰痛がぶり返してきました。
大体、腰の中心辺りで、立ち上がろうとしたりするとズキッと痛んだり、長時間座っているとジワッと痛くなったりします。
そして、腰痛があるときには集中力が欠如するようで、なかなか仕事に集中することができない気がして、気分にムラがあるような気がするんです。
腰痛は精神状態にも影響するのでしょうか?
ユリナ様のお悩みが解決出来るよう回答させていただきます。
精神状態と腰痛の関係ですが、影響があります。うつなどの精神疾患の症状にも「腰痛などの身体の痛み」があります。
ユリナ様の文面からだとずっと座りっぱなしで作業しているようですのでそれも腰痛の一端だとは思います。そして、その腰痛が治りにくかったり悪化しやすくなったりするのは精神状態が関係している可能性が高そうです。
お仕事の合間に立ってストレッチしたり、日光を浴びる、栄養や睡眠をしっかり摂るといった基本的な生活習慣を大切にして頂けると改善はしやすいですが
日に日に痛みが増す場合、吐き気などを伴う激しい腰痛が少しでも出た場合は専門機関を受診して頂いた方が良い目安となります。
ご参考になれば幸いでございます。
お読み頂きありがとうございました。
私は普段事務員としてデスク作業をすることが多いです。
昨今では、仕事を在宅で行うことも多く、その時にはパソコンを用いての作業がほとんどになります。
そこで問題となるのが、パソコンで入力作業を行う内に、腰と肩がいたくなることです。
たくさんキーボードタッチを行うと、腕がつかれ、次の日になっても肩の痛みが治りません。
長時間の座り仕事のせいか腰が痛いのも継続状態にあります。
痛みがあることで作業に集中できなくなります。
これが一ヶ月は続いています。
腰の方が重症で、立ってもすわってもズキリと痛みが走ります。
静養をとる間もないので、なんとか仕事を続けながらでも、痛みが軽減される方法が知りたいです。
新型コロナウイルスの影響で在宅ワークが増え、肩腰の痛みを訴えられる方が地域問わずどんどん増えています。
これらの原因のほとんどが筋肉の硬さや筋肉の柔軟性低下により起こっています。
文面からみる限り今回のじんま様の症状も筋肉の硬さと柔軟性低下が大きく関係している症状と思われます。
なので、筋肉を柔らかくし柔軟性を高めてあげると症状の緩和が期待できます。
手っ取り早いのは「運動」をすることです。
人の関節や筋肉は動かすだけで血流が良くなりじんわり柔らかくなってきてくれます。
運動の中でオススメなのは30分程のウォーキングです。
これを3日に1回程のペース(3週間前後継続)で行っていただくだけでも、症状の改善が見込めると思います。
ただし、運動を継続しても治らない肩や腰の痛みもあります(関節の変形や、腫瘍、内臓疾患等)。
運動を開始して3週間経過後も痛みがまったく変わらない、もしくはどんどん痛みが悪化してきた場合は病院で精密検査をして頂くことをおすすめ致します。
じんま様のお悩みが解決することを祈っております。どうかお大事にされてください。
私の悩みは、なんといっても肩こりがひどい事です。
だいたい、1週間に一度歯ひどい肩こりに悩まされています。
ひどくなると、頭痛もひどくなり必ずといっていいほど消炎鎮痛剤を飲んでいます。
しかしそれを飲むことにより、胃が痛くなる事があり、薬に頼ることなくなんとか改善させたいと感じていました。
そのことで、ずっと悩んでいて仕事をしていても仕事に集中することができません。
ひどい肩こりについて、どうしたらいいのか教えて欲しいです。
ゆう様
いつもお仕事お疲れ様でございます。
肩こりに付随して頭痛もひどく出ているようでかなりお辛い状況の中、痛み止めで胃が荒れるのであれば心中お察し致します。
ひどい肩こりの解消法についてなのですが、肩の状態をしっかり診させて頂いたわけではないためあくまで一例として読み進められてください。
お仕事でお忙しい時期でも手軽に出来るような簡単なセルフケアをお伝えさせて頂きます。
【肩すぼめセルフケア】
1:座った状態で肩をすぼめられてください(両肩を耳にくっつけるように挙げます)。
2:すぼめた状態で4秒間キープします。
3:4秒経ったらすっと力を抜いて完全脱力されてください。
4:脱力後5秒ほど力をだらんと抜いた状態をキープし(1)に戻ります。
これを3回ほど行って頂くと、肩こりの解消に繋がります。
毎日の中で1~2分のお時間を数回作って頂ければ幸いでございます。
あとは【温めてあげる】ことを意識して、可能ならば入浴をされてください。
色んなセルフケアにも通じるのですが、1~2週間続けることで効果がしっかりと現れてくれるようになります。出来れば2週間、意識されてみてください。
セルフケアを3週間しても症状が変わらないもしくは悪化した場合や、痛みが強くてセルフケアが出来ないという場合は
専門機関で治療を受けられることをおすすめ致します。
肩に原因がないこともあります(耳鼻咽喉や眼付近に原因があることもあります)。
特に異常が見つからなかった場合は整体やカイロ・リンパや鍼灸など身体のプロに全身を診てもらうのもひとつの手段だと思います。
ご参考になれば幸いです。どうかお大事になさってください。
それでは、ゆう様のお悩みが解決することを祈っております。
デスクワークを中心とした業務に携わっている30代男性会社員です。
椅子が自分に合っていないのか、はたまた、自分の姿勢が悪いのか、原因はよくわかりませんが、腰痛が慢性化しています。
加えて、このところは、便秘にも悩まされています。
腰痛からくる胃の不快感があり、以前のように、スムーズに出せなくなっているのです。
これら一連の悩みを改善するにはやはり、腰痛をどうにかすることだと考えているのですが、何か良いエクササイズやストレッチはありますでしょうか。
今回はアンダースン様のお悩みが解決できるよう、何か良いアドバイスが出来たらと思い、回答させて頂きます。
原因もよく分からない中腰痛に加え便秘まで症状に出ていたとなるとお辛かったと思います。
慢性腰痛から便秘を発症する患者様は少なくなく、むしろ多い症状です。
腰痛と便秘を併発されていらっしゃる方のほとんどが、腰の筋肉が硬くなり柔軟性も低くなっている方が多いです。
腰だけでなく全身の筋肉が固まっているせいで基礎体温が低く内臓の機能低下や冷え性による慢性疲労症候群になっている場合が多いです。
筋肉が固まる→基礎体温が下がる→内臓系の不調が出る。
というような流れで便秘という不調が発症されていると思います。
今回の症状を早めに改善したいのであれば「ウォーキング」がおすすめです。
全身の筋肉を動かす事により、腰の筋肉の柔軟性を戻し、基礎体温上昇による便秘などの不調も改善する可能性が高いです。
しっかり効果を出していきたいのであれば最低3週間は必要です。ウォーキングの際は、姿勢を正す意識を忘れずにお願い致します(インナーマッスルの筋力UPも大切です)。
ですが、歩くと痛いほどの腰痛に悪化してきた場合、日を経るごとに痛みがどんどん増してきた場合は一度病院で精密検査を受けて原因をしっかり把握することも必要かと思います。
アンダースン様のお悩みが解決することを祈っております。
どうかお大事にされてください。
在宅で仕事をするようになってから、ずっと座っている時間が長くなり、元々腰の違和感は感じていましたが、急に腰痛になり改善しないので困っています。
湿布を貼ったり、腰を温めるなど自分で色々と対策していますが、なかなか改善しないし、腰痛開演のクッションを購入して座っていますが、効果がないので日常生活にかなり支障が出てきて、同じ体制をずっとしていると腰が痛くてとてもじゃないですが、立っていれない状態になるので困っています。
何か対策を知りたいです!
チャイママ様のお悩みが解決出来る手立てになれるよう、アドバイス出来たらと思い、回答させて頂きます。
色々な対策をされたうえでそれでも改善しなかったとなると更にお辛いですよね。腰の状態をはっきり診させて頂いたわけではありませんので憶測にはなりますが、予測と対策の一案を書かせて頂きます。
文面から予測する限り筋肉の柔軟性低下により、症状がより深刻化しているのではないかと思われます。
長時間の座りっぱなしで柔軟性が低下し梨状筋(りじょうきん)という筋肉がこわばったり貼ったりしている可能性が否めません。
ここをストレッチするだけでも腰痛が改善する方もいらっしゃいますので、良ければ実践されてみてください。
(右の梨状筋を伸ばす時)※左の時は左右逆です
1:仰向けで寝た状態で右膝を両手で抱え込みます。
2:そのまま右膝を左肩へくっつけるように引き込みます。(実際にくっつかなくても良いです。)
3:その状態で右のお尻辺りが気持ちよく伸びる感覚があればOKです。
これを左右ともに同じ回数繰り返しします。
回数、秒数に決まりはありませんので「気持ち良い、伸びている」という感覚が満足するまでやって頂いて大丈夫です。
1回では効果が薄いですが2~3週間続けて頂けると顕著に効果が見られるようになりますので実践される場合は継続されるのがおすすめです。
続けていくうちに別の部分が痛くなってきた場合や少しでも悪化してきた場合は、筋肉以外に原因がある可能性もある為、一度病院等で精密検査を受けてみることをおすすめさせて頂きます。
チャイママ様のお悩みが解決することを祈っております。
どうかお大事にされてください。
40代の男性で、製造業の企画する職に就いています。
4年ほど前から、自宅で重いタンスを持ち上げた時に変な姿勢になって肩に違和感を覚えました。一時期は治りましたが、痛みが頻発に再発します。
デスクワークで長時間、腕を伸ばしていると痛みが酷くなります。
なので、湿布を貼ったりと何とか痛みを軽くしています。
完治する方法はないかネットで調べましたが、忙しくて中々試せません。
気軽に出来るものがあれば教えて欲しいです。
りく様初めまして。福岡県で治療家をしている宮﨑というものです。
少しでもりく様のお悩みが解決できるきっかけになればと思い回答させて頂きます。
今回の症状ですが、頻発されているようでお辛かったですね。
文面を見る限り、今回の痛みは温めるのが気軽に出来つつ、良いのではないかと考えます。
やり方としては、電子レンジでホットタオルを使い、患部に充てるというものです。
特に朝の寝起きの時にすると、筋肉や関節が柔らかくなり、痛みが少しは軽減するかと思われます。
ですが、ここまで症状が続いているとなるとセルフケアでは限界という面もありますので、一度専門機関で見て頂くのも必須と思われます。
それではりく様のお悩みが解決する事を祈っております。
会社員・デスクワークをする40代男性です。
1か月前くらいから首のコリというか痛みが続いています。首を前に倒す以外はどの方向へ傾けても痛みが伴います。耐えられないほどの痛みではないんですが、1か月以上もつ続いているので少々不安になります。
お風呂に入ると痛みは和らぎます。風呂上がりから寝るまでは痛みはあまり感じないのですが、朝起きるとまた首が凝っているまたは痛い状態です、たまに眠りの浅い時は首のコリでふと起きるときもあります。
姿勢には気を付けて湿布薬を貼ったり、ストレッチをしていますが、それでも痛みが続くのであれば病院に行った方がいいのでしょうか
症状が一か月以上と長期間続く中のお仕事、本当にお疲れ様でございます。
1カ月痛み続け、セルフケまでして頂いている状態で痛みが引いていないのであれば専門機関の受診をおすすめ致します。筋肉や関節由来の痛みであれば1カ月と長期間痛みが続く事は考えづらく、かつコリで睡眠が途切れてしまうのであれば重症の類に近いです(ひれカツ様は痛みやコリになれてしまっているかもしれませんが、耐えられないほどの痛みだとしても1カ月続くのはちょっと気にかけて頂きたいです)。
今後手などにしびれが出てくる可能性も否めません
専門機関を受診される際は、レントゲンだけでなくMRIまでしっかりと検査してもらうことをおすすめ致します。
レントゲンで移りにくい首の異常・疾患もある為です。
痛みが1カ月以上続いている事、痛みで起きることもあること、姿勢やストレッチなどのケアを自分でしているが痛みが引かないことを医師にお伝えください。
ひれカツ様のお悩みが解決することを祈っております。
どうかお大事にされてください。
以前は歩くことに関しては膝の痛みはありませんでしたが、現在はただ歩くだけでも膝の痛みがあります。
それまでは、立ち上がる時や階段の上り下りの際に膝の痛みがありましたが、さらに状態が悪化していると感じています。
軟骨が擦り減ってしまっているのかと思っているので、コラーゲンのサプリメントを摂るようにしていますが症状は改善には至っていません。
そこで整骨院に通院しようかと思っていますが、費用がどのくらいかかるのか不安で中々行けずにいます。
そこでサプリメントだけでも膝の痛みを緩和できるのか、それと整骨院に通わずとも自分でできる膝の痛みの緩和方法があれば教えて頂きたいです。
こんにちは。
膝をしっかり診させて頂いたわけではない(レントゲン結果などを拝見させて頂いていない)ことから、あくまでアドバイスの一例としてご了承頂いたうえで読み進められてください。
サプリメントに関してですが、どんな成分のものを飲用されているかお伺い出来ないので効果のあるなしをこの場で断言することが難しいです。大変申し訳ございません。
3カ月飲用して(用法用量厳守)、効果を感じないのであれば他のサプリメントを試されたほうが良いとは思います。
また、ぶっちゃけてしまいますとお値段がそこそこするサプリメントの方がコラーゲン含めその他の成分がしっかりと吸収されやすいようにつくられています。配合量ではなく吸収量に重きを置いてみて頂きたいです。
サプリメントはあくまで栄養補助食品です。食材からコラーゲン(たんぱく質)やビタミンCやB群を摂取して頂く事でも症状の改善が可能なケースもあります。もし実践されていないのであれば試されてみてください。
膝の痛みの緩和方法にオススメなのは「貧乏ゆすり」です。
具体的な回数は1分間×3回ほど行うのがオススメです。朝など膝がまだほぐれていない時間帯は是非是非行って頂きたいです。
それでも改善しない場合、そも貧乏ゆすりが痛くて出来ない場合はやはり専門家に見てもらうのも手段と言えます。
1回あたりが安くても数十回・何年も通院を強要する治療院(?)も存在しているようですので
料金だけでなく回数も気にして頂き、かつこのくらいの回数で治りますと仰ってくださる先生が信用度が高いと思います。
整骨院や整体という括りでも、「膝」となると改善が得意な先生と苦手な先生の技術の差が激しいです。鍼灸院なども候補に入れつつ「膝」の症状に強い先生を探されてください。
するめ様が良い治療家と出会えるよう心よりお祈り申し上げます。
どうかお大事にされてください。
40代の主婦です。
子供が大きくなり、仕事に集中できるようになり楽しい毎日になってきたのですが、3ヶ月前からめまいに悩まされるようになりました。
昔から時々めまいはしていたのですが、最近はひどくて朝起きた時や午後など、突然のめまいに悩まされるように。
デスクワークをしているのですが、立ち上がった時に足元がフワフワした感じになったり、天井がグルグル回っているように思う時もあります。
手足の冷えも同時にひどくなってきたような気がするのですが、これってつながりがあるのかなと不安です。
この不快な症状を改善するために、自分でできることはありますか?
福岡県で治療家をしている宮﨑と言うものです。今回はsakura様のお悩みが解消できるよう何かないか考え、アドバイス出来たらと思い回答させて頂きます。
今回の主訴のめまいですが、原因は様々です。
三半規管をつかさどる部分に問題があったり、自律神経の乱れから上手く平衡感覚を保てなくなった時に起こったりします。
冷えも自律神経の乱れから来る場合もありますので、つながりはあるかもしれませんが、一度しっかりと原因を究明する為、専門機関への受診を行った方がよいと思われます。
私は身長が高いこともあり、学生のころから猫背気味でした。
立っている時も内股になってしまったり座っている時も足を組んでしまっていたり。
意識をして姿勢を正そう!と思ってもそう長くは続かず気づけばあっという間に元通りです。
そして10代の若いころにはあまり感じなかったのですが、ここ数年肩こりの症状に悩んでいます。
やはり姿勢が悪いために肩こりも起きるようになってしまったのでしょうか?
年々ひどくなっていくので何か良い方法があれば知りたいです。
福岡県で、治療家をしている宮﨑というものです。
ちょこ様のお悩みに関して、何かアドバイス出来ればと思い、質問に対して、回答させて頂きます。
結論から申し上げますと、やはり姿勢悪化から肩こりの症状がひどくなることは大いに考えられます。
人は、二十歳を過ぎると、老化が始まり、身体の回復能力も低下します。10代は姿勢が悪くても痛みは出ない、というものはありますが、年齢とともに塵も積もれば・・・というように症状が現れます。
また、成長期を過ぎた後の姿勢の調整を意識してすることは難しいです。何故なら成長期(10代ぐらい)から猫背の方は、「猫背になるのが正しい姿勢」と脳が錯覚して成熟してしまいます。
気をつけようと意識しても、脳が勝手に猫背にさせようとしてしまい、気付けばあっという間に元通り・・・ということになります。
では、もう治らないかというとそんなことはありませんのでご安心ください。
一度正しい姿勢を体に覚えさせる事で、脳が新たに正しい姿勢を覚えてくれれば、改善していく場合もあります。
方法は、色々ありますが手っ取り早いのは、整体などで姿勢調整を行ってもらい、身体に正しい姿勢を覚えさせるという方法がおすすめです。
整体の先生は、姿勢に関するプロでもあるので、長年のお悩みも話して頂けると対応して頂けるかと思います。
今は、ネット検索などで猫背調整などをしていると掲げる院も増えていますので、お近くでそういった所があれば、来院してみるのも手かもしれません。
それでは、ちょこ様のお悩みが解決することを祈っております。
一年を通して腰が重い感じがあり、春になるころか秋になるころのどちらかにぎっくり腰を繰り返しています。
ぎっくり腰になると2~3日は仕事を休み、その後1ヶ月から2か月は腰を曲げられない状態になってしまい、生活にも支障が出るくらいです。
医者に行っても特効薬があるわけではないので、自分で考えた体操をしたりウオーキングをするようにしたところ以前ほどひどくなくなりましたが完全に良くなりません。
どうしたら改善するか教えてもらえたらと思います。
福岡県で治療家をしている宮﨑というものです。今回は、腰痛持ち様のお悩みが解決できるよう何かアドバイスが出来ればと思い回答させていただきます。
今回の腰痛ですが、長い期間お悩みのようで辛い毎日を過ごされてきたことと思われます。大変でしたね。
腰痛についてなのですが、痛みが出る原因は様々です。今回は運動に加え体操等行って頂いているので、筋肉からくる問題に関しては大丈夫だと思われます。
次に考えられる腰痛の原因は、関節の動きが悪い、またはズレているなどが考えられます。
こればかりは自分で修正するのは難しいというのが、正直なところです。
現在、ネット等でこういった関節のズレを修正してくれる整体や治療院などは増えてきているので、そちらを試してみてはいかがでしょうか?
腰痛持ち様のお悩みが解決することを祈っております。
50代女性、デスクワーク中心の仕事をしております。
ある朝、仕事に行くための身支度をしていた際、いつものように髪を後ろに束ねようとした時に肩に激痛が走って腕を上げるのが怖かったので、その日は髪を束ねずに仕事に行きました。
それ以来、腕を上げる仕草をすると肩が痛くなるので病院で診察を受けたところ、「五十肩」だと言われてしまいました。
そして炎症を抑えるためのお薬を処方してもらいました。
でもその後も洗濯物を干したり、高い戸棚にある物を取り出すなどちょっとした行動でも腕を上げると痛みが起こるので腕を上げるのが怖いですし、不便な生活をしています。
この痛みを緩和するために何か出来ることは無いでしょうか?
もし整体に通った方が良いのであれば、そのようにアドバイス下さい。
よろしくお願い致します。
福岡で治療家をしております宮﨑というものです。
こころん様の質問に回答させて頂きます。
五十肩の痛みは、しっかりと治療を行えばしっかりと改善する症状です。当院でも整体で、五十肩施術を行っていますが、受けられて改善する方は多々いらっしゃいますので、オススメですよ!
ですが、整体院によって五十肩治療に強い院から、施術自体行っていない院まで様々です。
現在は、ネットなどで検索すれば五十肩治療をしている院などすぐに見つけられると思いますので、「五十肩 整体」などと調べて、お近くで良い所がありましたら、通院してみてはいかがでしょうか。
こころん様のお悩みが改善することを祈っております。
在宅でスマホ見ながら内職をしている20代女性です。
スマホで普段仕事をすることが多く、一年前くらいから眼精疲労が酷くなりました。
眼球の上の方に圧迫感を感じることが増え、ひどい時は頭痛や肩こりに悩まされることもあります。
ホットアイマスクや眼球ストレッチなど対策をしてきましたが一時的なものばかりで改善されていません。
見ないことが一番ですが、そうもいきません。
何か効果的なマッサージ法やサプリなどはありますでしょうか?
hime様
いつもお仕事お疲れ様でございます。
目もとだけでなく、肩や首周りもホットタオルやマッサージ、ストレッチなど行ってあげてみてください。
栄養素でいうとビタミンA、ビタミンC、ビタミンD+ミネラル(鉄や亜鉛)を重視して疲れを体内で分解しやすくしてあげるのもおすすめです。基本となるたんぱく質や脂質もお忘れなく。
サプリで栄養を補充してあげる場合はマルチビタミンもしくはDHAEPAくらいにして、基本は食材から摂った方がおすすめです。
画面を見ないことが難しいとは存じますが、就寝前30分だけでもブルーライトから離れておくと睡眠中に疲れている部分を回復してくれやすくなるので、出来る事なら実践されてみてください。
眼精疲労から派生して上半身、ひいては全身きつくなってくることもあると思います。本当にどうしようもない時は鍼灸治療など専門の先生に治療して頂くことを勧めします。
顔周りの施術を専門とする先生であれば眼精疲労の改善も得意だと思われます。ご参考にされてください。
ここまでお読み頂きありがとうございました。hime様の不調が改善するようお祈りしております。どうかお大事にされてください。
50代女性、デスクワーク中心の仕事をしております。
パソコンなどを使う座り姿勢の仕事ばかりして来たせいで、肩や背中の血流が悪くなってしまったようで、慢性的な肩こりや首コリに悩んできました。
湿布薬などを使って何とか今までは肩こりと首コリの痛みをしのいで来たのですが、最近は背中まで激痛がするようになってしまったので困り果てています。
背中と首と肩のすべてが痛くてたまらないのでデスクワークするのが辛いです。
この痛みを緩和するためには何をしたら良いのでしょうか?
もし整体に通った方が良いのであれば、そのようにアドバイス下さい。
よろしくお願い致します。
あめりん様
いつもお仕事お疲れ様でございます。
今からお伝えさせて頂く対処法が、必ず効果があると保証出来ないことだけご了承頂き読み進められてください。
※首や肩、背中含め全身の状態を細かく診れないためどうしても憶測の部分があるためです。
まず、お使いになられている湿布薬が冷たいものの場合。症状悪化の一因になっているかもしれなので使用頻度を減らすことをおすすめします。その場は痛みが引いたようにに感じても、冷えたせいで血流が悪くなってしまい痛みがぶり返すというループに陥っている可能性が否めません。
もし湿布を使うなら、温湿布。それよりも入浴してあげることの方が痛み緩和に効果的です。
また、日頃運動を一切していないのなら運動を行う事でも改善可能です。全身を動かすウォーキングやストレッチ、柔軟体操がおすすめです。余力があれば肩や首をゆっくり大きく動かしたりストレッチをかけてあげると根本改善に繋がりやすいです。
少しの運動でも激痛が走っている場合は一度治療した方が改善速度が速くなりやすいです。その場合はお近くの先生にお願いされてください。
あと食事内容にも気を使うと改善しやすいお身体になります。
痛みがひどい場合やビタミン類が不足しやすいです。
特に、ビタミンCとビタミンB群を多めに摂ってあげるのがおすすめです。ビタミンは体内貯蓄出来ないので、出来れば毎日体内に入れてあげてください。
あめりん様の痛みが緩和・改善することを心より祈っております。どうかお大事にされてください。
仕事でデスクワークをしているためか、このところ(3か月くらい)ものすごい腰痛に悩まされています。
さらに厄介なことに、便の不調が続いています。
具体的には、便秘が続いているのです。
そこで質問なのですが、便秘が腰痛から波及してくる、などということはあるのでしょうか。
現状、青汁を飲んだり、便秘用のサプリを摂取したりして改善に取り組んでいますが、一向に変化がありません。
もしも腰痛にその原因があるのであれば、専門機関に見てもらうなど、本格的な治療も視野に入れています。
内臓系に疾患がある可能性がゼロではないことを念頭において、
以下の文章をお読み頂けますと幸いでございます。
便秘を治す対策をいくつかしていらっしゃるようですが
腰痛を治す対策は何かされていますでしょうか?
デスクワークということですので、
腰痛・便秘ともになりやすい体勢ではあります。
どちらも症状が強い場合、筋力低下が原因の1つに挙げられます。
特に腹筋や背筋周辺の筋力が低下すると腰痛・便秘共に悪化します。
もし、日頃運動等を一切されていないのであればウォーキングなどから始めて頂いて、筋力をつけるようして頂くと改善する可能性があります。
ただし、少しの運動も出来ない程痛みが強いのであれば先に腰痛の治療をした方が良いです。
その場合は同時並行で食生活で便秘改善を狙ってみてください。サプリなどよりも、野菜や発酵食品などの食材の方が効果が高く、良い状態が持続しやすいです。
腰痛が便秘の原因になる、というよりは腰痛も便秘も同じ原因から来ている、可能性の方が高いです。
症状が改善するよう、心より祈っております。お大事にされてください。
30代男性、主な仕事はデスクワークを中心にしています。
最近は在宅ワークも多くなってきたのですが、ここ1か月ほど右肩が慢性的に痛み出して困っています。
右肩だけではなく首の凝りや背中の張りなども一緒に出ており、重い痛みがずっと続いて動かしにくさを感じています。
在宅ワークの環境が合っていないことも関係しているのでしょうが、何か効率的な体操やセルフケアの方法があったら教えてください。
また落ち着いたら整体にも通いたいと思うので、具体的な施術の方法を教えてくれると参考になります。
光田様
いつもお仕事お疲れ様でござます。
デスクワークによる右肩・首背中の張りやコリですが
首や肩に原因がある場合と、目の疲れから苦きている場合が多いです。
なので首や肩周りのストレッチとともに、目を休ませてあげることも重視されてみて欲しいです。
体操やセルフケアについてですが、もし時間と場所をとれるならラジオ体操が本当にオススメです。
ただし、痛みが強い場合はゆっくりぐーっと伸ばすまでにとどめて欲しいです。
また、目元や首周りを温めた方が痛みが軽減しやすいと思います。冷たい湿布などをしているとその時だけ良くなったように感じてしばらくしたらまた痛くなることが多いと思います。
施術方法(アプローチの仕方)は施術者によって異なるのであまりはっきりとお伝え出来ませんが、毎日来てくださいと最初に伝えてきたり、光田様が苦痛に感じるレベルで痛い施術を必要なので、と続けるようなところはおすすめしません。
光田様が、よい治療家と出会えることを心よりお祈りしております。
40代・男性です。
パソコン作業を仕事としている者です。
最近、パソコンをやっていると、眼が疲れます。
眼が疲れるというか、パソコンの画面を見ていると、ぼやけてくるのです。
眼をマッサージすると少しよくなりますが、決定的な改善方法にはなっていません。
そして、眼が疲れるだけでなく、体も少し重たく感じる時もあります。
友人に「整体に行ったらいいんじゃないの」と言われましたが、整体で眼精疲労は直るのでしょうか?
パソコン作業をしている以上、この問題とは付き合っていかなければなりません。
ぜひ、アドバイスをお願いします。
IR様
いつもお仕事お疲れ様でございます。整体で眼精疲労の治療は基本的に出来るとは思いますが、「整体」という括りが非常にあいまいで、国家資格を持つ者、民間資格を持つ者、そもそも資格を持たない者といった施術者が玉石混交な状態で市場にあふれています。
なので、必ず治るかといわれると返答が曖昧になってしまいます。
首や肩周り、肩甲骨周辺・頭皮あたりの治療が得意な施術者であれば、症状の改善は可能だと思います。
IR様が大丈夫であれば「鍼灸治療」という治療法も候補に入れてみても良いと思います。こちらは必ず国家資格者が行なっていますし、鍼灸治療による眼精疲労改善はWHOにも認められています。
応急処置として、目元・首を温める、毎日入浴するといったことをされてあげてください。良い施術者と出会い、症状が改善されることを心より願っております。
デスクワーク中心の30代男性です。
仕事の8割以上の時間、パソコンと向き合っている事が多くて、3年前から目の疲れからくるズキズキとする頭痛とドッシリと重たくなる肩こりに悩んでいます。
仕事が多忙の為、整体等の専門の方に見てもらえる時間が取れず、市販の鎮痛剤を服用してやり過ごしていましたが、限界が来ています。
何とか改善しなければ、仕事にも支障が出てきそうなので、自宅で出来る対策や改善方法を教えて欲しいです。
サラアライ様
いつもお仕事お疲れ様でございます。
眼精疲労の症状そのものだと思います。
手軽に出来て効果を感じやすいのは「温めること」です。
ハンドタオルやフェイスタオルを濡らして絞って
レンジで1~2分ほど温めたものを
首の後ろや目もとに当ててあげてください。
また、出来るだけ毎日入浴して頂けると
痛みや疲労の原因が体外へ排出されやすくなり
悪化はひとまず防ぐことが出来ると思われます。
もし、気を使えるのでしたらビタミン類の摂取まで
されてみてください。
疲労や痛みの分解にビタミン類が使われますが
男性の方は摂取量が足りていないことが多いです。
野菜や果物を日頃食べないというのであれば
ビタミン不足が考えられますので宜しければ。
もし既に対策されているのでしたら恐縮ですが
ブルーライト軽減の眼鏡なども考えられてみてください。
御多忙ということですので中々ご自分の時間が
取れないとは思いますが、少しでも実行して頂ければ幸いです。
どうかご自愛ください。
50代男性の会社員です。パソコン作業が多いせいか、腰痛に悩んでいます。
2年くらい前から症状が重くなり、特に腰痛は起床時に腰を伸ばすのが辛い程です。
昨年末にはギックリ腰になり、3週間程は歩くのもやっとの状態でした。
運動をしたほうがいいのでしょうが、腰に無理がかかって症状が悪くなりそうで、何もしていません。
普段の生活でも姿勢を変えるだけで、軽い痛みを感じます。
腰に負担がかからない運動方法や改善法があれば、教えていただけませんでしょうか?
hiroaki様
いつもお仕事お疲れ様でございます。
文面で症状をお伺いする限りだいぶ良くない状態だと思います。
今の状態で運動をされても予測されている通り悪化してしまう可能性が非常に高いです。かといってこのまま痛みを放置しておくとどんどん悪化する可能性もあります。
まずは
普段の生活(仕事中)の中で座りっぱなしの時間を少しだけ減らしてあげてみてください。
難しいかもしれませんが1時間に1回席を立ち、ゆっくり、ゆっくり体を伸ばしてあげたり、寝る前に深呼吸しながらでもできる強度で柔軟体操をされてみたり、お風呂に浸かって緩めてあげたりしてください。
また、「歩く」ことで骨盤の歪みを自己矯正でき腰痛を軽減しやすい身体にもっていけます。長距離歩くのが不安であれば足踏みでも効果的です。動き出す前や車の乗降前などに30秒ほど足踏みをしてあげてください。
腰が痛い状態に身体と脳が慣れてしまっている状態の為、良くなりかけの時期は違和感がすごいと思いますが、少なくとも3週間続けて頂けると嬉しいです。
また、痛いからと痛み止めを飲んで無理に動いたり、コルセットをして身体に負担をかけ続けると余計に悪くなります。「痛い」は身体から発せられる「休んで欲しい」のサインです。
どうしても動かなければいけない時以外は身体を休ませてあげて欲しいと思います(難しい時が多いかもしれませんが…)。
今回お伝えした方法で劇的には改善しませんが、痛みを少なくし、今後痛めにくいお身体にしていけるような土台作りとなる方法ではあります。
痛みが軽減して運動が出来るようになればそれが一番です。その時は下半身と腹筋、背筋のトレーニングを重点的にしつつ、全身運動も並行するのがおすすめです。
hiroaki様の生活が少しでも楽なものになるよう心より祈っております。どうかお大事にされてください。
40代の男性です。
PC関係の仕事をしています。
私の悩みは、腰が痛くなることです。
1年くらい前から徐々に痛くなり、そろそろ、整体に行った方が良いのかと思うほどひどいです。
私は姿勢が悪く猫背で立ち上がった時に、太っているわけではないのに、お腹がでます。
毎日PCをやるので、腰の筋肉が弱まってきていると感じます。
整体に行こうか迷っていますが、なにかやった方がよい軽いストレッチなどはありますか?
もう限界に感じているところもあります。
いつもお仕事お疲れ様でございます。
猫背と腰痛は深い関係がありますし、座位でのお仕事・腰の筋力低下も腰痛の原因となりえます。
軽いストレッチ、おすすめです。特に、お仕事の合間(お手洗いなどの時)に立ち上がって全身を延ばしてあげるようなストレッチが良いです。
ゆっくり、固まっている部分が伸ばされる感じの強度が効果的です。
ただし、田中様の場合はストレッチで軽減される腰痛の域を出ているくらいの痛みを伴っていらっしゃると思います。
ストレッチに重点を置くよりも、猫背の改善を意識すること(胸を広げる、イスなどの環境を変える)と、腹筋や背筋をある程度鍛えること(腰痛がひどい時に行うと悪化しますのでご注意ください)で、根本的な改善に近付いてくれると思います。
また、座りっぱなしのお仕事と思われますので、たまには歩いて自己矯正力を高めてあげるのも良いと思います(通勤などの徒歩とは別の時間を作るのが望ましいです)。
整体に行かれる場合は、骨盤や猫背までしっかり整えてくれるところがおすすめです。
ただ、治療を受けられた後もご自分でケアされることで治療が不要なお身体、自分で腰痛を治せるお身体になることが出来ますので良ければ実践されてみてください。
ここまで読んで頂きありがとうございました。
50代女性、デスクワーク中心の仕事をしております。
ほぼ1日中、パソコンでの作業をしているせいか、眼精疲労が酷くて、午後になると頭痛も起こります。
それでも仕事はしなければいけませんので、目薬を頻繁にさしたり、カフェインが頭痛に良いと聞いたのでコーヒーを何倍も飲みながら仕事をしている毎日です。
それでも我慢できない時には頭痛薬を飲むのですが、頻繁に飲み過ぎているせいか効果が出るには時間がかかってしまうことに悩んでいます。
この眼精疲労と頭痛を改善するために何か良い方法はありませんでしょうか?
出来れば自分で出来る方法を教えて頂けると助かります。
またもし整体に通った方が良いのであれば、そのようにアドバイス下さい。
よろしくお願いします。
とんとん様
いつもお仕事お疲れ様でございます。
首や肩のケアにも目を向けてみていた空ければと思います。血流不足による眼精疲労や頭痛もありますので、
ホットタオル(濡れたタオルを絞ってレンジで温めたもの)を目元や首の後ろにあてたり、肩甲骨や首周辺のストレッチを行ってあげてみてください。
カフェインの摂り過ぎは、痛みなどの根本解決にはならないので、本当にきつい時に頼る最終兵器にされて、水を飲んだ方が体内循環がキレイに行われ、血流改善しやすくなるのでおすすめです。
また、ビタミン類の摂取を行うことで眼精疲労のもとにもなる疲労物質を分解しやすくなります。良ければご参考にされてください。
湯船に浸かる、寝る前3分は電子機器から離れる、ことで睡眠の質が上がり、身体の回復能力が上がります。ありきたりな回答で恐縮ですが、規則正しい生活と少しの運動が一番と思います。
お忙しい中、時間を作るのは難しいかもしれませんが、どれか1つでも実行して頂ければ幸いでございます。
セルフケアを1カ月続けてみて、一切改善しないもしくは悪化した場合は専門家に一度診てもらうことをおすすめします。
私は家で個人でパソコンを使って仕事をしています。
1日に5時間ぐらいキーボードを使って文字を書いているので、非常に肩が凝ってどうしようもなく辛いです。
お風呂に入ったり、肩を両親に叩いてもらって何とか耐えていますが、日ごろからできるもっと簡単で肩こりに効く運動や体操などがあるでしょうか?
また、パソコンで長時間作業をして肩がこらないように仕事が出来る秘訣というものはあるのでしょうか?
よろしかったら教えてほしいと思います。
いつもお仕事お疲れ様でございます。
もう実践されていたら申し訳ないのですが、2つご紹介させて頂きます。
①両手を肩に添えて、手を肩から離すことなく肘を回します。肘を前に持ってくる時は肘と肘が当たるように、後ろに持って行く時は肩甲骨が動いているのを感じるくらいまでの強度で回して頂けると血流が良くなりほぐれやすくなります。同じ方向に歳の数。反対の方向も歳の数。して頂くのがおすすめですが、空き時間に出来る回数だけでもOKです。
②フェイスタオルを両手で持ちタオルがぴんと張るまで手同士を離します。そのまま両手を頭上に掲げ5秒キープ。その後5秒かけて垂直に手を下ろしていきます(タオルはぴんと張ったまま)。最大限まで下したところで5秒キープ。これも歳の数して頂けると嬉しいですが①と同じく空き時間に出来る回数でもOKです。
長時間仕事をしつづけるのは肩だけでなく首や腰にも負担がかかります。立ちっぱなしよりも座りっぱなしの方が身体に掛かる負担は大きいです。
1時間~2時間に1回5分くらいは立ち上がりストレッチなどをしてあげたり柔軟体操をしたり、足踏みしてあげると疲れが溜まりにくくなります。
もし宜しければ参考にされてください。お読み頂きありがとうございました。
29歳、女性です。
仕事はデータ入力などの事務をしていて、座っていることが多いです。
約1ヶ月ほど前から腰の下の方が痛いです。
仕事では特に重い物をもって作業をしているわけではないのですが、立ち上がったり、座る際に腰がズキっと痛むことがあります。
何が原因なのでしょうか?
座っていることが多いので凝り固まってしまっているのでしょうか?
これからも痛みが続くようですと心配なので治す方法を教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
いつもお仕事お疲れ様でございます。
かなみさまの予想通りです。
座りっぱなしによって、腰に負担がかかっているため痛みが出ているものと考えられます。
人間、立っている時よりも座っている時の方が腰に負担がかかっています。
凝り固まってしまう原因には血流の滞りも入っています。
血流を促進する為にもお仕事の合間に立ち上がって全身を動かすようなストレッチをされたり、お風呂に浸かることを意識して体を温めてあげることが有効です。
痛い場合は温めてげることをおすすめします(ある時、ピキっと、グキッと痛みが走った場合は冷やしてください)。
運動なども有効です。歩くなど全身を使うような内容で行って頂けるとなお良いです。
おそらく、足もむくみやすい生活だと思うのでふくらはぎなどを揉んであげたりしてあげてください。腰痛対策として挙げた内容はむくみ対策にも使えますので良ければ一緒に対策されてください。
かなみ様の症状が悪化されないよう、良くなるよう心より祈っております。
大阪市に住んでいる者です。数年前から若年性リウマチと診断されました。歩行のさいに痛みに襲われます。投薬も行っておりますが、例えば針治療などで症状が緩和することは可能でしょうか?
鍼灸治療でのリウマチ改善は可能です。
が、
同じ鍼灸師でもそれぞれ得意な疾患(特化している疾患)が違います。
なので鍼なら何でもいいという和江ではなく、リウマチに関してしっかり勉強をし、同じ様な症状の方を診られている鍼灸師に治療をしてもらうことをおすすめします。
症状についてしっかり聴いてきてくれる、使い捨ての鍼を使用している、鍼灸師本人に清潔感がある、なども選ぶ際のポイントにされてください。
このところ、便秘が続いています。
それまでは、毎朝しっかり出せていたのですが、今は2、3日1度といった感じで、この間はお腹が張って、すごく辛いです。
食事もあまりおいしいとは感じませんし、何より精神的にちょっと厳しくなってきています。
すぐにイライラしますし、かと思えば、ちょっとしたことでクヨクヨしがち。
集中力ややる気も欠如していますし・・。
便秘になってみて、その辛さ、大変さをまざまざと実感しています。
どうすれば便秘が解消されるのでしょうか?
薬に頼らず、スッキリできる方法を教えていただきたいです。
薬に頼らず、ということで
・水を飲むこと(1日1~1.5㍑)お茶やコーヒーは×
・食物繊維を摂ること
・発酵食品を摂ること
の3点を意識して頂ければと思います。
また、適度に油分を摂ることで便の滑りが良くなって残便感が改善されたりします。
腹筋や背筋の低下によって便秘になる場合もありますので、昔は運動していてここ数年は運動をしていないのであれば、筋力UPにも目を向けてあげてください。
腸の元気がなくなって、消化吸収・排出がうまくできなくなっているのだと思います。しっかり栄養を摂ってあげて、腸、そして全身へと栄養を運んであげてください。
効果がすぐに表れる対処法ではありませんが、改善し始めるとすーっと悩みが解消されていく対処法です。お辛いでしょうが、実践して頂き、マイル様のお悩みが改善されれば嬉しく思います。
夕方になると目がしょぼしょぼして、かすんだり乾いたりすることに悩んでいます。以前から症状はありますが、ここ三ヶ月くらいひどくなったような気がします。
仕事はオフィスワークで、PCも長い時間利用しています。
ドラッグストアで売っている目薬を休憩時間にさしたりしていますが、その瞬間はすっきりしますが、持続しません。
病院にいけば解決するのかもしれないですが、通院する時間もなかなか取れないので、自宅でできる改善法を知りたいです。
いつもお仕事お疲れ様でございます。
お仕事中、1~2時間に1回数分程目を閉じて休ませたり、目元や首の後ろを温めたタオル(濡らしたものをレンチンしたものなど)を当ててあげることにより血流が良くなり、渇きやかすみが改善されやすくなります。
また、目や目の周りが疲れるとビタミンが体内で消費されます。
緑黄色野菜やフルーツなどを摂取することを意識して頂くのもおすすめです。
寝る前30分はスマホやPC、TVを見ることを控えて頂けると、疲れが取れやすい状態で眠りにつくことが出来ます。
続けられるものからで構いませんので、どれかをして頂けると嬉しく思います。毎日お疲れでしょうが、続けて頂くのが大切です。
30代女性ですが、普段から仕事や趣味でパソコン作業をしたり本を読んだりして姿勢がとても悪く猫背です。
そのせいか度々、腰からおしりにかけて激痛が走り、同時に吐き気を伴う頭痛がしたりします。
頭痛と吐き気には脅威を感じ、病院に行ったのですがなんともないと言われてしまいました。
腰からおしりにかけて痛い時は左足だけで立つ事が出来ません。腰とおしりの痛いところも左側が多いです。
姿勢が悪く重心が傾いてるのでしょうか?
これを治せるヨガやピラティスのような体操のようなものはありますか?
病院での検査で異常がないのであれば、
「食事・睡眠・姿勢」に気を付けて頂ければ改善は可能と思われます。
一番は姿勢です。猫背が原因である可能性は高いです。日頃意識すること(背中に棒が入っているイメージで)と、首や肩周りをほぐすのも効果的です。肩を回す体操がおすすめですが、この時肩を回すのではなく、肩甲骨を回すイメージでされると効果がより出やすくなります。
食事は暖かいもの(熱いものである必要はありません)。よく分からない場合はお芋や木の実(お菓子は✖)、根菜類を中心に薄味で。水(お茶やコーヒーではなく水)を1日1ℓ~1.5㍑飲んであげて体内の循環を高めてあげるのもおすすめです。
睡眠で大切なのは時間ではなく質です。寝る前にブルーライトは浴びない、寝る前はリラックスする、などで質が高まりやすいです。
はるおんな様が仰っているようにヨガもおすすめですが、大切なのは続けることです。3日連続で行ってその後行かない、よりは半月に1回を半年続けた方がずっと良いです。
また、運動靴を履いてのウォーキングには骨盤矯正力があります。
携帯をいじりながら、では意味がありませんのでご注意ください。歩くことに集中することで「ウォーキング」となります。
どれか取り組みやすいものから取り組んでみて頂ければ幸いです。
どうかお大事にされてください。
50代の女性、専業主婦です。
若い頃は腰痛になったことは一度もなかったのですが、50歳を超えてから、歯磨きや掃除をしている時などちょっとした瞬間に、ギックリ腰になってしまうようになりました。
幸い、病院に行かなくても安静にしていれば改善してくれるのですが、それでも2ヶ月に一度は再発するので困っています。
軽いぎっくり腰といっても2、3日は動くのも大変なのでなるべく再発を予防したいと考えています。
腰痛予防のためのストレッチやエクササイズを教えていただけませんか。
文章を読ませて頂く限りでは、ストレッチやエクササイズをすると痛めてしまいそうなのであまりお勧めしません。
ウォーキングと柔軟、をして頂ければ十分です。運動靴を履いて、tだしいフォームでウォーキングすると骨盤矯正を自分ですることが出来ます。腰、全身を支えている骨盤を整えてあげることで、痛める確率はだいぶ下がります。
どうしてもエクササイズなどしたい場合は、背筋や腹筋重視のものをされてみてください。誰かとおしゃべりできるくらいの強度がおすすめです。
また、ビタミン不足でも腰痛が起こりやすくなります。野菜やフルーツ、と筋疲労を回復させるたんぱく質も一緒に摂ってあげることで腰痛予防をされてください。
痛みが出た時は、冷やすで、痛みがない(重だるいだけの)時は温めることも大切です。温泉など、良いと思います。
真紀様の質問に添えられない回答だったかもしれませんが、根本的に腰痛を予防しようと思った場合、食事や睡眠なども重要なものになってきます。ご参考にして頂ければ幸いです。
20代の兼業主婦、仕事は事務をしています。
社会人になったあたりから、生理の時、腰を中心とした痛みやだるさが気になるようになりました。
勤務中はデスクワークなのでまだましなのですが、立ち上がる時の腰の重さや、家で立って家事をする時の痛みが辛く感じてしまいます。
いつも生理が始まる2,3日前~生理が始まって2,3日目くらいがピークで、市販の生理痛用の薬も飲むのですが、多少痛みが和らぐかな?程度で、辛さが完全に抜けることがありません。
仕事中、腰回りが冷えないようにしたり、姿勢に気を付けてみたりはしているのですが、いまいち効果があるようにも感じられず…。
おすすめの改善法はありますか?
常温の水を飲むこと、鉄分などの栄養を摂ることを意識されてみてください。食べ物は、冷えたものばかりではなく、温かいものもしくは根菜類がおすすめです。
また腹筋や背筋を鍛えるのもおすすめです。
睡眠不足やストレス過多も痛みの原因になりやすいです。心当たりがある場合はそちらの解消も有効と思われます。
激しい痛みで立っていられない、吐き気がするほどの痛み、また経血に血のかたまりが見れるのであれば、子宮や卵巣に異常がある可能性も考えられます。
不安であれば婦人科などで一度検査してもらっても良いと思います。
くろ様のご希望に沿った出来ていれば幸いです。
最近肩こりがひどくなってきました。
寒い日が続いたり、仕事が忙しくなってくると特に症状が出てきます。
肩こりと関係があるのかわかりませんが、目の奥も痛くなったりします。
自分なりに調べてツボ押しをしたり、マッサージをしたりするのですが、しばらくは改善するもののまた症状が出てきてしまいます。
根本的なところから改善するためには、普段からできることは何かあるのでしょうか。
できれば手軽にできて続けやすいものであればありがたいです。
目の奥の痛みと肩こり、関係があると思われます。
冷えと疲れで昭三が悪化するタイプかなと思いますので、まずは温めてあげることをおすすめします。温湿布、は温かく感じるだけなのでおすすめしません。タオルを水に濡らし、絞った後レンジでチン。これを首元や肩に当て絵あげたり、湯船に浸かり温めてあげてください。
また、日頃、背筋や肩甲骨を意識して立つ、歩くことで背中から肩や首に血液が流れやすくなります。背筋を伸ばすイメージで生活されてみてください。
すぐに効果が出るものではないですが、続けて頂けると2週間くらいから背中や肩・首が変わってきてくれると思われます。
もし宜しければ試されてみてください。
私は在宅ワーカーをしており、比較的楽な姿勢で仕事ができていて、あまり長距離を歩くようなことはないのですが、眠りが非常に悪く、両手両足がしびれた上で花が詰まって目が覚めるということもあります。そのためか両足の膝より下が非常に冷たく痛くなってしまうことがあるります。毎日というわけではありませんが動くのも辛くなるときがあります。自分自身低体温症も患っていますが関係まではよくわかりません。何か対策法はあるでしょうか?
MUATATC様
これからご紹介する方法が、必ずしも症状を改善でいるわけではないことをご了承頂いたうえでお読み頂ければ幸いです。
あまり動かないことが原因で、血や気の流れが滞っているのかもしれません。座っている姿勢というのは下半身に血や老廃物が溜まりやすい状態でもあります。
お仕事中、30分~1時間に1回でもいいので(トイレのタイミングなど)、立ち上がり、その場で足踏みをしたり、ふくらはぎをもむだけでも変わってくるかと思います。あとは五本指ソックスを履くなどして、凝り固まった足先をほぐしてあげるのも効果的かと。
カイロや靴下などで温めてしまうと、かえって冷えが悪化するときがあります。まずは動く。あとは食事で体内から温めるというのもおすすめです。白いものは基本的に体を冷やします。色がついている食材、と意識して食べてみたり、1日1杯みそ汁を飲まれてみると、良いと思います。
食事と運動がしっかりしていると、おのずと眠りの質も良くなります。お風呂(長風呂は×)に浸かって身体をリラックスさせるのもおすすめです。
ご参考になれば幸いでございます。
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
9:00〜12:00 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | △ | × | × |
15:00〜20:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | × | × |
定休日
日曜・祝日