こんばんは。足底筋膜炎と(症状よりネットで調べた)思って、あちこち整形から整体、に行き今は接骨院でお世話になってます。症状を話したら、背骨曲がってるからそこから治そうと言われて、少しづついい感じに思ったら時々、痛みがぶり返しですが、全然病院と縁がない様な旦那が、治療費がかさむので白い目で見ます。そこでもっと病気についてネットで調べたら、内臓とかに病気の可能性でそうなる人もと有りました。もしそうだとしたら、人間ドックすれば分かるんでしょうか?ちなみに今の治療は、ウォーターベットマシーンと電気治療パット足首と腰と先生の全身の摩りマッサージです。(すぐ治るとは思ってませんが、健常者の旦那には不思議に思える様で、長時間の立ち仕事が難しく治療費の出所的にも理解があまり得られません)
朝、起きてベッドから降りて足を床につけると
「踵が痛む」
「親指の付け根が痛む」
等の症状が有る方は、足底腱膜炎の疑いが有ります。
この状態を放っておくと、足底腱膜に引っ張られた
骨が飛び出してきて、いわゆる「骨棘」になってしまう
ことが有ります。
この症状は、ふくらはぎが硬い方に多く見受けららますが、
1) 朝起きられたときに、足の指を足背側に曲げる
2) 階段などの段差の有るところで、つま先を段差に
引っかけて、踵を落としてふくらはぎを伸ばす。
但し、必ず手すりなど身体を支えるものが有る処で
行うようにされて下さいませ。
等の対策をされると、予防効果や症状が楽になります。
つい先日接骨院に行き肩のマッサージをお願いしたのですが肩と繋がっているということで上腕二頭筋もマッサージをされました。その当時は上腕二頭筋は筋肉痛の状態でした。ベッドでのたうちまわるくらい肘でグイグイされました。それから4日経つのですが痛みが引きません。なぜ痛みが続くのでしょうか?また、どうしたら痛みが引くのでしょうか?
恐らく、マッサージが強すぎたようです。
タイ式マッサージを受けた方がやはり
痛さを訴えてお見えになりましたが、
打撲の跡のような後遺症が見受けられました。
その方は結果的に刺絡をしたら改善
致しました。打撲と同じように、於血が
残っておりました。
押して、響きの有る痛みの処をお灸か
カイロを貼って暖めてみて下さい。
若しそれでも改善しない様でしたら
刺絡をやってくれる鍼灸院を探して
みて下さい。
私は現在30歳です。
前職で4年間特別養護老人ホームで介護の仕事をしていたため、20代にして整体に週1で通う腰痛持ちになりました。
腰痛対策のマットレスを使用したりしているのですが、事務の仕事に転職して3年経過した今でも腰痛が完治していないことに悩んでいます。
サプリメントを飲んだりもしているのですが、悪化はせずに当初よりはマシにはなっています。
が、ちょっと重い荷物を持って腰に負担をかけただけで非常に痛むので、腰痛を治したいです。
何か良い方法があれば教えてください。整体・整骨院などどこに行くのが効果的なのかも知りたいです。
お仕事上、前かがみの姿勢が多と思われます。
恐らく、腰というより、背中の筋肉が張って
腰の骨を引っ張っているものと思われます。
腰の骨の上の部分を押してみて、違和感や
痛みの有る処に、服の上からカイロを
張ってもいて下さい(左右両方に痛みが有っる場合は
両方に貼ってください)。
筋肉が骨に付いている部分を温めると
筋肉自体が緩み、腰痛が楽になる事でしょう。
是非お試し下さい。
また、気温が低い時も、予めカイロを貼っておくと
腰痛の予防にもなります。
40代後半女性の既婚者です。
私はパソコンの入力関係の仕事をパートでしていますが、半年前から眼精疲労に悩んでいます。
眼精疲労はパソコンで小さな文字を見て、入力をする事で目が疲れるからだと思いますが、この数ヶ月は眼精疲労から肩凝りになってしまい、得に夕方になると肩凝りが酷くなるので、大変困っています。
眼精疲労からの肩凝りがとにかく身体が固まり辛いです。
この様な症状はマッサージを受けたら良いのか?それともきちんと整体院などで治療を受けた方が良いのか判断がつきかねます。
とにかく即刻、眼精疲労と肩凝りを解消させたいです。
眼精疲労は、小さなハンカチタオルを軽く濡らして、
電子レンジで温めて(手に持っても熱くない程度)から
眼の上に載せて、眼を温めてみて下さい。
こめかみを押してみて、嫌な響きや違和感が
消えるまで、繰り返してみて下さい。
(楽になると、周りが明るく見えます。)
パソコンは、キーボードの前にタオルを畳んで、置いて
手の位置を少し高めにして、キーボードを打つように
してみて下さい。 それでも辛い様でしたら、
肩甲骨の間に服の上からカイロを貼ってみて下さい。
脇の下を押してみて、痛い様でしたら、首の後ろも
凝っている事になるので、手を後ろに90度の角度
になるぐらいにゆっくりと引いてもらって下さい。
(この運動は、寝違えにも効果が有ります。)
どうぞ、お大事に
(10回程)
20代、男です。
首のこりというよりは、スマホ首になると思います。
姿勢も良い方では無くたまに首のこりの影響か、めまいや浮遊感があります。
自分でマッサージすると多少は軽減されます。
腰痛に関しては職業柄、腰に負担がかかる作業なので割り切っています。
痛みはその時々によって異なり前傾姿勢になると痛みが増します。
湿布等で対処していますが、他に対策できることがあれば知りたいです。よろしくお願いします。
湿布は、患部を冷やすので、逆効果になる場合が
有ります。 冷やしてきもちの良いときは湿布で勿論
結構ですが、温めた方が気持ちの良い場合は
湿布は御止めになられた方が良いでしょう。
姿勢の問題で腰痛が出る場合は、骨盤を圧迫してみて
痛みの有る処に、服の上からカイロを貼ってみて下さい。
左右共に有る場合は、2枚お貼りになってみて下さい。
めまいや、浮遊感が有る場合は、眼精疲労の
場合が多く、小さなタオルハンカチを軽く濡らして
手に持っても熱くない程度に電子レンジで暖めて
眼を暖めてみて下さい。
頭を前にしていると、首の後ろが張り易くなるので
脇の下を押して痛い場合は首が張っている証拠
なので、どなたかに腕を後ろにゆっくりと90度まで
挙げてもらって下さい。(10回程度)
脇が 楽になれは、首も緩んでるはずです。
どうぞお大事になさってください。
40代男性です。
仕事そのものは身体を動かすことの比較的多い運送に関わる仕事なのですが、職務内容が変わりデスクワークが増えた1年前ごろから、肩こりが強くなり困っています。
感覚としては「肩全体がバキバキに硬くなっているなあ!痛いなあ!」という感じです。
湿布や風呂なども試していますが、根本的解決ではなさそうなので、整体などでよくなるのか知りたいです。
もしくは、硬くなった肩を少しでも軽くできるような、自分でできることがあれば知りたいです。
湿布は、冷やして気持ちの良い時には
構いませんが、温湿布でも患部を冷やす
効果があるので、返って痛みを増す時が
あります。
温めて気持ちの良い場合は、押して痛みの
強い処や、肩甲骨の間に服の上からカイロを
貼ってみて下さい。
それと、朝起きた時に脇の下が痛むようだと
首の後ろが張っているので、枕が少し高いの
かもしれません。
バスタオルを畳んで、呼吸が楽になる高さに
された方が良いと思います。
若し横になってお休みに成られるようでしたら
鼻筋と床面が平行になる高さの枕をお使い
下さいませ。(低いと肩に負担が掛かるので)
40代女性です。
二人の小学生の子供を持つ主婦です。
自宅にてパソコン作業による点訳をしています。
主に小説などを点字に訳する作業をパソコンで行っています。
二か月ほど前から右目の奥に重い感じがして、目がかすむ感じがありました。
特に夕方になるにつれて重さを感じます。
片目だけの症状というのが特に気になっています。
右目の方が視力が極端に悪いのでそのせいかとも思いますが、どうすれば改善するのか知りたいです。
こめかみを軽く押して、重たい感じや、
嫌な響きがある方は、眼を暖めるようにしてください。
手の、小指と薬指の間の水かき部分を押して痛い方も眼精疲労
の症状が有ります。
ハンカチタオルを軽く濡らして、電子レンジで軽く温めて(手に持っても
熱くない程度に)から、眼の上に載せて暖めて下さい。
一度で、改善しない場合は、2~3度繰り返して下さい。
眼も気持ち良くなりますし、頭痛も改善致しますので
どうぞお試しくださいませ。
40代の会社員、女性です。
1年くらい前から、仕事で長時間椅子に座っているせいか、ふくらはぎの浮腫みが辛いです。夕方になると足がむくむレベルではなく、1日中むくんでいる状態です。
特に、左足のふくらはぎが気持ち悪いので仕事中なはしょっちゅう足を曲げたり正座したりしています。気が付くと、昔穿けていたスキニージーンズが、ふくらはぎがきつ過ぎで穿けなくなりました。
毎日、ストレッチと有酸素運動を20分くらい行っていますが、効果がありません。
塩分の摂り過ぎに気を付けたり、バナナなどカリウムが豊富に含まれている食べ物を食べるようにもしていますが、改善することができません。
病院に行った方がいいのでしょうか?それとも、整体に通った方が、改善されるのでしょうか?
ふくらはぎが張って、睡眠中につる方が居られます。
ふくらはぎの張りは、血液やリンパ液が溜まっており、そのために
冷えを呼んでしまうのです。
歩行時につま先で、地面を蹴って 歩いていない方やあまり
歩かない方々に多く見受けられます。
ご自分でふくらはぎを押して、痛みのある方jは、浮腫んている
可能性がございますので、
*踵に近い処から、少しずつ上に向かってモミ上げて下さい。
(上から下に向かって行うと、静脈の弁を壊す可能性があるので
ご注意下さい)
*手での、マッサージがやりにくい方は、ラップの芯等に
棒を入れて、上に向かって転がすようにしてみて下さい。
*立ち仕事の多い方は、弾性ストッキングの着用を
試されても良いと思われます。
ふくらはぎの、古い血液が体幹に戻ると、新しい動脈血が流れる
ようになって、足の冷えも改善することが多いです。
半年ほど前から、右足の小指の第二関節付近がズキズキ痛みます
痛みはいきなりきて、いきなり無くなります
大きな腫れ等はなく、立っているとき座っているとき、靴を履いてるとき履いていないとき関わらずいつでも痛みます。
体の他の部分が痛いなどもありません。
一週間ほど前外科で見てもらったときはレントゲンは異常が無く、皮膚の摩擦ではないかということで痛み止めと軟膏を処方されましたが、今のところ変化は無いです。
最近はお湯がかかると痛くなるようにもなってきました。
インターネットで調べたところ、内反小趾かとも思ったのですが、痛む箇所が違うようにも思いました。
長く続いているので不安です、よろしくお願いします。
痛む部分を圧迫してみて、嫌な響きが
有る様でしたら、外傷(打撲等)の可能が
あります。
意外と古い外傷かもしれません。
レントゲンでは、何も映らないと思われます。
その嫌な響きがある箇所に(漢方で云う於血)
が溜まっている所為だと思われます。
打撲などの外傷が有る場合は、刺絡と
云って、その溜まって居る於血を取り除くと
症状が治まる事が、多いです。
お近くに刺絡をやっている鍼灸院さんが
有れば、相談してみて下さい。
どうぞお大事になさってください。
30代、女性会社員です。独身で、仕事中心の生活です。
夜中まで、デスクワークが続く事が多く、半年ほど前から、肩こりや頭痛に悩まされる事が多くなりました。仕事は、パソコン作業がメインです。ですので、視力も徐々に悪くなる一方です。
さらに頭痛と肩こりが起きてきて、パソコンの前に座るのが苦痛です。
仕事が終わって帰宅し、入浴すると、肩こりや頭痛はだいぶ良くなります。
パソコン作業は、視力の悪化や、肩こりが起こりやすいと聞いています。
毎日の仕事なので、なるべく肩こり、頭痛などが起こらないようにしたいのですが、なかなか良い方法が見つかりません。
自分で肩をマッサージしたり、湿布を貼ったりしているのですが、いまいち効果が実感できません。
何か良い方法がありましたら、教えて頂きたいと思っています。
頭痛は恐らく、眼精疲労からきていると思われます。
こめかみを押してみて、いやな響きが有るようでしたら
間違いなく眼精疲労です。
ちいさめなハンカチタオルを軽く濡らして、
電子レンジで少し温めて(手に載せても熱くない程度に)
から眼の上に置いて、温めるよにして下さい。
こめかみの違和感が消えるまで繰り返し温めて
みて下さい。
それと、パソコンのキーボードを操作する際には
キーボードの手前に、折りたたんだタオルを置き
少し手の位置を高めにして操作するようにしてみて下さい。
指への負担が減らせて、肩への影響も軽減すると思われます。
現在30代の男です。
20代の時に仕事で思い荷物を運ぶ事が続いた事があり、ぎっくり腰のような状態になり入院しました。
以来、雨が降りそうな天気になると腰が痛むようになり、悩んでいます。
じわじわとした、中で痛みがじゅくじゅくしているような感じの痛みで、雨が降ってしまうとそうでもないのですが、今にも降りそうな天気の時に特に痛みます。
腰痛ベルト等をしてもあまり効果がないので、どのように予防したら良いのかわからず、困っています。
天気による症状への対策があれば、教えてください!
痛みの強い時に腰痛ベルトをされるのは構いませんが
ベルトを常にすると、ご自分の筋肉を弱めてしまうので
ご注意下さい。
腰の骨に添って、押してみて痛みの強い箇所っしょ
服の上からでもカイロを貼って温めてみて下さい。
骨の上を温めると、そこについている筋肉を
緩める効果があるので、是非お試し下さいませ。
寒い時にも腰痛の予防効果がありますので、
カイロを上手く使ってみて下さいませ。
若し2か所痛いところが左右に有れば、
2ヵ所ともカイロを貼ってみて下さい。
50代自営業手伝いの女性です。
6年程前雨降りの日に階段の10段めから滑り落ち、腰を強打しました。声も出ずしばらく立ち上がる事が出来ないくらいに。その時は痛み止めの薬を飲んだり、湿布を貼って1週間位でなんとか治しました。
それがきっかけなのか、年齢的に筋力も衰えているからなのか、少し無理をして重いものを持ったりヒールのある靴を長時間履いていると、腰に鈍痛やピキピキとした痛みがくるようになりました。ひどい時は一日起き上がれない時もあります。
腰を鍛える方法はあるのでしょうか?
打撲点には、何年経過してもそこを
圧迫すると、響くような痛みがあります。
湿布は患部を冷やすので、余りお勧めできません。
打撲点には、「於血」と呼ばれる、黒くて
粘性の強い血液が溜まって居ることが多く
見受けられます。
湿布をするかどうかは、患部を冷やして
気持ちが良ければ湿布でも構いませんが
温めた方が気持ち良ければ、服の
上からでもカイロをお貼り下さいませ。
お灸で温めても響くような痛みが残る
場合は刺絡と云った(血液を抜く処置)
をする必要が有ります。
患部に於血が溜まっていると、そこが
冷えを呼び、様々な症状が出ることも
有りますので、お近くで刺絡の処置が
出来る鍼灸院が有るようでしたら
処置をお願いしてみたら如何でしょうか?
当院では、刺絡をすると打撲の影響が
消えて、楽になる方が殆どです。
50代前半の女性です。
ずっとパート勤めをしていましたが、3年前に止めてからは専業主婦です。
子育ても一段落しているので、これからのんびりしようと思っていたんですが、最近頭痛に悩まされるようになりました。
頭痛の起きる時間帯は決まっていません。
頭に輪を嵌められたようにこめかみの上が不定期にキリキリと痛みます。
こういう場合は、温めるのか冷やすのか、どちらがいいのでしょうか。
また、整体などでこういった頭痛が改善されるのか、お聞きしたいです。
こめかみを圧迫して、嫌な響きが有るようでしたら
恐らく眼精疲労の影響だと思われます。
薬指を小指の間を圧迫して痛みがある場合も
眼精疲労が考えられます。
ハンカチタオルなどを軽く濡らした後、ちゃんと
絞って、電子レンジなどで温めて(手に持っても
熱くない程度に)から目の上にタオルを載せて
下さい。 こめかみを押してみて、嫌な響きが
消えるまで繰り返してみて下さい。
処置をした後は、視界が明るくなり頭痛も
改善するはずです。
こんにちは。今年6月頃から左足の裏の真ん中からかかとにかけて痛みが出て、毎日応募型の派遣で働いてるんですが、夕方まで 保たず 悩んでいました。ある時 右足ふくらはぎを仕事中吊ってしまい、(この激痛はあまり経験がない)左足のせいでと思って、整形外科に行きました。(カゴ台車にコンテナーを積む仕事で、一番最後4個目積む時は、背伸びします)レントゲンも異常無く、湿布と痛み止めをもらい病名ははっきりせずでした。薬が切れたのと、夕方にも保つ薬に変えて欲しいと頼みに再来院。3回目来たら器具付けようかって言われて帰ったら、その新しい薬は効きました。が、無くなって、今度は左足ふくらはぎを吊ってしまい、どうしょうと思ってネットで調べ整体院にしました。同じような症例を改善したと有ります。それで、筋膜炎を知りました。行くと一回5千円で、さほど良い改善も持たず次の予約で、それももっとあんまりでした。このまま毎回5千円ではお金がかかって困ります。旦那も健康で保険証使ってるの私だけなので嫌だし。またネットで検索したらこのサイトを偶然見つけ、検索に、月辰整骨医院長の肘井先生の書き込みに感動。ふくらはぎが常に腫れていて(ヒール履いてません)もしやと思いました。近くでは、似たような金額の整体院が数件有りますが高い為行けません。どうしたら良いでしょうか?
整体院では、治療費の領収書(点数の書いたの)が出ませんし胡散臭さも有ります。
朝、起きてベッドから降りて足を床につけると
「踵が痛む」
「親指の付け根が痛む」
等の症状が有る方は、足底腱膜炎の疑いが有ります。
この状態を放っておくと、足底腱膜に引っ張られた
骨が飛び出してきて、いわゆる「骨棘」になってしまう
ことが有ります。
この症状は、ふくらはぎが硬い方に多く見受けららますが、
1) 朝起きられたときに、足の指を足背側に曲げる
2) 階段などの段差の有るところで、つま先を段差に
引っかけて、踵を落としてふくらはぎを伸ばす。
但し、必ず手すりなど身体を支えるものが有る処で
行うようにされて下さいませ。
等の対策をされると、予防効果や症状が楽になります。
3ヶ月ほど前から週に2〜3日ほど頭痛が出るようになりました。
薬も効いたり効かなかったりします。
首もじっとしていられず常に動かしていたい感じがします。
病院にはまだ行ってません。
シャワーを浴びると頭痛が解消されたりもします。
何か改善の方法はないでしょうか?
頭痛の原因は色々とありますが
1)眼性疲労
2)のぼせ症状
3)足の冷え
4)首の冷え
等が考えられます
1)は、こめかみを押してみて嫌な響きがあるようでしたら
小さなタオルを電子レンジなどで軽く温めて、こめかみ
の違和感が消えるまで、繰り返し目を温めて下さい。
2)~4)は足湯(膝から下を湯船につけて)をしたり
汗をかいた状態で冷房に当たると、首が冷えますので
首の周りに手ぬぐい等をまいたり、するように
されて下さい。
シャワーを浴びると身体が温まり、頭痛が治まるのだと
思います。
入浴する際には、首までしっかりと暖まり、汗が出る前に
湯船から出て下さい。
汗をかくまで入っていると、入浴後も汗が止まらず
かえって身体を冷やすことになるからです。
それと、内臓も冷えている可能性があるので、
朝起きたら、軽く口をゆすぎ、白湯をのむように
されて下さい。 冷たいものを取り過ぎたあとも
温かいものを取り、リセットするようにされて
下さいませ。
2年前、土砂を一輪車で運搬中に右に倒れそうになるのを、右足で強く踏ん張ったときに右足首近くを痛めました。
寝ている状態で足首が伸びたままでいると痛んできます。
脛と甲を直角以下にしていれば痛みはないですが、どんより違和感はあります。
寝起きなどは痛みでびっこ歩きになりますが、10歩も歩けば潤滑がよくなるのか痛みも忘れるほどになります。
足の駆動域も左足と比べ変わらず、歩行などにも支障もないです。
素人ながらに調べ、どうやら立方骨の中指側らへんが痛むようです。
指で強く押えると背側距舟靭帯も左足の者と比べ少し腫れているように思えますし、少し痛みます。
近所の整形外科に2年前痛めたときに掛かりましたが、
骨には異常ないのと、分からないのでとりあえずと赤外線照射の通院を勧められましたが、効果が感じられなかったのと仕事があるので数回で通院をやめました。
鍼灸でも整体でも分野は問わず、明確な診断と治療を受けたいです。
診断が明瞭なら赤外線治療も受けます。
ただし手術は希望しません。
どうかよろしくお願いいたします。
足首が未だ痛むという事は、まだ炎症が治まって居ないようですね。
患部を冷やすか、温めてみてどちらか気持ちのいい方の処理を
した方が良さそうです。
冷やして気持ちのいい時は、湿布でも構いません。
但し、温めて気持ちの良いときは、湿布は避けて下さい
お灸か、貼るカイロを(靴下のうえから)貼って患部を
温めるようにして下さい。
足首の違和感が消えたら、バーか椅子の背にでも掴まって
ゆっくりと(10数えて)つま先立ちをして、同じスピードで
踵を下げる運動をして下さい。朝晩3回づつぐらい
2か月を目標に続けてみて下さい。
痛めた方の足て、片足立ちをしてふらつかなくなったら
止めて頂いて結構です。
但し、ふくらはぎ負担のかかるリハビリなので、
つま先立ちをした後は、必ずふくらはぎのストレッチを
行って下さいませ。
力を入れると右足の小指が痛いです。
見た目の変化はなく、ここ二週間くらい前からです。
普通にしているぶんには痛みはないのですが、右足の小指に力を入れると、ビリビリとするような痛みがあります。
病気でしょうか?
このまま様子見で大丈夫なのでしょうか??
考えられることは、最近では無くとも
打撲の可能性が、若しくは何か硬いものを
小指の上に落とした、という事です。
小指の痛みが出る処を満遍なく押してみて
嫌な響きが有れば、打撲の可能性大です。
取り敢えずは、その響きの有る処に
お灸をされてみれば如何でしょうか?
当院では、刺絡といって、打撲による
影響で、「於血」といものが内部に
溜まっている可能性があるので、
お灸をした後に血を抜きます。
この血は、色が黒っぽくて粘性が
強くなかなか垂れてきません。
打撲の後遺症でなやむ方は、大体
この処置ろすると楽になられます。
30代で、ただいま産休中(普段は医療事務してます)の3人目妊娠中の2児の母です。
37週の健診でまさかの逆子になってしまい、38週目です。
正産期に入ってしまっているので、何とか治らないかと逆子運動をしていますが、治る気配がありません。
病院の先生は帝王切開を進めており、このままだと帝王切開になってしまいます。
身体は冷やさないようにお風呂には毎日浸かったり、ホットしか飲まないようにしたりして気をつけていました。
1人目2人目も逆子になっていましたが、もう少し小さい頃で逆子体操ですぐ治りました。
3人目で帝王切開は避けたいです。
お灸治療や整体などで血行不良を治すと良いといいますが、もう間に合わないでしょうか?
逆子は、お灸で治せます。
以前は、お産婆さんもお灸を使える方が居られたので
良く逆子を治していたそうです。
お近くの鍼灸院へ問い合わせをして
逆子の治療をしたところへ、行かれたら
如何でしょうか。
若し、ベテランのお産婆さんが居られるようなら
その方に相談なさっても良いと思います。
筑波技術大学保健科学部では、お灸で逆子を治して
おれれます。
40代の主婦です。幼稚園に通う子供が一人います。
40代で出産し、子育てに追われてふと気が付くと、腰のあたりにいつも鈍い痛みが居座っています。
もともと体が丈夫な方ではなかったのですが、30代までは腰痛になったことがありませんでした。
さわるとゴリゴリした感触があり、ツボにあたるとすごく「効き」ます。
子育てで体力は使いますが、しっかり筋肉を使う運動はしていない自覚があります。
運動不足を解消すれば改善するのか、それとも加齢によるものなので整体などのケアが必要なのか…。
別の原因があって、きちんと検査した方がいいのか、知りたいです。
上体を後ろに反らすと、痛みが強くなったり
つま先が上がりづらくなって、ちょっとした段差
でも躓いたりするようだと、腰椎のヘルニアが
考えられます。
お子様を抱っこする機会が多いお母さま方は
腰のれが酷い方が多いです。
1)睡眠を十分に取る事
23時~02時は成長ホルモンが
一番出る時間時間帯なので
そこを熟睡していると、疲れが
取れ易くなります
若い方でぎっくり腰になる方の
殆どはその時間に寝ていない方た多いです
2)腰の骨の上縁を押してみて、
違和感のある所に、服の上から
カイロを貼って温める。
寒い時期でしたら、皮膚の
上に張っても構わないのですが
暑い時期なので、服の上から
貼るようにしてください。
骨に付いたところを 温めると
筋肉は緩み易くなりますので
お試し下さいませ。
勿論、お灸でも構いません。
以前くびこりで相談させていただきました!
寝るときタオルまくらがいいと教えていただき、毎日していますが相変わらずくびこりがひどいです。。
タオルまくらの高さを少し変えてみても痛みは変わらないです。。
朝1は首が回らない程の痛みです。。
何が悪いのでしょうか⁇
よろしくお願い致します‼︎
タオル枕よりも、バスタオルを畳んで
呼吸が一番楽になる高さに(前の首に皺が
出ないように)されるのが良いでしょう。
色々な高さを試して、一番呼吸が楽な
高さにされると良いです。
因みに、横向きにお休みに成られる時は
少し高め(鼻筋と床が平行になるように)
にされた方が、肩への負担が減りますので
お試し下さいな。
高校生女子サッカー部に所属している18歳です。
1週間前ぐらいにいきなり左腕の外側が大きく腫れ(多分上腕三頭筋)腕を曲げたり伸ばしたりすると痛くその痛みはは3日ぐらいで取れましたが、その後は痛みの場所が移動してその上の筋肉が痛みます。
多分筋肉だと思います。
ぶつかったりはしていません。
何もしなければ痛くはないですが、腕を右側に伸ばすと痛みます。しびれたりはしません。
少し痛いと感じるぐらいです。
母に相談したところ祖母や母は血の巡りが悪くいつも低血圧で、私もそうです。
それも関係ありますか?
病院に行った方がいいですか?
恐らく何らかの外傷が関係していると思います。
最近では無くて、意外と古いケガの影響かも知れません。
痛む場所周辺を軽く押してみて、どこか響く箇所が
有ったら、服の上から小さめのカイロを貼られると
良いと思います。
夏なので、皮膚には直接貼らず、服の上から
貼るようにされて下さいませ。
20代女子大学生です。
生理に伴う体調不良がひどくて困っています。
もともと生理中の腹痛はひどい方でした。しかしそれに加えて1~2年前から、生理前の倦怠感や眠気、生理中の下痢や頭痛が頻繁に起こるようになってきました。頭痛や腹痛に対しては、市販の痛み止めをこまめに飲んで対処していますが、痛み以外の症状を改善する方法がわかりません。
家で自分でできる対処方法で、何か良いものはありませんか?
生理通が酷い方は、身体が冷えている事が多い様です。
まづは、生理がはじまったら、服のうえから下腹部と
仙骨辺りにカイロを貼って温めるようになさって下さい。
それと、朝起きたら軽く口をゆすいで白湯を飲むように
されて下さい、(そんなに熱くなくでも、体温より暖かいもので
構いません) あとは入浴後にも身体を直ぐ拭いて
その後に温かい物を飲むようされて下さいませ。
暑い日々が続いておりますが、冷たいものを
取られたあとも、温かいものでリセットする様に
心掛けて下さいませ。
数ヶ月肩こり首こりがひどいです。特に朝が1番辛いです。
首回しが出来ないほどです。
日中、筋膜リリースなどしてほぐしても朝起きるとものすごく痛くなります。
現在畳で寝ています。枕は棉の入った普通の枕です。
仰向けで寝ています。
何か寝ている時に原因があるのでしょうか?
よろしくお願い致します。。
首の後ろが張っている方は、大抵脇の下も凝っている
事が多いです。
殆どの方は、枕の高さが会っていないようです。
(おそらく高すぎる様です)
薄めの枕に、バスタオルを畳んで、高さを調整して
呼吸が楽になる高さにされると良いでしょう。
寝違えにも効果が有るのですが、脇の下を押して痛い時は
ご家族の方に座位で、腕を後ろに90度の高さまで
引いて(ゆっくりと!!)貰って下さいませ。
10回程行うと、首も脇の下も緩んできます。
29歳 主婦 3人目妊娠中30週目
最近になり、主に長時間座った姿勢からの立ち上がりなど、動き始める時に尾骨付近がズキッと痛みます。
一番つらいのは寝返りをうつ時。
子供は良く寝てくれているのですが、寝相が悪いので尾骨の痛みとは別で数回起きてしまいます。
お腹の張り感も少しありますが、あぐらやストレッチで開脚すると尾骨は比較的マシに感じます。
二人目までこのような痛みは感じていなかったため、年齢のせいなのかな?と思うと少し落ち込みます。
この尾骨の痛みの原因はどういったものが考えられるのでしょうか?
また、セルフケアやマッサージ?など、痛みをとる方法があれば教えていただきたいです。
尾てい骨の痛みは、おそらく硬い床などに尻餅を
ついたりした、打撲の後遺症だと思われます。
最近された外傷で無くとも、10年~20年以上
経ってから症状のでるかたも居られます。
若し、お灸が出来れば、仙骨部分の2~3間に
お灸をすえれば(2~3壮)尾てい骨の外傷の
ダメージはある程度解消されます。
若し、しばらく経ってまた痛みがでるようでしたら
再度お灸をなさって下さい。
お灸が苦手なようでしたら、ふくの上から
その部分にカイロを貼って温めてみる事を
繰り返してみて下さい。
30代・女性、仕事でデスクワークをしています。
朝起きると重たく痺れるように腰が痛みます。特に痛むタイミングは歩き出しの最初の一歩で、いつも恐る恐る踏み出しています。
歯磨きや顔を洗う時も痛むし、腰が抜けてしまうのではないかと怖くて、動作をゆっくり慎重にしています。
起き出してからしばらくすると気にならなくなるのですが……。
ベッドが悪いのかと思い、新しくしてみましたが、あまり改善しませんでした。
他にできることが何かあるでしょうか?
大学生ぐらいの若い方で、時々腰痛でお見えになる方がいらっしゃいます。
原因としては、
1)睡眠で疲れが取れていない
睡眠のゴールデンタイムは23時~2時です
この時間帯に成長ホルモンが出て、身体の
修復をするのです。
毎日は無理でも、週に何日かは、23時前に
就寝するようにされて下さいませ。
2)マットレスが柔らかすぎる、もしくは硬すぎる
ニトリなどに売っている、低反発素材の
物を、ベッドのマットレスの上に引いて
みて下さい。但し、冬は暖かいので助かるの
ですが、 夏は熱がこもるのでその上に
夏用のシートを掛けた方が良いかもしれません。
それと、ちゃんと入浴されて、腰の筋肉を
温めて、血行を良くされた方が良いと思います。
どうしても、腰痛が取れない場合は、服の上から
骨盤との境目にカイロを貼って温めると云う方法も
有ります。 皮膚に地下に張ると暑いので、
なるべく服の上から貼るようにされて下さい。
もともと肩こりがひどく、いつも肩も背中もバリバリです。ちょっとしたマッサージでは、まったく解消せず、私も慣れっこにはなっているのですが、特に左半身が酷いのです。
子どもを左手で抱くことがおおのか、利き目の関係かわかりませんが、左肩はカチカチです。主人にマッサージしてもらうと、左右の硬さが全く違うとのこと。
どうしたら、解消するでしょうか。
おそらく、お子様を抱っこする際に指に負担が掛かって
肩の前側が、張って来ているものと思われます。
当院にお見えになる、出産直後の方々も、同様の
症状をお持ちの方が多いです。
入浴の際に、爪の生え際の処を抓むように
マッサージをされると、血行が改善されるので
肩も徐々に楽になってくると思います。
更に、手を脇に充てて肘を回す運動も効果が
あるようです。何れにしても肩甲骨を動かす運動を
された方が良いと思われます。
30代の女性です。
昨年出産し、育休後に職場復帰しました。
仕事はデスクワークと細かい軽作業が半々です。復職してから1か月ですが、産前より眼精疲労がひどくなりました。
この1か月間、昼過ぎになると目の奥がじんじん痛み、目薬を差しても効果がありません。ひどい時は目だけでなく、首コリも起こります。
産後にこうした眼精疲労が起こるのは、姿勢が悪くなったせいなのでしょうか?
自宅でできるストレッチなどはありますか?
側頭部の痛みがある方の多くに、眼精疲労が
見られます。 こめかみを軽く押して、重たい感じや、
嫌な響きがある方は、眼を暖めるようにしてください。
手の、小指と薬指の間の水かき部分を押して痛い方も眼精疲労
の症状が有ります。
ハンカチタオルを濡らして、電子レンジで軽く温めて(手に持っても
熱くない程度に)から、眼の上に載せて暖めて下さい。
一度で、改善しない場合は、2~3度繰り返して下さい。
眼も気持ち良くなりますし、頭痛も改善致しますので
どうぞお試しくださいませ。
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
9:00〜19:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
- | - | - | - | - | - | - | - |
定休日
日曜・祝日