1週間ほど悩まされています。
首の後ろの付け根から背中にかけて、強烈な痛みがあります。最初は寝違えたかと思いましたが治りません。
咳やくしゃみするだけで、とても痛みます。
首を前後に曲げると特に痛みます。
川崎在住ですが、オススメの整体があれば教えて下さい。
強烈な痛みが1週間以上続き、咳やくしゃみで強く痛む場合は
ヘルニアになっている可能性があります。
整体でヘルニアは改善しますが専門的な知識や経験が必要です。
「首のヘルニア専門」「首の異常専門」で調べられればと思います。
「頭痛専門」の先生も首の異常に詳しいのでお勧めです。
整体で良くなられることを祈ってます。
寝癖を手櫛で引っ張るようにとかしていた時にピキッとつったような痛みが走り、首の付け根辺りを中心に、首〜肩〜背中にかけて、寝違えたような痛みが残っています。
正しい姿勢で動かない分には痛みはないですが、上下左右どの方向を向くにも張っているような痛みがあり、特に下方向が強めな気がします。
以前にも同様の所作で同様の症状が発生しており、その際は完全回復までに1週間またはそれ以上の時間がかかりました。
自身で解決できるストレッチ等あればご教授ください!
症状から、筋 筋膜性の痛みと思われます。これは、筋肉と筋膜が傷ついておこるものです。
自然に治るまで1~2週間かかりますので、前回の痛みも同じ状態であったと思われます。
効果的なストレッチとして、腋下神経のストレッチが良いでしょう。
これは、片方の手をボウリングの球を投げる時のように大きく後ろに引いて、その状態をたもちます。その位置から手を体の中心に引き寄せます。十分に伸ばした後パッと脱力してください。
逆の手も同様に行います。
ストレッチを続けても改善しない場合は、整体院でご相談ください。
おそらく仕事と家庭のストレスが原因だとは思うのですが、喉のつまり感があります。唾を飲み込んでも変わらない違和感です。病院にいったら先生もストレスが原因だということですが、何か他に考えられる原因がありましたら教えて下さい。
ネットで調べるとツボ押しや漢方でも喉のつまり感が改善できるということなのですが、どこかオススメのツボやオススメの漢方はありますか?
ちなみにいま52歳で子供が2人(妻もいます)。スポーツはゴルフを少々。仕事は残業が多く、家庭もあまりうまくいっていません。
ストレスを解消したらいいということはわかるのですが、仕事をやめるわけにもいかず、家庭のストレスを減らすことも現実的ではありません。こんな状況の私でも何かできることがあれば知りたいと思い投稿させていただきます。
ご質問の内容からすると、梅核気と思われます。
西洋医学では、ヒステリー球とも言います。
病院の先生も仰られているように、1番の原因はストレスです。
対策としては、ツボを使った指圧や鍼灸も有効ですし、漢方薬もよくききます。
ご自分でツボ療法をおこなうのは難しいので、漢方薬を服用されるのが良いと思います。
漢方薬も何種類から選ぶ必要がありますので、漢方薬を処方してくださる病院の先生にかかられるのが良いでしょう。
健康保険も適用しますので、先生に相談しながらじっくりと焦らずに治療を続けてみてください。
子供のころから猫背だと言われてきて、いま大人(40代です)になって肩こりとか首こりが酷くてストレートネックです。このストレートネックが不調の原因だということはわかっているので改善したいです。
自分では気を付けているつもりなのですが、気が付くと首が前に出ています。逆に胸を張っている時はなんか違和感があって気持ち悪いくらいです。たぶん結構なストレートネックなのですが、改善する方法はありますでしょうか?
ストレートネックを改善する方法はあります。以下の方法をできるだけ正確に、3か月間は続けてください。
1.姿勢に注意してください。椅子に座った状態では、お尻を一番奥まで 深く腰掛けて下さい。絶対に猫背にならないようにして、疲れたら背もたれにもたれてもよいので、背中がまっすぐな状態を保ってください。下をみる動作、姿勢は厳禁です。スマホやパソコンをする時は、視線が正面を向いているときの10センチ下ぐらいになるように、画面を上に上げて、調整してください。
2.体操を毎日続けてください。うつぶせになって肘をついて立てて、左右の手でそれぞれ左のほほと右のほほを軽く支えてください。
その状態で3分ほど、首を上下や左右に動かしてください。
上記の方法を3カ月続けて、ストレートネックが改善しない場合は整体院でご相談ください。
39歳男性です。仕事はドライバーをやっていて、車に荷物を積んだり下ろしたりするときに重いものを運ぶことが多いのですが、その時に捻挫を繰り返ししてしまいます。ほっておけば治るので気にはしていなかったのですが、月に1回くらいのペースで捻挫をしてしまうので、何か予防法とかあれば知りたいです!
ご質問の文章から推測しますと、足首の捻挫を繰り返しているものと思われます。何回も同じところを捻挫すると、いわゆる「捻挫癖」がついてしまいます。靭帯が伸びて関節が緩くなり、簡単に捻挫しやすくなります。
予防としては、サポーターで固定するのがおすすめです。スポーツ用品店で動きやすくて固定力があるものを選んでみてください。
それでも捻挫を繰り返す場合は、身体の歪みが原因の場合が多いので整体院で歪みのチェックをしてもらってください。
今まで何回も同じ足を捻挫してきて、4年前に捻挫したっきり、一度もしてません。
ですが、松葉杖をつかなければならないほど酷かったです。
ずっと、右足の足首の腫れが引かず、今体育で持久走をやっているんですが(1周約1km)、2周目から足首がじんじんと痛みだしました。
走り終わってからもしばらく痛みがひきませんでした。
捻挫してからだいぶたった今頃に走ると痛みがあるのはなぜか教えて下さい
ご質問の足首の状態ですと、関節が緩んでしまっているか関節がずれてしまっていることが考えられます。
足首の関節は、足の骨を脛の2本の骨で挟み込むような構造になっています。その2本の骨の間が緩んでいると、関節が不安定になりますので
負担をかけると痛んできます。
次に、関節がずれている場合は、運動をすることで炎症が起こりやすいので、痛んだり腫れたりします。
どちらの場合も、整体を受けることで改善しますので、一度受診されることをお勧めします。
さっき別の質問でも書いたのですが、腰痛と左のお尻がしびれる症状で整体に通っています。先生はしばらく通っていればよくなるよ、と言ってくれているのですが、どのタイミングで見切りをつけて違う整体院にいけばいいかわかりません。
いまの整体の先生に聞きづらいので、ここで質問させていただきます。どこまで先生の言うことを信じて通うのがいいでしょうか?また、見切りをつけて違う整体院に行くタイミングがあれば教えてください。
同時に2つ通うのはお金がきついので考えていません。よろしくお願いします。
<腰痛と左のお尻がしびれる症状
この症状ですが、坐骨神経痛という症状になります。
なぜ坐骨神経を圧迫してしまっているか?により改善するまでの期間や回数は変わりますが、
一般的な腰痛に比べて時間がかかることは確実です。
どれくらいの期間、症状が出ているかによっても変わってきます。
現在、通院されている治療院で検査はされていますでしょうか?
例えば、関節の可動域検査や、筋力検査など。
痛みや痺れが改善されてくる前には必ず、関節の動きがよくなっていき、力も入るようになっていきます。
上記のような変化が1ヶ月(8回程度)で体に変化があるのでしたら、症状にまだあまり変化がなくても通院してみると良いと思います。
以前から腰痛で整体やマッサージに行っていたのですが、今度は腰痛だけじゃなくて、左側のお尻の部分がしびれています。やっぱりこれって坐骨神経痛なのでしょうか?
整体の先生には、しばらく通えばよくなるよと言われているのですが、ちょっと不安です。ネットで調べたら、痛みやしびれがひどくなって手術とか書いてあって、今自分でできることがあればやりたいです。よろしくお願いします。ちなみに29歳です。運動とかはあまんりしていません。
<以前から腰痛で整体やマッサージに行っていたの<ですが、今度は腰痛だけじゃなくて、左側のお尻<の部分がしびれています。やっぱりこれって坐骨<神経痛なのでしょうか?
坐骨神経痛というのは、お尻から足(坐骨神経)に沿って出る痛みや痺れのことを言います。
ですので、症状としては坐骨神経痛ということになります。
※坐骨神経痛は病名ではなく、症状名のことを言います。
病院(整形外科)には行かれましたか?
まずはレントゲン、MRI検査をして原因を調べてみると良いと思います。
<ネットで調べたら、痛みやしびれがひどくなって<手術とか書いてあって、今自分でできることがあ<ればやりたいです。
痛みやしびれがひどいだけでは手術は行いません。
なぜなら、その原因を特定して、その病気の状態と症状の強さがある程度一致しないと手術をしても改善しないということがあるからです。
例えば、MRI検査で椎間板ヘルニアが分かっても、その状態が軽度なのに、症状がひどければ、「?」となる訳です。
ちなみにヘルニアでも、ヘルニアと現在の症状は関係のない場合もあります。
とにかく今すぐ自分でできる体操をお教えしますので、1週間ほど継続してみてください。
※もし症状が強くなったりした場合は体操を中止してください。
https://youtu.be/aXKniW7OqyI
47歳男性、美容師です。
20代前半の頃にヘルニアと診断され入院を2回、計1月ほどしました。
腰自体はたまにギックリぎみになるくらいでしたが
その時は症状が腰ではなく、右足ふくらはぎから足首に出ました
その時に行ったのは「牽引」と、カイロプラクティックです
その後、日常の生活に問題はなく
右足のスネから特に足首外側あたりに麻酔のあとのような痺れと立っていると感じる鈍痛が常にある状態でしたが、慢性化して慣れてしまったためそのまま生活をしていました。
ここ1週間ほど、右足ふくらはぎに突然「つった」痛みが現れ始め、右臀部へ痛みが出るようになりました。
その後、右足太ももの右裏側がつってしまい、
歩くのも座るのも楽な姿勢が見つけれなくなりました
今は「右足ふくらはぎから足首にかけての痺れに伴う鈍痛」を感じる姿勢か、「右臀部から右太もも右裏側につりそうな痛み」を感じる姿勢かのどちらかを感じる姿勢しか見当たらず、たまに少し楽な姿勢が見つかると、もう動きたくない気分になります。
そのまま動かないでいるわけにもいかないので、しばらく休んで動くのですが、そうすると右足全体が少し固まったような状態になり、ちょっとしたリハビリを行うようなストレッチを行って動き始めるといった状態です
形成外科や整体など、まずはどこへ診察に行き
日常でこの痛みを少しでも和らげる方法などあったら今知りたい状態です
宜しくお願い致します
大変お辛い状態だと思います。
今のお体の状態ですと、まずは整形外科に行くのが良いと思います。
レントゲン・MRI検査を行い、腰の状態を調べます。
整形外科でもらった薬を1週間ほど飲んで、症状が緩和していくか様子を見ます。
(痛みが激しい場合はブロック注射をします)
もし椎間板ヘルニアの痛みが再発したと仮定してお話をすると、
通常であれば2週間ほどで症状が緩和していきますが、ヘルニア大きさや神経の圧迫の仕方、
筋肉の強い緊張や骨盤・背骨の歪みがある場合は、症状が緩和していきません。
ですので、遅くても2週間経って症状が緩和していなければ腰痛や坐骨神経痛を得意としている整体・カイロプラクティック・鍼灸院などに行かれることをおススメします。
まずは下記の体操を1時間に1回(理想)をしていただくと改善が早くなると思います。
※違和感・症状がきつくなる場合は中止してください。
https://youtu.be/aXKniW7OqyI
最近よく太ももがつるので、原因が知りたいです。なぜ太ももがつってしまうのでしょうか?私は38歳男性で、週に1回くらいのペースでテニスをしているので、たぶん運動不足ではありません。
しばらくすると太もものつりは治るのですが、月に何回もつるので、なにか対処法があれば教えてほしいです。
太ももがつる原因に関してですが4つあります。
①水分不足
②筋肉疲労の蓄積
③肝臓疲労の蓄積
④坐骨神経を圧迫している場合
どれが原因か分からない場合は、下記全てのことを試してみると良いと思います。
水分をこまめに取るようにして、毎日お風呂に最低5分程度つかる。
太ももの裏(ハムストリング)のストレッチをお風呂上り、運動前後に行う。
お酒を飲む場合は1週間に1度は必ず休肝日を作る。
日常生活の姿勢で、猫背にならないように注意して、足を組んだり、身体が傾いた姿勢を取らないようにする。
ちょっと大変ですが、やってみると良いと思いますよ(^_^)
左の腰だけ痛い腰痛になってしまったようです。なぜ左だけ痛いのかわからないのですが、接骨病院にいったら1日おきに来てくださいと言われて通っています。なのにあまり腰痛が良くなりません。先生は筋肉に疲れが出ているせいだというのですが、何かほかに原因があるのではないかと思っています。筋肉の疲れのほかに何が考えられる原因はありますか、
左側だけ痛い腰痛がある場合、安静にしていても痛い場合は、胃・十二指腸・膵臓などの内臓の病気がある可能性があります。
その場合は、早期に病院に行くことをおススメします。
ですが、ほとんどの場合は体の歪みからくることが多いです。
筋肉をマッサージして、その時は緩んでも、歪みがあるとまたすぐに筋肉に緊張が起こります。
ですので、整骨・整体・カイロプラクティックなどで体の歪みを改善してくれる治療院に行くと良いと思います。
どれだけ良い治療をしても歪みが原因の場合、日々の姿勢や足を組む、片足に体重を乗せて立つ、などの生活習慣に目を向ける必要がありますのでご参考までに。
高校生です。運動部にはいっていて、全国大会まであと数週間です。
5日前くらいから右側の腰がいたく、かたい椅子にすわってじっとしているのが辛くて、まともに授業を受けれないでいます。立っているときはそれほど気にならないのに座わっていると痛みます。また、部活でジャンプをするとき特に痛みます。
受験生なのできちんと座って勉強もしたいし、これからさらに練習がきつくなるので不安です。はやく良くするためにはどうしたらいいでしょうか
高校生でスポーツをしているいうことでしたら、腰椎分離症という病気の可能性があります。
まずは整形外科を受診して、レントゲン検査をしましょう。
そして、骨に異常がなければ筋肉による原因が考えられますので、整骨院や整体院、カイロプラクティックや鍼灸院を受診してみてください。
ぜひご参考までに。
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
9:00〜12:00 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × | × |
14:00〜17:00 | ○ | ○ | × | × | ○ | ○ | × | × |
定休日
水、土、日、祝日