今日朝起きたら手のひらが痛くなっていました。しばらくすれば治るかなと思っていたのですが、昼を過ぎてまだ痛いです。原因がわからず、病院も何科に行けばいいかわからずに困っています。昨日は普通に仕事をして家に帰り、ちょっとだけ筋トレをして寝るという感じのいつも通りの過ごし方をしています。
痛みが出ている場所は手のひら全体というより、左手の親指の付ねから数センチのあたりの奥が痛いです。原因と対処法がわかりましたら教えてください。よろしくお願いいたします。
ペリーさん、こんにちは。
朝起きたら手のひらが痛くなっているのは、びっくりするし、大変ですよね。
寝る前の筋トレで、前腕の屈筋をトレーニングされましたか?
母指の付け根の筋肉は、前腕から始まります。なので、まず、前腕のストレッチをお試しください。
前腕 ストレッチ で画像検索していただければわかると思います。
ペリーさんの手のひらの痛みがよくなられることをお祈りしております。
長年腰痛で困っている49歳です。これまで整体やマッサージなどにも通ったことがあるのですが、その場では楽になってもしばらくするとまた腰痛が出てきてしまう・・・というのを繰り返しています。何かの本か雑誌で読んだのですが、筋トレをすると腰痛が改善するって本当でしょうか?もし少しでも可能性があるなら筋トレもやってみたいと思います。腰痛にはいろいろな原因があるのも知っていて、生活習慣などの改善も大切だということは重々承知なのですが、ご返答いただけると嬉しいです。
FIREさん、こんにちは。
長年腰痛で困っておられるのですね。
せっかく良くなったも思ってもまたぶり返すとつらいですよね。
さて、筋トレすれば腰痛は改善するのか? ということですが、私個人の意見ですが、よくなる人と悪くなる人、両方いらっしゃると思います。
まず、ほとんどの人の腰痛は、筋肉の問題ではないと考えています。
この場合、筋肉を鍛えることのみでは、腰痛は改善しません。
筋トレによる運動量の増加で、血行が良くなることと。
筋肉量が増えることで、代謝量が増え、血流が良くなること。
さらに、運動することによって、ストレス発散ができること。
これらの効果によって腰痛は、よくなるのではと考えます。
要するに、血行がよくなれば、腰痛は良くなると考えております。
筋トレで腰痛を克服したいのであれば、腸腰筋、ハムストリングス、下腿三頭筋を鍛えられるのがよいと思います。
これらの筋は、姿勢を維持するための筋肉ですので、おすすめです。
FIREさんの腰痛がよくなられることをお祈りしております。
鍼灸院の選び方が知りたいです。実家にいたときは両親が通っていた鍼灸院があったのでそこに通っていましたが、東京に出てきてどこにいけばいいのか迷っています。商店街にもいっぱいあるし、ネットで調べてもいっぱい出てきて、正直どこがいいかわかりません。
特に辛い症状があるわけではないのですが、定期的に鍼とかお灸してもらうと調子がいいのでまた通いたいと思っています。あとネット見たらすごく安いところと高め?なところがあるのですが、どう違うのでしょうか?
mmさん、こんにちは。
鍼灸院選び、難しいですよね。
悩むと思います。
選び方の基準としては、まず、行きたいと思う鍼灸院のホームページを探す。
なんか良さそうって感じのところです。
そのホームページに書いてある治療法や考え方に共感できるかどうかを確認。
最後に、予算が合えば、go! です。
ご自分に合う良い鍼灸院が見つかるといいですね。
22歳の大学生です。普通の人は肩こりとか腰が凝るとかあると思うのですが、僕はお尻が凝っています。恥ずかしくてあまり人には言えないのですが、どうしたら治るでしょうか。
お尻を家で揉んだりしているのですが、思うように手が届かないしあまりうまくもむことができません。こんな症状で整体とかいっていいものでしょうか。変な症状で誰に聞いていいかわかりません。
がまごうさん、こんにちは。
お尻が凝っているんですね。
ですが、なかなか聞かない症状なので、人にも聞きにくいですよね。
心配要りません、お尻ももちろん凝りますよ。
お尻は意外なことに、筋肉の塊なんです。
なので、長時間立ち続けたり、座り続けたりすると、凝るんです。
もちろん、運動しても凝ります。
なので、そんな場合は、ストレッチです。
臀筋 ストレッチ で画像検索してください。
たくさん出てくると思います。
この内、やってみて伸びる〜って感じのストレッチをやれば、お尻の凝りも楽になりますよ。
がまごうさんがよくなられることをお祈りしております。
知り合いが「風邪を引いたら整体に行って治す」と言っていました。整体で風邪が治るのでしょうか?なんかしょーもない質問ですいません
みーさんこんばんは。
風邪も整体で治りますよ。
ただし、普段健康な方のほうが、効果を実感しやすいです。
あと、血液の循環を良くするので、一時的に熱がより上がったり、しんどくなったりします。
それに耐えられるだけの体力がある人向けだと思います。
なので、万人向けではありません。
自信があって、機会があればお試しくださいね。
43歳男性で会社員をしています。仕事内容は事務・受付・PC入力です。いくら寝ても最近疲れが取れなくて困っています。毎日8時間くらい寝ています。仕事内容に特にストレスはなく、22歳から同じ仕事をしているのですが、ここ1、2年疲れが寝ても取れません。
歳のせいと言えばそれまでなのですが、何かほかに考えられる原因があれば知りたいと思い投稿させていただきます。ちなみに、子供は2人で中学生と小学生です。
もろさん、こんにちは。
寝ても疲れが取れないのは、つらいですね。
8時間も寝てるのに取れないならなおさらです。
眠りの質が悪くなる理由はいくつかあり、もろさんの場合、眼精疲労から脳の緊張が取れず、眠りが浅くなっているのではと考えられます。
この場合、脳疲労が原因です。
脳疲労を取るには瞑想がいいんですが、なれないとなかなか雑念が無くならず、余計に疲れてしまうといったことにもなりかねないのが玉にキズです。
なるべく簡単にやるなら、マジカルアイなどの裸眼立体視を平行法で行うのがよいです。
立体が見えた状態で、数分間瞑想しているつもりで立体を見続けてください。
そうすれば、終わったあと、スッキリした気分になるはずです。
スッキリしてれば、脳疲労が取れているはずなので、眠りやすくなると思います。
もろさんがよくなられることをお祈りしております。
足先の冷えで困っています。冬になると決まって足先が冷えて冷たくなります。妻に話したら女性によくある足先冷え性の症状だということなのですが、男性の足先の冷え性もあるのでしょうか。足先だけにはるカイロを張ると温かいですが、結局カイロを張らないと冷たくなってしまいます。会社でも通勤の時も靴の先、足の先っぽが冷たく氷のようになっていてつらいです。何か対策があれば知りたいです。やはりお灸とか鍼とかでしょうか?
e-kenさん、こんにちは。
足先の冷え、つらいですよね。
今年の冬は寒くなりそうですし、なんとかしたいところですよね。
足先の冷えは、自律神経の問題でなることが多いです。
身体の緊張が強いと、末梢の血管に血が行かなくなり末端が冷えるんです。
仕事のストレスが強く、仕事中に呼吸が浅くなってませんか?
横隔膜が、固まって動きにくくなると、下肢に行く血流量が減ります。
なので、血流量が減ってる上に、末梢の血管が細くなっているので、冷えてしまうんです。
セルフケアとしては、仕事中、思いついたら深呼吸をしてください。
帰ったら、リラックスして、よくお風呂で温まりましょう。
そうすれば、身体の緊張も解けて、自律神経のバランスも整い始めると思います。
e-kenさんがよくなられることをお祈りしております。
肩というより首の後ろが痛くて頭痛もします。パソコン仕事なので1日8時間以上パソコンに向かって仕事をしているので、そのせいだと思うのですが、何か良い方法はないでしょうか?
いま行っているのは、昼休みにホットアイマスクで目のケアと、ピップエレキバン、首にまくマグネットの肩こり解消グッズです。
できるだけ1時間に1回程度目を少し休める時間を作っているつもりなのですが、どうしても頭痛と首の後ろの痛みが良くなりません。整体医師のみなさまのお知恵をお借りできればと思います。
じじさん、こんにちは。
首の後ろが痛くて頭痛もするのはつらいですね。毎日、8時間もパソコンとにらめっこしてるのは大変ですからね。
さて、セルフケアには、かなり気をお使いのご様子です。
その上でさらに何ができるか? ということになりますでしょうか。
そこで今回、じじさんにご提案したいのは、腕にアンメルツ、です。
パソコンにつきもののキーボードやマウスが実は曲者で、この入力デバイスを使うために指を酷使します。
これが、知らず知らずの内に腕に負担をかけているんです。この腕の負担が、首コリ、頭痛の原因です。
ですので、腕にアンメルツ、なわけです。
アンメルツを塗る場所は、肘付近の前腕部分、手三里や少海というツボのあたり一帯に塗っていただければよいかと。ツボの位置は、名前で画像検索していただければわかると思います。
じじさんが、よくなられることをお祈りしています。
シャンプーする時に 触るだけで痛む所があります。
約一ヶ月前に腸閉塞で 19日間入院していました。
退院した頃から だんだん痛みが出て来ました。
頭頂部付近の左右ほぼ同じぐらいの所です。
触れると痛いですが、何もしなければ、ぼどんど痛くないです。
未だに、痛いのでやはり病院に行ったほうが良いですか。
ちなみに、どんな事がありますか?
打撲とかは、ありませんでした。
よろしくお願いします。
4279さん、こんにちは。
シャンプーする時に触るだけで痛むところがあるのは、つらい上に不安ですよね。腸閉塞で、19日も入院したあとならなおさらです。
さて、この痛みの原因ですが、おそらく頭皮の下を通ってる神経が過敏になってしまっているのだと思います。
19日間、普段とは違うベッドと枕で寝ていたので、首から後頭部にかけてかなり緊張しているのではないかと。
こういう場合、首に蒸しタオルをして温めるのがよいです。
緊張した筋肉には、ゆっくりと冷めていく蒸しタオルが最適です。
寒くなってきましたので、蒸しタオルでほっこりしてください。そうしているうちに痛みも楽になっていきますよ。
4279さんがよくなられることを、お祈りしています。
先日フットサルをやっていて転んだ時に痛めたのか、今朝から階段を降りる時に右の膝が痛いです。激痛ではないのですが、はっきりと痛いとわかるので、何か対処をしなければと思っています。
前に病院でもらった冷シップがあるのですが、応急処置としては問題ないでしょうか?もちろん、来週時間を見つけて近くの整形外科か整骨院などの病院にいこうと思うのですが、いまできる対処法として冷シップが合っているかを教えてください!
koudaさん、こんにちは。
階段を降りる時に膝が痛いのは、つらいですね。
フットサルをされて、転んでからとのことなので、冷湿布を貼るのはよいです。
打撲による痛みなのか、単なる筋肉痛なのかはわかりませんが、なるべく早く病院を受診してください。
何事もなければ、そのまま冷やし続けるようお医者さんから指示があると思います。
koudaさんがよくなられることをお祈りしております。
首こりで悩んでいます。51歳の会社員です。近くの整骨院の先生にしばらく通ったら良くなると言われたのですが、半年くらい週に1回くらいのペースで通ったのですが、あまり改善された気がしません。むしろめまいも時々出るようになっているので心配です。
調べたら近くで首こりを改善できるという整体を見つけたのですが、首こりは整体や整骨院で改善できるような症状なのでしょうか?もしうまい先生にあたれば改善できるなら、違うところに通ってみたいと思います。
また首こりを少しでも楽にするために、自分で気を付けたほうがいいことなどありましたらよろしくお願いします。
キャンプ大好きさん、こんにちは。
首こりがひどいのは、つらいですね。
首こりの主な原因は、自律神経のアンバランスによるものと考えられます。
キャンプ大好きとのことなので、実社会でのストレスフルな毎日が影響しているのでは?
こういった場合、ストレスをどのように解消するか、が健康を取り戻す方法です。
ですので、まさに大好きなキャンプに出かけたり、温泉に行ってみたり、ご自分にあったストレス発散方法を楽しまれたら良いと思います。
キャンプ大好きさんがよくなられることをお祈りしております。
以前から腰痛があったのですが、最近は疲れてくると夜になって左足ににぶいしびれが起きるようになってしまいました。これが坐骨神経痛というものなのでしょうか?足をもむと少し楽になり、寝ると翌朝には足のにぶいしびれは取れています。でも、また疲れがたまるとよる足がしびれるという繰り返しです。
もし整体でこの坐骨神経痛が良くなるならしばらく通ってみたいと思います。(36歳 男 会社員 特に大きな病気などはしたことがありません)
また日常生活の中で気を付けたほうが良いことなどありましたら教えてください。よろしくお願いします。
柳田さん、こんにちは。
疲れてくると足がしびれるのは、つらいですね。
もむと少し楽になり、翌朝には取れているとのこと。
血管の問題の可能性がありますので、病院を受診されたほうが良いと思います。
ふくらはぎの血流量を見てもらえばよいかと。
柳田さんがよくなられることをお祈りしております。
昨日マッサージを受けたのですが、今日の朝から首が痛いです。マッサージ店に電話したのですが、安静にしてくださいと言われるばかりで、どうしても治らない場合は病院に行ってくださいと言われました。
おそらく昨日のマッサージが強かったので、それが原因で首が痛いのだと思います。運が悪かったと思って病院に行くしかないのでしょうか?
ゆみパパさん、こんにちは。
マッサージを受けて首を痛められたのですね。せっかくリラックスしに行ったのに逆効果とはとんだ災難ですね。
この場合、2、3日、シップを貼って安静にするのが良いと思います。
それでもよくならない、もしくは頭痛などの他の症状が出たらすぐ病院を受診してください。
ゆみパパさんがよくなられることをお祈りしております。
私の妻は43歳なのですが、20代のころから生理痛が酷いらしく生活に支障が出ています。薬を飲むと少しだけ楽になるそうなのですがそれでも辛そうです。
なんとかしてあげたいのですが、整体を受けると生理痛が楽になることってあるのでしょうか?ネットで調べていたらいろいろ出てくるのですが、いまいち信じることができなくて、ここで質問させていただきます。
また、もし整体で生理痛が楽になるとしたら、どのくらい通えばいいのでしょうか。もちろん人により回数はさまざまだと思うのですが、だいたい何回くらいで効果を実感できるのか知りたいです。
DCさん、こんにちは。
奥様の生理痛、よほどひどいのですね。日常生活に支障があるならなおさらです。
奥様の年齢が43歳とのことですので、更年期障害によるホルモンバランスが崩れていることも考慮して施術できる治療院が良いと思います。
回数ですが、5〜6回で効果を感じられなければ、他を検討してみてもいいかと。
良い治療院が見つかることをお祈りしております。
昔から肩こりがひどく、整形外科さんに相談した所、首のレントゲンを撮ってみようと言う事になり、レントゲンを撮ると、生まれつきのストレートネックだとわかり、肩を先生に触ってもらい、ひどいと、頭痛、吐き気があるんですと話すと注射を進められました。肩こりで注射何て聞いた事なかったし、副作用、現在逆流性食道炎の薬やメインテートなど、薬を服用しています。その薬に対する、副作用だったり、血行が良くなる事で、不整脈が悪化したりしないか、副作用中の薬があっても問題ないのか不安です。注射の名前までは聞いてないのですが、血管注射で、筋肉を和らげる薬だと聞いています。あまりにひどいと、注射も考えています。ご意見よろしくお願いします!
もんちさん、こんにちは。
肩こりから、頭痛や吐き気まであるのはつらいですね。その上、逆流性食道炎の薬も飲んでいたら、副作用も心配になりますよね。
さて、のっけから超個人的な意見ですが、ストレートネックは、肩こりの原因ではないと考えています。
もんちさんの場合、逆流性食道炎の薬も飲んでいるとのこと。
冷え性で、便秘がちではありませんか?
当たっていたら、内臓の機能低下が肩こりやその他の症状の原因です。
なのでまずは、あずきのチカラやレンジでゆたポンなどでお腹を温めましょう。
お風呂にも長く入れないと思いますが、グッとこらえてゆっくりつかりましょう。
額から汗が吹き出るくらいが最高です。
寝るときは、靴下をはいてねてください。
徹底した冷え対策が、功を奏します。
もんちさんが、よくなられることをお祈りしております。
はじめまして、今年5月の終わり頃に太ももの横に軽い痛みが出たときからおかしくなってたのかも知れませんがの頃は、少し運動量を減らしたら良くなったので気にしていませんでした。
6月頃に脛の外側に沿って痛みが出たのですが、軽いストレッチで(効いたような)気がしました。そして7月、5月に痛みが出ていた太ももに強く痛みが出ました。
そして一ヶ月程トレーニングを休養して8月終わり次は脛と土踏まずに痛み(スネは6月の時と同様)そして9月に入って土踏まずの痛みが次第に内くるぶしの下の方に痛みが出てきて9月20日頃からまた休養しています。
ちょうど休養1週間頃くらい(10月になる前に)に腰に違和感が出て瞬く間に痛みに変わりました。そして日を余りおくことなくお尻(両方)痛くなり、すぐに太ももふくらはぎ、足裏と痛みが出るようになりました。
その後首、肩甲骨付近にいたみが出て、若干手先に痺れが出ることがあります。そして昨日また腰の痛みが酷くなりました。
現在ストレッチと最低限の運動をしています。現在常に痛みがあるのは足裏で、歩くと若干痛みが紛れます。前屈をすると痛みが酷くなります。
最近は病院(整形外科)接骨院も行っていません。(行って落ち着くだけな気がしたからです)
戻れるなら、5月始め頃に戻りたいです。多分今年はもうトレーニングどころではないですよね。(そもそもまたランナーに戻れるのか?)それも、一度病院で 座骨神経痛と 診断を受けています。
実は、1年半くらい前から、急に腹が立つことがあり、「見えたもの」を壊したくなる破壊衝動が少しあります。5月のいつ頃からか(うつ)になり、6月は恥ずかしいですが、講義サボりまくって引きこもっていました。
走ってはいたものの凄く今までにないほどネガティブでした。このような感情的な影響はありえますか?
アクマックスさん、こんにちは。
5月から不調が続いているのはつらいですね。その上、トレーニングができないならなおさらです。
さて、上記の症状が出る前に、ネガティブな感情が1年半くらいあったということですね。
食生活は、どんな食生活なのでしょうか?
毎日コンビニ弁当やパンにお菓子、のどが渇いたらスポーツドリンク、などというような食生活だったのでは?
上記のような食生活が当てはまるのなら、症状の原因は、栄養失調の可能性があります。
ですので、その場合まず食生活の改善です。
菓子パンやスナック菓子をやめて、朝昼晩、3度とも学食でしっかりと食べるようにしたほうがよいです。
西洋のことわざに、
汝とは、汝が食べたものである。
と言うものがあります。
このことことわざが示すとおり、あなたは、あなたが食べたものによってできます。
野菜不足で、ビタミンやミネラルが不足すると、鬱はもちろん、原因不明の痛みが体に出ることがあります。
食事を改善して、栄養失調がなくなれば、また前のように走れるようになりますよ!
アクマックスさんが、よくなられることをお祈りしております。
先日自転車で走っていたときに転んでしまいました。
それ以降、腕がなかなか上がらなくて困っています。
何かセルフケアなどできることはありますか?
Runさん、こんにちは。
自転車で転んでから腕があがりにくいのはつらいですね。
一度、整形外科を受診されて、どのような状態なのか把握して、その後、リハビリについてお考えになられたほうが良いと思います。
Runさんの痛みが楽になることをお祈りしております。
左の背中が先週から引っ張られるように痛みます。ストレッチすると少し和らぐ感じがしますが、なかなかスッキリしません。首も少し痛い気がするのですが、まず何をしたら良いでしょうか?レントゲンとか撮るような感じでもないように思うのですが、なかなか回復せず困っています。
ハリ大好きさん、こんにちは。
左の背中が引っ張られるように痛いのは、つらいですね。
これは季節的な影響かもしれません。
季節の変わり目では、こんな風に身体の不調を出して、次の季節に対応できるようにしていきます。
左の背中の違和感の多くは、胃の不調からくる痛みです。
なので、ストレッチをするなら、経絡ストレッチがおすすめです。
中でも、脾・胃経のストレッチがよいです。
これの次は、秋の経絡である、肺・大腸経のストレッチを。
お風呂でよく温まってからやるのがおすすめです。
ハリ大好きさんの痛みが楽になることをお祈りしております。
ここずっと左手側に指先の痺れ腕の痺れがあり、整骨院に通って、随分楽になって来ました。
しかし、今朝起きてみると、右肩が痛く、だるく、息しても、咳をしても響くほど痛いです。仕事が調理なのでなんとか午前中早く仕事して来ましたが、だるくて痛くて帰って来ました。横になるにも右側を布団につけると痛く、寝返りもままなりませんなんそして、その為なのかなんとなく微熱もあり余計にだるく明日の仕事はどうしょうか、とりあえず、しばらく休むか考えています。
Yukikoさん、こんにちは。
朝起きて、いきなり右肩が痛く、だるく、息をしても、咳をしても響くほど痛いのは、つらいですね。
ここのところ、朝晩の寒暖差が大きくなって来ています。
気温の変化が激しいこの季節は、Yukikoさんのような症状が出やすい季節です。
主な原因は、足下の冷えからきていると思われます。
お仕事が調理の仕事ということですので、仕事場の床が常に水で濡れた環境で、なおかつお店の場合空調が効いているのでは?
対処法としては、まず熱いお風呂につかりましょう。
2,3度湯船から出たり入ったりして、額からじんわり汗が出るくらいまで浸かって温まってください。
あと、ねるときに靴下を履いてねてください。寝冷えをすると症状が悪化しますのでね。
Yukikoさんの痛みが楽になることをお祈りしております。
53歳男性です。最近ふとした拍子に肋骨の左下にピリッとした痛みを一瞬感じることがあります。痛みは一瞬で消えるので気にしていなかったのですが、最近は3日に1回くらいのペースで起こるので、原因が何なのか知りたいです。病院に行ったのですが、特に異常はなく、様子を見てくださいとのことでした。よろしくお願い申し上げます。
吉住さん、こんにちは。
ふとした拍子に左の肋骨が痛いと気になりますよね。原因がわからないとなるとなおさらです。
この痛みですが、一時的な痛みとのことですので、肋間神経痛のような気がします。
ズキッとする痛みが肋骨歩に感じられる場合、多くはこの肋間神経痛です。
痛みが出るあたりの脇腹を、少し上から軽くゴリゴリしてみてください。
痛みのある箇所があれば、そこにシップを貼って様子を見られると良いと思います。
吉住さんの痛みが楽になることをお祈りしております。
月に1回くらいのペースで首を寝違えます。朝起きたら首が痛くてつらくて、ほっておけば2、3日で良くなるのですが、寝違えをスグに治す方法はありますか?
もし整形外科や整体などで良くなるなら一度試してみたいと思います。また寝違えなくなる方法などもあれば知りたいです。ちなみに40代のサラリーマンです。
sdさん、こんにちは。
寝違え、つらいですよね。朝起きたとき痛みが走ったときの残念だ感ったらないですよね。
さて、そんな辛い寝違えですが、殆どは内臓の冷えが原因です。
前夜によく冷えたビールを、しこたま飲んだりしてませんか?
で、こんな時は、経絡ストレッチが有効です。
脾胃経の経絡ストレッチを、お腹の前面の痛みがなくなるまでやってください。
痛みがマシになるはずです。
その後、昼食や飲み物は、全て温かいものを飲んだり食べたりするようにしてみてください。
楽になるはずです。
sdさんの痛みが少しでも楽になることをお祈りしております。
肩こりと腰痛が酷くてマッサージに行ってもあまり効果を感じられないため、鍼灸を受けたいと考えています。いくつか鍼灸院のHPを見ていたらささない鍼というのを使っているところがあるらしく、痛くない鍼のようです。
この刺さない鍼というのは、本当に痛くないのでしょうか?また効果は刺す鍼に比べていかほどなのでしょうか?よろしくお願いします。
もんさん、こんにちは。
刺さない鍼、痛くないか心配ですよね。
僕も鍼は苦手なので、わかります。
でも、安心してください、ホントに刺さないので、痛くもなんともないです。
逆に拍子抜けすると思います。
案ずるより産むが易しです。
ぜひ試してみてください。
もんさんの腰痛がよくなることをお祈りしております。
27歳です。
ここ数ヵ月、体左側の重さとしびれ動かしづらさ、全身倦怠感、毎日の胸の痛み(左右) 胸のよこの脇の痛み、背中の痛み、頭のしびれ、まぶたの痙攣、胃痛、胸の冷たく気持ち悪い感じ、息がしづらくなる。疲れがたまる時間帯になると立っているのも困難になり、
ふわっとして気が遠くなる目眩は毎日あります。気絶もありました。
脳外科 整形外科 血圧→異常なし
仕事するのが困難であり、明らかな異常状態が続いています。休暇をいただいたり、睡眠をとっても治りません。精神安定剤を処方され、なんとなく睡眠はよくなった気はしますが、症状が治りません。
病院へ行っても異常なしとされるのですが、休んでも症状が非常に重いので悩んでおります。
いわゆる「自律神経失調症」でしょうか?
それともほかの病気なのでしょうか。
しほさんこんにちは。
数ヶ月もこんな状態だなんて、とてもつらいですね。しかも原因不明ならなおさら不安ですよね。
しほさんが書いておられるように、自律神経の問題はあると思います。
症状が始まった数ヶ月前に、とてもショックな出来事がありませんでしたか?
結婚が破断になったとか、彼氏と別れたとか、家族の問題かもしれませんが。
この不調は、そのショックからのような気がします。
その出来事と向き合えるようになれば、症状は治まっていくと思われます。
かなり、的はずれな回答かもしれませんが、可能性の一つとして書いてみました。
しほさんが以前のような元気を取り戻されることをお祈りしております。
朝起きたら丁度胸の真後ろあたりがズキっとして痛かったのですが、一瞬だったし気にしないでいたら動いたり大きく息を吸ったりするとズキズキ痛むようになりました。昨夜までは特に異常はなくいきなりだし、治まる気配がなくて不安です。
ちこさんこんにちは。
朝起きたら、胸の真後ろあたりがズキッとして痛くなるのは不安ですよね。治まる気配がなければなおさらです。
考えられるのは、肋間神経痛や内臓が冷えたことによる自律神経の痛みなどでしょうか。
肋間神経痛の場合、脇の下辺りから脇腹にかけて、押して痛むところが無いか探してみてください。
かなり激しい痛みがある箇所があれば、そこが原因です。
冷やしたほうが楽なら、シップを。
温めたほうが楽なら、蒸しタオルなどでよく温めてください。
脇の下辺りに問題がなければ、胃のあたりをレンジでチンするようなホットパックやカイロで温めてください。
このところ、急激に気温が下がって、体が順応しきれない時期です。
体調不良をおこしやすい季節なので、お体ご自愛くださいね。
ちこさんがよくなられることをお祈りしています。
仕事で長時間立っていると、夕方くらいから腰が痛くなってしまいます。寝れば治るのですが、何かかんたんにできる対策はありますか。マッサージに行ってもその場では楽になるのですが、また仕事をすると立っているうちに腰が痛くなります。整体に行けば改善できるものでしょうか。よろしくお願いします。
sasaki34さん、こんにちは。
長時間立っていると腰が痛くなるのは、つらいですよね。
マッサージに行っても痛みが繰り返すのは、不安になりますしね。
さて、このような腰痛の場合、多くの原因は内臓です。
特に腸の状態が悪いと、腰痛を引き起こします。
まずは、カイロなどで、腸を温めるようにしてください。
便秘、もしくは下痢気味であれば、それを改善するようにしてみてくださいね。
便秘の場合は、食物繊維の摂取を。
海藻や豆類がよいです。
下痢気味の場合は、発酵食品を。
納豆や浅漬けなどがよいです。
腸の環境が整えば、長時間立っていても、腰痛に悩まされなくなりますよ。
あと、インソールを靴に入れるのも手です。
akaishiの薄型タイプが試しやすいと思います。
足のアーチが潰れても腰が痛くなります。
アーチが潰れやすいのも、内臓が原因ですが、かんたんにできる対処法としては、効果的かと。
以上、気になったものから試してみてください。
sasaki34さんが、よくなられることをお祈りしております。
今日朝起きたら、背中と腰の間あたりが右側だけ痛くなっていました。我慢できないほどの痛みではないのですが、じんじんと痛いです。昨日はお酒は飲んでいませんし、寝違えでもなさそうです。
原因がわかれば対処もできるのですが、なぜ痛みが出たのかわかりません。何かアドバイスいただけますでしょうか。ちなみに33歳男性独身です。
麦茶さん、こんにちは。
朝起きて急に右側だけ痛いと不安になりますよね。
特になにも思い当たるふしがなければなおさらです。
考えられることは、ここ最近の急激な気温の低下による体の冷えと、前日に食べたものが原因かと思われます。
この場合、内臓、特に胆のうの可能性がありますので、内科にて胆石等が無いかエコー検査を受けられると良いと思います。
油ものを控えて、お風呂でじっくり体を温めてください。
体が温まってくれば、よくなっていきますよ。
麦茶さんがよくなられることをお祈りしております。
3年ほど前に足首を捻挫しました。その後、整形外科で包帯をずっとしていました。
それから3年経つのですがまったく腫れがひきません。歩いていても痛みだたまに出ます。レントゲンでは異常は見られませんでした。どうにかならないものかと困っております。なにか対処などありましたらよろしくお願いします。
SSCさん、こんにちは。
3年も捻挫の腫れが引かず、痛みがあるのはつらいですね。
最初の固定が良くなかったのかもしれません。
足首のあたりは、実は小さな骨がたくさん集まって関節を作っています。
なので、捻挫の際に、この小さな関節がズレたままになっているのではないかと思います。
セルフケアでは難しい状態だと思いますので、お近くの評判の良い接骨院か、整骨院に行かれたら良いと思います。
SSCさんの足首の痛みが良くなることをお祈りしております。
50代になり、仕事の疲れが寝ても寝ても取れなくなりました。40代までは寝ればある程度疲れが抜けていたのですが、50代になったとたんに疲れが抜けなくなりました。
お酒は週に2~3回、ジョッキ3杯程度。タバコは吸っていません。ジョギングを日曜日に少しやって、できるかぎりの運動はしています。
体には気を付けてきたつもりだったのですが、最近寝ても疲れが取れないので困っています。歳のせいと言われればそれまでなのですが、何か私でもできることがあれば先生の知恵をお借りしたいと考えております。よろしくお願い致します。
たくパパさん、こんにちは。
仕事の疲れが、寝ても取れないのはつらいですね。
体を引きずるような感じになってしまっているのでしょうか。
大変な状態です。
考えられるのは、ビタミン、ミネラル不足による、肝機能の低下。
さらに、自律神経のアンバランスによる、
副腎疲労があるのではないかと思います。
休肝日をきちんと設けていらっしゃるのはたいへん良いことです。
ですが、肝臓が回復するには、良質のタンパク質と思っているよりたくさんのビタミン、ミネラルが必要です。
なので、質の良いマルチビタミンミネラルのサプリメントを飲まれたら良いと思います。
自律神経のアンバランスを整えるには、1にも2にもリラックスです。
軽いランニングのあと、しっかり時間を取ってストレッチされると良いです。
その後、少し時間をあけて、落ち着いたら15分〜20分くらいの短い睡眠をとってください。
起きたあと爽快な感じがすれば、回復する兆しが出てきていると思います。
たくパパさんが良くなることをお祈りしております。
現在デスクワークの仕事をしているからか、首と腰の痛みが慢性化しています。マッサージを受けても大きく改善している感じはなく悩んでいます。
体の歪みから来ている可能性もあるのでとある接骨院にいった際に矯正を進められたのですが この矯正というのは 骨をバキバキしてバランスを整える方法みたいなのですが、矯正は痛くないのでしょうか?また、効果は出ることは多いものなのでしょうか?
yamaさん、こんにちは。
首と腰の痛みが、慢性化しているのはつらいですね。
ご相談の件のバキバキ鳴らすタイプの矯正は、本来なら痛みはありません。
思いのほか大きな音がすることがあるので、びっくりするかもしれませんが。
施術者の考え方や腕にもよるので、矯正する意味を聞いてみて、納得できれば受けてみるのも一興かと。
まず、腰の矯正を受けてみて、痛いようなら首の矯正はやめておかれたら良いと思います。
yamaさんのつらい症状が、良くなることをお祈りしております。
33週のエコーで逆子がわかり、それから逆子体操を続けているのですが、36週に入っても未だ治らず…
足の場所が悪いらしく、今のままだと帝王切開だと言われました。
でも、今回3度目の出産で、上の子もいる事もあり、なるべく産後早く体調回復してもらいたくて、出来れば自然分娩が希望です。
その為にも、今36週なのですが、出来ることは何でもやってみようと思っています。
鍼灸、整体等あるようなのですが、1番確実に治る確率の高いものが知りたいと思っています。
こればかりは、確実に!と言うと難しいという事も十分承知していますが、なるべく確率の高いものを教えていただければと思います。
そして、山形県鶴岡市に住んでいるのですが、どちらの施術にせよ病院も少ないようなので、どこかよい所を教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。
みなかなさん、こんにちは。
36週で逆子だと、焦りますよね。
自然分娩を望んでるならなおさらだと思います。
もうかなり大きな状態だと思いますので、できればなるべく早く鍼灸院に行かれることをおすすめします。
お近くに良い鍼灸院や助産院が見つからない場合は、セルフケアで、お灸を試してみてください。
お灸は特殊なものじゃなくて、せんねん灸で大丈夫です。
お灸をする場所は、足の小指のつけ根の外側で、足通谷というツボです。片足ずつ、両足やってください。
熱く感じるまで何回かやってください。できれば3の倍数の奇数回で終わるのがよいです。
うまく行けば、赤ちゃんがボコッと動いてくれます。
みなかなさんの逆子が戻って、無事出産できることをお祈りしております。
20代男性です。
今月19日の朝、突然39度の高熱襲われ病院へ行きました。診断結果は、前立腺炎でした。今は、熱も下がり正常に戻りました。しかし、高熱が出た次の日に突然右耳に違和感を感じて耳鳴りが鳴るようになりました。耳鳴りは、キーンという感じです。静かな場所に行ったり、夜寝る時に大きく聞こえて気持ち悪いです。目がぐるぐる回るようなひどいめまいもするようになりたっていられないぐらいでした。
22日の夜にひどいめまいはおさまりましたが、軽くフワフワするようなめまいはまだあります。
そこで23日に耳鼻科にいきみてもらいましたが、聴力は正常で目の動きも特殊な機械で見てもらいましたが異常はなく軽いめまいに関しては分からないとのことでした。
あとは、前立腺炎の治療でレボフロキサシン500mg「サンド」という薬を飲んでいます。
副作用でいろいろ障害がでるとありましたが、これが原因でしょうか。
自分でももう何が原因か分かりません。
なにか、考えられる原因はないでしょうか。
よろしくお願いします。
novuさん、こんにちは。
突然の高熱のあと、耳鳴りやめまいがするようになったら、心配ですね。
病院で異常なしとのことなので、ひとまず安心できると思います。
耳鳴りとめまいの原因ですが、高熱の影響による自律神経のアンバランスと思われます。
前立腺の症状が落ち着いてくれば、よくなって行くのではないでしょうか。
それでも心配であれば、自律神経失調症の施術経験のある整体や鍼灸院に行かれるといいと思います。
novuさんの症状が、早くよくなられることをお祈りしております。
私は決して太ってはいないのですが、
食事の後に、どうしてもお腹がでてしまいます。。
妊婦と間違われる程です。。
ランニングや水泳もしていますが、
十分な運動量とは言えず、
エクササイズやストレッチなどで、
改善する方法はないでしょうか?
Mochikochanさん、こんにちは。
食事の後のポッコリお腹、気になりますよね。
太ってるわけでもないのにお腹が出てればなおさらです。
さて、太ってるわけでもないのになぜお腹が出てしまうのか?
いくつか考えられます。
まずは、骨盤が下がってしまって、お腹が前に出ている状態だから、食事の後にポッコリお腹が出てしまう。
次に、腸の働きが悪く、下がってしまっているので、食事の後にお腹が出てしまう。
あと、胃下垂のため、お腹が出てしまう。
というような理由が考えられます。
で、どうするか?
簡単なセルフケアとしては、経絡ストレッチがおすすめです。
脾・胃経、心・小腸経、の経絡ストレッチを画像検索してください。
名前の通り、胃と小腸に効果のあるストレッチです。
そして、骨盤矯正体操を組み合わせてやると、さらに効果的です。
こちらも、ググってみてください。
それでは、Mochikochanさんのお腹が、食後もすっきりすることをお祈りしております。
先週くらいから指の関節が痛くなってしまいました。特に右手の小指が痛いです。パソコン仕事をしているので、ずっとPCを触っているからだと思うのですが、何か対処法や、指の関節が痛くならないような方法があったら教えてほしいです。やっぱりこういう症状が出たら整形外科に行けばいいのでしょうか?
そらるさんこんにちは。
特に右手の小指が痛いとのこと、仕事に支障が出そうで心配ですね。
さて、仕事でpcをよく使われるとのことですので、まずはストレッチを試してみてください。
前腕のストレッチを左右されるのがよいです。
やり方は、前腕 ストレッチ で画像検索してください。
かなり伸ばすのが辛いはずです。
このストレッチを試しても痛みが楽にならない場合は、整形外科を受診されると良いと思います。
そらるさんが、よくなられることをお祈りしております。
半年以上前から
右肩が痛くて腕が上がらないんです。
何件か病院にも行きましたが
全く治る気配はありません。
生理痛も日常生活や仕事に
支障が出るほど苦しんでます。
整体行く事によって少しは楽になりますか?
鍼治療はどうなんでしょう?
行ってみたいなと思いまして。
ちぃっすさん、こんにちは。
半年以上前から右肩が痛くて腕が上がらないのは大変ですね。
その上、生理痛も日常生活や仕事に支障が出るほど苦しんでいらっしゃるとのこと、お辛いことと思います。
さてこの場合、整体や鍼で良くなるかどうかですが、いい先生に出会えれば良くなりますよ。
いわゆる五十肩や生理痛を診たことがある先生を探されて、来院されると良いと思います。
ちぃっすさんが、痛みが少しでもよくなられることをお祈りしております。
骨盤矯正で痩せる!ってよく効くのですが、男でも骨盤矯正したら痩せるのでしょうか?身長170cmで体重が87㎏の34歳男性です。いままで食事制限とか糖質カットとかランニングとかを試したのですが、どうも痩せている実感がなくて続きません。骨盤矯正で痩せられるのなら試してみたいですが、ネットを見ると女性向けの骨盤矯正ばかりで、どこに行ったら男性の私でも骨盤矯正を受けられるのかわかりません。
旅人さん、こんにちは。
骨盤矯正で痩せられるなら、試したいですよね。
食事制限や運動もきちんとされているので、骨盤矯正をすることで、より痩せやすくなると思います。
ただ、他の先生も書いておられますが、骨盤矯正で痩せるのではなく、体が正常になって、代謝体が活発になり痩せやすくなるということです。
人間のエネルギー消費の70%は、基礎代謝によるものです。残り20%が運動、10%が消化吸収に使われます。
なので、この基礎代謝を高めるために、骨盤矯正をするのは、理にかなっています。ただし、過剰な期待は禁物です。
なので、今までどおり糖質を控え、良質のタンパクと野菜をたっぷり食べて、軽い運動をすれば、体重は減っていきますよ。
ぜひ、続けてみてください。
旅人さんが、スリムになって健康的な生活を送られることをお祈りしております。
半年くらい前に気づいたのですが、首筋にしこりがあります。特に痛くはないのですが、しこりが気になっています。
病院には行ったのですが病気ではないようなのです。先生はしばらくしたらなくなるかもしれないから様子を見ようということなのですが、何が原因かわかりません。
いま49歳の男性ですが、特に過去に大きな病気などをしたことはありません。首筋のしこりが気になるので、できれば治したいのですが、どうすればいいのかわかりません。アドバイスいただけると嬉しいです。
ニックさんこんにちは。
首筋にしこりができてたら、気になりますよね。ガンじゃないか!とかね。
病院で病気ではないとのことなので、ひとまず安心ですね。
悪いものでない場合、考えられるのはリンパの滞りです。
首はリンパ節が多く、流れが悪くなるとしこりになってしまうことがあります。
デスクワークで首、肩の筋肉が緊張して、リンパの流れを阻害していると考えられます。
首、肩の筋肉をほぐして、リラックスし様子をみてください。
頭皮マッサージもリラックスできておすすめです。
ニックさんが日々安らかに暮らせることをお祈りしております。
天気が悪いと頭痛と吐き気におそわれます。
薬以外に治す方法はないですか?
あと、予防法などあったら教えてください。
りんりんさん、こんにちは。
天気が悪いと頭痛と吐き気におそわれるなんて、つらいですね。
今年は、台風も多く辛い日々が続いているとしたら、大変ですよね。
りんりんさんの問題は、出産時のトラウマが原因かもしれません。
出産時にうまくオギャーと泣けないと、頭蓋骨の動きが制限された状態のままになってしまいます。
このため、低気圧が来て気圧が下がると、締め付けられるような痛みの頭痛がします。
なので、予防は難しいです。
この問題を理解してくれる治療院に行かれることをおすすめします。
いい治療院が見つかり、りんりんさんがよくなられることをお祈りしております。
踵が痛いのです。少し腫れていることもあり、熱を持っていて、痛くて歩くことができません。痛いのは踵だけです。痛みが引いて来たら病院にも行こうと思っているのですが、整体の先生の見解を教えていただけると嬉しいです。整体はこのような症状にも対応できるのでしょうか?
じじさんこんにちは。
踵が痛くて歩けないのは、つらいですね。
腫れて熱感があるとの事なので、何はともあれ、一度整形外科等病院で診てもらったほうが良いと思います。
その上で、異常がなければ整体院へ行っていただけたら良いと思います。
で、異常がない上に、病院ではなにもしてくれなかった、という場合、セルフケアとしては、まず、腫れと熱感がなくなるまでは、アイシングや湿布などをしてください。
その後、腫れがひいてもまだ痛みがあるなら、内臓や自律神経の問題が考えられます。
ストレスで眠りの質が良くないのでは?
なぜなら踵には、不眠のツボがあるからです。
場合によっては、神経内科への受診も考えたほうが良いかもしれません。
じじさんがよくなられることをお祈りしております。
49歳の男性です。仕事は運送業なのですが、仕事が続いて睡眠時間がなくなってくると、なんだか鬱っぽくなります。心療内科に行ったのですが、様子見ということで薬が出されることはありませんでした。でも、やはりつらい時があるので、車を運転しながらでもできる、うつっぽくなった時の対処法などあれば知りたいです。
調べたらうつとか自律神経失調症専門の整体などもあるようなので、一度試しに行ってみようと思うのですが、車の中でもできる予防法とかストレッチとかあればよろしくお願いいたします。
らーさんこんにちは。
仕事で疲れて、その上鬱っぽくなるなんて、つらいですよね。
ただ、誰かに相談しようと思えているらーさんの状態なら、まだ大丈夫です。
さて、現在の状態から推測すると、肝うつ、の状態ではないかと考えられます。
ちょっとしたことで、イライラしてしまったりしていませんか?
イライラは、肝臓の問題です。
なので、まずは、食生活を見直してください。
揚げ物、甘いお菓子、アルコールは、肝臓を悪くします。
カツ丼、唐揚げ、カップラーメン、パスタ、うどん、ラーメン、コンビニスイーツなどは、状態が良くなるまで避けたほうがよいです。
かわりに、野菜、海藻、魚、卵を中心とした食生活を心がけてみてください。
肝機能が落ち着いてくれば、体も楽になってきます。
加えて、車の中でできるストレッチを。
これは簡単で、バンザイをして手を組んで、そのまま左右に側屈して体の側面を伸ばしてください。特に、肝臓のある右側を重点的に行ってください。
わかりにくい場合は、肝経 経絡 ストレッチで、画像検索してみてください。
それでは、らーさんがよくなられることをお祈りしております。
肩こりがひどいです。もんでももんでもよくなりません。やっぱり整体とか鍼いった方がいいのでしょうか。
さとさん、こんにちは。
肩こりがひどいのは、つらいですよね。
そのせいでイライラしたりしちゃいますもんね。
さて、もんでもよくならない肩こりは、肩に原因がありません。
なので、肩をもんでもよくならないんです。
じゃあどこに問題があるのか?
それは、ほぼ内臓です。
男性の場合、肝臓、膵臓、胃などが原因となっていることが多いです。
多くは、ストレスから来る食べ過ぎ、飲み過ぎが原因です。
暴飲暴食を減らすことで、内臓が休まり、肩こりも楽になります。
簡単なのは、1,2食抜くプチ断食からはじめるのがいいかもしれません。
内臓の疲れが取れて来れば、肩こりも自然と楽になりますよ。
さとさんが、肩こりがよくなられることをお祈りしております。
かかと着地よりつま先着地のほうが歩きやすく感じています。
かかと着地で大股で歩こうとすると、腰をひねるようにして足を前に出す感覚で、踵と膝にドンと衝撃がきます。ひるがえってつま先着地では、骨盤の所から足が出るように感じ、より早く推進力のある大股歩きになり膝への負担もありません。
もちろん、自分のかかと着地歩きが正確に指導されたものではないので、単につま先着地の歩き方を楽だと感じているだけかもしれません。
良い歩き方を調べると、たいがいかかと着地を基本としているようで、どちらがより良いのでしょうか?
吉田さんこんにちは。
つま先から着地するほうが、楽なのですね。
普段から5センチを超えるようなハイヒールを履かれていませんか?
ハイヒールに慣れてしまうと、つま先着地になります。
なので、踵着地がやりにくい体になってるんです。
どうしてか?
ハイヒールを履き続けると、ふくらはぎの筋肉が短縮した状態になります。
そうすると、今度は踵から着地しようとすると、ふくらはぎを伸ばさないと着地できません。この時に、骨盤が回旋して腰をひねるようになってしまうからなんです。
なので、この歩きかたを改善したいなら、ハイヒールをやめなければいけません。
ハイヒールを履いた女性が大股で闊歩する様子は、カッコいいと思いますが、残念ながら体には良くありません。
特に、妊娠、出産をお考えなら、控えられたほうがよいかと。
なぜなら、ハイヒールを履くと骨盤が倒れて、子宮の位置が後屈します。
その状態になると、妊娠しにくくなってしまうからなんです。
なので、履くものもいろいろ検討してみてくださいね。
それでは、吉田さんがさらに健康で素敵な女性になることを願っています。
仕事で集中できないときに、集中力を高めるツボとかってありますか?
あったら教えてください。
あと、それはなにで刺激するのがいいでしょう?押すだけですか?それともお灸とか使いますか?
Ichiさん、こんにちは。
集中力、大切ですよね。
特に昼食後の仕事は、集中力が続かないことが多く、大変ですよね。
さて、集中力が続かないないのは、脳が疲れているから。
なので、疲れた脳をリフレッシュさせてあげれば集中力も戻ってきますよ。
ではどうやって、脳の疲労をリフレッシュさせるのか?
デスクでもできる簡単なのは、遠くをひたすらぼーっと見る。
これで、脳の気をそらすことができるので、ストレスがたまり過ぎてなければ、大丈夫です。
しかーし、それでも集中力を取り戻せない場合、奥の手があります。
それは、オデコの一番出っ張ったところ、左右に一つづつあります。
そこを軽く押さえながら、考える人のポーズを取ってください。待つこと、できれば10分。短くてもそれなりに効果はありますが、ある程度の時間、5分以上できればgoodです。
オデコがムズムズするような感覚があればOK! それが効いてる合図です。
詳しいやり方は、ESR法(ストレス解消法) でググってみてください。
ツボではないですが、ぜひお試しください。
Ichiさんがいつでも集中力を取り戻せるようになることをお祈りしております。
27歳のサラリーマンです。仕事をしているとなぜか頭の前の方がぼーっとして眠気が襲ってきます。睡眠も毎日7時間くらい取っているので寝不足というわけでもないと思うのです。
病院に行っても原因がわからなくて、ストレスですね、とか、疲れがたまっているのでしっかり休みましょう、みたいな感じでよくわかりません。何か対策などあるものでしょうか?
cccさん、こんにちは。
よく寝ているのに、日中眠気が襲ってくるのは、つらいですね。
周りからは、仕事サボってるって思われたり、たるんでるって思われたりしちゃいますもんね。
で、病院で異常がないとのことなので、脳には異常がないということで書かせていただきます。
まず、一つは、自律神経の問題。
自律神経のバランスが悪いために、この症状が出ていることが考えられます。
次に考えられるのが、前頭部がぼーっとするとのことなので、肝臓の機能低下の問題。
お酒、砂糖、脂っこい食べ物で、肝臓は機能低下を起こします。
あとは、脳の血流低下の問題。
首や脳の血流が低下して起こっている可能性です。
血流低下が原因の場合、セルフケアとしては、まず体を温めることです。
熱めのお風呂につかりましょう。
夏の間、お風呂につからずシャワーで済ませていたらなります。会社のクーラーが効きすぎているのかもしれません。
肝臓の場合、食生活の改善です。
お酒を控え、スイーツやポテチなどのお菓子を食べるのをやめ、唐揚げやカツ丼などの油ものと炭水化物の組み合わせをやめます。
自律神経の場合簡単なのは、ベッドなどに寝転んで、真っ白なコピー用紙を顔の上にのせ、目を開けて前を見続ける、というのをやってみてください。
見続けてもなにも見えない場合、脳は体の中を調べはじめます。で、ほっとくと勝手に悪いところを治していきます。
途中で寝てしまっても構いません。
気が向いたときに、やってみてください。
ただし、寝る前に暗い部屋でやってもうまく行きません。
明るい部屋でやってください。
CCCさんがよくなられることをお祈りしております。
猫背なのが気になっています。昨日友人から猫背は枕なしで寝ると良くなるって聞いたのですが、本当でしょうか?いまは枕をして寝ています。もし枕なしで寝て猫背が少しでも治るなら試してみようと思っています。
もしこの話がウソなら、どうしたら猫背が治るのでしょうか?よろしくお願いします。
サファリさん、こんにちは。
猫背って、嫌ですよね。
姿勢に注意しても治らないし。
どうすればいいんだって感じですよね。
で、猫背は、枕をしなければ治るのか? ってことですが、寝ているベッドの状態にもよります。
体が沈んでしまうようなマットレスで寝ているなら、枕を外しただけでは無理です。
フローリングの上に、なにも敷かずに寝られたら、治るかもしれませんが、現実的ではありませんよね。
さて、ではどうすれば良いのか?
まずは、ストレッチポールを買って、その上で寝転ぶのがよいです。
ストレッチポールを使ったあと、背中が床にベタッとつく感じが出るまでやりましょう。
それをやりつつ、姿勢を正した時に、体のどの辺りにつっぱる感じがするか、を探してください。
そこが、サファリさんを猫背にしている元凶です。
男性の場合は、胃や肝臓のあたりにあることが多いです。が、そうでない場合もあります。
それをセルフケアで解消するとしたら、簡単なのは、経絡ストレッチです。
ここでは書ききれないので、ぜひググってみてください。
ストレッチや日々の食生活の改善などで、その臓器が快調になってくれば、猫背は自然に伸びてきます。
諦めずにやってみてください。
サファリさんがよくなられることをお祈りしております。
今日ふとした瞬間にギクッとやってしまいぎっくり腰になりました。。。痛くてなかなか寝れないのですが、何かよい方法はないでしょうか?
久しぶりにぎっくり腰になって焦っています。ほっておけば治るのでしょうが、仕事もしなければいけないので困っています。幸い文章を書く仕事をしていて仕事は家で行っているので、誰かに迷惑をかけることはないのですが、ぎっくり腰の痛みで寝れないと睡眠不足になってしまうので、何かよい方法があれば知りたいです。こんな質問ですみません。よろしくお願いいたします。
T50さん、こんにちは。
ぎっくり腰の痛みでで眠れないのは、つらいですね。
こんな場合は、横向きに寝て、一番楽な姿勢を探し、お腹をカイロや、ホットパックなどで温めれながら寝るとよいです。
T50さんがよくなることをお祈りしております。
僕はよくふくらはぎがつるのですが、その原因が知りたいです。何もしてないのにふくらはぎがつることもあります。運動不足でしょうか?それならいいんですが、もし何かほかに原因があれば改善したいです。21才です。
さっささん、こんにちは。
なにもしてないのに、ふくらはぎがツルのはつらいですよね。
多くの場合、血行不良と冷えが、原因です。
寝ているとき、明け方につりやすいのはこのためです。
学校の教室や会社、バイト先のお店など、クーラーがよく効いているところでも起こります。
この場合は、脚を冷さないようにすれば、防げますよ。
冷さないように気をつけて、過ごしてみてください。
つりやすい足は、足湯で温めれば、よくなります。お風呂などでじっくり温まって、長ズボン等で足下が冷えないようにして寝てください。
さっささんがよくなることをお祈りしております。
肩こりが以前からひどく、まえに整骨病院の先生からはストレートネックですと言われたこともあります。普段はパソコンを使う仕事をしているのでそのせいかな、と思っています。
ネットで検索してストレッチとかやっているのですが、あまりよくならないので、やっぱり専門の先生に見てもらわないといけないのかなと思っています。ストレートネックや肩こりは整体で改善できますか?また改善できるとしたら、どのくらい通ったらいいのか、何か目安があれば知りたいです。27歳の男です。
masaruさん、こんにちは。
肩こり肩こりひどいのって、つらいですよね。
ストレートネックもあるとのことなので、相当ひどい肩コリなのではと思います。
こういった場合、いきなり首ではなく、骨盤辺りから始めるのがいいかもしれません。
なぜかというと、腰の骨の前湾と首の骨の前湾は、互いに連動しているからです。
なので、腰の前湾をある程度作ってから、首のストレッチをしたほうが、痛みが出にくいです。
それでもあまり変化が見られないなら、専門家のところへ行きましょう。
首はデリケートです。
首だけでなく、内臓や骨盤も一緒に診てくれる治療院に行かれるといいと思います。
masaruさんがよくなることをお祈りしております。
私は、仕事柄ほとんど1日中デスクワークを行っています。そのデスクワークが原因なのか、いつも腰痛に悩んでおります。腰痛だけではなく、下半身冷えや体が重いことにも悩んでおります。現在抱えている、これらの腰痛・体の重さは、デスクワークの姿勢的な問題や運動不足になりがちなことが原因でしょうか?腰痛や体が重く感じることによって、なかなか仕事に長期間集中することができないことも悩んでおります。ヘルモアさんの専門家の皆様に、私のようなデスクワーク仕事を行っている人が、腰痛を改善・予防するための知識や方法と、もしデスクワークが体が重く感じたり下半身冷えなどの原因になっている可能性があれば、そちらについても改善方法などありましたら教えていただけたらと思います。些細な情報でも構いませんので、どうぞよろしくお願いします。
KKYYさん、こんにちは。
腰痛や体の重さを感じるのは、つらいですよね。
この腰痛や体の重さの原因は、長時間のデスクワークで内臓の機能低下が起こっていることから来ていると考えられます。
ですのでこの場合、軽い運動から始めるのが良いと思います。
駅や会社の階段を使うなどから始めて下さい。
その他、アキレス腱伸ばしをするのがよいです。
下肢が冷える原因の一つは、下腿の筋肉のポンプ作用が使えていないからです。
アキレス腱伸ばしをじっくりじんわりやって、下腿の筋肉のポンプ作用を取り戻してください。
できるところから、上記を試してみてください。
それでは、KKYYさんがよくなることをお祈りしております。
夏が終わって段々気温が下がってくると、なぜか体がだるくなります。あと台風のときも。
私はよくこういう不調になりますし、女友達とはけっこう共感がし合えるのですが、男友達とその話をすると、あまり共感してもらえません。。。
女性は気温や気圧の変化に弱いのでしょうか?
男女差ってあるものなのでしょうか・・・?
yuiさんこんにちは。
気温が下がってくると不調になるのは、つらいですよね。
いわゆる、夏バテですね。
夏、体を冷やしすぎていると、夏バテになります。
体の冷えが原因です。
ですので、お風呂に入ってよく温まってください。
お友達と温泉に出かけてもいいですね。
あと、体を温める食べ物を摂るのもよいです。
根菜や生姜、にんにくなどですね。
秋のフルーツは、体を冷やしますので、注意してください。
美味しそうな新作のスイーツが、店頭に並び始めますが、砂糖の取り過ぎも体を冷やします。
気圧の変化に敏感なのは、出産時の影響かもしれません。出産時トラウマ、等で検索してみてください。
基本的に、男性は暑がりです。
なので、女性のこういった問題には共感してもらいにくいですね。男女差はあります。
なんにせよ、体をよーく温めてください。
yuiさんの不調が早くよくやることをお祈りしております。
整形外科でMRI検査をしたところ頸椎の椎間板ヘルニア
になりかけていると診断されました。
これも追突事後にあって以来で首の張りから肩にかけてまた
その周囲の凝りにつながっているのでしょうか
どんな方法で治療すればよいかご相談いたします
宜しくお願いいたします
肩甲骨の可動いきも狭く典型的なうえ猫背になっています
首が前のめりしているのかもしれません。
ひろさん、こんばんは。
首のまわりが悪く横を向くのがきついのは、大変ですね。
事故の影響が大きいようですね。
首だけではなく、内臓や骨盤もキチンと診てくれる治療院に行かれるといいと思います。
ひろさんが、早くよくなられることをお祈りしております。
50代男性ですが、7年前頃に3重追突事故にあい首を痛め
むち打ちと診断されカラーを約2か月余りはめていましたが、
治ったように思わないまま放置してしまい、
今は仕事柄ノートパソコンでの作業が6時間余りしており
慢性的な肩こりと姿勢(方が前のめりに)なり背中の張りが
強くリラクゼーションとかカイロプクティック等に何度か通い
ましたがなかなかよくならず、時には頭痛もあり結構つらい
です。
自然な姿勢で肩こりが少しでも改善すればいいのですが
アドバイスをお願いします
ひろさんさん、こんにちは。
肩凝りや背中の張りで、毎日体が重いのは、辛いですよね。
この場合、事故の際のむち打ちが治りきっていないのが原因のように思います。
まずは、きっちりとむち打ちを治すことから考えてみてください。
むち打ちの衝撃は、軽いものでもその速度の二乗になります。
思っている以上にキツイ衝撃が首にかかっています。
事故から7年経っていますので、治るまでの時間もかなりかかると思います。
焦らず、じっくり取り組んでください。
セルフケアとしては、首をストレッチする枕などで、ゆっくりとストレッチするとよいと思います。
はじめからあまり長くストレッチしすぎないようにしてください。ムリは禁物です。
ひろさんさんが、早くよくなられることをお祈りしております。
息を大きく深呼吸すると背中が痛いことに気づきました。深呼吸をすると背中が痛い時と痛くないときがあるのです。
背中に激痛がするわけではないのですが、やはり少し痛みを感じることが多いので、何が原因なのか気になるのと、どうやれば背中の痛みが消えるのかが知りたいです。もし整体とかで治せるなら治したいです。
三木ですさん、こんにちは。
深呼吸で背中が痛いというのは、原因が分からず不安になりますよね。
背中の痛みの多くは、内臓が原因の場合が考えられます。
まずは、一度、病院で検査を受けられるほうがよいかと思います。
この場合、すい臓、胆嚢、腎臓などが疑われます。
ご自分でできることは、まず食事の改善です。
炭水化物、油っこい食べ物、砂糖などの糖質を控え、食物繊維の多い海藻をたくさん食べるとよいです。
冷たい飲み物も、内臓を冷やして痛みが出やすくなるので控えてください。
早く痛みから解放されるといいですね。
三木ですさんが、よくなられることをお祈りしております。
毎年のことなのですが、秋になると花粉症の症状が出てきます。特に9月10月11月がツライです。症状としては、鼻水が止まらない、目がかゆいなどです。
調べたらいろいろ原因があるみたいで、花粉症ってスギ花粉だけじゃないんだということがわかりました。原因がわかったのはいいのですが、どうしたらいいかがわかりません。花粉症の薬もいいのですが、以前薬を飲んで調子が悪くなったことがあるので、できれば薬を飲みたくありません。秋の花粉症を改善するために、花粉症の薬を飲む以外で何か方法があったら教えてほしいです。よろしくお願いします。
777さん、こんにちは。
秋の花粉症も、辛いですよね。
当院にこられているかたにも、いらっしゃいます。
ご質問のように、薬を使わないのであれば、食事を変えることが体質改善の第1歩です。
まずは、砂糖やうどん、パン、パスタ、ごはん等の糖質を控える。
冷たいものを飲んだり食べたりしない。
腸の働きを良くするため、ワカメや昆布等の海藻をたくさんとる。
体を温めるために、大根やニンジン、ゴボウ、ニンニクや生姜等の根菜を食べる。
といったことをできるところからはじめてみてください。
要は、体を温めることが、肝腎です。
777さんの花粉症の症状が、楽になられることをお祈りしております。
ツボ押しの本を買って、頭痛や肩こりなどにツボ押しをしていきたいと思っているのですが、ツボを指とかボールペンで押すときに、何か気を付けることなどはあるのでしょうか?
本を読んで試してみようと思っているのですが、ちょっと不安になって質問させていただきました。
ちなみに、頭痛はたまにします。肩こりは常にあって辛いです。
jyoさんこんにちは。
ツボ押し、試してみられるとよいと思います。
ただし、ボールペンは使わないほうがよいかと。
ボールペンの形状にもよりますが、あまりツボ押しに適した形の物はありません。
それよりも、雑貨店などでツボ押しのグッズを買われてご利用になられたほうが、効果もあり、痛みも少ないのでよいと思います。
肩こりが辛いとのことなので、まずはゴウコクから試されるとよいでしょう。
自分の肩こりにあったツボが見つかるといいですね。
こんにちは。
7月上旬に出産し、少し落ち着いてきたので、
産後の骨盤矯正について考え始めたところです。
産後の骨盤矯正ってそもそも必要なのでしょうか?
やるとどんなメリットがありますか?
あと痛くないですか?
教えてください。
lilyさんこんにちは。
産後の骨盤矯正についてですね。
産後の骨盤矯正は、されたほうが良いと思います。
なぜなら、出産の方法が昔とは違うからです。
産後の過ごし方も産婦人科等での出産であれば、あまり良くないことが多いです。
これらの要因で、昔の人のように産後の骨盤がきれいに戻らなくなっていると感じます。
仕事柄、助産師さんにお会いすることもありますが、少なくない助産師さんが、現在の母体の状態があまりよくなくて、産後の日達が悪い方が多いとのことでした。
lilyさんはそのような心配はなさそうですが、次の妊娠をお考えなら、産後の骨盤矯正をされるとよいと思います。
メリットは、子宮や卵巣といった、骨盤内の臓器の位置や循環を正常に戻します。
さらに、出産時にいきんで緊張した筋肉をもとに戻します。
また、開いた骨盤をもとのように閉じることで、ウェストが妊娠前のように細くなります。
産後の骨盤矯正をしなかった女性によると、開いたまま骨盤が戻ると、そこにお肉が乗っかっちゃうらしいです。しなかったことをかなり後悔されてました。
これらについては、色々な意見がありますので、他の先生方の回答を読んで、納得の行く答えを見つけられればよいかと思います。
それでは、今後もlilyさんが楽しく健康に子育てできることをお祈りしております。
デスクワーカーですが、日中PCを触っているからか、肩凝りを感じています。
まだそこまでひどい印象は自分ではないのですが、改善方法や軽減できる方法があれば教えてください。
デスクワークでの肩こり、鬱陶しいですよね。集中力も落ちますし、効率も悪くなってしまいます。
さて、そんな肩こりですが、実は原因は様々だったりします。
なので、手軽にできるものを。
まず、簡単にできるのは、肘付近の前腕の筋肉をストレッチする事です。
もしくは、その辺りにアンメルツなどの塗り薬を塗るのもいいかもしれません。
あとは、昼食の揚げ物を控えるのも一つ。
肝機能が高まりすぎると、目に負担がかかり、肩がこりやすくなります。
ヘルシーなランチにするだけで肩こりも軽減されます。
ぜひお試しを。
肩こりが楽になって、能率が上がるといいですね。
59歳の男性です。仕事は料理人です。一年程前に左顔面に違和感を感じ始め歯痛かと思い歯科医を受信しましたが異常がなく、少しずつ痺れやツッパリ感、顔面に粘着テープでも張り付けたかのようなこわばり感が出てきて、舌もしびれたような感覚でたまにヒリヒリ痛みます。味はわかるのですが触感がまるで砂を食べている感覚です。。すぐに病院を受診、脳のМRI、鼻や耳のCTなど受けましたがいずれも異常がなく、顔面神経麻痺や三叉神経麻痺もペインクリニックで異常がないとのことでした。現在は右の顔面にも広がってきた感じです。普段は舌や顔面はしびれたような感覚の不快感が強くて痛みはあまりありませんが、仕事で疲れやストレスがたまると舌先、特に下唇や顎がヒリヒリ痛みます。左耳も詰まったような感覚になります。三叉神経の元の方にもMRIでは異常がないとのことでした。原因は何でしょうか。よろしくお願いします。
料理のお仕事で、舌がしびれたりしたら大変ですね。
顔面神経麻痺の異常が無いとのことですが、文面の症状から読み取ると、ここが気になります。
顔面神経は、自律神経にも関係するので、ストレスで自律神経系が乱れると、顔面神経に影響が出ることがあります。
ご自分でなんとかしたいなら、自律神経の緊張を和らげるため、首の筋肉を緩めるのがよいと思います。
その際、首を直接もんだりせずに、手の甲の小指と薬指の骨と骨の間の筋肉を刺激するとよいと思います。ここには自律神経を楽にするツボがありますので。
それでもうまくいかない場合は、お近くの顔面神経麻痺の症例がある鍼灸院に行かれるとよいと思います。
早く良くなられることをお祈りしております。
50代の男です。会社員です。週に2~3回、ぐるぐる回るようなめまいがしてふらつきます。ストレスかなとも思うのですが、めまいと同時に頭痛もします。頭がガンガンする感じの頭痛です。
怖くなって病院に行ったのですが、特に異常はないみたいで困っています。頭痛の治療が得意という整体に行ったのですが、あまり効果がなく、めまいやふらつきといった症状もいっこうに良くなりません。
ストレス以外に、何か考えられる原因はありますか?また、病院で異常がなく、整体でもよくならない場合、何かよい治療法はないでしょうか?
原因不明の頭痛やめまいがあるのはとても辛い状態ですね。
ガンガンする頭痛があるとのことなので、一度、頭痛外来を受診されてみてはいかがでしょう。
普通の内科では気づかない原因もわかるかもしれません。
また、50代という年齢を考えると、いわゆる男性更年期障害の可能性もあります。
この場合、神経内科を受診されるか、男性更年期障害で検索して、お近くの病院を探されると良いと思います。
それでは、よくなられることをお祈りしております。
今日みたいな台風の日や、
天気がどんよりしている日はいつもカラダが重たくて、
なんとなーく調子が悪いです。
どうしてですか?
よくなる方法があったら教えてください><
>台風や低気圧でからだがだるい
このカラダだと大変ですね。
他の先生方がおっしゃるように、自律神経の問題です。
ただこのようなカラダは、問題の根が深いのが難点です。
この問題の根っこは、出産時のトラウマが原因で、このロックをはずさなければ、根本的な解決は難しいと思います。
で、セルフメンテナンスとしては、テニスボール枕で寝るのがカンタンです。
やり方は、
1,公式のテニスボール4個をストッキングに入れて正方形の形にする。
2,テニスボールが肩に当たるように首の下に入れ、仰向きに寝る。
そうすると、上側の2個のボールが後頭部に当たるような形になると思います。
その状態で、楽になるまで寝ていれば大丈夫です。
最近は、ストレッチボールと言って、テニスボールが2個つながった奴もホームセンター等で売っています。
それを2個買って活用しも良いですよ。
はやく台風の日も楽に過ごせるようになるといいですね。
外反母趾になって痛いです。治し方を調べていたら、サポーターを付けるとか、体操をするとか、理学療法士さんに相談するとか、整体師さんで治療を受けるとか、病院で治療するとかいろいろあるのですが、どれが一番良いのでしょうか?
ちなみに、男です。ヒールはいたわけじゃないのに外反母趾になってびっくりしてます。
外反母趾になられたのですね。
多くは、女性ですが、男性にもみられます。
対処法としては、足底のアーチを作るためのインソールを入れるのが一般的です。
その上で、足底の筋肉を鍛えられるとよいと思います。
やり方は、タオルギャザーで検索すると出てきます。その方が、画像もあって分かりやすいです。
あと、足底の筋肉が弱ってしまう原因は、内臓にあります。
下痢ぎみだったりしていませんか?
腸が弱ると、足底のアーチを支える筋肉が弱ってしまいます。
腸のケアも忘れずに行ってください。
外反母趾、早くよくなるといいですね。
初めまして。
昨日の朝から目まいがひどく
起き上がっても頭を動かすと目が回り、
横になって動かないのが楽です。
昨日は夕方17時から横になり今朝9時まで
何度か起きましたが、ほとんど寝ていました。
こんなに寝れる自分にビックリしました。
今日は水分だけ少しずつとっていますが
気持ちが悪く食事はとっていません。
昨日の昼から食べてないです。
猫にご飯あげるのを忘れていて
頑張って起き上がりましたが、
一気に滝のような汗と吐き気、手のしびれがおきましたが、その時だけで横になったら落ち着きました。
1年くらい前にも耳石が入り込む良性何とか…
と病院で診断され完治まで3週間ほどかかりました。
この病気には原因があるのでしょうか?
体質なんでしょうか?
ほんと辛いので(泣)
改善策があるのでしたら、生活を見直したいと思います。
事務職、首肩凝りがひどく、頭痛持ちです。
つらい状態ですね。
原因もわからないのでさぞ不安でしょう。
この状態の場合、一度脳神経外科などを受診されることをおすすめします。
脳のCT か、MRI の検査を受けられたほうがよいと思います。
そこで異常が発見されないなら、ひとまず安心できるかと。
その後、生活を改善されていくのがよいと思います。
焦らずじっくり取り組んでくださいね。
生活改善は、効果がなかなか見えて来ない時期が続くことがありますので。
良くなられることをお祈りしております。
最近暑いせいか、急に涼しくなったりの気温差のせいか、体がだるいです。食欲もあまりおきません。
夏バテかなと思うのですが・・・どうしたら改善できますか?
朝から体がだるくて、食欲もないのはつらいですよね。
これは、いわゆるクーラー病かと思われます。
クーラーで体が冷やされ過ぎることで起こる自律神経の乱れが原因です。
夏場、オフィスで働く女性に多く見られます。
で、その上、仕事して疲れて帰ってきて、お湯ためるのもシンドイ。
もうシャワーでいいや、ってなってませんか?
実はこの時、シャワーで済ませることで余計に体をだるくしているんです。
なのでこの場合の対処法としては、お風呂にキチンとつかること、です。
そうすることで、昼間オフィスでクーラーによって冷えきってしまった体をリセットできます。
一度、ゆっくりとお風呂につかってみてください。きっと、ホッとしますよ。
額から汗がにじむくらいまで温まるのがコツです。
お風呂からあがって少しの間暑くて汗をかきますが、気にしないで汗をかいてください。
この時、クーラーで急に体を冷やさないようにしてくださいね。
そのまま眠れば、翌朝はダルさが少しは抜けてるはずですよ。
ぜひお試しください。
現在、妊娠29週で逆子です。
お灸でなおるということをきいたことがあるのですが自分でやってみても大丈夫なのでしょうか?
あと、なんでお灸でなおるのでしょうか?
29週で逆子は、心配ですよね。
でも、まだまだ間に合います。
この季節に逆子になっているということは、クーラーなどによる足下の冷えが原因かと思います。
熱中症対策のためにもクーラーを消す必要はありませんが、夏はカラダが冷えやすいので、思っている以上に厚着しないと冷えてしまいます。
なので、腹巻きをして、長ズボンを履いて、靴下もキチンを履いて、というくらい厳重に冷え対策をして過ごしてください。
で、逆子の場合、お灸はいいですね。
しかし、お灸は難しいなと感じるなら、脚湯がおすすめです。
洗面器に少し熱く感じるくらいのお湯を入れて足をつけます。
冷めてきたらまたお湯を少し足して熱くします。
これを繰り返して、額から汗がにじみ出るくらいまでよく温まってください。
お腹が温まって羊水が温かくなれば、逆子が戻りやすくなります。
一度試してみてください。
お子さんが無事生まれてくることをお祈りしております。
いま30代なのですが、20代のころから自律神経失調症で頭痛がしたり、めまいがしたり、肌荒れがあったりして困っています。病院で薬をもらって飲んでいたこともあるのですが、あまり効果を感じることができずにやめてしまいました。
その後は、できるだけ仕事をセーブして、お風呂も湯船につかるようにしたり、ストレスのない生活を心がけて、なんとか普通に生活できるようになりました。
でも、またいつ自律神経失調症の症状が出るのか不安です。自律神経を鍛えるためには、どうしたらいいのでしょうか?整体とかマッサージに定期的に通うと、自律神経が鍛えられると友人に聞いたのですが、そのようなことはありますか?
また自律神経失調症になってしまうのでは、と不安な状態で、日々過ごしておられるのですね。さぞお辛いでしょう。
さて、結論から言いますと、自律神経を鍛えるのは、生半可な努力ではムリ、ということです。
インドのヨガの行者になる覚悟があれば、もしかすると鍛えられるかもしれません。
が、これは、現実的ではないですよね。
なので、普段からどのようにすればリラックスできるか、だと思います。
簡単なのは、3D に見えるマジカルアイ、のような本で、平行法という方法で立体視してみてください。
難しければ、胸の前で手のひらを上に向けて広げた状態で、まっすぐ前を向きます。
まっすぐ前を見たまま、手のひらが見えるように、ぼおっと前を見続けます。
この、平行法で見ている状態、もしくは周辺視野を使っている状態、この状態が維持できれば、交感神経の緊張が緩んできます。
もうひとつは、横になってでも、座ってでもよいですが、3つ以上の音を同時に聞こうと集中する、という方法です。
これも面白い方法ですので、ぜひお試しください。
47歳男性、美容師です。
20代前半の頃にヘルニアと診断され入院を2回、計1月ほどしました。
腰自体はたまにギックリぎみになるくらいでしたが
その時は症状が腰ではなく、右足ふくらはぎから足首に出ました
その時に行ったのは「牽引」と、カイロプラクティックです
その後、日常の生活に問題はなく
右足のスネから特に足首外側あたりに麻酔のあとのような痺れと立っていると感じる鈍痛が常にある状態でしたが、慢性化して慣れてしまったためそのまま生活をしていました。
ここ1週間ほど、右足ふくらはぎに突然「つった」痛みが現れ始め、右臀部へ痛みが出るようになりました。
その後、右足太ももの右裏側がつってしまい、
歩くのも座るのも楽な姿勢が見つけれなくなりました
今は「右足ふくらはぎから足首にかけての痺れに伴う鈍痛」を感じる姿勢か、「右臀部から右太もも右裏側につりそうな痛み」を感じる姿勢かのどちらかを感じる姿勢しか見当たらず、たまに少し楽な姿勢が見つかると、もう動きたくない気分になります。
そのまま動かないでいるわけにもいかないので、しばらく休んで動くのですが、そうすると右足全体が少し固まったような状態になり、ちょっとしたリハビリを行うようなストレッチを行って動き始めるといった状態です
形成外科や整体など、まずはどこへ診察に行き
日常でこの痛みを少しでも和らげる方法などあったら今知りたい状態です
宜しくお願い致します
かなり辛い状態ですね。
この状態ですと、まず整形外科を受診されるのがよいかと。
MRI の検査で異常がなければ治療院にいかれると良いと思います。
それと平行してお試しいただきたいのが、足湯です。
足を少し熱めのお湯につけて、温めてください。
うまくいけば、太ももの裏の痛みが楽になると思います。
あと、お仕事中の服装ですが、半ズボンを履いてお仕事されてませんか?
空調の効いた店内で半ズボンで長く過ごすと、思っている以上に体が冷えてしまいます。
長ズボンでお仕事するようにしてみてください。
体か冷えすぎると、足をつります。
お体楽になられることをお祈りしております。
最近よく太ももがつるので、原因が知りたいです。なぜ太ももがつってしまうのでしょうか?私は38歳男性で、週に1回くらいのペースでテニスをしているので、たぶん運動不足ではありません。
しばらくすると太もものつりは治るのですが、月に何回もつるので、なにか対処法があれば教えてほしいです。
太ももがよくツルとのことですが、前側か、後側のどちらでしょうか?
それによって、原因は少し違います。
前側の場合、この季節ですと考えられるのは、冷たいものの飲み過ぎです。
冷たいものの飲み過ぎで、胃が冷されたことが大きな原因です。
後側の場合、足下の冷えから来る膀胱の機能低下が考えられます。
どちらも対処法としては、まず温めることです。
お風呂につかり、外側から温め、温かい食べ物で、内側から温めるように心がけて見てください。
ツルという現象は、冷えて血流が悪くなることで起こります。
そうならないようにすれば、防げますよ。
よくなられることをお祈りしております。
5・6歳の頃から猫背で、親から注意もされていたのですが、30歳になるまで改善できずかなりひどい猫背になってしまいました。
恥ずかしい話、美容にあまり気を使わずに過ごしてきましたが、いい歳になり健康面でも気になり、根本的に改善したいと思うようになりました。
猫背のタイプは反り腰がかなり酷く、お腹が前に突き出ています。そのため背中が丸まり、胸も後ろにくぼんでお腹の上に乗っています。
またストレートネックで首も前に出ています。
上半身がひらがなの『く』の字のようになっています。
現在美容整体院に通っていますが、あまり改善はみられませんでした。
この年齢で治せるかどうが、相談させて頂きたいです。
また今の整体院はコースが決まっており、選択する式なのですが、自分がどの程度で治るのか分からず、重度だとやはり一番高額になってしまうのかなど、かなり悩んでしまいました。
一度身体を見て頂き、見積もりのような形で金額などを出して頂けることは可能なのでしょうか?
上半身がくの字になるほどの猫背というのは、大変どすね。
しかし、猫背というのは、実は体が一番楽になれる姿勢でもあります。
なのでこの場合、内臓の状態がよくないので、猫背になっていると考えられます。
目安としては、背筋を伸ばしたとき、どこが苦しくなるか? です。
苦しくなる部分の内臓の状態が良くないことが原因と考えられます。
ただ、この状態が、5,6歳から続いているとのことなので、根は深いかもしれません。
というのは、出産時の影響で内臓の状態がよくないまま発達してしまった可能性があるからです。
まず、セルフケアとしては、ストレッチポールなどで十分に背筋を伸ばすストレッチを行うとよいと思います。
その上で、消化器系に負担をかけない食事に変えて、体質改善点を図られるのがよいでしょう。
諦めずに、ご自分の体の声に耳をすませて見てください。
きっと良くなりますよ。
背筋の伸びた凛としたあなたになれることをお祈りしております。
足の小指が痛いです。右足の小指だけなのですが、気が付いたら痛い感じになっていました。すこし関節が晴れてきたような感じもします。
別に小指を机の角とかにぶつけたわけではないので、骨折とかじゃないと思うんです。ネットで調べたら内反小指とか痛風とかリウマチとか書いてあったのですが、自分ではわからないので質問させていただきます。
ネットにはストレッチやマッサージで良くなることもあると書いてあったのですが、マッサージとか整体とかに行った方がいいのでしょか?それともやっぱり整形外科でしょうか?
はじめまして、こんにちは、柴垣と申します。
足の小指が痛み始めたとのことですが、まずは、整形外科を受診されるとよいと思います。
そこで異常がなければ、足湯を試して見てください。
熱めのお湯に足をつけて、額から汗がにじみ出るくらいまで、つかるとよいです。
これで症状が楽になるようでしたら、原因は、足の冷えです。
家で過ごすとき、靴下やスリッパをはかずに、裸足でフローリングの床の上を歩いたりしてませんか?
冷たくて気持ちいいですが、必要以上に冷えると、相談者さんのような症状がでます。
シャワーではなく、お風呂に毎日つかることで予防できます。
一度お試しください。
痛みが無くなることをお祈りしております。
オフィスのクーラーがとても強くて毎日カラダがだるいです。これはどうして起きるのですか?クーラー病というものですか?
どうしたらよくなりますか?
もし、整体や鍼灸を受けたらどんなことをしてくれるんですか?
クーラーが強くて辛いのは大変ですよね。
ダルさを感じていらっしゃるようですので、いわゆるクーラー病と言われるものかと思います。
これは、クーラーによる、体の冷えが原因です。
対策としては、クーラーの設定温度を27℃以上にする。
でも、できないのでしょうから困っていらっしゃるわけで。
その場合は、厚着することです。
冷気は足下にたまるので、足下から冷えます。
靴下、スパッツ、丈の長いパンツ、膝掛けなど、できる冷え対策を行ってください。
カイロがあればそれを使うのもよいです。
お家では、シャワーではなく、湯槽にキチンとつかってください。
お風呂につかることで、冷えたからだをリセットできます。
目安は、汗が額からにじみ出るくらいまで
です。
夏の体は冷えやすい状態なので、体の奥まできっちりと温まることが肝腎です。
後は、体を温める性質の食べ物を食べてください。
蒸した生姜、大根やニンジンなどの根菜、ニンニクなどです。
この時、生の生姜は避けてくださいね。生の生姜は、体を冷やしてしまいますので。
もし当院で施術を受けられるとすれば、クーラーで冷えて狂ってしまった自律神経を整えて、体を正常に戻していくような施術を行います。
しかしまずは、上記のような対策を試して見てください。整体は、そのあとでも大丈夫です。
早くダルさのない日を過ごせるようになるといいですね。
肩こりと頭痛を改善したい。
セルフケアで行うなら、以下のことをとりあえず実践してみてください。
甘いものを控える。
甘い飲み物を控える。
足下を厚着する。(暑いと感じそうでも、靴下やスパッツを履くなど)
炭水化物を控える。
お風呂に毎日つかる。
などです。
要は、血糖値の上昇を抑え、体が冷えないようにすることが肝要です。
一つづつでいいので、実践してみてください。
よくなられることを、お祈りしております。
左の腰だけ痛い腰痛になってしまったようです。なぜ左だけ痛いのかわからないのですが、接骨病院にいったら1日おきに来てくださいと言われて通っています。なのにあまり腰痛が良くなりません。先生は筋肉に疲れが出ているせいだというのですが、何かほかに原因があるのではないかと思っています。筋肉の疲れのほかに何が考えられる原因はありますか、
左の腰だけ痛くなる腰痛は、クーラーによる冷えが原因です。足とお腹をよく暖めてみてください。
最近朝起きたときに指の曲げ伸ばしが痛いことに気づきました。昼間や夜にはそれほど痛みを感じないのですが、、、
これって整体とかで治るのでしょうか?指を曲げると痛いのはしんどいです。
指が痛むのは大変ですね。仕事にも支障をきたしてしまうのでは?
お酒を良く飲まれるのでしょうか?
肝機能の低下でも、筋肉に痛みが出ることがあります。
その場合は、休肝日を。
後、パソコンを使ってお仕事をされているでしょうから、お風呂上がりに腕のストレッチをされるとよいと思います。
やり方は、
右腕を手のひらを上にしてまっすぐ前に伸ばす。
手のひらが向こう側に向くように手を背屈させる。
背屈した手の指を反対側の手でさらに伸ばします。
これで、指の筋肉がストレッチされます。
分かりにくい場合、前腕のストレッチ、でググって見てください。
あとは、背筋のストレッチです。
ストレッチポールがあればそれに寝転んでストレッチすれば良いです。
なければ、ソファーの背もたれなどで、ぐぐーっと背伸びをされるとよいでしょう。
ストレッチを試してもあまり変化がないようでしたら、お近くの治療院へ行かれるとよいと思います。
早く楽になられることをお祈りしております。
高校生です。運動部にはいっていて、全国大会まであと数週間です。
5日前くらいから右側の腰がいたく、かたい椅子にすわってじっとしているのが辛くて、まともに授業を受けれないでいます。立っているときはそれほど気にならないのに座わっていると痛みます。また、部活でジャンプをするとき特に痛みます。
受験生なのできちんと座って勉強もしたいし、これからさらに練習がきつくなるので不安です。はやく良くするためにはどうしたらいいでしょうか
座っていても腰が痛いというのはつらいですね。
その上、部活の練習にも支障をきたしていたらなおさらですね。
急に腰が痛くなったようですが、全国大会前ということで、練習がきつくなっているんでしょうか?
一度、整形外科を受診して、レントゲンかMRI の検査をされた方がよいでしょう。
そこで異常がないならまず、セルフメンテナンスをしてみましょう。
文面から、右の腰の痛み、座った時に痛む、ジャンプの時特に痛む、とあります。
なので、練習がきつくなって、練習後のストレッチ不足が原因かなと思います。
で、この場合重要なのは、大腰筋のストレッチです。
立ったままアキレス腱を伸ばす要領で、右足を後ろに下げます。
この時、後ろに下げた右足先を外側に90度開きます。
その状態で、右の股関節辺りに伸ばされる感覚があれば、正解です。
左右ともストレッチしてくださいね。
大腰筋のストレッチを試してもまだ痛む場合は、整体などの治療院に行かれるとよいと思います。
良くなって全国大会で活躍されることをお祈りしております。
パソコンのやり過ぎなのか、スマホの使い過ぎなのか、目の奥が痛くて困っています。いままでにも目が疲れることはあったのですが、なんか目の奥の方に痛みがあります。肩も凝っていますし頭痛もします。
こういう場合は、整体院・整骨院・鍼灸院・マッサージ・リラクゼーションなど、どこに行くのが正解でしょうか?もしくは、病院に行った方いいのでしょうか?
目の奥が痛いのは、鬱陶しくてつらいですね。
この場合、重症なら脳腫瘍の疑いも有りえます。
まずは、病院で脳関係の検査を。
そこで異常が見つからないなら、マッサージなどに行かれるとよいと思います。
目というのは、肝臓と繋がりが深い部位です。
アルコールの飲み過ぎや油ものの食べ過ぎ、甘いもののとりすぎなどが考えられます。
思い当たるふしがある場合、食生活の改善を。
良くなられることをお祈りしております。
膝の内側の痛みの原因はなんでしょうか?ランニングが趣味なのですが、走っていると膝の内側に痛みが走ります(最初は痛みがないのですが、走っているうちに徐々に膝の内側に痛みが出てきます)。やはり走り過ぎたのが原因でしょうか。
できれば年をとっても走っていたいので原因をしっかりと見つけて、痛みが出ないような走り方をしたいと思います。ちなみに45歳の男です。
整骨院の先生には、炎症が起きているからシップを張って安静にしていればよくなるといわれたのですが、1か月たってもあまり状態が変わらないため相談を投稿させていただきました。どうぞよろしくお願いいたします。
ランニングによる膝の内側の痛みは、ストレッチ不足によるものです。
股関節、特に大腰筋のストレッチをされることをオススメします。
会社でかかっているクーラーが寒すぎるのか、最近体が冷えてなんだか体調が悪いです。事務所にいると頭痛がするし、寝てもなかなか疲れが取れません。
できるだけ温かい服装を会社ではしてりるのですが限界です。女性じゃないのに足がむくみます。クーラーを弱くすればいいのはわかっているのですが、自分一人ではどうにもできず困っています。何か良い対策はないでしょうか?
30代の男です。
カイロをお使いになるのが良いと思います。
まだ売っている薬局があります。
温度が低めの直貼りのものでも良いです。
貼る場所は、下腹と膝の外側で太ももの方、あと、足首を暖めると良いです。
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
9:00〜13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | × | × |
15:00〜20:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × |
定休日
土曜午後・日曜・祝日