デスクワークの仕事をしているのですが、半年ぐらい前から、腰の痛みに悩まされています。
椅子に座りパソコンを、操作するような仕事なので、一日の大半が椅子に座っているのが原因なのか、作業をしている時も手で押さえたいぐらい、猛烈な痛みが腰に走ったので、不安になり整形外科に行ったのですが、病院では職業病だと、言われてしまい、処置などもせず診察が、終わってしまいました。
やはり、毎日の事なので痛みがあると、気持ち的にも落ち込みます。
どのようにしたら、今よりも痛みが軽減するのか知りたいです。
デスクワークをされている方は特にですが
お尻の真ん中にある骨の動きがセーブされてしまい
呼吸器系にも影響を出してきます。
また腰にかかる負担が立っているときも座っているときも体重の60パーセントくらいはかかるのですがまりさんは背骨の湾曲がうまくできていない様子なのでそれ以上の負荷がかかりやすくなっており座っているときに猛烈な痛みが出ているのではないかと考えます。
ですのでまずは近くの整体院などにいってお尻回りの関節の動きをつけていただくことをお勧めいたします
デスクワークで日中は座っていることが多いためか、坐骨神経痛の痛みを感じることが何年も続いています。
たいていは痛み止めで気を紛らわせながら、数日程度で改善することがほとんどなのですが、雨の日や梅雨の時期に症状が出やすいように感じます。
立っている時間を増やす等の対策を取ってはいますが、ときに足にしびれのようなものを感じ、足が重いと感じたり、血行が悪いと思うことも。ビタミン剤の服用で改善することもあれば、あまり効果は感じず長引くこともあり、精神面でしんどいと感じることも。
そこで、坐骨神経痛を発症しやすい季節や普段の生活で気をつけるべきこと、早く改善する方法について教えてください。
デスクワークをされるときに腰へかかる負担は体重の約60パーセント。また背骨はS字カーブとなっていますが長時間座り続けることにより仙骨という部分がロックされやすくなります。そうするとそれに伴いS字カーブがS字ではなくなってしまい腰にかかる負担は60パーセント以上になります。
坐骨神経という神経は腰から足にかけて出ていますが、この背骨のS字が消えてしまうと腰の神経は圧迫されてしますのでさらに症状はでやすくなります。
季節が関係していると私は考えていませんがいろいろなお考えをお持ちの方もいらっしゃいますのでいろいろと参考にしてみるのも+になるのではないかとおもいます。
まずは水分代謝もよくするために飲み物は水に変えてあげるなどカラダにとってマイナス要因となるものを排除していくこともおススメいたします。
以前はそれほど痛いように感じていなかったのですが、30代を過ぎてしばらくしてから、生理前に必ず来る腰痛が酷くなりました。
初めは「ちょっと痛いかな?」くらいなのですが生理日が近づくほどに脚の付け根と腰がズキズキ痛むようになりました。
湿布を貼ったり鎮痛剤を飲みますが根本的な改善にならず、マッサージをしてもあまり良くはなりません。
特に就寝時に痛い時は寝返りをうまく打てない時もあり寝つきが悪くなってしまっています。
女性ならではの毎月くる悩みですね・・・
生理は女性ホルモンの影響で起こります。
生理直前などに起こる腰痛は「プロスタグランジン」という物質が深く関係しています。
プロスタグランジンは子宮収縮を促して経血の排出をスムースにしてくれるホルモンですが、血管を収縮させる作用もあるので、腰痛などの症状がでます。
また骨盤の関係もありますのであまりにも酷いようでしたら一度定期的にカラダのメンテナンスをしてみることもおススメ致します
昨日の朝 マッサージ店でマッサージしてもらいました。
夜に座椅子で寝ちゃって
お布団で寝る時に右首痛いなぁという感じでした。
今朝起きると右首が痛すぎて動きません。
右手を動かすだけで首が痛くなります。
ロキソンニンを塗ってなんとか少し動くようになったのですが
ピキっとなりそうな感覚が凄いのと
常に伸びてる感覚があります。
右肩と左肩を触って比べると右肩の方が張ってる感じがしました。
この場合は冷やすか温めるかどちらの方がいいのでしょうか?
急性的な痛みになりますので冷やすことをお勧め致します。
一番わかりやすくお伝えしますと捻挫したような状態になっていると予想します。捻挫した際もアイシングをするように急性的な痛みは冷やすことが有効です。
慢性的な腰痛などは温めてあげるのが有効だと私はよくお伝えしています。
私は仕事でデスクワークが続いていますが、肩こりがひどくなって悩んでいます。
また、デスクワークは同じ姿勢でパソコンのキーボードを操作するため、腕を上げると痛くなることも多いです。
このため、急に息苦しくなることもあり落ち着かないため作業に集中しにくく、作業の効率が悪くなって困っています。
肩こりを解消するためにセルフケアをすればどのような方法があり、スキマ時間に気軽にできるようにアドバイスをしていただけないでしょうか?
こんにちは
デスクワーク業務で一番の悩みで多いのは
こうがくぼさんが悩まれている症状です。
デスクワーク中の姿勢は手を前に出し軽く
デスクなどに手を置くことにより肩を少し上に挙げるような姿勢になり筋肉委縮も生じます。
また首を前に出しての作業となりますので頭を支えているのは首のためかなりの筋肉を使いながらデスクワークをされる姿勢となります。
首の筋肉は頭から胸の方向につながっている筋肉もあるので休憩中に鎖骨の上の部分の筋肉を内側から外側に痛くない程度にさすってあげるのも有効的です。
37歳女性、主婦で子供はいません。
定職にはついていませんが、クラウドソーシングでパソコン作業を時々しています。
30歳を過ぎた頃から生理前のPMSの症状を酷く感じるようになりました。
若い頃から生理前にお腹が痛くなるというくらいの症状はあったのですが、最近では必ず精神状態が悪くなってしまい悩んでいます。
イライラや気分の落ち込みが激しく急に泣きたくなったり消えてしまいたいような気持ちになります。
運動をしてみたり気を紛らわせようとするのですがその効果も長続きせず。
婦人科の検査で特に病気などの異常はありませんでした。
PMSを予防するために良い食べ物や食べないほうが良いもの、良い習慣などがあれば教えて頂きたいです。
「5大栄養素」「7大栄養素」に気を付けてみることも。
全ても栄養が100%あるとして、たったひとつの栄養だけ80%に
減ったとしたら他の栄養が足りないものを補おうとしバランスを崩しだします。
とくに女性は毎月生理もあり鉄分、ミネラル、亜鉛、ビタミン不足になりやすいのでまずば上記の栄養を補充してみることをおススメします。
40代・女性で、コールセンターのオペレーターをしています。
昨年8月よりコロナ蔓延のため、在宅に切り替わりました。
以前は通勤の往復がありましたので、体を動かす機会があったのですが、今は在宅なのでほぼ座りっぱなしで、業務をしてます。
ずっと同じ姿勢のせいなのか在宅に切り替わってから、ひどい肩こりと腰痛に悩んでいます。
一日中痛む感じです。
ジムで週2回ほど運動をしていますが、改善しません。
業務中もできるだけストレッチするようにしてますが、治ることはないです。
どのような対策をすれば治るでしょうか?
身体のために運動もされていていい行いですね!!
筋肉の中を血管も通っていますし身体を動かすことも大切ですが
身体が元々持っている背骨のs字カーブがs字でなくなると筋肉も色々とひっぱられてしまうのでまずはs字を取り戻すためにも座骨で座る癖をつけてみることをおススメいたします。
土曜日に左側の首が痛かったのでいきつけのマッサージに行きました。首の施術を受けましたが治らず、次の日も頭が痛かったので休み明けの月曜に再度同じマッサージ店へ、更に首を強くマッサージされました。
頭は最初は左の首から耳にかけて痛かったのですが今は左の上の方まで痛いです
施術を受けてからずっと頭が痛く、毎日朝昼晩とロキソニンを飲み続けて6日目になってしまいました。
こんなに頭がずっと痛かった事がなく、とても怖いのですがお正月休みでどの医療機関もお休みであと3日待たないと受診できません
今も頭が痛くて不安です
緊急病院に行ってCTなどとってもらった方がいいのでしょうか?
宜しくお願い致します
症状はよくなりましたか????
どのようなマッサージをお受けになったのかは
分かりませんが、骨はずれないように筋肉で守られています。
その守るべき筋肉を緩めてしまうと骨自体動きやすくなり
骨と骨の間に神経があるので骨を動かしやすい状態にしてしまうと
神経が圧迫されることもあります。
それにより頭痛が発生することもありますので
ひょっとしたら神経圧迫があるのではないかと考えます。
お大事にされてください。
50代の主婦で、子育てはもう一息という感じで、週に数回スーパーのお惣菜コーナーでパートをしています。
仕事がきついというわけではないのですが、春ごろから疲れが取れにくくなってきました。
もともと肩こり性ですが、夏ごろからは背中まで突っ張るように痛みます。また、朝起きてしばらくは手の指の曲げ伸ばしがしにくく、いわゆるばね指ではないかと思います。
知人は「更年期に入ってきたからじゃない?」と言いますが、婦人科に相談しても、まだ更年期障害の治療をするには当たらないと言われました。
仕事や家事にも少なからず影響するので改善させたいのですが、どのようなところで診察や治療を受ければよいのでしょうか?
GZN様
子育てもひと段落し、ゆっくりと自分の時間を過ごせる生活が送れるようになったのですね。
ひとまずは子育てお疲れ様でした。
そして、症状について参考になればと思いコメントをさせていただきます。
45歳くらいから女性は閉経に向けて身体の変化が出てきます。
その時に特に減少しやすい物質がありカルシウムの減少も始まります。
女性の閉経平均年齢が50.5歳と言われており閉経をしてからの2年間が一番カルシウムが不足するともいわれております。
カルシウムが不足致しますと骨への影響はもちろんですが血液・筋肉にも影響がでます。
お仕事をされるということは身体を使いますので筋肉を緩めることもしておくべきですし血液の流れはよくしておいた方がよろしいかと私は思います。
まずはカルシウムを身体にプラスしてあげることをお勧めいたします。
お大事にされて下さい(*^^*)
デスクワークが中心な仕事をしているのですが、最近は在宅ワークもあり一か月前ぐらいから腰と太ももの張りが出てきました。
場所から腰痛や坐骨神経痛を疑ったのですが、そこまで酷くない感じではあります。
それでも重い感じがして動作をする際に違和感があるので、できれば改善する方法があれば教えて欲しいなと思います。
原因は座ってする仕事が多いためだと思うので、仕事の合間にできるストレッチや解しの体操があればこちらもぜひ教えて欲しいなと思います。
山田様
デスクワークは意外と腰や肩に負担がかかってきます。
座る時の姿勢も関係していると私は考えております。
本来、座骨という骨を利用して座るのですがその座骨を上手く使えていなければ骨盤周辺の筋肉が引っ張られその筋肉と関連している部分にも影響が出てまいります。
一番ストレッチを行った方がいいと思われる場所はお尻の筋肉に対してアプローチしてあげると効果的ではないかとかんがえます。
参考になればと思います。
お大事にされてください(*^^)v
仕事でデスクワークをしているためか、このところ(3か月くらい)ものすごい腰痛に悩まされています。
さらに厄介なことに、便の不調が続いています。
具体的には、便秘が続いているのです。
そこで質問なのですが、便秘が腰痛から波及してくる、などということはあるのでしょうか。
現状、青汁を飲んだり、便秘用のサプリを摂取したりして改善に取り組んでいますが、一向に変化がありません。
もしも腰痛にその原因があるのであれば、専門機関に見てもらうなど、本格的な治療も視野に入れています。
サマー様
私は腰の不調+便の不調は関係があると考えております。
腰の部分の神経が圧迫されますと神経の先は内臓に続いており、
腰の部分の神経は腸と関係している神経があります。
また神経が圧迫されている可能性があるは場合は周りの筋肉が萎縮し筋肉の中を血管が通っていますので血液循環も悪くなります。
その結果腰痛が出ているのではないかと思います。
まずは筋肉委縮と神経圧迫を改善してみて、+α青汁やサプリを摂取してみてはいかがでしょうか??
お大事にされてください
小さいころから猫背だった私。
実家で生活していたころは家族が都度注意してくれたが、結局改善されず。
社会人になってすぐ骨格矯正院に通い、一時的に良くなるもののすぐまた元通り。
昨年、猫背矯正ベルトのようなものを購入し、一時期つけていましたが、思いのほか分厚く服の下に装着していても不自然に見えること、夏場だったため着けているだけで暑かったこともあり、すぐに使わなくなってしまい増した。
以前診断していただいたときは反り腰になっているとのことで、筋トレして体感強化も試みていますが結局猫背は治っていません。
どうしたらよいでしょうか。
姿勢の悪さで悩まれる女性は意外と多いです。
注意を受け実践をするが気付いた時にはいつもの猫背に・・・
さなさんと同じお悩みの方がよく来店されます。
姿勢をよくするも猫背矯正ベルトも一時しのぎでしかないと私は考えており、背骨をただすだけでなくその下にある骨盤から正しい位置もしてあげてその上で背骨のS字カーブを作ってあげる事がとても大切です。
一時的によくしても骨格についている筋肉はいつもの使い方のためもとに戻りやすいです。
家を建てる時と同じなのですが、家の屋根や柱がまっすぐに立てるのはその下にある基礎がまっすぐだからなのですが、人間の身体も一緒で骨盤が左右ずれていればそれに伴い背骨もずれて頭蓋骨もずれる・・
なので私は背骨だけでなはく身体の土台である骨盤からしっかりケアを受けれるところに行くことをお勧めいたします。
お大事にされてください(^^♪
会社員をリタイア後、ランサーとなり、ちょこちょことパソコンに向かっていたら、最近、ひさびさに肩から脇にかけての重だるい痛みがぶり返してきました。
かつて経験した「四十肩」「五十肩」とよく似た症状で、整形外科で痛み止めを処方してもらっていつしか痛みは治まった記憶が…。
60代に入り、再び痛みはじめるとは。
「六十肩」ってあるの?なんて夫に聞いたら、「さあ?オレはないけど」と冷たい返事。
対策としてはストレッチとか何かあるのか?
いっそ、整形外科、整体で診てもらおうか?ネットであれこれ検索中です。
はじめまして。
会社員をリタイア後、ランナーで合っておりますか??
私も仕事の合間などによく走っておりますが走ることにより必ず腕を使って走っているはずです。
腕の筋肉に関係しているのが背中周りだけではなく、胸側も関係しています。
パソコンにむかう姿勢を想像すると少し前傾姿勢になりモニターをみながら入力したりすると思います。
ランニングであっているのであればランニングの姿勢も少し前傾姿勢で走っていませんか?
しかもその姿勢の状態で腕を振っていませんか?
姿勢が前傾になることで腕の可動域も変わり筋肉の使い方もかわってきます。
そのせいで少し痛めてしまっている状態なのかなと考えます。
この状態で生活していると酸素の供給量も減ってしまうので呼吸が浅くなります。
対策としては姿勢改善と肩周りのストレッチをお勧めいたしますが
一度専門知識をお持ちの方にアドバイスを受ける事もおススメいたします。
お大事になさってください。(*^_^*)
7年前にひどい首コリに悩みユーチューブなどで、首をタオルで引っ張るといいというので旦那に頼み引っ張ってもらったら筋を痛めてしまい、その筋が変な癒着を起こし今もひどい首コリに悩んでいます。
痛めた個所が悪く胸鎖乳突筋を痛めてしまい、常にめまい、脳貧血、パニック障害によく似た症状が出るようになってしまいました。
緊張・不安などがあるとすぐその筋肉がかたくなり頭に血流が回らなくなるので、7年間常につらいです。
どうすればコリが和らぐでしょうか。
7年間は実に辛いですね・・・
やはり知識のない方に身体を触らせることは故障するリスクも
高くなるのできちんとしたお店に行かれてください。
私は筋膜をはがすこともおススメします。
お住まいの近くに筋膜にアプローチしてくれるお店はございますか??
筋肉が捻じれると筋肉を包んでいる筋膜も捻じれてしまいます。
その捻じれが原因で筋肉の中を通っている血液の流れも悪くなってしまいます。
また緊張・不安がでやすいようであれば尚更、神経の通りをよくしてもらうこともおススメします。
お大事にされてください(*^^)v
仕事で日中長時間デスクワークをしているので、首筋から肩が日々重く痛みがあって悩んでいます。
ときたま激痛が走ることもあって、仕事に支障をきたすこともあります。
また仕事以外の日常生活においても首筋から肩が日々重く痛むことがしばしばあるので、日常生活においても支障をきたしています。
ストレッチをしたり姿勢を正したりして肩こりを予防しようとしていますが、肩こりの悩みから中々解放されないので悩んでいます。
これはもう整体院に通院するレベルでしょうか?
仕事も日常生活にも支障がきたすくらいなので、整体院にきちんと通院して治療に専念すべきでしょうか?
マロンさん
デスクワークは色んなところに負担をかけますよね・・。
ただモニターに向かってキーボードを操作。
腕を前に出し首を前に出し操作をする姿勢になりますので関連のある筋肉は委縮をします。
毎日、筋肉が萎縮したままであれば筋肉の中に血管が通っておりますので流れも悪くなり筋肉は固まり循環が滞ってしまいがちになります。
ストレッチももちろん大切ですが身体がどうなっているからどこの筋肉を緩めた方がいいというのを専門のところで診ていただくことの大切かなと考えます。
自己流だとかえって症状を悪化させてしまう場合もございますので
気を付けてストレッチも行われてください。
お大事に。
50代女性、デスクワーク中心の仕事をしております。
ここ数か月前から仕事がとても忙しくなって、ストレスを抱えるようになったのですが、その頃から顎の付け根からカクカクと少し音を出すようになりました。
でも忙しくて放置していたら、今度は顎に痛みを感じるようになってしまいました。
さすがに怖くなって病院で診察してもらうと、ストレスによって筋肉が緊張状態になったために軽度の顎関節症だと言われてショックを受けました。
これ以上、酷くなると口を開けることが難しくなったり、食べ物を口にするのが難しくなることもあるようですので何とか改善したいと思っています。
出来れば自分で出来る方法を教えて頂けると有難いです。
またもし整体に通うことによって改善が期待できるのであれば、そのようにアドバイス下さい。
よろしくお願いします。
当サロンによく歯医者から指摘されて来店される方が
お越しになられます。
指摘された内容が「顎関節症」「噛み合わせ」「食いしばり」が原因です。
トホホさんと同じように筋肉を緊張状態にさせたりいろんな症状の原因になってしまうということでマウスピースを紹介されたり中にはどうにも改善することができないと言われてる方もいらっしゃいます。
そういった症状を抱えて来店される方にはカイロプラクティックの技術と頭の縫合を触っていく技術を行わせていただいています。
あごの骨も頭の骨の一部でありますので、その部分だけを改善するのではなく周りからもアプローチしてあげることを私はお勧めいたします!!
またデスクワークをされているということなので全身の力を抜きやすくするためにも首のアーチづくりをしてくれるお店がいいのではないかと考えます。
ご参考になれば幸いです。
お大事にされてください(*^_^*)
1人の子どもを持つ主婦です。
小学校時代、すべり台で遊んでいた時に右足首を捻挫しました。
整形外科で治療しましたが、その後、また同じ箇所を2回ほど捻挫。
40年経った今でも時々痛み、悩んでいます。
歩くとズキッとする痛みです。
朝起きた時や、長距離歩いた翌日などにひどく痛みを感じます。
普段生活しているうちに痛みは和らぎますが、階段の多い家に住んでいることもあり、老後のことを考えると不安になります。
完治する方法があれば、教えていただきたいと思います。
「歩くとズキッとする痛み」
想像してしまいました・・・。
常に歩くことがありますので辛いでしょうね。
なんとなくなのですが、生活をしているうちに痛みが和らぐとのことなので足首の関節の位置がちょっとズレているのではないかと思われます。
足首をしっかり回し潤滑液が出やすい身体づくりをまず第一に大切だと私は考えます。
施術の際にも足首から施術をしていくのですが、足首から動かしていく理由が筋肉や関節をゆるめることが可能になるからです。
頑張ってみてください!!
こんにちは。僕は30歳の男性です。
職業としては、フリーランスとして活動しております。
普段は毎日パソコンとモニター2台を使って仕事をしております。
この肩こりは2年半ほど前から悩まされております。
仕事中はもちろんのこと、家で休んでいても肩こりがひどいです。
ひどいというか、もう肩がパンパンに張っている感じという表現が適切かと思います。
特に右肩がしんどいです・・・
この肩こりのせいで肩はもちろんのこと、身体も疲れやすいですし、たまにズキズキ痛い感じがあります。
肩こりの原因は何なのでしょうか?
それと解決策があれば是非とも知りたいです。
よろしくお願いいたします。
かなり肩こりがきつそうですね・・・。
吐き気などは伴っていないのか心配です。
肩こりの原因というか肩の筋肉の構造を説明しますと
簡単にいうと肩の筋肉は肩甲骨の下側から首の付け根まで繋がっております。
ので、パソコン関係をよく使用されるということなのでパソコンを使用すると必ず腕を前に出し首も少しモニター側に近寄るはずです。
この姿勢が続きますとずっと筋肉をひっぱりますし筋肉の中には血管が通っていますのでひっぱられる状態がつづきますと循環も悪くなります。
空いている時間に肩を後ろに回す運動をされてみるのがいいと思いますが肩甲骨を動かすように行うとさらにいいと思います(*^^*)
お大事にされてください
50代女性、デスクワーク中心の仕事をしております。パソコンでの作業が多いせいか、肩こりや首コリから来る頭痛が酷いことに悩んでいます。
そして頻繁に頭痛薬を飲まなければ仕事が出来ない状態になっています。
特に生理前になると頭痛の程度が更に酷くなって寝込んでしまうことも多々あります。
この辛い頭痛を改善するために何か良い方法はありませんでしょうか?
頭痛薬を飲み続けていると副作用が起きるのではないかと怖いです。
出来れば自分で出来る方法を教えて頂けると助かります。
またもし整体に通った方が良いのであれば、そのようにアドバイス下さい。
よろしくお願いします。
梅雨時期になり更に症状がひどくなっていませんか??
やはり薬を飲み続けることは心配ですよね・・・。
薬は肝臓で処理するため飲み続けると肝機能が下がるおそれがあります。いろいろな考えをお持ちの方がいらっしゃいますが私は患者様には同様の説明をさせていただいております。
また飲み続けると最初は1錠で効いていたのに効かなくなるという声もよく耳にします。
薬を服用しなくてもいい身体つくりをこれからはしていくことも、大切ではないかと思いますのでお近くのカイロプラクティックに行かれてみてください。
お大事にされてください。(*^_^*)
現在妊娠10ヶ月で臨月に入った妊婦です。
安定期に入った頃からお腹が徐々に大きくなり、腰痛、背中のこり、肩こり、首こり、股関節の痛み、お尻の痺れ、太腿の痺れに悩まされるようになりました。
お腹が大きくなり寝返りがうちにくくなってきたのもあり、寝ている時にお尻と太腿の痺れで目が覚めてしまう事も多々あります。
お腹が突き出ているせいか、遂に背中が張っていて常に背中の真ん中辺りがズキズキ痛くてなかなか寝付けません。
今しか沢山寝られないので、安眠の為にも何かいい方法がありましたら教えて頂きたいです。
妊娠おめでとうございます(*^^*)
そしてお腹の中にいる赤ちゃんと会えるまであと
少しですね♪
ワクワクと今しかできないことをやりたいけど身体がしんどくて
思うようにいきませんよね・・・
背中の真ん中あたりが痛むのはお腹が大きくなるにつれてバランスを取ろうとして猫背の原因になる部分が痛んでいるのではないのかと思います。
また寝る姿勢が横向きになっていると思うのですが、その体制でまた丸くなり神経圧迫と筋肉委縮が出るのかと思います。
一番はマタニティ整体に行かれて施術を受けることをお勧めいたしますが、むずかしければひじ掛けがない椅子にお腹側から座り、お腹と椅子の間にクッションなどをはさみ楽な姿勢を作り旦那様などに背中をマッサージしてもらってください。
文章に書くと難しいのですが・・・
少しでも楽になり安眠できることを願います。
お大事に(*^_^*)
50代に入ったばかりの女性、デスクワーク中心の仕事をしております。
半年ほど前からめまいの症状が出始めて、最近は朝、起きる際のめまいが酷くなってしまい、ベッドから起き上がるのが辛くて困っています。
また運動をすることが好きなのですが、激しい動きをするとめまいが起きてしまうので好きな運動が出来なくなります。
私の年齢からして、このめまいは更年期障害なのではないかと推測しておりますが、どうなのでしょうか?
このめまいの悩みを改善するために何か良い方法はありませんでしょうか?
出来れば自分で出来る方法を教えて頂けると助かります。
またもし整体に通うことによって症状を改善できるのであればそのようにアドバイスを頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
閉経の平均年齢がだいたい50.5歳となります。
閉経されているかどうかはわかりませんが、45歳くらいから
骨密度も下がりだしたりして身体がいつもと違う感覚になる方はこの年齢からとても多くなります。
ひょっとしたら更年期障害なのかもしれませんが医者ではないので何とも言えないところになります。
あと一つ言えるのは朝起きた時や激しい運動をした際におこるめまいということなので三半規管が大きく揺れる際に症状が出ているのではないのかなと私は考えます。
首のカーブを作ることと耳石を外に出す運動療法を取り入れてみることをお勧めいたします。
お大事になされてください。
まだ30代(男)ですが、猫背がひどいです。
また、腰痛も慢性化しており、辛い日々を送っております(特にここ半年でひどくなった印象があります)。
一応、湿布を貼ったり、サポーターを装着するなどして対応していますが、根本的な解決には至っておりません。
長年、仕事でデスクワークを長時間こなしていることが原因だと思われますが、今後のことを考えれば、早急に何かしらの対策を講じておかなければなりません。
猫背や腰痛に効果的な施術、またはセルフケアなどはありますでしょうか。
本当に悩んでいるのでよろしくお願いいたします。
湿布を貼ることやサポーターを装着するなどと言った対処療法ができていることはとてもすごいです!!
あとは湿布の貼り方も有りますし、サポーターをどこに装着しているのかは文章上わかりませんでしたがサポーターの正しいつけ方もあります。
その対処療法のやり方が間違ってしまいますとかえって身体が痛くなったり無駄にお金もかかってしまいます・・・
エースさんがお悩みの箇所が背面にありますので背骨が深くかかわっているのではないかと考えます。
整骨院やカイロプラクティックに行き背骨の状態を診ていただき、その時に身体の状態にあった対処療法のやり方をお聞きすることをお勧めいたします
40代男性で在宅のデスクワークで仕事をしています。
もう子供のころからずっと猫背だったので、これが当たり前の姿勢なのですが、社会人になってからはもっと背筋をはって歩くようにと注意され、改めて自分の猫背のひどさを認識させられました。
自分自身も猫背のせいか肩こりや腰痛になりやすく、なんとか姿勢を正しくしたいと悩んでいました。
猫背を治すための壁を使ったストレッチなども毎朝やっているのですがあまり効果はでていません。
そのストレッチを教えてくれたサイトによると、猫背だと呼吸の量も少なくなってしまい新陳代謝が低い太りやすい体になってしまうといっていました。
そんなことまで猫背のせいだったのかと思い、なんとか直そうとしているのですが、つい無意識になると猫背になっていてストレッチも今のところあまり成果がでておらず、整体などでしっかりとしたプロの人に治してもらったほうが良いのか悩んでいます。
猫背で長年悩まれている様ですね・・・。
ストレッチを教えてくれたサイトで言われたように
猫背だと酸素の量はもちろん少なくなってしまい代謝も悪くなり
太りやすい身体になってしまうという意見には同感です。
あとストレッチは筋肉に対して行うものなので筋肉が骨にひっついて動いていることに着目してみるのもいいと思います。
ストレッチをして筋肉が緩んでも姿勢を作っているのは背骨などなので、せっかく身体のためを思って行っているストレッチが台無しになってしまいます。
まずは身体の土台である骨の部分にアプローチをかけてくれるお店にいかれるのをお勧めいたします
うちの子どもは乳児期から卵アレルギーで困っています。最近ではカシューナッツなど豆類でもアレルギーが出るようになりました。
従兄弟は昨年まではポテトチップスではアレルギーは出ていませんでしたが、今年になってポテトチップスでアレルギーが出るようになりました。
そもそもアレルギーの原因は何なのか、どうすれば治せるのかをお聞きしたいと思って投稿しました。
色んな考えがあると思いますが私はこう考えております。
湿疹などの炎症のある小さな子供さんの皮膚と家の中にある小さな食べ物のかけらが出会ってしまうことによって、その食べ物を身体には悪いものと勘違いして感作されてしまい、その後、その食べ物を口から摂取した時に異物と判断。
結果、免疫反応が過敏に働いてしまう。
なので日ごろから皮膚を清潔に保つことが食物アレルギーの予防や改善に大切ではと考えています
感作とは・・・
本来は身体に害を与えない食べ物をなぜか異物と判断してしまうこと。
感作される原因に関してはまだすべてが明らかになっておらず。
しかし、身体の中で何らかの炎症やダメージがある部位で食べ物と出会ってしまうと、その食べ物を悪いものと勘違いしてしまう。
あと生まれながらにして持っているのであれば母体からの影響も考えられます。
30代の男性会社員です。仕事ではデスクワークをしていますが、最近、肩や首が凝っているせいか、時折、首のあたりにピリッと来る痛みが生じます。
かなり強めの衝撃で、そのたびに、「痛っつ」みたいな声が自然ともれます。
電車に乗っていても、会議をしていても、声を抑えることはできません。
それくらいの衝撃です。
なんというか、血管に何かしらの不具合が生じているような感じがあって、ちょっと怖いんですよね。
こういったことは、マッサージをしたりすることで改善するものなのでしょうか。
ピリッとくる痛みであれば神経が関係していると思います。
頭の重さを支えている首は常に筋トレを行っている様な箇所になります。
骨の周りを支えている筋肉があり、首の骨一つ一つの間に神経が通っており、顔を少しデスクトップの方向に近づけるという動作は関節の動きと筋肉の動きも関係しております。
ですがその首の骨を動かして近づくわけですから神経にも関係があります。
なのでマッサージをすると筋肉が緩んでしまいますのでマッサージより先に神経圧迫を改善してあげることをお勧めいたします。
数年前にゴルフ直後に発生した腰痛。
整体に行くとぎっくり腰ではないが極度の筋肉痛と言うことで安静を命じられました。
また、左右の筋肉に差があることも原因ということで。
それ以来、タイミングが分からないのですがまれに腰痛に襲われます。
特に激しい運動をしたからというわけでもなく。
こうした状態を解消するには筋肉をつけるしか解決策はないと勝手にかんがえています。
その際、どうすれば、左右バランスよく筋肉をつけることができるか是非聞きたいです。
腰痛は、骨や関節に過度な負担がかかりそれを守ろうと筋肉が頑張ると疲労してしまい、体のバランスがとれなくなり痛みが生じます。
背骨を支えるのに大きな役割を果たしている筋肉が、「ローカル筋」と呼ばれる筋肉です。ローカル筋は背骨に直接くっついている筋肉で、骨を支えるのに大きな役割を果たしています。
このローカル筋が弱くなると、身体を安定させるために腰椎や骨盤に余計な負担がかかり、腰痛の原因になります。
ローカル筋の中でも腰痛予防には「腹横筋(ふくおうきん)」「多裂筋(たれつきん)」を鍛えることが大切です。
たむのさんは体幹を鍛えるトレーニングをされていますか?
もしまだされていないようであれば、骨のすぐ横の筋肉を鍛える体幹トレーニングを取り入れてみませんか?
①ドローイン
②ハンドに―
③エルボーアウトフット
④エルボートゥ
①~④の順番で難しくなりますので、まずは①から行ってみてください。
トレーニング名を検索するとやり方がでてくると思いますので頑張ってみてください(*^^*)
仕事柄デスクワークが多く、1日に数時間単位で椅子に座っていることもあります。
座る時間が長いので、腰痛持ちには結構厳しいです。
痛みを感じても仕事をしなければいけないので気合で何とか日々乗り切っています。
ずっと座っているとだんだん痛みが増してくるので、仕事に集中することができなくなることもあります。
幸いにも激しい痛みはまだありませんが、しばしばちょっとした腰の痛みがあるので今は腰痛の良いとされているクッションを椅子に敷いています。
腰痛は整体院に行った方が良いのか最近悩んでいます。
腰痛持ちでのデスクワーク・・・
辛いですよね・・・。
同じような体制で仕事をこなさないといけないわけですから
気合で乗り切っている気持もわかります。
背骨の正しい位置はS字カーブになっており、マリオナックスさんが悩まれいる腰に値する背骨のカーブは前にカーブしていないといけないはずが、長時間のデスクワークとなると逆姿勢になり背骨を守っている筋肉も同様に引っ張られてしまいますし筋肉の内部に血管が通っているので、血液循環も悪くなります。
このような状態が続きますと背骨を守ろうとして周りの筋肉は固くなってしまい必然と血液循環も悪くなり腰の痛みも出てしまいます。
またひょっとしたら体幹も弱っているかもしれません。
一度身体の状態を診ていただくことをお勧めします。
お大事にされてください(*^^*)
50代男性の会社員です。パソコン作業が多いせいか、腰痛に悩んでいます。
2年くらい前から症状が重くなり、特に腰痛は起床時に腰を伸ばすのが辛い程です。
昨年末にはギックリ腰になり、3週間程は歩くのもやっとの状態でした。
運動をしたほうがいいのでしょうが、腰に無理がかかって症状が悪くなりそうで、何もしていません。
普段の生活でも姿勢を変えるだけで、軽い痛みを感じます。
腰に負担がかからない運動方法や改善法があれば、教えていただけませんでしょうか?
腰の骨を支えている筋肉が弱っている可能性があります。
姿勢を変えるだけで痛みを感じるのは腰の骨と骨の間にある椎間板+神経が圧迫されてしまっている状態になるので痛みが伴っていると考えます。
まずデスクワークをされる際には座骨と骨を突き出してから座り腰が丸くならないようにしてください。
私は営業職を営む30代です。
これは学生時代から、つまり15年以上も続いている事なのですが、運動や重い荷物の持ち運びなど、少しでも重い負荷をかけると、膝と腰に鋭い痛みが発生します。
普段生活している分には何とも無いし、痛みすら無いので、結構不思議です。
しかし例えばランニング程度でも、ちょっと速度を速めにしただけで痛みがついて回ります。
短距離走や垂直のジャンプなど、一瞬で強い負荷をかける運動などははもっての他です。
時間をおけば治癒するものかと思ってズルズルとここまで放置してきましたが、一向に改善しません。
どこか異常があるのでしょうか?
その場合、どこでどんな治療を受ければ良いのか教えてください。
メックさん、はじめまして。
15年も悩んでいるとはとてもつらいですね。
普段生活で使用する筋肉と運動などで使用する筋肉って実は違う筋肉を使用していることが多いのです。
筋肉は2つの骨に付着して始めて動けます。
ですが負荷をかけると痛みが出ているようなので一度骨格のズレを診て頂くことをお勧めします。
骨格がズレてしまうと神経を圧迫しますし骨がズレないように回りの筋肉が防衛反応をだしますのでそのせいで痛みがでているのかもしれません。
腰と膝の痛みだけであれば骨盤と腰椎のズレを整形外科でレントゲンを撮っていただき異常なしと言われても痛みが出るのであればカイロプラクティックの施術をお勧めします。
カイロプラクティックはアメリカでは医者が行っていますが日本ではまだ民間療法のため誰でも資格を取って開業できますが、日本に整形外科がなければ神経外科として病院の科に入っていてもおかしくないのでお勧めいたします。
50代女性、デスクワーク中心の仕事をしております。
私は若い時から首コリと肩コリが酷いことを悩んできましたが、ここ数年は特にその痛みがひどくなって来ました。
病院で診察してもらったところ、その首コリと肩コリの原因はストレートネックだと言われました。
またデスクワークですので、パソコンを使う時間が長いのもその原因になっていると思います。
そしてその首コリと肩コリが原因で頭痛も頻繁に起こってしまうので困っています。
悩みの原因のストレートネックを改善するために何か良い方法はないでしょうか?
また首と肩のコリを軽減するための方法も知りたいです。
出来れば自分で出来る方法を教えて頂けると助かります。
またもし整体に通った方が良いのであれば、そのようにアドバイスして頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
ストレートネックで悩まれる方は本当に現在増えつつあります。。
原因の一つとして、あららんさんのお仕事で使用するパソコンも関係します。
パソコンを使用するにあたって必然と手を前に出し操作を行います。
手を前に出すと首は後ろに傾きににくなります。
するとモニターを見ながらの作業となりますので首が前に出てきます。
頭の重さはよくボーリング球と同じくらいと例えているのですが、ボーリング球と同様の重さを首が支えているわけなので、本来あるべき位置から前に出るということは自発的に首コリを作ってしまいます。
また首の筋肉は後頭骨後方から肩甲骨の下までありますので肩コリにもなってしまうのです・・・。
当サロンでは首のカーブを取り戻すための運動方法をアドバイスさせていただいたりしております。
お住まいの近くにも整体やカイロプラクティックサロンはあると思いますので一度行ってみることをお勧めいたします。
また自分で少しでも改善する方法としては頭の下に枕を入れるのではなく首の下から支えがある枕にしてあげることをお勧めします。
お大事にされてください(*^_^*)
生理の2週間くらい前から、身体のだるさ・便秘・精神的な落ち込みなどがひどくなり困っています。
食生活、運動など気をつけてはいるものの改善が見られません。
特に精神的な落ち込みが酷く、仕事に行くのが苦痛で何とか行けても効率が悪く、余計に落ち込んでしまいます。
落ち込みだけでなくイライラすることも多く、つい周りの人に当たってしまうこともあります。
はっきりした原因や病名が分からないため、この不調で休むことも憚られる状況です。
改善するにはどうしたら良いかアドバイスを頂きたいです。
生理の2週間くらい前からのお悩みであれば、女性ホルモンの影響が考えられます。
PMS(月経前症候群)の症状として乳房が張る・痛い、肌が荒れる、体重が増える、体がむくむ・だるい・冷える、頭痛、腰痛、下腹部痛、眠気が強くなるなどの症状が挙げられます。
生理周期が安定し、心と体がもっとも安定するといわれる19~44歳頃までの時期を成熟期と言います。
この時期に無理なダイエットや、仕事や家庭を完璧にこなそうと心や体に過度な負担をかけるとストレスとなり、ホルモンバランスが崩れやすくなります。
症状を和らげる方法のひとつとしてビタミン・ミネラル系を補ってあげることをお勧めします。
40代男性で、事務職をしています。
約10年前より慢性的な腰痛を抱えています。起きている時は比較的マシなほうなのですが、夜眠る時に腰が痛くて仰向けになる事が出来ません。
横向きに眠る時少しマシなのですが、横向きばかりの姿勢も長く続けば腰痛が酷くなるので、熟睡出来ない毎日を送っています。
腰痛による睡眠不足で仕事の質も低下し、悩みを抱えています。
このような症状なのですが、どのようや対策を取れば良いのか教えて頂ければと思います。
人生の三分の一は寝ている時間とよくいいますが
寝ることがとてもつらいようですね。。。
ひょっとしたら寝ている寝具が睡眠の質を下げている可能性があります。
寝具自体は何を目的として購入された寝具でしょうか??
ただ寝るという目標のためだけの寝具では身体に合っていないかもしれません。
身体を4つのパーツに分けると頭(8%)背中(33%)腰(44%)足(15%)という体重比率になります。
もしも腰が痛くて寝れないのであれば、ますあきさんのご使用されている寝具の腰の部分と背中の部分がかなり沈んで寝ている可能性があります。
もしもこのような状態の寝具であれば一番いいのは畳に布団を敷く方がまだ身体にとってはましな状態です。
一度身体のことを考えた寝具に切り替えてあげることを私はアドバイスとしてお伝えいたします。
お大事にされてください(*^^*)
40代男性で在宅ワークで仕事をしています。
仕事はデスクワークが主で、3時間程度ずっとパソコンに向かってキーボードやマウスを操作していることも良くあります。
35歳を過ぎたあたりから、肩こりがひどく、ストレッチなどをして解消していたのですが、ここ半年ほどは自己流のストレッチやマッサージだけでは全然効果がなく、肩こりで首まで痛くなってきてとてもつらいです。
しかも腕を上にあげようとすると肩のあたりに痛みがあり、これが四十肩というものだろうかと不安になっています。
今はまだ痛みを我慢すれば腕を上げることはできますが、ひどくなると全く上がらなくなると聞いたことがあり、肩こりもどんどんひどくなってきているので怖いです。
湿布など整形外科にいくべきなのか、整体にいくべきなのか、それとも自分で解決方法があるのか知りたいです。
新井さん、はじめまして。
デスクワークが多いのですね。
パソコンを使用するなど手を前に出す動作が人間誰しも多い動作だと考えております。
手を前に出しての作業となると必然と肩も前に出て、肩周辺の筋肉と骨格の形状上、首の筋肉にも影響を与えてしまう動作にもなります。
また当サロンでもよくあるですが腕が上がりにくい方におなかの筋肉を緩めることを実施したり筋力アップをおこなったりします。そうすると腕の動きがついてきたり他の部分の症状の解消にもつながっております。
湿布は表面上のケアだけでしかないので気休めであればいいのではと私は考えます。
湿布を使用するのであれば身体の外側から内側に引っ張るようなかたちで張ることをお勧めいたします。
40代の女性です。パートの事務職でデスクワークが多いです。
半年くらい前から、特に運動をしたり、たくさん歩いたりしたわけでもないので、右足の裏に激しい痛みを感じるようになりました。
ちょうど土踏まずのあたりですが、見た目は腫れたり、色が変わっている様子もありません。
しかし歩くたびに違和感を感じ、特に歩き始めは何かを踏みつけたような、または引きちぎられるような耐え難い痛みが走ります。
そのせいで歩くことが辛く、痛い足をかばうため普段何ともない膝や腰も変な痛みを感じるようになりました。
このまま歩けなくなるのではという不安でいっぱいです。
病院に行っても湿布や痛み止めを出されて終わりそうで、なかなか気が進みません。
何が原因と考えられますでしょうか。
改善方法はありますでしょうか。
お悩みの場所と合っているか不明ですが、足関節が関係しているのかもと私は考えます。
内くるぶし、外くるぶしの間を触りながら足首を反ったり、伸ばしたりしてみて痛みはでますか??
ふくらはぎの骨に脛骨・腓骨という骨があり足の骨とのつなぎ目部分を足関節というのですが、この関節のズレで歩くのも痛くてとか体重をかけれないという方を診たことがあります。
一番の改善方法はその関節のズレを整えてあげることがベストですが自分で改善するとなると、とりあえず足首を回すことをしてあげる。
そうすると関節の潤滑液が出やすくなり、ちょっとは痛みが変わるかもしれません。
お大事になさってください。
5年前から事務職専門になり、一日中デスクワークになった頃から、首の痛みと肩甲骨の慢性的なダルさがあります。
週末は家族もいるので、なかなか自分の時間も取れず整体やマッサージにも行けません。ストレッチもしていますが、ほとんど変わりはありません。
良いというサプリを飲んでみたり、セルフヨガもしてますがどれも改善はありません。
どうにか毎日家で出来る事で改善していけたらと思っていましたが、整体や接骨院に通って治さないと改善はしませんか?
きーちゃんさん
はじめまして、山口県で開業している丹羽と申します。
首から肩甲骨上部にかけて肩甲挙筋という筋肉があります。
その筋肉の働きが首を横に倒したり、回したりしている時に活躍します、
肩こりや寝違えの症状や首の動きの固さにもよく関係している筋肉です。
また僧帽筋という筋肉が肩甲骨から頭蓋骨(頭の後ろの骨)+背骨についている筋肉です。
デスクワークのようにモニターを見ながらのお仕事となると首を前に出す姿勢になってしまい必然と頭を支えないといけなくなるので首の筋肉はフル活動・・・・
すると上記に挙げたような筋肉たちが疲れてしまい症状も出やすくなります。
サプリやヨガも大切なのですが今のきーちゃんさんの身体の現状からすると効果も半減になってしまうかもしれません。
なので身体の現状を専門のサロンに行って診ていただきアドバイスを受けることをお勧めいたします。
2人の子どもを持つ専業主婦です。
二人目を妊娠中から度々、右半身だけ酷く腰が痛む事があり、足を引きずるような歩き方をする事がよくありましたが、それが二人目を出産してから頻繁に起こるようになりました。
いつも右の腰だけズキズキと痛み、体重をかける事が難しいくらいの痛みが急にきます。その痛みは半日ほど続き、気がつくと特に何も感じなくなっているという事が多いです。
おそらく、子どもを抱っこしながら長時間家事し、それが数日続いたときに痛み出すのだと思っているのですが、これは二度の出産で骨盤が歪んでいるせいなのでしょうか?
それとも抱っこするときに不自然に片方の腰にだけ負担を掛けてしまっているからなのでしょうか?
子どもがまだ小さく、頻繁に病院や整体に通うというのは難しいので、自宅でできるストレッチなどあれば知りたいです。
また、このような痛み方をする場合、通院するなら先に整形外科に行く方が良いのか、整体へ行けば良いのかも知りたいです。
子供さんが小さいと身動き取れないですよね。
お産の際に骨盤が広がって出産を行います。
出産後は徐々に骨盤が閉じていくのですが、子供さんを抱えたり家事をしたりで何かしら骨盤を動かしながらの作業をしています。
すると左右均等に力を加えているのかというと怪しくなってきますし片側重心になると骨盤はズレやすくなり、その生活が毎日送られるのであれば骨盤はズレたまま閉じていき、その結果左右の筋力差も出てしまいますし神経圧迫のされ方も異なってきます。
今はストレッチをするよりもまずは整体系に行き身体の状態を確認してから身体にあったストレッチ法をアドバイスしていただくことをお勧めします。
私は、一歳になる子どもの子育てをしています。
まだまだ、どんな行動をするかわからない子どもとの毎日で、外出時には常に子どもの方を確認するため、中腰で首を前に倒した状態で居る姿勢が多いです。
家でも、子どもと遊ぶときには知らず知らず前傾姿勢になっています。
そんな姿勢が多いため、肩が最近凝りはじめて、重たく感じます。
首を後ろに倒すと気持ちいい感覚があるのですが、凝りをほぐす時間もないため、日頃から気づいたときにできる肩凝り解消法があれば知りたいです。
子供の行動は予想外な動きになるので
親はそれに伴い気が張るので身体全体の力も入りやすくなるし
前傾姿勢が多くなるので肩回りへの負担も増えますよね・・・。
前傾になってしまうと頭の重さを肩で受け止めるようになってしまいますし、頭の重さはよくボーリングの球に例えられるくらいとても重たいので、そんな重たい頭を受け止める肩はとっても力が入りますし長時間になると凝ってしまいます・・・
なので、ようこさんが行っている首を後ろに倒す動きをするときに
両手の4指を首の後ろにもっていき、首を後ろに倒すといつもより可動域が増え少し楽になると思います。
40代女性、普段は立ち仕事をしています。
3ヶ月ほど前から左腕がしびれるような感覚がありました。そして、だんだんと範囲も痛みも強まり、今では左腕から手のひらまでが痛むようになりました。
痛みはいつもありますが、横になっていて手をついて起き上がる時など、声が出るほどの痛みを伴います。
今では、左腕の内側と手のひらが一番痛く、マッサージすると痛みが和らぐ程度です。
病院で看てもらいたいのですが、何科を受診すればよいか分かりません。
教えていただけると助かります。
痺れが出ているようなので神経圧迫だと思います。
受診するのであれば病院ならば一番いいのは整形外科になるのでと考えます。
私は30代女性の専業主婦です。
結婚して2年ほど経っても子どもができず、1年程前に意を決して婦人科を受診したところ、不妊と診断されました。
その後、タイミング法や人工授精などに挑戦していますが、不妊の原因がわからず、授かることができません。
処方された薬や漢方を飲んでいますが、このような生活がいつまで続くのかがとても不安です。
授かる可能性を少しでもあげる為に家ですると良いと思われることが知りたいです。
情報が溢れすぎていて、何が正しい情報なのかがわからないので。
また、不妊の原因を知りたいです。
ききさん
いろいろなご意見があると思いますので
役立つ情報になるのかはわかりませんが書かさせていただきます。
当サロンでも不妊で・・・と悩まれて来店される方って多くいらっしゃいます。
よく耳にするのが結婚して1年授かることができなかったら不妊だと診断されるという内容を伺っています。同じように診断をされて2年授からなければ不安にもなるでしょうしストレスとの闘いにもなりますよね。
女性ホルモンはストレスにも敏感なのであまり考えすぎない生活をするのがお勧めなんですが、+αミネラルを摂取してあげることもおススメします。
最近の食事からミネラルが補えないという方が増えております。
また子宮自体神経で動かされている臓器でもありますので、子宮に関連する部分のゆがみがないか診てもらうこともおススメします。
60代男性、定年退職し再就職先を探している所です。
半年位前から頻尿に悩んでいます。
何時も膀胱付近で張りを感じ、現在は、昼間9,10回、夜間(就寝中)1,2回の頻度で排尿せなばなりません。
膀胱内に余り尿が溜まっていない状態でも、我慢できない尿意を催します。
現在でもトイレ通いが多いのに、だんだん1回の排尿量が少なくなって来ており、更にトイレの回数が増えそうで怖いです。
TV番組などでは、トイレを我慢すると徐々に膀胱に尿を溜められる量が増し頻尿が収まる何てことも言われていましたが、我慢する事自体が無理な状況です。
下手に我慢を続けると、限界点に達した際にトイレまで辿り着けず、恥ずかしながらお漏らしをしてしまった事が有り、怖くて我慢を続けられません。
頻尿改善に効果のある運動や水分補給方法をご教示願いたく思います。
日中のトイレの回数が多いみたいたので大変な日々をお過ごしのようですね・・。
頻尿改善に効果がある運動ということですが、よく当サロンでアドバイスしているのが骨盤低筋群を鍛えるエクササイズを教えております。
骨盤の下にある筋肉はハンモック状になっており緩んでしまうと、尿トラブルが・・・って方はよくいらっしゃいます。
なので、まず空きのペットボトルでもいいので両太ももの間にはさみ内側に向かって力を入れるようにしてください。
そしてその時にお尻も内側に力を加える(お尻の穴を閉じる感覚)でやってみることをお勧めいたします。
最初は慣れないので中々回数もできないと思いますが出来るようになってきたときには最初より筋力もアップしトイレの回数にも変化があることを願っています。
30代女性、オフィスワーカーです。
反り腰と思われる症状で悩んでいます。
出張でホテルに泊まることが多いのですが、その際腰が痛くて眠れないのです。
上向きの体勢で寝たいのですが、腰の部分に隙間が出来て、寝つきが悪いと尾てい骨の上あたりがだる重くなってきます。そこからはずっと寝返り地獄です。苦笑
良いマットレスを買ったせいか、自分のベッドでは腰痛は起こりません。
何か、出張先でできる腰痛対処法や、痛くなった時のストレッチなどありますか?
また根本的に対処するなら、整体や病院に行くしかないのでしょうか?
ホテルなどの睡眠環境はフワフワのベッドになっているので、さかまさんのような反り腰の方が寝ると正に逆姿勢の猫背になってしまいますので痛くて眠れないのではと思うのとどうても身体の一番重たい部分が一番負荷がかかってしまいますので尾てい骨の辺りがつらいのではないかと予測します。
もしも今後も出張先で同じようなことがあるのであればバスタオルを丸めて腰の下に入れて寝てみるのをお勧めします。
また根本的に改善を望むなら一度身体の状態を専門の方に診て頂くこともお勧めいたします。
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
9:00〜19:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | △ | △ |
9:00〜17:00 | - | - | - | - | - | ○ | ○ | ○ |
定休日
不定休