若い頃から万年肩こりに悩んでいます。もともと猫背気味で姿勢が悪いことと、趣味の編み物が関係して、肩が常にガチガチです。特に冬場は寒さで体が強張るのもあって、非常に辛いです。時々マッサージに行って揉んでもらうとすっきりするのですが、一時的に解決するだけで、長くは続きません。もっと根本的に治したいのですが、何か良い方法があれば教えていただきたいです。ちなみに運動は苦手であまりやりません。ヨガなどはやはり肩こりに効くのでしょうか。
今現在の肩コリの原因は、ご自身でお分かりの様です。
編み物が趣味と言う事ですが、これを長時間行うと言われる様に姿勢が悪くなり、猫背の姿勢になって行きます。肩が突っ張りるので、首・肩は酷いコリを感じます。
冬場は寒く、此れも言われる様に筋肉は硬くなるので、血流が悪くなり症状は酷くなります。
此れを根本から治すには、まず編み物での悪い姿勢を抑える為、時間を減らす。猫背は既に姿勢として固まっている様なので、整体等で脊柱・股関節・膝関節等の調整を行い、正常な姿勢に持って行く必要が有ると思われます。
ヨガが肩こりに効果が有るかは、専門外なので判りませんが運動が苦手と有りますので、ヨガそのものに抵抗を感じられるのでは無いでしょうか。
ヨガをされる方も当院へ来られますが、皆さんヨガが好きでされている様で、
体調不良を正す目的でされてはいない様でしたが。
30代後半で小学生の娘が2人いる主婦です。パートで事務仕事をしています。毎日パソコンを使用しながら仕事をしているのですが、半年ぐらい前から肩こりと腰痛に悩まされるようになりました。だんだんひどくなってきており不安を感じています。午前中から肩がズシンと重い感じになり、週に1~2回ぐらいは頭痛がします。だいたい午後になると腰がジワジワと痛くなってきて座っていると辛いのです。一番の悩みは腰で、腰全体がじんわりと痛くなります。この場合整体で良くなるのでしょうか?
ひかり療整院と申します。
ご質問の整体で治りますか?ですが、十分効果が有ります。是非行かれて下さい。
パソコン仕事をされる方は、首・肩こりの酷い方が多い様です。頭が前に倒れる為、倒れまいと首~肩~腰と筋は緊張し硬くなるので、血行不良となり、その為所謂コリ感として表れます。
首肩の血行不良は、脳に影響を与え頭蓋骨を制限するので、頭痛も起こって来ます。これ等を揉むのでは無く、手技で全てを緩める必要が有ります。
又、腰痛が辛いとの事です。長時間のデスクワークは膝関節・股関節を常に曲げた状態なので、その関節と曲がった筋は硬くなり可動域が小さくなるので、その余裕の無さが腰痛の原因になります。
出来るだけ仕事の合間に立ち上がり、関節と筋肉を伸ばす事をおすすめします。
座っていると辛い、腰全体が痛いというのは前記と別に臀部・太ももの筋緊張・靭帯の張りも有るようです。仙骨と腸骨の滑りが悪いと言う事も考えられます。これらを正常にする事で非常に楽になります。
それから寝る時の姿勢ですが、横向きに成り脚・膝を曲げた形で寝ていませんか?寒い季節はこの寝姿が多いと思います。実はこの姿勢はデスクワーク仕事中の貴方の姿を、そのまま横にしたものです。
ほぼ1日中仕事中の姿勢を取っている事になりますね。これでは腰痛は治りません。
出来る限り仰向けで、体すべての筋・関節を伸ばす姿勢で寝る事が宜しいと思われます。
30代半ばの子持ち主婦です。
10代の頃から時々頭痛はありましたが、年を取るにつれだんだん頻度が高くなり、時には頭全体が脈を打つような感覚と激しい痛みに襲われます。先日初めて、強烈なめまいを感じて倒れてしまいました。大体の場合疲れ目があるときに頭が痛くなるのですが、そうとも限らずいつくるか予測できない時もあり不安です。
市販の痛み止めの薬もだんだん効かなくなっているような気がするし、薬はあまり飲みたくありません。薬ではない方法で頭痛をやわらげることはできないかと模索しているのですが、整体は頭痛やめまいに効果はありますか?
ひかり療整院と申します。
いつ来るかわからない頭痛とめまいでお悩みとの事、整体で効果があるのでしょうか。とのご質問です。
このご質問に関しては、殆んどの場合で効果は有ります!とお答えします。
その理由については、説明がどうしても専門的になりますので判りにくいとは思いますが、ご自身の症状と比較されれば宜しいかと考えます。
頭痛持ちの方に共通して多くみられるのが、鎖骨と側頭骨(耳の附いている頭の骨)の間を走る、強い筋肉の緊張がある。
鎖骨下の肋骨間の筋(肋間筋)がロックされている。
お腹の強い筋肉群がやはり緊張している。
それらの影響で頭をメインに、体幹も前方に引かれている場合が多く有ります。
逆に前方に倒れる事を防ぐ為、後頭下・首・肩・背中という体後ろの筋肉が緊張しています。
まず、体前方問題として、鎖骨~側頭骨は胸・腹の緊張で下に引かれる為、首を真っ直ぐに上げる事が困難です。ここで耳の附いている側頭骨は強く惹かれる為、①カイロプラクティックで言う頭蓋仙骨の問題が起こります。
脳脊髄液還流の為の、頭蓋骨屈曲伸展(膨張収縮)の自由な運動が制限される為に、頭痛が起こります。又、耳を強く引くため、耳の中にある体のバランスを感じ取る器官が影響を受け、めまいを起こし倒れる事が有ります。
めまい、転倒を起こすレベルの方は床に仰向けで寝た時、頭が床に付きません。此処まで進んだ方は洗濯物を干す、風呂上りに体を拭く等の顔上げ・首の動きでも転倒します。従って首を後ろに倒すストレッチは大変危険です
更に体の後ろ、後頭下・首・肩・背中の筋も張りますので、肩こり症状の強い方が一般的です。
後頭骨が下に強く引かれる為、先ほどの側頭骨と同様に頭蓋骨の動きを制限しますので、頭痛の原因に成ります。又、後頭骨が制限された場合、眼球が乗っている蝶形骨は関節で後頭骨と一体となっている為、眼に影響を与え、疲れ眼等の症状が起こります。
つまり眼が疲れるから頭痛が起こるのではなく、後頭下他の影響で頭痛が起き、更に眼に影響が及ぶ場合があると考えられます。
後頭下が原因で頭痛が起きる場合、先ほど説明した耳の側頭骨よりその程度は強いです。それは首の後ろに脳を養い、酸素を送る血管が通っている為、これ等を圧迫してしまい脳が正常で無くなる事、頭蓋骨の自由度が強く
制限される為です。
その為後頭下等の緊張を緩める事で、その場で頭痛が消滅する事は珍しく有りません。驚かれる患者さんは多いです。
10代の頃から頭痛があったとの事ですが、子供の筋肉は柔らかいので、左程酷い影響は無かったという事でしょう。
整体へ行かれる際は良く選んで行かれる事をお勧めします。
又、上記以外の病気という可能性も有りますので、1度は病院で検査される方が安心です。
私は二児の母で年子の子供を育てています。元々妊娠する前に骨盤の開きからお尻が垂れているのが悩みで整体に通ってマッサージを受けていました。しかし7回ほど通った後に妊娠がわかり治りかけていた骨盤もまた開き2年連続出産を繰り返したので骨盤の開きが治りません。下の子は常に抱っこで上の子は赤ちゃん返りで甘えん坊で抱っことおんぶを同時にすることもあり腰痛が酷くなりました。
前まで通っていたところは車で30分かかり通うのも預けるのもまだ困難なので家で出来る骨盤ケアを詳しく知りたいです。
最近骨盤矯正を売り物にし、骨盤を矯正すれば頭痛・肩こり・腰痛・膝痛すべて治る万能の手技ですよ。とはあからさまには言わなくても、そう思わせる治療院が非常に多くなった気がします。
私共の所にも、症状は言わず「骨盤矯正をお願いします」という若い娘さん
が来られます。はて?何を期待されているのだろうと、考えてしまいます。
この骨盤矯正とやら(もちろん矯正の必要な事も有ります。が、単なる手技の1手法に過ぎません。)は最近では産前・産後の骨盤矯正!とまで、大きな看板で宣伝しています。あたかもこれをしなければ絶対あなたの体は壊れます。と言わんばかりです。
ここであさひなさんが言われる「骨盤の開きからおしりが垂れ、整体でマッサージを受けた。」このおしりが垂れる、はご自身が知識として持っていたのでしょうか。それとも整体でその様に言われたのでしょうか。
どちらにしても、マッサージで骨盤の開きが治るというのは余り聞きませんが。「7回程で治りかけていた」というのは改善の具合が具体的に、体で感じられていたと言う事でしょうか。
そして妊娠が分り連続して出産したので、骨盤の開きが治らずついに腰痛が酷くなった。
この一連のお話はまさに全ての原因は骨盤の開きに有り、という事で、他の要因は、はなから排除しておられるようです。
整体でマッサージで骨盤矯正?です。そこへ通えないから、ご自宅でご自分での骨盤ケアというのは無理です、としかお答え出来ませんし、仮に出来たとしても効果は期待出来ないでしょう。
そもそも骨盤が・骨盤が・と言うのは現実とは少し的が外れているとしか思えません。まともな整体を探された方が解決するのではないかと思いますが。いかがでしょう。
ご相談に対する真っ向からの反論になりました。只、少しでもこの業界を信じて頼ろうと考えておられる朝比奈様と同じ様な方に、おかしな事を教え込む様な整体は困るので、あえて言わせて貰いました。
こんにちは、10代女子です
最近ずっと立っていたあとにしゃがんだり、逆に電車などでずっと座っていると膝に違和感を感じ、駅を降りて階段を上る時など痛みを感じるようになりました。
普通にしゃがむときも少しだけ膝が痛くなります。
159cm54kgなのですが、肥満からくるものなのでしょうか?
仮に肥満の方でも膝関節に必ず異常が出ると言う事は有りません。痩せた方でも膝の悪い方は多いです。
まず膝関節は肩関節や股関節とは違い、前後の曲げ伸ばしで考えた場合、他関節と違う動きをします。曲げる時に関節上下で滑り(スライド)運動をします。
関節に何らかの癒着が起こり(普段関節の曲げ伸ばしが極端に少ない等)、このスライドが完全に行われない時、関節は完全に自由な動きが出来ず痛みます。
それとは別にご相談の症状として述べられている、ずっと立っていてしゃがむ・電車等で座っていると違和感が有る・階段を上ると痛い。
これ等の原因としては前に述べた事とは別に、膝関節のお皿周囲の筋肉が緊張して硬くなり、お皿が自由に動けない。
又、太ももの前側の筋肉の緊張が強くて、これ等の症状が起こっている可能性も高いです。しゃがむ・長く座る・階段を上る。すべてこの筋肉に力を入れる、引っ張る行動ですから異常が出ます。
この場合股関節にも影響を及ぼす事が多いので、早めに整体等で膝関節及びその周囲筋・太ももの筋肉・股関節を診てもらう事をお勧めします。
20代の男性会社員です。普段はデスクワークがほとんどで、長時間座っていることが多いです。久しぶりに運動をした時から、右の太ももの裏が軽い肉離れのような症状になりました。特に痛い訳ではないのですが、もうその状態が3ヶ月ほど続いています。身体がかたいのが悪いのかと思い、柔軟はしばらく続けていますが、あまり効果がありません。この右の太ももの違和感を取るために何か良い方法はあるのでしょうか。是非とも教えていただきたいです。
長く運動をしていない方が、筋が固くなっている状態で急な運動をすると、短くなった筋に力を入れる為、筋肉・腱の損傷を防ぐ目的で、筋~腱間にゴルジ腱器官と言うものが有り、筋を強制的に緩めます。
又は、筋肉が過度に伸ばされて危険という信号が、筋肉内の筋紡錘から出れば、筋肉は勝手に緊張します。
よく病院の検査で膝の腱を叩き大腿前の筋を急に伸ばす事により、逆に筋が緊張して脚がピンと伸びる。あれです。
長時間の運動によりこれ等腱紡錘(ゴルジ)・筋紡錘のスイッチングうまく行われず、大腿裏の筋(ハムストリングス)の筋繊維の部分断裂、又は、骨への腱付着が弱くなったのでは、無いでしょうか。
そこまで行かなくとも、過負荷により筋そのものが固く緊張すれば、常に膝~股関節間で強い引っ張りが起こるので、違和感を感じるのかも知れません。
ストレッチをされているようですが、強い急なストレッチは(伸長反射と言いますが)その筋肉を逆に緊張させますので、ゆっくり伸ばしていく事が大事です。
又は、大腿前面の筋をあえて緊張させ、裏のハムストを緩める方法も有ります。ただストレッチすれば良いという物では有りませんので、注意深いやり方が必要です。
どうしても緩まなければ、専門のトレーナーのいる病院へ行かれた方が宜しいかも知れません。
30代の子持ちママ会社員です。
普段はデスクワークが中心なせいか、先日、子供の学校行事でギックリ腰をやらかしてしまいました。先週の話です。
デスクワーカーなので、長時間の座りっぱなしになりますと、腰はなんとなくは痛むレベルでした。しかし、ここにきてギックリ腰…。温めてようやく回復してきたのですが、ギックリ腰をして以来、腰の痛みが強くなった気がしています。
どのように改善したらいいのでしょうか…。
とりあえず、今は温めて様子見をしています。
ぎっくり腰の原因については、幾つか有ります。温めて楽になったと言われるのであれば、炎症を起こす程の物では無かった。と言う事に成ります。
原因のうちの一つに、座りっぱなし・姿勢の悪さにより腰に負担がかかり、
少しづつ少しづつ悪化して行き、丁度水がコップに溢れる寸前まで溜まり、最後の一滴でどっとあふれこぼれた状態と同じ様にぎっくり腰が起こった。
という言い回しが有ります。これであれば腰回りも痛めますし、また水が溜まって行く様に、腰も又、少しづつ悪くなっている。とも考えられます。
先に述べましたが、ぎっくり腰の原因は多く有ります。整体等へ行かれて現在の症状の対策を取られる事をお勧めします。又、腰痛の原因が仕事にあるとすれば月1回程度のメンテナンスも、必要かと思われます。
。寝返りをしたり起き上がるときにひどく痛み、下肢の浮腫みが出てます。何年か前に脊柱管狭窄症と診断された事があります。改善の方法はありますでしょうか?
脊柱管狭窄症と下肢の浮腫みは別問題と思われます。
そもそも何年も前に脊柱管狭窄症と診断された、と有りますが、その症状は
この何年間ずっと続いていたのでしょうか。
病院では間欠跛行を、脊柱管狭窄症の大きな要因とみなしますが、大体腰の悪い人が、休まずに歩けますか。此処がどうも私の理解出来ない所です。歳を重ねれば、脊柱管の狭い所などいくらでも有ります。
間欠跛行有り・MRI狭窄所見有り=脊柱管狭窄症 で多くの人が手術を受け、治らずに私共を頼って来られる。少し考えを変えて欲しいです。
ちょっと脱線してしまいました。寝返り・起き上がる時に腰が痛い。これはまず間違いなく、股関節近くから腰椎へ走っている腸腰筋の緊張です。寒くなって脚を縮めたりすると、この筋の緊張により脚を伸ばす事で筋が引かれて先の症状が起きます。
足の浮腫みは、膝股関節が悪く血液・リンパの通りが悪く、下に溜まる。又、筋が固くなって圧迫する場合が多い様です。
これは共に整体で解決出来ますので、ご相談されてみて下さい。
こんばんは。足底筋膜炎と(症状よりネットで調べた)思って、あちこち整形から整体、に行き今は接骨院でお世話になってます。症状を話したら、背骨曲がってるからそこから治そうと言われて、少しづついい感じに思ったら時々、痛みがぶり返しですが、全然病院と縁がない様な旦那が、治療費がかさむので白い目で見ます。そこでもっと病気についてネットで調べたら、内臓とかに病気の可能性でそうなる人もと有りました。もしそうだとしたら、人間ドックすれば分かるんでしょうか?ちなみに今の治療は、ウォーターベットマシーンと電気治療パット足首と腰と先生の全身の摩りマッサージです。(すぐ治るとは思ってませんが、健常者の旦那には不思議に思える様で、長時間の立ち仕事が難しく治療費の出所的にも理解があまり得られません)
酷いご回答に成るかもしれません。こちらへのご質問ですが、こぶたさんが相談されたい症状についての内容が、一切述べておられません。
ネットで調べてこれは足底筋膜炎とご自分で診断され、その方向で治す様
整形・整体・整骨院へ行かれ、芳しくないので又ネットで調べて内臓に問題有りと、決めておられその方向での治療を検討しておられる。
ご自分の治療方針に、健康な御主人が難色を示していて、白い目でみられている。確かに辛い症状はお持ちだというのは判ります。それを楽にしたくて頑張っておられる。それは十分に分ります。が、
此方へのご相談はこの症状の改善方法のご相談では無く、ご自分がネットで決めた診断に対する、治療へのご主人の無理解を不満に思って書いておられる様にしか思えません。
御気分を害する事は申し訳ないと思います。しかしこぶたさんはこんな症状が有るのですが、どうすれば良いのでしょう。と聞かれているのでは無い様
です。
診断をネットで決められるのですから、治療法もネットで検索された方がご主人もこぶたさんも不満は無くなるのではないでしょうか。
つい先日接骨院に行き肩のマッサージをお願いしたのですが肩と繋がっているということで上腕二頭筋もマッサージをされました。その当時は上腕二頭筋は筋肉痛の状態でした。ベッドでのたうちまわるくらい肘でグイグイされました。それから4日経つのですが痛みが引きません。なぜ痛みが続くのでしょうか?また、どうしたら痛みが引くのでしょうか?
ご相談から日にちが過ぎているので、もう改善されていれば宜しいのですが。
多くの先生が答えられている様に、現在の上腕二頭筋の痛みは肘でぐいぐいと乱暴にマッサージ?をされた為に、筋肉が損傷を受けた。恐らく筋繊維の部分的断裂・筋紡錘の破壊も有ると思います。
その様な所にはうかつに行かない事です。と言っても行かねばわかりませんが。接骨院と言う事で信用されたのかも知れません。
今回のご相談で諸先生と同じ考えであるのにこれを書いたのは、マッサージをされた時上腕二頭筋は筋肉痛の状態でした。という部分に疑問を感じたからです。
仕事か何かで物を持ち上げたり、運んだりで、一時的に筋肉痛がおきていたのか、原因は良く判らないがずっと筋肉痛だったのでしょうか。
後者とすれば、その接骨院の先生は肩の不調の原因が上腕二頭筋に有ると判断し、施療法は論外としても気持ちは判らぬでも無いです。
元々原因を特定できないけれど痛かった、そして整骨院の施療後痛みが酷くなり、今も痛いと言われるなら、元々の原因は肘関節・前腕の橈尺骨のねじれ・肩関節・肩甲部・等のいずれかの異常で、二頭筋にストレスがかかり、その部分を圧迫したため症状が酷くなったとも考えられます。
もし未だに痛みが引かないとすれば、1度整形へ行き、問題なければ整体で詳しく調べられ、本当の原因を見つけた方が良いかと思います。
30代の女性、病院内の配送作業をしています。
今の仕事をし始めて、重たいものを持ち運ぶようになり、膝が痛くなりました。大体、一年前くらいからになります。
左の膝が特に痛くて、重たいものをたくさん持ち運んだ日の次の日から、階段を登ったり降りたりすると、膝がピリピリ痛みます。
今はサポーターをつけて仕事をしているのですが、仕事が休みの日にはサポーターを外しています。
休みの日もサポーターはしていたほうがいいのでしょうか?
また、病院に行って、しっかりと診てもらったほうがいいのでしょうか?
一年ほど前から重いものを持ち運ぶようになり、膝が痛くなったとの事ですね。それまでは膝に異常は無かったと言う事です。
又、重いものをたくさん運ぶと階段の上り降りで、膝が痛む。
これ等をまとめて原因を考えますと、膝関節が強いストレスを受けて痛みが
出ているだけだと思われます。
重いものを持ち上げる、階段を上り降りするというのは膝関節の力で行って居るのでは有りません。膝は単独では動けない単なる関節であり、膝にモーターが入っているのでは有りません。
膝関節を動かしているのは、膝上下の太もも・ふくらはぎ周囲の筋肉です。
重いものを持ち上げ運んだりは、この筋肉が緊張し、膝関節に力を加え曲げ伸ばしの運動をさせるのですが、時にその状況等により、膝に力学的な強いストレスを与え続ける事が有ります。
膝がこのストレスに耐える事が出来なくなると、次第に痛みが出てくると思われます。サポーターをされている様ですが、サポーターが許されるのは
膝の痛みが耐える限度を超えた場合のみでしょう。
膝が痛くならない様にサポーターをする事は、膝関節がサポーターに頼り、
関節が弱くなる恐れが有ります。関節が弱くなりサポーターをしていても痛いという状態になった場合、どうされますか?
急に脚の筋肉に強い負担をかける仕事をした為に、膝上下の筋肉が過緊張を起こして、常に膝関節を引っ張り続ける為に起こった痛みと思われま
す。この場合は病院へ行かれても対応は御気に召さないと思います。
無駄な筋の緊張を緩め、膝へ掛かるストレスを緩める手法の整体へ行かれる事をお勧めします。
半年ほど前から、右足の小指の第二関節付近がズキズキ痛みます
痛みはいきなりきて、いきなり無くなります
大きな腫れ等はなく、立っているとき座っているとき、靴を履いてるとき履いていないとき関わらずいつでも痛みます。
体の他の部分が痛いなどもありません。
一週間ほど前外科で見てもらったときはレントゲンは異常が無く、皮膚の摩擦ではないかということで痛み止めと軟膏を処方されましたが、今のところ変化は無いです。
最近はお湯がかかると痛くなるようにもなってきました。
インターネットで調べたところ、内反小趾かとも思ったのですが、痛む箇所が違うようにも思いました。
長く続いているので不安です、よろしくお願いします。
関節にはその構造的に動く方向とは関係無く、本来は動かない方向へもほんの少し動く、関節の遊びという物が有ります。
たまに関節にこの遊びが無く、一定方向への関節の動きが制限されている場合、関節に痛みの出る事が有ります。
例えば、膝関節の回旋制限、右・左方向への回旋の動きのどちらかに遊びが無く、膝痛の原因になる場合が有ります。
肘関節・手指の関節等も同様です。
この関節の痛みは水平・垂直・回旋・圧縮等の制限を取り、遊びを付ける事で痛みは消えます。
半年程前からと有りますので、その頃に外的な力が足指にかかった。又は
足指が変形する程では無いが、靴等によって一定方向への力が常にかかり関節の遊びが無くなっている。
この場合常に痛みが有ると言う事でなく、一定の方向、角度に力がかかった
時だけ痛む、という事は有りうると思います。
血行に問題が出る程症状が進んでいる場合、温度が上がり血が流れると血行不良部に痛みが出る事も有ります。
只、お湯が少しかかっただけで痛むと言う場合、これは無いかも知れません。痛みの原因が関節にある場合は、整体で簡単に解消する問題と思われますので、一度調べられてはどうでしょうか。
私は、寝癖があまり良くなく、また抱き枕を挟んで寝る事が習慣づいています。
そのせいか、寝起きに特に腰がいたく、きりきりする違和感みたいなのも感じる事があります。
そして、その痛みが中々消えず、夕方くらいまで引きずって、また寝て痛くなっての繰り返しが日常になっています。
どうにかこの痛みを改善をしたいのですが、改善策はあるでしょうか?
当院にもゆたか様の症状をもっと酷くした状態の方が来られます。この腰の痛みは筋肉性の問題と、思われます。
>抱き枕を挟んで寝る事が習慣づいている。そのせいではないかーーとご自身で書かれているので、なんとなく気付いておられる様ですが、ゆたか様の朝方の酷い腰痛の原因は、横向きに抱き枕を挟んで股関節上下が前方に丸くなった姿勢で寝ている事にあると思われます。
年令・体質・期間によって症状の程度は変わりますが、丸くなって固定された状態を長時間続ける為、体前面の腹筋群・鼠径部周囲筋・股関節回り・脚前面筋が緊張して硬くなり、朝立とうとして背を伸ばすと、これ等の筋肉を無理に引っ張る事に成り、丁度力点の掛かる腰部の痛みの為に立つ事が出来ません。
夕方までには少しずつストレッチする様に筋肉が伸びて来るので、楽になりますが、寝ると又同じ繰り返しに成ります。
対策としては、抱き枕をやめ、最初は少し辛いかも知れませんが、仰向けで寝る事をお勧めします。
只、症状的に少し悪くなっていると思われますので、今ある筋の緊張は整体等で完全に緩めた方が、今後の対策も辛く無く、楽に改善が出来ると思います。 お大事にされて下さい。
高校生女子サッカー部に所属している18歳です。
1週間前ぐらいにいきなり左腕の外側が大きく腫れ(多分上腕三頭筋)腕を曲げたり伸ばしたりすると痛くその痛みはは3日ぐらいで取れましたが、その後は痛みの場所が移動してその上の筋肉が痛みます。
多分筋肉だと思います。
ぶつかったりはしていません。
何もしなければ痛くはないですが、腕を右側に伸ばすと痛みます。しびれたりはしません。
少し痛いと感じるぐらいです。
母に相談したところ祖母や母は血の巡りが悪くいつも低血圧で、私もそうです。
それも関係ありますか?
病院に行った方がいいですか?
元気の良い女子高生ですね。サッカーの運動中に左腕外側が腫れ、腕の曲げ伸ばしで痛かった。
脚を使う球技とは言え、体のバランスを取る為及びキック時には腕にも力が入ります。
恐らく空荷で激しく腕を動かした為、肘関節を少しねじったと思われます。その為ゆーりさんが言われる様に、上腕三頭筋に強いストレスがかかり、肘関節から肩関節へと痛みが広がったのではないでしょうか。
腕を右に伸ばすと痛いのは、肩関節に影響が及んだか、肩関節に近い筋がまだ痛んでいるからと思われます。
今回低血圧は無関係と思われます。それがもし係わって居るとすれば、18才になるまでに何度も起こっているでしょう。
病院は直後の強い痛みの時ならば、靭帯損傷等の可能性は有りますが、今左程の症状も無く、痛みがどんどん酷くなっている状態でないなら、あえて行く必要は無いと思われます。
工場勤務をしている20代女性です。
2年ほど前から、ひどい肩こり、首のこり、頭痛に悩んでいます。
仕事では、長時間同じ姿勢で立ちっぱなしです。
大体、午後くらいになると肩と首が苦しくなってきて、頭痛が始まり、ひどいときには吐き気がしたりします。
仕事中もこまめに肩や首を回したり動かしたりしているのですがあまり効果がありません。
どうすれば、肩こり・首こりを防ぐ事が出来るのでしょうか?
立ちっぱなしのお仕事で、肩こり・首こりに加え頭痛、吐き気にまで悩まされるというのは大変辛い事です。
>仕事中こまめに肩や首を廻したり、動かしているのですが効果が有りません。
これは首肩等の強い緊張がぷーこ様の考えておられる程度をはるかに超えた、悪い状態であると思われます。首を廻す肩を廻す事が、必ずしも症状に良い効果を及ぼすとは限りません。
緊張した筋を引っ張りダメージを与えている場合も有り、又、頭がい骨を強く引く為、頭痛・吐き気(単なる首肩こりの範疇を超えている可能性が有ります。)
一般的には仕事中の立ち位置の悪さ、特に頭が前に傾く事がぷーこさんの症状の原因と思われます。 大変悪い状態と見受けますので、ご自分での
処置は無理と思いますので、後頭下・側頭下を含む首~腰背部~脚までの緊張を整体でリセットしてしまう事が重要と思われます。
この症状が筋力低下で起こると言う事は、無いと考えますので、腹筋その他のトレーニングをされない方が良いと思います。
緊張した筋を緩めてしまえば、極軽く首肩を動かし、仕事の合間に少し歩く事は有効でしょう。もしそれでも吐き気が起こるようでしたら、筋性で無い可能性が有りますので、一度病院で検査されて下さい。
30代・女性、仕事でデスクワークをしています。
朝起きると重たく痺れるように腰が痛みます。特に痛むタイミングは歩き出しの最初の一歩で、いつも恐る恐る踏み出しています。
歯磨きや顔を洗う時も痛むし、腰が抜けてしまうのではないかと怖くて、動作をゆっくり慎重にしています。
起き出してからしばらくすると気にならなくなるのですが……。
ベッドが悪いのかと思い、新しくしてみましたが、あまり改善しませんでした。
他にできることが何かあるでしょうか?
デスクワークの方は、どうしても上体が前屈みになり、お腹の筋肉群・大腰筋が固く緊張して来ます。
その為、就寝時仰向けに寝ると辛くなるので横向きに丸くなる事が多い様です。が、この姿勢は前記の筋肉を余計に縮める事に成り、朝目覚めて立ち上がる時、この硬くなった筋を引き延ばす事に成ります。
この強いストレスで、歩き出す最初の数歩が最も辛いと言う事です。
歯磨きや洗顔時に、腰が抜けそうになるというのもこの状態が続いているからですね。
又、しばらくすると気にならなくなるというのは、年齢的にまだ筋の質が良いので、緊張した筋がかなり引き伸ばされて楽になると言う事でしょう。
ですが、この状況が長く続くと最悪の場合、朝ギックリ腰で立てなくなる可能性が有ります。
ご自分ではデスクワークの合間を見て立ち上がり、背伸びをして体前面筋群の緊張をストレッチするのが、最適と思います。
ご相談内容を見ますと状態は余り良くない様ですので、一度整体・針灸等へ行かれたほうが宜しいかと存じます。
※マッサージをメインの施術とする所では対処出来ません。
30代の二人の子どもの母です。元々肩こりが酷く、美容院でのマッサージでも指が入らないと言われることもありました。
二人目を出産してから抱っこで過ごすことが多くなり、腕を上げるのが苦痛になってきました。リュックサックのポケットに手を回すのが大変です。
四十肩ならぬ三十肩でしょうか。肩を回すのは意識してますが、どのようにしたら改善するでしょうか。
元々以前から肩こりが酷かったとの事です。
肩の関節は非常に浅い関節で、筋肉の力により関節としての働きを保ちます。ですから他の関節と異なり、非常に大きな可動域が有ります。
ここで重要な事は多くの筋肉で保持する関節であるがゆえに、ある筋肉が強く緊張すると、反対側の筋肉は大きく制限を受けてしまい、関節の動きも制限されると言う事です。
乳幼児をだっこして過ごすと言う事は、腕が曲がった状態で専門に言えば、上腕・前弯を常に持ち上げた状態で固定される場合が有ると言う事ですから、当然後方へ腕を廻す事は難しくなります。
ご自身での対応と言う事でしたら、両腕を後下方にストレッチする。関節を使いすぎている反対方向への動きを出来るだけ取る、と言う事でしょうか。
それでも辛いならば、専門の施術を受ける方が楽だと思いますが。
30代の女性です。
昨年出産し、育休後に職場復帰しました。
仕事はデスクワークと細かい軽作業が半々です。復職してから1か月ですが、産前より眼精疲労がひどくなりました。
この1か月間、昼過ぎになると目の奥がじんじん痛み、目薬を差しても効果がありません。ひどい時は目だけでなく、首コリも起こります。
産後にこうした眼精疲労が起こるのは、姿勢が悪くなったせいなのでしょうか?
自宅でできるストレッチなどはありますか?
眼精疲労の原因については、病的原因に元づく物を除き普通生活上での原因を探ると、眼も筋肉・内臓と同じく、体を構成しているパーツです。
筋肉が使い過ぎにより硬くなり、硬結が出たりして痛み、等の異常が起きるのと同じように、眼も細かい作業の連続でストレスが続くと、触るとわかりますが眼球も固くなります。
症状としては目の疲れ感・カスレ目・ハッキリ鮮明に見えない・夜車の運転がしずらい等の症状が起こって来ます。
原因として更に考えられる事は、言われている様に姿勢が悪く、肩首回りの
強いコリにより後頭骨・側頭骨が影響を受け、眼球を支える蝶形骨がストレスを受け、上記の症状を起こす事が有ります。
当院でも、首・肩・眼球・蝶形骨調整を行いますが、状態の悪い方ほど効果を強く感じるようです。この症状は整体で対応可能ですので早めに行かれる事をお勧めします。
ご自宅で出来る事ですが、これは眼精疲労のメニューを出している店でよく行っている、蒸しタオルを眼に当て軽く押す程度のマッサージを、眼及びその周りに行うと言う位でも、楽にはなるのではないでしょうか。
40歳を間近になった年齢になったからか、最近休んでも疲労が回復しないのです。
睡眠時間が短いのかと思い、なるべく多く寝ているのですが体が重く感じることが多々あります。
他にも回復に効果のある豚肉などを食べたりしているのですが、あまり効果があるように思えません。
どうしたものかと考えています。
40歳前、つまり30代後半になったから、休んでも疲労が回復しない。これはご自身のみで考えている事でしょう。御質問者の年齢が70~80才ならば、さもありなんと回答するところですが。
休んで疲労が回復すると言うのは何故でしょう。
日中の仕事、運動で緊張して硬くなってしまった筋肉に血液を流し、溜まっている乳酸等の疲労物質を体外に流し、不足した酸素・栄養素を十分に与へ、筋肉を正常な柔らかい状態に戻していく。
これが疲労の回復と言う事では無いでしょうか。確かに栄養素の高い物を取るのは大事だとは思いますが、疲労が取れない最大の原因はこの疲労回復の為の血流を阻害する筋の緊張が強すぎて、血管を圧迫し血液が流れなくなる事により、脳への血流は減少し脳の疲労は取れず、全身の血流が悪くなる事により内臓にも十分な血液が送られない為、内臓の働きによる
体の回復も望めない状態になっているのでは無いでしょうか。
ご質問は年令の事しか書いて有りませんが、他に何か有りませんか。
とにかく、疲労過緊張した筋肉を更に緊張させるような運動は、症状を悪化させると考えます。
30代にしては、筋の状態は正常で無いと思われますので、マッサージを除くしかるべき所で筋の正常化をする事により、解決する物と思われます。
デスクワークが多くて肩こりに年中悩んでます
質問自体が、どういう内容の回答を望んでおられるのかはっきりしませんので、ご期待にはそぐわない回答になっているかも知れませんが。
デスクワークの多い方は確かに肩こりになり易い、と言うのは事実です。
では、この日本でデスクワークを仕事にされている方は、何人程おられるでしょうか。恐らく何十万人、何百万人もおられるかも知れません。
その何百万人の方は皆さん肩こりに悩んでおられるのでしょうか。
仕事がデスクワークでなくとも、肩こりに悩んでおられる方は多いです。
当院に来られる患者様でも、仕事はデスクワークとは無関係、又、主婦の方も多いです。
デスクワーク=肩こり と言う式は成り立たないと言う事です。
肩こりの方で多いのは確かに仕事上の姿勢的問題が多いというのは、前に述べましたが、体の器質的に首・肩に異常が出やすく、肩こり等の症状が出やすい方と言う場合も有りますし、日常生活で手枕でテレビを見る、ソフアー
に座る姿勢が非常に悪く、首肩に負担を掛けている。
体の構造的に猫背であったり・巻肩・腕が内旋していたりと、デスクワークと
ある程度無関係の所で、肩こりの原因を生じている可能性も高いです。
ご自身の肩こりの原因は、デスクワークがすべてと決めつけず、普段の生活にもその原因を考えて見るという事も大事だと思います。
現在2児の母であるが、中学生くらいからずっと腰痛持ちでした。高校生の時にバイトの立ち仕事で耐えられない腰痛に整体に行きましたが「酷い反り腰だね…このままだと年取ると寝たきりになるよ」と言われました。反り腰だとスタイル良く見えるしそんなに悪い姿勢だとは思いませんでしたがこのまま反り腰だと腰痛は年々増すばかりなのでしょうか。
「中学の頃から腰が悪く、高校生の時耐えられない腰痛になり、整体で酷い反り腰だと言われた。反り腰だと腰痛は年々増すのでしょうか。」
とのご質問です。 私はその可能性は高いと思います。もっとも寝たきりになると言う事は、言えないとは思いますが。
学生の頃から反り腰で腰痛持ち、何か関係が有りそうでは有りませんか。
所で何故反り腰になっているのか。その原因から考えて行かねば、腰痛との関連は分りません。
畳の上等に脚を真っ直ぐに伸ばし、仰向けで寝て見て下さい。
背中の腰の辺りがぴったり畳に附いていますか。少し浮いていませんか。
又、長くその姿勢で寝ていると、腰痛的な痛みが出て来ませんか?
痛みが出てくる様なら、原因はほぼ大腿骨(太ももの骨)の上内側、及び腸骨から腹内を通って腰椎に附いている、大腰筋・腸骨筋等いわゆる腸腰筋
の過緊張により、腰椎が腹部側へ強く引かれて、反り腰になっていると思います。
これを主原因とする腰痛ならば、この筋肉の過緊張を緩めない限り腰痛症状は消える事は無く、痛みからの逃避の為、立った時には股関節を曲げそのバランスをとる為、膝関節も曲がります。
長期にこの姿勢を取り続けると、腰痛はもちろん膝関節痛を招く可能性が有ります。
この腸腰筋を緩め、関連する腰痛原因を取り除く技術を持つ整体へ、早めに行かれた方が良いと思います。
40代女性。主婦で1年ぐらい前から腰痛がひどくなってきました。料理を長時間していると、腰が痛すぎて立っていられなくなってしまうのです。原因は腰を屈めた状態が長く続いたことではないかと思いますが、はっきりとはしません。原因と整体で治るかどうかをお聞きしたいと思います。
うらら様 腰痛の原因はご自身が言われる様に、腰を屈めた状態が長く続いた事だと思います。
おそらく、腰を長く屈めた事により股関節周辺筋固着が起き、股関節の可動制限が起きた。
同じく腰を長く屈めた事により腸腰筋が緊張した。
同じく腰方形筋を含む腰背部筋が緊張した。
背部筋とのバランスを取る為、腹筋群が緊張した。
料理を長時間して下を向く姿勢を続けた為、首・肩周辺の筋(鎖骨から出ている胸鎖乳突筋を含む)が緊張した。
この全てと思われます。すべて整体で対応出来ます。
数年前から、本当に時々なのですが、地震かと思ったら、めまいだった、ということがあります。急に立ち上がった時などではなく、立っていても座っていても、急にあります。
立っていられないほどではないですし、床がゆらゆらとした感じがした後、すぐに地震じゃない、めまいだったんだと落ち着くのですが、頻度が低い上に、思い当たる原因(疲労、寝不足など関係なしです)がよく分からず気持ちが悪いです。
三半規管の異常、貧血ともにありません。いったいどう言った症状なのでしょうか?
整体的に考えれば、鎖骨から側頭骨へ走る胸鎖乳突筋の緊張がまず考えられます。
側頭骨は耳のついた骨ですから、中の三半規管等に異常は無くとも、緊張した胸鎖乳突筋を更に緊張させる姿位をした時、側頭骨を強く引くので耳内部の器官に影響を与えるのでは無いでしょうか。
更に後頭骨に繋がる筋により後頭骨が引かれると、眼球を支える蝶形骨と後頭骨は直接つながっている為、眼に影響が出るのでは無いでしょうか。
もちろん後頭骨・側頭骨も縫合で繋がりが有ります。
どちらも首、肩周辺に筋緊張によるコリを持っていると言う条件つきですが。
最近3週間ほど左膝に痛みを感じます。
歩いたり立ったりしているのは問題ないんですが、あぐらをかいていたり椅子に座っていたりとにかく膝を曲げていると左膝にだるさを感じ、膝を伸ばすときゅーとなんとも言えない痛さを感じます。
右膝は同じようにしても何も感じません。
1分ほど経てば何もなかったことのように治るので特に対策はしていません。
こうなった原因はよくわからないんですが強いて言うなら持久走で走ったくらいです。
日が経てば治るものなんでしょうか?
左膝は自覚は無くとも、元々少し悪かった可能性が有ります。程度は小さくとも右膝も悪かったかも知れません。
左膝が痛くなってきた直接の原因は、書かれている通り持久走で無理がかかったと言う事でしょう。
何処に無理が掛かったのかと言う事ですが、左太ももの前側大体四頭筋
です。おそらく以前からこの筋肉に、癒着もしくは緊張が有り、膝にストレスを掛けていた所に、持久走をする事により、この状態が強くなったと思われます。
歩いたり、立っていたりするとこの筋肉は縮みますので膝に痛みを生じさせる程では無くなる。 比較的軽度の物と思われます。
しかし、あぐらをかく・椅子に座ったりして膝を曲げると、この異常な筋肉で膝を強く引く事になりますから、膝にだるさを生じます。
又、膝を急に伸ばすと、この筋肉を急に縮めようとする事になります。元々柔らかい筋では無いので当然痛みが出ます。
1分程で治るのは、やはり軽傷と言う事でしょう。
日が経てば、治る場合も有りますが、既に症状が有るのでこのまま悪化して行く場合も有りますし、別問題として膝を曲げた時だけ痛い時には、膝関節上下のスライドが十分でないと言う可能性が有ります。痛みが酷くなる場合には治らないと判断して、この場合は整体へ行かれる方が宜しいかと思います。
44歳の男で、仕事は事務職です。3週間前くらいから背中の真ん中あたりに痛みがあります。普段は何ともないのですが、背もたれによっかかったり、マッサージで背中を押されたりすると鈍い痛みがあります。
痛い場所は背中の真ん中の背骨あたりです。筋肉が痛い・・・というよりは、背骨か背骨の周り?に痛みがあります。
原因で思い当たるとすれば、1か月くらい前に整骨院でマッサージを受けたときに、少し強いな、と思ったことくらいです。ちなみに、その整骨院のマッサージの後には痛みなどは全くありませんでした。
日常生活に支障が出ているわけではなく、痛みもそこまでひどくないので病院にいくほどではないと思うのですが、やはり気になるので質問させていただきました。このままほっておいて治るのよう症状なのか、何か原因があって痛みが出ているのかを知りたいです。よろしくお願いいたします。
背中の痛みと言う事ですが、背中と言いましても、真ん中より少し下辺りと特定した方が非常に原因を特定し易いし、ご相談の内容に合っていると思いますのでそちらでお答えします。
この背中の痛みの原因は、腰痛の前段階、股関節から腰椎へ走っている所謂腸腰筋の緊張と思われます。
腸腰筋は股関節辺りから腹中を通り腰椎に附きこれを引きます。事務系の仕事をされる方は、股関節を曲げる為、長くその状態でいると腸腰筋は緊張して、腰椎を強く引きます。
従って腰椎は前弯になりますので、背もたれに寄りかかる又マッサージで前弯している辺りを押されると、前弯が強くなり痛みを生じます。
この緊張が、自然に取れて行くと言う事は仕事を変えない限り、無いと思われます。注意すべきはこの状態が酷くなった場合、ぎっくり腰を起こす事が有ると言う事です。
一度整体で腰部・背部・股関節周辺に異常が無いか、調べた方が宜しいのではないでしょうか。
ここ1か月くらいのことなのですが、体がだるくてやる気が起きません。なんとか仕事はこなしていますが、常にぼーっとしている感じなのです。病院で検査をしてみたのですが特に異常はなく、自律神経の問題かもとのことです。
心療内科がこの症状に該当するようなのですが、うつというわけではないと思っていたところ、整体や整骨院で自律神経の乱れを治していただけるというような文章に出会いました。
質問は2つで、1つは整体や整骨院で自律神経を整えることが本当にできるのか?2つ目は、もしできるとしたら、どのような基準で通う整体とかを選べばいいのか知りたいです。よろしくお願いします。
退会者さんは1か月ほど前から、この症状になったとの事です。原因は有るでしょう。
しかし、病院では検査結果に異常が見られないので、自律神経失調ではないかと言われたと言う事です。
ハッキリ申し上げて、自律神経失調症の診断を病院が下す場合、その殆んどは「私には貴方の症状の原因はわかりません」という場合に使う病名と考えても、そう外れでは有りません。
しかし自律神経が失調と言っても範囲は広大です。主に物理的な力を使う施療が殆んどの整体等で、自律神経そのものにフォーカスして施術を行うのは不可能だと思うのですが。
只、病院で原因が解らず自律神経失調症と言われて整体等に来られた患者さんの、その症状にフォーカスして手技を施し、良い結果が得られた。
この場合、施術者は自律神経失調症も治ります。と言うと思います。
本当に自律神経にフォーカスして、施療する治療院が有るのかも知れませんが非常に少ないか、私的には無いと思うのですが。
従って症状そのものにポイントを置き、施術する事によって、その症状を治すと言う事であれば、ある一定のレベル以上の院であればそれは可能と思われますので、あえて自律神経失調症治せますと言う院を探す必要は無く、技術の良い整体等へ行かれれば、良いと思います。
ぎっくり腰になり、整骨院にいきました。最初の触診で首の骨もズレてると言われ、全身マッサージ&骨をパキパキ鳴らす施術のあと、最後に首をやってもらったのですが、翌日から痛いです。
腰も痛みが翌日から悪化していて、動けなくなったので、以前に病院でもらったロキソニンテープを貼って痛み止めを飲んで3日。ようやく腰が落ち着き、ロキソニンテープだけに変えたところ、首の痛みが今度は耐えれないほどです。
首は、うつ伏せと仰向けで横になった状態で、首をつまむ様にもんだりしてました。そのあと座った状態で、首を羽交い締めにしてパキッと左右の骨を鳴らしていました。
当日は腰だけどうにかして欲しくて行ったくらい、首は痛くもなくて、施術後はなんか痛くなったんじゃない?程度であまり気にならなかったくらいです。
ストレートネックなので、何度か整形外科にお世話になりましたが、ここまで痛くなったことはありません。
これは、もみ返しでしょうか?
ちなみに施術後、今日で4日目です。
背中の骨(首の骨から繋がって背中の中央くらい)まで痛みが出てきたのですが、病院にいけないので困ってます。
首と頭の付け根の右側。
右側全体を沿うように痛いです。
ロキソニンテープを貼ってるんですが、温めるのがいいのでしょうか?
大変ご運が悪かったとしか言いようがない例です。
整骨院でポキパキと言うのは、整骨院の保険適用外の筈なので実費でされたと思いますが、それにしても技術レベルが低すぎます。
その手技しか知らなかっただろうとは言え、ぎっくり腰の患者さんにいきなりポキパキは無茶でしょう。多分骨盤矯正の積りでしょうが、ぎっくり腰の原因箇所に衝撃を与え、部分的な筋の断裂を起こしていると思います。
首に関しては、座位の方が危険なのですが、書かれている様子だと座位回転矯正をされたようです。
頸椎に関しての回転矯正は、頸動脈に何らかの病変が有る場合事故を起こす恐れがある為(死亡事例も有ります)、仰臥・座位共に国で禁止されていると記憶していますが。
その後整形外科に行かれている様なので、骨に異常は無かったのでしょうがこれはどちらも揉み返しなどでは有りません。筋肉を傷めていますので安静の上、少し落ち着いたらまともな整体へ行かれる事をお勧めします。
くれぐれもマッサージをされない様、ご自愛ください。
私は17歳の高校生です。
夜寝てたら急に左足の小指だけが、痛くなってきて目が覚めました。
ヒールを履いて出掛けた日だったので、血流が悪くなって(足は全然冷たくなかったです)痛いのかなって思い揉みながら色々調べてみました。
痛風やリウマチ、色々書いてあったんですがそれっぽいところがあったりなかったりでよく分からなかったので質問させてもらいました。
ちなみに、小指を揉むを止めたら隣の指と当たってヒリヒリしたので靴下を履いたら腫れたままですが痛いのがなくなりました。
回答お願いします。
痛くなった小指は、腫れていたのですね。
と言う事はヒールの先端で、かなり強い力で薬指へ向けて圧迫されていたと言う事になります。
痛くなった原因については幾つか考えられますが、弱い小指が長時間圧迫されていたため、ご自身で書かれている様に完全な血行不良になっていた。
ヒールを脱いでもそのままの形で固定されていたので直ぐに変化は無かったが、夜中に到り少しづつ血液が小指へ流れ始め、丁度正坐で痺れた脚を解くと酷い痛みが来るのと同じように、小指が痛くなった。
知覚が戻って来たので薬指と触れるとヒリヒリし靴下で圧迫すると、最初の状態に近づくので痛く無くなった。
左だけと言うのは、足もヒールも左右同じでは無いのでたまたま左に起こったと言う事でしょう。
これが正しければ、今頃痛みはもう無いと思います。
もし今まだ痛いと言う場合は、小指の第1か第2関節部で少しずれている可能性が有ります。
これは簡単に治りますので、整体で何かのついでにして貰えば良いと思います。
1週間ほど悩まされています。
首の後ろの付け根から背中にかけて、強烈な痛みがあります。最初は寝違えたかと思いましたが治りません。
咳やくしゃみするだけで、とても痛みます。
首を前後に曲げると特に痛みます。
川崎在住ですが、オススメの整体があれば教えて下さい。
頭から背中へ掛けて前かがみの姿勢が多い、おそらく寝ている時もそうなのではないでしょうか。
日中は立ったり座ったり、歩いたりするのである程度の筋肉の緊張は限度を越えませんが、寝ている時はかなりの長時間その姿勢を崩しません。
その為その姿勢のままで筋肉は激しい過緊張を起こします。
首後部の筋から背部筋群の緊張に加え、前傾姿勢を続けると、胸部の筋群も緊張を起こします。
動かなければ酷い痛みとしては感じなくとも、咳・くしゃみで筋を引っ張ると、強い痛みが生じます。
その為前にも後ろにも上体をうごかす事が出来なくなります。
この緊張を解くには強い圧は厳禁です。
整体等へ行かれるにしても、マッサージをすると状態は必ず悪化しますので、そういう治療をしない所へ行かれて下さい。
おそらく仕事と家庭のストレスが原因だとは思うのですが、喉のつまり感があります。唾を飲み込んでも変わらない違和感です。病院にいったら先生もストレスが原因だということですが、何か他に考えられる原因がありましたら教えて下さい。
ネットで調べるとツボ押しや漢方でも喉のつまり感が改善できるということなのですが、どこかオススメのツボやオススメの漢方はありますか?
ちなみにいま52歳で子供が2人(妻もいます)。スポーツはゴルフを少々。仕事は残業が多く、家庭もあまりうまくいっていません。
ストレスを解消したらいいということはわかるのですが、仕事をやめるわけにもいかず、家庭のストレスを減らすことも現実的ではありません。こんな状況の私でも何かできることがあれば知りたいと思い投稿させていただきます。
ひかり療整院です。
喉のつまり感でのご相談ですね。原因・対処についてお聞きの様ですが、原因についてはもうご自分でストレスによる物と完全に決めておられるようで、ご相談では無いようです。
回答も御質問者の「ストレスが原因」に沿ってのアドバイスで、専門的解答も--本当にストレス以外に原因は無いと判断された上の回答であれば、それで良いのですが。
確かに仕事・日常生活でストレスはおありでしょうが、それが喉のつまり感の原因であるとは、絶対には言えないと思いますが、どうでしょうか。
喉の周辺には多くの筋がたくさん有ります。これらが何かのきっかけで、異常をきたす事は有ると思います。
1度専門の整体等で、詳しく調べられた方が宜しいのではないでしょうか。案外簡単に原因が見つかると思いますが。あまり深く考えない方が良い場合も有りますね。
子供のころから猫背だと言われてきて、いま大人(40代です)になって肩こりとか首こりが酷くてストレートネックです。このストレートネックが不調の原因だということはわかっているので改善したいです。
自分では気を付けているつもりなのですが、気が付くと首が前に出ています。逆に胸を張っている時はなんか違和感があって気持ち悪いくらいです。たぶん結構なストレートネックなのですが、改善する方法はありますでしょうか?
>肩こり・首こりが酷くこの不調の原因がストレートネックにある事はわかっているので改善したい<
それは無いと思います。ご自身が書かれている様に体が猫背である事が原因のすべてであると思われます。
>気が付くと首が前に出ています。胸を張っている時は違和感が有って気持ちが悪い<
首だけ正常にしようとするので、上手く行かず、胸だけ張るとバランスが崩れるので気持ちが悪いのでしょう。
首の形状は脊柱の形(カーブ)に合わせて出来る物ですから、単独に形を変えられるものでは有りません。
少なくとも腰背部・胸部・肩の巻肩の矯正と同時に頚部矯正を行わなければ、上手くは行かないと思います。
かなり猫背の状態が強ければ、改善には時間がかかるとは思いますが、
お近くの整体等でご相談されてみては如何でしょうか。
日中の眠気で悩んでいます。
居眠りをするようになったのは小学校高学年からで、大学に入ってもなお、まだ続いています。小学生の時はよく午後の塾の授業で寝ていることが多く、中学生の時は、ひどくはなかったものの、寝ていなかった授業がないというわけではありませんでした。高校生の時から、いろんなサイトで睡眠のことを調べ上げて、寝ない方法を試そうとするものの、すべて眠気に負けてしまって出来なかったり、効果が出ませんでした。最初は基本的に睡眠時間の問題だと思っていましたが、いくら時間を変えてみても、眠気には変わりはなかったですし、年相応に必要な睡眠時間は学業のこともありなかなかとれていません。起きる時間や、寝る時間を一定にしてみても変わりはありませんでした。昼寝をしようとも思いましたが、なかなか日中には眠れなかったですし、最近は夜にたくさん寝ようとして昼寝の習慣すらつくれていません。また、眠くなる時間帯は大抵授業中、もしくは一人で勉強をしているときが多く、周囲に人がいても寝てしまいます。授業に興味がないわけではないですし、勉強に害が出ているので大変困っています。
他サイトで診断したところ過眠症(ナルコプシー)だと思うのですが、現在海外にいまして、診療に行くことが不可能です。自分でどうにか出来ることはしたいと思うのですが、なにか直す方法はあるのでしょうか?また、睡眠の手帳をつけようと思ってるのですが、つけ方に工夫をしたほうがいいのでしょうか?さらに、もしメールなどの手段で診断乃至治療できる方法があれば是非教えていただきたいです。
整体的にこの問題を考えた場合、眠くなるというのは脳の問題以外には考え附きません。脳の問題と言うのは、脳の病気と言う意味では有りません。
脳への酸素不足・栄養不足では無いだろうかと言う事です。
頭を長時間前傾姿勢を取ると、後頭下から下の首の筋群は倒れまいと緊張を続ける為に、硬くなり脳へ行く血管を圧迫する為、血流が悪くなり結果的に脳へ十分な酸素と栄養が送られず、疲れてしまうのではないでしょうか。
首から肩への筋肉の緊張・それに伴い背中が猫背タイプに成り、鎖骨周辺筋群が固くなり、胸鎖乳突筋の緊張で側頭骨が引かれ、後頭骨も引かれると言う前後バランスが崩れた状態の為、血流不全と共に頭蓋骨の屈曲・伸展が上手く行かず、脳脊髄液還流不全になっているのでは無いでしょうか。
39歳男性です。仕事はドライバーをやっていて、車に荷物を積んだり下ろしたりするときに重いものを運ぶことが多いのですが、その時に捻挫を繰り返ししてしまいます。ほっておけば治るので気にはしていなかったのですが、月に1回くらいのペースで捻挫をしてしまうので、何か予防法とかあれば知りたいです!
月に1回捻挫を起こすようでは、放っておけば治るからと甘く考えると酷い捻挫を引き起こしかねません。ぎっくり腰の捻挫版ですね。
捻挫を起こす方は、裸足で床の上に立ち足を揃えると、体の重心が足の親指側で無く、小指側に掛かっています。
体の重心が足の外側に掛かっている為、少しバランスを崩しただけで、足首が内側へこねてしまい捻挫を起こします。
脚がO脚の方に多いです。専門の所でO脚・足首等治すのが良いのですが、ご自分では足に縦横アーチを付ける。踵を外側へ持って行く。足首の動きを柔軟に。足の小指側を高くする。膝関節正面が真っ直ぐ前方を向くようにやってみる。をされてみてはどうでしょうか。
今まで何回も同じ足を捻挫してきて、4年前に捻挫したっきり、一度もしてません。
ですが、松葉杖をつかなければならないほど酷かったです。
ずっと、右足の足首の腫れが引かず、今体育で持久走をやっているんですが(1周約1km)、2周目から足首がじんじんと痛みだしました。
走り終わってからもしばらく痛みがひきませんでした。
捻挫してからだいぶたった今頃に走ると痛みがあるのはなぜか教えて下さい
>今まで何度も同じ足を捻挫してきて<これはどうしてでしょうか。
足・足首・足根骨・腓骨が捻挫をし易い硬い筋肉や足の形状になっているからだと、思われます。つまり中足骨の固着・足の内反による小指側への体重心の移動それらが元々有り、第1回目の捻挫を引きお越し、その為上記の状態が強くなり更に捻挫を起こしやすい状態になり、また程度が酷くなり、4年前の大きな捻挫を引き起こしたと考えられます。
1~3回目までは、程度が軽く痛みが引けば普通に歩ける状態だったのでしょう。この時点で、リハビリ、リハビリと言うのは整形外科の言う事で有り、手技療法を使用する施療者の言う事では有りません。
1~3回までに酷くなった足関節周辺が、4回目に激しい捻挫を起こしても不思議では有りません。
足の甲・内果・外果、ふくらはぎ等を押さえてみて下さい。強い痛みを感じる様でしたら、足関節周辺及び、足のねじれ・重心の掛かる位置を整体で正常にする必要が有ります。
4年前の捻挫が未だに痛みを引き起こすのは何故かとのご質問には、捻挫の痛みは無くなったが、元々の足のバランス全体がくずれているから痛みが起こってくるとお答えします。
今年に入ってから右の肩だけ痛いです。肩こりは以前からあったのですが、いまの状態は方がこっているというより、痛いに近いので相談させてください。
肩こりは仕事をはじめた20代の頃からあり、マッサージとかもみほぐしでごまかしてきました。30代になって体に無理が効かなくなり、肩こり以外にもいろいろガタが来ている感じです。
肩こりではなく、肩が痛いという症状ははじめてで、しかも右肩だけ痛いのでどうしたらいいかわからないのですが、まずは整形外科に行った方がいいのでしょうか。もし効果的な応急処置があれば合わせて知りたいです。
腕を動かすと肩が痛むのか、左程動かさない状態でも肩に痛みが有るのかが分りませんが、前者の場合ですと関節包内にカルシュウムが溜まり、痛みを起こす場合が有ります。
この場合、整形外科で簡単な処置(注射でカルシュウムを溶かす)で治る場合と手術せねばならないと言われる場合が有ります。どちらの場合でも1度は整形外科へ行くべきでしょう。その後の対応は結果次第と言う事になります。程度に依りますが、整体での対応も不可能では有りません。
腕を動かさなくても、肩こりだったのがそのまま肩の痛みとして感じると言うのでしたら、>20代の頃からの肩こりをマッサージ・もみほぐしでごまかして来た<、という所に原因が有るように思えます。
筋肉を強く揉むと筋繊維が断裂し、断裂部にカルシュームが入り硬くなって来ます。さらに揉むともっと固くなり、カルシュウム量が増えます。
筋肉の痛みはこのカルシュウムによって起きる場合が非常に多い為、この場合でしたら筋肉の硬結を緩め、カルシュウム除去の手技を持つ整体へ行かれる事をお勧めします。
手のひらの真ん中がズキズキと痛いので困っています。しばらくしたら治るかと思ってほっておいたのですが、最近では親指の付け根まで少し痛くなってしまいました。原因は何でしょうか?特に手を使うような仕事をしているわけではなく、パソコンは少し使うものの、何時間もやっているわけではありません。
とりあえず湿布で冷やしてみたのですが、あまり効果を感じられなかったので、最近は痛い部分を揉んだりしています。揉むと少し痛みがまぎれる気がします。よろしくお願いします。
手のひらに急激又は、持続的に長く力が加わる事は無かったでしょうか。
手のひらに有る長い骨、中手骨と指の骨、又は中手骨と手首に近い部分の手根骨との関節が、少しずれているかも知れません。
もう一つは同じような原因で筋肉に何らかの硬縮が起こり、隣同士の中手骨同士間の動きが制限されて痛みが出ているのかも知れません。
手のひらの中指から降りてきた所の中手骨を反対の手の親指(手のひら側に当てる)と中指(手の甲側に当てる)で挟み、ゆっくり親指で手のひらを押してゆるめ、次に甲側に当てた中指を手のひら側にゆっくり押して下さい。
痛みが楽になる方は有りませんか。
次に挟んだ中手骨を少し強めに前後に何度か押して下さい。薬指下の中手骨も同じように動かして、どちらも動きが無く痛みが増せば、筋肉が硬くなっている可能性が有ります。
どちらかで反応が有れば中手骨の施術が有効ですので、整体へ行かれて下さい。
先日近くで整体を受けました。腰痛と肩こりが酷かったのですが、整体を受けて楽になりました。それはそれでよかったのですが、先生からエネルギー療法というものの説明をすごくされました。
先生が言うところによると、揉んだりボキボキしても体は良くならないので、体を触らずに健康になれる方法としてエネルギー療法があるらしいです。実際の整体でもあまり体を揉んだりされませんでした。手をかがして何やらやっていたのですが、このエネルギー療法って怪しくないですか?ちょっと説明している時の先生が怖かったので、次回予約の通り行くか迷っています。
エネルギー療法というのは「氣」のエネルギーを使う施療法だと思います。
これはカイロプラクティック・マッサージの様に体に直接物理的力として感じる物では有りませんが、施術療法として、最近では広く使用されています。効果は小から大まで幅広いものですが、この療法は現実に存在します。
只、見えないだけに完全なインチキも多く存在しますので、その様なものでは無いかと思った場合には行かない方が宜しいでしょう。
確かに長く手技を多くの人に施術していると、その様なエネルギー的なものが自然に出る事は有りますが、それを売り物にすると言うのはどうもと言う気がします。
私は頻繁にゴルフに行きます。そこで聞いた話なのですが、整体を受けるとゴルフが上手くなり、遠くまで飛ぶようになるというのです。これは本当でしょうか?もし本当であれば、どのような整体を選んで通えばゴルフが上手くなるでしょうか。
また、五十代後半の私(男です)でも大丈夫でしょうか。調べたら整体でスイングが改善するという話や、体の可動域が広がるという話もありました。よろしくお願いします。
整体でゴルフが上手くなるか。
と言うご質問には「上手くなる可能性は非常に高い。」とお答えします。理由は2つ。
①整体の目的は、体の筋肉・骨格(関節)等のトラブルを除き、正常な状態にする事で体全体の可動域・バランス・動き・筋力を向上させ、柔軟かつ円滑強力な体に持って行く。
と言う事ですから、ゴルフを含めたすべてのスポーツ・運動の能力が上がります。
極端な例を挙げれば、猫背のマラソン選手はいないと言う事です。
マラソンは脚の持久力を主として競うスポーツですが、脚に全く問題が無くても、上体に問題が有れば走れません。
市民マラソン程度であれば、上記の様な方も居られるでしょうから、上体を正す事により記録は伸びるでしょう。
②運動をする事によってストレスが強く掛かる部位が有り、故障し易いと言う事が有ります。
野球をする方は肩・肘を壊し易く、ゴルフと同じく腰を大きく捩じる為腰廻りを痛め易いです。
それでその悪い部分を調整し、体の動きが自由になれば、体は思う様に動け、身体能力も上がると考えます。
年令には関係有りませんが、マッサージしかしない所は避けられた方が良いと思います。
最近、左だけなのですが二の腕の外側が痛いです。筋肉痛かなと思ってほっていたのですが、なかなか治りません。何か別の原因があるのでしょうか。
特に肘から下(手のひらの方)に痛みが強くて気になっています。やはり整形外科でしょうか。それとも湿布などを張るのが良いでしょうか。よろしくお願いします。
ひかり療整院です。
左肘から下、手のひら側に強い痛み。この部分の強い痺れを訴える方も多いです。
原因はどちらもほぼ同じです。
手を良く使う方で、手を握る動作の多い方に見られる肘関節下の指屈筋群が、硬く強張っている場合。
肘や手首を良くねじる動作の多い方で、同じ様に肘下・手首部の回旋筋の過緊張。
上記を原因として生じる事が多い、手首と肘部の橈尺関節のずれ。
橈骨の肘関節部での内旋方向へのねじれ。これ等筋肉コウケツそのものによる痛み・痺れ、又は関節部直接の痛み。
又は、直接の痛みでは無く、それらを原因とする神経圧迫による痛み・痺れが有ります。
中には、指関節の動きが制限されていて、それが肘下の指屈筋群に抵抗を掛けている為に、痛みとなる場合も有ります。
同様に鎖骨下神経圧迫・頸椎を原因とするものも有りますし、同時に幾つかが原因となる場合も有ります。
整体をお勧めしますが、1度整形で病変の有無等を確認されてから行かれる事と、首に荒い施術をしない所へ行かれたほうが良いかと思います。
昨日から背中の左が急に痛くなりました。背中を丸めていると痛みが治まるのですが、胸を張ると背中に筋肉痛のような痛みが出てきます。
以前にも同じような症状になったことがあり、しばらくほっておいたら痛みが消えたのですが、また同じ症状が出てきてしまいました。何か日常生活の中に原因があれば改善したいと思っているのですが、どのような原因が考えられますでしょうか?
また、ほっておいて治るのを待つのがいいので、どこか病院や整骨院に行った方がいいのかも教えてください。
ひかり療整院です。
原因としては、姿勢的なものが考えられます。一つは背が丸くなっている可能性です。
二つ目は左肩が前方に向かって巻肩になっている。通常巻肩の方は両肩が殆んどですが、もし左片方だけ巻肩とすれば、仕事か日常で左手を前方に出す動きが多い。
此れだけでも胸を張ると縮んでいる筋肉を引き延ばすので痛みは出ますが、かなりこの状態が長い場合は、肩甲骨が外転(体の外側に引かれて寄っている)している可能性が強いと思います。
それだと肩甲骨は固定されて動かないので、痛みはかなり強くなる筈ですが。
上記が原因の場合通常は首・肩に痛み、コリ感が有ると思います。その場合は早めに整体等へ行かれる事をお勧めします。
上記が全く当てはまらないと言う場合は、1度病院へ行かれた方が良いかも知れません。
病院に行ったら後頭神経痛だと言われました。仕事がらパソコンやスマホを常に見ている状態なのですが、それが良くないみたいですね。
後頭部・こめかみがズキズキ痛みます。目の奥もなんだか痛いです。病院ではあまり良くならないので、他の方法を探しているのですが、整体で後頭神経痛を改善できるのでしょうか?
また、もし改善できる整体があるとしたら、どのような整体を選べばいいでしょうか?よろしくお願いします。
ひかり療整院です。
病院で後頭神経痛と言われた。との事ですが、ハッキリ申し上げて、病院の診断名はその症状を言っているだけで、治療目安としての診断名では有りません。
それは座骨神経に沿って痛みが有るから「坐骨神経痛」、ろっ骨間に痛みが有るから「肋間神経痛」と言っているのと同じです。
お腹が痛くて内科へ行き「これは腹痛です」と言われたのと同じです。原因は分らないのです。だから治らないのは当然です。
御質問者の症状は、整体で対応可能です。原因については、言われている事がそのままでしょう。
肩・首・前胸部の緊張で後頭骨、側頭骨が強く引かれ、頭蓋骨の屈曲伸展が制限されることで、痛みが出ているのでしょう。
後頭骨は、眼窩を支える蝶形骨と関係が大きい為、後頭骨のストレスが蝶形骨ひいては、眼の奥に何らかの異常を感じる事は有ると考えます。
行かれる整体は、頭蓋仙骨系施術の施療の出来る所を探されたら良いと思います。
30代になってから腰痛気味になり、近くの整体に行くと良くなって、2~3か月するとまた腰痛が出てきて、しばらく整体に通うと良くなってを繰り返しています。仕事はデスクワークと外回り半分半分くらいで、いま45歳です。
整体にしばらく通うと腰痛は楽になるのですが、またしばらくすると繰り返してしまうことを先生に相談したら、やはり日常生活で骨盤が歪むことが原因だということで、継続して通うことを進められています。
私と同じような患者さんも多いらしいのですが、何かこの繰り返す腰痛を治す方法はないでしょうか。地域には通っている整体の他にも整骨院やカイロプラクティックなどがいっぱいあるので、他にいくのも手だとは思うのですが、どこに行ったら治るのかわかりません。
長くなってしまいましたが、お聞きしたいのは
・繰り返す腰痛の治し方
・別の整体や整骨院に行くときの選び方
です。よろしくお願いします。
ひかり療整院です。
腰痛が繰り返し起こり、整体院に行くと腰痛は楽になるが、又痛くなるの繰り返しで悩んでおられる。
日常生活に問題が有ると言われた、この繰り返す腰痛を治す方法は無いのでしょうか。
腰痛が起こるのは原因があるからで、それを除かない限り症状は再発します。
腰痛の原因が日常生活にあるかどうかは、問診で詳しく聞かねば分りませんので、これは外しますと、
おそらくデスクワークに主な原因があるのではと思われますが、仮に原因がここにあり、腰痛が出た時
でも整体に行くと楽になる。でも又悪くなる。
①この繰り返す腰痛の治し方
これはおそらく簡単です。一般の方は腰痛にしろ
首・肩痛にしても、施術・治療を受けてその症状
を感じなくなる=治った と思いがちですが、これは痛みが消えただけで、腰痛を起こしている原因
筋肉・関節・体のバランスは悪いままです。ですから痛みが取れた時点で治療を止めれば、痛みは必ずと言って良いほど徐々に戻って来ます。
ですから痛みは無くとも、治療間隔を開けつつでも
それら原因となっている要素を取り除くまで、治療を続ければ再発は、非常に少なくなります。
②他の治療所の選び方
これはマッサージを中心とした癒し系で無く、本 当に治す事に特化した所を選ぶ事です。こういう
所はピンキリですから、ネット等で良く調べて
行くべきでしょうが、①で述べた事はすべての整 体や整骨院等にも言える事です。
御質問者の腰痛が特殊な腰痛であるのでは無いのです。
閲覧ありがとうございます。
いつからかわからない程前から常に腰が痛くて、たまに立てない程痛くなります。
レントゲンなどもなんども撮っても骨は大丈夫でした。
それとつながってか背中肩も徐々に痛くなってくるのですがどうしたらいいでしょうか?
対処法などはありますか?
ひかり療整院です。
失礼ですが、症状の説明が大雑把なので回答もそれなりに成ってしまいます。
<いつからか分らない程前から常に腰が痛くて、たまに立てない程痛い>
レントゲンを撮られているので、整形外科等病院には行かれているのでしょう。
<骨は大丈夫でした>
病院で骨に異常は有りません。と言われた事を言われているのでしょう。
<それとつながってか背中肩も徐々に痛くなってくる>
大変良くお分かりです。腰から背中肩迄痛くなって来るのは、次第に悪化していると考えるのが普通です。
<どうしたら良いでしょうか。>
のご質問には至急専門の針灸・整骨院・治療系整体へ行かれる事をお勧めします。
<対処法など有りますか>
この期に及んで、自分で治そうは無理ではないですか。だからいつからか分からない程前から腰痛を引きずっているのでは無いでしょうか。
ストレッチ等の方法は有りますが、症状の程度によりけりで、治療補助・悪化を防ぐという効果はあっても、重症腰痛を治すには難しいのでは無いでしょうか。
10年以上前にヘルニアがあると言われた事があり、特に気にせず生活していました。
今年の4月の妊娠初期に尻もちをついてから、腰が痛く日に日に足の側面が痛く臨月には産めるかどうか心配な位、腰やふくらはぎや膝の裏が痛かったです。
カロナールのみで無事に出産しました。
産後1か月過ぎた頃、ある日突然、激痛で歩けなくなりました。思い当たるのはその頃、整骨院で骨盤調整を3回受けました。
同じ頃、MRIを撮り5、s1に巨大なヘルニアがありました。真っ直ぐ神経にぶつかっている感じです。
太ももやふくらはぎに刺すような痛みがあり歩くのも座るのも出来なかったのですが、ロキソニンと湿布で2週間位安静にしていたら、ごはんの間座れたりトイレは歩いて行けるようになりました。
ただ少し歩くと激痛で日常生活も出来ないので神経根ブロックを試しましたが効果があまりありませんでした。先生からは手術を勧められていますが、子供も3人いる為、出来れば手術は避けたいです。
足の力はまだあります。やはり手術しかないのでしょうか。
ひかり療整院です。
10年以上前のヘルニアと今回のL5、S1は同じ箇所だったのでしょうか。
太もも、ふくらはぎの支配神経と同じなので、あるいはと言う可能性は否定できませんが、ヘルニアがそこに存在しているから痛みが出る。とは限りません。
ヘルニアはそこにあるだけで、痛みの原因は他に有ると言う可能性も十分有りますし、その場合は何度手術しても治りません。
元々体全体のバランスが悪い所に、尻もちをついたり(尾骨が内側へ曲がっている可能性もあります)整骨院で骨盤調整を3回も受けたとの事ですね。
それはやはり痛くて受けたのでしょうか。それとも巷で流行っている、産後の骨盤調整とやらに引かれただけでしょうか。
技術の無い強い矯正であっても、それだけでヘルニアになる程の事は無いと思いますので、L5,S1
は矯正前から有ったのでしょう。
もしヘルニアが痛みの原因では無く、整骨院での矯正に依って痛みの真の原因を更に悪くした、と言う事も考えられます。
その場合は不幸中の幸いと言うべきでしょう。
正しい検査技術を持った整体で、骨盤・股関節・膝関節・上背部・腹部等の関節、筋肉の異常を正せば痛みは楽になる可能性は有ります。
その時は大きなリスクを抱えた手術を受ける必要は無いでしょう。
但し、整体を選ぶ必要が有ります。状況説明をされて整体側の考えを聞き、納得された上で行かれた方が良いでしょう。
手術はそれから考えられては如何でしょうか。
最近(ここ2週間くらい)、右の手首の関節が痛いです。家にあった湿布で冷やしてみたのですが、痛みが引きません。日常生活に支障をきたすほどの痛みではないのですが治したいです。整体・整骨院・整形外科など、どこにいったらいいかわかりません。よろしくお願いします。
ひかり療整院です。
手首の痛みは、何もしない状態でも痛いのか、何か持ったり手首を曲げる等、動かした時だけ痛いのか分りませんが、動かした時痛いと言う場合が多いのでそちらで痛いとします。
日常生活に支障をきたす程では無い、と言う事で炎症症状が出ている程悪くは無いのでしょう。この場合湿布しても効果は無いと思います。
整形外科には1度は行かれた方が安心でしょう。
原因と思われるものは、多いです。直接触れないので、あくまでも可能性として述べます。
○腕の筋膜の異常
○手首の手のひら側で、親指側、小指側の中間あたり
で固着が起こり拇指球、小指球を押して見ると一方の動きが悪い。
○肘下の手を握る・伸ばす筋肉が硬くなり、常に力が入った状態になっている。
○手首を内側・外側に回す筋が同様に硬くなって、ストレスを生じている。
○肘関節(橈尺関節)が正常な位置に無い。橈骨が内旋側で固定されている場合が多い。
他にも有ると思いますので整体等へ行かれて、各部の動きを見て貰えば、わかると思います。
酷い頭痛もちで子供のころから頭痛薬が手放せないのですが、最近薬を飲んでも頭が痛くて眠れなくなってきました。寝れたとしても眠りが浅い感じで、翌朝疲れが取れていないし、途中で起きてしまうことも多いです。
頭痛外来に行っても薬を出されるだけであまり良くならないのですが、このような夜眠れないほどの頭痛って、何が原因になっているのでしょうか?お医者さんは仕事のストレスだというのですが、そこまでひどいストレスがかかっているわけではないように思うのです。
サイトを見ると頭痛を治療できる整体院とか整骨院とかあるのですが、以前行った整骨院の治療ではあまり効果を実感できませんでした。もしひどい頭痛でも治療できるところがあれば行ってみたいと思います。先生方が考える私の頭痛の原因と、どうやって治すのか、また家でできる少しでも頭痛を和らげる方法などあれば教えてください。結構深刻に悩んでます。
ひかり療整院です。
当然頭の検査はされていると思いますので、病的なものは無いという前提です。
痛いと言われる場所、範囲が分らないので、一般的な整体での頭痛対策に成りますが、まず首・肩周りの激しい凝り、緊張です。
これは子供さんでも見られますし、何よりもご本人が全く気付いていない場合も有ります。
他の症状で来られた患者さんに、首・肩の強い凝りを指摘しても「いや、凝っていない」と言われますが、主訴と同時にそちらも施療し、かなり緩んでくると、「首が凝っている」と言われます。
あまり酷すぎて、感覚麻痺の状態かあるいはそれが
仮に頭痛の原因で合ったとしても、頭痛が強すぎて
首・肩症状を感じない、と言う事も有ります。
首・肩が原因の場合、後頭骨・側頭骨が強く引かれ頭痛を起こす事は多いです。
又、酷い場合頭蓋骨の正常な屈曲・伸展の動きが制限される事での直接の痛み、制限されたことで脳脊髄液還流阻害による異変も可能性は有ります。
これらが頭痛の原因とすれば、すべて専門家(整体をお勧めします)にまかせ、そちらから症状に合わせた、家で出来る対策を聞かれる方が良いと思います。
いま34歳の男です。サラリーマンなのですが、革靴の先が秋から冬きかけて氷のように冷たくなり、通勤もそうなのですが仕事中も辛くて困っています。
とりあえず靴の足先に入れるタイプのホッカイロを張ってやり過ごしているのですが、何か他に対策はありませんか。できるだけお風呂は湯船に入るようにしたり、厚手の靴下をはいたりしているのですが、いまいち効果を実感できません。
足先の冷え性って女性がなるものだと思っていたのですが、男の私がなってしまいました。まわりに相談できる人もあまりいなくて困っています。。日常生活の中でできることでもいいですし、薬や病院や整体などでもいいので、何か足先の冷え性を改善できる方法があれば知りたいです。
ひかり療整院です。
足先の冷えでお困りとの事ですね。
確かに言われる様に、この症状は女性に多いです。その多くは、足首近く迄は普通に暖かく、その先へ行くほど冷たいと言う例が殆んどです。
何故でしょうか。私は血流の阻害による物が原因と思っています。
女性に関して言えば、先細りの靴を履くことが多い。同じく踵の高い靴を履く、男性に比べて足の運動量が少ない為、足首が固定され柔軟性に欠ける。
これ等に依り、足首・中足骨及び足指筋肉の圧迫による血管の圧迫、ひいては足全体の血流不全により冷え症が起こると考えます。
ご相談者は男性なので、これ等すべて該当する事は無いと思いますが、足首の動き(足首を回す)、中足骨(足の甲・裏)の硬い所を軽くほぐす。
足指を広げてマッサージする。すべてお風呂の中です。これで変化が有るようでしたら、整体等へ行かれて全体に調整された方が良いでしょう。
3年くらいうつで悩んでいます。薬を飲んでいますが良くなりません。整体でうつが治った人が知り合いでいるので、もう薬はのみたくないです。知人の通っていた整体は遠くて行けません。近くでうつでも通えるところを探したいのですが、どのように選んでいいかわかりません。どうしたらいいでしょうか。ちなみに現在39歳の男で仕事は休職中です。
ひかり療整院です。
整体でうつを治すという施療には2種類あります。
①うつ状態の患者さんは体全体が長い間に硬くなっ てしまう、鎧化現象の方がおられます。
この鎧の様な体を楽にする事により、間接的に精 神状態も楽にして行こう、と言う考え方の施療。
②独特の手技により、筋骨格調整を行うことなく呼 吸・頭蓋の手当て・問いかけ等により、
うつの症状(不安・無気力等)がどうでも良いと 思う様になる事により、うつから逃れるという手 法が有ります。
他にあるかも知れませんが、精神科医では無い整 体師の手技ですから、数多くは無いでしょう。
まず行かれる前に、簡単な施療の方針位は聞かれ て行く方が、無難な気がします。
近くの整体に行こうと思っていろんなホームページを見ているのですが、痛くない整体って書いてあるところが多いです。整体のイメージってグイグイしてボキボキする感じで、これまで行ったところもそんな整体が多かったです。痛い感じする整体と、痛くない(本当か?)整体って、どっちが効果高いのでしょうか?素人考えでは痛いほうがなんか効きそうですが違うんですか?
ひかり療整院です。
痛い整体と痛くない整体はどちらが効果的?と言うご質問です。
これは行かれる方の症状・整体の技術レベルによって変わりますので確答は出来ませんが、所謂ボキボキと言う施術が痛い整体でしょう。
これは殆んどの場合頸椎から腰椎までの脊柱及び骨盤に対して施術します。昔からある療法ですから効果は有ります。
しかしこの施術は好みの差が大きい事、特に女性・お年寄りは怖がる場合が多いです。
事実技術レベルの低い痛い整体へ行かれて、ベッドから立てなくなった。
全然良くならず痛くて帰りに、涙が止まらなかった。と言う患者さんもいます。少なくとも当たり外れのリスクが有ります。
痛くない整体というのはたくさん有りますがこれには2種類あります。
頸椎から腰椎までの脊柱・骨盤までの矯正をボキボキせず、押圧・又は筋肉調整で行うもの。
最近はろっ骨・足関節等ボキボキの範疇を超える物が多くなり、かなりの症状に対処できる施術も増えています。
只、これはレベルの高いボキボキに慣れ親しんだ方には物足りない、爽快感が無いと言う事が有ります
ので、ここに関しては好みの問題でしょう。
痛くない整体のもう1つは、施療の技術が低い為、マッサージを専門にしている所です。
マッサージをすれば肩こり・腰痛レベルは少し楽になるし、殆んど患者さんに危険は有りません。
かえって気持ちが良い為、行く方もおられます。
ですから、どちらが効果的というご質問には条件が付きますので、色々行かれてみるのが最良でしょう。
忘年会続きで二日酔い気味です。以前通っていた整体の先生に、整体で内臓を整えられるから二日酔いになったら来てくださいね、と言われたのですが、本当に整体で二日酔いが楽になったりするものでしょうか?いまいち信じられなくてお聞きしたいと思います。
ひかり療整院です。
二日酔いに整体は効くか、と言うご質問ですがオステオパシー系の施術を学ばれた方で、内臓マニピュレーションに詳しい先生もおられます。
肝臓・腎臓等の機能向上により、体の症状改善を導くと言うものですが、奥が深く、専門に勉強されている先生は少ないと思います。
私個人の意見としては、その先生の言われている事は、整体で体全体の筋肉や骨格を調整すれば全身の血流が良くなり、結果として内臓機能も上がります。
だから二日酔いの症状の回復も早くなりますよ。と言う事では無いでしょうか。
あまり聞かないと言うより、初めて聞きましたが、整体へ行く為に動き回るより、水分を取ってゆっくり休まれた方が良いのではと思います。
整体の方は体が回復されてから、体調管理で行かれる方が宜しいのではないでしょうか。
1週間くらい前から、左の膝を伸ばすと痛みがあります。膝を曲げている時には痛みがありません。いろいろ調べたのですが、原因がわからないのでお聞きしたいです。
いま53歳(男)で仕事は飲食業で立ち仕事です。膝の下あたりが少しだけ腫れているような気もします。原因がわかればと思い投稿させていただきます。よろしくお願いします。
ひかり療整院です。
膝を伸ばすと痛いとのご質問ですが、膝の痛みの原因は非常に多いです。
只、膝を伸ばすと痛いと言う事は、普段は膝を曲げて仕事をしておられると言う事になりますので、この膝痛の原因としては主にふくらはぎが固く緊張
しているのでは無いかと思われます。
膝を伸ばすと膝関節は強く引かれますので、ストレスを受けて痛むのではないかということです。
お風呂に入られて、左右のふくらはぎ、出来れば膝上の筋も軽く触ってみて下さい。
左が固く感じる様でしたらほぼ間違いないということになります。
膝下の腫れですが、膝痛の方はリンパ・血液の戻りが悪い為、まず膝は腫れて来ます。
他に原因が有るのかもしれませんが、今の時点では
膝全体が腫れる程では無いので、膝下前側のストレスのみに表れているのではと考えます。
御心配であれば整形へ行かれた方が安心だと思います。
3週間ほど前に、スタジオ内で運動をしていて、
足を滑らせて転んでしまいました。
転んだ際に、左腕と左肩を強打し、
その日は問題なく過ごしていました。
翌日の朝に左肩が痛いことに気付きました。
その後、3週間ほど経つのですが、
痛みがなかなか治りません。
特に、左手で物を持って上に上げようとするときに、
激痛が走ります。
しばらくしていたら治ると思っていたのですが、
なかなか治りません。
病院に行った方が良いのか、
整体・鍼灸に行った方が良いのか迷っています。
骨は折れていないと思います。
ひかり療整院と申します。
単なる打撲の痛みで3週間は長すぎますね。
念の為、整形外科でレントゲンは取られた方が良い
と思います。
特に指摘が無かった場合、整体的には鎖骨のずれが
考えられます、肩鎖関節・胸鎖関節どちらもです。
肩を強打しているので、肩関節の可動域制限。これはモーパル検査で確認できます。
肩・腕をおそらく体の内方へ向けて押していると
思いますので、肩甲骨が外転しその位置で固着し、
腕~肩甲骨間の筋肉の硬結が起こっている。
この場合、物を持ち上げると硬結部に強い痛みが
出ます。
肩~首の筋肉もダメージを受けているかも知れません。転んだ夜寝ている間に固まって、肩に負担をかけると肩が引かれ物を持ち上げた時に、痛みの出る可能性もあります。
転倒する時無意識に体に力が入りますので、思わぬ所が固くなったままで、物を持ち上げた時そちらからの影響で痛みが出ると言う事も有ります。
もう1つ、肘関節、手首関節に問題が起こって、
物を持ち上げた時の痛みが起こると言う可能性
も捨て切れません。特に腕筋肉がダメージを
受けていますので、筋が固くなり関節を強く引いて
関節が自由に動かない。
通常その関節部に痛みは出る物ですが、肘~肩の
筋が固くなっている場合、肩の痛みとして出ても
おかしくは無いと考えます。
もし上記が原因の場合は出来るだけ早くしかるべき
所で処置される事をお勧めします。
どうやら、胸郭出口症候群になったようです
以前にもなった事があり、リリカを飲んでいました
現在は湿布のみですが、薬は必要でしょうか?
またストレッチも良いと聞きましたが、痛みを見ながらでしたら行っても大丈夫でしょうか?
薬はこの症状を治すものでは無く、主に痛みに
対して処方される物なので、辛く無ければ、
飲まない方が良いと思います。副作用の問題も
有りますから。
ストレッチは痛く無ければ構わないでしょうが、
これも治す程の効果は期待しない方が良いでしょう。
1つお聞きしますが、お腹を膨らませて呼吸する
所謂腹式呼吸をされてはいませんか?
腹式をされている方は胸郭の動きが極端に悪く、
ろっ骨を動かさない為肋間筋が固くなって、触ると
ろっ骨1本1本の感触が感じられず、茶筒の様に
筒状の感触になります。
ろっ骨が動かない為鎖骨を含めた上胸部の可動
制限が強いです。
当然首の制限にも通じますから、症状は出やすく
なります。
以前にもなったということですね。
今ある症状は必ず原因が有って起きるのですから、
もし呼吸が腹式であれば、ろっ骨を広げて呼吸
する胸式呼吸に変えてみて下さい。
腹式呼吸が良いというのは胸で呼吸出来ない人
は、腹式呼吸をする。と言う事が誤り伝わって
腹式が健康に良いと勘違いされているそうです。
首こりと肩こり、背中のこり、腰痛などがあり、最近はよく寝つけません。原因は、会社の出張が続いており、様々な地域のビジネスホテルに泊まる期間や、ストレスが重なり、不安があったりもありました。疲労も重なり、通院する時間もなく、毎日過ごしております。背中に湿布などを貼って寝ていますが、どの分野のクリニックに行けば良いのかわかりません。アドバイスをお願いいたします。
寝付けない程たくさん有る、各種の症状。これらを
楽にしたいと言われるなら、整体・針灸が最適
でしょう。
しかし、これらの症状が仮に1度で楽になったと
しても、症状が出るのは必ず原因が有るからです
から、原因を除かない限り再発します。
原因は--とご自分でも書かれています。これらを
除く事は整体・針灸他でも出来ません。
出来るだけ体を休め、過労を避ける。ストレスが
強ければ、メンタル系の病院で相談する。
しかしこれが出来ないと言うご相談でしょうが、
こればかりは1施術家の範疇を超えますので、
私にはアドバイスは無理です。済みません。
2週間前から脇の痛みと腫れがあり、乳癌を心配して受診しましたが異常なし
脇の痛みは整形のものだと言われました
以前ストレートネックと5番6番の隙間が狭いと言われ、腰の5番目にもヘルニアが見つかりました
体重を減らし経過観察中ですが、悪化させてしまったのでしょうか?
現在は右の肩から脇の痛み、肘から指先にかけてのしびれや痛みがあります
脇はかなり腫れています
背中の右が張ってるようです
肩こりもひどく寝れない事もあったので、デパスを服用しています
受診は整形で良いでしょうか?
薬を飲まねば耐えられない程の肩こりが有る。
これがご相談の原因ではないでしょうか。
ストレートネック・頸椎5番6番・腰椎5番ヘルニアは、脇の症状との関係は無いと思います。
背中右の張りと有ります。おそらく肩こりが非常に
悪化した為に、肩甲骨周囲まで固着が進み
肩甲骨自身が、腕の筋肉との関係で外側上方へ
引かれ(脇の下方向)て、腕~肩甲骨の筋肉
が固くなり腋下リンパ節迄影響を受け、腫れ・
痛みが出ていると考えます。
脇を含む肩全体のコリから来る張り・腫れから
大胸筋・鎖骨下も影響を受けていると思われるので
肘から下の症状も同様に、影響を受けた結果だと
思われます。
まず首肩周辺及び肩甲骨までの緊張・硬結を
取れば、リンパを含めた問題は解決するのでは
と考えます。
4年前にぎっくり腰ぎっくり腰をしてから、慢性的な腰痛がずっと続きます・・・
ぎっくり腰にしろ、その後の慢性腰痛にしろ原因は
余り変わりません。腰が痛いから腰椎、骨盤と言う単純な問題では無いと思います。
前後左右の筋のバランス異常・筋硬縮による引きつりが原因だとは思いますが、その人により場所が変わります。
可能性の高い順に言いますと(専門用語を使いますので参考にはならないかも知れませんが)腰背部から首までの緊張、胴体を回す腹斜筋の緊張、腹直筋の緊張、11・12ろっ骨の下垂、腰方形筋、腸腰筋の緊張、臀筋、内転筋、脚前後の筋とたくさん有ります。
どれも腰痛の原因になりますが、全部が悪い事は少ないでしょう。幾つかが悪くて腰痛の症状が
出ていると思います。
どれがというのは実際に見なければ分りません。
どちらにしても一般の方には処置は無理だと思います。
このまま放っておけば4年もっと前から悪いのですから自然に治る事は望み薄く、もっと悪くなる可能性も有ると思います。
出来るだけ早めにしかるべき整体を探し痛みと、筋バランス、硬縮等を取り除く事をお勧めします。
妊娠初期の妊婦です。腰が痛くて整体に行きたいのですが、いつもの整体の先生には断られました。調べたら妊婦でも大丈夫なマタニティー整体というコースがある整体があったのでお願いしようと思うのですが安全な整体なのか少し心配です。腰痛を治したいので、妊婦でも受けられるのはありがたいのですが、、、
整体院の質・経験・技量・どういう手技を行うのか
につきると思います。
マタニティ整体というのは、私は聞いた事が無いのですが、妊婦専用の整体と言う事でしょうか。
私が薄学でその特別な手技を知らないだけかもしれませんが、マッサージ専門の整体で非常にソフトに行います。と言うなら納得いきますが。
手技によっては、妊婦さんでなくとも患者様の体に負担をかけないものもあります。
そういった整体院を選べば問題は無いと思います。
妊婦さんの施療はリスクが有ります。そのリスクを頭に入れて施術しなければ、大事に至るという事
を承知で行う整体を選ぶ必要が大事です。
適当に選んで行くのではなく、施療内容等をよく聞いて行かれるべきでしょう。断られたとありましたが、そういう先生ばかりでは有りません。
どんな人でも大丈夫、関係無いと信じている先生もいますから。
腱鞘炎で手首や指が痛いです。整形外科に通っていたのですが、あまり改善しないので整体に行こうと思っておりますが、この判断は正しいのでしょうか?
整形外科に通っても良くならないと言う事は、整体のテリトリーの可能性が高いと思います。
症状を直接見て無いので、幾つかの可能性でしか言えませんが、手首に腫れが無くて痛い場合は、肘関節の尺骨のずれ、手首~肘関節の筋肉の硬縮で腱が
常に指を引っ張っている。
案外指の痛みもそれが原因かも知れません。
その場合、ゆびの関節の動きが制限されて関節が固くなっている事が有り痛みが出ます。
その場合は関節の可動検査で判断出来ると思いますので、相談されて整体へ行かれてみてはどうでしょうか。
現在、44歳ですがまだ生理はあります。半年前位から生理の2日目になると頭の前頭部の痛み、吐き気、光をみるとふらふらとなり、這って歩かないといけない状況です。あまりの痛さに市販の痛み止めを飲んでます。薬が効くと症状が治まります。生理の2日目だけこういう症状がおこり翌日はスッキリしてます。産婦人科に行った方がいいのでしょうか?
これだけ強い症状が出るならば、まず病院へ行く事は最優先でしょう。どのような体の異常が有るか分りませんから。
その上で、何等の異常も有りませんと診断されるか、痛みどめの処方しかされない場合はその原因は病院で治せるテリトリーの範囲では無い、と言う可能性が高いです。
その場合、整体的な考えとして体というのは骨盤内臓周囲筋(鼠径部)から腹部・胸部・胸鎖乳突筋までずっと連続して繋がっています。
下腹部の緊張が乳突筋に迄及んだ場合、側頭骨を強く引き骨縫合を通して頭蓋骨にストレスを与える
可能性が有ります。
2日目という事との因果関係ははっきりしませんが、下腹部の痛みなどに依って前屈姿勢になると、
体前面の緊張は強くなるので、その可能性は有るのではないかと考えます。
対処としては、脚部を含め主に体前面の緊張を
すべて緩めるという方法が最適と、思われます。
こういう方は、普段から首痛・酷い肩こり・姿勢が前傾の方が多いと考えます。前傾姿勢の強い方は仰向けで寝る事が辛いです。
もしそうであれば、出来る範囲で姿勢を真っ直ぐにされるのが、良いと思います。
毎年のことなのですが、雪かきをしていて腰を痛めてしまいました。ぎっくり腰ではないようなのですが、雪かきをするときに腰が痛くて力が入りません。
このような腰痛でも、整体や整骨院で対応してもらえるのでしょうか。応急処置と合わせてご教授いただけますでしょうか。
この様な症状は、私ども整体で扱っている普通の腰痛になります。
雪かきの姿勢は前後に脚を出し、前かがみの状態で
重い雪を持ち上げる動作です。
そうすると、背骨の後ろ側の筋肉が体が前に倒れぬ様に強く緊張し、結果的に骨盤を強く引くことになります。只、脚が前後に出ている関係で前側の脚により負担がかかりますから、そちら側の脚の筋肉も緊張が強くなり、骨盤を引きますので背中側の筋肉と引き合う又は相乗して、腰部の筋に強いストレスを与えます。
施療は腰背部の筋・腰方形筋の緊張を緩め、下部肋骨を正常な位置に収めれば、痛みは止まると思います。
只、痛みは止まっても筋肉はダメージを受けていますので、無理をすればすぐに痛みは戻ります。
痛いというのは止めて下さいと言う脳への信号で、それだけ痛んでいる証ですから。
とは言え、雪かきはしないわけにはいかないでしょうから、痛みを取り出来るだけ安静の時間を取った上で、いつもとは違う姿勢(脚の前後を変える・踏み出し幅を変える・1回にすくう量を少なく等)で少しずつされてみてはいかがでしょう。
短時間で出来る応急処置と言うのは怪我とは違いますから、お勧めは出来ません。その間にしかるべき所へ行かれた方が良いと考えます。
3日位前から、首を下に向けるとめまい、ふらふらするとの症状があるという事で、かかりつけ医の医者に尋ねると頚椎が悪いかもしれないと言われました。主人はすごい不安感や脱力感、やる気が出ないなどの症状があるそうです。やはり整形外科を受診した方がいいのでしょうか?また頚椎の違和感から自律神経の乱れなどがあるのでしょうか?
私の個人的考えでは、整形外科では対処出来ないと思います。頸椎の違和感から自律神経が乱れるというのも、無いと断言は出来ませんが普通聞いたことはありません。
3日位前からと言う事ですが、それまで何の兆候もなく突然始まったと言う事でしょうか。
その辺はっきりしないのでこれも断言は出来ませんが、首肩に強い凝りがあると、下を向けば後頭骨を強く引きますから、耳のある側頭骨へ縫合を通して影響を与えめまい等が出る可能性はあります。
鎖骨から首横を通る胸鎖乳突筋が緊張していれば、これは直接側頭骨についていますから、過敏な方は首を動かすだけでめまい・ふらつきを起こします。
不安感・脱力感・やる気が出ないと言う症状も脳で感じる事でしょうから、前記又は、脳脊髄液還流と言う線も有ります。その場合SOT専門のカイロを探されて相談されるとよいと思います。
只、脳そのものに原因が有る可能性も有ります。順序としてはこちらが先かも知れません。
メンタル・脳神経です。まずこちらを受診され特に異常なしであれば、上記をお試しください。
1週間くらい前から、左肩、左腕全体、左手の甲、左胸、左首筋、左脇腹、にかけて皮膚がヒリヒリ、ジリジリして痛みます。
感覚としては、低温やけど、日焼けの時と似た痛みです。しかし、やけども日焼けもしていません。左腕全体にだるさもあります。若干痺れもあります。たまに鈍痛もあります。
握力低下や関節の痛みはありません。
そこで皮膚科で見てもらいましたが、外傷が全くない為原因が分からないとのことでした。もしかすると、神経の病気かもしれないといまれました。
念のため、塗り薬(ヒルドイドソフト軟膏0.3%)をもらいお風呂上がりに塗っています。
そして、神経内科にもいってきました。
MRI検査をしていただきましたが、脊髄の神経には異常なしで帯状疱疹の症状に良く似ているが外傷がないので断言はできないとのことでした。
とりあえず、神経の痛みを抑える薬(リリカカプセル75mg)を処方していただいて様子を見ることになりましたが、この時点で考えられる原因は他に何があるでしょうか?
ちなみにですが、同時期に口内の左奥に口内炎ができました。今もまだあります。ニキビも少しあり、ビタミン不足が原因がではないかと考えたのですが、医師はビタミン不足での症状ではないと言われました。全く関係ないでしょうか?
アドバイス宜しくお願いします。
ひかり療整院と申します。
全体的な症状を拝見しました。皮膚科・神経内科
には行かれたとの事ですね。
手の甲を始め胸・首・脇腹まで皮膚が痛いという
事を、病気では無いと仮定し、これら症状がほぼ
同時に発生したとすれば、原因の特定は非常に
難しいです。
只、腕全体のだるさ、痺れ、鈍痛もあると言う事
です。
1つは筋膜の縮み・これは首周辺に良く見られます
が、筋膜が縮んで筋肉の状態を脳へ送る信号が
うまく伝わらず、異常を生じると言う事です。
只、これほど広範囲に広がると言った例は私は
経験が無いです。
外部からの力が加わって、それ以後と言う訳では
無いでしょうか。
それならば整体で解決する事は出来る可能性は
あると思います。
その場合は症状の出方として、皮膚の痛みとして
感じているだけと言う事に成ります。
只、私の感じとしては両者共可能性が低く感じ
てはいます。
内科的要因が強いのではないかと言う事です。
それがすべて病院側で否定された場合は、栄養等
を含めて信用のおける整体等で相談されては
如何でしょう。
48歳の男です。最近、しゃがむと膝が痛いのです。歳なのか、何か原因があって膝が痛いのか知りたいと思っています。病院に行くほどではないのですが、日常生活や仕事などでしゃがむときに膝に痛みを感じます。ほっておいて治るのか、自分で改善させられる対処法があるのか、整体とかに行くべきかなど教えてください。よろしくお願いします。
先ず関節等に痛みを感じる時は、病院へ行く・行かないは、ご本人が決める事では無いと思います。
こうして御相談されるレベルであれば、1度は行くべきだと思います。
整形で特に問題を指摘されなかった場合は、整体へ
行かれれば、直ぐに痛みはでなくなる程度の軽い
膝痛でしょう。
常に少し前かがみの姿勢で立っている方は、膝を少し曲げた状態でしか立てませんので、膝関節にずっとストレスがかかり、少しずつ悪くなる事が有ります。
その初期かも知れません。
膝上下の前側の筋肉が硬く張っていませんか。その場合しゃがむと、余計にその筋が突っ張りますので
膝に痛みが出ます。
マッサージでない整体へ行かれて、姿勢を含め全体的に正常にする必要があるのでは、と思います。
ご自分で何か対策はと思われるなら、お風呂に入った時、膝上下の筋肉を~足迄、~太ももの上迄、
あくまでも揉むのではなく、軽くマッサージするのも良いかも知れません。強いマッサージは筋肉が硬くなりますので、注意されて下さい。
首の付け根にこりがあります。昔悩んでいた肩こりは改善したのですが、今度は首の根元がこっています。いつも通っている整骨院の先生に相談したら、肩こりだというのですが、場所が方ではありません。電気をあてても、もんでもらってもなかなか良くならないのですが、こういう場合どうしたらいいのでしょうか?
別の整骨院とか整体に行くか、病院に行くレベルなのか迷っています。
通常の肩こりだと思います。
只、電気やマッサージでは取れないレベルの
コリが残っているのでしょう。
只、そのコリが何故出来たのかという所迄
考え、その原因を取り除くことの出来る
施療院へ行く必要があります。
そのコリの所ばかり取ろうとする所
では、上手く行って取れたにせよ、
又、同じ症状が戻るでしょう。
電気・マッサージを治療のメインに
する整骨院や整体では完治は絶対に無理と
思いますので、コリの原因から対処して
くれる整体に行かれる事が、楽になる為の最も
早道な方法だと考えます。
朝でも昼寝の時でも、寝て起きた時にめまいがする時があります。ぐるぐる回るようなめまいです。
シャワーを浴びればおさまる時もありますが、しばらくはずっとなんとなくめまいがしています。
その時はなんとなくなので、回っている感覚よりクラクラする感覚です。
最近足が痺れやすくなったので、血流も関係してるのかなと思っていますが、心配です。
先日は、夜中にトイレに行きたくなって目が覚めて、トイレに入った瞬間、いきなり腹痛(激痛まではいかない)と共に脂汗が出て来て吐き気を催し、(実際に吐かなかったですが)酸欠状態になり手足が痺れ、硬直したことが初めてありました。
難聴じゃなくてもメニエール病になるんでしょうか?
薬を飲みたくても原因がわからないので。
よろしくお願いします。
病院には既に行かれて調べてもらっている、との
前提での事ですが、朝・昼寝の後起きると、めまい
がする。と言う事ですね。
ということは日中活動時には起きないということに
なります。どうしてでしょうか。
その違いは日中は活動する為、殆んどの筋肉が
適度に伸ばされていると言う事です。
それに対して寝ている時は、筋肉は動かないので
縮み易くなります。
この時何らかの筋硬縮に近い症状の方、最悪の
場合横向きに股関節と膝を曲げ、首を前方に
曲げ、丸くなって寝る方です。
そうすると、胸部・腹部・股関節周囲筋(前側)
・膝関節(屈筋群)が過緊張します。
この時立ち上がると、この緊張した筋群全部を
すべて引き延ばす事になります。
まず胸部の筋緊張、胸鎖乳突筋の緊張を強く
引く事により、耳のある側頭骨がストレスを受け
内耳の器官に影響を及ぼすと考えます。
シャワーを浴びると筋が和らぎ、楽になるのでは
ないでしょうか。
夜中に起きた時も、頭を下げていればふらつき
は無くとも、腹筋群の過緊張・股関節前部の
緊張による、腹部・下腹部の圧迫による痛み、
膝関節屈筋群引き伸ばしによる腓骨頭周辺の神経
圧迫による痺れが起きる可能性はあると
考えます。
又、これだけ筋の緊張が強ければ、血管・リンパ
を圧迫しますので、それぞれの流れは阻害され
他の色々な症状の原因になるかと思い
ますので、マッサージではなく全身の異常を
調べて施術してくれる整体に行かれるのが
良いと思います。
2013年11月脳内出血。
後遺症として痙縮、便秘と下痢。
左側の手足間隔麻痺、筋肉の硬直、感覚の無さが有ります。
左足で歩いている感覚が無く、靴を履くのが難しい。
長距離歩くのが辛い。
然し、一番辛いのは便秘と下痢を繰り返す事です。
過敏性腸症候群の様な症状です。
医者は自律神経失調でなっていると言いますが本当でしょうか?
同じ様な症状の方のコメントお待ちしています。
足の筋肉硬縮ですが、マッサージでは無く、
筋の硬結・硬縮を解く手技と言うのが有ります。
硬縮がどこまであるのかは、この文面では
分りませんが、腹部迄硬くなっている様
でしたら、そちらも解いて内臓圧迫を取り
除けばあるいは状態が落ち着くかも知れません。
その様な施術を使用している整体院は多く
有りますので試されてはいかがでしょう。
くれぐれも述べて置きますが、マッサージをする
整体では有りませんので、その様な所へは
決して行かないで下さい。
肩こりがリンパの腫れの原因になることはあるんですか?
リンパの腫れというリンパというのは、
リンパ節のことでしょうか?
肩こりが酷くなると肩甲骨周辺筋迄硬くなり、
多くの場合、肩甲骨は体の外側上方へ移動し、
動かなくなる事が有ります。
その場合、腕(上腕)から肩甲骨を繋ぐ筋肉が
固くなり脇の下辺りを強く圧迫します。
そうすると脇下リンパ節も圧迫されて触ると
強い痛みを生じます。
当然リンパの流れも悪くなりますので、この場合
はリンパ節は腫れると言うより、大きくなって
しまうと言う事は有ると思いますが。
朝寝起きで起こるめまいが辛いです。めまいというか血がひいていく感じの貧血にも似ています。普段そこまでめまいが酷い方ではないのですが、寝起きにめまいが起こります。治す方法があればおしえてください。
長野県の方で、寝起きにめまいがする。
と言うほぼ同じ症状の方に、私なりの
回答をしています。
たいへん長いので、もし宜しかったら
そちらも参考にされると嬉しいです。
20代女性です。
ここ数日膝を伸ばすと痛いです。50代の母も同じようなことを言っています。(母は結構前からよくなるみたいです。)
原因とか改善する方法とかなにかあれば教えてください。
女性の方は真っ直ぐに脚を伸ばしているようで、
実は膝を少し曲げて立っている方が多いです。
眼で見てもよくは分りませんが、ハイヒール
の方は良く分ります。ですからこの状態を続けて
いると、脚の裏側の筋肉の緊張、骨盤の後方
変異が起こり結果として、脚を伸ばすと緊張した
筋を引き延ばす事に成り、痛みが出ます。
整体で矯正するのが良いのですが、「骨盤矯正」
を謳っている殆んどの整体、整骨院は足の長さ
が短いから骨盤がずれています。
はい、長さが揃ったので骨盤は正常になりました。
のレベルの整体では無理ですから、良く調べて
行かれて下さい。
ストレッチ法はあります。
両手を伸ばして壁に手を付き、片方の足を後ろ
に下げ真っ直ぐに伸ばして踵が浮かない様にし、
顔を正面に向けおしりが出ない様にひっこめた上
で前足の膝を曲げて行きます。
注意点は、後ろ足の踵を上げない。
おしりが出ない様にする(引っ込める)
これはふくらはぎストレッチです。
これだけでも、少しは楽になると思います。
今日朝起きたら手のひらが痛くなっていました。しばらくすれば治るかなと思っていたのですが、昼を過ぎてまだ痛いです。原因がわからず、病院も何科に行けばいいかわからずに困っています。昨日は普通に仕事をして家に帰り、ちょっとだけ筋トレをして寝るという感じのいつも通りの過ごし方をしています。
痛みが出ている場所は手のひら全体というより、左手の親指の付ねから数センチのあたりの奥が痛いです。原因と対処法がわかりましたら教えてください。よろしくお願いいたします。
先ず整形へ行かれて異常なしの場合です。
トレーニングをされて、手を強く握り締める
事が多い方は、幾つかの可能性が有ると
思われるのですがまず手の中、手首側に手根骨
という小さな骨が集まって、関節を作っています。
ここに強いストレスや衝撃がかかると、小さな骨
ですからずれる事が有ります。
少し強く抑えると痛みが出ます。放っておけば
ずれが大きくなる可能性は有ります。
この場合は最低モーションパルペーション検査
の出来る整体へ行かれれば良いかと思います。
又、親指付け根から指を内側に向ける小さな筋肉
が有ります。これの使い過ぎで、硬くなって
自由に伸縮出来ない場合も有ります。
この場合も先の整体で対処出来ると思いますが、
強く手を使うのを控えて、お湯の中で軽く
触る程度のマッサージで少しづつほぐしても
良いかと思います。
又、肘関節手首側に、親指を曲げ伸ばしする
大きな筋肉があります。これの使い過ぎで
筋肉硬縮を起こしている。
又は、肘関節部かその近くで橈尺関節がずれて
いる可能性もありますが、これは何か思い物を
持ち上げる時も何らかの違和感を感じると思い
ますので、それが無ければ除外でしょう。
余り痛ければ良く調べた上で整体へ1度行かれて
みてはどうでしょうか。
長年腰痛で困っている49歳です。これまで整体やマッサージなどにも通ったことがあるのですが、その場では楽になってもしばらくするとまた腰痛が出てきてしまう・・・というのを繰り返しています。何かの本か雑誌で読んだのですが、筋トレをすると腰痛が改善するって本当でしょうか?もし少しでも可能性があるなら筋トレもやってみたいと思います。腰痛にはいろいろな原因があるのも知っていて、生活習慣などの改善も大切だということは重々承知なのですが、ご返答いただけると嬉しいです。
筋肉トレーニングをして腰痛が改善するか?
私は絶対に有り得ない。と思います。
脊柱の病気、癌、骨折治療後等整形外科的要因の
無い、所謂普通の腰痛の場合は逆効果でしょう。
確かに腰痛の原因は多々あります。しかしその
原因のほとんどは、筋肉のスパズムに起因する
物であり、パソコン等の前かがみの姿勢の為に
起こっています。腹直筋・腹斜筋・腰方形筋の
過緊張による物が多く、腰背部の緊張はそれら
とのバランスを取る為に緊張して、結果的に
腰に痛みが出ている。が最も多く、
次いで、脚から来るもの、ろっ骨から来る
ものと、原因は多いが、原因不明論は治せない
病院関係が言っているだけの事です。
原因は分らないでは、実費の整体等に来る人は
いないでしょう。
御相談者は整体に行ったけど治らないと言われていますが、それはその整体が治せないというだけですから、他を探された方が良いと思います。
通えば楽になるという整体は最初の1回で決めるべきでしょう。マッサージは別において、1回して
全く変化が感じられなければ、他へ行く方が
良いと思います。
再度申します。筋肉トレーニングは御相談者の場合
やめた方が良いと感じます。
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
10:00〜12:00 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | △ | ○ |
14:00〜19:00 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | △ | × | △ |
定休日
木曜・日曜(前日まで予約なき場合休み)