みんなの健康相談

太もも前面にしびれが走る

先生からのアドバイス 8件

今年の9月から約50日を掛けて四国のお遍路を歩いたのですが、その後、右足の太ももの前面にビリビリという激しい痛みを感じるようになりました。
おそらず長期間、サポートタイツを履き続け、思いリュックのウエストベルトを締め続けていたので、おそらく外側大腿皮神経痛になったものと思われます。
しばらくは痛みを我慢していましたが、しびれが引かず、病院に行き神経ブロックの注射を打ってもらっています。
しかし、即効性はないようで、今でもしびれが続いており困っています。
併せて整体等を利用した方が良いのでしょうか。
また、自宅でもできるようなマッサージ方法があれば知りたいです。

SoloHikerさん
2020/12/23

先生からのアドバイス

内田式巻き爪陥入爪魚の目なら医心堂南浦和整骨院 レンタルサロン併設
埼玉県さいたま市南区南浦和
内田敏彦先生
内田式巻き爪陥入爪魚の目なら医心堂南浦和整骨院 レンタルサロン併設
埼玉県さいたま市南区南浦和
内田敏彦先生
アドバイス 157件
ありがとう 21件
アドバイス 157件
ありがとう 21件

2020/12/23

「神経ブロックは即効性が無い」ことは無いですね。針の打ちどころによって大分効果に差があるようです、。

症状としては骨盤の前外側にあるでっぱった骨(上前腸骨棘)のすぐ下からは、外側大腿皮神経という太ももの前と外側の皮膚へ行く神経が走っています。その神経が骨盤からでてくるトンネルで傷むことで、太ももに痛みがでてきてしまう病気と、こんな感じでしょうか。

「外側大腿皮神経痛」これはご本人の見立てでしょうか。病院で先生からいただいた病名でしょうか。

きつめのガードルをはいたりすることで、起こることもあります。やはりMRIやレントゲンなどの検査ではみつけることができませんので、この病気を知っている医師が診察し、神経ブロック(皮膚の上から直接注射をすること)の効果等から診断します。

このようにWEBにでていました。医師を変えて再度ブロック注射を試みて効果が無ければ、他の病名も疑う必要が出てきますね。

狙いと違う施術を繰り返しても意味がありません。原因をしっかり把握することが大切です。

埼玉県、南浦和駅東口徒歩5分
医心堂南浦和整骨院
https://www.hokenin.com/

整体院 仁-JIN-
群馬県桐生市
川島卓也先生
整体院 仁-JIN-
群馬県桐生市
川島卓也先生
アドバイス 164件
ありがとう 62件
アドバイス 164件
ありがとう 62件

2020/12/24

SoloHiker様
足首の関節の動きが気になりますね。
立ったまま足首を曲げて膝を前に出すような動きをしましょう。
その際に、自分の手の水かきの部分で、足首の前側から手を当てて、踵方向に押し当てた状態で屈伸を数回してみてください。
関連している筋肉が和らぎますので、是非!
お大事になさってください。

坂戸整体院零和 〜reiwa〜
埼玉県坂戸鎌倉町
山崎大輝先生
坂戸整体院零和 〜reiwa〜
埼玉県坂戸鎌倉町
山崎大輝先生
アドバイス 5件
ありがとう 件
アドバイス 5件
ありがとう 件

2020/12/26

足の痺れというのは、歩くたびに辛いですよね。
そして外側大腿皮神経という言葉を知っているあたり、かなりお調べになったのか、専門的な知識を知っていると思います。

仮に外側大腿皮神経だった場合は、おへそから斜め45度下にいったところにある骨盤の出っ張り(上前腸骨棘)。この内側、もしくは外側を深部まで押してあげると軽くなることがあります。この周囲の筋肉を、神経が貫通しているため、筋肉が柔らかくなれば痺れが軽減するのです。


多分、たくさん歩いたとのことなので、この周囲の筋肉がガンバリすぎたのでしょう。つまり、他の筋肉が弱くなっていて、それをサポートするために負担を全て受けてくれたのです。
根本から変えるなら、弱っているサボり気味な筋肉を探してあげる必要があります。
これを見つけるのは1人だと難しいと思います。

長距離を歩けるくらい能力が高いので、マッサージだけでなく、サボり筋のトレーニングなども指導してくれる整体院などを探せると、より良いかもしれません。

参考までに。

松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
アドバイス 1124件
ありがとう 1754件
アドバイス 1124件
ありがとう 1754件

2020/12/27

四国八十八霊場の歩き遍路ができたのですからすばらしい体力の持ち主だと思います。
私は信仰心はありませんが若い頃に両親への孝行のつもりで車を運転して八十八か所を巡り最後に高野山にも参拝しました。車で回るのでさえ苦労しましたから歩いて参拝など私には到底できません。

ところで、ブロック注射とは神経を麻痺させて痛みを感じなくさせるものであり、痛みを感じなくさせておいて日常生活で体を動かすことによって日にち薬で痛みがとれてくるのです。
なお鍼灸も鍼で麻痺させておいて痛みを感じなくさせておけば自由に動かしますから自然と痛みがとれてくるという治し方をするものです。
軽度のものなら自然と治っていきますが骨の異常が原因である場合はブロック注射や鍼灸では治りません。整体でも同様です。整体や鍼灸の学校を卒業した方の話では「学校では治し方は習っていない」といいます。おかしなことをいうものだと思われますが、これが現実なのです。真面目に治そうと考える人は卒業後にあちこちに習いに行って治す方法を修得しようとしますがどこに行っても本物の療法はないのがこれまた現実なのです。このことは世の中の実状をみたらよく理解できるでしょう。3年も5年も通っても一向に良くならないという人が多いのはどこに行っても治らないからです。つまりどこもきちんと治せないということです。

専門用語で外側大腿皮神経痛というのがどんなものかわかりませんが、太ももの皮膚に原因があるのであれば痛い部位を擦れば治るはずです。しかし、それでは治らないと思われます。要は根本原因を究明してその原因を除去する必要があるのですが、太ももにしびれが出るのは脳から足に通じる神経が腰の部分で少し圧迫されているのが原因だと思われます。ですから治すべき部位は腰です。
腰の骨が歪んで神経を圧迫しているものと思われますから腰の歪みを治すことで症状は消えます。掌(てのひら)を使って物理的に骨の歪みを正すというイメージです。硬い骨が掌で治せるのが不思議だと思いますが、極意は「最小の力で最大の時間」。硬いアスファルトの舗装を下から破ってタンポポが生えてくる・・・そんな光景を見たことがあると思いますが、まさにこれが真髄なのです。
世間一般にある整体院などではこのような本物の療法は採用していないため治りません。ですからきちんと治すには自分で(家族で)やるしかないでしょう。
やり方自体は難しいものではなく正しいやり方を学べば誰にでもできます。腰だけでなくほとんどの慢性病に対応できますし、道具も機材も薬剤も電気も使いませんから経費がかからないという長所もあります。是非修得されますようお勧めしておきます。
具体的なやり方は過去のQ&Aで説明していますので参考になさってください。

りらくの家テグー 天草本院
熊本県天草市南町
***先生
りらくの家テグー 天草本院
熊本県天草市南町
***先生
アドバイス 18件
ありがとう 2件
アドバイス 18件
ありがとう 2件

2021/1/18

ハムストリングを1分ほど時間をかけて伸ばしてみて下さい。

それを3セットほど、1日に3回続けてみてください。

または四頭筋を同じ時間伸ばしてみてください。

マッサージよりもこのケースの場合はストレッチのほうが有効だと思います。

湘南カイロ茅ヶ崎整体院
神奈川県茅ヶ崎市
望月 靖貴先生
湘南カイロ茅ヶ崎整体院
神奈川県茅ヶ崎市
望月 靖貴先生
アドバイス 74件
ありがとう 5件
アドバイス 74件
ありがとう 5件

2021/1/20

SoloHiker 様

はじめまして!
湘南カイロ茅ヶ崎整体院
柔道整復師の望月です(^^)/


お遍路で50日間歩かれたのですね!
素晴らしい!

その後の症状ですが、
病院で外側大腿皮神経痛と診断されたのでしょうか?
もし、神経痛であれば常時痛みがあるはずですがどうでしょう?

もし、痛みに波があるようでしたら、
神経痛かどうか疑わしいところです。

神経に問題があればブロック注射で症状は変わるはずです。
それが変化がなければ、より神経的な要素は低いと思われます。

整体がすべてではないので、
必ず整体に行ってくださいともいえませんが、
一度行ってみてもいいと思います。

筋肉をほぐして良くなる場合と悪くなる場合があります。

1つアドバイスさせていただくと、
立った状態で右足、左足どちらかに体重をかけてみて、
症状が軽減する方に体重をかけた状態で深呼吸を10回繰り返しましょう。

終わったあとに症状が軽減していれば複数回つづけて行いましょう。

参考になったかわかりませんがお役に立てれば幸いです。

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

しびれに関する相談

しびれのコラム

もっと見る