みんなの健康相談

腰痛がひどい

先生からのアドバイス 10件

腰痛がひどいです。
普段過ごしているときからひどいというわけではないのですが、一日に10000歩歩くような日や5時間移動立ちっぱなしの日は、腰がずきずきしてとても立っていられるような状態ではありません。
昔テニスをしていたので前傾姿勢になる癖がついており、その影響で姿勢が悪かったから腰痛持ちになってしまったのかと思っていましたが、最近は意識して姿勢を矯正しており、そこまで猫背ではないと思います。
腹筋は割れるほどあるわけではないですが人並だと思います。
BMIも19なので肥満ではありません。
まだ若いのに腰痛持ちなことが悩みです。

だーずさん
2021/7/1

先生からのアドバイス

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2021/7/1

相談内容読ませていただきました。
慢性的な腰痛には、東洋医学の治療が効果的です。鍼灸や整体などの手技を用いて、痛みの原因や本質に直接アプローチし、早期改善します。また、定期的に治療を行なうことにより、体質改善していき、より持続的な効果を得られます。ぜひ一度、お話を聞かせていただき、お体を診させてください。お待ちしております。

東洋整骨院・腰痛専門院
愛媛県松山市
渡部 素矢先生
東洋整骨院・腰痛専門院
愛媛県松山市
渡部 素矢先生
アドバイス 98件
ありがとう 28件
アドバイス 98件
ありがとう 28件

2021/7/1

初めましてダーズ様 腰痛治療が専門も松山市の東洋整骨院 の院長の渡部です 実際に診察をしていないのでこれが原因デスとは言えないのですが、まず体は硬くないですか?それと一日5時間立ちっぱなしや10000万歩く状態で腰がズキズキするとの事ですが、実は専門学校時代、バイトでレストランのウェイターをした経験が有りまして、やはり長時間立ちっぱなしで店内を忙しく歩いていました、すると同じ様に腰がズキズキして立っているのが辛い状況を経験しています、結局慣れないので、厨房の方に配置転換をしてもらい事なきを得た経験が有ります、気になるのは、前傾姿勢になるクセが有るそうですが猫背予防の意味で背筋を鍛えたほうが良いと思います、背筋と腹筋の強さの割合は背筋1に対して腹筋3ですから腹筋ばかり鍛えても当然背筋も鍛えないと意味は無いと思います、やりたくないと思いますが、ヨガとかラジオ体操的なものを始めたらいかがでしょうか、半年以上経つと効果が実感出来ますプラス、ウォーキングも合わせてやるとなお無敵の体になりますよ 松山市東洋整骨院 院長 渡部  ダーズ様 お大事に

筋膜療法 腱引き二生院
鹿児島県鹿児島市
荒武祐宏先生
筋膜療法 腱引き二生院
鹿児島県鹿児島市
荒武祐宏先生
アドバイス 682件
ありがとう 210件
アドバイス 682件
ありがとう 210件

2021/7/1

 若いのに腰痛があるということでお悩みとのこと。

 ある一定距離を歩くと痛みやしびれが出てくる症状に間歇性跛行(かんけつせいはこう)がありますが、一万歩も歩けたり5時間も移動立ちっぱなしができるのであれば該当しないと思います。

 おっしゃるように姿勢から来る負担が痛みにつながっている気がしますが、その姿勢のとらえ方が少し気になります。
 「昔テニスをしていたので前傾姿勢になる癖がついて」いるということですが、スポーツの前傾姿勢は骨盤を効率よく使っていれば問題はないと思います。
 そして、「最近は意識して姿勢を矯正しており、そこまで猫背ではない」とのことですが、腰痛を気遣うのであれば、猫背よりは骨盤の使い方の方に気を使った方がいいかと思います。

 腰椎=背骨のうちの腰の部分については、自然な前方へのカーブがあります。このカーブが足りないと上半身からの負担を骨盤がうまく受け止めることができず、腰周辺の負担がかかってしまったところに支障が出て来てしまいます。
 このカーブが足りなくなる姿勢にもいくつかあって体全体が弓なりになるスウェイバックであったり逆に体全体が真っ直ぐになるフラットバックなどがありします。
 どれも背骨の横から見たS字カーブが足りないため、骨盤と背骨がバネのようにしなやかに動いて負担を逃がすという働きが足りなくなってしまいます。

 どの姿勢にも共通なのは、背骨から骨盤にかけての一番下にあたる仙骨が本来やや前傾しているはずのところ、直立したりやや後に傾いてしまうことで、その上の背骨部分のS字カーブが不足してしまいうまく機能しなくなって支障をきたしてしまいます。

 また、この骨盤の傾きが不足することで、背骨上部から首にかけての形状にも影響が出て来て猫背にもつながってしまいます。
 ですので、姿勢を気にする場合は背中から上よりも骨盤の傾きに気を使った方が効率よく姿勢の矯正が行えます。

 相談者さんがどのタイプかは分かりませんが、とりあえず骨盤を前に倒すような工夫をしてみられたらいかがでしょうか。
 
 女性でよく見かけるタイプが、胸を張ろうとして身体全体を弓なりに反らしてしまうスウェイバックです。
 これはやり方によっては顎をひけますので見た目の姿勢が良さそうになりますが、実は骨盤は太ももに対しては後傾になっています。

 がっしりした体形の男性でよく見かけるタイプはややがに股気味で骨盤が直立してしまい、上半身からの負担が骨盤にささるようにかかってしまうフラットバックです。
 いずれもお尻を少し出して、お腹も少し前に出す感じの姿勢をとれば骨盤が前傾するはずです。

 洗面など前傾姿勢の場合もこの姿勢でヒザを曲げれば骨盤前傾は保ったまま前傾姿勢が取れるはずですし、この前傾の方が身体が動きやすくスポーツや武道にも向いているはずです。

 歩く際もこの姿勢をとりつつヒザを柔らかく使えば、腰の上下動があまりない効率的な歩き方ができるはずですし、結果として腰痛にもなりにくくなると思います。

松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
アドバイス 1124件
ありがとう 1749件
アドバイス 1124件
ありがとう 1749件

2021/7/2

「世の中の問題は真の原因を除去することで解決する」でお馴染みの骨とリンパの110番「雑賀骨豊術普及会」松縄骨法院ほねほね先生がお答えします。

腰痛の原因は姿勢の問題でも、腹筋の問題でも、BM Iの問題でもありません。
長距離を歩いたり立ったままの状態が長く続くと腰痛がひどくなりますが、長距離を歩くことや立ったままの姿勢が長く続いたことは腰痛が悪化するきっかけにはなっていますが真の原因ではないのです。
腰痛は腰の骨の変形によって神経が圧迫され痛みが出ているのです。
腰の骨が変形するのは大きな衝撃や負荷によるものです。

過去を振り返ってみて高い所から落ちた、事故でぶつかった、自転車で転んだ、スポーツで尻餅をついたなど大きな衝撃を受けたことがあればその時に骨に異常が生じていて、その度合いが次第にひどくなって症状が出るようになったということです。

ですから症状がでないようにするには腰の骨の変形を治すべきなのです。
背骨を掌で押して物理的に歪みを治すのです。
原始的な方法ですが、これが一番シンプルで効果的な治し方なのです。
論より証拠です。多くの治った実績があるから正しいと言えるのです。
効果が顕著だから全国から患者がやってくるのです。
本物だから弟子入り希望者が跡を絶たないのです。
世間を見渡してみてほかにきちんと治せる療法がありますか?

女性専用 整体サロン body care りこ
愛知県一宮市朝日
伊藤法子先生
女性専用 整体サロン body care りこ
愛知県一宮市朝日
伊藤法子先生
アドバイス 169件
ありがとう 88件
アドバイス 169件
ありがとう 88件

2021/7/6

もしかしたら腰が再反りやすい方?でしょうか?
両膝を抱えるようにして、腰を丸めるようにストレッチやエクササイズをしてみてはいかがでしょうか。
また歩く日や立ちっぱなしの際には、膝を軽く、気持ち曲げるようにするだけでも腰痛を抑えられるかもしれません✽膝が伸び切ってると腰にきやすいためです。

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2021/7/13

 こんにちは。池田針灸院の池田です。
ご相談内容を読ませていただきました。

 直接診ていないので何ともいえませんが、
股関節や下肢の筋肉の柔軟性が低いのかもしれません。

 股関節のストレッチや大腿や下腿のストレッチなどを行い
柔軟性を高めると症状の改善が望める可能性はあるかと思います。

 お大事にしてください。

筋膜調整専門サロン ソレイユ静岡市店
静岡県静岡市駿河区国吉田
スタッフ先生
筋膜調整専門サロン ソレイユ静岡市店
静岡県静岡市駿河区国吉田
スタッフ先生
アドバイス 56件
ありがとう 4件
アドバイス 56件
ありがとう 4件

2021/7/16

腰痛でお悩みなのですね。

腰痛には様々な原因があるのですが、
文章から推察させて頂くと腰から背中にかけての筋肉に疲労が蓄積し痛みの原因になってしまっているかと思います。

具体的には腰方形筋・脊柱起立筋・広背筋という筋肉が硬くなりすぎていて、普段は痛みが生じないものの、ある程度疲労が蓄積された段階で痛みとして生じているかと思います。


意識して姿勢を矯正されているとありますが、
若い方で運動もされていて筋肉がある方は
「そり腰」という過度に腰が反った姿勢になっている状態で
腰に慢性的な負担が溜まってしまっている可能性が高いです。

そり腰を改善させるには
ドローインと言う
お腹を1センチ程度凹ませる状態を
キープして頂くことが有効です。

こうするとインナーマッスルが働きやすくなり
過度な腰の反りを抑制する効果があります。

また腰から背中の硬くなっているであろう
筋肉をほぐして頂くことも重要です。

具体的に言うと
立った状態で
腰の奥の硬くなっている筋肉を探して頂き
そこを指圧します。

そのまま後ろを向くように
指圧したまま体を捻っていきます。

そうするとその部位に
ダイレクトにストレッチの効果がかかるため
腰の硬さが改善されやすいです。


この動作は立ったままできますので
お仕事の合間などにやって頂くと効果的です。


文章では少し分かりにくいですが
お試しいただければ幸いです。

少しでもお悩みの症状が改善されれば嬉しいです。


筋膜調整専門サロン ソレイユ静岡市店
スタッフ一同

整体院 仁-JIN-
群馬県桐生市
川島卓也先生
整体院 仁-JIN-
群馬県桐生市
川島卓也先生
アドバイス 164件
ありがとう 62件
アドバイス 164件
ありがとう 62件

2021/7/26

だーず様
ご質問ありがとうございます。
お腹の筋肉、左側の骨盤の歪み、足の親指がうまく使えていない事が腰痛の原因なのではないかと推測します。
そういったところまで全身見てくれる整体に行かれることをお勧め致します。
お大事になさってください。

やまのうち整骨院
東京都世田谷区
山之内 利光先生
やまのうち整骨院
東京都世田谷区
山之内 利光先生
アドバイス 16件
ありがとう 2件
アドバイス 16件
ありがとう 2件

2021/7/28

やまのうち整骨院 では 腰の痛み 動きのわるさ の 根本原因 をつきとめ、 腰痛 に 総合的なアプローチ をかけます。痛みが起こる原因 と 動きのわるくなる原因 は 筋肉の硬結(疲労物質の塊) と 筋膜の癒着 が関係しています。かたくなった筋肉 筋膜を正常化するために、骨盤バランス 姿勢バランス 自律神経(内臓の疲れ)バランス を整えます。背中と内臓は表裏一体であり、 バランス が重要なのです。

与野名倉堂鍼灸整骨院
埼玉県さいたま市浦和区
都善晃先生
与野名倉堂鍼灸整骨院
埼玉県さいたま市浦和区
都善晃先生
アドバイス 10件
ありがとう 件
アドバイス 10件
ありがとう 件

2021/7/29

腰痛持ちは改善したいですね!
前傾姿勢になることで、反り腰になって腰にはストレスが加わっています。
骨盤から前傾姿勢の癖を改善することで、腰痛も改善していくことができます!

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

腰痛に関する相談

腰痛のコラム

もっと見る