みんなの健康相談

腰痛

先生からのアドバイス 8件

夜、仰向けで寝ると腰の下のあたり(仙腸関節)が徐々に痛くなってきます。
そして、朝起きると、腰が固まってなかなかスムーズに起き上がれません。
毎日、少しづつ腰やカラダをストレッチや体操をしながら固まった腰を動かすというような感じです。これが毎朝です。
仕事の準備をしようと動いているうちに腰の痛みや、硬さはなくなってきます。
私自身の見解だと、反り腰が原因ではないのかな?と想っています。
反り腰の治し方が分からいですしどう付き合っていけばいいのかわからないので最近の一番の悩みです。

カタツムリさん
2021/9/17

先生からのアドバイス

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2021/9/17

相談内容読ませていただきました。
反り腰による腰痛や仙腸関節炎には、東洋医学の治療が効果的です。鍼灸や整体などの手技を用いて、痛みの原因や本質に直接アプローチすることができ、根本的に早期改善します。また、定期的に治療を行うことにより、体質改善していき、より持続的な効果を得られます。ぜひ一度、お話を聞かせていただき、お体を診させてください。お待ちしております。

女性専用 整体サロン body care りこ
愛知県一宮市朝日
伊藤法子先生
女性専用 整体サロン body care りこ
愛知県一宮市朝日
伊藤法子先生
アドバイス 169件
ありがとう 86件
アドバイス 169件
ありがとう 86件

2021/9/17

腰をひねっていませんか?
また反り腰であれば腰を丸めるようなストレッチがオススメです✽

IKEDA整体治療院
鹿児島県霧島市
池田宏之先生
IKEDA整体治療院
鹿児島県霧島市
池田宏之先生
アドバイス 9件
ありがとう 0件
アドバイス 9件
ありがとう 0件

2021/9/17

鹿児島県霧島市で治療院をしていますIKEDA整体治療院と申します。ご質問にお答えします。

結論から申しますと「筋肉が固まることによる血行不良」が痛みの原因です。
動かしたり温めると血行が良くなり、「痛みの物質が流れる」と痛みはなくなります。
しかし根本は硬いので、夜になったり動かない時間帯には固まってきて痛みの物質がまたとどまる。という繰り返しになっていると考えられます。


当院は鹿児島県ですのでこの場では具体的な回答は差し控えますが、治す方法としては2つございます。1.ご自身で治す 2.私の治療法を扱っている認定院がありますので、治療の予約をする。
という方法がございます。

何をやってもよくならない方がどんどん良くなって世の中を変える治療法です。ぜひ一度ふれてみてほしいと思います。

宮町整体院
山形県山形市
渡辺知樹先生
宮町整体院
山形県山形市
渡辺知樹先生
アドバイス 75件
ありがとう 84件
アドバイス 75件
ありがとう 84件

2021/9/18

一番はきちんと姿勢矯正をうけることです。
おそらく、反り腰というよりは、仙骨が後ろにでっぱってきている。そして、仰向けになるとそれがあたってつらくなるという流れだと思われます。

仙骨枕という矯正器具をセルフケアで使用するのもありですね。
まずはご自宅で座るときの姿勢を気をつけましょう。床やソファーに座ることは避けて、なるべく椅子に座ってくださいね。
きちんと坐骨で座る習慣をつけることが大事です。

筋膜調整専門サロン ソレイユ静岡市店
静岡県静岡市駿河区国吉田
スタッフ先生
筋膜調整専門サロン ソレイユ静岡市店
静岡県静岡市駿河区国吉田
スタッフ先生
アドバイス 56件
ありがとう 4件
アドバイス 56件
ありがとう 4件

2021/9/19

腰痛でお悩みなのですね。

おっしゃるように反り腰の影響や
骨盤の不具合がありそうです。

反り腰は
軽度であれば
腰を丸めるストレッチで改善します。

それでも改善しない場合は
腰方形筋という筋肉を押圧し
捻るようにすると
腰の深い筋肉がほぐれ
反り腰が改善しやすいです。


少しでもご参考になれば幸いです。


筋膜調整専門サロン
ソレイユ
静岡市店 スタッフ一同

筋膜療法 腱引き二生院
鹿児島県鹿児島市
荒武祐宏先生
筋膜療法 腱引き二生院
鹿児島県鹿児島市
荒武祐宏先生
アドバイス 671件
ありがとう 205件
アドバイス 671件
ありがとう 205件

2021/9/19

 「仰向けで寝ると腰の下のあたり(仙腸関節)が徐々に痛」くなる、「朝起きると、腰が固まってなかなかスムーズに起き上がれ」ないというお悩みですね。

〇反り腰の場合
 「反り腰が原因ではないのか」とのことですが、反り腰は腰(腰仙関節から腰椎)の反り過ぎですから、むしろ腰を大きく反った時に痛みが出るのではないかと思います。

 また、反り腰を伸ばすと痛みが出るのであれば、寝具を柔らかめのものにして腰のカーブを保持してくれるものにすれば痛みはあまり出なくなるはずだと思います。

〇寝起きがきつい
 さて、「朝起き」た時の寝起きがきついという方はよく来られます。
 どちらかというと背中が痛い方が多いのですが、そういう場合背中や腰に問題があるよりも脇腹からお腹、胸にかけて問題がある場合が多いようです。

 背中もおなかも胴体としてはひとかたまりですから、良くも悪くもお互いに影響し合うようです。

 お会いしていないので可能性の話になりますが、仙腸関節が固いことに間違いはないとは思いますが、仙腸関節はもともと固いものですから、そこに影響を及ぼしている固い部分が周りにあるのではないでしょうか。

〇原因個所と想定される部分
 「ストレッチや体操をしながら固まった腰を動か」しておられるのでしたら、ついでに身体を後や横に反らしたり、お腹や脇腹を伸ばしてみてはいかがでしょうか。
 ターゲットは、お腹周りから脇腹、脇腹は脇の下まで行きます。胸は肋骨の下のへりから胸骨(肋骨の胸の付け根)沿いに首の下まで伸ばしたり探ったりしてみてください。

 自分で思う以上に固さや痛さが見つかりませんか。
 もし見つかったらそれをできるだけ引っ張って伸ばしてみてください。

 また、肋骨の間を探ってみると意外と痛みがあるものです。これもさすってとってみてください。

 これらで変化があるようでしたら、脇腹やお腹の問題ですので、整体などで一気に伸ばしてもらうと早めに回復しるかもしれません。

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2021/9/24

 こんにちは。池田針灸院の池田です。直接診ていないので何とも言えませんが、反り腰とのことですが、筋肉が原因であれば多少の改善は期待できますが、骨格自体を変えることはできません。

 脊柱起立筋の緊張が強く、反り腰が強くなっているのであれば、脊柱起立筋のストレッチなどで若干の改善は見込める可能性はあるかと思います。

 具体的な方法としては、仰向けになって頂き、片方の膝を抱えるようにして胸に近付けられるだけ近付けて数十秒間キープします。

 両膝同時でも行う場合もありますが、腰に痛みがある方であれば片足ずつの方がいいかと思います。

 その他にも色々な方法がありますので、書籍やネットなどを参考にしてみてください。

 注意点としては試して痛みが強くなるようであれば、その方法は中止して、他の方法を試してみてください。また、反動はつけないように行ってください。

松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
アドバイス 1124件
ありがとう 1747件
アドバイス 1124件
ありがとう 1747件

2021/10/3

「世の中の問題は真の原因を除去することで解決し、その方法は存在する。」でお馴染み、本気療法「忍者の秘伝 雑賀骨豊術普及会」松縄骨法院ほねほね先生がお答えします。

反り腰が原因なのかどうかは別にして、腰痛は腰の骨の変形やズレ、あるいはヘルニアで神経が圧迫され痛みが出ています。
腰痛を治すには物理的に腰の骨の変形を治せばいいのです。
が、力任せに治そうとしても傷めてしまうだけですから、無理はしないで時間をかけて治すのが極意です。
少しづつ腰やカラダをストレッチや体操をしながら固まった腰を動かすという考えは部分的には正しいのですが、それだけで終わっては意味がありません。
筋肉を弛めておいてからさらに「骨の歪みを治す」ことが必要なのです。
骨が正常になった状態で筋肉を締めて固めると、もう狂わない・・・再発しない・・・という治し方をするのが戦国時代の忍者の自然療法です。(秘伝)

世の中には筋膜リリースとかいろんな療法が出回っていますが基本的に骨の歪みを治さない療法はまやかしです。完治はしません。論より証拠、結果をみればわかります。
さらにいえば世間の施術屋はリピーターで経営を維持しているんです。
ここまで書けばおわかりだと思いますが、世の中の現状はこんなものです。
しかしながら、この状況は、今後そう長くは続かないでしょう。現在、世界は激変中であることはご存知だと思います。医療の世界でも大変革が起こります。

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

腰痛に関する相談

腰痛のコラム

もっと見る